X



【話題】博士を取っても大学教員になれない「無職博士」の大量生産[18/01/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/01/26(金) 04:31:07.70ID:CAP_USER
<大学教員の需要はこの50年間で右肩下がり、今や博士14人に1人しか教員のポストはない>

東洋経済オンラインの
「52歳大学非常勤講師・年収200万円の不条理」(1月12日)という記事が注目を集めている。
大学院博士課程を終えたものの、大学の専任教員になれず、
非常勤講師という不安定な身分で糊口を凌いでいる男性のケースだ。

博士課程修了者の多くは、大学教員等の研究職志望だが、少子化もあり採用は年々減少している。
その一方で、90年代以降の大学院重点化政策により、博士課程修了者は激増している。
1990年では5812人だったが、2017年では1万5658人に膨れ上がっている。

昔は、需要が供給を上回っていた。高度経済成長期の1965(昭和40)年の博士課程修了者は2061人だったが、
この年に発生した大学教員の需要数(当該年5月の本務教員数から、前年5月のそれを引いた数)は3037人。
単純に考えると、希望者の全員が大学教員になれたことになる。

大学教員市場がどれほど開かれているかは、後者を前者で割った数値で測られる。
1965年は1.47であったが、最近は目を覆いたくなるような状況になっている。
<図1>は、1965〜2017年の時系列推移をグラフにしたものだ。

博士課程修了者(供給)は大幅に増えているが、大学教員の発生需要数は減っている。
需要を供給で割った開放係数は、70年代後半に1.0を下回り、現在まで低下の傾向をたどる。
大学院重点化政策が始まる前の90年では0.46だったが、2017年では0.07という惨状だ。
最近では、14人に1つのポストしかないことになる。

社会の高度化に伴い、博士号取得者に対する民間からの需要も増えるだろう。
こう踏んでの大学院重点化政策だったが、その予測は見事に外れ、
研究畑しか行き場がない状況は変わっていない。その結果、大学教員市場は閉塞化を極め<図1>、
「オーバードクター」問題が以前にも増して深刻化している。冒頭の記事で紹介されている男性は、レアケースではない。

大学院博士課程の学生募集を当面の間停止すべきという提案もあるが
)、悲惨な末路をたどる若者の増加、国税を投じての無職博士量産、
という弊害が出ていることを考えると、このような措置もやむを得ない。
しかし、こうした強硬策を待たずとも、博士課程入学者は2003年をピークに減少の傾向にある。
博士課程を出ても行き場がないことが知れ渡ってきたためだろう。
それは、<表1>のデータからもうかがえる。

2003〜17年にかけて博士課程入学者は2割減ったが、就職が厳しい人文・社会系では4割も減じている。
年齢別にみると、20代の若年層で減少幅が大きい。
修士課程からのストレートの進学組が減っているのだろう。

その代わり、高齢層の入学者は増えている。60歳以上は1.7倍の増だ。
退職し、余生の目標を博士号取得に定めたという高齢者も多いと思われる。
雇用の流動化に伴い、再学習への社会人の要請も高まるはずだ。
これからの大学院は、こうした欲求に応える「生涯学習」のセンターとして機能することが望まれる。

学術研究を担う人材の育成はいつの時代でも不可欠で、大学院はその中心機関であり続けるだろう。
ただ今後は、それだけを前面に出していては、己の存在意義を分かってもらえそうにない。
事業の多角化、役割革新が必要だ。

