X



【計算】スパコン「ツバメ」旋風 省エネ性能で世界一 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 05:49:24.33ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO18600970X00C17A7MY1000/

2017/7/9 2:30日本経済新聞 電子版

 東京工業大学で8月、スーパーコンピューター「TSUBAME(ツバメ)3.0」が稼働する。理化学研究所の「京(けい)」ほど有名ではないが、省エネ性能は世界一だ。人工知能(AI)やビッグデータ分析など先端研究を加速できると期待を集める。

 6月にドイツ・フランクフルトで開かれた国際会議で、スパコンの性能を競う世界ランキングが発表された。省エネ部門の「グリーン500」ではツバメ3.0がトップを奪った。電…
0282名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 16:00:59.15ID:wdyzMSSM
 


>>280

ろれつが回ってないぞw
まいいっかww

DRAMは為替で負けたな。

フラッシュはどうなることやら。まだ見えてないが。


 
0283名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 16:07:31.45ID:wdyzMSSM
 


>>281

コストだけじゃダメだろ。
高性能CPU=パソコンやサーバのCPU、省電力が加わってでARM
標準の地位を確保できたかどうかが問題になる。
PowerはIBMが主力外販は乏しい。

残ればいいだけならコストが安くて残ってるのはあるよ、砂利ばっかだけど。
大した稼ぎにならないww


 
0284名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 07:21:56.30ID:uaKqoRmV
>>283
人口構成比的に一番厳しい今は生き残ればいいんだよ。
競争国にもさらに厳しいこの問題はやってくる。
ただ、その頃には生産年齢人口の比率の意味は薄れるだろうがw
0285名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 00:29:44.29ID:V/Z4c5Vs
ベクトルスパコンで世界を制覇して。。。
Vシリーズで世界を制覇して。。。
トロンチップで世界を制覇して。。。
SHシリーズで世界を制覇して。。。
CELLで世界を制覇して。。。


どれも失敗しているのはなぜだろうか。
やっぱりアプリケーションとソフトの製造能力や、
ソフトの規格の策定やドキュメンテーションを広く自由に頒布する
戦略に負けているのでは?
0286名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 08:21:03.21ID:A8K5lsui
キリスト教の布教能力、プロパガンダ能力だ
相手を滅ぼしてでも自らを布教する……との方法論が仏教・神道には欠けてる
M$のハロウィン文書が好例で、相手を分析してどのように潰すかが分かる
これには文章を書く能力、分析して仲間内に伝える能力、つまりは人文系の能力も加味される
で、エヴァンジェリストも伝道師で宗教用語だし、やっぱり日本はぶっ殺しあいの宗教が足らない
0287名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 10:02:28.25ID:QGDMCc9Y
 


>>285

市場を創造できなかったからさ。

市場があるか無いかという時点で日本は物凄く出資環境が悪い。

市場があると分かってからなら大手が突撃するが、
それで成功できるのは、標準性や知的所有権が問題にならない分野だけ。
市場を押さえられてしまった後から出てってひとかけらでもいいからかすめ取ろうとする日本の流儀は
一切通用しなかったってこと。


>ベクトルスパコンで世界を制覇して。。。

これは成功したよね。クレイの猿真似だけど。
コピーも発想だけだったし。


>Vシリーズで世界を制覇して。。。
>トロンチップで世界を制覇して。。。
>CELLで世界を制覇して。。。

インテルに押さえられた後からやっても無駄だったってこと。
市場があるか無いかのリスクを取らずに後追いでかすめ取ろうなどと、卑しいことこの上ない。


>SHシリーズで世界を制覇して。。。

ARMのようにオープンにして勝負する以外目は無かったが、
それもしなかった。やってても失敗したと思うけどね。
当初はPDAに採用もされたが、結局砂利チップとして存続するしかなくなったw


米国だって大企業は市場があるか無いか分からないうちは非常に動きにくい。
日本はもっとだ。
ただ違うのは、米国ではそれをベンチャーがやり、出資者も居るのに、
日本ではベンチャーも出資者も居ないってこと。
必然的に目指す人間も減る。理系の不人気なこと不人気なことww


