X



他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 17
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:32:00.45ID:jQxX6wbN
ここ以外の板にもいろいろ興味深い名言スレがあったので、
そこから興味深いレスを抽出してみた。

前スレ
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1543855957/

関連スレ
福田恒存の名言【読売文学賞・芸術選奨・芸術院会員
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1541642094/
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1553021138/
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:03:26.78ID:E+qYQDDh

知識ではなく叡智に、力ではなく自己規律に、成功ではなく卓越性に焦点を合わせる。


知識にあふれた人たちは管理できないという発想から始めるのがよいかもしれません。
彼らの生産性を上げることに力を貸すこと以外には、何もできないのですから。


イノベーションとは物事を新しい方法で行うことによって
資源のもつ富の創出能力を増大させることである。


毛沢東が行ったよいことの一つが、読み書きのできない人を大幅に減らしたことである。
まことに古い方法で問題を解決した。字を読めるようになった子供に先生役をさせた。
生徒に先生役をさせるほどの近道はない。


企業の目的として有効な定義は唯一つである。顧客の創造である。


エコノミストは長期と短期は容易に両立するという。
実際にマネジメントを行っているものは、そう簡単でないことを知っている。


目的と使命に取り組むうえで答えるべき究極の問いは、顧客にとっての価値は何かである。


真の全体を創造するには、全体としての成果と、
それらの成果を実現するための多様な活動との双方をを見なければならない。

ピーター・ドラッカー
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:03:51.55ID:E+qYQDDh

マネジメント・サイエンス(経営科学)は、一つの前提を持たなければ鳴らない。
企業とは有機体であるとの前提である。


変化は組織の外で起こる。


顧客は誰かという問いこそ、企業の目的と使命を定義するうえで、
最初に考えるべき最も重要な問いである。


コミュニティと家族は安定のためのものである。
安定を求め、変化を阻止し、あるいは変化を減速しようとする。
しかしわれわれは、人の手によるあらゆるものが歳をとり、硬直化し、
陳腐化し、苦しみに変わることを知っている。


日本の成功は、マネジメントが原動力であり、経済発展はその結果であることを示した。


ニーズを書き出すだけではニーズを満たしたことにはならない。
しかしニーズを書き出して、はじめて望む成果を得るための必要な条件を知ることができる。


知識労働者は、ほとんどが専門家である。
彼らは一つのことをよく行うとき、すなわち専門化したとき大きな成果をあげる。
しかし専門知識はそれだけでは断片にすぎず不毛である。
専門家のアウトプットは、他の専門家のアウトプットと統合されて成果となる。

ピーター・ドラッカー
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:04:10.97ID:E+qYQDDh

優先順位の基準は、「過去ではなく未来」「問題ではなく機会」
「横並びではなく独自性」「無難で容易なものではなく変革」
さらには「内部ではなく外部」であり、これらを選択することは勇気がいる。


予期せぬことを重視しなければならない。
ところが報告システムのほとんどが予期せぬことを無視するようになっている。
この間違いを直すことはできる。


学ぶ土壌が人をつくり、それらの人がまた土壌をつくる。組織の価値観は、そんな好循環から生まれます。


経営科学は、一つの前提を持たなければならない。企業とは有機体であるとの前提である。


組織には、明確な使命がないといけない。目的があるときに最も生産性が良い。


(成果のあがらない理由)
同時にいくつかのことをする。
そのため手がけている仕事のどれ一つにもまとまった時間を割けない。
いずれか一つが問題にぶつかるとすべてがストップする。


成果をあげるのは才能ではなく、習慣だ。


アクションプランなくしては、すべてが成り行き任せとなる。
途中でアクションプランをチェックすることなくしては、
成り行きの中で意味のあるものとないものとを見分けることすらできなくなる。


(時間管理について)自らがコントロールし、
自らが取り除くことのできる時間浪費の原因を排除することである。
人は、他人の時間まで浪費していることがある。


知識労働者の生産性の重要度については強調しすぎることがない。
知識労働者の特性は、働き手が労働力ではなく資本だというところにある。
資本の働きを決めるものは費用の多寡ではない。量でもない。


よくマネジメントされた組織は、日常はむしろ退屈な組織である。

ピーター・ドラッカー
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:05:15.96ID:E+qYQDDh

従来のプランニングは何が最も起こりそうかを考えた。
これに対し不確実性の時代のプランニングは、未来を変えるものとして何が既に起こったかを考える。


優秀な知識労働者であればあるほど、
自分の専門分野で働き続けることを強く希望しているものなのです。


イノベーションとは未知なるものへの跳躍である。
人間の力を主張することではなく、人間の責任を受け入れることである。


グローバル経済はすでに現実である。にもかかわらず必要な仕組みはまだできていない。
グローバルな法が緊急に必要とされている。


経営の本質は、知識を役に立つものにすることです。


人に教えることほど、勉強になることはない。
人の成長の助けとなろうとすることほど自らの成長になることはない。


日本が直面しているのは危機ではなく、時代の変わり目=移行期なのです。


アメリカがヨーロッパと違っていたのは、上方への移動が容易だったことではなく、
それが社会において促進され、大事にされ、祝福されていたことにあった。


決定の基礎となった仮定を現実に照らして継続的に検証していくために、
決定そのものの中にフィードバックを講じておかなければならない。


データ化できないものを考えなければならない。
データ化できないものについての配慮を忘れたデータ化は、組織を間違った方向へ導く。


(時間管理について)他の人間でもやれることは何かを考える。


成果をあげるための第一歩は、時間の使い方を記録することである。


人に信頼され、協力を得るには、自らが最高の成果をあげていくしかない。

ピーター・ドラッカー
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:05:42.72ID:E+qYQDDh

意思決定において、問題の明確化ほど誰も気にしないが重要なことはない。
正しい問題提起への間違った答えは修正がきく。
しかし、間違った問題提起への正しい答えほど修正の難しいものはない。
問題がどこにあるかもわからない。


高齢の役員は、ラインの長ではなく、
独立して行える仕事、専門家として大きな貢献ができる仕事、
助言、教育、基準の設定、紛争の解決などの仕事に移るべきである。
マネジメントの仕事を行わせるべきではない。


100日先のことを考えないようでは、100年先はない。
今日の健全性と長期の目標の双方を考えなければならない。


未来を築くには、今決定を行わなければならない。リスクを負い、行動しなければならない。
資源を割り当てなければならない。とくに人材を割り当てなければならない。仕事をしなければならない。


資本主義に対しては重大な疑念を抱いている。経済を最終目的として偶像化しているからだ。


民営化は政府を弱体化しない。
その目的は、病におかされ無能となった政府に力を取り戻させることにある。

ピーター・ドラッカー
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:06:07.16ID:E+qYQDDh

成果をあげる人は、能力、関心、知識、気性、性格、仕事の方法において多様である。
あらゆることにおいて千差万別である。共通点は、行うべきことを行っているだけである。


汝自身を知れとの昔からの知恵ある処方は、
儚い身の人間にとっては不可能なほどに困難である。
しかし、その気がある限り、汝の時間を知れとの処方には誰でも従うことができる。
その結果、誰でも貢献と成果への道を歩むことができる。


事業機会の発見とその実現には、心理的な困難がともなう。
確立された習慣の破壊を意味するがゆえに、内部の抵抗を受ける。
それはしばしば、最も誇りにしてきた能力の放棄を意味する。


平凡で退屈な組織にさえ、優れたイノベーションの種は消化しきれないほどある。
問題は、せっかく仕上げた製品やサービスの死亡率があまりに高いことである。


強みと同じように、仕事のやり方も、得意とするものも人それぞれである。
ある者は読んで学び、ある者は聞いて学ぶ。


間違いや失敗をしたことのない者だけは信用してはならない。
そのような者は、無難なこと、安全なこと、つまらないことしか手をつけない。
人は優れているほど多くの間違いをおかす。優れているほど新しいことを行うからである。


圧倒的に多くの人たちが、下に向けて焦点を合わせる。
成果ではなく努力に焦点を合わせる。
組織や上司がやるべきことや、自らがもつべき権限を気にする。
その結果、成果を挙げられないでいる。

ピーター・ドラッカー
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:06:32.17ID:E+qYQDDh

これからは、明日自分がなにをしているかを想像できない時代になる。
個室か、大部屋か、自宅か、それとも外で働いているのかさえわからない。
したがって、自らを知ることに責任を持たなければならない。


経験をつんだ後のほうが勉強できる科目は蔽いとの私の考えに、
最初に敏感に反応してくれたのが日本企業だった。
真の生産性は、働く人たちにそのような敬意を持つときにもたらされる。


決定とは、「将来に対する現時点での問題ではなく機会」「横並びではなく独自性」
「無難で容易なものではなく変革」さらには「内部ではなく外部」であり、
これらを選択することは勇気がいる。


真の知識とは、情報の量や質ではなく、価値という成果を意識し、
特殊な言語を誰にでもわかる言葉に翻訳できる能力を伴うのです。


知識とは専門化である


成功した事業を見れば、誰かが勇気ある決断を下したことが分かる。


成果を生み出すために、既存の知識をいかに有効に
適用するかを知るための知識がマネジメントである。


どのようにして学べばよいのかを学ばなければならない。
知識は知識そのものをあっという間に陳腐化させるからです。

ピーター・ドラッカー
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:07:09.00ID:E+qYQDDh

顧客からスタートし、顧客は誰か、どこにいるか何を買うかを常に問う。


一世紀前のマネジメントの先駆者たちは正しかった。たしかに組織には構造が必要である。
しかし彼らが、組織の正しい構造は一つであるとしたことは間違いだった。


経済的な能力をわきまえずに、負担しきれない社会的責任を
果たそうとするならば、直ちに問題が発生する。


今社会は精神的な価値への回帰を必要としている。
物質的な世界を補うためではなく、物質的な世界に意味を与えるために必要としている。


これからは、世界各地への進出が投資や買収以外の方法で行われるようになる。
提携や合弁事業など、進出先の企業とのパートナーシップによって行われる。
すなわち、海外事業は法的政治的な枠組みではなく、純粋に経済的な枠組みのもとに行われる。


スタッフに関しても、スタッフ部門の仕事についてと同様の原則がある。
いくつかの現業の仕事、できれば二つ以上の部門で実績をあげた者でなければ
スタッフに任命してはならない。


財務分析ではなく事業戦略にもとづく買収が成功する。
買収のターゲットは事業戦略によって選ばなければならない。


事業の目的は顧客を変えることではないという、マーケティングの基本を受け入れなければならない。
事業の目的は顧客を満足させることである。


常々言っていることだが、マネジメントは神学ではない。実学である。


知識が技能をなくすことはない。逆に知識は技能の基盤となりつつある。


ポスト資本主義社会は、知識社会であると共に組織社会である。
この二つの社会は、相互依存関係にありながら、コンセプト、世界観、価値観において異質である。

ピーター・ドラッカー
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:10:05.56ID:E+qYQDDh

