別ソースな

熊野灘でもメガマウス 生きたまま捕獲し保護 三重
5月26日 15時23分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170526/k10010995871000.html?utm_int=detail_contents_news-related-auto_001
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170526/K10010995871_1705261456_1705261527_01_02.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170526/K10010995871_1705261456_1705261527_01_03.jpg
大きな口が特徴で、生きたまま見つかるのが珍しい巨大なサメ「メガマウス」が
4日前に千葉県の定置網で見つかったのに続き、26日に三重県の熊野灘で
漁船の網にかかっているのが見つかりました。
メガマウスが見つかったのは三重県尾鷲市の沖およそ20キロの熊野灘で、
南伊勢町の水産会社によりますと、所有する巻き網漁船が26日午前2時ごろ、網を引き上げたところ、
体長およそ5メートルのメガマウスがかかっていたということです。
乗組員らが漁船の水槽に移して漁港に運び、そのまま水槽で保護しているということです。

メガマウスは太平洋やインド洋などの深い海に生息する巨大なサメで、大きな口が特徴です。
生きたまま保護されるのは珍しく、4日前の今月22日には
千葉県の定置網にかかっているのが見つかり保護されましたが、翌日に死にました。
連絡を受けて漁港に駆けつけた三重県の鳥羽水族館飼育研究部の高村直人課長は
「発見例が世界でも120匹、日本でも20匹ほどで、生きた状態で見られるのは珍しい」と話しています。
また、相次いで見つかっていることについて、海の環境の変化などと関係があるかどうかはわからないとしたうえで、
「以前よりメガマウスが知られたため水族館に連絡が来るようになったのではないか」と話しています。

漁船の山本勝久船長は「ほかの乗組員の声で気付き、とても大きくて驚きました。
15年ほど前にもかかったことがありましたが、そのときは船のデッキに乗せて運び、
港に着く前に死んでしまったので、今回は水槽に入れました。
生き延びてほしい」と話していました。
また、乗組員の山本智久さんは
「名前のとおり口が大きく迫力があって驚いた。
網が破れるかと心配したが、生きたまま運ぶことができてよかった」と話していました。