【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/11/11(土) 01:53:49.12ID:CAP_USER
NASA=アメリカ航空宇宙局は、日本が先月発見した月の地下にある全長50キロにおよぶ巨大な空洞が
宇宙飛行士の居住空間として活用できるとの見方を示し、今後、探査ロボットなどを送り込んで詳しく調べたいという考えを明らかにしました。

NASAは、2030年代の有人火星探査の実現を目指し、そのための拠点を月に築く計画で、
検討グループの最高責任者を務めるゲスティンマイヤー氏が9日、議会下院で行われた公聴会で証言しました。

この中で、ゲスティンマイヤー氏は、拠点構築のために宇宙飛行士を月に送り込む上で最大の障壁となるのは
宇宙から降り注ぐ放射線の影響だと指摘しました。
そのうえで、先月、日本の月探査衛星「かぐや」の観測データから判明した月の地下に存在する全長50キロにおよぶ巨大な空洞について、
「放射線を防ぐことができ、間違いなく宇宙飛行士の居住空間として検討できる」と述べて、拠点の候補地になりうるとの見方を示しました。

そして、今後、月に探査ロボットを送り込むなどして、詳しく調べたいという考えを明らかにしました。

月の探査をめぐっては、日本も2025年以降に日本人宇宙飛行士を月面に送る計画を検討しているほか、
中国やロシアなども有人の月面探査を研究していて、宇宙開発の拠点として月が活用できるのか、注目されています。

関連スレ
【宇宙探査】月の地下に巨大な空洞発見 月面基地として活用の可能性も 月探査衛星「かぐや」の観測データから/JAXA
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1508335143/

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171110/k10011218471000.html
0269名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 17:41:31.00ID:U14fBCa5
日本に洞窟とられそうなんで必死なんだろね。
アメリカンには火星の開拓がお似合いさ、火星にでも住めよ。
0270名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 18:27:51.71ID:g08a1Pev
 


>>244

火星有人探査って言ったら移住だろ。

それとも、火星軌道を周回して帰って来るのか?
わざわざ人が行く価値ねえよ。


 
0271名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 18:29:52.20ID:g08a1Pev
 


>NASAは、2030年代

2039年でも2030年代だ、22年後だ。

月で模擬して、人を火星に送り込むというのは全然あるだろ。


 
0272名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 18:32:10.89ID:cAUU8lQ0
宇宙線を完全に避ける利点と、わずかな重力から脱出するだけで済む利点の2つが両立しているのは月の洞窟だけだと思うけどな


地球 → 宇宙線は無いが超巨大建造物を一度に打ち上げなきゃならない、月へはサターンロケットだが、火星はその200倍遠いし、もっと大きい母船が必要

地球周回低軌道上 → 一回脱
0273名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 18:49:16.12ID:yqpRM0SA
宇宙線を完全に避ける利点と、わずかな重力から脱出するだけで済む利点の2つが両立しているのは月の洞窟だけだと思うけどな


地球 → 宇宙線は無いが超巨大建造物を一度に打ち上げなきゃならない、月へはサターンロケットだが、火星はその200倍遠いし、もっと大きい母船が必要


地球周回低軌道上 → 宇宙線対策が必要、現在のISSでは強い太陽嵐は遮蔽できないので作業中止して地球に帰還することになっている
ステーションの場合は環境維持のコストが膨大にかかっている


月面の洞窟 → 地球重力を脱出した低重力環境で、宇宙線を完全に遮蔽したまま大量の機材を長期間保管できる
機材に大量の電気エネルギーも常時供給し続けられる

軌道としては月を火星の中継地点にしてもデメリットがほとんどない

月面への離着陸と再加速の燃料ロスがデメリットなので、それに見合うメリットがあれば検討の価値はある
0274名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 19:06:12.97ID:QcRujAUO
>>258
>>268
おおぅ。失敗した。申し訳無い
変わりと言ってはなんですが公聴会で縦穴について話してる動画
House Subcommitee on Space Hearing about Lunar Lava Tubes for Shelter
https://www.youtube.com/watch?v=PYXRhPkV2iM
2分2秒あたりから
髭のの人がゲスティンマイヤー氏
0275名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 19:14:07.27ID:DvKW3Xw/
ジャパネットたかたでは、電気炊飯器を買うとセットで豚肉500gと調理なべ8点セットが付いてきて29,800円

