横浜市大、「ミニ肝臓」大量作製 再生医療の足がかり
2017/12/6 2:00

横浜市立大学の武部貴則准教授と谷口英樹教授らは、ヒトのiPS細胞から肝臓の機能を持った小さな組織「ミニ肝臓」を大量に作れる手法を開発した。従来の100倍以上となる約2万個のミニ肝臓を1枚の容器の中で作製できる。肝臓病の患者にミニ肝臓を移植する再生医療実現の足がかりとなる。

バイオベンチャーのヘリオス、クラレ、味の素などと共同で研究した。米科学誌セル・リポーツに6日掲載される。研究チームはミニ肝臓に必要な3種類の細胞をiPS細胞から効率よく作る手法を開発。3種類の細胞を組み合わせたミニ肝臓は、たんぱく質の分泌やアンモニア分解などの機能が従来より高まった。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:日本経済新聞 2017/12/6 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2430003005122017000000/
図:iPS細胞を3種類の細胞に育て「ミニ肝臓」を作る
https://www.nikkei.com/content/pic/20171206/96958A9F889DE0E6E1E2E2E2E1E2E2E7E3E0E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO2430001005122017CR8001-PB1-1.jpg

▽関連
横浜市立大学 先端医科学研究センター 2017.12.06
ヒトiPS細胞からミニ肝臓の大量製造に成功 −再生医療への応用を大幅に加速−
http://www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/news/20171204Takebe.html