知識労働者は、雇い主である組織より長生きする。


学んだり教えたりするうえでは、道具に焦点を合わせなければならない。
しかし仕事をするうえでは、成果、課題、仕事に焦点をあわせなければならない。


知識労働者は、働く組織があるからこそ働くことができる。彼らは従属的な地位にある。
しかし同時に、生産手段としての知識を有する。


企業が生み出すものは、満足した顧客である。
病院が生み出すものは、治癒した患者である。
学校が生み出すものは、学習したことを10年後に使う卒業生である。


産業が衰退する最初の兆候は、
能力と意欲のあるものに訴える力を持たなくなることである。


トップとしての仕事ぶりは、トップをやらせてみなければ分からない。
トップへの準備は、ほとんど行いようがない。


人の強みよりも弱みに目がいく者をマネジメントの地位につけてはならない。
人のできることに目の向かない者は組織の精神を損なう。


組織の精神とは、訓戒、説教、善意ではない。。


重要なのはカリスマ性ではない。リーダーシップとは人を惹きつけることではない。


知識労働者の動機づけは、ボランティアの動機づけと同じである。
ボランティアは報酬を手にしない。それゆえに仕事そのものから満足を得なければならない。

ピーター・ドラッカー
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:10:48.55ID:E+qYQDDh

かくして働くものの一人ひとりが、自らの配置に責任を持たなければならなくなる。
このことは、自らの強みを把握し、自らをマーケティングしなければならなくなったことを意味する。


バブル時に、物ごとをよく見せるのは簡単である。
そのため、怪しげなものまでトップにのぼる。


本当の貢献を必要とするのであれば、
それあらの貢献を行った人たちに報いなければならない。


利益とは、それがなければいかなる責任も果たせず、
よき雇用者にも、よき市民にも、よき隣人にもなれないというものである。


価格設定の唯一健全な方法は、市場が支払ってくれる価格からスタートし、
その価格に合わせて製品を設計することである。


新事業のための予算は他の予算とは別扱いにすることである。これを機会予算と呼ぶ。


ヘンリーフォード曰く、T型車を安く売れたのは利益をあげたからだ。


予期せぬことがイノベーションの源泉となるのは、それがわれわれの先入観を突き崩すからである。


産業と市場の構造は、予定されたもの、自然の法則、永遠のものと思わせるほどに堅固に見える。
だからこそ、その変化はイノベーションの機会となる。


ベンチャーのマネジメントは外へ出て行かなければならない。
市場に出かけ、顧客やセールスマンと時間を過ごし、見たり、聞いたりしなければならない。

ピーター・ドラッカー
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:11:14.92ID:E+qYQDDh

製品やサービスの意味を決めるのは、
顧客であって生産者ではないことを常に思い起こす仕組みをつくらなければならない。


技術が産業を超えたために、もはやいかなる、成功ではなく卓越性に焦点を合わせる。


コスト削減に成功している企業では、必要に迫られるまでコスト削減を待つことはない。
そうした企業は、コスト削減を日常の仕事に折り込んでいる。
体系的な廃棄を日常の仕事にしている。


コスト管理において重要なことは、コスト削減ではない。
コスト管理が組織構造の問題であるとの認識である。
コスト管理とはコスト削減ではなく、コスト予防でなければならない。


イノベーションのためには、七種類の機会を調べなければならない。


自らの成長のために最も優先すべきは、卓越性の追及である。


短期の業績と長期の繁栄は両立する。
この二つを意識してバランスさせなければならない。


自己啓発に最大の責任を持つのは、本人であって上司ではない。


情報型組織が成立する条件は、全員が情報に責任をもつことである。

ピーター・ドラッカー
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:12:05.83ID:E+qYQDDh

組織をして、社会、経済、コミュニティ、一人ひとりの人間のために
成果をあげさせることが、マネジメントの役割である。


チェンジリーダーとなるためには、機会に人材を割り当てることが必要である。


二一世紀において、われわれが必要とするものは、
新たな人間環境としての都市社会にコミュニティもたらすべきNPOの、
同じように爆発的な成長である。


私は、ベルディが八〇歳で歌劇『ファルスタッフ』を作曲したときの
「私は完全を求めてきた。だからこそ挑戦する責任があった」
という言葉を忘れたことはない。


職場コミュニティとは、働く者本人達に、仕事の設計、組織、シフト、休暇、
残業、安全、福利厚生など現場の問題について責任をもたせるという考えだった。


リーダーシップは賢さに支えられるものではない。一貫性に支えられるものである。


未来に何かを起こすには、勇気を必要とする。努力を必要とする。信念を必要とする。


金銭などという近視眼的な基準が、
人生と生活の全局面を支配するなどということは許されざることである。


組織はすべて学習と教育の機関である。


本人の努力を俟(ま)たずして人を伸ばしてやろうとする企業があったら、
それはとんでもない温情主義か、さもなければ間抜けな考え方である。

ピーター・ドラッカー
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:12:26.10ID:E+qYQDDh

戦争は、外交の失敗以外の何物でもない。


絶望した人間に笑いを蘇らせることは、その人間を生き返らせることに他ならない。


現存する仕事はすべて正しい仕事であり、
何がしかの貢献をしているはずであるとの先入観は危険である。
現存する仕事はすべて間違った仕事であり、組み立て直すか、
少なくとも方向づけを変えなければならないと考えるべきである。


成果をあげ続け、成長と自己変革を続けるには、
自らの啓発と配属に自らが責任をもつことである。


間違いをしたことのない者は凡庸である。
そのうえ、いかにして間違いを発見し、いかにしてそれを早く直すかを知らない。


泥棒は自らの性癖のゆえに逮捕されたことを認めない。
逮捕の原因となった性癖を直さず、言いわけを探す。
自らの性癖によって市場を失った企業も、それを認めない。ほかの原因を言いわけにする。


定年後のマネープランは必要である。
しかし心理的な準備のほうはなかなかうまくいかない。
うまくいっているならば、淋しく職場を去りゆっくりと死に向けて
消えていく人たちがあのように大勢いるわけがない。


経営政策を含め、人間社会にかかわる事柄において重要なことは、
正しいか間違いかではない。うまくいくかいかないかである。


経営管理者は現実的でなければならない。

ピーター・ドラッカー
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:12:54.05ID:E+qYQDDh

冷笑家ほど現実的でない者はいない。


問題の発生を見通すことのできた組織には、不人気なことを行うべき責任がある。


「我々は何を売りたいか」ではなく、「顧客は何を買いたいか」を問う。


日本にとっての問題は、いかにして高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである。


喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない。


全体は部分の集積ではない。


国民性による説明は、歴史上の因果を逆にとらえており、
そのことだけでもすべての論理を無効にする。


完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。
それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする。


判断の代わりに公式を使うことはつねに間違いである。


今日、再び起業家精神を強調すべき時代に入った。
ただし、それは一世紀前のような一人の人間が起業し、
マネジメントし、支配する起業家精神とは異なる。
それは新事業のために組織を使い、方向づける能力である。

ピーター・ドラッカー
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:13:17.93ID:E+qYQDDh

いかに優れた決定に見えようとも、必要条件の理解に不備があれば、成果をあげられない。


社会的理想像ほど、急速に、かつ予期せぬ形で変化するものはない。


強みを基準に据(す)える。組織とは人間の弱みを中和し、
同時に人間の強みを成果に結びつけるための、特殊な道具である。


昇進を重ねる有能な上司ほどありがたい存在はない。


必要条件を簡潔かつ明確にするほど、決定による成果はあがり、
達成しようとするものを達成する可能性が高まる。


未来予測とは、希望的観測のもっともらしい別名にすぎない。


今や社会そのもの、さらには社会活動、社会問題のすべてがあまりに複雑である。
唯一の「正しい答え」があらゆる問題に通用するはずがない。
答えは複数ある。そのうちかなり正しいといえるものさえない。


時間は希少な資源である。時間が管理できなければ、他の何事も管理できない。


優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである。


通常とは昨日の現実にすぎない。

ピーター・ドラッカー
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:13:37.50ID:E+qYQDDh

本物の変化か、一時の変化か、見分け方は簡単である。
本物の変化とは人が行うことであり、一時の変化は人が言うことである。
話にばかり出てくるものは一時のものである。


以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方を
し続ける経営者というものは、必然的に失敗する運命にある。


正しい学び方とは、うまくいっているものを探し、成果をあげる人を探すことだ。


何が受け入れられやすいか、また何が反対を招くから言うべきではないかを
心配することは、無益であって、時間の無駄である。


イノベーションとは未知なるものへの跳躍である。


(人生における仕事という)問題の解決には三つの方法が助けとなる。
1.第二の人生を持つこと。
2.パラレル・キャリア(第二の仕事)をもつこと。
3.ソーシャル・アントレプレナー(社会的起業家)になること。


経済的発展において最大の資源となるものは人間である。
経済を発展させるものは人間であって、資本や原料ではない。


あなたの仕事は、上司がそれぞれの仕事のやり方によって
成果をあげられるようにすることである。
(上司の)強みを発揮させ、弱みを意味なくさせることによって、
彼らが縦横に働けるようにすることである。


自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。
責任を持つがゆえに、自由となる。


イノベーションとは、人間の力を主張することではなく、人間の責任を受け入れることである。

ピーター・ドラッカー
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:14:06.44ID:E+qYQDDh

部分は全体との関係において存在しうるにすぎない。


勇を鼓して自ら思考し、既成概念にあえてそむく人なくして、
その企業の成長と繁栄は到底望めない。


知識労働者は、彼らが彼ら自身に課する要求の程度に応じて成長するものである。


企業家とは、資源に富を生む力を与える人たちのことだ。それだけだ。


外部の世界について、情報を組織化することが肝要である。
意思決定の責任を持つ者が、それらの情報を持つことが必要である。


マネジメントの値打ちは、医療と同じように、
科学性によってではなく、患者の回復によって判断しなければならない。


人は問題を起こす。費用であり、脅威である。しかし、人こそ最大の資産である。


否定の強調は、明らかに前向きな信条の欠如を補おうとするものである。


道楽息子に家業を継がせるな。


人間は、自分でなければ出来ない、と錯覚していることが多すぎる。

ピーター・ドラッカー
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:14:25.37ID:E+qYQDDh

企業ないしは産業の脅威になると思われる新事態の中にこそ、隠された機会がある。


イノベーションに成功するには、最初からトップの座を狙わなければならない。
トップの座を狙わないかぎり、イノベーションとはなりえず、自立した事業ともなりえない。


一つは、人は何によって人に知られたいかを自問しなければならない。
二つめは、その問いに対する答えは、歳をとるにつれて
変わっていかなければならないということである。
成長に伴って、変わっていかなければならない。
三つめは、本当に知られるに値することは人を素晴らしい人に変えることであるということである。


