X



【宇宙】宇宙論の標準モデルで説明できない衛星銀河の運動[02/07]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/02/10(土) 20:23:06.82ID:CAP_USER
巨大楕円銀河「ケンタウルス座A電波源」を取り巻く衛星銀河の大半が、
共通の軌道面を同じ向きで周回していることが明らかとなった。
標準的な宇宙論に基づく予想とは合わない結果だ。

【2018年2月7日 カリフォルニア大学アーバイン校】

天の川銀河やアンドロメダ座大銀河(M31)などの周囲には、
質量がこれらの1/10から1/100ほどしかない矮小銀河が多く存在しており、「衛星銀河」として母銀河の周りを周回している。

現在広く受け入れられている
「ΛCDMモデル(宇宙項のある冷たいダークマターモデル)」と呼ばれる宇宙論モデルに基づいた銀河形成理論によれば、
矮小銀河のような小さい恒星系の運動方向は母銀河によってランダムに曲げられるため、
衛星銀河は母銀河の周囲にほぼ球状に分布し、軌道の方向もばらばらになるとされてきた。

しかし、現実の衛星銀河の運動を詳しく観測して理論と比較した研究はあまり多くない。
地球から遠い銀河では衛星銀河の見かけの動きも小さいため、運動の方向を測定するのが難しいためだ。
これまで、衛星銀河の運動が詳しくわかっているのは天の川銀河と、230万光年の近距離にあるアンドロメダ座大銀河の2つに限られていた。
これら2つの銀河では衛星銀河の運動はランダムではなく、多くの衛星銀河がほぼ同じ平面を同じ方向に周回していることが知られている。

スイス・バーゼル大学のOliver Müllerさんたちの研究チームは、
地球から1300万光年の距離にある巨大楕円銀河「ケンタウルス座A電波源(NGC 5128)」について、
過去の観測データの中から16個の衛星銀河のデータを見つけ、その視線方向の速度を調べた。
その結果、16個の衛星銀河のうち14個がやはり共通の運動をしていて、
母銀河の周りを同じ平面内で動いていることがわかった。
天の川銀河やM31が属する「局部銀河群」の外でこのような衛星銀河の運動が見つかったのは初めてのことだ。

天の川銀河やM31、
今回のケンタウルス座A電波源の衛星銀河がランダムでなく揃った運動をしているという事実は、
広く用いられている宇宙論モデルやシミュレーションの結果とは矛盾している。

モデルに基づく予想では、
天の川銀河近くの銀河で衛星銀河がこのような運動パターンを示す例はわずか0.5%程度にすぎないと考えられてきた。

「銀河とその衛星銀河の分布を説明するとされてきた宇宙論モデルや数値シミュレーションの結果が本当に正しいのかという点に疑問を投げかける、
重要な発見です。シミュレーションに何か大事な要素が抜けているか、あるいは基本としている理論が間違っているのかもしれません。
あるいは、別の宇宙論モデルを検討すべきであることを示しているのかもしれません」
(米・カリフォルニア大学アーバイン校 Marcel Pawlowskiさん)。

関連動画:ケンタウルス座A電波源の衛星銀河の分布と運動方向を示す動画
A whirling plane of satellite galaxies around Centaurus A https://youtu.be/8T8PJXF5oRk

Müllerさん(左)と共同研究者のFederico Lelliさん(ヨーロッパ南天天文台)による研究内容の解説動画
The Plane of Satellite Galaxies around Centaurus A https://youtu.be/KUqV_2sj92U

画像:ケンタウルス座A電波源
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/02/10672_cen_a.jpg

アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9700_cen_a
0136名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/17(土) 16:30:46.47ID:ok7uSxwM
>>131
4%分かってるわけじゃなく、他96%の相互作用を起こす物質が無いと現宇宙を説明できない
ダークマターやダークエネルギーが"存在する"ことは証明されてない
ただ、存在してくれないと今の理論では未知項が残るだけ
現段階で分かってる物質の相互作用のみで説明できる理論の方が正しいとなれば、他96%は要らなくなる
0137名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:22.83ID:XDOpgz45
>>135

