X



【化学】ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由/スウェーデン・リンネ大学©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/18(金) 23:49:50.19ID:CAP_USER
ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由 研究
2017年08月18日 17:09 発信地:パリ/フランス

【8月18日 AFP】ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増すことは、大半の専門家が同意している。バランスのとれたブレンドもスモーキーな銘柄も、タバコやレザーの香りが強いものもだ。だが、知りたいのはその理由だ。スウェーデンの生化学者らは17日、水を加えると味が良くなるのは、グラスに注がれたウイスキーの表面に香りを浮かび上がらせる物質の微妙な相互作用にあるとする研究論文を発表した。
 
例えば、英スコットランド(Scotland)のアイラ(Islay)島で作られるウイスキーに特有なスモーキーなフレーバーは、フェノールという化合物、なかでもグアヤコールによるものだ。
 
スウェーデン・カルマル(Kalmar)のリンネ大学(Linnaeus University)のビョルン・カールソン(Bjorn Karlsson)氏とラン・フリードマン(Ran Friedman)氏が、英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に発表した論文によると、水を垂らすことでグアヤコールが「気液界面」に上昇することが実験で明らかになった。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:AFPBBNews  2017年08月18日 17:09 
http://www.afpbb.com/articles/-/3139617

英グラスゴーで製造されたシングルモルトウイスキー(2016年12月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANDY BUCHANAN
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/500x400/img_2e3089f226616c54dcbdc0c1518a66ad83290.jpg
0002名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 23:55:20.13ID:Jvw7opko
ウイスキーを炭酸水と氷で台無しにするジャップ
0003名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 23:59:34.29ID:EPU2BTmy
樽に漬けます
0004名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:05:48.01ID:pskDvtCT
加水と言います
0005名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:16:32.88ID:5Q0LY57f
ウイスキーを水で割って飲むほど貧乏じゃない
と言ってガブ飲みしていた芹沢九段は51歳で亡くなった
0008名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:25:48.26ID:ovfDkDlj
バーテンは香りが開く、とか表現してたっけ。
界面に疎水性の成分が蓋を作ったりしているのかな?
0009名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:27:07.77ID:CHFmwQWA
>>7
ばっちいのを相手したら
乞食根性が感染るから辞めとけ
0012名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:55:47.39ID:OVY9FMUa
ウォッカをジュースで割るとなぜ美味いのか、分からん。
0014名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:13:53.92ID:6bF80dua
>>2
タリスカーあたりはメーカー自体がハイボールを推進してるがね。
スパイシーハイボールとか立派な飲み方だと思うよ。

日本は世界5大ウィスキーの一角を作り上げた国。
韓国はショボい後進国。
北朝鮮はゴミ。
それでいいかな?
0015名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:20:44.71ID:TuQ7a/kb
梅を入れます
0016名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:24:50.58ID:KJc3kL1z
>>14
スコットランド・アイルランド・アメリカ・カナダ・日本
よくもまぁ極東アジアの国が食い込んだものと感心する
0018名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:54:34.66ID:MnbN98jc
日本にいるのは白丁(ペクチョン・ペッチョン)という賎民階級だった人たちで日本でいうところのB
北に加担したので韓国軍から赤狩りされて日本へ密航してきた。
ソウカ ソウカ  民 族 団 体 + カ ◯ ト

集 団 ス ト ー カ ー   組 織 的 い じ め   粘 着 嫌 が ら せ
0019名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 02:01:52.51ID:b+cmw9+1
荒らすな
0020名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 02:11:49.22ID:+wCf3zgc
>ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増すことは、大半の専門家が同意

は?
そんな奴おらへんやろwwww
0021名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 02:19:09.01ID:nd7xBOaX
>>14
>>16
>>17
ネトウヨ「チョントリー」

ネトウヨ公認同胞企業だぞ!ジャップは黙ってろwww
0022名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 02:29:31.14ID:b+cmw9+1
科学板もクソガキしか居なくなったな…
0023名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 03:12:38.84ID:NZaeIotn
>>2
ウィスキーにビールぶっこんで爆弾酒とかやってる奴等が言えることじゃねえだろ
しかもそれ飲ませて泥酔させてレイプまでする朝鮮人
0024名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 04:22:51.44ID:MgVgBMB3
>>2
サントリーがフレーバー添加のウイスキーもどきを一般化してしまってスコットランドからクレーム付けられたのは恥ずかしい過去だな確かに。
0025名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 04:52:52.05ID:k1alS7MU
 
加水すると甘さは減る

甘いのが好き → ストレート
多少甘い → ロック
甘いのはキライ → 水割り

と思うが
0026名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 05:50:59.66ID:lM8DsGg3
ロックとかストレートってアルコール刺激が強すぎて香りもすっとぶだろう。
素直に水割りかハイボールで香りを愉しめばいいのに。
0027名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 06:25:11.78ID:BVcgJwir
>>24
バーボンなら公式でフレーバーバーボンだしてるよ
0028名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 07:00:13.73ID:a+GXktet
ウイスキーにキムチを入れると
おいしくなるニダ!<*`∀´>
0031名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 07:47:11.01ID:gxcjU6ns
>グラスに注がれたウイスキーの表面に香りを浮かび上がらせる物質の微妙な相互作用にあるとする研究論文

日本語になっとらんw
0032名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:14:49.56ID:ksJv57fh
イギリスの製造元の人が、水を1:1の割合で入れると香りがよくわかる、
ハイボールはナイスアイデアで夏にはいいだろうと言ってたのを何かで読んだ。
0033名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:16:30.92ID:fytqZuZE
>>30
おめでとう
0035名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:25:30.76ID:N3PGjR+6
わけわからん文章だけど、一次ソースも結構ぐだぐだ

https://lnu.se/en/meet-linnaeus-university/current/news/2017/why-whisky-tastes-better-when-diluted-with-water/
However, first it is usually diluted to around 40% of alcohol by volume by the addition of water,
which changes the taste significantly. For that same reason, whisky enthusiasts often add a
little water in their glasses.

Interestingly, a continued dilution down to 27% resulted in an increase of guaiacol at the liquid-air
interface. An increased percentage, over 59%, had the opposite effect,

ってことでカスクストレングスのを40%や27%にするのはいいことになってるけど、数滴じゃ何も変わらんだろ

ってか、ストレートでちびちび飲んでたら唾液で薄まるっての
0036名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:28:49.15ID:VZr4PfMy
この「ウィスキー」って原酒のこと?
普通は瓶詰前にだいたい加水してるよね?
さらに飲む前に数滴たらすって事?
0037名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:34:26.21ID:2YSqj+Z3
ウイスキーにはタバスコか処女
の聖水。あてはクサヤのピーナッツバター合えが最高!
0038名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:35:48.21ID:U44qcOKP
ウイスキーを樽で貯蔵すると量が少しずつ減るんだが、どこかのメーカーは南欧から安価なシェリー樽を輸入してウイスキーを詰め替えるという方法でブレンドしたまがい物を売っていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況