成果をあげる人とあげない人の差は、才能ではない。
いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。


マネジメントとは、ニーズと機会の変化に応じて、
組織とそこに働く者を成長させるべきものである。
組織はすべて学習と教育の機関である。


経営管理者にとって決定的に重要なものは、教育や技能ではない。
それは真摯さである。


革新は一種の冒険である。それは将来の、
しかもきわめて不確実な成果を得るために、現在の資源を投入することである。


仕事上の関係においては、成果がなければ、温かな会話や感情も無意味である。
貧しい関係のとりつくろいにすぎない。
逆に、関係者全員に成果をもたらす関係であれば、失礼な言葉があっても人間関係を壊すことはない。


我々が利用できる資源のうちで、
たえず成長と発展を期待できる唯一のものは、人間の能力のみである。


今日最強の企業といえども、未来に対する働きかけを行なっていなければ苦境に陥る。

ピーター・ドラッカー
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:14:52.00ID:E+qYQDDh

人の手によるものはすべて陳腐化する。


マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない。


予期せぬものは、通念や自信を打ち砕いてくれるからこそイノベーションの宝庫となる。


オーナー起業家に天才的なひらめきがあるというのは神話にすぎない。


上司のマネジメントにはコツがある。
一年に一度は、役に立っていることは何か、邪魔になっていることは何かを聞く。


人間として生き、人間として遇されるということの意味は、
資本主義の金銭的な計算では表せない。


現代の全体主義は、かつての独裁とは異なり、
政府だけでなく、社会そのものを支配しようとする。


経営陣が大金を懐に入れつつレイオフを行うことは、社会的にも道義的にも許されない。
そのような行為が組織にもたらす憤りとしらけは、必ず高いつけとなって返ってくる。


たしかに経済的な窮乏は悪である。
しかしそのような窮乏でさえ、自由の喪失ほどの悪ではない。

ピーター・ドラッカー
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:15:13.37ID:E+qYQDDh

一流の教師は皆、子供と大人の区別をしていません。
進み方の早さに違いがあるだけです。中身は大人のレベルです。
入門クラスであってもレベルは大人のものなのです。


自らをマネジメントするということは、一つの革命である。
思考と行動において、これまでのものとは180度違うものを要求する。


私は、未来を予測する人たちの勇気がうらやましい。彼らと競う気はない。
量的な予測は重要でさえない。重要なことは今日とは異なる側面とその意味である。


心配したことは決して起こらず、
予想しなかった困難や苦情が突然、ほとんど対処しがたい障害となって現れる。


今日世界は、近代的であると同時に、際立って非西洋的な文化を必要としている。
世界は、ニューヨークまがいやロサンゼルスまがい、
あるいはフランクフルトまがいの日本ではなく、日本的な日本を必要としている。


ばらまき国家は自由社会の基盤を侵食する。
国民の代表たるものが、票を買うために特定の利益集団を豊かにし、国民を丸裸にする。
これは市民のコンセプトの否定である。事実、急速にそのように理解されるようになっている。


歴史上いかなる国においても、
企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、
主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない。


優れた組織の文化は、昨日の優れた仕事を今日の当然の仕事に、
昨日の卓越した仕事を今日の並の仕事に変える。


重要な科目ほど経験を積んだ後のほうが学びやすい。


今日我々は、賢人の石を発見したと称する錬金術師たちが、たんなる詐欺師であって、
騙された貴族や哲学者、学者が、たんに馬鹿だったにすぎないことを知っている。

ピーター・ドラッカー
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:15:39.34ID:E+qYQDDh

必要は発明の母ではないが助産婦ではある。


不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。
自らの強みに集中すべきである。
無能を並みの水準にするには、一流を超一流にするよりも、
はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする。


21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。
それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく。


寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である。


マーケティングの理想は、販売を不要にすることである。
つまり、製品がおのずから売れるようにすることである。


私が13才のとき、宗教の先生が生徒一人ひとりに、
「何によって人に憧れられたいかね」と聞いた。誰も答えられなかった。
先生は笑いながらこう言った。
「いま答えられると思わない。でも50才になって答えられないと問題だよ。
人生を無駄に過ごしたことになるからね」


最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである。


自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。
責任をもつがゆえに、自由となる。


あらゆる活動について
「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。
答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない。


いまさら、自分を変えようとしてはならない。うまくいくわけがない。
自分の得意とする仕事のやり方を向上させることに、力を入れるべきである。
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野において、実現されるのみである。

ピーター・ドラッカー
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:16:12.86ID:E+qYQDDh

教養ある人間とは、勉強し続けなければならないことを自覚している人間のことである。


重要なことは、明日何をするかではなく、今日、何をしたかである。


事業とは何かを問われると、たいていの企業人は利益を得るための組織と答える。
たいていの経済学者も同じように答える。この答えは間違いなだけではなく、的外れである。


社会や経済は、いかなる企業をも一夜にして消滅させる。
企業は社会や経済の許しがあって存在しているのであり、
有用かつ生産的な仕事をしていると見なされるかぎりにおいて、存続を許されているに過ぎない。


複雑なものというのは、大抵うまくいかない。


成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている。


すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている。


生産性を上げる一番簡単な方法は、今、成果が一番出ている仕事に集中し
成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである。


どんな人でも努力すれば、“それなりの能力”は身につけることが出来る。
そして、この世で成功するためには、“それなりの能力”があれば十分なのである。

ピーター・ドラッカー
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:16:38.73ID:E+qYQDDh

組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや
改新的なサービスを導入する事のように思われているが
一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである。


成功する人間に必要な、生まれつきの能力などありはしない。
ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ。


20世紀におけるマネジメントの偉業は、肉体労働の生産性を50倍に上げたことである。
そして、21世紀に期待される偉業は、知的労働の生産性を同じように大幅に上げることである。


知識労働者にとって重要なことは、
1.どこへ行こうとしているかを知ることである。
2.責任を与えられ、かつ自己実現することである。もっとも適したところに配置されることである。
3.継続学習の機会をもつことである。そして、何よりも敬意を払われることである。


あらゆるプロセスにおいて成果の限界を規定するものは、もっとも欠乏した資源である。


ほとんどの場合、最も重要なことは一つです。
その一つに集中することにすべてを懸けてください。


知識とは、個人や組織が何らかの成果をもたらすような行動を可能にし、
何かあるいは誰かを変えるものである。
知識とは何かを変えるものであることを認識するだけでも、何かが変わっていく。


知識労働は専門的である。
あまりに専門的であるがゆえに、ほとんどの組織において細分化されざるをえない。


(成果のあがらない理由)急ごうとする。そのために遅れる。
成果をあげる者は時間と競争しない。ゆっくり進む。


知識労働者が生産するのは物ではなく、アイデア、情報、コンセプトである。

ピーター・ドラッカー
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:17:17.37ID:E+qYQDDh

イノベーションをマネジメントの枠外に位置づけることは許されない。
イノベーションこそマネジメントの中核に位置付けなければならない。


偉大なソロを集めたオーケストラが最高のオーケストラではない。
優れたメンバーが最高の演奏をするものが最高のオーケストラである。


マーケティングとは、顧客を理解し、
製品とサービスを顧客に合わせ、おのずから売れるようにすること。


おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。
日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである。


1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること。


上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな。


日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある。


非合理的な顧客なるものは存在しない。


生産性の本質を測る真の基準は、「量」ではなく、「質」である。


成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である。

ピーター・ドラッカー
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:18:48.06ID:E+qYQDDh

優れた者ほど、間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである。


理論というものは、現実に従って変化していく。


正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。
しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう。


成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である。
彼らは自分にとって一番重要なことだけに力を集中し、それが終わるまで他の事には一切手を出さない。


今の若い人はやる気がないとこぼす前に、彼らが持っているものに目を向けなければなりません。


マネジメントは科学ではない。臨床的な体系である。


理論は現実に従う。


馬鹿な客の悪口を言ってはならない。
「別のやり方があるかもしれない」と言わなければならない。


すでに社会は、「どれだけの教育ある者を扶養できるか」から、
「どれだけの教育のない者を扶養できるか」へと問題の焦点を移している。


問題に対しては常に行動をとらなければならないという考えそのものが、迷信にすぎない。

ピーター・ドラッカー
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:23:17.71ID:E+qYQDDh

我々は、この時代を偉大な発展の時代にすることができる。


卓越した者の強みや能力が他の者にとっての脅威となり、
その仕事ぶりが他の者にとっての問題や不安や障害となることほど、
組織にとって深刻な問題はない。


社会の不完全さに対するしたり顔の諦めほど軽蔑すべきものはない。


事象そのものは、事実ではない。


未来において何かを起こすには、特に創造性は必要ない。
必要なものは、天才の業(わざ)ではなく仕事である。


事業には、それ以上成功することは自らにとって有害であるという分岐点がありうる。


私は資本主義に対しては重大な疑念を抱いている。
資本主義は経済を最終目的として偶像化している。あまりに一元的である。


あらゆる関係者が起こりえないと知っていることこそ、徹底的に検討しなければならない。
起こりえないことこそ、自社にとって、何かを起こすための大きな機会となりうる。


あらゆる知識が、やがては間違った知識となる。


ある発明の必要性について、あとになって答えることは容易である。
だが事前に答えることはできるだろうか。

ピーター・ドラッカー
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:23:53.50ID:E+qYQDDh

凝りすぎたイノベーションはほとんど確実に失敗する。


経験を積んだ後のほうが勉強できる科目は多い。マネジメントがその一つである。


技術の変化を知るための第一のしかも最も容易な方法が、経済的な機会の存在を知ることである。


生産的であることが、よい人間関係の唯一の定義である。


成果をあげる責任あるマネジメントこそ全体主義に代わるものであり、
我々を全体主義から守る唯一の手だてである。


素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である。


基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する。


仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい。


まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい。

ピーター・ドラッカー
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:24:14.57ID:E+qYQDDh

何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる。


全力を注がなければ、あなたに未来は無い。


人間は、自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する。


数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る。


間違いや失敗を犯したことのない者というのは、
単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。
逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、
これは常に新しいことに挑戦している証拠である。


「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい。


社会とは人間環境の「生態」である。


結果は問題を解決することではなく、別の機会を探すことで得ることができる。


非合理的な顧客なるものは存在しない。
顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している。


何も行動しないということは、いかなる行動にも劣らない立派な意思決定である。


成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである。


判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである。


経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。
それは”品性”である。


成功への道は、自らの手で未来をつくることによってのみ開ける。


成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく。

ピーター・ドラッカー
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:26:40.94ID:E+qYQDDh

大人になってもどぎまぎしたっていいんだな 
ぎこちない挨拶 醜く赤くなる 失語症 なめらかでないしぐさ 
子供の悪態にさえ傷ついてしまう 頼りない生牡蠣のような感受性 
それらを鍛える必要は少しもなかったのだな。


ことば ことば おんなのことば 
しなやかで 匂いに満ち あやしく動くいきものなのだ ああ。


満員電車のなかで したたか足を踏まれたら 大いに叫ぼう 
あんぽんたん!いったいぜんたい人の足をなんだと思ってるの。


はじめての町に入ってゆくとき わたしの心はかすかにときめく 
そば屋があって 寿司屋があって デニムのズボンがぶらさがり 
砂ぼこりがあって 自転車がのりすてられてあって 
変わりばえしない町 それでもわたしは十分ときめく。