だから火星ロケットと月面プロジェクトの抱き合わせぐらい大目に見てもいいだろう
0276名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 19:55:10.22ID:IWEpJi5v
>>261
「昔からある」なんて大雑把な括りでどや顔されましてもね。
0277名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 20:19:37.07ID:IWEpJi5v
>>273
月面が僅かな重力、だと?
0280名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 21:12:57.72ID:Jp1IGClS
>>277
全部の行が突っ込みだらけなのに そんな些細な事w

こないだの太陽フレア騒ぎの時ISSから避難したか?
月での作業は被爆の心配がないからって何年常駐させるつもりだ?
月での環境維持(補給物資輸送)にコストがかからないとでも?
火星へ飛ばすものを保存して何しようってんだ?
使ってもない物にエネルギーを供給する意味は?
その大量のエネルギーはどこからくるんだ?
0281名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 21:48:31.59ID:71KiB3rk
まだ飛行機が無かった頃に、数式モデルでなぜ鉄が空を飛ばないか論破した学者がいたな

反例を挙げて否定する側に回るのは誰にとっても楽だから子供や初心者がよくやるパターン

逆に火星に行く手段を反論されずに自分が示せと言われると今度は全くできないのが、実は本人も分かってない

飛行機が飛ばない証明をした小賢しいだけの学者と同じだ
0282名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 22:05:47.01ID:f0/JkBOV
>>280
太陽フレアの時、乗員はみな「水タンク」の裏側に隠れました
駐在は、まぁISSよりも長く、火星の駐在期間が目標
火星に飛ばす機体その他機材は月面上ではなく、無重力空間。できればL2点がおススメ
火星に行くので、母船の電源は原子力が良いな

という事で、よろしく
0283名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 22:16:23.70ID:Jp1IGClS
>>282
原子力が使えりゃいいけどな 冷却材や排熱 色々解決すべき問題はあるがイオン推進が使えるから有利だね
0284名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 22:21:54.18ID:DvKW3Xw/
>>281 >>283
お前、話題逸らすなよ
まずお前の火星行きプランを言えよな
0285名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 22:27:14.39ID:Jp1IGClS
は? 普通に軌道上で組み立てろって言ってるが
0286名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 22:31:11.85ID:Jp1IGClS
組み立てろって言うとまた誤解されそうだな
ロケットでいくなら居住エリアに必要なだけ推進段を継ぎ足す感じかね
0287名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 22:34:38.39ID:Jp1IGClS
そっちこそ月に基地作ってどんなものをそこから飛ばす想像してんの?それ聞いてないけどw
0288名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 22:38:42.73ID:94DKC53p
言っちゃうからジャイアンに取られたな
0289名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 22:39:55.96ID:DjkhKnYn
月って自転してたんだな
0290名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 22:48:48.57ID:QpBjnwi9
>>285 >>286 >>287
お前さあ、>>280と比べてずいぶんと大人しいじゃないか

軌道上で組み立てて居住空間と推進段があるw

言質を取られたくないから突然無難なことしか言わなくなってる

マジで本物の臆病者だな


>>280>>283と変えないで得意になって詳しく言ってみろよw
0291名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 22:59:03.24ID:tuilIh2L
月に基地を作るのは当然。むしろアメリカはなぜ火星の探査ばかりやってるのか疑問。
火星につぎ込んだ予算を月につぎ込んだらもう月面基地は完成してたはず。火星ではよくテラフォーミングの話がでてくるが、まず月のテラフォーミングをやるべきだな。
月には海がないのでかなり土地は広い。植物やバクテリアをゲノム編集すれば月でも生存できるようになるのではないか。
0293名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 23:25:55.18ID:bDOyvBHT
月は近いし現実的だな。
まず月を有人開拓してから火星に向かうべき。
片道10カ月もかけるのは無駄。
0294名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 23:31:57.00ID:f0/JkBOV
>>291
月はテラフォーミングするには資源と重力が少なすぎると思います
月の重力は火星の半分以下ですから、大気を作り出しても維持することができません
また、その人工大気を維持するための水資源も今のところ見つかっていません。

