X



【宇宙開発】月と火星の次にNASAは2069年に地球から4.4光年離れた「ケンタウルス座アルファ星系」を目指す計画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/12/21(木) 20:32:46.93ID:CAP_USER
約40年ぶりにアメリカが人類を月へと送る計画を再開させることが2017年12月12日に報じられたばかりなのですが、
NASAはさらに遠い宇宙の星、地球から約4.4光年離れた恒星系の中心にあるケンタウルス座アルファ星系を2069年に目指す方針であることを明らかにしました。

Do Aliens Live at Alpha Centauri? NASA Wants to Send a Mission in 2069 to Find Out
http://www.newsweek.com/alien-life-alpha-centauri-nasa-wants-find-out-super-fast-2069-mission-752528

Exclusive: NASA has begun plans for a 2069 interstellar mission | New Scientist
https://www.newscientist.com/article/mg23631576-000-exclusive-nasa-has-begun-plans-for-a-2069-interstellar-mission/

NASAが発表した新方針によると、アポロ計画によって人類が初めて月に降り立った1969年のちょうど100年後となる2069年に、
ケンタウルス座アルファ星系を目指す宇宙船を打ち上げます。宇宙船とはいえ、実際には人間が乗り込むような船体を持たず、
数メートル四方の大きさを持ち、厚さは原子数個分という極めて薄い膜と、その中心に大きさ数ミリというカメラやセンサーなどの観測機器を搭載する観測機器となっており、
この機器をロケットで一度に数百基打ち上げ、宇宙空間で放出させることで遠い星を目指します。

ケンタウルス座アルファ星系は、太陽とほぼ同じ2つの恒星「ケンタウルス座α星A」「ケンタウルス座α星B」と、
1つの赤色矮星「プロキシマ・ケンタウリ」からなる三重連星で、
プロキシマ・ケンタウリにはそのハビタブルゾーン内を公転する惑星「プロキシマ・ケンタウリb」が発見されていたことから、
地球と同様に生命が存在できる可能性が考えられています。そしてこの天体の詳細な調査を行うべくNASAが発表したのが、
2069年に探査機を打ち上げるこの方針というわけです。

前述のように、探査機は非常に薄い膜を持った超軽量な機体となっており、自ら推進力を生みだす機構は備えていません。
その代わりにNASAが用いようとしているのが、宇宙に打ち上げた機体めがけて強力なレーザービームを照射し、
そのエネルギーを利用して機体を加速させるという技術です。
この仕組みはすでに「ブレークスルー・スターショット構想として発表されていたものと同類のもので、
地上から100ギガワットクラスの強力なレーザービームを正確に探査機に照射することで、推力を発生させるという仕組みです。

強力なレーザービームを受けた探査機は、最大で光速の10%程度にまで加速され、はるか遠い星を目指します。
最終目的地となるプロキシマ・ケンタウリまでの距離が4.4光年であることを考えると、
この方法で送り出される観測機は約44年後に目的にに到達するということになります。

人類がこれまでに打ち上げた探査機で、最も地球から遠い空間に到達したのは、
1977年に打ち上げられたボイジャー1号で、2012年8月25日頃には太陽圏から脱出して星間空間へと到達したことがわかっています。
その後もボイジャー1号は秒速1万7037メートル (時速6万1333km)で飛行を続けており、
地球からの電波が届くまでには17時間以上かかるという非常に遠い所に位置しています。

そんなボイジャー1号ですが、その飛行速度は光速の1%のさらに1%、つまり光速の1万分の1程度にしか到達できていません。
それほどまでに物体をものすごい速度に加速することは難しいのですが、
NASAの新方針および「ブレークスルー・スターショット構想」では超軽量な機体にレーザービームの力を加えることで、
光速の10%にまで到達することを目指しているというわけです。

ちなみに、2069年に打ち上げられた探査機がプロキシマ・ケンタウリに到達するのは、計算上で2113年で、
そこからさらに観測データが地球に戻ってくるのは4.4年後の2117年ごろ。
つまり、全てがうまく行けばこの記事が掲載されたちょうど100年後に遠く離れた天体の観測データが戻ってくることとなりそうです。

GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20171221-nasa-plan-alpha-centauri/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 20:37:18.01ID:NNMGeIAk
 

  _ノ乙(、ン、)_やっぱり宇宙船って小型化するのね…
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 20:38:04.58ID:hVa7MzvH
いよいよ重力を克服しなきゃいけない時代が来そうだ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 20:38:11.93ID:81NBzqql
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 光の1割の早さが出せるのか
      すごいけどそれでも44年は長いな
      現地に行ってデータを送っても地球に届くのは4.4年後
      何もかも厳しいな
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 20:38:25.64ID:ahtPZFXO
ハイパースペースを利用した、航法はまだか
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 20:39:24.39ID:BDePpuCf
発射したあともレーザー照射し続けなければならないのが今までの探査機との違い
ぶっちゃけ途中で予算がカットされたらw
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 20:39:56.31ID:7saNZUZG
まず月に基地を立てるといいと思う。
直径10キロくらいの円周で加速させたところで放出。
放出後に大気のない月からレーザー加速。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 20:55:03.99ID:MMJPBk9e
大量にばらまくと地球からの天体観測の邪魔になるんじゃ?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 20:56:15.49ID:EMjH4H5D
>>1
思考実験の域だけど、それでも理論的に破綻せず100年以内に恒星間の移動が考えられるのはすごいことだ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 20:56:38.22ID:AN/fqa0E
>>9
ちゅうか、今生まれた子たちにもほとんど関係ない話だね
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:04:30.65ID:Vl2f7Hcr
戻ってきたデータを受け取る人間がいるのかね
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:05:40.92ID:wWT6VXqK
いよいよ宇宙でもSFの世界が、現実となる。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:06:19.00ID:hJ8PAG3a
2117って。百式かよ
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:08:11.29ID:EfofrW/r
ゼフラム・コクランが生まれたのは2030年だろ (´・ω・`)
0017名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:11:14.40ID:IHlWozIV
ケンタウルス座アルファ星/タンジェリン・ドリーム
0018名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:13:43.92ID:EfofrW/r
最初のワープ航法は2063年だったよな、スポック?
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:15:33.50ID:ZddbJZmI
帆でビームを受けるんだろ?
真芯を捉えないとくるくる回転してあさっての方にいくだろうから
結構難易度高くないか?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:08.60ID:81NBzqql
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 せめて光速の90%くらい出せんものかな
      それなら10年くらいで恒星間を移動できるようになるんだがな
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:41.34ID:OKqS06/M
クルーズチェイサー
ブラスティー
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:52.85ID:PrkWIF80
宇宙って人間のスケールを超えている。
も〜、AIの世界。
つまり、人間とは、AIという次なる「種」を宇宙に放つ存在だった・・・、と。
――そんなSFあったね〜、と。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:21:10.03ID:dZ5E2+K4
まだ真空管を使用している時代に月に行けたのに、なぜ今誰も行っていないのか?
まっそゆこと。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:21:31.38ID:3+/CLw6p
え、このゲーム アメリカが勝利するのか
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:35:23.31ID:VA9p6S2j
ヤシマ作戦やね
0027名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:52:23.57ID:PaSdKh+C
2069年ってここでレスしてる奴全員死んでるやんけ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:53:37.49ID:F0WkZtYW
現在の技術では時間がかかりすぎる。宇宙飛行士の子供の子供と何世代も想定する必要がある。
1万年もたつと地球からワープ船が出発するのでおそらくそれに追い越される。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:08.60ID:jmePAXg3
【2018】世界教師マイトLーヤ「株式市場は日本から崩壊、放射能はダークマター、異星人から発表」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1504867501/46