茨木のり子(詩人・童話作家)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:27:17.41ID:E+qYQDDh

道でばったり奥様に出会い 買い物籠をうしろ手に 夫の噂 子供の安否 
お天気のこと 税金のこと 新聞記事のきれっぱし 
蜜をからめた他人の悪口 喋っても 喋っても さびしくなるばかり 
二人の言葉のダムはなんという貧しさだろう 
やがて二人はいつのまにか 二匹の鯉になってしまう 
口ばかりぱくぱくあけて 意味ないことを喋り散らす 大きな緋鯉に!
そのうち二匹は眠くなる 喋りながら 喋りながら だんだん気が遠くなってゆくなんて 
これは まひるの惨劇でなくてなんだろう 
私の鰭は痺れながら ゆっくり動いて 呼子を鳴らす しぐさになる。


いとしい人には 沢山の仇名をつけてあげよう 
小動物やギリシャの神々 猛獣なんかになぞらえて 
愛しあう夜には やさしい言葉を そっと呼びにゆこう 闇にまぎれて。


わたしが一番きれいだったとき わたしはとてもふしあわせ 
わたしはとてもとんちんかん わたしはめっぽうさびしかった 
だから決めた できれば長生きすることに 
年とってから凄く美しい絵を描いた フランスのルオー爺さんのように ね。

茨木のり子
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:27:44.95ID:E+qYQDDh

一人でいるのは賑やかだ 誓って負け惜しみなんかじゃない 
一人でいるとき淋しいやつが 二人寄ったら なお淋しい 
おおぜい寄ったなら だ だ だ だ だっと 堕落だな 。


ひとりの人間の真摯な仕事はおもいもかけない遠いところで小さな小さな渦巻きをつくる。


大人になるというのは すれっからしになることだと 思い込んでいた少女の頃 
立居振舞の美しい 発音の正確な 素敵な女のひとと会いました 
そのひとは私の背のびを見すかしたように なにげない話に言いました 
初々しさが大切なの 人に対しても世の中に対しても 
人を人とも思わなくなったとき 堕落が始るのね 
堕ちてゆくのを 隠そうとしても 隠せなくなった人を何人も見ました 
私はどきんとし そして深く悟りました。

茨木のり子
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:28:35.83ID:E+qYQDDh

人間は誰でも心の底に しいんと静かな湖を持つべきなのだ。


おばあちゃまは怒る 梅干ばあちゃま 
魚をきれいに食べない子は追い出されます 
お嫁に行っても三日ともたず返されます 
頭と尻尾だけ残し あとはきれいに食べなさい 
お嫁になんか行かないから 魚の骸骨みたくない。


言葉が多すぎる 
というより 言葉らしきものが多すぎる 
というより 言葉と言えるほどのものが無い この不毛 この荒野 賑々しきなかの亡国のきざし 
さびしいなあ うるさいなあ 顔ひんまがる。


だいたいお母さんてものはさ しいんとしたとこがなくちゃいけないんだ。

茨木のり子
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:31:55.84ID:E+qYQDDh

まきこまれ ふりまわされ くたびれはててある日 卒然と悟らされる 
もしかしたら たぶんそう 沢山のやさしい手が添えられたのだ 
一人で処理してきたと思っている わたくしの幾つかの結節点にも 今日までそれと気づかせぬほどのさりげなさで。


落ちこぼれの実 いっぱい包容できるのが豊かな大地 
それならお前が落ちこぼれろ はい 女としてとっくに落ちこぼれ 
落ちこぼれずに旨げに成って むざむざ食われてなるものか 
落ちこぼれ 結果ではなく 落ちこぼれ 華々しい意思であれ。


なぜ国歌など ものものしくうたう必要がありましょう 
おおかたは侵略の血でよごれ 腹黒の過去を隠しもちながら 
口を拭って起立して 直立不動でうたわなければならないか 聞かなければならないか 
私は立たない 坐っています。


子供たちには ありったけの物語を話してきかせよう 
やがでどんな運命でも ドッジボールのように受けとめられるように。

茨木のり子
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:32:13.46ID:E+qYQDDh

年老いても咲きたての薔薇 柔らかく 外にむかってひらかれるのこそ難しい。


はじめての町に入ってゆくとき わたしはポケットに手を入れて 風来坊のように歩く 
たとえ用事でやってきてもさ お天気の日なら 町の空には きれいないろの淡い風船が漂う 
その町の人たちは気づかないけれど はじめてやってきたわたしにはよく見える 
なぜって あれは その町に生まれ その町に育ち けれど 遠くで死ななければならなかった者たちの 魂なのだ 
そそくさと流れていったのは 遠くに嫁いだ女のひとりが ふるさとをなつかしむあまり 遊びにやってきたのだ 
魂だけで うかうかと。


戦争責任を問われて その人は言った 
そういう言葉のアヤについて 文学方面はあまり研究していないので お答えできかねます 
思わず笑いが込みあげて、どす黒い笑い吐血のように 噴きあげては 止り また噴きあげる。

茨木のり子
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:32:44.13ID:E+qYQDDh

生きてゆくぎりぎりの線を侵されたら 言葉を発射させるのだ 
ラッセル姐御の二丁拳銃のように 百発百中の小気味よさで。


落ちこぼれ 和菓子の名につけたいようなやさしさ 
落ちこぼれ 今は自嘲や出来そこないの謂 
落ちこぼれないための ばかばかしくも切ない修業 
落ちこぼれこそ 魅力も風合いも薫るのに。


もはや できあいの思想には倚りかかりたくない 
もはや できあいの宗教には倚りかかりたくない 
もはや できあいの学問には倚りかかりたくない 
もはや いかなる権威にも倚りかかりたくない 
ながく生きて 心底学んだのはそれぐらい。

茨木のり子
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:36:52.59ID:E+qYQDDh

あなたはエジプトの王妃のように たくましく 洞窟の奥に座っている 
あなたへの奉仕のために 私の足は休むことをしらない 
あなたへの媚(こび)のために くさぐさの虚飾に満ちた供物を盗んだ 
けれど私は一度も見ない 暗く蒼いあなたの瞳が 湖のようにほほえむのを 睡蓮のように花ひらくのを。


なぜだろう 萎縮することが生活なのだと おもいこんでしまった村と町 
家々のひさしは上目づかいのまぶた 
おーい 小さな時計屋さん 
猫背をのばし あなたは叫んでいいのだ 今年もついに土用の鰻と会わなかったと。


「こんな時代を生きる若者を軽々しくののしるな」と大人に言いたい。
しかし、当の若者たちには冷徹にこの言葉を渡したい。
駄目なことの一切を 時代のせいにはするな 
わずかに光る尊厳の放棄 自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ。

茨木のり子
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:37:15.98ID:E+qYQDDh

わたしが一番きれいだったとき 街々はがらがら崩れていって 
とんでもないところから 青空なんかが見えたりした 
わたしが一番きれいだったとき まわりの人達がたくさん死んだ 
工場で 海で 名もない島で わたしはおしゃれのきっかけを落としてしまった。


軌道を逸れることもなくいまだ死の星にもならず 
いのちの豊饒を抱えながら どこかさびしげな水の星 
極小の一分子でもある人間がゆえなくさびしいのもあたりまえで 
あたりまえすぎることは言わないほうがいいのでしょう。


あらゆる仕事 すべてのいい仕事の核には震える弱いアンテナが隠されている 
きっと...わたくしもかつてのあの人と同じぐらいの年になりました
たちかえり今もときどきその意味をひっそり汲むことがあるのです。


死こそ常態 生はいとしき蜃気楼。

茨木のり子
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:37:33.19ID:E+qYQDDh

一人でいるのは 賑やかだ 
賑やかな賑やかな森だよ 夢がぱちぱち はぜてくる 
よからぬ思いも 湧いてくる 
エーデルワイスも 毒の茸も 一人でいるのは 賑やかだ 
賑やかな賑やかな海だよ 
水平線もかたむいて 荒れに荒れっちまう夜もある 
なぎの日生まれる馬鹿貝もある。


わたしが一番きれいだったとき 誰もやさしい贈り物を捧げてはくれなかった 
男たちは挙手の礼しか知らなくて きれいな眼差だけを残し皆(みな)発っていった。

茨木のり子
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:40:21.66ID:E+qYQDDh

私の意志で、葬儀・お別れ会は何もいたしません。
この家も当分の間、無人となりますゆえ、
弔慰の品はお花を含め、一切お送り下さいませんように。
返送の無礼を重ねるだけと存じますので。
“あの人も逝ったか”と一瞬、たったの一瞬思い出して下さればそれで十分でございます。


わたしが一番きれいだったとき わたしはとてもふしあわせ 
わたしはとてもとんちんかん わたしはめっぽうさびしかった。


もっと強く願っていいのだ 
わたしたちは明石の鯛が食べたいと もっと強く願っていいのだ 
わたしたちは幾種類ものジャムがいつも食卓にあるようにと もっと強く願っていいのだ 
わたしたちは朝日の射す明るい台所がほしいと。

茨木のり子
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 08:17:21.22ID:QGZmzwOj
ずっと前、まとめサイトで見たっきりの言葉なんだけど、
「自分の成長を望む者は、自分を他人にさらけ出せ。そうすれば、他人はあなたを貪るだろう」っての。
細かい言い回しは忘れたが、最後の貪るだろうって皮肉めいた所の部分はハッキリと覚えてる。

これ、誰のどこで言われた言葉か判る?
まさか2ちゃん発祥??
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:12:06.25ID:X3YcRxuj
>>239
このスレの1だけど、その格言は記憶にない。
興味深い諧謔だから、見かけていたらたぶん保存・転載していただろうけど、実際はしてない。
力になれなくてすまんね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:12:59.59ID:X3YcRxuj

ある仕事に三度失敗し、それでもあきらめないなら、
あなたはその道での指導者になれる可能性があると思って良いだろう。
10回以上失敗して、なお努力を続けられれば、
あなたの心には天才が芽生えはじめている。


目標も計画もなしに成功はありえない。


富にあこがれる人は多い。
しかし明確なプランと富への燃えるような願望のみが、
富を得るために唯一、信頼の置ける手段であることを
知っている人はほんのわずかなのである。


既存のアイディアを組み合わせることで、それまでになかったものが生まれる。


願望を実現するための明確なプランを立て、
準備ができていようとできていなかろうと、ただちにプランの実行にとりかかる。


成功をひきつけるのは、心の力である。
あなたを成功させるエネルギーは、あなたの心の中にあるのだ。
望みどおりに生きる鍵は、ここにある。


過去の成功を思い出そう。
大小を問わず、過去の成功はすべて、あなたがもっと成功できることの証である。
ひとつひとつの成功を味わいなおそう。
自信を失いかけたとき、それらの成功を思い出そう。