火星は極冠に水が期待されていて、重力も地球の半分弱あります。
従って、大気を人工的に作ってある程度は維持できることを期待できます。

もちろん、月に豊富な水源が見つかれば状況はずいぶん変わると思います
0295名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 23:35:41.73ID:bDOyvBHT
>>294
テラフォなんて最初から無理。
一つの惑星環境を変えるには膨大なエネルギーと時間が必要。
現実的には実現不可能。
0296名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/14(火) 23:37:24.72ID:f0/JkBOV
>>293
ISSなどの衛星軌道滞在の最大の問題は無重力と宇宙放射線だというのはすでに周知の事ですよね
月の地下に放射線を遮蔽できる基地が作れれば、問題のほとんどが解決できますよね

非常に現実的な深宇宙探査のためのベースキャンプが人類の手に入ると私も思います
0297名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 00:31:19.29ID:uABtFvXd
軌道エレベータ厨
リニアカタパルト厨

そして今、月面厨が誕生したか。
0298名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 07:34:55.54ID:oAGxP1ww
月資源の開発だったり 月面天文台だったり 月自体に目的がないと 月面基地ってのあまり必然性がない気がする
今は賑やかしで 火星探査と絡めて話してるけど それはそれで 意義のあることだから 別個に進めればいいだけのこと
0299名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 08:42:34.34ID:FKwV2uSa
>>298
そんな事を言っているから竹島や尖閣諸島が乗っ取られる
とりあえず「実効支配」しておく事は必要だと思う
0300名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 09:18:17.19ID:kPnhQavo
>>290
質問に質問返しwww 無難だろうが答えは答えだ そっちは?wwww
0301名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 09:29:35.54ID:SAKM+SSq
ロマンだね!実現するかはわからんが、好き!
0302名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 09:42:36.27ID:kPnhQavo
ロマンがあるのは認める
ただ現用のロケットじゃ月面に10トンの物も着陸させられない
これで基地作るのに一体何機打ち上げなきゃならないのか
月面厨は予算何て考えないんだろうな
0303名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 12:06:06.41ID:AfVu7rbB
そもそも、恒久基地を作るなんて言ってないんだよなぁ。
0304名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 12:10:50.87ID:8tW55j0J
で? 何の生産設備も持たず補給も出来ない基地が火星探査の何の役に立つの
0305名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 12:16:18.81ID:AfVu7rbB
故に火星探査の拠点にはならない。
証明終わり。
0306名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 12:18:42.87ID:8tW55j0J
知らないなら言うが恒久的でない基地なら50年近く昔に出来てるぞ
最初のは1日足らずの寿命だがな
0307名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 12:26:39.49ID:oAGxP1ww
月の裏側の天文台っていうのは 構想として魅力的なんだよな
これくらいは作って欲しい
0308名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 12:49:35.55ID:8tW55j0J
うーんどやろ 6分の1とはいえ重力のある場所ではレンズの歪みがな
電波望遠鏡なら地球からのノイズが無いという利点があるが 宇宙空間なら
全天球方向へ向けられる
0309名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 13:02:39.10ID:oAGxP1ww
月の裏側上空の 静止軌道に乗せた 宇宙望遠鏡でもいいんだけどね
0310名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 13:07:05.83ID:8tW55j0J
それならジェームス ウェッブ宇宙望遠鏡がL2ラグランジュ点に打ち上げ予定
0311名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:34.31ID:oAGxP1ww
>>310
光学なら地球裏の l 2ポイント
電波なら 月裏の l 2ポイント
がおすすめじゃないか
0312名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 14:11:37.51ID:L7Q1qE2o
>>311
WMAPは地球裏のL2で観測してたよ