全宇宙の生命の誕生の過程は、現時点で地球人による観測で調べることはできません。

ダークマターと同じことですが、あなたはダークマターの存在を否定するわけですね?
0138【B:95 W:61 H:89 (F cup)】
垢版 |
2018/02/17(土) 21:19:11.16ID:fe4r6rKd
太陽系みたいに
銀河を恒星みたいに考えて
銀河、第三ゾーンに存在する太陽系みたいなものかも
考えられない時は身近な物を頼りにしてみるけど
物理現象の解明はやはり観測の蓄積だからそれに期待
0139名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/17(土) 21:51:56.62ID:PgLEXu++
「ダークマター」とカタカナ表記してしまったら、
ヘリウムだのニュートリノだのと同列のダークマターという物質≠ニ勘違いする。
「全然判ってない対象を仮にそう呼んでおこう」という意味なんだから、
日本語では「dark matter」を「謎物質」と訳す方がいいんじゃないか。
0141名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 01:51:08.05ID:QVcSIxdR
>>137
ダークマターの存在は肯定出来る材料もないし否定できる材料もないよ
理論と現実を埋めるための補正値がダークマターやダークエネルギー
ダークマターやダークエネルギーが現実世界にあるわけじゃなく、あくまで理論と現実の解離を表すもの
0142名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 11:27:09.43ID:+Mwz8aQR
>>141

地球から文明人が見た月と太陽のみかけの大きさが同じことの理由もまた、
隠された法則があることを否定も肯定もできません。
0143名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:59.89ID:/CQQpBc7
>>142
その通り。偶然とも偶然でないとも言えない
人間の叡智はまだ解明する水準に至っていない
偶然と言い切るやつはシンプルにバカ
0144名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 13:41:42.50ID:yN8UZf+J
百年前の天文学では水星の軌道の近日点のズレが謎だった。
それを説明するために水星軌道の内側の未発見惑星が仮定されており、
その理論上の惑星は「ヴァルカン」と仮称されていた。

しかし最終的には、アインシュタインの修正重力理論で、
水星軌道の近日点のズレが説明されてしまい、
理論上の惑星ヴァルカンは天文学から抹消された。

そういう具合にダークマターも、
未来の物理学で抹消される可能性はある。
0145名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:10.89ID:QVcSIxdR
>>142
>>143
そう思うのは勝手だけど、偶然じゃなく何かしら法則がある、もしくはあるんじゃないか?と疑問に持つなら他人に質問せずにまずは自分で証明しろ
ダークマターの存在だって〜、他の宇宙論だって〜、とか小学生みたいな責任逃れするな
「偶然じゃないかもしれないし偶然かもしれない」、って結論は結論じゃないわあほ
詐欺師の常套句だろ
受け手がどちらにでも取れるような結論にして満足してんじゃねぇよ
結論出したいなら自分の発言に責任とれるぐらいはっきりと白黒付けろ
曖昧な表現にしてどっちに転んでも責任とらなくていいような楽な結論に逃げるな
だから個人の妄想って言われるんだよ
0146名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 16:35:49.63ID:PjvqSpx3
地球はうずまき
0147名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 18:57:24.69ID:4J5sLBXe
>>145
おまえってスポ根の鬼コースみたいなメンタリティだなw 笑えるわw
楽とか逃げとかじゃないんだよ。人類の到達点から言って決め付けられないってだけの話
なんでひっくり返る可能性のある結論を無理やりに言い切らないといけないんだ?
スマートさに欠けてるだろ。結論が出てないことは出てないと言うのが当たり前だよ
おまえみたいなやつが上司についた部下は不幸だな
0148名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 19:11:44.36ID:QVcSIxdR
>>147
いや現時点での結論は出すべき
その後にひっくり返るのはむしろ歓迎すべきもの
科学はそうやって発展してきた
曖昧な表現で逃げるのは宗教と同じ
0149名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 01:07:56.25ID:aLdtnd5j
>>127
相対性理論は実験で立証されている理論だぞ
理論さえ確立していないダークマターやダークエネルギーと同列に語れるわけないだろ
0150名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 05:29:24.54ID:dyFI+iVq
 