 
0288名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 10:05:30.48ID:QGDMCc9Y
 


>>284

何の話か分からんが、
砂利なんか生き残ったってなあw
日立三菱NECの砂利マイコンならとうぶん生きながらえるだろう。

もっともARMに徐々に浸食されると思うけどね。


 
0289名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 10:08:25.97ID:QGDMCc9Y
 


>>287

読み返したがCELLは違うな。
あくまでもプレステ用で外販予定は視野にはあっても具体的計画は無かった。

まあ外販を目指しても結局はダメだったとは思うけど。


 
0290名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 13:51:03.82ID:LQftC3yI
ゲームコンソールの世界を知らない奴が暴れてるな
インテル教はほんといやっかい
一神教なんだろう
AMDのパソコン起動する前にも、インテル様今日の計算リソースをありがとうございます、てお祈りするんだろうな
0291名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 14:10:34.57ID:2paP0H6f
てか、革新的な技術が生まれなければ、時代への最適化が進む段階だな。
0293名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 09:50:29.82ID:1yDPbJW8
>>288
製造する工場と技術者が残ればいいんだよ。
そのほうが復活がスムーズにできる。

ARMはいいね。
特にフラグの変化しない演算を命令セットに組み込んだ発想は秀逸だ。
深いパイプラインに合わせた最適化の可能性が広がる。
富士通の次のHPCもARMアーキテクチャにHPCエンジンを拡張した仕様だ。
ARMは勝ち続けるだろう。
ソフトバンクの持ち物だけどねw
0294名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 10:27:20.89ID:7BrjNWRd
 


>>293

富士通のARMなんてw
売りもんにならんよ。売るつもりも無いだろうしww
中身はSparcと370と共用化して同一ダイもしくはマイクロプログラム変更品だろ。

ARMでスパコンとか言ってるが、ARM命令セットを強引にサポートする必要はない。
中身は370とSparcなんだから。
無理にやっても省エネにもならなけりゃ性能が上がる訳でもない。

単にスパコン作って大した性能が出なくても「省エネです」と主張したいんだろう。
省エネでもないし性能も出ないのに。
要するに前開発が無くて比較されにくいと踏んだんだろうが、
知ってる者から見たら頭隠してなんとやらだw

ちなみに売り物にしようと世界で覇を争っているのはこういうの。

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/microsoft/1060443.html

富士通のARMがこういうのに割って入れる可能性はゼロだろう。
富士通ですらARMのサーバに使うかどうかわからんぞ。
サーバソフトの互換性が怪しいからw


 
0295名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 10:29:13.65ID:7BrjNWRd
 


>>293

>>294の補足

バカが現れてマイクロプログラムじゃないとかわめくから先に言っとく、
こんな全然違う命令セットを統合するなど単純なデコーダごときでできるわけがない。
確かに昨今のCPUは命令セットをもっと細かい命令に分けてデコーダで複数のマイクロ命令を発行するタイプが多い。
しかしこれはあくまでも単一命令セットのCPUだからできること。
それを全然違う複数の命令セットでできるわけがない。

恐らくできたとして、マイクロプログラムをロジックでROM化し、
ハードワイヤだハードワイヤだとわめくのが関の山だろうw


 
0296名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 13:20:01.86ID:RMxXx46+
MC6800やi8080の時代から、日本のメーカーはインテルのCPUのコピーを作ったりなどして
安易な道を歩んだからな。ただちに初期の大型計算機やまともなミニコンのアーキテクチャー
をLSI化する路線に着手していれば、勝負はかなり違ったかもしれないのに。

