X



【話題】博士を取っても大学教員になれない「無職博士」の大量生産[18/01/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/01/26(金) 04:31:07.70ID:CAP_USER
<大学教員の需要はこの50年間で右肩下がり、今や博士14人に1人しか教員のポストはない>

東洋経済オンラインの
「52歳大学非常勤講師・年収200万円の不条理」(1月12日)という記事が注目を集めている。
大学院博士課程を終えたものの、大学の専任教員になれず、
非常勤講師という不安定な身分で糊口を凌いでいる男性のケースだ。

博士課程修了者の多くは、大学教員等の研究職志望だが、少子化もあり採用は年々減少している。
その一方で、90年代以降の大学院重点化政策により、博士課程修了者は激増している。
1990年では5812人だったが、2017年では1万5658人に膨れ上がっている。

昔は、需要が供給を上回っていた。高度経済成長期の1965(昭和40)年の博士課程修了者は2061人だったが、
この年に発生した大学教員の需要数(当該年5月の本務教員数から、前年5月のそれを引いた数)は3037人。
単純に考えると、希望者の全員が大学教員になれたことになる。

大学教員市場がどれほど開かれているかは、後者を前者で割った数値で測られる。
1965年は1.47であったが、最近は目を覆いたくなるような状況になっている。
<図1>は、1965〜2017年の時系列推移をグラフにしたものだ。

博士課程修了者(供給)は大幅に増えているが、大学教員の発生需要数は減っている。
需要を供給で割った開放係数は、70年代後半に1.0を下回り、現在まで低下の傾向をたどる。
大学院重点化政策が始まる前の90年では0.46だったが、2017年では0.07という惨状だ。
最近では、14人に1つのポストしかないことになる。

社会の高度化に伴い、博士号取得者に対する民間からの需要も増えるだろう。
こう踏んでの大学院重点化政策だったが、その予測は見事に外れ、
研究畑しか行き場がない状況は変わっていない。その結果、大学教員市場は閉塞化を極め<図1>、
「オーバードクター」問題が以前にも増して深刻化している。冒頭の記事で紹介されている男性は、レアケースではない。

大学院博士課程の学生募集を当面の間停止すべきという提案もあるが
)、悲惨な末路をたどる若者の増加、国税を投じての無職博士量産、
という弊害が出ていることを考えると、このような措置もやむを得ない。
しかし、こうした強硬策を待たずとも、博士課程入学者は2003年をピークに減少の傾向にある。
博士課程を出ても行き場がないことが知れ渡ってきたためだろう。
それは、<表1>のデータからもうかがえる。

2003〜17年にかけて博士課程入学者は2割減ったが、就職が厳しい人文・社会系では4割も減じている。
年齢別にみると、20代の若年層で減少幅が大きい。
修士課程からのストレートの進学組が減っているのだろう。

その代わり、高齢層の入学者は増えている。60歳以上は1.7倍の増だ。
退職し、余生の目標を博士号取得に定めたという高齢者も多いと思われる。
雇用の流動化に伴い、再学習への社会人の要請も高まるはずだ。
これからの大学院は、こうした欲求に応える「生涯学習」のセンターとして機能することが望まれる。

学術研究を担う人材の育成はいつの時代でも不可欠で、大学院はその中心機関であり続けるだろう。
ただ今後は、それだけを前面に出していては、己の存在意義を分かってもらえそうにない。
事業の多角化、役割革新が必要だ。

【筆者注】<図1>の大学教員市場の開放係数は、竹内洋・京都大学名誉教授が考案した。

図:大学教員市場の閉塞化
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/01/25/maita180125-chart01.jpg
図:大学院博士課程入学者数の変化
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/01/25/maita180125-chart02.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9390_1.php
0115名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 14:29:50.54ID:srGSxn9B
研究者になるっていってサークルにも入らず一年から研究室いってたやつが40で鬱になって壊れたわ
0116名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 14:35:11.91ID:pwl5sLwm
博士課程も、今や全入状態
そりゃ無職にもなる

