X



【宇宙探査】月の地下に巨大な空洞発見 月面基地として活用の可能性も 月探査衛星「かぐや」の観測データから/JAXA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★
垢版 |
2017/10/18(水) 22:59:03.08ID:CAP_USER
月の地下に巨大な空洞発見 月面基地として活用の可能性も
10月18日 16時51分

将来の有人探査の構想が発表されている月の地下に、全長50キロにおよぶ巨大な空洞のあることが、日本の月探査衛星「かぐや」の観測データでわかりました。月表面の激しい温度差や放射線の影響を受けにくいことから、JAXA=宇宙航空研究開発機構では、月面基地として活用できる可能性があるとしています。

これは、10年前の2007年に打ち上げられおよそ1年半にわたってレーダーで月内部の様子を調べた、日本の月探査衛星「かぐや」のデータを詳しく分析した結果、わかったものです。

JAXA=宇宙航空研究開発機構などのチームによりますと、巨大な空洞は、火山が多く存在していた「マリウス丘」と呼ばれる場所に存在し、月の地下をはうように横におよそ50キロ続いているということです。

空洞は、直径50メートルほどの縦穴で月面とつながっていると見られ、内部は300度ほどあるとされる月の昼と夜の温度差や、宇宙から降り注ぐ放射線の影響を受けにくいほか、水を含む鉱物が残されている可能性もあるということです。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:NHK NEWS WEB 10月18日 16時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171018/k10011181421000.html

▽関連
JAXA 宇宙科学研究所
2017年10月18日 月の地下に巨大な空洞を確認
http://www.isas.jaxa.jp/topics/001156.html
http://www.isas.jaxa.jp/topics/assets_c/2017/10/3-thumb-700xauto-3380.png

☆ご依頼いただきました
0228名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:51:48.90ID:egiNBS/t
>>135
宇宙エレベーターで月面の資源を運び出せることじゃね
0229名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:56:22.30ID:HV3k91kK
>>228
宇宙エレベーターってどうやって作んのよ
そんな技術が完成したなんて話は聞いたことないぞ
0231名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:20:04.63ID:PjzrbxO6
地下で働いてる宇宙人が、カイジみたいなことになっとんのとちゃうん?
0238名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/22(日) 21:17:23.14ID:Q4KEv61E
うちからでもできるかな
地上数カ所、複線でポイントありでええな
0239名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/23(月) 08:34:49.78ID:OY16zsOi
>>227
地下深くにはあるさ
ただ地熱が失われてしまった今となっては表面まで押し上げる力がない
地下空洞程度じゃむりだろうよ
0240名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/23(月) 12:25:16.55ID:AlmrKdCf
>>234
月なら簡単なんだよ
0241名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/23(月) 12:47:41.73ID:kaVYrVjH
>>240
月に宇宙エレベーターを設置するってこと?
月の静止軌道ははるか遠くにあるから設置は不可能だよ
月から地球に対してケーブルを垂らす方法もあるけど、移動速度が速すぎて
超高速の輸送体が必要になるだろう
0242名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/23(月) 14:12:05.38ID:LncJjv0v
月からケーブルを垂らすってどういう事だ?
L1を重心点にするってことなら不安定で使い物にならん
0243名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/23(月) 16:30:53.40ID:hsauLOUJ
月の土地って売買されてたけどここはどうなってんの?
0245名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/23(月) 19:14:18.73ID:8/4AZj+N
有人の火星探査はいろいろ難しい
ここの有人探査でじゅうぶんですよ
0247名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/23(月) 21:04:27.52ID:3WAH23xF
>>238
新種の基地外登場!!
0248名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 00:13:20.35ID:xaH2Izni
軌道エレベータを建設するには、ファルコンヘビーみたいなロケットが、当たり前のように毎年100機とか打ち上げられる時代がまず必要なんよ?