>>122

宇宙ができる前に衝突したのねw


 
0151名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 05:49:11.41ID:EkvZ3YMj
面白い話題だな
0152名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 06:15:36.07ID:dyFI+iVq
 


>>149

統一場理論がちっとも進展しないしねえ。


 
0153名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 08:18:19.61ID:AEi4uSr6
>>148
結論出なくても発展して行くのがいまの宇宙科学だよ。
それで、似非科学とかいうならあとはお好きに
0155名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 14:03:24.04ID:UIYH1pQ+
>>135
自分ができないことを他人に強いちゃ駄目
頭いい人の理論を鵜呑みにして思考停止するなら黙っていなきゃ
お前は頭いい人の代弁者ではない
0156名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 15:03:13.71ID:UIYH1pQ+
科学者は計算してるって言うけど
ダークマターの数値は任意で入れてるし
銀河の回転方向のズレ(銀河中心に落ちる力)のエネルギーをゼロ、もしくはこれも任意の数値で計算してる
実際4%なんて数字はデタラメだよ
任意と言っても理論に基づくものだが証拠が無い

重力だけでも全然計算できないのが現状
電磁気力なんて完全にアンタッチャブル

JWSTにかかる期待は大きい
150億光年くらい離れた銀河でも見つけてくれるだろう
それでビッグバンは終わり
ファーストスター見つかったら人類にとっての未来に繋がって尚良だけど
まあそこは期待しない方がいい
0158名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 17:13:36.45ID:tkaUBuxL
あえて問題提起しよう
エントロピック重力理論が正しくダークマターは存在しないのではなかろうか
0161名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/21(水) 06:56:12.99ID:u13xnge2
天の川銀河にあるブラックホールの1割も観測できていないのに、
それがほぼ100%観測しえない遠い銀河でブラックホール密度は標準モデルの数だ
というのはどういう考え?
ダークマターだって話するのか?
0162名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/21(水) 12:48:47.41ID:CCDBLzS6
こっちが本スレか
0163名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/21(水) 13:18:15.06ID:+19EipQA
超大質量ブラックホールが先に出来て、それを中心に銀河が形成されるのだから、
母銀河を作るブラックホールの周りを衛星銀河を作るブラックホールが回る構造が
先に出来あがっていたんだろうね
0164名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/21(水) 21:27:06.62ID:Zuhj1W7l
早くバーリンデに説明させろよ
0165名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/22(木) 11:52:50.49ID:WbgpSMI1
>>163
超大質量ブラックホールの周りに降着円盤ができ
そこの高密度で小さなブラックホールが円盤部分にたくさんできて
それぞれ巨大銀河と矮小衛星銀河になったんだな
0166名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 16:05:52.08ID:ql8IQbyA
太陽と月のみかけの大きさがなぜ同じなのか?
という考察のためによい論を見つけました。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1519403469/

>4億年前、月と地球の距離は10パーセントほど近かったとのこと。
>これより、当時は太陽・月・地球が一直線上になって発生する大潮が現在の地球よりも強かったといいます。
>2週間ごとに強力な大潮が発生していたため、その度に魚が海岸線の特定のポイントで座礁していたとバルブス氏は示しました。

生命が高度な知性を有するまでに進化するには、海に大潮が発生する必要があり、
大潮を発生させる衛星は十分な質量を有し、公転周期も適度な期間が必要であること。
惑星上に海が存在するためには、惑星と恒星の距離と、恒星の大きさのバランスも関係する。