PDP-11とかTOSBAC3400シリーズ、HITACH8000シリーズのマイコン版などを
作れなかったのだろうか? 最初から仮想記憶もちゃんとサポートするような
真面目なCPUを設計して出して来れたなら。。。
0297名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 16:04:07.39ID:/20tFcgF
>>295
また、マイクロプログラムとか言ってるアホがいるのか。
そんなことしないだって。
お前は20世紀に遺物だな。トンチンカンなことばっか書いて、そんなにレスが欲しいなら、別の板に行けよ。
0298名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 16:10:15.82ID:/20tFcgF
>>296
その頃は、半導体製造技術で劣っていたからね。
しかし、次第に追いつき、追い越したあたりで、LSI化していったよ。
ECLの時代が終わり、BiCMOSあたりでは追いついていた。その後の純CMOSでは抜いた。
0300名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 22:28:38.70ID:dKrm7N1H
>>299
遅いよ
0301名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 06:10:37.16ID:7LAXVa2n
 


>>297

やっぱり現れたか、

雑誌でも読んだ専門家気取り君w


 
0302名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 06:16:37.26ID:7LAXVa2n
 


>>296

そう、もし時代が読めたなら、IBMが勝者だ。
IBMがCPUを作り拡販したろうね。

しかし誰にも読めなかった。そしてインテルが運をつかんだ。

IBMは自ら凋落の撃鉄となるATを送り出してしまった。
ソフトとハードの水平分業の起点となり、IBMの手から離れてしまった。

もちろん時代が読めれば日本企業にもチャンスはあったよ。
でも誰にも読めなかった。

だからベンチャーが大事なんだ。
日本ではこの分野でほとんど芽を出さない。


 
0303名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 06:19:47.20ID:7LAXVa2n
 


>>299

具体的指摘をせずに遠くから吠える負け犬w

ネトウヨ共通の特徴ww


 
0304名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 15:14:40.22ID:fLQk3DOk
IBM PC-XTを出す前、IBMの内部にはモトローラのMC68000を使った
計算機を出す案もあったらしい。
また、IBM360アーキテクチャーのLSI CPUを出す案もあったが、
結局自分自身の首を絞める可能性があるマイクロプロセッサ版の
System360は世に出さなかったのだと思う。あるいは独禁法での
訴訟を恐れたのかもしれない。DECやCDCが長らく生き残っていた
のは、IBMが独禁法の訴訟を恐れて、棲み分けをしていたから。

IBM-PCを出したのは、Appleの上のVisiCalcに脅威を感じたから
という説もある。
0305名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 15:15:58.85ID:JbE/9IsK
++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍は憲法改正で 国民の主権と
基本的人権を奪うつもりだ。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは9条しか報道しないが 自民案の
真の怖さは 21条など言論の自由を奪うことだ。

危険な自民党の憲法改正案が通ると ネットで
政府批判しただけで逮捕されるようになるぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

自民と都民ファーストは 憲法改正して人権無視
の大日本帝国憲法に戻すつもりだから 投票
しないように。

万が一の国民投票に備えて 安倍自民の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


+++++++++++++++++++
0306名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 16:04:05.56ID:/0QqgrBE
二重の人がキレだしそう
0307名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 10:37:34.38ID:FTBOj1cm
>>8
馬鹿だねえ
スパコンの学会では冷却部会があるほど
エネルギー消費と対策は昔からの大きなテーマ
実際の稼働を目標としてないならどうでもいいんだけどな
0309名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 10:42:00.17ID:FTBOj1cm
>>217
台湾は国として認めてもらえないのを楯に
知的財産権無視した商売してたからな
Apple Uのコピー機とか
あれで製造が強くなった
0314名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 10:57:38.50ID:FTBOj1cm
>>296
昔は富士通、シャープ辺りが真面目な設計のパソコン作ってたんだよ
ただ国際的な販路がなかったし
同じ理由で応用ソフトウェアも少なかった
アメリカくらいの大国でない限り
国内だけ相手にしていては駄目な時代が来てた
イギリスもそれで失敗した
0315名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 11:15:29.16ID:xZCBKT59
今はスパコンは消費電力をいかに少なくするかが重要って聞いた気がする
違うねか?
0316名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 12:15:53.59ID:S+qZd6Dp
基本的には今も昔もスパコンは計算してなんぼだよ。
でも性能向上に伴って消費電力が上がりすぎてる。
電力供給できる許容限度を越えつつある。
0319名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 13:40:20.78ID:AZwomoZg
死んで通電していないコンピュータが最も電気を食わないコンピュータだ
0320名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 00:13:30.20ID:F+BgwPL5
北極にスパコン作れば冷却費がかなり浮くだろ
電力は風力発電だ
0321名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 03:35:00.05ID:n9RoA9CW
メンテナンスの人件費はバカ高くなるけど、スパコン競争だけなら人件費は無視できる…のか?
実用性は皆無だな
0322名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 04:49:04.17ID:4naZpq3R
おそらくスパコンとして最も有名なCRAY−1もフェアチャイルド・モトローラ(各々NORゲート)と
富士通製の超高速メモリのたった数種類のICを組み合わせて作ったんだけど
70年代半ば頃、とにかく速度を求めようとすると高消費電力の電流モード論理しか使えなかった