現状の宇宙開発レベルからいきなり軌道エレベータとか、丸木舟と素潜りレベルで海底油田基地を作るようなもんだぞ。
0249名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 10:04:00.95ID:59wO8AiY
35,000kmのケーブル(ロープ)を地球とアンカーの両方に向かって吊り下げる必要があるわけだけど、ケブラーやカーボン繊維で作っても無理だろ
0250名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 15:52:35.69ID:uTRgTgd2
月面てさ、日向と日陰で物凄い温度差あるんだろ
それだけで、今後月で必要なる電力量の全てを賄える
くらいの発電出来るんじゃね
0252名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 16:05:05.73ID:2WRPb6Ny
アングロサクソン系の牛種の基地があるのかーw

竜種である中国は是が非でも押さえたいだろうなw
0253名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 18:19:33.02ID:08NpexYg
軌道エレベータが出来てもアンカーまで35,000kmも登るにはどんな乗り物を使うつもりなんだろう
0254名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 19:54:49.77ID:7HFwNpUv
ウサギの巣穴だろ
0255名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 22:04:30.27ID:pXt5FgI7
月にも地下鉄があったか
0256名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 22:51:38.74ID:DYW/+enk
>>244
俺様の言うとおりやんけっけのけ

これで物資を安価に補給

宇宙旅行のちゆうけい点ができるんだな
0257名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 22:54:37.78ID:DYW/+enk
>>247
いや、宇宙の一点を地上の複数点から、かつ、複線化もありで、ポイントも入れれるんでないかと

梅田からとかできるんか、超田舎でないと危険とか考えどころでしょう


アホの東朝鮮ゴキブリチョンコ国賊ベクレ俘囚のおまエラには想像できんのやろうけどな
0259名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 23:00:18.30ID:nZhNc6+t
>>257
アイデアは良い。結論として「軌道エレベータ」は「吊り橋」と同じ力学なのですよ
吊り橋に分岐を作ったり複線化するのと同じことで、バランスを取れるようにしか分岐はできないし、バランスが取れればいくらでも分岐できますw
0260名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 23:18:51.44ID:Wa60YdWT
>>259
バカを褒めるなよ こいつは静止軌道への軌道エレベーターでなく 
>>244の月からのケーブルを地球のあちこちに繋げられると思ってんだぞ
地球の自転と月の公転運動の違いもわからないバカだ
0262名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 01:14:07.89ID:zciqD5nu
深さ50メートル、直径50メートルの穴から安全に出入りするのは至難の業だ。
0263名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 01:32:12.76ID:7PcNWc2M
後のフォンブラウン市である
0265sage
垢版 |
2017/10/25(水) 08:20:40.03ID:wha6UxVj
前のガミラス星である
0266名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 11:08:08.84ID:eiFssKS/
グーグルアースか何かで見れば、どこに超文明の痕跡があったか分かりますよ
0267名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 12:36:19.54ID:nr7L27eb
実はそこらじゅうに洞穴があって、ちょっと重いものを置くだけでぽこぽこクレバスに滑落したりして…
今まで着陸したアポロが全機生還できたのは単なる偶然でw
0268名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 15:10:12.71ID:inRRZMik
中に宇宙人の基地の残骸があるかもしれないな
0269名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 15:14:56.08ID:teA7sTVq
重い物って・・w

重力が小さい事を忘れないように
地震も少ないから、地球では考えられないような巨大な地下構造物が、とても古い時代から安定して存在している可能性がある
0270名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 15:37:55.45ID:5mEccg7i
SF映画を見るかぎり、こういうところには巨大ミミズみたいな生物が潜んでいる
0272名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 18:36:19.41ID:vKXeKm7A
場所によっては土壌に水分が含まれてるらしい。

しかし今現在ISSみたいなのを月軌道上に建設さえも出来てないので月面基地は当分無理そう。
0273名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 21:34:49.94ID:CHi7y5hK
>>272
その月軌道上の基地というのをよく聞くんだけど何のメリットがあんの?
いきなり月面に基地作るんじゃダメなの?
0274名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 21:52:58.08ID:J5KXpD6q
>>260
アホか
おまエラ東朝鮮チョンコ俘囚エラ韓唐ゴキブリ寄生虫のような原発炸裂させるチョンコ未満池沼と違って月のこうてんぐらいしっとるわ