これら要素が、複合的に絡み合い、
惑星上に、天文観測をしうるまで進化した生物がいる場合、
衛星と、恒星の見かけの大きさは、惑星上からほぼ同じように見える環境になる。(例:地球)
これは偶然ではなく、科学的な観点から見ても必然的帰結と呼べるものなのだ。
0168名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 17:47:49.11ID:ql8IQbyA
「偶然だ〜」で思考停止してるバカや、
「神様が設計しますた」で救われてるアホよりはよほど理論的で科学的な観点ですが何か?
0170名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 21:38:09.23ID:kZAMMmHK
魚が陸に上がる要因となった根拠であっても、人が知能を持つ根拠とは言いがたいな
ましてや生命が誕生した根拠とするにも弱い
0171名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 22:18:48.73ID:O1iUEUBL

0173名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 20:53:44.58ID:+HNmfCMn
なに思い上がってるんだよ。

既知の理論で全て説明できるとでも思ってたのか。
0174名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/27(火) 20:48:04.72ID:vIwsHyIT
>>166
そーいう思考の筋道は好きだよ。裏付けまで行かないと完成じゃないけど。
0175名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/28(水) 02:45:09.07ID:KaA0j08P
水中で知的生命体が発生しないとする根拠がない
恐竜が知的進化を遂げた場合は月は今より大きく見える
恒星の大きさと熱量は比例しない
衛星の質量と大きさもその成分構造次第
0176名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/28(水) 06:33:01.12ID:4ag/IkSn
ダーク粒子とダークスピンとダークプロトンのエネルギーパワーで
ダークマリックパのハンドダークが、エルビスプレスリースリラーするネーガンなホーガン
だろ
0177名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/28(水) 06:39:09.00ID:4ag/IkSn
>>156
>科学者は計算してるって言うけど
その計算がとんでもなく誤差だらけってこと、
気象庁が午前中に予報した天気が午後に完全に反転したとき
そんなこともあるみたいな言い訳するのが科学者の説明、
科学は繰り返す反証によって揺ぎ無い仕組みを説明するが、
発見したばかりで観測も目視だけで語る天文学での天動説vs地動説の
戦いで地動説が異端者になるような目測誤差しか観測できないこと事実に気が付いていないだけ。
宇宙を知ったとかいうが、アンドロメダ星雲の大きさやら天の川銀河の大きさ、そして天の川銀河の
形状すら他のそれをみて妄想で作った形であって、3D地図を作るプロジェクトから天の川銀河が
異様な形をしている事実がでても、SFで紹介される天の川銀河の形だと多くのものは信じる現実がある。
近傍銀河や自分のいる銀河すらほとんどわかっていないのに銀河と銀河の働きとか解明とか
妄想の領域に毛が生えた程度のポエム、俺のそれと何の違いもない。
0178名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/28(水) 08:43:57.42ID:nBW3x8Sz
宇宙の定数が今よりすこし違ってたら、液体の中で進化する生物もいただろう。
それは今とは別の宇宙での話し。

今の宇宙の定数で、生物が進化した形態が、地球上の人類の姿となる。
0179名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/28(水) 09:25:35.59ID:biTxz6Oq
>>142 あなたのおっしゃっていることは宗教であって科学ではありませんよ
0181名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/01(木) 19:57:08.44ID:9WP4tZXg
>>179
142は科学的思考だが?
君の決め付けのほうが非科学的と言える
0182名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/02(金) 00:08:19.31ID:NNWlKxMg
否定出来ないことを肯定する根拠にしてるんだから科学的思考じゃなくて詭弁だよ
0183名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/03(土) 09:28:49.95ID:aca0Lybv
つまり、多元宇宙論は詭弁だというわけですね。
0184名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/03(土) 09:31:02.10ID:zYegEqPn
標準モデルって言ってるけど程ほど完成もしないうちにボロボロじゃん
そんなポンコツは標準じゃない
0185名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/03(土) 11:14:42.13ID:ItFU4UHN
>>4
宇宙論は仮説の塗り重ねだからね。
0186名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/03(土) 17:07:13.51ID:5yhpDF3R
昔の宇宙論は碌に検証できない「微妙な『科学』」だったけど、
今は宇宙観測によりかなり精密な検証が可能になってる。