地球裏のL2点はいずれ、宇宙天文観測のメッカ状態に成るのではなかろうか?
月を中継点にして、天文観測と宇宙機の組み立て工場になれば良い
0313名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/15(水) 20:01:28.02ID:AfVu7rbB
>>310
それ、地球-月系のラグランジュポイントじゃない
0314名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 08:17:50.37ID:18LcKrV0
地球ラグランジュ 2 点には
wmap フランク ハーシェル宇宙望遠鏡 ガイア など 天文観測の実績がいっぱいだな
でもこういうのは だいたい月をスイングバイして 軌道に乗せるんじゃないのか
0315名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 08:38:56.26ID:Qygzn0Sy
まともな考えならそうする 地球でやれることをわざわざ月でやって
数キロ分のデルタVを無駄にしようなんて>>312の月面厨ぐらい
0316名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 10:06:08.55ID:18LcKrV0
>>315
地球から150万 km 離れた軌道上でできることを 地球でできることというのはかなり違和感があるな
地球から月より離れてるよ w
0317名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 10:11:57.07ID:Qygzn0Sy
>>316
どういう読解力してんだ?
完成品を目的地に運ばず 部品を月へ運び月面で組み立てるってところだよ
0318名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 10:14:36.86ID:TCqxv5sj
>>317
どういう読解力してるんだ?
>>312は地球裏のL2点を組み立て工場になれば良いと言ってるんじゃないのか?
0319名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 10:17:50.42ID:Qygzn0Sy
それなら余計に>>312に書いてるように月を中継点にする必要がどこにある?
0320名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 10:31:58.21ID:18LcKrV0
>>318
そうする っていうのは 月夜スイングバイするっていう所のことかい
つながりのよくわからん
0321名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 10:46:49.79ID:Qygzn0Sy
もともと>>312のレスが要領を得ないからな 解釈するこっちが混乱する
月を中継点てのが 月面を経由してか ただ月をスイングバイのに利用するのか
そもそも不安定であるL2に組立工場作る気なのか
軌道上なら地球、月のL4かL5の方がいいだろうに
0322名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 11:05:36.60ID:dU5zuLuJ
>>321
月の地下が利用できないならばスイングバイに使えば良い

月の地下に、L2で働く職員のR&Rが可能な施設が出来るならば、L2点からわざわざ重力ポテンシャルの深い地面に降りて、また昇ってくるための「デルタVの無駄」とやらが節約できるんじゃないか?

L4、L5は太陽からの放射線が防げないから、部材の集結には使えるだろうけど職員の長期滞在には向かないだろうね
0323名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 11:19:38.02ID:WxtkGHp5
おいおいジェームスウェッブ望遠鏡が地球、太陽のL2に配置されるのは光や熱を避けるためだぞ
太陽風は太陽から真っ直ぐ吹いて来る訳じゃない 太陽って自転してるだろ
地球から150万キロも離れたら地球の影は関係無く放射線レベルは高くなる
0324名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 11:55:00.31ID:dU5zuLuJ
>>323
おいおい一番遮蔽が難しい「ガンマ線」てのは電磁波なんだから「光」と同じだぞ
何のためにWMAPがL2点に置かれたと思ってるんだ
0326名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 12:47:40.24ID:18LcKrV0
月面基地が必要かどうかは別として
月着陸の前にも 地球軌道周回ミッションや 月の周回軌道を回ってくるだけで帰ってくるミッション があったわけだから
火星本番の前に 地球軌道上の長期滞在や 月着陸ミッション が準備段階としてあってもおかしくはないと思うけど
0327名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 13:50:22.02ID:+oN/fWZD
初回はともかく、一機で一回だけ火星に行って帰ってくるのではたぶん意味がない

地球の強い重力を脱出した後で、多数の大型建造物や物資を同時並行で組み込む作業をずっと繰り返し続けていく必要がある

そのときに短期から長期まで自由に使える、放射線を完全に遮り、温度が一定で広い空間の拠点が近くにあれば役に立つ
それが月の洞窟だ
0328名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 14:03:48.13ID:tic3GusE
 


>>326

月探査当時とは自動化技術が比較にならんよ。
人が行って周回軌道で観測して帰って来るくらいなことは、
今なら機械で200%可能だ。


 
0329名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 14:09:21.65ID:kCSxfDYe
>>324
そこが一番いい場所だからだけど?
後言っとくけど150万キロも離れた場所から見ると地球では太陽を隠しきれないから
0332名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 14:33:51.51ID:kCSxfDYe
>>330
何を否定?かなりの部分は隠れてるんだから観測に一番いい条件には変わり無いだろう
否定してるのはフレアによるガンマ線から有人基地が安全だってとこ
0333名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 14:40:30.79ID:dU5zuLuJ
>>332
今度はおまえさんの理屈が合わないぞw