【筆者注】<図1>の大学教員市場の開放係数は、竹内洋・京都大学名誉教授が考案した。

図:大学教員市場の閉塞化
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/01/25/maita180125-chart01.jpg
図:大学院博士課程入学者数の変化
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/01/25/maita180125-chart02.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9390_1.php
0354ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/13(金) 11:55:16.29ID:Y9A/2QrO
職業は大学講師で、年収200万円かよ
フリーターと同じじゃないか
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/13(金) 12:00:11.41ID:dCDgFKBy
>>349 思弁的な研究しか想定できてないんやろ。
実験とかフィールドワークが健全な研究に不可欠だという認識がないから、
「金がなくても研究はできる」とか妄想する。
0357ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/13(金) 13:12:12.90ID:hE4ETeEq
少子化もあるが、名ばかり博士だから
昭和なら高卒止まりも居たろう
0358ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/13(金) 13:15:36.50ID:hE4ETeEq
>たいてい30〜40年前の成果。いまとまったく違う貧しい時代の頑張りですわ。

30年前は今より豊か
以後どんどん衰退して貧しくなってる
今は昭和50年頃と同じ
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/13(金) 13:30:33.07ID:dCDgFKBy
>>357 学生の需要が多ければ、教師の質が悪くとも就職はできる。
大学教員の話ではないが、その昔「でもしか先生」みたいなのが繁殖した時期もあってだな…
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 03:25:34.79ID:HAk6d1hD
 


>>351

日本に残らない?
だったら問題無いだろ。
優秀なら海外に出てって食えるってことなんだから。
どんどん海外で活躍してもらえばいい。

実際には博士を増やしたまではいいが、
箸にも棒にもかからない博士が増えただけで処分に困ってるように見えるんだがw

ちなみに日本よりもっと食えないアメリカでは日本みたいな論文の減少問題は無い。
日本で強引に無駄な公共事業のように博士を食えるようにしたところで、
良質な論文が増えるとは思えない。


 
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 03:38:00.13ID:HAk6d1hD
 


MIT教授にしてメディアラボ所長の伊藤穰一。

こいつは博士でも何でもないだけでなく、
大学を何度も中退して、最後どってことない低レベル大学を出た。
しかし、色々な活動で実力を認められMITで教授となった。

論文は研究成果を発表する手段のはずだが、
日本では食うための手段という側面が強い。
論文の為の論文の比率が高まり質が低下している。
論文増やしたくて強引に食えるようにしても、論文の為の論文が増えるだけw


 
0362ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 07:47:09.26ID:qFwPnqrA
>>360
オレは>>351ではないけれども、「大学に残らない」とは書いてあっても、
「日本に残らない」とは書いてないぞ…

>優秀なら海外に出てって食えるってことなんだから。
その場合、英語で会話ができんと話にならん。
英語で会話できるようになるためには、英語圏での生活経験がないと厳しいだろ。
日本の大学の学歴は海外でそんな権威があるわけでもないし、
日本の普通の院卒では、海外に職は見つけれんよ。
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 09:12:16.52ID:0ajKpB8l
日本で、博士するのは生涯収入を5000万円失うのと同等?
0364ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 10:48:40.44ID:lvd26iA1
年功序列で賃金が上がる一方だというかつてのモデルだとすれば、
職に就くのが5年間送れれば、停年間際の5年間分の賃金相当を放棄する
ことと同等だからもっと大きいかもしれない。それに転職は35歳まで
というのが民間では多いので、最初に就職してから転職できる回数
あるいは機会が減る。また、就職できる職場の候補が減るので、それだけ
選択肢が狭まってしまう。人によっては博士号を獲得するまでに学部を
でてから5年間どころではなくて10年も掛かる場合も、装置実験だったり
すると装置を設計試作して作り上げて調整してなどというところからはじめる
ので年数が掛かるのだ。
0366ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:24:42.80ID:Q9k1cQFW
>>1
大学院の定員を増やしたのが文科省の失敗。
それを埋めるためにロンダ院生や使えない留学生を入学させたのが大学の失敗。
0367ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:25:42.22ID:PIwztZNz
×「無職博士」  〇「無能博士」
0368ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 11:45:42.63ID:sDuBHKaJ
博士後期課程を旧帝大以外にも設置許可したのがまずかった
研究者になるなら旧帝大に行くしかなかったなら、博士号の対外的価値も維持できた
実際、旧帝大の博士が大したことないのは知ってる
0372ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 14:33:18.44ID:DMSMcECs
大学に残ること前提で博士号を取るってのがまずおかしい
脳味噌の構造がおかしい
0373ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 16:25:47.87ID:qFwPnqrA
>>372 博士まで在学したら、浪人や留年なしにストレートに行っても、
多くの企業には年齢制限で応募できなくなるんだから、
大学に残ることを想定するしか将来設計できんやん。