昭和なら高卒レベルだもん
0117名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 14:56:33.04ID:joZVyU6P
>>76
>優秀なやつは30で准教授になってるし、

それ、コネやコミュ力のある無能やで
0118名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 15:04:47.41ID:UzDwmdxF
ざまあ
公務員の俺また勝利!
0119名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 15:06:30.54ID:C0ebUbvB
>>105
そのパターンで教授やってる人は割と常識的な人が多かった
0120名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 15:08:23.63ID:nJGRgy8M
>>16
学士の売り子なんて既にもういっぱいいるだろ
0121名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 15:36:42.60ID:f2tc2Nde
水道工事が足りないし、草むしりも足りない 春の田植えも足りない
0122名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 15:43:12.38ID:wO0ZoCW9
>>98
>東大の院まで出てコンビニでバイトとか余りにも勿体ない。

でも、東大のフランス文学博士 なんて、大学以外じゃ
絶賛人手不足の、コンビ、介護職位しか職が無いだろう
0123名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 15:50:54.81ID:wO0ZoCW9
>>96
>Ph.D持ちが冷遇される日系企業は異常

だったら、日本じゃなくて、海外に職場を求めろよ
博士様なんだろう、英語ができないわけ無いよね

もっとも、東大のフラン文学博士様の需要が 日本以外にあるとは思えないけど
0124名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 16:04:56.54ID:PNzu2HnB
そもそも教員になる為に博士号を取ったのかよ!っていう〜
0125名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 16:22:55.96ID:srGSxn9B
>>119
女性研究者は出産するなっていってた人なら知ってるわ
0126名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 17:18:47.10ID:g71F9GMt
>>119
未だに、大学に残らずに民間に行く奴を負け犬と思っている大学教員は多いからな。
純粋に大学、特に本体にずっといるような人はまともじゃない。
0128名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 21:32:50.47ID:bxvwHK60
需要がないんだから諦めろ
その分野で高度な技術を持ちながら淘汰されていった人はいっぱいいるよ
0129名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 21:37:47.84ID:PnhPspFf
>>1
学士過程から修士過程になるには試験があるが修士(修士前期過程)から博士(修士後期過程)になるには試験無いようなものだし仕方ないよね

「お前は絶対に博士にさせない」って教授に言われた同期がいたが
0130名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 21:49:32.56ID:losNQxVy
>>93
正解 です
0131名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 22:17:06.81ID:zXE9Mr6w
>>123
能力と野心がある人間は外資に入る奴が多いよ
大手を含め国内企業組は、そのどちらかもしくはどちらも欠けていることが多い
0132名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 22:21:04.91ID:r4s/seQ0
重点化は悪政だったってことだよね
社会科学系で東大だけど、俺の頃はだいたい修士博士とも学年10人くらい
いまは100人近い
学年10人でも研究職に就けなかったのが毎年数人はいた

仏文、独文はあちらで国費留学の奨学金もらって、ドクターもらってこないと原則就職はなし
これは第二外国語壊滅の影響なんで、重点化のせいでなくて大綱化のせい
0133名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 22:29:09.73ID:r4s/seQ0
コンビニバイトとか塾講師とかやらしてるのは国家的損失でもあると思うよ
ドクター持ちに自動的に高校教員の免許与えるようにすれば、
後期中等教育の水準も上げられるだろうし、一挙両得なんだと思ってる
日本は、高校教員のレベルがちょっと見劣りする
0134名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 22:33:22.03ID:I73cJ2nL
>>26
高専の講師/准教授で頑張って業績作って上位の4大に行く人もそれなりにいるよ。
優秀な研究者もかつては高専やFランで下積みしてたって人もいる。
というか一発でいい大学に採用になる方が珍しい。
0135名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 22:34:28.06ID:5nMlLIzy
>>114
学振には振られ、やっと掴んだ留学先国からの国費給与は先方の国の経済破綻で破綻、常勤の口と課程博士を二人でジャンケンして負けて課程博士もらった非常勤かき集め労働の俺様がきましたよ〜
0136名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 22:39:25.84ID:r4s/seQ0
高専はポストが少なすぎる
高校をこじ開けないとどうしようもない