自分の目的地を承知し、それを言葉と行動で表現できる人に、世の中は席を空けてくれる。


われわれは恐怖以外には何も恐れるものはない。


チャンスは、あなたに素晴らしい成功を授ける少し前に、逆境であなたの勇気を試すのです。

ナポレオン・ヒル(アメリカ合衆国の著作家。成功哲学の祖とも言われる)
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:13:25.86ID:X3YcRxuj

成功とは、他人の権利を尊重し、社会正義に反することなく、
自ら価値ありと認めた目標を、黄金律に従って一つひとつ実現していく過程である。


大事をなせないなら、小事を大事をなすようになせ。
大きなチャンスを待ち望むな。毎日の小さなチャンスをつかまえて大きくせよ。


自分の目標を前向きに考える習慣を身につければ、
不可能と思われたことも実現することができる。


人間が想像できるものは、必ず実現できると言われている。


本気で成功したいと願うなら、手を抜くことはやめることだ。


すべての成功すべての巨富はアイディアから生まれる。


何かを成し遂げるために面倒なことなど何もない。


自分自身が思いついて、信じることのすべては、手に入れることができる。


信念は巨富を築くために不可欠な引き金である。


愛の記憶は永遠に消えるものではない。

ナポレオン・ヒル
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:13:49.87ID:X3YcRxuj

物事の基礎を学ぶうえで、他人の真似をすることは、むしろ好ましいことである。
問題は単なる真似なのか、真似を通じて自分のスタイルを作っていくかである。
単なる物真似は、進歩の放棄でしかない。


やりたいことは、まず行動によって示せ。


ポリシーや計画性のない人間は、
いかなる場合にも安易な道を選び、同じ過ちを何度でも繰り返す。


大きな成功というものは、人々が敗北感に屈してしばらく経ったときにやってくるものである。


信念とは、体系的な願望実現のルールに沿って進んでいくうち心の中に芽生える、一つの確信である。


信念なくして成功はない。信念は深層自己説得によって強化することができる。


待っていては駄目だ。「完璧なタイミング」など永遠に来ない。
今あなたが立っている場所から、今持っている馴染みの道具を使って始めなさい。
より良い道具は、あなたが進むにつれて現れるだろう。


失敗は皮肉で狡猾な手品師のようだ。
あと少しで成功というときに失敗でつまずかせることに、大いなる喜びを覚えるのだ。


失敗や逆境の中には、全てそれ相応かそれ以上の、大きな利益の種子が含まれている。


どんなことであれ、鮮明に想像し、心から信じたことは必ず達成される。
自分を信じて、明るい将来を希望すれば、必ず現実のものになる。

ナポレオン・ヒル
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:14:24.25ID:X3YcRxuj

もし貴方が忍耐力に欠けていると思うなら、その原因はあなたの望みにある。
もっとあなたの望みの炎を燃え上がらせて、大きなものとすることにより、
忍耐力もそれに比例して強くなるものだ。


強い人が勝つとは限らない。すばしこい人が勝つとも限らない。
「私はできる」と考えている人が結局は勝つのだ。


自分の幸福を他人に分け与えるという、すばらしい手段を身につけていない人は、
幸福を長続きさせる本当の道を、まだ知らない人である。


逆境には必ずそれよりも大きな報酬の種が隠されているものだ。


あなたのビジョンや夢を大切にしなさい。
それは、あなたの魂の子どもであり、最終的な目標の青写真なのです。


あなたの能力に限界を加えるものは、他ならぬあなた自身の思い込みなのです。


自分で選んだ目標を目指し、
そこに到達するために自分の心を支配できるのは、人間だけである。
これこそ、人間の知識で最高のものだ。


「君にそんなことができるはずはないよ」と、あなたに言ったのは誰ですか?
その人は、あなたの限界を定める資格を持つほど、
大きな成功を収めたというのでしょうか?


もし偉大なことができないのならば、小さなことを偉大なやり方でやりなさい。


すべての逆境には、それと同等かそれ以上に大きな恩恵の種が含まれている。

ナポレオン・ヒル
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:15:31.82ID:X3YcRxuj

人間に挫折や失敗はつきものである。
問題は、そこから教訓と成功の糧を引き出せるか否かである。


心の中に、限界を設けない限り、人生に限界なんか存在しない。


あなたが失敗する理由は、一日延ばしの習慣にある。


最初の計画が失敗したら、次の計画で勝負したらいい。


大きなチャンスが、まさに今あなたのいる場所にころがっているのかもしれません。


目標を立てることほど、ダイナミックで建設的な生き方はない。


成功者はすべて決断を早急につける習慣を身につけており、
もし、その決断を変えねばならぬときは非常に遅くやる。


財産を築く人は、素早い決断力を持ち、
一度下した決定を変更するときは、じっくり時間をかける。
反対に、富を築くのに失敗する人は、決断を下すのが遅く、
変更するのがやたらに速い。しかもやたらに変更を行う。


ヘンリー・フォードの最もすばらしい才能の一つは、
非常に早く正確な決心をする習慣を身につけており、
それをめったに変えなかったということである。


成功を阻害する7つの消極的感情──恐怖、嫉妬、憎悪、復讐、貪欲、迷信、激怒。

ナポレオン・ヒル
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:16:01.83ID:X3YcRxuj

この次に災難に出会ったら、そこからうまく利益を引き出すことだ。
重圧に逆らって悲鳴をあげたり、恐怖に身を震わせたりする必要はない。
顔を上げて周囲を見渡すのだ。どんな災難や不幸にも必ず伴っている、
それに見合った恩恵の種子、それを探し出すことである。


成功を促進する7つの積極的感情──欲望、信念、愛、性、情熱、ロマン、希望。


人生の歩みは、自分自身の心から始まり、自分自身の心で終わるのです。


大多数の人間が失敗するのは、
失敗した計画に勝る新しい計画を立てるだけの、粘り強さに欠けるからである。


不幸や不運などには実体がない。それは人の心の中のみに存在する。


心配からどうしても逃れられない人がいます。
そういう人は、自分の心の波長が心配の波長に同調しているのです。
心は、考え続けていることを引き寄せてしまうのです。


何ごとも心構えこそすべてである。心の姿勢が、その人のすべての習慣を形づくっている。


あなた自身が信じていないことは、口で言っても、書いても、
また、どのような行動をしてみても、他人を動かすことはできない。


敵意と羨望で心がいっぱいの人は、心の平安が保てないのは明らかである。

ナポレオン・ヒル
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:16:43.83ID:X3YcRxuj

目標とは、締切期限付きの夢である。


富を求める意識のない人は、貧乏を求める意識に占領されている。


願望を富に転換するには、深層自己説得の力を利用せよ。


富はある日突然、まったく予期しない形で現れる。


あなた自身の人生と、成功者たちの人生を注意深く観察してみると、
最高のチャンスは、逆境の時に訪れることに気づくはずです。


信念は深層自己説得で育てることができる。


もしもあなたが自分は不運な目にばかり遭っている、
自分は不幸だと思っているのなら、
その出来事は、そう思うあなた自信が引き寄せていることに一刻も早く気づいてください。


人間は自分が考えているような人間になる。


潜在意識は、良い考えも悪い考えも同じように受け入れる。

ナポレオン・ヒル
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:18:19.32ID:X3YcRxuj

どんなことにも報いがやってくる。人生は『代償の法則』で動いている。


人生には悩むほど価値のあるものなど何もない。


『そんなことは、できるわけがない』と言う人は、
コツコツとそれに励む人に脱帽することになるのである。


あなたの現在の地位や状態は、あなたの思考習慣がつくりだしたものだ。


待っていてはだめだ。完璧な好機など永遠に来ない。


自分から先に協力してあげれば、その人も自分に協力してくれるようになる。


人が熱意を持って考え、できると明確に信じたものはすべて実現できる。


もし、あなたがいい加減にやるならあなたは失敗する。
われわれがこの世界から見出すのは成功は人間の意志によってはじまる。
すべては人間の精神状態によって決まるということだ。


明確な目標や願望を持たない人に、成功はあり得ない。
失敗の最大の原因は、「明確な人生目標の欠如」にある。


頭を使って豊かになれ(思考は現実化する)。

ナポレオン・ヒル
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:18:34.07ID:X3YcRxuj

戦いは最後の5分間にある。


偉大な勝利は、完全に諦めた、次の瞬間に来る。


他人に同調し仲良くやっていくのは簡単ですが、
他人の行動に関係なく、「誠実さ」という最高の規準を守り行動できるなら、
あなたは自然に一流の人間に成長していきます。


自分のビジョンと夢を大切に育みなさい。
それらはあなたの魂の子であり、最終的な達成の設計図なのだから。


人の心が思い描き信じられることは、すべて実現可能である。


潜在的脳力には成功に役立つのもあれば、失敗を招くのもあります。
いずれも、生来より備わっている私たちの資質の一部です。


人の脳は電源のようなもので、消耗したり切れたりすると、
落胆したり、気落ちしたり、元気がなくなる。
人の脳は再充電が必要だが、
そのためには活力ある心(人・音楽・本等)と接触するのがよい。


悲しみは、魂を高める災いではない、幸いである。


もし自分の思考や感情をコントロールすることができないならば、
行動をコントロールすることも不可能だ。


今から私は、旅の途中で出会う敵の名を挙げよう。
それは必ず倒さなければならない敵だ。その最たるものは『恐怖』である。

ナポレオン・ヒル
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:19:10.26ID:X3YcRxuj

我々の富に限界があるのは、我々の願望に限界があるからである。


強い人が勝つとは限らない。すばらしい人が勝つとも限らない。
私はできると考えている人が結局は勝つのだ。


幸福な人生というものは、人々が敗北して
カブトを脱いだ時点を、「ほんの少しだけ過ぎた時」にやってくる。


支払われた分の仕事しかしないでいれば、収入は支払われた分だけである。


大きなステーキを要求する人には、必ず見返りとしてそれなりの努力を要求してくる。


何もしないで何かを得ようとするのはムシがよすぎるというものだ。
本気で成功したいと思うなら、ズルはしないことだ。根気よく努力するしかないのだ。


人類は空想に支配される。


最も優れた人は、万人の召使いにもなれる人である

ナポレオン・ヒル
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:23:03.80ID:X3YcRxuj

意欲的な目標を立てれば、明日は今日よりもはるかに前進する。


もし、あなたが勝ちたいと思う心の片隅でムリだと「考えるなら」、あなたは絶対に勝てない。
もし、あなたが失敗すると「考えるなら」、あなたは失敗する。


もし、あなたが勝てると「考えるなら」、あなたは勝てる。
向上したい、自信を持ちたいと、もしあなたがそう願うなら、あなたはその通りの人になる。
さあ、再出発だ。


しゃべりすぎる人間には無能な人が多いものである。
もしあなたが、聞くことより多くしゃべるタイプの人であるならば、
あなたは情報を集めるどころか、
人にあなたのアイディアを盗まれてしまうことになってしまうだろう。


