>>79
論文を読んだことの無い低学歴は知らんだろうが

論文の著者名の順番は意味があるのよ
最初に書いてある人(first author)が論文の中心的役割を果たした人、一番評価が高い
最後に書いてある人(last author)がその組織のボス
DNAの二重螺旋構造を解明したワトソンとクリックはfirst authorをコイントスで決めたのは有名


ものによって実績作りのために大した仕事してないのに論文の著者に名を連ねる大量の人が載る場合もある、30人とか(今回は考古学だし多分全員頑張った人)