地理歴史とか、国語、英語に数学、物理に化学、
高校生にでもなったら、ドクター持ってる本物の学者に教えさせたほうがいいのよ
0137名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 22:43:25.70ID:Azo5dxMR
30代ならともかく
52歳でポストにつけてないのは向いてなかったのでは?
0138名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 22:51:23.95ID:r4s/seQ0
自分語りをすれば、高校のとき漢文、生物、日本史、地理の先生がドクター持ちだった
うち3人はそのあと大学の先生に移動した
教わりながら、ああこれって学問なんだって幼いながらに身の引き締まる感覚があった
0139名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 23:04:50.34ID:IOi2daP9
博士号取得者と博士課程修了者は違うっすから
0140名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 23:08:11.78ID:r4s/seQ0
単位修得退学ってのは、過程修了とは違うんだよ
0141名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 23:40:19.08ID:h+ARdVLY
量子コンピュータの世界はPhD無しだと論外レベルだな
Microsoft, IBM, Google, Intel等等、量子コンピュータの研究の中心はPhD持ち
Rigetti ComputingはPhD30人くらいで作った会社だったかな

理論に裏打ちされた大規模なCutting-Edge TechnologyはすべてPhDから生まれる
自分より賢い人間を毛嫌いするアホ企業文化がある限り、日本ではCutting Edge Technologyは生まれない
0142名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 23:46:27.42ID:DIkIblqJ
中小でもとらないことはない
学士かそれ以上かの違いだけで修士も博士も同じ給料体系のとこもある
0144名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 23:49:42.80ID:r4s/seQ0
PhDはスタートラインでしかないものね
本当に苦労してPhDとって、そのあとまた苦労してテニャーとって、
で、日本に戻ってきたらバカみたいにドクターの質が低下してた
いまどき、論文2,3本でドクターって、ふざけた話だよ
0145名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 00:01:09.92ID:3twwX02j
35歳助教・講師で手取り300万いってんのかねぇ?
その中から40歳になっても半分も専任講師以上になれてないんだろうな
0146名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 00:10:50.50ID:ipw3rxbA
30歳で単位取得退学なのに就職できた俺は、幸運だったのか、それともハンサムだったからなのだろうか
0147名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 00:21:30.98ID:3twwX02j
>>146
その頭の軽さなら、使いやすと思われたんじゃないか?
0148名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 00:21:31.57ID:crIGaIcH
一時的なものならともかく、ずーと無職だと詰まるところ学問が身についてなかったんだなと思う。
私のことですが。
0149名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 00:23:26.13ID:ipw3rxbA
>>147

たまにそういうふうに天に唾を吐きかけるような真似をする人に会うが、残念だなと思うよ。
0150名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 00:27:45.39ID:r63inObt
博士号の取得を14倍くらい難しくしたら良いじゃん
0151名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 00:29:54.49ID:ipw3rxbA
俺は偏差値70の大学にいたから、在学中は周りは天才ばかりだった。
社会に出ると、天才なんて滅多に出会うことがないw
0152名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 00:30:02.24ID:3twwX02j
文面に合せた(意外とマジ)レスだったんだけど
悪く取られたんならそれはまぁそれでいいか

>>148
35歳くらいならまだ分からんぞ、専任講師は所詮空きがあるかどうかだし
0153名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 00:33:40.03ID:ipw3rxbA
就職なんて滅多にうまくいくもんじゃない
俺は面接に落ちても、相手が馬鹿だとしか思わんよ
0154名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 01:32:21.51ID:iYhoOnbj
そもそも学士も多過ぎる
もっと需要に合わせて人材を育成するように高校、専門学校、大学、院、にしないと無駄が多い
0155名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 01:54:01.90ID:fIYFii9v
>>136
教えることとドクター持ってることは何の関係もないよ。
あほなの?
0156名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 02:15:49.64ID:PX+2nNue
堀江貴文さんがビットコイン問題についてガチギレ「早く投資した方がいい」
https://www.youtube.com/watch?v=t42Gh9ucplU

