【研究】カブトムシ「角の謎」分かった 名古屋大など発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/11/02(木) 14:18:57.26ID:CAP_USER
カブトムシの角は、幼虫にあるしぼんだ袋のような組織が、さなぎになる時に膨らんでできることが分かったと、
名古屋大などの研究グループが英科学誌に発表した。クワガタムシやセミなど多くの昆虫の外骨格も、同じパターンで作られる可能性があるという。


 カブトムシの幼虫の頭には、角に成長する前の「角原基」(縦横、厚さ各約1センチ)という、
袋状のしわの多い組織が畳まれていることが分かっていた。だが、それがどのように角の形に伸びるかは謎だった。

 後藤寛貴・名古屋大特任助教(進化発生学)らは、幼虫の体液を角原基に注入してみると、簡単に角の形に膨らんだ。
実際の変態でも、同様の現象が起こっているとみられ、角の形成は細胞の増殖によるものではないことが分かった。
さらに、角原基をコンピューターグラフィックスで再現。しわを広げたところ、角の形に展開したという。

 脚など他の部位も基になる組織が折り畳まれており、角と同じ膨らみ方をすると考えられる。
後藤さんは「単純な物理的プロセスで角ができている。硬い外骨格を持つ生物で一般的な現象かもしれない」と話している。


名古屋大学研究成果詳細
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20171027_agr_1.pdf

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171102/k00/00e/040/213000c
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:20:30.86ID:c+KsOAKY
コンドーム方式、道理で立派なものにあこがれる
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:21:38.10ID:ErT72oBI
>>2
おれもそう思った。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:25:10.48ID:pMrkzFsG
んー じゃあ袋のできかたを研究しなきゃ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:28:41.03ID:AU8VDUl5
これは面白い
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:28:59.59ID:uOTtYJcc
aikoが↓
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:29:45.06ID:EUbuq1o7
蝶になる前に一度全部どろぐちゃになるという割り切りの良さ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:31:09.64ID:8NNnncQk
「かもしれない、かもしれない…」解明してないやんけ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:33:07.39ID:HmF/mQGJ
>>1
>角の形成は細胞の増殖によるものではないことが分かった。

これってすごくないか?
哺乳類など内骨格の生物と全く違くない?
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:42:12.60ID:FhGlI+EM
俺の股間の巨大角もよく伸びるわ
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:42:28.35ID:PYQ+pCMf
原基に空気送り込むと角になるアニメーションで草
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:46:30.30ID:pmR03Acq
俺の角はなかなか膨らまなくなった
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:51:44.89ID:3divfqid
で なんになるの
0017名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 15:01:00.23ID:hU60Sbne
外国のカブトは単純な棒状なのに

日本のカブトはなんであんな複雑で
カッコイイデザインなん?
0018名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 15:10:32.10ID:w5+mF6oL
>>15
キミのは、もう畳まってたのが展開しきって数十年経っているので、これ以上大きく膨らむことはないよ。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 15:14:04.04ID:743Dpf4u
幼虫、昔は平気でさわれたのに
今は気持ち悪くなっちゃった
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 15:14:46.10ID:S01Q6+NW
こんなくだらん研究して何の得が有るのか
暇過ぎて性犯罪に走る大学生が増えた
アホは働け
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 15:18:43.87ID:oU34lsoN
>>15,18
相当な圧力かけて入れれば大きくなるかもね
常時大きいままだし、おしっこしづらくなるだろうけど
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 15:27:56.07ID:Jwcj0qg6
>>20
得がないという証明ができない以上、くだらないという感想は研究に対してなんの意味もなさないんですよ
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 15:28:12.11ID:mIL7KCEt
これは結構面白いはっけんじゃね? さなぎになるとき体を作り替えるのでは無く準備された
体が成長するだけということだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況