>>10
カテゴリ、どうしようか悩んだ結果、Computational Geometry → CG。 遠すぎましたか。次からどうしましょう。素直に【折紙】?

お口直しに、参考情報を。

なんと、東大には、「折紙サークルOrist」があります。本も出版されています。
http://orist.tiyogami.com/origami_communication.html

話を戻して、
舘知宏さんの折り紙研究解説(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=UxjLYVauhx0
2015/11/05 に公開
東京大学大学院の舘知宏助教による折り紙を生かした研究内容の解説です。一方向には折りたたみやすいけれど、他の方向には変形しづらい筒を実現したことを紹介しています。ドーム形の仮設建造物の模型も登場。コンパクトに折りたためて、持ち運びやすいのに頑丈な、仮設建造物づくりなどへの応用が期待されます。

http://www.tsg.ne.jp/TT/origami/characters.html
実際に作成された、折り紙の数々。
水銀燈・カメハメハ・タチコマ・ヘルシングなど

http://www.tsg.ne.jp/TT/origami/etc.html#bunny
三次元ウサギ(スタンフォードバニー)

そして、折り紙を作るソフト、無料で公開されています
http://tsg.ne.jp/TT/software/
https://youtu.be/T35So_88mio

この方と関係するかわからないけども、
https://www.athome-academy.jp/archive/space_earth/0000001060_all.html
折り紙と宇宙は深い関係にありそうです。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080812/167829/
建築と折り紙も関係あるそうですよ。

意外と身近な所で使われているのかも?
それとも、このアルゴリズムを元に、すごい物が登場するのかも?
次は、紙の厚みを考慮したアルゴリズムに挑戦してください。(個人的な希望)