X



【宇宙開発】「太陽の謎 解明する」“最接近” 探査機来月打ち上げへ NASA[07/21]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/07/21(土) 19:27:52.53ID:CAP_USER
太陽にこれまでで最も近い距離まで近づいて観測する探査機が来月打ち上げられるのを前に、
NASA=アメリカ航空宇宙局が記者会見し、太陽で起きる現象の解明に期待を示しました。

NASAの太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」は来月6日以降に打ち上げられ、ことし11月以降、合わせて24回、
太陽に接近し、太陽の表面からおよそ600万キロと、これまでより格段に近いところから観測する計画です。

NASAは打ち上げを前に20日、アメリカ南部フロリダ州のケネディ宇宙センターで記者会見を開きました。

それによりますと、探査機には厚さ10センチを超える炭素繊維でできた直径2.3メートルの耐熱板が取り付けられていて、
1400度近い高温の中でも機器を30度前後に保つことで、太陽に接近しての観測が可能になるということです。

そして、これまで謎とされてきた、太陽を取り囲むガス「コロナ」が表面温度をはるかに超える100万度にまで達する理由や、
人工衛星や地球上の通信などに影響を及ぼす太陽から出る電気を帯びた爆風「太陽風」がどう加速するのか調べ、
地球への影響の予測に役立てるとしています。

NASAの担当者は「太陽の現象を解明する最後のピースを提供したい」と述べ、期待を示しました。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/21/20180721k0000e040340000p/9.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180721/K10011542801_1807211024_1807211026_01_02.jpg

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180721/k10011542801000.html
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 19:34:45.68ID:BqY0LCPp
<丶`∀´>  夜は火が消えてる二ダ♪
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 19:37:33.16ID:tnWIF4Wv
大阪北摂集団ストーカーの代表の方が、
間何にもない状態で一人で生きるのが嫌なんだってw
上の階のアホが他人の所有物に勝手に手を出して、
警告されて処置したらしいw
警察もキチガイほっておくと、
ストーカーに手を貸す馬鹿扱いされてるって早く気が付いたら???
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 19:38:03.32ID:tmA5yAHu
太陽から光速で20秒の位置か。
地球は太陽から光速で500秒だから、20秒はだいぶ近いな。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 19:42:21.82ID:tnWIF4Wv
あんな遠くでサイレンならしても駄目だってw
キチガイには職務質問が必要w
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 19:42:34.99ID:H/MxVV+3
>>1
>太陽を取り囲むガス「コロナ」が表面温度をはるかに超える100万度にまで達する理由

ボイル=シャルルの法則じゃねえの?
圧力×体積=分子量×気体定数×温度 で
太陽表面の圧力から解放され(圧力が下がる)、体積が(圧力低下分以上に)極端に増大し、
左辺が極端に大きくなってそれに合わせて右辺の変化量である温度が増大したんじゃね?
位置エネルギーとか考慮してないけどw
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 19:48:22.05ID:J+gUpMpq
途中で何回か金星をフライバイする。
その際の画像撮影の方が楽しみだ(画像撮影があればだが)。
金星は既に日本のあかつきが周回中だが、それはそれこれはこれとして。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 19:49:55.91ID:QRDNmQ29
太陽活動が不安定なんだろう、言わないだけでな
太陽ほど自己主張の強い天体が地上観測だけでは物足らず、となるとなあ

温暖化やプレートの不安定化など、色々ヤバイんだろコレ
本当なら400年周期で寒冷化に向かうとこなのに、日差しが強すぎるからな
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 19:50:14.22ID:tnWIF4Wv
いいわけのしようがないと、
キチガイを使って誤魔化すなんて、
本当に大阪北摂集団ストーカー及び、
同類の宇宙開発は大昔とおなじw
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 20:04:40.13ID:98AcaE/q
この暑い時期に、より暑くなるようなニュースを流さないように。
冬にやれ、冬に。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 20:35:34.12ID:dE7dPuhv
 大衆は本能的には何か良くないことが起こっていると感じるが、宇宙線の性質により、かれらが
感じていることを理性的な形で表現することができないか、知性をもって問題を扱うことができない。
それゆえ、かれらは助けを求める方法が解らず、宇宙線に対して自分を守るために他人と
協力する方法が解らない。

 宇宙線がじわじわと大衆を攻撃すると、大衆は(経済経由で心理的な)圧迫があまりにも
大きくなってマイってしまうまで、宇宙線の存在に自分を合わせ慣らし、生活への侵食を
耐え忍ぶことを学ぶ。

