X



【デバイス】太陽光だけで大気中の水を収集できる、画期的なデバイスが誕生[04/19] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 22:01:37.32ID:CAP_USER
2017年4月19日(水)17時00分
松岡由希子

(画像)
太陽エネルギーを使って大気中から水を収集するデバイスのプロトタイプ CREDIT: UC BERKLEY


<カリフォルニア大学バークレー校とMITの共同研究チームは、太陽エネルギーを使って大気中から水を収集するデバイスを開発した>

大気には、窒素や酸素などのほか、約1〜4%程度の水蒸気が含まれており、地球全体におけるその総量は13兆リットルにのぼる。では、これら大気中の水を効率的に集め、貴重な水資源として生かすことはできないだろうか。

カリフォルニア大学バークレー校とマサチューセッツ工科大学の共同研究チームは、2017年4月、太陽エネルギーを使って大気中から水を収集するデバイスを開発した。砂漠のように湿度20%くらいの地域でも、1日2.8リットルの水を集めることができるという。

このデバイスには、MOF(金属有機構造体)と呼ばれる多孔性物質が応用されている。MOFは、共同研究チームの一員でもあるカリフォルニア大学バークレー校のオマー・M・ヤギー教授が1990年代に開発したもので、
マグネシウムやアルミニウムといった金属イオンと有機分子を"球"と"棒"でつながる"組立式ブロック"のように結合させることで、その構造体の内部に生じる空間に気体や液体を貯蔵できるのが特徴だ。
とりわけ、ガス吸着や触媒、センサーへの応用が見込まれており、これまでに2万種類以上のMOFが生成されている。

Pulling drinkable water out of dry air
https://youtu.be/dvwmZKqPgKQ

ヤギー教授は、2014年、ジルコニウムとアジピン酸を組み合わせ、水蒸気を吸着するMOFを合成。マサチューセッツ工科大学のエブリン・ワン准教授は、
このMOFを太陽光吸収体とプレート式凝縮器で挟み込み、大気から水を収集するデバイスを開発した。夜間、デバイスを開いて大気中の水蒸気をMOFの無数の細孔から入り込ませ、
水分子を内部に吸着させると、昼間は、デバイスを閉じ、太陽光で熱することでMOFから水分子を分離させ、凝縮器を通じて水蒸気を液化して水を集める仕組みとなっている。

→【参考記事】太陽光だけで二酸化炭素をエネルギー資源に変換する新たな分子が誕生

現時点では、MOFが吸着できる水量は、MOFの総重量の20%にとどまっているが、共同研究チームでは、ヤギー教授を中心にさらなる改良をすすめ、この割合を40%程度にまで向上させる方針だ。

世界保健機関(WHO)と国連児童基金(UNICEF)の共同プロジェクトによると、2015年時点で、世界人口の9%にあたる6億6,300万人の人々が
飲料水を日常的に確保できない環境下で生活しており、そのうちの8割が過疎地の居住者だという。
MOFを応用したこの水収集デバイスは、送電系統とつながっていない"オフグリッド"な地域でも、気候を問わず、必要な水を確保できるツールとして、大いに期待できそうだ。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7442.php
0158名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 11:21:26.48ID:E1qvtn5u
つへの動画を見ると、戦車とか車両に装備して使うイメージが多いね。
0159名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 16:35:21.54ID:5Tz62gb+
風上の地域でメガ集水やられた国は涙目だな、
乾いた風しか吹いてこなくなる
0160名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 17:20:14.43ID:lLRqhG8x
あんまり人工的に水分抜くと環境に影響しそう
0161名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 18:23:19.47ID:90gm2AgJ
日中の湿気を取る訳じゃなく、夜間吸着するわけだからそこまで影響しないと思うけど
というかこの程度で影響するほど大気って不安定なのかよ
0162名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 19:06:36.98ID:lRkuG5wt
おっさんのくしゃみの飛沫も回収するのか
0163名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 20:51:21.35ID:6b5RoPg+
今日からおしっこはこのビニールの上でして下さい
0164名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 01:38:54.60ID:Pbz9gAvl
>>163
砂漠国は水洗トイレに飲める水を使わない工夫も必要かと。
おしっこは、ろ過すれば中水としても使える。
0167名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 07:28:01.54ID:SRLjkxdF
>>165
トイレ用しっとり柔らかな砂は売れる?
0168名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 12:03:41.81ID:6Y/AcGrz
>>164
美少女のおしっこしか飲みたくないなあ
0170名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 10:58:01.62ID:RoulixBk
>>164
そんな中途半端な品質の水を作るより、飲料水レベルの高度精製水を大量生産した方がトータルコストは安くなる。
UAEとか街路樹にも18MΩクラスの純水撒いてるぞ。水道水も電導度低すぎて抵抗式の水面センサが働かないことがあるんで、仕向け地の違う製品使うときには注意しろよ。
0171名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 16:36:34.45ID:bgy1FnkE
>>2
飲んでみろよwww
0173名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 20:50:54.90ID:7qyLiW3v
18MΩって超純水じゃなくて普通のRO水レベルだぞ?
イオン交換とRO膜でおしまいだよ。
産油国の場合安価な電気は腐るほどあるので、火力発電所併設していきなり電気分解という荒技も使ってるが、さすがに効率が悪い。
0174名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 21:12:51.39ID:JhvZNb5Z
上空である程度の規模で水作れば
水力発電も可能か
太陽光発電も合わせれば夢膨らむ
0175名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 21:53:50.31ID:+OR0ccF6
これ使ってうざったい結露解消させたい
0176名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 07:02:02.81ID:Rjkzjmx0
 
 ふーん、エントロピーを下げるんだよね。
 熱力学的にはどういう計算になっているの?
 
