X



【計算】スパコン「ツバメ」旋風 省エネ性能で世界一 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 05:49:24.33ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO18600970X00C17A7MY1000/

2017/7/9 2:30日本経済新聞 電子版

 東京工業大学で8月、スーパーコンピューター「TSUBAME(ツバメ)3.0」が稼働する。理化学研究所の「京(けい)」ほど有名ではないが、省エネ性能は世界一だ。人工知能(AI)やビッグデータ分析など先端研究を加速できると期待を集める。

 6月にドイツ・フランクフルトで開かれた国際会議で、スパコンの性能を競う世界ランキングが発表された。省エネ部門の「グリーン500」ではツバメ3.0がトップを奪った。電…
0332名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 04:36:16.28ID:Pfx7hDVc
幸福の王子(オスカーワイルド)とか?
0335名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 15:11:18.11ID:Pfx7hDVc
幸福の王子は「上から目線の物語」
0336名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 15:54:48.19ID:CbXpNbFM
>>331
東工大のシンボルだろー
0337名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 20:43:52.79ID:4yl6u3Ri
ARMのコアにFPGAではどうなん?
0338名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 21:54:53.62ID:IEtv588o
性能で勝てないバカって
何でもこんな方向にいくんだよな
リッター100キロ走りますでも最大速度10キロしか出ません
こんな車買うバカイルカってええ
0339名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:06:47.51ID:vwauv+sk
>>38
FPGAじゃないけど、初期のグレープ1は繰り返しの物理計算を専用ASIC作って高速化してたな。

昔、トロンOSの高速化必要な部分をASICに置き換える記事見たな。

今度出る、IBMのPower9はCPU直結のGPGPU用のインターフェイスとFPGAボード用のインターフェイス揃えてる。
0340名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:13:04.15ID:vwauv+sk
>>308
NECの自衛隊の比率は、コンピューターよりまだ通信の比率の方が高いんじゃない?
0341名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:15:06.37ID:vwauv+sk
>>327
Itaniumはコケたけど。
0342名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:19:13.15ID:vwauv+sk
>>319
「死んでる朝鮮人は良い朝鮮人」と言う格言と同じだなw
0343名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:27:43.81ID:t6B8GI0q
>>8
スパコンなど沢山ならべればいくらでもパワーは出るが
今のネックは設置場所と電力、そして冷却
0344名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 12:25:44.75ID:6gbhhWyS
>>30
>汎用のXeonやNvidiaのGPUだと何百回
>も繰り返し計算が必要になるが、RISC
>化したCPU だと一回で終る。

おまえRISCの意味が分かってるのか?
0346名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 13:11:54.48ID:NeA/JLLR
>>338
>リッター100キロ走りますでも最大速度10キロしか出ません

そういうのは、もう少し調べてから書いた方がいい

その例えでいうなら、軒並みリッター百メートルしか走りませんって時代になってきてんだよ
だから低燃費が求められてる

計算センターに発電所を併設しなきゃいけない時代がもう来てるんだよ
0347名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 13:29:38.06ID:AI35O3Re
北海道小樽で育った、臭くて汚い朝鮮キムチ上がり万湖の 課山リカチョン

スパコンが速jかろうが何も関係無し 小樽産婆院出身でも、あがった赤黒いマンチョスから赤子一つ生まれない
0349名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 01:05:44.21ID:bmHo+zQF
計算センターの付属設備として小中規模の原発を併設した場合に、
中性子線とかニュートリノなどが、半導体記憶素子などに悪影響を
与えてデーターが化けたりしないだろうかが心配だ。
0351名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 03:41:59.97ID:wItmDd+x
>>346
>発電所を併設しなきゃいけない時代がもう来てるんだよ
5年に一度のリプレースのために2000億円をつぎ込み、開発したくそハード用のプログラムチューニングの
コストに数百億、でも実行効率はわずか数%、
これを繰り返すのなら、発電所増設した方が効率的だろwwww
0353名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 16:50:32.75ID:GX2iRoDI
ps4を5000個繋げば良くね?
0354名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:41:29.95ID:2qR166gH
>>351
>発電所増設した方が効率的だろwwww
ニートは常識がないから、発電機をDIYショップで買ってスパコンの横に置いたら完成と思ってるんだろう

新設・増設に伴う環境アセス、法整備、工事、設置に時間がどれだけ掛かると思ってんだ?
0355名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 12:35:52.79ID:W/M8hPxq
>>354
またバカさらしてるwww 日本の電力の35%を担ってた原発が停止して、
その分を代替できるのに、新設で時間がかかるーだってさwwww

さすが、LINPACKしか脳がない、松岡のためのつばめの信者だわwww
0356名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 18:24:36.93ID:Y7NCl0QM
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )オイ,本物のニートダゾ
0357名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 18:57:23.90ID:3vjXyha4
なお性能は…
草食にっぽんにお似合いなんじゃね
0358名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 22:54:43.32ID:TpAYisWA
【国際】ドイツ政府コンピューターにハッカー、中国の経済スパイか?
「攻撃元」は中国の人民解放軍と見られる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188094618/
0361名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 10:22:37.19ID:e9ymtI2n
ツバメて評判悪いけどな
全ノード使った計算が半日もできないと言われてるし、プログラミングは激難
Oakforest-FXの方が遥かに利用者が多いのが実状

つかGPUクラスタってこんな話ばっか
Titanもそのワークロードの半分がを10年前のjaguarでこなしてるし
0364名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 09:36:25.09ID:eG8VqHhA
○NISC が「政府のサイバーセキュリティに関する予算」を公開
2017年9月20日、内閣サイバーセキュリティセンター (NISC) は、
「政府のサイバーセキュリティに関する予算」を公開しました。
この文書は、平成30年度予算概算要求額 727.5億円の内訳について
書かれたもので、内閣官房、警察庁、経済産業省など、各省の
サイバーセキュリティに関する施策例がまとめられています。
参考文献 (日本語)
内閣サイバーセキュリティセンター (NISC)
政府のサイバーセキュリティに関する予算
https://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/yosan2018.pdf
ーーーーーーー
金はあるところにはあるんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況