富を分かち与えると、よりいっそうの多くの富を得るようになる。


いわゆる失敗とは、多くの場合、一時的な敗北に過ぎない。


チャンスは姿を隠してやってくる。


チャンスは、不運や一時的な敗北という姿に化けてやってくることがある。


どんなに相手が立派で高潔な人物であれ、あなたの正当な希望をあきらめさせたり、
あなたが自由に生きる権利を侵害することはできない。


怠惰な人間はいない。
怠惰に見える人間は、自分に合った仕事を見つけられないでいる不幸な人たちなのだ。


多くの人が、他人の批判を恐れ、人生を台無しにする。


才能とは想像力のこと。


あらゆる成功へのスタート地点は『願望』だ。このことを常に心に留めておきなさい。

ナポレオン・ヒル
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:25:46.94ID:X3YcRxuj

女を口説く知力筋力権力腕力この四つを除けて他に求むべき道は御座らねど努力腕力は拙い極度、
或るが早い金力と申す候


いにしえの学者は不透明体なり、今のは透明体なり。
さらにその説くところによって判ずれば、
いちしえのは個体、今のは気体なり。


遊びというものの味が真正にわかったなら、
遊びは面白いことではなくて怖いことである。
怖いことを知って遊ぶ者に過ちはないけれども、
それまでに一度面白いことを経ねばならぬので、
過ちはそのときにおいて多く発生する。


鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。声あるものは幸いなり。


夫婦は恋にあらざること云うまでもなし。
夫婦は恋の失敗者と失敗者とを結び合せるものなること、また云うまでもなし。


人は常に機会を待てども機会は遂に人を待たず。


「寒い晩だな」「寒い晩です」 妻の慰めとは、まさにかくの如きなり。


馬鹿が馬鹿を馬鹿だといえば、馬鹿が馬鹿を馬鹿だという。
馬鹿で持ったる我が世なりけり。


貧を誇るは、富を誇るよりもさらに卑し。


懺悔は一種ののろけなり。快楽を二重にするものなり。
懺悔あり、ゆえにあらたむるものなし。懺悔の味は人生の味なり。


流行にろくなものなし、ついて見るにうなずかるるふし絶えてあらず。


犯さんがために法律があり、破らんがために道徳あり。
犯す者、破る者なくんば、何の日か、法律・道徳の効果を表顕(ひょうけん)し得ん。


誉れもなく耻(はじ)もなきを、世は人といわず。
耻と誉れと相半したる間に於(おい)て、人の品位は保たるるなり。

斎藤緑雨
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:49:11.46ID:M1qb1VPJ

アイルランド語のことわざ。


An te a bhionn thuas oltar deoch air, an te a bhionn thios buailtear cic air.
成功者は乾杯され、落伍者は追出される。


Is deas an rud an beagan ach e a dheanamh go maith.
小さいことをきちんとするのがよい。


Ni feasta go rosta.
ロースト肉なければ宴にならず。


Ni he an te is fearr a thuileann is mo a fhaigheann.
最も立派な人が最も報われるとは限らぬ。


Tri ni nach mothaitear ag teacht: cios, aois agus feasog.
知らぬ間にやってくるもの三つ――家賃、加齢、髭。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:49:29.77ID:M1qb1VPJ

アゼルバイジャン語のことわざ。


Nahardan sonar bir qeder elles, samdan sonrasa bir qeder eyles.
正餐後はしばらく休み、軽い夕食後はすぐ歩く。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:49:59.51ID:M1qb1VPJ

アルメニア語のことわざ。


太陽は雲の後ろに隠れない。


リンゴは木から遠くに落ちない。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:50:16.58ID:M1qb1VPJ

イタリアのことわざ


贈り物の馬の口を見るな。
"A caval donato non si guarda in bocca."見ぬもの清し。


まず自分を助けろ、そうすれば神が助けてくれる。
"Aiutati che Dio ti aiuta."


贈り物をしない友人、手を差し伸べない親戚、そういう連中を避けろ、疫病を避けるように。
"Amicu ca non ti duna, parendi ca non ti mpresta, fuili comu la pesta."


鉄は熱いうちに打て。
"Batti il ferro quando e caldo."


鍋がやかんを黒いという。
"Il bue che dice cornuto all'asino.
"和訳:五十歩百歩。どんぐりの背くらべ。目くそ鼻くそ


眠っているものは魚を捕らえない。
"Chi dorme non piglia pesci.
"和訳:早起きは三文の徳。


我慢するものが(最後に)勝つ。
"Chi la dura la vince."


一人きりで食事するものは一人きりで死ぬ。
"Chi mangia solo crepa solo."


面と向かって話すものは裏切らない。
"Chi parla in faccia non e traditore."


笑いは良い血をつくる。
"Il riso fa buon sangue."
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:50:35.48ID:M1qb1VPJ

時はすべてを消し去る。
"Il tempo tutto cancella."


美しいものが美しいのではない、好きなものが美しいのである。
"Non e' bello cio' che e' bello,ma e' bello cio' che piace."
和訳:蓼食う虫も好き好き


もし(それが)薔薇ならば咲くだろう。
"Se son rose, fioriranno."
和訳:果報は寝て待て。


いうこととすることの間には、海が横たわっている。
"Tra dire al fare, c'e in mezzo il mare."和訳:言うは易し、行うは難し。


翻訳者は裏切り者。
"Traduttore, traditore."


導き手、ご主君、お師匠様。
"Tu duca, tu signore e tu maestro."
ダンテ・アリギエーリ『神曲』地獄篇第2歌、140行。ダンテからウェルギリウスへの言葉。


すべての道はローマへ通ず。
"Tutte le strade portano a Roma."


よい母親は百人の師に匹敵する。 "
Una buona mamma vale cento maestre."


広場へ行け、相談しろ。家へ帰れ、好きなようにやれ。
"Vai in piazza e chiedere consiglio-vai a casa e fai come ti pare."
意味:助言は広く求めろ、だが決めるのは結局自分。


ナポリを見て死ね。
"Vedi Napoli, e poi muori!"
直訳:ナポリを見ろ、それから死ね。
意味:それだけナポリが美しい街だということ。


狼は狼を食わない。


神は我らに肉を贈られた。しかし悪魔は我らに料理人を送った。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:51:14.50ID:M1qb1VPJ

インドネシアのことわざ。


砂糖があれば蟻がいる。 "Ada gula ada semut."


石の下に小海老が隠れる。 "Ada udang di balik batu."


ミルクに毒で返す。 "Air susu dibalas dengan air tuba."
諺:恩を仇で返す


雛鳥が親鳥から逸れること。 "Bagai anak ayam kehilangan induknya."


犬が猫と一緒にいるような。 "Bagai anjing dan kucing."


椰子の実の柄の中にいる蛙のような "Bagai katak dalam tempurung."


落ちたドリアンが得るような "Bagai mendapat durian runtuh."


檳榔子を二つに割ったような "Bagai pinang dibelah dua."


瘤が月を憧れるような "Bagai punuk merindukan bulan."


角の先にある卵のような "Bagai telur di ujung tanduk."


一緒だと強くなるが、ばらばらだと弱くなる、
"Bersatu kita teguh, bercerai kita runtuh."


柱より土台が大きい。 "Besar pasak daripada tiang."


犬が吠えても、隊商は進む "Biar anjing menggonggong, kafilah tetap berlalu."


血が水より濃い "Darah lebih kental dari air."


近くに見るけれど心は遠くにある "Dekat di mata jauh di hati."


甘味がなくなったら捨ててしまう "Habis manis sepah dibuang."
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:51:51.55ID:M1qb1VPJ

虎は死んで縞を残し、象は死んで牙を残す。
"Harimau mati meninggalkan belang, gajah mati meninggalkan gading."


山を抱きたいが手が届かぬ。 "Maksud hati memeluk gunung apa daya tangan tak sampai."


道の聞くのを恥ずかしがると道に迷う。 "Malu bertanya sesat di jalan."


御飯は御粥になってしまった。 "Nasi sudah menjadi bubur."
和訳:覆水盆に返らず


一滴のインディゴ染料を一鍋のミルクに落とせば飲めなくなってしまう
"Nila setitik rusak susu sebelanga."


軽ければ一緒に手に提げ、重ければ一緒に肩に担ぐ
"Ringan sama dijinjing, berat sama dipikul."


お隣の芝生は自分の芝生より緑 "Rumput tetangga lebih hijau."


水に潜りながら水を飲む。 "Sambil menyelam minum air."


一打で蠅二匹を殺す。 "Satu tepuk dua lalat."
和訳:一石二鳥


雨が降る前に傘を用意すれば良い "Sedia payung sebelum hujan."


一漕ぎで二、三の島を通る "Sekali dayung dua tiga pulau terlampaui."
和訳:一石二鳥


栗鼠がどんなに跳ぶのが上手くてもいつか必ず落ちる。
"Sepandai-pandainya tupai melompat pasti jatuh juga."
和訳:猿も木から落ちる


ロープ一本に三個のお金がある "Setali tiga uang."
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:52:34.46ID:M1qb1VPJ

落ちた後に梯子でも頭を打つ "Sudah jatuh tertimpa tangga."
和訳:泣き面に蜂


火のない所に煙は立たない。 "Tak ada api, masakan ada asap."
和訳:火の無い所に煙は立たぬ


根が無いのならロタンが換わる。 "Tak ada akar rotan pun jadi."


罅のない象牙はない。 "Tak ada gading yang tak retak."


空のドラム缶は良い音を出す。 "Tong kosong nyaring bunyinya."
和訳:巧言令色仁少なし
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:53:14.82ID:M1qb1VPJ

ウェールズ語のことわざ。


Cenedl heb iaith, cenedl heb galon.
言語のない国は心のない国。


Drink water like an ox and wine like a king.
水は牛のように飲め、ワインは王のように飲め。


Rhaid cropian cyn cerdded.
歩ける前に這わなくてはいけない。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:55:31.35ID:M1qb1VPJ

ウクライナ語のことわざ。


Яблуко в?д яблуньки не далеко.
リンゴはリンゴの木から遠くに落ちない。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:55:45.45ID:M1qb1VPJ

英語のことわざ


"A bad workman always blames his tools."
直訳:悪い職人はいつも道具をけなす。
和訳:弘法筆を選ばず


"A bird in the hand is worth two in the bush."
直訳:手の中の一羽の鳥は、藪の中の二羽と同じ価値がある。


"A broken bone is the stronger when it is well set."
直訳:骨折した骨は治ったら丈夫になる。


"Absence makes the heart grow fonder."
直訳:不在は心に好意を育てる。


"A cat may look at a king."
直訳:猫でも王様を見に行ける。
意訳:賎しい人でも相応の権利はある。マザーグースより。
和訳:一寸の虫にも五分の魂。


"A chain is no stronger than its weakest link."
直訳:鎖は一番弱い輪より、強くはならない。
the weakest link とも。