月刊「第三文明」2014年3月号
著者インタビュー 
『ゼロ ―なにもない自分に小さなイチを足していく』 堀江貴文 
http://www.daisanbunmei.co.jp/3rd/2014_03.html

【連載シリーズ対論】  若手論客に問う「日本のカタチ20」= 最終回
僕は「技術」で社会を変える。堀江貴文 vs 田原総一朗 
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=293

現金至上主義者はこれからの時代「社会悪」となるかもしれない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53734

三戸 政和
株式会社日本創生投資 代表取締役社長。
2005年ソフトバンク・インベストメント(現SBIインベストメント)入社。
http://gendai.ismedia.jp/list/author/masamito

株式会社日本創生投資
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。
http://nipponci.com/
https://web.archive.org/web/20160526114756/http://nipponci.com

ヤマダ、ビットコイン決済導入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26134650V20C18A1TJ2000/

「週刊文春」2010年10月28日号
ヤマダ電機の一宮忠男元社長兼代表執行役COO(最高執行責任者)が
創価大学学園祭特別講演会で創価学会の池田大作名誉会長と握手。
http://www.hodonews.com/img/kiji/o0500072012024133954.jpg

ゴールドマンサックス「ビットコインはバブル水準 歴史上の投機バブルをはるかに凌駕」
https://jp.cointelegraph.com/news/goldman-says-bitcoin-bubble-dwarfs-tulipmania-and-dotcom-bubble

外資系金融機関で最優秀賞
ゴールドマン・サックス証券会社 東京支店
岡本三成さん 経済学部卒/14期
https://web-beta.archive.org/web/20040616221944/http://www.soka.ac.jp:80/admissions/oka.html

「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^  
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html ;

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^ 
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf 

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^ 
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/ ;
( ※「会社案内」をクリック ) 
[[
0157名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 02:32:55.51ID:lRZ+Publ
>>24
Fランビジネスは破綻しつつある
家計はそれで赤字になって倒産寸前のところ、安倍に頼んで人気の高い職業習得大学を一個プレゼントしてもらった
成りたい奴はいっぱいいるが、国家、業界としては飽和してて別に足りないわけじゃないんだがw
で、ウンコみたいな大学だから教員が集まらないので、国内外のあぶれものポスドクをかき集めて体裁だけ取り繕った

こういう枠が今後、政権指導者に取り入ることに成功した大学ビジネス業者の元にまた発生する
そこに滑り込むコネをがんばって作るしかないな
ま、どっちみちもうこの国は終わり
0158名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 05:48:31.98ID:szu79H0J
本当に学問を続けたい者にとっては、
別に大学の教員になることがすべて
ではないだろて!
0159名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 08:12:21.39ID:Y6VFKl5g
ダメリカリベラルインテリの口車に乗ったのがこのザマだよww
才能の有効活用の道は他にもあったのに、ダメリカリベラルの喧伝装置としてしか生き
られなくなっちまって、可哀そうにww
0160名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 08:28:43.07ID:q0L0hVap
批評家の柄谷行人なんかは物書き志望で英文の院に潜りこんだが修士で英語教師に簡単になれるとわかってさっさと就職した。60年代半ば。
0161名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 11:20:17.65ID:tc0eHFiv
>>145
>35歳助教・講師で手取り300万いってんのかねぇ?
>その中から40歳になっても半分も専任講師以上になれてないんだろうな

というか任期切れて首な
0162名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 12:35:34.88ID:JCe9K59r
博士なんて5ちゃんにだってゴロゴロいるからな
0163名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 12:55:47.80ID:kIGAVBbT
>>26
高専も教員は大学と変わらないよ?
助教・准教授・教授
0164名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 12:57:02.82ID:Co1pD2+d
高卒で公務員、夜間の大学を出てキャリア、これしかないよ
博士なんてコンビニバイトくらいしかないよ
0165名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 13:00:01.79ID:kIGAVBbT
学振もらって、年400万でポスドクした後
企業で研究してるわ
二年目で給料1.7倍、予算も潤沢で充実してる