地球エレベーター電鉄作ればボロもうけやんけ
0276名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 22:13:16.89ID:xMX2v6vr
ここまで、FF4なし。

金正恩は、実は、月に封印された
邪念を持つ生命体に精神を支配されていて
核実験繰り返すよ〜?繰り返すよ〜?
と、ご覧の有様よ。
0277名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 22:16:52.68ID:/7hruxm1
>>276
えー…

月まで探検隊送って、みっつの穴に探査隊を送り込んだら、それぞれの穴の中に
「金日成」「金正日」「金正恩」が安置されてたら、どうすれば良いのよ?
0278名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 22:19:22.50ID:20Ur6aNh
大昔の宇宙船説はないの?
地球をみつけてそこに住み着いた宇宙人とか
0279名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/25(水) 22:56:42.43ID:dFwI8B7z
>>273
月面基地は100年早い。
0282名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/26(木) 07:32:36.05ID:TK6/ohjn
科学に詳しい人、教えて。
地球大気の窒素をモル比率同じまま比重の大きい不活性ガスに置き換えた
比重の大きい人工大気を作れば、重力が地球の6分の1の月面でも
ドームなしでも人間が住める大気層を形成できるでしょうか。
0283名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/26(木) 08:13:24.13ID:j3iq/lTI
よくわからんが、月に行けるようになったところで、大していいこたーない、
という気がするぞ

かりに微量で稀少な元素があったとしても、月まで採りに行ったほうが安い
なんて、あり得るのか?
0284名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/26(木) 08:42:10.38ID:6JC6A8dw
>>282
人は1/3気圧ぐらいまでなら耐えられる
タイタンの気圧は地球より大きい
表面重力は月のほうがタイタンより大きい

この辺から3段論法的に考えるとどうなるかね
0285名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/26(木) 09:33:05.15ID:oA+342nO
>>282
要は6分の1の重力でも1気圧になるような分厚い大気層を作ればいい
2500兆トンほどの空気を月面に放出する(地球の大気総重量の半分)
磁場も無く重力が低いから太陽風に吹き飛ばされるが数百年か数千年は持つんじゃない?
0286名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/26(木) 09:53:36.40ID:i9aJebKD
>>282
窒素と酸素は分子の重さがほぼ同じだから混合できてるけど、ガス分子量が重いガスと混合すると、酸素と分離してしまうのではないかな?
0287名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/26(木) 13:35:21.00ID:+tW+w8jP
重力が軽ければ重い空気を使えばいいなんて考えてる時点で論外
何言っても理解できないと思うよ
0288名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/26(木) 14:09:37.77ID:Ht1o13TC
宇宙開発が競争の世界なら最初に物資を運んで穴に入って溝を塞ぐんだが
当然日本は内装を整備して誰でもウェルカム。
0289名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/26(木) 18:04:33.45ID:loFTb+rH
月は日中は太陽光に熱せられて300度ぐらいまで温度が上昇するそうだが、
レンズや鏡などで光を集めて溶鉱炉を作れないか
0290名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/26(木) 18:34:10.68ID:pu/0qkcl
不都合な事実がわかって、富士山麓の洞窟と間違えますた!!
と訂正が入るのは間違いない