 宇宙線は社会の各個人の活力、選択の自由ならびに流動性に攻撃を加える。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 20:43:33.30ID:H/MxVV+3
>>15
探査機を送ろうにも速過ぎて追いつけない
太陽からどんどん離れて光学的にも捉えられなくなっている
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 21:12:12.28ID:SJsKHQyv
>>13
なにそれ面白そう!
最優先でタイトルを思い出してくれ!
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 21:23:01.89ID:eJRnksTx
太陽の唯一の謎は光の謎
光とは何か?
光の振る舞いは一つではないのではないか?
スピードや進む方法が様々なのではないか?
強い光と弱い光で法則が異なるということなど
早くそれを突き止めてください
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 21:56:49.72ID:8N8oqDM6
>>厚さ10センチを超える炭素繊維でできた直径2.3メートルの耐熱板
現人類が作った最強のシールドかな
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 22:01:07.91ID:ERJLz6hn
太陽は地球のエネルギーの源
地熱と原子力以外はすべて太陽のおかげ
太陽は神
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 22:59:32.89ID:XU/MP1QP
予算を使うばっかりで、科学技術の進歩に対して寄与してない。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/21(土) 23:48:46.41ID:0Q3Ev4Ha
>>29
このミッションを見てそう思うなら、科学技術が〜とか言わないほうが良い。
生きてて恥ずかしいレベル
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 00:07:34.06ID:op95W6S/
アチチ、アチ!
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 00:17:10.64ID:4PWzEIwl
温暖化の原因です 太陽が原因だったのですね
二酸化炭素排出なんて 全然関係ないんです。
太陽相手じゃ 施しようがない 時間の問題です。
後 何万年後には地球は無くなるらしい。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 08:55:06.13ID:rZPvZIC5
>>33
そしたら次は火星が丁度良い気候になるから問題ないよ
太陽がしぼめば金星
もでともっと膨らめば木星や土星周りの衛星とか
その辺の気候が良くなって生命条件整った所に魂が入るだけ
どの星にも微生物、植物、氷という形で種は有るから
あとは条件揃って時間かければ地球じゃなくても命は入る
そんだけなんだわ、宇宙て
あと砂場と同じ、空間に石ころが転がってるだけ
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 10:56:30.28ID:0UhNZEZZ
宇宙空間の熱伝達って輻射熱と荷電粒子でしょ?
鏡面処理して電磁バリア張ればもっと近くまで行けんじゃね?
と言うか太陽光に曝される観測装置が耐えられるのかなぁ
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 11:50:13.61ID:0UhNZEZZ
>>42
反射の仕組み考えると確かにそうね
精々やらないより増しって感じにしかならんか
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 12:23:25.13ID:He70/yKT
ひゃ ひゃ ひゃくまんど?
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 20:49:38.48ID:tr8dBsq0
>>5
20光秒ね。
光秒のスケール使うと感覚的にわかりやすいよね。
水星まで200光秒
金星まで360光秒
地球まで500光秒
ISS軌道が0.0013光秒
静止衛星軌道が0.12光秒
月-地球 が1.3光秒
太陽直径が4.6光秒
太陽一周が14.6光秒

太陽一周するのに光で14.6秒もかかり
水星軌道が以外と太陽から離れてるのがわかるよね。
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 20:58:26.42ID:tr8dBsq0
光秒をcmにしてモデルかしてみるとその大きさもイメージできる。
4.6cmの太陽に対し2m離れて水星、5m離れて地球。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/22(日) 21:14:14.81ID:tr8dBsq0
おまけ
火星まで760光秒
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/23(月) 18:59:03.90ID:FPXOIKUI
>>7
波動砲くらい装備してるだろ

>>16
人工物の証拠は得られなかったが、太陽系外から来た物体であると史上初めて認定されたはず
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/23(月) 19:06:17.12ID:FPXOIKUI
ふーむ、
クライシス2050 (日米合作、別所哲也の映画デビュー作、製作費70億 配収14億の大赤字)

サンシャイン2057 (イギリス映画、真田広之出演)
という似た映画があったのか
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/23(月) 23:53:13.92ID:J/ea0yWa
>>5
499光秒な
それか約500光秒
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/24(火) 17:04:19.45ID:+PHlJf6V
いよいよ太陽に陸地と海が存在するって発表されるのかな
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/26(木) 01:22:50.70ID:uMbs+9Ya
『サンシャイン 2057』 (2007年の英国映画)を監督したダニー・ボイル氏は
翌年の2008年に公開された『スラムドッグ$ミリオネア』では
米国アカデミー賞:作品賞、監督賞、歌曲賞、作曲賞、編集賞、録音賞、撮影賞、脚色賞を受賞

『サンシャイン 2057』 興収3200万ドル
https://img.cinematoday.jp/res/A0/00/13/A0001343_02.jpg
https://img.cinematoday.jp/res/A0/00/13/A0001343_05.jpg
https://img.cinematoday.jp/res/A0/00/13/A0001343_09.gif

『スラムドッグ$ミリオネア』 興収3億7641万ドル
https://eiga.k-img.com/images/special/1432/slumdog_special1.jpg

ダニー・ボイル監督の次回作は007の最新作らしい
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/17(月) 20:52:11.46ID:Mcl49kcJ
ここ9/6辺りから磁気嵐が続いてるみたいだし、そろそろ太陽ヤバいな。

【アメリカ】ある天文台が1週間立ち入り禁止とされFBIが調査中 誰もなぜなのかを語らない【ニューメキシコ州】[09/14]
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1537094706/
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 07:55:35.82ID:hfBpAJJ2
>>60
宇宙人からのメッセージが、児ポの画像だったのか
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 08:21:41.82ID:4FPdpY1q
月に微生物とか生息してる可能性があるので調査するとか言ってたな、前に
空気なくても生きれる生物とか居るんかねぇ?

取り敢えず、地球からゴキブリでも持って行って放って
生息出来るかどうか実験して見てはどうだ?
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/28(金) 11:30:05.77ID:5vwuPO4X
>>36
アポロ12号が、サーベイヤー3号の部品を持ち帰ったが
カメラに細菌が休眠状態で付着していたといのがある
サーベイヤー3号の着地はアポロ12号の2年半前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況