大学に残ることに興味はなかったが
研究職にはなりたかったから大満足です!
0166名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 13:30:22.66ID:7UG1Llx+
企業から見て博士課程でた奴欲しいか?
工学部ならまだしも文系の博士なんてうるさいだけで役に立つか
0167名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 13:41:16.88ID:W8lN2uSM
将来見据えてる奴は在学中にコネクション作る
博士号取ってさあどうしようって奴が哀れなだけ
0168名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 14:13:06.95ID:Y6QGMbK/
>>145
マジレスすると,35才助教(博士号有り)なら税込み620万円ぐらい。手取りは450万ぐらいにはなるかな。
都内国立大の場合な,地方は知らん。北大の教授が給与900万とかって文句行っていたけど,あの人博士号
ないから,4等級は低いんじゃないか? 北大がどういう合棒体系持っているか知らんけど。
0169名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 17:33:13.29ID:LwMeQWgi
ていうか働きながらいけばいいのにね。修士でも滅茶滅茶評価上がったけど
0170名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 17:33:22.97ID:PzYDP0Xg
大隅先生みたいな人は今の環境だと100%生き残れてないだろうな
やっぱなんだかんだで時代と運ってあると思うよ
0171名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 18:09:33.80ID:a0bpWW+V
タレントになって客員教授になったほうが早い
0172名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 18:15:09.20ID:pVFVKVaM
博士雇った企業に、税制上の
優遇制度を作ればいいんじゃね?
0173名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 19:57:21.42ID:lP1xb3gV
東大が任期なしの助教を復活させるとかちょっと前のニュースに出ていたけど、任期中に講師以上のポストをゲットできなかった人を
収容するための雑用係みたいなものになるだろうから、研究畑のポストが増えるわけじゃないだろうな。