個々人の脳の問題じゃなくて、日本社会の構造の問題だわ。
0375ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:00:03.29ID:hdij1Vma
一流の企業に行っても好きな研究させてもらえないとかで
大学に戻ってくる変態博士もそこそこいたよな
特に理系の教授なんてアニオタが嬉しそうにアニメキャラの話するのと同じように
自分の好きな分野の話を延々と語り続けたり
まあそういう種族は非常勤みたいなのじゃなくてちゃんとした教授なんだろけど
0376ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:22:49.44ID:mUvVuOQz
はかせが100にんいるむら
大学院重点化と専門学校や短大の4大化でなんちゃって博士の大量生産が拍車をかけ
その後の国立大法人化で滅茶苦茶になったが
既得利権でただ居続けるだけで教授になれた時代が良いわけでもない
博士号の名に恥じない実績を持ちかつ潮目が読める人はちゃんとポストに就いてる
留学生だらけの大学ビジネスから最高学府を取り戻さない限りこの現象は続く
0377ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 17:30:49.00ID:HAk6d1hD
 


>>362

優秀なんでしょ?

日本だって好きなとこに逝けばいいだろ。
優秀ならそれで食えるんだから。
勿論海外だっていい。

全然問題無いじゃないか、優秀ならw


 
0378ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 00:51:09.62ID:dJ29UZK5
自分が優秀だから必ず評価されると思っちゃう奴って、かなりの確率で不幸になるだろうな。

なぜなら、評価する側が優秀さを認識できる能力があるとは限らないし、
優秀さを認識するために必要な手間をかけるとも限らないから。

もっとも、相手の理解の程度を推し量った上で行動できることが「優秀さ」の証なのかも。
そう考えると、博士課程への進学をすることは優秀でない証拠かな…
0380ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 04:06:24.16ID:dd8gYbb3
 


自分で選んだ道なのに、
自分で飛び込んだ境遇なのに、
状況は十二分に承知していたのに、

被害者意識持たれてもねえwww


 
0381ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 07:40:23.78ID:/MiRUd7E
>>380 まあ、そう。ただ、進学前に現実を説明しない大学・大学院にも問題がある。
(ブラック企業と共通点は多々ある。)
0382ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/16(月) 17:07:51.68ID:nl1d7xmg
>>360
>ちなみに日本よりもっと食えないアメリカでは日本みたいな論文の減少問題は無い。

もっともっと食えない国からポスドクが集まるから無問題
実際には、そんな食えないことないぞ
産業界へのルートが日本より太い
0383ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 06:13:41.03ID:x5dJD8i8
 


>>382

だったらますますアカポスの問題じゃないな。
ろくなプレゼンやビジネスマナーも知らんバカせが出来上がるのが問題ってことだろ。

アメリカの大学じゃ、アカポスですら研究室は起業チックで、
営業力を持ち、スポンサーを得てビジネスを回転させんと地位を維持できんぞ。


 
0384ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 06:14:53.55ID:x5dJD8i8
 


>>381

だったら問題解決は簡単だ、

文部省が「ちゃんと説明するように」と通達を出せばいい。
それと「苦情は勧誘した大学へどうぞ」だなw


 
0385ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 06:20:42.68ID:x5dJD8i8
 


給料もらって、
研究室に一生穴ごもりするのを目標にするバカせなんて
国から見たら穀潰し。

そういう枠組みを変えてからじゃないと何をしても無駄。

それもせずに増やすすだけ増やしてこうなった。
こうなったからって穀潰しを増やす愚など容認できるかってえの。


 
0386ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 06:56:18.36ID:HOuvcbBS
いや、別に博士は多くても、授業料を支払ってくれる側だから、学校側は困らない。
でも、教員は、学校が給与を支払わねばならないから、学校側は困る。