「航空力学の限界を超えた性能を持つ飛行体(つまりUFO)が、
原子力艦船や原発の周辺でしばしば目撃され、報告されている」
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2017/12/post-71f3.html#more
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:56:27.91ID:Y3jQ4i0N
>>7
照射はせいぜい数秒だよ。
数百基を立て続けに代わる代わる送り出すしね。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:59:31.04ID:UGF5YHo7
いきなり光速の10%出せるなら44年で到着するだろうけどそこまで加速する時間がかかるだろ?
0033名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:17:40.66ID:F0WkZtYW
100年後か。おれ以外のやつはみんな死んでるな。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:22:58.13ID:WIXW482F
月に日帰りでいけるくらいにならなきゃ
恒星間移動なんて無理無理
時間と距離の関係をいまのような観念でいる限り不可能だよ
0035名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:24:01.21ID:AN/fqa0E
光速よりも速い粒子の遠隔作用が解明できたら、物理的な距離は0になるだろうけどね。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:27:45.47ID:fWaPF4rl
アメリカ文明による「宇宙開発による勝利」のカウントダウンが始まったか
日本は早く文化勝利を目指すんだ!
0037名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:36:35.83ID:So+e8BBa
重力生成メカニズムを解明すれば光速も夢ではなくなる
現在の人類のテクノロジーでは恒星間航行は無理
このレーザービーム照射はヨタだと思う
『一度に数百機打ち上げ』というあたりで読む気なくした
0038名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:53:31.83ID:QikG9rS2
仮に光の10%の速度が出ても
ブレーキがかからないからあっという間に目的地を通りすぎる。
観測する時間はほとんど無いだろうに。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:55:48.47ID:Xs/NltVu
正月に遊ぶタコみたいな感じ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 00:59:38.46ID:ZvO28f4v
これは楽しみやな

2069年が待ち遠しいわい
0041名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 01:15:08.95ID:PoFOEkQ4
地上からレーザーで押すよりも、宇宙(地球衛星軌道)に鏡をたくさん持って行って、
太陽光を反射・集中させて押す方がいいんじゃないかなぁ?

地上からだと大気も邪魔だし、雲が出てりゃダメだし、大電力も必要だし、
レーザー装置も大掛かりになるよね。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 01:33:36.85ID:xuP7nwGK
もしもサターンロケットを宇宙から発射することができたらどのくらいまで加速できるんだろう
0043名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 02:28:32.80ID:BtwnO1to
エウロパとタイタンは探索しないのかな
0044名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 02:58:53.17ID:xDDPWsNy
宇宙家族ロビンソンだったっけ。
ゆくぞアルファケンタウリ
ゆくぞわれらの夢載せて
宇宙船ジュピター2号
0045名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 04:27:13.46ID:ToXIkGKP
>>41
例えば北朝鮮がそんな計画をしたとして世界は素直に信じて協力するだろうか
0046名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 04:55:47.01ID:IbCe1DMR
これで宇宙規模による防衛や攻撃も可能に
0047名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 05:10:58.59ID:/jmbxNRh
>>9
>>12
だな
0048名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 06:53:32.50ID:8NCCwwun
モルダー「スカリー、光子ロケットはすでに存在しているんだ・・・」
0050名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 07:59:21.72ID:u73TYcC7
これはレーザー兵器開発計画の隠れ蓑だと思う
0051名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 08:27:49.63ID:XToQGRiI
>>42
地球から打ち上げる重力損失がなくなるだけなので劇的には変わらないはず
多分秒速数キロ分くらいは余分に加速できるんじゃない?って程度だろう
0052名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 08:55:32.80ID:Aqe+3Ol2
まず試作機だな
試作機一機を加速させて数日後に冥王星の写真をとらせる
冥王星は光で4.5時間だから45時間
しかし加速している間に通りすぎてしまいそうだな
0053名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 08:58:07.17ID:Aqe+3Ol2
2069年はもうシンギュラリティを越えているから
その頃には計画変更されて
人の意識をデータ化したチップを載せてるだろうね
0054名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 09:25:54.28ID:uA/JG8Ej
無人機とはいえ
アルファケンタウリに探査機を送り込めたらすごいことだね
0055名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 09:27:23.89ID:uA/JG8Ej
>>23
そういうこと=金がないと出来ない
0056名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 09:29:20.78ID:uA/JG8Ej
>>47
俺の生きてる間に実現しないのなら関係無い という人間しかいなかったら
サグラダファミリアは建設されなかった