独法化後にコンプライアンスとかの面での雑用がマシマシになって助教クラスの仕事を圧迫しているのは確かだから、
雑用係の需要はあるし、セーフティネットにもなるんだろうが、そこに博士を投入するとなると何かモヤモヤするところ。
0174名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:01:53.73ID:fQTHVgJY
>>173
昔の学卒助手とは性格が違うんか
まあ、あれはあれで特殊すぎたけど
0175名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:22:23.48ID:GFcqq1Q2
大学教員どころか高校の教員にもなれず小中学校の教員採用試験にも落ち
古本屋のバイトしてる先輩もいるけど
0176名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:25:20.46ID:rOyYC57K
AppleやMicrosoft(もちろん米国の)に行けば博士だらけだというのに、日本ときたらwww
BachelorだのMasterだの恥ずかしいし、格下と見られて相手にもされない。
0177名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:31:41.02ID:d6mruVE3
営業でも技術担当ってなると博士号をもってるのが出てこないと信用されないのがアメリカ。
日本でも営業やればいいんだよ。
0178名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:41:40.40ID:ykj3pSs9
(こいつ博士出て営業やってるよ…ヒソヒソ)
0179名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:56:03.11ID:5BmOg4Xc
博士は大学だけが就職先なの?
0180名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:58:21.83ID:eoqdpWog
教授になったら大学が潰れたりして www
0181名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:59:58.75ID:cvqVd49Q
>>101
年齢と、知識のレベルのギャップで大抵はうまくいかない、と思われる。
0182名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 21:01:23.07ID:cvqVd49Q
>>101
年齢と、知識のレベルのギャップで大抵はうまくいかない、と思われる。
0183名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 21:10:22.75ID:S8wOP7k/
博士号が大学教授への道と思うな
それこそ学問への冒涜
むしろ民間が博士号を積極的に取るべき
0184名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 22:24:26.41ID:8BKnbakm
海外なら博士を取るのが本当に難しいから
雇う価値があるくらい知的能力が高い
日本の博士は当たり外れが多いので採用し難い
海外で揉まれてきたような博士なら雇いたい
0185名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 22:31:29.01ID:lP1xb3gV
>>174
似たようなものになりそうな気はするけど(多分もっと業務範囲は広いだろうが)、制度の運用がどうなるかは今のところ未知数だからね。
今のところ言えそうなのは、結果として増えるポスト数に対して研究費の手当てをするつもりは特に無さそう、ということくらいかな。
0186名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 22:48:52.97ID:lP1xb3gV
大学院重点化した頃、博士で企業に就職したけど数年で現場のプロセス開発の方へ異動、肌に合わないと辞めて
アカデミックに戻って出身研究室の助手に、なんて人もいたけど。今じゃ到底無理だろうな。
0187名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 22:59:40.30ID:tGfpnJVI
>>194
アメ人博士学生に聞いたら、簡単だ、誰でも取れるつってたけどな
もう15年前に話だけどさ
0188名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 23:00:46.13ID:lEKjIp4v
俺は5ちゃんねる博士、無償で働いている!
0189名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:55.24ID:XRvC+w6e
自分の嫁は付き合っていた時が大学院の博士課程受けてて無事修了
そのあと結婚したんだが運良く助教、講師、准教授まできた。
当時の指導教官だった教授からは冗談交じりで就職出来なかったら
飛び降りでもやってたかも知れないのに立派になって良かったと言われた
らしい。
院卒の博士持ちはそのぐらい厳しいみたいだね。
0190名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 23:44:08.90ID:TBkAUwQo
ほとんど趣味の域になってるな。生活する大人が行く世界ではない。
趣味で多くの者が参入すれば、さらに就職倍率が上がるという悪循環。
0191名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 23:52:01.91ID:tGfpnJVI
大学業界も人手は足りてないんだけど、あくまで
○そいつがいると学校のみんなが楽になる
○業界をリードできる
○新しい世界を切り開ける
○金がとれる
○学識があり論文が書ける
人材が求められている。だから人材は取り合いになる。
慈善事業ではないので、就職したいと哀願している奴はお呼びじゃない。
ダメな奴をとったら30年ポストを占拠されるんだぞと言われたな。
0192名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 23:56:08.53ID:gZrNXPYC
一般企業で出世するよりも難易度高いと思う。
0193名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 00:10:23.19ID:yoSVCMw7
>>191
>
サラリーマン目的の様なのがポストに着くと悲惨。
給料やら待遇が一番の問題で学長とかへのゴマすり
にに一生懸命というのが結構居たりするらしい。
そう言うのに限ってずっとポストに居続ける。
あと、論文は共著とか紀要ばかりだったりする。
0195名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 07:06:11.43ID:uJ48yF/1
>>191
たった5年の任期制で、

>○業界をリードできる
>○新しい世界を切り開ける
>○金がとれる

なんてことが判断できるわけねーのに、お前馬鹿だな

>○学識があり論文が書ける

それもねーよ

学識があったら恥ずかしくて書けない屑論文を量産できる奴が残るだけ
0196名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 11:00:09.48ID:UaPPZ3rw
>>6
ノーベル賞を取ってる世代は任期制なんてなくて伸び伸び研究やれてた
今の博士余りは文科省の博士倍増計画の弊害
任期制になって若い研究者が時間の掛かる基礎研究を誰もやらなくなったのでこれからはノーベル賞を取れなくなる


>>141
この国は人口構成も企業も社会も老衰してしまって敢闘精神が微塵もなくなったからだ
例えば量子コンピューター、宇宙工学なんかを推進する企業があったら
高卒や学士じゃ結果なんて出せないからPhDの知識と人脈が必要とされてるはず

博士を必要とする社会基盤を整えてから博士持ちを増やすべきだった
完全に文科省の読み違いだよ
0197名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 11:29:42.64ID:ngE+VmYk
>>195
現実にそうなんだぜ。
判断できない?わからないってことか?
じゃあお前さんは学生が判断できないわからないと言っても単位やるのか?
研究室の学生は4年は1年間、M2までの3年間で判断されるが、
なぜ助教は5年もあるのに判断できないと考えるのか?