菅が北朝鮮の人工地震を、しばらくしてから自然地震だったと訂正したのと同じことだ
0292名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/26(木) 22:02:33.55ID:TK6/ohjn
>>287
頭の良い方、ご回答ありがとうございます。
0294名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/27(金) 00:44:06.62ID:P/v8QxVi
はいはい 知ってる単語並べるしか能のない奴乙w
0295名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/27(金) 06:07:24.94ID:s5AVSxt5
ばーか用法はオリジナルやし、月公転も知ってただろ
おまエラ東朝鮮エベンキ韓唐腐食蝦夷は馬鹿だから宇宙を語るな
0296名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/27(金) 06:55:46.51ID:sBGoYDTA
キャプテン・フューチャーとその仲間たちが住んでいるはず
0299名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/27(金) 18:27:19.99ID:pJIswUpQ
この空洞活躍するのに300年はかかる 地球がもたないw
0300名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/27(金) 22:47:15.61ID:5glRqeZv
月には酸素はあるが窒素と水はない。
アンモニアを持って行ってそれを燃料電池で使えば、発電も出来て水も大気も生成できて
一挙両得な気がする。
0301名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/27(金) 23:00:32.01ID:WTs7bF/K
>>300
意外と良いアイデアかもしれない
水の代わりにアンモニア水を持っていき、アンモニアから水素を取り出して廃物の窒素は植物栽培によって再固定することもできる
0302名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 09:58:25.34ID:CgIhx2Cn
穴の中に、先住民がいるとは考えないのか!?
0303名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 10:43:20.18ID:1UuvPJxd
第6大陸はまだ始まらないの?

あと月面って地権者が居なかったっけ(笑)
0304名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 10:57:56.49ID:wZf6L/I4
ガニメデ人さんに会えるの?
wktk
0305名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 11:05:58.41ID:Sxcas1UX
今の孫世代ぐらいにはJAXAが鳶職を求人する! かもしれないw
0306名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 11:35:37.19ID:mp8gp2uM
地球はいいところだ みんなー早く戻ってこーい
0308名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 12:33:30.64ID:LuUYUjDR
凄いな
大発見じゃん
0310名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 15:20:03.41ID:vU94gDRp
かぐや2の話を全然聞かないな。
もっと高性能なレーダーで詳細な月の空洞の地図を作るべきだ。
はやぶさなんかより重要じゃないか。
0311名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 20:42:41.57ID:pNSrpumw
>>310
セレーネ2 (SELENE-2)

セレーネ2(SELENE-2)計画は、日本が研究を進めている、月着陸探査計画です。
セレーネ、すなわち「かぐや」の後継機として、世界的な潮流となっている月着陸を行うとともに、ローバーによる探査を実施、月の地表の様子を詳細に調べることを目指していました。
2015年3月末、計画を検討していたJAXAの月・惑星探査プログラムグループ(JSPEC)の解散と共に、計画は終了しました。
https://moonstation.jp/ja/history/SELENE-2/index.html

>計画は終了しました。
>計画は終了しました。
>計画は終了しました。
0312名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 23:11:37.41ID:tjufzPW9
月が人工物で中が空洞になってるという設定のSFって
結構あるよね
0314名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 01:04:05.50ID:3XajHPYw
ここの空洞はワシらのシマじゃあ
0316名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 19:24:09.15ID:+bTKrAba
いんちき【かぐや】ワロタwww

ビデオCG、NASAkCGIの加工使いまわしwww

ワロタ
0317名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 20:11:37.48ID:MWDoPYYo
某宇宙人の罠ですね、引っかかりませんよ。
0319名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 23:57:32.20ID:C/9Sd6KJ
よーわからんからググってみた

マリウスヒルの縦孔
http://kazusa.net/uzume/?page_id=13

月の縦孔で最初にみつかったマリウス丘(ヒル)の縦孔は、英語で表記すると、「Marius Hills Hole (MHH)」となります。
孔の位置は、北緯14.2度、東経303.3度、月の平均半径1737.4kmからの高さは、マイナス1.65kmです。月の一番大きな海領域(黒いところ)である「嵐の大
洋」の中程に位置しています。

孔の形は、ほぼ円形ですが、詳しく見ると若干いびつな形をしていて、長径 59m、短径50mです。深さは、約50mと推定されています(※)。
(※)最初の報告では、深さは80mに及ぶかもしれないと計算されましたが、その後のより精度の高い画像情報を基に、計算し直された結果、50m程度の深
さと計算されています。(春山 ら、2012年、Springer社発行「Moon」内掲載論文)

マリウスヒルってどんなところ?