現在まで続くコンピュータ高速化するための手法はそれまでにほぼ完成してたこともあり
結局、CRAY−1でもっとも重要な技術は、
その設計を具現化し、破綻させないための「冷却装置」だった・・・
0323名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 05:22:06.37ID:4naZpq3R
電流モード論理(あるいはエミッタ結合論理と呼ばれる)は
90年代半ば頃に日本製スパコンがゲート当たり遅延が40psを達成していたが
素子が大きかったのとあまりの放熱量にこれ以上の性能向上は見込めなくなった

この頃、それまで低速なPCや低消費電力を求める機器に使用されていた
(現在はすべてのコンピュータに使われている)CMOS技術の微細化が進んだことから
これに置き換わっていき、「規模で速度を稼ぐ」傾向になっていく

そうしていったん消費電力の問題は緩和しつつ、スパコン単体の速度は遅くなってしまったが、
複数プロセッサを使用することでそれを補った。

21世紀に入った頃、かつての電流モード並みの速度が実現できるようになり、
現在は微細化が極限まで進行したことでまた熱(=消費電力)の問題に悩まされている。
0324名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 06:53:01.08ID:5E4peoHM
 


>>317

バカな連中だよな。

土壌に問題があると気付かずに種をいくらまいたって芽なんか出すはずない。
それに種の選別はお上、

既にビジネスとして成立しかかっているか、
やがて勝者が現れることが予見されたもんばっか、
あるいは既に成功しているビジネスの一派生ビジネスとか。
その段階に達してりゃ大資本が勝つに決まってる。
あるいは簡単に真似されてしまう。

ビジネスがあるかどうかのリスクがほとんどないもんばっか。
何でそんなものに投資した?と非難される危険を回避してさえいりゃ給料がもらえる連中の基準。
こんな官製ファンドじゃ結果は見えている。

そもそも官製ベンチャーキャピタルなんてアメリカじゃ聞いたことが無い。

決定的な差は土壌だ。
もっと中小の権利を保護してやれ。
大手の優越的地位を利用した提携条件なんかを監視して規制しろ。


 
0325名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 07:10:25.17ID:5E4peoHM
 


>>314

昔はオタッキーに色々言う人はいたよ。68000がいいとか、インテルのは電卓用だ、とか。

68000でもいいよ、問題なのは標準の地位が取れるかどうかであって、
CPUそのものなんてどうでもいい、ってことに気付いてなかった連中だ。
もっともそれを読める人間はたぶん1人も居なかったろうね。

だから誰もが時代の先が読めるなら、
巨大資本と組んで、只で供給するからAT機に使ってくれって言ったかもしれない。
もちろん時代の先が誰もが読めるならIBMは断って自分のCPU乗せたでしょ。
そしてジャンジャン外販したでしょ。
当時はまだ370の1チップは難しいから360か、そのサブセット命令版か、あるいは全然違うものか。
命令セットなんてどうでもよかった、とにかく必要なのは標準の地位を押さえることだった。