0179名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 23:44:29.79ID:rozLt6px
>>173
ミリポア社の18MΩ水製造機は純水使ってさらに機械通してたぞ
濾過原理まで考えてなかったが、機械購入費で150万くらい(ランニングコストは別)だったから、街路樹にはまかないと思う
むしろ植物に良くないことあるかもしれん
継続的にまくことでイオン不足とか 植物全く知らんけど
0180名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 00:15:27.56ID:Gi+yiVA3
水は不純物が少なければ少ないほど物を溶かし込む能力が大きくなるので洗剤無しでも非常に優秀な洗浄能力を発揮する
そのため超純水に触れると皮脂や常在菌が洗い流されてしまい肌荒れする
また、目に入ると目を覆っている保護液が洗い流されてしまうため失明の危険がある
0181名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 01:34:35.21ID:Jd9uxlD9
大気から水分を取り出すと周辺の呼吸には困らないのか
水分が含まれていないと呼吸には不向きなのだが
0185名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 15:41:01.66ID:ZxOb0FWV
地球から砂漠が無くなるな
0186名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 20:24:53.82ID:3Ay/Xje+
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す


小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7


ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
0187名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 08:32:56.30ID:SNK/N1/G
>>37
というか、1の説明からしてこれはゼオライト式の除湿機と全く同じものなのでは
違う点はヒーターの代わりに太陽光を使うことw
0191名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 08:44:28.66ID:+Pfq9X6U
>>179
MiliQだろ?それは18.3MΩ級の超純水機だ。
18MΩと18.3MΩの間には深い溝があるんだよ。
Qの前段、ROで18MΩは達成できてる。
0192名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 02:36:31.35ID:ePjvz/NV
>>21
>>1には1日で2.8リットルと書いてある
>そして現在は高分子吸収体の20%しか水を吸えないが、将来は40%に増やすと書いてある
>5.6リットルで、まあ野外労働5時間以上可能ってことになる

2、3本持てばいいんでないの?
0195名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 11:56:39.80ID:ZUSYg66M
>>192
ゼオライトでも吸着量20%は達成できるみたいだけどな
相対湿度10%以下でもその性能は発揮できるらしい

問題は太陽光での加熱のほう
レンズで集光するくらいして温度上げないとたいして分離できないと思われ
1リットル分離するにも1平方米のレンズで1日以上かかるだろうね
0196名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 01:43:31.21ID:+YL0KwW/
一部の地域が極端に乾燥して滅びる
0198名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 19:03:26.29ID:1Ff4Y/oo
>>194亀が横から。
イオン交換通さずに限外ろか膜に通すことは、水の精製ではやらないよ。
スーパーに置いてあるレベルの純水機でも、17.6-18.0 MΩ/cmは達成できてるはず。
0200名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 00:17:12.31ID:vFsZP28N
しょーもない発表だな。

太陽エネルギーでエアコンみたいなヒートポンプを動かせば
結露して水ができるじゃん。

アホなんかコイツら?
0202名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 05:26:38.85ID:i73noJDz
>200 は多湿地域の体験しか思い浮かべていないのでは。

>砂漠のように湿度20%くらいの地域

元が20%だと、エアコンで45℃から16℃に冷やしても
飽和水蒸気量を超えない。結露しない。
0203名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 05:41:45.81ID:i73noJDz
>1 は開発された物質を1kg 使うと1日2800gの水を得られるとのこと >104

エアコンだと例えば
湿度20%、45℃で約230立法メートルの空気を0℃まで冷やせば
2800g 結露させることができる。天井高2.5mなら56畳くらいか
0204名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 05:51:23.76ID:cyRl86XQ
>>32
ありきたりだが警察は事前には動かない。

今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。

格安ボディガードのガードドッグなんかは
時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0205名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 05:58:42.45ID:MZZq6PAq
太陽光だけで光合成で生きる
0207名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 23:26:52.08ID:wXAAO3V0
【韓国】 首都圏の水源にトイレ等の汚水を毎日1万トン・15年間に渡り垂れ流していた事が判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345534043/

【韓国】発覚後も汚水を垂れ流し続ける南楊州市
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345639881/

【韓国】水道水に緊急投入される活性炭(写真)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344384444/l50
0208名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 14:49:01.06ID:3n+nssvu
砂掘って真ん中にコップ置いてラップかけるあれかと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況