京都大iPS細胞研究所の金子新准教授らのグループは、
がん細胞を攻撃する免疫細胞「キラーT細胞」を活性化する「ヘルパーT細胞」の能力を持つ細胞を、
ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製したと発表した。
ヘルパーT細胞はさまざまな種類のキラーT細胞を活性化するため、幅広いがん細胞の攻撃につながる。
がん患者の免疫機能の強化や治療への応用が期待できるという。
成果は25日、米科学誌「ステム・セル・リポーツ」電子版に掲載される。

グループはまず、ヒトの血液中にあるヘルパーT細胞からiPS細胞を作製し、
そこにヘルパーT細胞特有の遺伝子を導入した。
このiPS細胞を抗原(異物)で刺激すると、ヘルパーT細胞と同様の物質を分泌していることと、
キラーT細胞を活性化していることを確認した。

 血液のがんである白血病の細胞を移植した免疫不全マウスに対し、
この活性化されたキラーT細胞を移植すると、がん細胞の増殖が抑えられ生存率が向上したという。

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180525/k00/00m/040/202000c