でも読めなかった。

AT機が送り出されて以降は、まじめに作ろうが、どんなものを作ろうが、
勝負は既に決していた。
AT機を送り出したIBMも、
メインフレームをも含めて敗者となることが不可避となったことに気づいたのはずっと後だったw


 
0326名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 11:28:26.31ID:hdf1enlH
一時期、IBM社はインテルの株をたくさん持つことで初期の半導体メモリのインテル社からの
供給を確実にしようとしていた時がある(IBM社はコアメモリに入れ込んでいたことと、
モノリシック半導体ICEの開発に遅れをとっていたために、汎用大型コンピュータに
使うための半導体メモリの開発と製造に遅れをとっていたため。)
その後に、保有していた株を売却している。

PC開発のとき、16ビットCPUとは言いながらも、レジスタは32ビットでアドレスバスも24ビット
あったモトローラの68000が、IBMシステム360に比較的近いこともあり、それで作る計画も
あったが、担当者が功をあせったのか、OSとしてCPM/86の採用を狙って交渉をしたが、
CPM/86の会社の社長は取り合わずに、IBMは次にゲーツのところに行った。
ゲーツは自前のOSはその時は持っていなかったが,IBMとの交渉の経緯を伏せて
他社からOSの権利を買ってそれがPC-DOSとなった。そのときゲーツはバスが32ビットの
CPUではなくて16ビットにすべきと主張しインテルCPUを前提に契約したのでモトローラ
路線は消えた。

IBMはとにかく、ソフトウェアカンパニーに移行するのに失敗して、マイクロソフトという
怪物を育ててしまった。契約を焦ったためにか、MSの言い分を聞きすぎて、ひさしを
貸して母屋を乗っ取られたのである。(PC-DOS->MS-DOSは、MSにとってそれが
できる契約になっていたから。OS/2の開発で同じ轍を踏まないようにとした
結果、MS社のサポタージュに遭って、結果的に時間稼ぎをされ騙されている。)
0327名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 17:41:41.12ID:WG+b/lq7
ただね、IBMはマイクロソフトやIntelになりたかったわけじゃない
やろうと思えば、パテントちらつかせてx86互換に参入する事だって
IBMにはできたのに、やらなかった。
コンシューマービジネスはやらない社風としか言いようがない。
それで育ったIntelがスパコンやってるわけだから、長期的には失策だったかもしれないけど。
0332名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 04:36:16.28ID:Pfx7hDVc
幸福の王子(オスカーワイルド)とか?
0335名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 15:11:18.11ID:Pfx7hDVc
幸福の王子は「上から目線の物語」
0336名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 15:54:48.19ID:CbXpNbFM
>>331
東工大のシンボルだろー
0337名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 20:43:52.79ID:4yl6u3Ri
ARMのコアにFPGAではどうなん?
0338名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 21:54:53.62ID:IEtv588o
性能で勝てないバカって
何でもこんな方向にいくんだよな
リッター100キロ走りますでも最大速度10キロしか出ません
こんな車買うバカイルカってええ
0339名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:06:47.51ID:vwauv+sk
>>38
FPGAじゃないけど、初期のグレープ1は繰り返しの物理計算を専用ASIC作って高速化してたな。

昔、トロンOSの高速化必要な部分をASICに置き換える記事見たな。

今度出る、IBMのPower9はCPU直結のGPGPU用のインターフェイスとFPGAボード用のインターフェイス揃えてる。
0340名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:13:04.15ID:vwauv+sk
>>308
NECの自衛隊の比率は、コンピューターよりまだ通信の比率の方が高いんじゃない?
0341名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:15:06.37ID:vwauv+sk
>>327
Itaniumはコケたけど。
0342名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:19:13.15ID:vwauv+sk
>>319
「死んでる朝鮮人は良い朝鮮人」と言う格言と同じだなw
0343名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:27:43.81ID:t6B8GI0q
>>8
スパコンなど沢山ならべればいくらでもパワーは出るが
今のネックは設置場所と電力、そして冷却
0344名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 12:25:44.75ID:6gbhhWyS
>>30
>汎用のXeonやNvidiaのGPUだと何百回
>も繰り返し計算が必要になるが、RISC
>化したCPU だと一回で終る。