"A creaking gate hangs long."
直訳:きしる門は長く保つ。
意訳:少しくらい病気があったほうが、長生きする。


"Actions speak louder than words."
直訳:行動は言葉より雄弁に語る。


"A fool and his money are easily parted."
直訳:阿呆は金とすぐに分かれる。
意訳:分別のない人はすぐに金を使い果たす。


"A fox smells its own lair first."
直訳:狐はねぐらを最初にかぎ当てる。


"A friend in need is a friend indeed."
直訳:苦難にあるときの友人は真実の友人。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:55:58.88ID:M1qb1VPJ

"After a storm comes a calm."
直訳:嵐の後には凪が来る。和訳:雨降って地固まる


"After dinner sit a while, after supper walk a mile."
直訳:正餐の後は少し座れ、夕食の後は1マイル歩け。


"After rain comes fair weather."
直訳:雨の後には晴れが来る。


"A good beginning makes a good ending."
直訳:初めがよければ、終わりもよい。


"A good man in an evil society seems the greatest villain of all."
直訳:悪人に囲まれた善人は、最も悪人に見えるものだ。


"A good surgeon has an eagle's eye, a lion's heart, and a lady's hand."
直訳:よい外科医は鷹の目、ライオンの心、淑女の手を持っている。


"A guilty conscience needs no accuser."
直訳:罪の意識は告発者を必要としない。


"A jack of all trades is master of none."
直訳:なんでも出来る人には、すぐれた芸はない。
和訳:多芸は無芸/器用貧乏


"A lie has no legs."
直訳:嘘には脚がない。


"A lie can be halfway around the world before the truth gets its boots on."
直訳:真実が靴を履いている間に、嘘は世界を半分回ってくる。
和訳:悪事千里を走る。


"A little learning is a dangerous thing."
直訳:少ししか学んでいないということは危険なことだ。
和訳:生兵法は怪我の元。


"A pessimist is simply an informed optimist"
直訳:悲観的な人はたんによく知っている楽観的な人だ。


"All cats love fish but hate to get their paws wet."
直訳:猫は魚を愛する、しかし脚が濡れるのを厭う。


"All flowers are not in one garland."
直訳:すべての花がひとつの花輪に納まるわけではない。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:57:42.66ID:M1qb1VPJ

"All good things come to an end."
直訳:すべてのよいことはいつか終わる。


"All roads lead to Rome."
直訳:すべての道はローマへ通じる。ラテン語のことわざ"Omnes viae Romam ducunt"の英訳


"All is fair in love and war."
直訳:愛と戦争ではすべてのことが正当化される。


"All's well that ends well."
直訳:終わりよければすべてよし。


"All that glitters is not gold."
直訳:光るものすべて金ならず。


"All things come to him who waits."
直訳:待つものの所にすべては来る。
和訳:果報は寝て待て。


"All work and no play makes Jack a dull boy."
直訳:仕事ばかりで遊びがないと、ジャック(日本で言う太郎、花子など)は愚か者になる。
「よく学び、よく遊べ」"A merry heart makes a long life." 直訳:陽気な心は長生きをもたらす。


"A miss is as good as a mile."
直訳:すこし逸れたのと一マイル逸れたのは同じ。和訳:五十歩百歩。
危機一髪でも回避は回避ということ。


"An apple a day keeps the doctor away."
直訳:一日一個のリンゴは医者を遠ざける。


"An empty bag will not stand upright."
直訳:中身のない袋はまっすぐに立たない
和訳:ない袖は振れぬ


"An eye for an eye and a tooth for a tooth." 目には目を。歯には歯を。
原典はハンムラビ法典より。旧約聖書出エジプト記21章23節、レビ記24章19節-20節、
申命記19章21節、新約聖書マタイによる福音書5章38節-39節から。


"Another day, another dollar."
直訳:別の日、別のドル。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:58:17.83ID:M1qb1VPJ

"An ounce of prevention is worth a pound of cure."
直訳:1オンス分の予防は、1ポンド分の治療の価値がある。


"A penny saved is a penny earned."
直訳:節約した1ペニーは稼いだ1ペニーの価値がある。


"A person is known by the company he keeps."
直訳:誰と付き合うかでその人がどんな人かは分かる。


"A Pot of milk is ruined by a drop of poison."
直訳:ポット一杯のミルクは1滴の毒で台無しになる。和訳:九仞の功を一簣に虧く。


"April showers bring May flowers."
直訳:四月の雨は五月に花を咲かせる。和訳:塞翁が馬。


"A rolling stone gathers no moss."
直訳:転がる石に苔はつかない。
「落ち着きなく職や住所を変える人は大成しない」
「常に活動していれば古くならない」という相反する2つの意味がある。


"As they all say."
直訳:彼らはすべての言うように。


"Ask and you shall receive."
直訳:求めなさい、そうすれば得られる。
新約聖書から。


"Ask me no questions, I'll tell you no lies."
直訳:私に質問するな。私はあなたに嘘はつかない。


"Ask no questions and hear no lies."
直訳:質問するな、そうすれば嘘をきくこともない。


"A sound mind in a sound body." 健全な心は健全な肉体に宿る。
ユウェナリス10番目の詩の"Mens sana in corpore sano"が出典。
出典元は、心と体が健康であれかしという意。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:58:31.64ID:M1qb1VPJ

"A stitch in time saves nine."
直訳:時に応じた一針は九針を節約する。和訳:今日の一針、明日の十針


"As you make your bed, so you must lie in it."
直訳:ベッドを仕度するなら、そこで寝ることになるだろう。
和訳:自業自得。仏:「人間は自分の設えたベッドどおりに寝るべき」。


"As you sow, so shall you reap."
"As they sow, so let them reap."
意味:人は播いたものを刈り取る。
新約聖書ガラテヤ書6章7節から。


"A woman's work is never done."
直訳:女の仕事は決して終わらない。


"A woman needs a man like a fish needs a bicycle."
魚が自転車を必要としないように、女は男を必要としない。


"A word to the wise is enough" (or "sufficient.")
直訳:賢者への言葉は一言で足りる。


"A word spoken is past recalling."
直訳:話された言葉は取り返せない。和訳:綸言汗の如し。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:58:45.50ID:M1qb1VPJ

Barking dogs seldom bite.
直訳:咆える犬はめったに噛まぬ。和訳:弱い犬ほどよく咆える。


Beggars can't be choosers.
直訳:乞食は選べない。和訳:背に腹は変えられぬ。


Better late than never.
直訳:まったくないより、遅れてくるほうがいい。


Better the devil you know than the devil you don't.
直訳:悪魔を知らないより、知っているほうがよい。
危険を知らないより、事前に知っているほうがよいということ。


Birds of a feather flock together.
直訳:同じ羽の鳥は集まる。和訳:類は友を呼ぶ。


Blood is the life.
直訳:血液は生命である。


Boys and girls must be equal.
直訳:男の子と女の子は等しくなければなりません。


Boys will be boys.
直訳:男の子はいつまでも男の子。
すでにラテン語のことわざに
「男の子はいつまでも男の子、子供っぽい遊びを好む」という同種のものがある。


Brevity is the soul of wit. 直
訳:短さはウィットの魂だ。
冗談は短いものほどよいということ。


Brother will turn on brother. 兄弟は兄弟に敵対する。
人間の敵は人間である。新約聖書から。
類似に"Homo homini lupus"『ろば物語』ローマの喜劇作家プラウトゥス作がある。


Butter is gold in the morning, silver at noon, lead at night.
直訳:朝のバターは金、昼は銀、夜は鉛。
脂っこいものを遅くに食べるのは健康によくない。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:59:11.58ID:M1qb1VPJ

"Chance favors the prepared mind."
直訳:幸運は備えをした心を好む。


"Charity begins at home."
直訳:慈善は家庭から。
自分の頭の上のハエを追えということ。


"Cider on beer, never fear; beer upon cider, makes a bad rider."
直訳:リンゴ酒をビールに、これは恐れを知らなくさせる。ビールをリンゴ酒に、これは馬乗りをしくじらせる。
似たようなものでも、うまくいくものとそうでないものがあるということ。


"Close but no cigar." 直訳:近い、しかし葉巻はなしだ。
おしい、もうちょっとだの意。アメリカのカーニバルの力比べで、
賞品に葉巻が出たことに由来する。


"Clothes don't make the man."
直訳:衣裳は人を作らない。
「馬子にも衣装」の逆。


"Common sense ain't common."
直訳:常識はみんなのものではない。


"Cowards die many times, but a brave man only dies once."
直訳:臆病者は何度も死ぬが、勇敢な者は一度限り死ぬ。
臆病者は何度も死について考えるということ。


"Cross the stream where it is the shallowest."
直訳:最も浅いところで川を渡れ。
無理は禁物ということ。


"Curiosity killed the cat."
直訳:好奇心は猫を殺す。


"Cut your coat according to your cloth."
直訳:もっている布にあわせて外套を裁て。
身の程を知れということ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:59:25.98ID:M1qb1VPJ

"Cut your losses."
直訳:あなたの損失を切れ。


"Do not go too close."
直訳:近すぎて行ってはいけない。


"Does not start."
直訳:起動しません。


"Do you kiss your mama with that mouth?"
直訳:あなたはその口であなたのママにキスをしますか?
下品な発言をした人に対して言う。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:59:38.07ID:M1qb1VPJ

"Early bird gets the worm." 直訳:早起きの鳥は虫を捕まえる。
和訳:早起きは三文の得。


"Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy and wise."
直訳:早く寝て、早く起きる人は、健康で、金持ちで、賢くなります。


"Eat to live, don't live to eat."
直訳:生きるために食べろ、食べるために生きるな。


"Eat when you're hungry, and drink when you're dry."
直訳:空腹のときに食べろ、のどが渇いたときに飲め。


"East or West, home is best."
直訳:東でも西でも、家が一番。


"Even a worm will turn."
「一寸の虫にも五分の魂」


"Everybody's business is nobody's business."
直訳:みんなの仕事は誰の仕事でもない
「共同責任は無責任」


"Everyone lies. And it's the truth."
直訳:誰もが嘘をつく。それが真実です。


"Every cloud has a silver lining."
直訳:どんな雲にも銀に輝く面がある。
どんな逆境にもよい側面があるとの意。「苦は楽の種」


"Every rule has its exception."
どんなルールにも例外がある。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:04:47.08ID:M1qb1VPJ

"Failure is the wrong order."
直訳:失敗は間違った順番です。


"Follow me." 直訳:私に従え。


"Fool me once, shame on you. Fool me twice, shame on me."
直訳:一度騙されたら相手が悪い。二回目に騙されたら、自分が悪い。


"Go, now."
直訳:行け、今だ。


"Home sweet home."
直訳:楽しき我が家。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:04:57.89ID:M1qb1VPJ

" In the end, everyone will be hypocrites."
直訳:最後に、誰もが偽善者になります。


" It is no use crying over spilt milk."
直訳:こぼしたミルクを嘆いても仕方がない。
「覆水盆に返らず」


"Just forget it."
直訳: ただそれを忘れている。


"Karma will hit you."
直訳:カルマはあなたをヒットします。


"Let a thief catch a thief" 直訳:泥棒に泥棒を捕まえさせよ。
「毒をもって毒を制す」「蛇の道は蛇」


"Look before you leap."
直訳:跳ぶ前に見よ。


"Love is blind."
恋は盲目。


"Love never dies."
直訳:愛は決して死なない。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:05:08.93ID:M1qb1VPJ