糞論文を量産?クソ論文でも書けるだけましなんだよ。
他人への鋭い批判ばっか得意で、自分では話作って書けない奴は多いのだからな。
偉い教授の下とか、素晴らしい機械を使って論文を量産している人材は、外では使い物にならん奴も多い。
そういうのが5年でいなくなってくれるのは良い制度だろ。
必要だったら学校の方から土下座されるよ。制度曲げてでも残しに来る。
0198名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 14:26:54.72ID:it/bgcJE
>>129
>「お前は絶対に博士にさせない」って教授に言われた同期がいたが

立派な教授なんじゃないのか、それ
0199名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 14:54:50.99ID:dVDZ2OdX
>余生の目標を博士号取得に定めたという高齢者

クイーンのブライアン・メイみたいなやつか
0200名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 14:56:12.96ID:/WHzNgNY
金の卵と呼ばれた中卒なんでもやります兵が必要なんだけど
大卒までがビジネスに
なっちゃってるから進学させざるをえない
0201名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 14:57:51.77ID:uJ48yF/1
>>197
>糞論文を量産?クソ論文でも書けるだけましなんだよ。

お前はそういうレベルの糞なんだな、うんうん
0202名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 15:26:36.19ID:Q4pQSSGr
高校の先生になれば
0203名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 15:26:49.97ID:5stRMUCK
>>94
朝鮮人は出稼ぎ売春で仕送りして豊かなのか?ww
0204名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 15:27:58.92ID:LTtpB+kH
だれでも博士だからだろ
教員も大学で単位とればうけれるとかアホかよ

人口すくないんだからもっと厳しくしろよ
0205名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 18:27:43.77ID:uBF/kcns
頭悪すぎw
わざわざ努力して仕事のない世界に入るんだからなあw
0206名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 18:51:16.12ID:YfpXcOyt
実は1960〜80年代が異常なだけで、それ以前は大学研究者なんぞ道楽者しかなれなかった
ヴェーバーの職業としての科学者を読めば100年前のアカデミアも職がなかったのがよくわかる
まあそういう職なし博士の屍の上に今の科学全盛時代はあるんだけどね
0208名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 03:28:47.38ID:oF0B9IG0
東工大の修士過程で頭逝った奴なら知ってるよ
0209名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 03:49:30.36ID:YtwOu/vM
「大学卒だ」と名乗る僕のある知人は、非正規でいた期間が長く、小学校3年生相当の漢字が読めず、一元一次方程式も解けません。
一方で「中卒だ」と名乗る僕のある知人は、「僕は学がないので」と言って、相対性理論や量子力学について尋ねてきたりします。
0210名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 03:52:42.24ID:YtwOu/vM
ちなみに、ある旧帝国大学卒の人は、ある養護教室卒の人に、どんな(知的)ゲームをやっても勝てません。
0211名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 03:59:42.15ID:YtwOu/vM
教員という仕事に、学力は必要ない、と言います。
なぜなら、教える内容は、中学校や高校で3年、小学校で6年で、最初に戻り、以降同じことの繰り返しですし、
特定の科目の担当なら、生徒は1年で9科目、教員は1年で1科目なので、教員の負担は生徒の1/9だからです。

むしろ、学校には勉強をしたくなくても、いろいろな事情で無理やり学校に送られ、勉学の妨害をする生徒が多いので、
その妨害を鎮圧する、子守こそが、真の教員の力として、評価されるそうです。
0212名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 04:06:28.15ID:YtwOu/vM
東京大学の生徒は、東京大学大学院の生徒より優秀だ、と言います。
なぜなら、東京大学の生徒は、その後、医者や財務省の幹部にもなりますが、
東京大学大学院は、それになれなかった落ちこぼれだからです。
さらに、大学院の入試問題は、ほとんどが過去問のコピーのような雑な出題なので、
誰でも簡単に合格できるからです。
0213名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 16:52:56.25ID:EcRXwY3L
博士が簡単に取れるのが問題。
研究者として勤まらない低レベル博士が多すぎなんだつの。
優秀な人は企業から声がかかるか、海外へ行ってしまう。
残されたのがやっとこさ任期付きのポストを得ても実験で捏造をやらかす。
もうね、悪循環なんですよ。
教育行政の失敗なんですよ。
0214名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 17:03:27.38ID:rLB0KeLP
大学の教員ポストを増やすしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況