X



【人工知能】AIで女性の顔の“魅力”も数値化――東大で研究中の「魅力工学」とは?[06/06]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/08(金) 04:49:34.79ID:CAP_USER
人工知能が女性の顔の“魅力度”を判定し、最も魅力が高まるような化粧を推薦してくれる
――そんな研究が東京大学で行われているのをご存じだろうか。

 2018年5月に開催されたMicrosoftの年次イベント「de:code 2018」では、
東京大学で研究を進める山崎俊彦准教授が、研究内容を紹介するセッションを行い、
「魅力」という言語化しにくい“感覚”を数値化する挑戦について語った。

■自分の顔が「魅力的」になる化粧を提案するAI

東京大学の山崎俊彦准教授。2018年5月に行われたMicrosoftの年次イベント「de:code 2018」で、
研究内容を紹介するセッションを行った
 山崎氏の研究室では、映像や写真といったマルチメディアデータに人工知能を用い
「心に刺さる」「映える」といった魅力を定量化し、その要因を解析したり、増強したりする方法を研究しており、
この研究分野を「魅力工学」と名付けている。

 セッションでは、研究室で女性の顔の“魅力度”を予測する人工知能を開発したことを紹介。
さまざまな人に多くの顔画像を見てもらい、
それぞれの魅力度を1点から5点で評価してもらった数値を教師データとしており、
実際に人間の評価と比べても、非常に強い相関が見られた(相関係数0.85程度)という。

 「女性の顔については、古今東西、大体同じ評価尺度が存在することが、心理学の分野で判明している。
一方、男性の顔の魅力については、複数の評価尺度があるといわれている。
現段階では、数値化の精度を高めるのは難しい」(山崎氏)

女性の顔における“魅力度”を数値化した例。化粧バッチリのようなメリハリがある顔の方が、
得点が高くなる傾向がある。それは、一般的にそういった顔が高く評価されがちであるためだという
 この研究は、魅力度を予測するだけでは終わらない。その後、彼女らの“すっぴん”の画像も登録し、
「画像に多少のフィルタをかけるだけで、魅力度を最大にする」という問題を人工知能に解かせる。
これによって、自身の魅力が最大になる化粧の方向性が分かるというわけだ。


 実際に「本人が化粧をした顔」と「AIが提案した“化粧”を施した顔」の両者を並べ、
人間に比べてもらったところ、AIが考えた化粧の方がいいと答える人が多かったという。

「本人が化粧をした顔」と「AIが提案した“化粧”を施した顔」の両者を並べたところ、
AIが考えた化粧がいいと答える人が多かったという

■プレゼンの「魅力」もAIがアドバイス!?

 AIが魅力を判定するのは「顔」だけではない。
プレゼンテーション用のスライドの出来栄えについても教えてくれる。顔の魅力度を予測するAIと同じく、
大量のスライドおよび人間による評価を教師データとし、デザインの良さを点数化する人工知能を開発したのだ。

 山崎氏は「AIにスライド作成を支援してもらうことで、スライドの魅力が高まらないか」と考え、
生まれて初めてPowerPointを触ったという主婦に、
Wikipediaにあるアルベルト・アインシュタインの項目を1枚のスライドにまとめてもらうという実験を実施した。

http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1806/06/ki_ms02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1806/06/ki_ms03.jpg

続きはソースで

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1806/06/news006.html
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 05:03:13.29ID:Xxfo+8KB
最初の評価点は誰が割り振るのよ
「さまざまな人」って毎回アンケートやってAIが手放しで
解析できる票数のデータ集まるの?
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 05:34:05.45ID:OAblm/sT
全くわかってないな
女らしさとはほとんどの部分は顔のつくりではない
髪、声、におい、肌触り、表情、所作、しぐさだ
顔のつくりだけでいえば、男の美男でも化粧すれば十分女らしくなる
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 05:43:06.29ID:v6h3a2Yi
https://how-old.net/
How Old↑は、顔の画像から年齢を推測するソフトだが、
同年齢なら美形ほど若く判定されるので、
実質的に容姿採点ソフトにもなる。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 05:47:50.80ID:wSk+Vsj+
男性の顔の魅力は放置ですか?
またこんな所で男性差別ですか?
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 06:01:34.22ID:afhM5bOn
これ思いついてるのは男なんだろうけど、人の顔を一方的に数値化とか、
多分痴漢とかロリコンとかそういう部類の男なんだろうなあ。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 06:01:36.07ID:Xxfo+8KB
>>6
人工知能が自分でそういう評価点探せると思うの?
あなたはそれらを理路整然とスコア付けできるの?
もしかしたら何もわかってないんじゃないの?
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 06:27:19.08ID:OAblm/sT
>>12
魅力というなら最終的に選別するのは男であってAIではない
学習調査するなら男性の好み
同性の女性を威圧する為なら全く別の特殊メイクとかのほうが効果的だろう
アメリカのメイクがそれ
男の多くは化粧なんか見てないよ
逆に嫌悪すら感じることすらある
隠してるってことそのものの体言だからね
ネイルアートがどんだけ男の顰蹙買ってるか理解してないのは女だけ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 06:29:24.87ID:Xxfo+8KB
なんの話してるか自分でわかってるの?
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 06:45:23.03ID:nBy8uqVH
世界で20位以下の大学、頑張れ〜。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 06:53:29.33ID:Xxfo+8KB
記事はAIの話だよ。
AIは人の作り上げた価値観の体系を無視して
標準スコアだけを参考にスコアの高い条件を
手持ちデータから探るわけ。