光を避けられるなら、ガンマ線も避けられる
地球で太陽を隠し切れないなら光は避けられない

だぞ
0334名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 14:49:51.96ID:/C4Ss07m
宇宙人の秘密基地が存在している可能性がある?!
0335名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 15:22:18.89ID:/C4Ss07m
人が行く前にAIロボットを月面空洞に送り込み、3Dプリンタを用いて基地を作らせる
その後に人類が居住すればいい
0336名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 15:24:35.55ID:9kz15tXb
>>333
望遠鏡の話と有人基地の話をごっちゃにするなよ
望遠鏡は光と熱を防ぐのを主目的にL2に配置される
ガンマ線等で機器の故障が起きるのを防ぐためじゃない
0337名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 15:26:56.52ID:9kz15tXb
ちゃんと余分な光は受けないように自分で遮蔽幕を展開するようになってる
0338名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 15:45:16.18ID:dU5zuLuJ
>>336
アタマの固いやつだなw

防ぐ目的に関係なく、ある程度の厚みがあって光と熱が防げるならば、その陰ではガンマ線も防げるんだよ
だからL2点なら、人間も高温とガンマ線への被曝は減る

ISSが困るのは、日光に炙られる船体の冷却とガンマ線被曝だからな
0339名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 15:50:18.35ID:18LcKrV0
月で希少資源とか発見されれば 事業が一気に加速しそうだけどね
洞窟基地も資源開発の拠点とかなら 生かせそうな気がする
0340名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 16:00:33.60ID:dU5zuLuJ
>>339
その通りなのだけど、

今のところ恐らく、地球向け資源では酸素、水素、ヘリウム、リチウムあたりは月から運ぶよりも地球上で掘った方がコストがかからないと思うのですよ
トリチウムが大量に生産もしくは採れればもしかしたら?とは思うのですが…
0341名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 16:05:36.31ID:M2mg6qvG
もしも…もしもだよ
もぉしぃもぉ 宇宙人の船とか遺跡とかあったら
隠蔽されちゃうのかな?
0342名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 16:23:08.47ID:9kz15tXb
>>338
ある程度の厚みねwww ガンマ線を防げる厚みの鉛なら当然光も防げるだろうよw
0343名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 16:28:07.47ID:dU5zuLuJ
>>342
鉛でなくても、地球や月そのものあるいは分厚い水や水蒸気でも良いのよw?
0344名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 18:05:39.61ID:Rjx354t8
>>302
月の資源を利用すればいいのでは
月には鉄やアルミやシリコンなどがあるだろう
0345名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 18:25:27.88ID:TjEHuDJI
>>343
なんか大変だな………変なの相手して疲れたろ?
お疲れさま、お茶でも飲んでくれ。
0346名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 18:41:41.88ID:9kz15tXb
>>345
変なのを相手にしてるのはこっちだw
ガンマ線が遮断しにくいって言ったり光と同じと言ったり その場の思い付きで書いてるだろうが
0348名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 21:22:30.78ID:ot+Mc5jB
>>339
どんな希少資源だろうが、月面で採掘してコストが見合う時代が来るまで100年は掛かる。
まして、地球まで運ぶなんて夢のまた夢の話。

月面に自立可能な恒久基地や資源プラントを建設するまでの資機材搬入がまず夢の話。
0349名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 21:35:37.73ID:+07/iHeE
コストが割に合わないよね。
0350名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 21:40:18.53ID:NjOPHggM
>>348
ほぼ、その通りだと思う
ただ >>340 に書いたけど、必要な割に地球上で手に入らない資源がトリチウムなのです
月なら、水素が詰まったタンクを月面に放り出しておけば勝手にトリチウムになるような環境だと思うのです

地球だと、天然資源としては大気層の一番上層でわずかに採取できるだけ、と聞いています
このような資源が計画的に生産できるなら、月基地を建設する経済的な意味もあるのかな?と思うのです
0351名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/16(木) 22:11:50.67ID:5ffTQjhi
月面厨が必死に月面基地の必要性を認めさせようとしてるけど
結局NASA自身は建設する気も無いみたいだな
https://www.nasa.gov/feature/deep-space-gateway-to-open-opportunities-for-distant-destinations
NASAの火星探査はステーション作ってそこで研究開発するって 
月の調査開拓したい民間業者はこのステーションを利用してくださいだって
0352名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 00:15:24.39ID:GvS/PdaJ
結局は放射線の問題が最も大きいから月面の地下空洞は確実に利用されるな
0353名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 00:59:29.32ID:DCc7dBfd
水空気食料に交代人員を送り迎えし続け、居住カプセル一個みたいな状態から延々何年も掛けて基地を広げたとして。