要は学歴信仰を煽り立てて金儲けに利用している一角が学校・教育関係者。

学歴フィルターでも、そうだけれども、企業が学歴を口にするのは、本当は、差別を隠す、ただの口実。
でも、それに便乗して「あなたも学歴を買えば、幸せになれる」と煽って金儲けに利用しているのが教育関係者。
資格でも、不祥事が起きても、資格の剥奪は大甘。
で、資格取得の費用と手間だけが、ドンドン増える。
つまり、資格(侍)商法の焼け太りに、不祥事が悪用されているだけ。
0389ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 07:33:29.19ID:Foke6XD+
学会に復讐は博士のロマン。
0390ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/17(火) 07:53:05.27ID:p2D/6nmZ
博士号取ってまで大学に残るとか
どちらかといえばウスノロのほうなんじゃないの?
0392ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 05:11:39.28ID:PA1tKJ0Y
司法試験合格者の価値は最近落ちたが、
博士の定員をバブルの末期に3倍増にしたので、
需要と供給の関係が極めて悪化してしまい
博士号を持っていることの価値は著しく毀損した。
ずっと前から持っていた人や、苦労してとろうと
していた人も含めて,数が増えてしまい、
博士号をコースに在籍してたら原則として出すような
ゆるい制度に変わってしまったので保有している
事に対する評価と価値が下がってしまったのだ。
0393ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 05:58:03.71ID:Mf9h2omK
 


世間で役に立つことを証明して見せろよ。
起業でも何でもして。
自分のやってることを企業に売り込んで。

所詮称号。
実績が伴わんのに持ってるだけで食わせろなんてw


 
0395ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 10:31:40.94ID:QMc57m6I
何とかFランクの教員になったが、研究なんてやる雰囲気じゃないし、やれば研究やる暇があるんだねと嫌みを言われる。もう終わりだわ。
0396ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 10:53:05.07ID:sM1QboA3
>>395
自前で教員養成できないレベルの大学になると、一流大卒だけどまともな大学には就職できなかったような無能教員が
学歴しか誇るものがなくて自分の大学の学生を馬鹿にしながら仕事してるという末期症状

D新卒でいきなりパーマネントという好条件に引かれてその手の大学に就職した友人は、教員仲間の雰囲気にいたたまれなくなってメーカーの研究所に転職してた
0397ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 11:52:33.51ID:5w4IzWvD
>>393 基礎研究の意義をまるっきり認めないという態度だな。
0398ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 16:31:28.68ID:zBkPLg/j
理研の白眉制度。年棒1000万円だってさ。
0399ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 18:03:10.26ID:Mf9h2omK
 


>>397

日本の論文、投入費用比で産出は質量とも最低みたいなんだけどな。

基礎研究だから成果無しで良いは通らんよ。
大量に引用されるような論文を書いてからほざくことだ。
費用は国際比較で今でも十二分だ。


 
0401ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/21(土) 22:25:07.96ID:6MywAWDL
なんだかんだで博士という学歴にコンプ丸出しなレスが多いな
0402ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 01:24:49.32ID:ek3ou3oc
宝くじを買ってもあたらない人は大勢います。
でも広告記事ではあたった人の話ばかりが出ています。
0403ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 02:59:54.08ID:77jew29y
 


>>401

それだけが唯一最後に残った誇り、になったら終わりだなw

どうしてもそう思うなら何も欲しがらないことだ。
カネも職も。
それらは働きの対価として初めて得られるってことを知らずに大きくなっちまった
頭でっかちのガキw


 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況