おまえRISCの意味が分かってるのか?
0346名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 13:11:54.48ID:NeA/JLLR
>>338
>リッター100キロ走りますでも最大速度10キロしか出ません

そういうのは、もう少し調べてから書いた方がいい

その例えでいうなら、軒並みリッター百メートルしか走りませんって時代になってきてんだよ
だから低燃費が求められてる

計算センターに発電所を併設しなきゃいけない時代がもう来てるんだよ
0347名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 13:29:38.06ID:AI35O3Re
北海道小樽で育った、臭くて汚い朝鮮キムチ上がり万湖の 課山リカチョン

スパコンが速jかろうが何も関係無し 小樽産婆院出身でも、あがった赤黒いマンチョスから赤子一つ生まれない
0349名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 01:05:44.21ID:bmHo+zQF
計算センターの付属設備として小中規模の原発を併設した場合に、
中性子線とかニュートリノなどが、半導体記憶素子などに悪影響を
与えてデーターが化けたりしないだろうかが心配だ。
0351名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 03:41:59.97ID:wItmDd+x
>>346
>発電所を併設しなきゃいけない時代がもう来てるんだよ
5年に一度のリプレースのために2000億円をつぎ込み、開発したくそハード用のプログラムチューニングの
コストに数百億、でも実行効率はわずか数%、
これを繰り返すのなら、発電所増設した方が効率的だろwwww
0353名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 16:50:32.75ID:GX2iRoDI
ps4を5000個繋げば良くね?
0354名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:41:29.95ID:2qR166gH
>>351
>発電所増設した方が効率的だろwwww
ニートは常識がないから、発電機をDIYショップで買ってスパコンの横に置いたら完成と思ってるんだろう

新設・増設に伴う環境アセス、法整備、工事、設置に時間がどれだけ掛かると思ってんだ?
0355名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 12:35:52.79ID:W/M8hPxq
>>354
またバカさらしてるwww 日本の電力の35%を担ってた原発が停止して、
その分を代替できるのに、新設で時間がかかるーだってさwwww

さすが、LINPACKしか脳がない、松岡のためのつばめの信者だわwww
0356名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 18:24:36.93ID:Y7NCl0QM
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )オイ,本物のニートダゾ
0357名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 18:57:23.90ID:3vjXyha4
なお性能は…
草食にっぽんにお似合いなんじゃね
0358名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 22:54:43.32ID:TpAYisWA
【国際】ドイツ政府コンピューターにハッカー、中国の経済スパイか?
「攻撃元」は中国の人民解放軍と見られる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188094618/
0361名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 10:22:37.19ID:e9ymtI2n
ツバメて評判悪いけどな
全ノード使った計算が半日もできないと言われてるし、プログラミングは激難
Oakforest-FXの方が遥かに利用者が多いのが実状

つかGPUクラスタってこんな話ばっか
Titanもそのワークロードの半分がを10年前のjaguarでこなしてるし
0364名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 09:36:25.09ID:eG8VqHhA
○NISC が「政府のサイバーセキュリティに関する予算」を公開
2017年9月20日、内閣サイバーセキュリティセンター (NISC) は、
「政府のサイバーセキュリティに関する予算」を公開しました。
この文書は、平成30年度予算概算要求額 727.5億円の内訳について
書かれたもので、内閣官房、警察庁、経済産業省など、各省の
サイバーセキュリティに関する施策例がまとめられています。
参考文献 (日本語)
内閣サイバーセキュリティセンター (NISC)
政府のサイバーセキュリティに関する予算
https://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/yosan2018.pdf
ーーーーーーー
金はあるところにはあるんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況