和歌山県教育委員会は本年度実施の教員採用試験から、公立高校募集の全教科で、
関連する博士号を持っていれば教員免許状がなくても受験できるようにした。
これまでは高校の理系科目に限っていたが、文系にも広げた。
県教委は「高度な専門性を持った人材を広い範囲から集めたい」と話している。

 通常、教員採用試験を受験する場合、教員免許状が必要だが、県教委は2015年度実施の採用試験から、
高校の理系教科(数学、理科、農業、工業)について志望する教科に関連した博士号を持っていれば、
教員免許状を不要としていた。

 対象者は1次検査の「一般教養」「校種・教科専門」、
2次検査の「教職専門」が免除される代わりに、1次検査で「作文」が必要。
合格者には県内で有効な「特別免許状」を発行する。前回試験までの3年間で、2人が合格したという。

 今回これを募集全教科に拡大する。全国的に理系では同様の優遇措置はあるが、文系まで拡大する例は珍しいという。

 今回の試験では、他に二つの主な変更がある。小学校志願者で、
中学校や高校の英語免許を持っているか取得見込みの場合は、
1次検査の「校種・教科専門」(200点満点)の得点に10点加点する。
小学校で今後、英語の授業が本格的に実施されることなどから、
中学校の英語教育に円滑な引き継ぎができるような人材を確保するためだ。

 さらに、特別支援学校の1次検査「一般教養」「校種・教科専門」を免除する講師経験者の対象を拡大する。
この措置を受けるには、特別支援学校での講師経験が一定期間必要だったが、
県内の国公立小中学校で特別支援学級を講師として担当した期間もそれに充てることができるようにした。

紀伊民報
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=351675