月の縦孔が最初にみつかったマリウス丘(ヒル)は、月の嵐の大洋の中程に位置する、差し渡し300kmにもおよぶ、火山が寄席集まるようにして出来た「複
合火山体」で、月面最大の火山地域です。地形カメラデータを基にして作った標高データでわかるように、マリウス丘の中央やや東部にもっとも標高が高い
ところがありますが、おおよそ、1〜2kmと非常になだらかな山体です。また、数多くの小さな「ドーム」状の火山が見られるのも、マリウス丘の特徴です。

縦孔が見つかったのは、マリウス丘の西側斜面に存在する、溶岩の流れた痕「リル」地形の中に、でした。

LROによる縦孔高解像画像

SELENEが打ち上がって二年後、米国は、LROという月探査機を打ち上げました。LROには、全球観測用の広角カメラ(100m画素解像度)と、超高解像度ピン
ポイント観測用狭角カメラ(1m画素解像度)が搭載されていました。SELENEの発見した縦孔の位置情報は、LROチームにも伝えられ、その情報を基に狭角
カメラを使っての詳細な観測がなされました。 LROの画像から、多くのことがわかります。

1)地下に巨大な地下空洞がある

画像から、孔には底があることがわかります。もし底が、試験管のようであれば、他のクレータの底のように見えるはずです。しかし、そうなっていません
。底と、孔の垂直な壁との間が、明らかに、つながっていません。つまり、壁と底の間には、縦孔の直径を超える巨大な空間、地下空洞が存在しているといえます。

2)この孔には、ほぼ平らな底がある

孔底に見られる日照部分と日陰部分の境界は、孔の表面の縁が投影された部分になります。この底での境界と縁の形状が一致します。もし、孔の底に山があ
ったり、へこみがあれば、孔の底の境界と、表面の縁の形状は一致しません。

つまり、底は平らなのです。もし空洞の天井が崩れて、縦孔ができたとすると、その瓦礫があってもいいはずですが、ありません。これは、非常に大きな謎です。

3)周りに大きな岩やクレータが無い
孔の周りに、少なくとも半径100mの周りには、mサイズの大きな岩がありません。したがって、中からガスが抜けた際にこの孔が出来たとは考えにくいこ
とになります。岩だけで無く、数10mサイズのクレータもありません。100m程度のピンポイント着陸精度があれば、この領域に着陸する際の安全性がかな
り、いえることになります。また、着陸点からの、孔への接近も、用意であるといえます。

---
だ、そうな。
0320名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 23:58:37.22ID:acrpQmXw
次は、

穴の中にウサギ発見!!

となる…
0321名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 10:55:54.74ID:XdkC/C7J
月で地表を叩くと反響が続くって言われてたからね
元々地下に空洞があるのは分かってたんでしょ
0322名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 11:37:29.82ID:lLkrXM+1
そもそも、今想定されている月が出来た過程から、月表面の下は隙間だらけだろうことは容易に想像がつくからねぇ
0323名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 13:07:41.65ID:RhYglaZS
>>322
床が真っ平らで岩のかけらも落ちていないのは想定外だろ
0325名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 15:49:13.40ID:9UK0l0wW
>>322
可能性はあったけど具体的に確認されたことは大きいだろ
大きな地下空洞が見つかって、しかも入り口まであるなんていうのはやはり大発見だわ
0326名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 20:38:56.35ID:8wykA1T0
>>323
横穴に流れてた溶岩の量が減って上に隙間ができ 崩落して穴が開く
その後残った溶岩が固まって平らな床が出来た 
地球の溶岩洞窟の写真見ても床が平らなものも多いよ 実際は確かめないと判らないけどな
0327名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 21:52:33.46ID:SodBlKSs
>>323
水がないために月の砂が固結した岩にならず、地盤がひどく脆い凝集状態なのかも。
崩落の衝撃で砂となって散ったのなら、孔の底が平らもありかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況