X



【医学】抗うつ薬が効く正確な理由解明、グリア細胞が役割 山梨大学など[06/17]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/18(月) 09:21:49.84ID:CAP_USER
 山梨大学の小泉修一教授らの研究グループは、うつ病治療薬が、
神経細胞以外の新しい標的細胞「アストロサイト」に作用して治療効果を発揮することを発見した。
研究には慶應義塾大学、岡山大学が協力した。

 これまで、うつ病治療薬として頻用されている「選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)」は、
神経細胞に作用してその治療効果を発揮すると当たり前のように信じられてきた。
しかし、治療効果が出るまでに時間がかかったり、効果が不十分であったり、副作用で悩まされるなど、
うつ病治療薬の働きには不明点が多かった。うつ病の回復と関係する事象を正確に理解し、
新たな治療戦略・治療法を確立する必要があった。

 脳内には神経細胞以外にグリア細胞という細胞群が存在し、そのグリア細胞の一種で、
神経細胞の物理的支持・栄養供給などを行うアストロサイトは、
近年、神経伝達や脳機能にも影響を及ぼすことが明らかになっている。研究グループはこの細胞に注目した。

 今回、研究チームは、代表的なうつ病治療薬であるSSRIのうち、フルオキセチンを用いて、
アストロサイトに及ぼす影響を、マウスを用いた実験により詳細に解析した。
その結果、これまで神経細胞への作用のみで説明づけられていたSSRIが、
実は神経組織の支持細胞であるアストロサイトにも作用しており、
アストロサイトでの「脳由来神経栄養因子(BDNF)」と呼ばれる成長因子の産生機構が、
既存のうつ病治療薬における、今まで知られていなかった作用機序として重要であることを解明した。

 今後は、アストロサイトのうつ病治療作用に着目した薬物等を見出すことにより、
アストロサイトの視点からうつ病の創薬開発を行なうとしている。

論文情報:【EBioMedicine】Anti-depressant fluoxetine reveals its therapeutic effect via astrocytes
https://www.ebiomedicine.com/article/S2352-3964(18)30201-9/fulltext

大学ジャーナル
http://univ-journal.jp/21301/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 09:25:36.24ID:31GFHgwe
「グリア細胞は あります!」
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 09:30:14.01ID:Iierv4bZ
>>1
>フルオキセチン

フルオッキせい僕のチン・・・(´;ω;`)
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 10:03:10.30ID:cgKJDVM8
副作用が自殺だからな
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 11:14:28.00ID:3uZnVjlq
何年か抗鬱剤を常用してたんだけど薬をやめてずいぶん経つのに脳に副作用が残り続けてる

記憶力が相当良いほうだったのに覚えることが苦手な上に物忘れが酷くなった
単語や言葉がパッと出てこなくなって口下手な人になってしまった
美味しいものを食べたり美しいものを見ても感激が薄い

鬱の症状は無くなったがその代り脳の働きが全体的に鈍くなった印象
敏感すぎて傷つきやすい心を薬で鈍くしてメンタルを安定させたんかなぁと感じてる
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 14:29:57.98ID:jcMP6bTf
抗うつ薬も完全にはわかってなかったんだな
こわw
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 14:57:28.55ID:kwMuMlIH
なんで効くのか分からなかったんだな(笑)
サイコ薬品は怖いわ。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 18:14:53.02ID:zwamu9YX
>>8
薬の副作用ももちろんあるだろうけど、それは鬱の症状だと思う
風邪はウイルスを除去すれば治るけど、鬱は脳機能の変化だから、1度なったなら元には戻らないよ
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/18(月) 18:22:00.63ID:zwamu9YX
>>11
なんで効くのか分からない薬の方が多いよ
正確に言うなら、薬が例え1つの物質でも、体内で作用を及ぼす物質が数えきれないほど存在するから、どんな副作用が起きてるか全て把握出来ない
1つの作用の解明ぐらいならどの薬もされてるけどね
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/19(火) 07:42:42.76ID:WOCUtinm
>>8
まず医者に聞いた方がいいと思うがまだ抑鬱状態なのかもしれない
鬱は完治という表現を使用せず寛解という言葉を使うし症状が再発する人もいる
でも余り症状が重くないようだったらまずは体動かしたり鬱に良いと言われる食べ物を摂取するようにするといいかもしれない
抗うつ剤って最近のものは脳内の化学物質をちゃんと取り込むように作用するものだから心を薬で鈍くしたのではなくもともとの脳の正常な働きに近付けていたという事なんじゃないかと思うんだけどね
鬱は脳が疲れるから周りのものに興味がなくなるのは何かしらまだ精神的に負担があるか薬の止めた時期や方法に問題があるのかも止めるべきではなかったのかもしれないし、病院で再度検査した方がいいと思う
認知療法試してみるのもいいと思うよ
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/19(火) 19:07:16.20ID:ONGlSB/P
>>13
意味が違う。効くことは臨床試験で分かってるが、どうして効くのか根本的なとこは分かってないほうが多い
麻酔が効くのは分っているが、どうして効くのか分からないのと同じ
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/19(火) 19:28:12.04ID:58jAD6W2
>>1
正確な理由というか、理由があらたに加わったという方が正確じゃね
脳内物質のコントロールという作用は変わらないんだし
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/20(水) 02:41:55.86ID:21qTdgar
真のイノベーションは国からもたらされることがまた実証された
ベンチャー企業笑
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/20(水) 04:31:51.96ID:U8UVribH
グリア細胞にも効くことを見つけただけで、抗うつ薬が効く正確な理由を
解明したようには思えないんだが
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/20(水) 18:44:43.45ID:c0ab5CUP
>当たり前のように信じられてきた。

患者と健常者は信じていない
医者は信じている
製薬会社はまた別の思惑がある
飲んだら終わり
飲まなければ死ぬなどということは滅多にない
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/20(水) 18:48:29.12ID:c0ab5CUP
>>21
グリア細胞に対してもなんらか作用があるのはそうなんだろうけど
それが本来の作用なのか副作用なのか?
飲まなければ気にしなくて済むことではある
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/20(水) 19:19:25.50ID:eJbklMYh
精神科の薬は飲むな
これが鉄板だから
何もわかっちゃいないのに薬にして不可逆的な作用をもたらす可能性大
合法だけに麻薬よりタチが悪いわ
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/21(木) 13:01:09.73ID:xuKzTfYv
>>8
単純に老化したんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況