簡単に言うと、パラメータ数ぶんの次元を
持った正規分布を作るんだよ。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 07:00:02.37ID:OAblm/sT
この東京大学の研究の意図はこうだ
大学としての研究予算を得て、さらに准教授としての地位を保つには
現代的な研究をしているとアピールして
税金より大学、個人ともに予算を獲得するのが先決だ
話題のAIを扱える研究をしておこう
テーマや成果が有意義かなんて二の次だ
間違っていたとしても構いやしない
とりあえずは大量に学習させたという事実が必要だ
こんなところ
中身なんか全くない
小学生がゴミデータのバッチファイル走らせて喜んでるだけ
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 07:07:01.60ID:hLQZlmDL
中身が伴わないマニュアル化粧女を量産してどうする?
整形大国と同じにするつもりか?
女を食い物にするってのはこういうのもあるんだな
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 07:15:25.93ID:9UTb9j5G
里中あやかが、最高得点であろう
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 07:18:01.12ID:OAblm/sT
>>18
>「魅力」という言語化しにくい“感覚”を数値化する挑戦
条件不足で無意味

> 「女性の顔については、古今東西、大体同じ評価尺度が存在することが、
> 心理学の分野で判明している。
ほとんど嘘、間違い。化粧と関連性が薄い。

>実際に人間の評価と比べても、非常に強い相関が見られた(相関係数0.85程度)という
この係数が実際にどの程度の効果かは知らんが文面から下と矛盾の疑惑がある。

>AIが考えた化粧の方がいいと答える人が多かったという
で、割合は?
51%ならサイコロ転がしても簡単に越えるでしょ?
毎回20%程度ならそれは間違った学習をしている証拠
せめて毎回90%くらいは達成してないと意味ないのでは?
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 07:40:14.36ID:uJthsIaG
あなたのブサイク指数は?
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 07:43:54.58ID:/AcU1C6W
高卒のアホタレなんで解んないのだけど。
 膨大なデータ(最近ここがデタラメになった)から最適な物、任意な物を
選んでるだけで、それをAIて言っていいのかな。従来の延長線上の世界
だと思うのだが・・・アホでゴメンナサイ。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 07:55:21.01ID:OAblm/sT
>>23
個人の感想
化粧とは時代によって変化してきたもの
現代の「隠す」化粧とは何もかも違ったトレンドもあった
それこそ紀元前のシャーマンみたいなのも含まれる
化粧とは人体以外での飾り、アイコン、儀式
魅力とは人間の存在そのものの指標
外部のモノではない
薄いと表現するのは勘違いする人間がいるということ
一部の勘違いさんにとっては関連性はあるということになる

90%は文面自信からの対比
具体的には知らんがこれくらいの誇大評価するなら
この程度の結果は出ているだろうという期待
なのに最終結果割合を隠しているのは解せない
AIを使うことによって人間の予想をはるかに超えたと明確にしなきゃいけない
曖昧な人間と同レベルの機械作ってどうするのさ?
しかもAIが化粧結果を出すってことは
実現できない化粧技術でもCGで自由自在なんだぜ
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 08:00:34.42ID:89koqf6D
>>8
自分の顔でやったら11歳になった・・・
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 08:09:18.67ID:OpARcpQV
オレの息子も頼む
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/08(金) 08:19:31.36ID:uJthsIaG
>>8
農家で化粧しない87歳時の婆さんの写真でやったら48歳w
実際、10歳ぐらい若く見られてたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況