文明人は、自分の死後のことまで考えるものですよ
0057名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 09:35:07.13ID:XToQGRiI
ボイジャー1号は40年で0.002光年
今から100年後でやっと0.007光年

こいつが実現した暁にはボイジャー1号が140年かけて走破した道のりを
たったの1ヶ月も経たないうちに追い抜いてしまうわけか
そう考えるとなんか切ないな
0058名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 09:35:59.12ID:uA/JG8Ej
>>52
なんか
アポロのときに数日かかった月(の軌道)まで
ニューホライズンズ&アトラスVロケットの最強コンビで、9時間で到達したエピソードを思い出すような設定だなw

てっきり、あのロケットはアトラスVヘビーかと思ったら
スレスレあと一歩でヘビーに到達してないんだね アトラスVの中では最大だけど
アトラスVヘビーは構想だけで、まだ実際には使ってないんだね
0059名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 09:37:05.92ID:uA/JG8Ej
>>57
>>58
冥王星探査機ニューホライズンズ打ち上げ翌日のニュースを見たときも切なかった
0060名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 09:39:53.38ID:uA/JG8Ej
>>51
空気抵抗

ということは
一段目をケロシン(航空燃料)にしなくてもいいってことか
一段目水素エンジンでいけるね

一段水素 二段目以降はイオンエンジンで行けば もっと加速出来る
0061名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 09:44:24.46ID:XToQGRiI
>>58
アポロの場合は月まで投げ飛ばすペイロードが司令船・機械船・月着陸船で合計数十トンだからなぁ
もしサターンVでニューホライズンズを打ち上げていたらどのくらいスピードが出てたんだろうか

>>60
最初から宇宙空間なら全段イオンエンジンの方がもっと加速できると思うよ
ただし加速にかかる時間がとんでもなく長くなるけどw
0062名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 09:47:57.31ID:ZK/65uFq
タンジェリンドリームか。
0063名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 10:08:43.92ID:IbYqpUwB
オールトの雲を通過できないんじゃないの?
微粒子だらけの空間を通過する間にボロボロになる予感
0064名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 10:55:48.45ID:NJ8QByv3
NASAの連中って星野之宣さんの漫画見て計画立ててるの?
2001夜物語そのものやん。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 11:41:43.73ID:uA/JG8Ej
>>61
月は真空だけど、地球よりも弱いけど
重力があるんで
一段目は化学燃料エンジンにしなければいけない

軌道上で、宇宙ステーションみたいに、巨大宇宙船を建造するなら
初めからイオンエンジンで行けるかもしれない
0066名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 11:42:34.20ID:uA/JG8Ej
>>64
多分、最初の発案者は、フォンブラウンか、チオルコフスキーあたり
もしくはHGウェルズ アシモフとか
0067名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 11:43:55.73ID:uA/JG8Ej
>>61
アポロ宇宙船は、こうのとり(HTV)くらいあったんでしょ
あれは月まで投げ飛ばすって、サターンVはホント、バケモノロケットだ
0068名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 11:48:21.53ID:uA/JG8Ej
サターンVでニューホライズンズを打ち上げるならば
重量物を打ち上げる用になってる部分が無駄で効率悪くなってるので

月着陸船の代わりに、セントールロケットのような上段ステージを装着して
木星探査機ガリレオみたいにすれば、さらに効率良く加速出来る
0070名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 11:53:00.35ID:uA/JG8Ej
木星探査機ガリレオのときは
セントールじゃなくて