何年経ってもただただ、補給物資を消費するだけの基地なわけだが。
0354名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 06:26:13.60ID:WLHMD/3R
>>351
3月の古い資料を持ち出してきて何が言いたいんだ
今回の公聴会では 月の周回軌道上に deep space gateway という話も出たらしい
0356名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 07:18:27.24ID:WLHMD/3R
>>355
ごめん途中で送信してしまった
という話も出たらしいが 月面基地の話も出たぞ 同じ人が話している
0357名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 08:51:12.07ID:gbtywy4i
>>351
それは月面の巨大空洞発見のニュースが出る前の記事でしょ
0358名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 09:55:56.97ID:kjT2XnBE
この中で、ゲスティンマイヤー氏は、拠点構築のために宇宙飛行士を月に送り込む上で
最大の障壁となるのは宇宙から降り注ぐ放射線の影響だと指摘しました。

そのうえで、先月、日本の月探査衛星「かぐや」の観測データから判明した月の地下に存在する全長50キロにおよぶ巨大な空洞について、

「放射線を防ぐことができ、間違いなく宇宙飛行士の居住空間として検討できる」と述べて、拠点の候補地になりうるとの見方を示しました。



ゲスティンマイヤーはNASAの宇宙探査運用局長で過去にはスペースシャトルやミール、今もJAXAとのISS共同利用の連携にも関わっている専門家だ

素人2ちゃんねらーがいくら屁理屈並べて反対しても、実績のあるNASA専門家の考えを俺は信用するけどな


というより、まずはNHKのソース >>1をよく読んでから建設的な議論をしようぜ
0359名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 12:01:25.60ID:QXHpn5/V
11月9日の公聴会のためにゲスティンマイヤー氏が用意したポジショントークの原稿を読んでみた
確かに月の空洞に関する記述は無い
そもそも氏のポジションはDeep Space Gateway (DSG) プロジェクト推進が本来の目的だから、まぁ当然だと思う

>>1 は恐らく公聴会で委員会のだれかの質問に対する回答の内容を報道したのじゃないかな?

ステートメントでも「2023年までにOrionとSLS Block 1Bの建造、無人テストを実施し、人類が火星やそれ以遠に行くための知見を蓄えるために、まず月に人類を戻す」とだけ言っている。
宇宙ステーションはDeep Space Gatewayのコンセプトに含まれている
しかし2023年までの計画には、モジュールの研究は含まれているが宇宙ステーションの建造予定は無い
0360名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 14:19:31.44ID:NROzPB9a
人類が本格的に宇宙に進出するなら打ち上げ費用省ける分月で生産出来るようにする方が安上がりになるんだろうなぁ。
0362名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 07:58:45.75ID:u5ngJNfP
地下空洞が見つかる前と後では、月の価値は全く違う
0363名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 08:53:23.48ID:QVcqFTlI
変わらんよ 都市でも作る気なら別だが 前線基地程度なら放射線防ぐのは
5mほど地下に基地を設けるか モジュールに5m分砂でも被せとけばいい
いちいち50m以上の竪穴行き来することもない
0364名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 09:16:54.11ID:bpRNaJsZ
月面に建築資材を下ろすだけでも100年は必要な大事業。
単発の冒険旅行で済む火星往還の方が遥かに容易だ。

比較にならん。
まして、火星往還の拠点にとか、時系列が間違ってる。
0365名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 09:22:28.53ID:25jBqBWm
>>364
火星ミッションも 月軌道上の ゲートウェイから出発するそうだけど
0366名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 09:44:38.67ID:QVcqFTlI
重力井戸の底にある月面基地をわざわざ建設するのとと
周回軌道へモジュールを打ち上げるだけとでは全然意味が違うんだよね
0367名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 09:56:08.60ID:25jBqBWm
>>366
いや
>>1
> NASAは、2030年代の有人火星探査の実現を目指し、そのための拠点を月に築く計画で、
って話の拠点て洞窟や月面上の基地の話でなくて軌道上のゲートウェイの話だよな
月面上に補助的施設ができるかもしれんけど
0368名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 10:20:16.91ID:QVcqFTlI
その話だけど? ステーションを作るのに さらに月面に基地を作る必然性がないって話
少なくとも本来の目的である火星探査には役に立たない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況