ビッグバンモデルは、宇宙の元素比をかなり正確に予言できてるしね。
リチウムについては理論値と観測値に大きな齟齬があって、理論の修正を迫られてるけど。

今回の話題だって同様の例。
ま、これは宇宙論と言うより銀河進化論のモデルについて修正を迫る案件だろうけど。
0188名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/04(日) 15:44:39.65ID:KlZSTe89
>>186

現在の宇宙の元素比と辻褄が合うように
ビッグバンモデルを作ったけど、リチウムだけうまく計算が合いません。

だろ。
0189名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/04(日) 15:47:39.76ID:iHp++unx
モデルが先行して、観測事実なんて後から付いてきたものなのに、アホやな
0190名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/04(日) 15:47:52.30ID:KlZSTe89
ケプラーの多面体太陽系モデルから、何も進歩してないってことよ。
0192名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/04(日) 20:42:43.77ID:RR622SAy
お前ら偉そうにスレ書き込んでるけど
例えば犯罪が起きたとして
20代から30代もしくは40代から50代の犯行とか書いて
悦に入るようなやつは科学板に書き込むなよ
0193名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 08:12:58.65ID:kgefpXFo
>>192
まぁそう言うなよ
ここを見てる人は20代から30代もしくは40代から50代の
若いおっさんから年老いた若者まで色々いるんだからさ
色んな意見があっていいじゃない
0194名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/10(土) 12:46:40.40ID:ejHVxVYH
>>178
地球の海でも生物進化はあるだろ

ただ「文明」と言う形で確認できないだけで
「文化」は有るかもしれない、歌うクジラとか
0195名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/10(土) 18:13:37.20ID:aG70ZF8/
>>186
それ元素比だけの話だろ
辻褄が合わないことなんていくらでもあるわビッグバン理論
0196名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 00:23:16.75ID:HbpLRxl6
ビッグバンの代わりになるようなまともな理論が無いからな〜
0197名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 08:15:07.75ID:k7wUNSiM
 


衛星銀河は母銀河とほぼ同時にできたってことならおかしくないと思うのだが、


>「ΛCDMモデル(宇宙項のある冷たいダークマターモデル)」と呼ばれる宇宙論モデルに基づいた銀河形成理論によれば、
>矮小銀河のような小さい恒星系の運動方向は母銀河によってランダムに曲げられるため、
>衛星銀河は母銀河の周囲にほぼ球状に分布し、軌道の方向もばらばらになるとされてきた

この生成過程の説明が端折り過ぎで理解できん。


 
0198名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 09:28:34.12ID:9m7Pp1KF
宇宙の神秘も素晴らしいですが、
もっと身近で大きな存在「神」を知るのは、もっと神秘的で役に立ちます。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが、運命は全て完璧・(深い意味で)成功のみとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0199名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 15:29:06.62ID:aVTY0iy8
>>198

先生、どうして神様はその「みんなに読まれるべき善き本」を無料公開しないのですか?
0200名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/13(火) 10:43:46.65ID:NcoLTf3R
>>1
いや、だいたいでいいのよ
あんま詳しく説明してくんなくてもさ
0201名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/13(火) 12:33:52.13ID:rlxjJ60P
>>197
母銀河と衛星銀河を結びつける力が
電磁力じゃなく重力のみなら「球状に分布」が一番自然

同一平面を多数の衛星銀河が周回してると言う事は
「重力以外に影響及ぼす要素」があるのか
想定していた以上に重力が大きいか(平面の周回以外は中心に落ち込んだ)
0202名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/15(木) 01:33:54.67ID:bBzdruPo
観測を続ければ、その内良い理論が出るさ
0203名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/15(木) 04:12:52.38ID:gXevZCp0
我々は宇宙について何も分かっていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況