慣性上段ロケット(ISU)を使ってたんだ
0071名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 12:00:37.22ID:tlKjaUM0
隣の部屋に行けるようになったニートがいきなり隣町目指すようなもんだろ
0072名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 12:34:44.32ID:NJ8QByv3
>>66
これについては星野さんの原作らしい。
12話あたりだったと思う。
0073名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 12:50:09.76ID:jFovwG8b
切手くらいの大きさだったかな。人間が乗り込むには縮小ビームをあてて身長を1オングストロームまで小さくする必要がありそうだ。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 13:55:43.25ID:e6vD+0QP
それより太陽の周りにソーラーパネル設置して包囲して、
ダイソン球をつくったほうがいいんじゃね? 電力いっぱいできるじゃん
0076名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 18:07:29.23ID:k+z2i4hj
計画を推進してるのは
ホーキングかな
0077名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 18:19:30.90ID:jxMBOcam
ホーキングのスターショット構想とやることは同じ。
NASAだから国の金でやってるだけ。
0079名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 20:28:04.86ID:Pc44zWvc
木星に着いたらピテカントロプスになる日が近づいちゃう
0081名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 21:02:44.16ID:EsdCy/u5
ほんと頭悪いやつの考えることっていやだね。
光速度の10%でたからってなんなのさ、クソみそ探査機より地球サイズのでっかい望遠鏡つくればいいだけなのに。
望遠鏡って言ったて、衛星軌道に観測機いくつか周回飛ばして走査観測して仮想のレンズのように変換すればいいだけ。
100億もあればできるし、10年もかからない。
これだけで向こうから光の100%の速さでやってくる情報を得ることができる。
0083名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 23:47:02.62ID:88yYs4X0
ペンチ・イライザ「遠い遠いケンタウルスよりも遠いお星さま…。」
0084名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 09:00:17.13ID:oAaZEyE6
>>38
NASA「あっ、気付かなかったわ、メンゴ。てへぺろ♪」
0085名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 17:25:44.18ID:XeHcFgKk
AIにワープエンジンでも開発させろ。
0086名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 18:22:19.33ID:zCjdEquF
>>観測機は約44年後に目的に到達する
えーマジかいな?凄い進歩!数千年後先の進歩じゃない? 
0087名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 20:04:13.66ID:dl11t/vm
今打ち上げて40年後に到達するとしても
20年後に新技術で打ち上げた探査機が追い越しそう
0088名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 20:22:17.81ID:/Ds+eUBk
異星人のこんなのが地球に来たら、地球人は探査機の母星への送信に気づく事が出来るのかな
0089名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 21:26:42.81ID:TH96aJzh
>帆でビームを受ける・・・・
こんなショボイ技術であと50年もかかるの?
今からでもできるんじゃね。
0090名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 21:52:33.01ID:ukREe2Lj
ハインラインの名作があったね 「宇宙の孤児」だっけ

子供の頃ジュブナイル「さまよえる都市宇宙船」を読んで、怖かった。
あれってローダンでもパクってたよなあ
0091名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 21:58:14.54ID:6GsyzwB/
ちょっと角度がずれたらアウト


無理に決まっとるわい
0092名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 22:10:16.01ID:lDkKwdq5
やはりでかい宇宙船の方がかっこいい
0093名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 22:14:58.65ID:u/lz0/Xc
無理だからやめとけ
アポロは盥に乗って太洋を横断したような暴挙だったが物理的に不可能じゃなかった
こっちは物理的に不可能だ
0094名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 22:21:25.47ID:u/lz0/Xc
宇宙機開発の最先端が次々と民間にお株を奪われて、SLSとかも爆死しそうだからって
口から出任せにこういう噴飯物の法螺を吹きだしたらいよいよ終わりだよ

NASAは20年後には名前だけ残って年金暮らしのジジイ共のお茶会へと堕しているかもな
0095名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 22:22:46.28ID:HL2CyuFV
脳の持つ情報を
すべてコピーする技術が出来たら
永遠の生命が手に入る訳だが
自分とは誰かという別な問題が起こる
0096名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 22:52:06.58ID:IbwqjAuq
ハゲ乗せて効率良く反射させれば
ワープ9くらいはいけそうだな
0097名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 23:28:32.91ID:tcwUYSDw
減速はどーすんの?
まさか到達→通過?
0098名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 23:41:56.79ID:8xKgLlAS
当たり前だろ。フライバイだ。
0099名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 00:07:24.81ID:7SPdeY4z
レーザーで押すんじゃなくて、MSで押せば良いだろ
分かってないなぁ〜
0100名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 00:11:28.83ID:cJ6A4H7S
これと似た様なの笹本の小説で読んだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況