"Mind your own business."
直訳:あなた自身のビジネスを気にせよ。「余計なおせっかいはするな」


"Monkey see, monkey do"
見たモノをすぐにまねることのたとえ。


"Not Invented Here"
ここではまだ発明されていない。なんでも自分で開発しないときがすまないこと。


"No pain, no gain"
(直訳)痛みなくして得る物なし和訳:虎穴に入らずんば虎子を得ず


"Nothing succeeds like success"
(直訳)成功程、成功するものはなし。成功が次の成功を生む


"Once a brat, always a brat."
一度がきになればずっとがき。


"Once a whore, always a whore."
一度娼婦になればずっと娼婦。


"Once you lose grip of reality, it's difficult to come back."
直訳:あなたは現実の握りを失うたら、それが戻ってくるのは難しいです。


"Orders are orders." 命令は命令だ。
命令には従わなければならない。


"Playtime is Over!" 直訳:遊びの時間は終わりだ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:05:23.29ID:M1qb1VPJ

"Please do not act like a baby."
直訳:赤ん坊のように行動しないでください。


"Please do not do it."
直訳:それをしないでください。


"Quiet, please."
直訳:静かにお願いします。


"Rats desert a sinking ship."
ネズミは沈む船を見捨てる。


"Red sky at night: shepherd's delight. Red sky in the morning: shepherd's warning."
直訳:夕暮れは羊飼いの喜び、朝焼けは羊飼いへの警告。
別の言い回し: "Red sky at night: sailor's delight. Red sky in the morning: sailor take warning."
直訳:夕暮れは船乗りの喜び、朝焼けは船乗りへの警告。
夕焼けは天候がよくなるしるし、朝焼けは天候が崩れるしるし。


"Rome wasn't built in a day." ローマは一日にしてならず。
ラテン語"Non uno die Roma aedificata est"の英訳


"Rules are made to be broken."
ルールは破るために作られる。


"reinventing the wheel"
車輪の再発明広く知られた発見発明を知らずに、それを再発見発明してしまうこと。


"reinventing the square wheel"
「車輪の再発明」をしようとしてさらに役に立たないものを作ってしまうこと。
"reinventing the square wheel"
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:05:32.55ID:M1qb1VPJ

"Scorning is catching."
直訳:軽蔑は感染する。和訳:人を呪わば穴二つ


"Seeing is believing."
和訳:「百聞は一見にしかず」


"See Naples and then die."
ナポリを見てから死ね。
和訳:「日光を見ずして“結構”と言う勿れ」


"Someone wants a kiss."
直訳:誰かがキスを望んでいる。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:05:51.15ID:M1qb1VPJ

"That is preposterous."
直訳:それです非常識。


"That was easy."
直訳:それだった簡単。


"That's it." 直訳:それだけ。


"The best defence is a good offence."
直訳:最良の防御は最良の攻撃です。


"The die is cast."
ガイウス・ユリウス・カエサルに帰される"Alea iacta est."賽は投げられた。の英訳


"The door swings both ways."
直訳:扉は両方の方法を振る。


"The end is near."
直訳:終わりは近いです。


"The falling-out of lovers is a renewing of love."
直訳:恋人同士の喧嘩は恋を新たにする。「雨降って地固まる」


"The pen is mightier than the sword."
直訳:ペンは剣よりも強し


"The proof of the pudding is in the eating."
直訳:プディングの味は食べればわかる。


"There is a price to pay."
直訳:支払うべき価格がある。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:06:02.98ID:M1qb1VPJ

"There is always another to learn."
直訳:学ぶためにもう一つが常にあります。


"There is no place like home."
直訳:自宅のような場所はありません。


"There is no royal road to learning."
「学問に王道なし」


"This is man's work."
直訳:これは男の仕事です。


"Time flies(like an arrow)."
「光陰矢のごとし」


"Tomorrow is another day."
明日は明日の風が吹く。


"Two heads are better than one." 直訳:一人より二人がよい。
和訳:「三人寄れば文殊の知恵」
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:10:55.14ID:M1qb1VPJ

"Ultimate power."
意訳:最高権力。


"Unfortunately, no."
意訳:残念ながら、いいえ。


"Variety is the spice of life."
直訳:多様性は人生の香辛料。
意訳:いろいろなことがあったほうが人生面白い。


"We are in need of evidence."
直訳:我々は証拠を必要としています。


"When in Rome, do as the Romans do."
ローマにいるときは、ローマ人のするようにせよ。
ラテン語"Cum fueris Romae, Romano vivito more, cum fueris alibi, vivito sicut ibi"
の前半の英訳和訳:郷に入りては郷に従え


"When the cat is away, the mice will play."
直訳:猫がいないとき、ねずみが遊ぶ。
和訳:「鬼のいぬ間に洗濯」
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:11:07.88ID:M1qb1VPJ

"You've been drinking the Kool-Aid."
直訳:あなたはクールエイドを飲んでいました。


"You can't judge a book by its cover.
"直訳:表紙から本はわからぬ。
"You can't tell a book by its cover."とも。


You can't make an omelette without breaking eggs.
直訳:卵を割らずにオムレツは作れぬ。
和訳:「虎穴に入らずんば虎子を得ず」「まかぬ種は生えぬ」


"You can not change the past. But however, you can change the future for the better."
直訳:過去は変えることができません。しかし未来をより良いものに変えることができます。


"You can't teach an old dog new tricks."
直訳:年取った犬に新しい芸はしこめぬ。


"You can not win them all."
直訳:それらすべてを勝つことはできません。


"You do not choose your family."
直訳:あなたはあなたの家族を選びません。


"Zoom away." 直訳:離れてズーム。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:11:19.55ID:M1qb1VPJ

エストニア語のことわざ。


Kevadine paev, sugisene nadal.
春の一日、秋の一週間。


Sugisesel ool on uheksa poega.
秋の夜には九人の息子。


Suvel tee saani, talvel valmista vankrit.
夏にはそりを作り、冬には荷車を用意せよ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:11:37.30ID:M1qb1VPJ

オランダのことわざと慣用句


猫が家から出ると、鼠はテーブルの上で踊る。
Als de kat van huis is, dansen de muizen op tafel.  
和訳:鬼の居ぬ間に洗濯


猫を暗闇で挟む。
De kat in het donker kunijpen.


猫にベーコン。
De kat op het spek binden.


衣装が人を作る。
De kleren maken de man.


早朝は口に金
De morgenstond heeft goud in de mond.
和訳:早起きは三文の得


鞄の中の猫を買う。
Een kat in de zak kopen.


正直が一番長持ちする。
Eerlijk duurt het langst.


好みに論争の余地はない。
Er valt over smaak niet te twisten.


安いは高い。
Goedkoop is duurkoop.
和訳:安物買いの銭失い


良い例に従え。 Goed voorbeeld doet goed volgen.
和訳:人のふり見てわがふり直せ


急ぐと滅多にいい事がない。
Haastige spoed is zelden goed.
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:11:49.92ID:M1qb1VPJ

奇妙な倉庫にいる猫のような気分だ。
Hij voelt zich als een kat in een vreemd pakhuis.


高い木は風を沢山受ける。
Hoge bomen vangen veel wind.


恋は盲目。
Liefde is blind.
和訳:恋路の闇。


苦境は お祈りを教える。
Nood leert Bidden.


経験は最良の師。
Ondervinding is de beste leermeester.
和訳:論より証拠


雑草は滅びない。 Onkruid vergaat niet.
和訳:憎まれっ子世にはばかる


古い愛情はさびない。
Oude liefde roest niet.


東、西、自分の家が一番。
Oost west thuis best.


動きが無い水の底は深い。
Stille wateren hebben diepe gronden.


時は金なり。
Tijd is geld.


沢山の小さなものが一つの大きなものを作る。
Veel kleintjes maken een grote.


猫のバイオリンのために。
Voor de kat zijn viool.


起こった事は起こったものだ。
Wat gebeurd is, is gebeurd.
和訳:覆水盆に返らず。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:12:03.59ID:M1qb1VPJ

沖縄のことわざ・警句・格言・他を収集。


蟻こーぬ 持っちん 減なゆん(あいこーぬ むっちん ふぃなゆん)
蟻んこが持ち去っても減ってしまう。
物の少ない事の例え。


吠ゆる犬や 喰ーらん(あびーるいのー、くーらん)
吠える犬は咬まない。
騒ぎ立てる者は大したことがないということ。


慌てる中 よーんなぁ(あわてぃーるなーか、よーんなー)
急いでいる中にもゆっくりと。
「急いては事を仕損じる」「急がば回れ」


意地ぬ出じれー 手ー引ち 手ーぬ出じれー 意地引ち
(いじぬ んじれー てぃーふぃち てぃーぬ んじれー いじふぃち)
腹が立ったら手を治めよ、手が出そうになったら怒りを治めよ。
糸満・白銀堂の由来で有名な言葉。


顔貌や 皮どぅやる(かーぎぇー かーどぅやる)
美貌も一枚の皮に過ぎないという事。


喰まん喰まんの 七椀(かまんかまんぬ、ななまかい)
「食べない、食べない」と言いつつ食べてしまうこと。


慶良間や見えゆしが 睫毛や見えらぬ(きらまーみーゆしが、まちげーみーらん)
海の向こうの慶良間諸島は見えるが目の上のまつ毛は見えない。
「灯台下暗し」


子とや笑われゆしが 銭とや笑わらぬ(くゎとーわらーりーしが、じんとーわらーらん)
子供とは笑って暮らしてゆけるが、金銭と笑うわけにはいかない。
「子は宝」「銀も黄金も玉も何せむに勝れる宝子にしかめやも(山上憶良)」


買ーい 病んめー(こーい やんめー)
買って出た病。
頼まれもしないのに余計な事をした結果、怪我をしたり病気になったりした時に使われる。


触れぇ三貫、取れぇ十縄(さーれーさんぐゎん、とぅれーとぅなー)
触っただけで三貫、取れば十縄も請求される。
「触らぬ神に祟り無し」
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:12:15.30ID:M1qb1VPJ

首里人や揃い揃い、那覇人や汝走い走い、久米村人やくん転ばせ
(しゅいんちょーしゅりーじゅりー、なーふぁんちょーなーはいばい、くにんだんちょーくんくるばーしぇー)
首里人は互いに揃って、那覇人はそれぞれ銘々で、久米村人は転ばしあって。
協調主義の首里人、個人主義の那覇人、競争主義の久米村人という、それぞれの気質をあらわした言葉。


銭せぞ 銭や儲けらる(じんしどぅ、じのーもうきらる)
銭を儲けるためには元手になる銭が必要だということ。


人先行じ、人後あびり(ちゅさち んじ、ちゅあとぅ あびり)
人の先に行き、人の後に言え。
(会議・集会などは)人より早く出向き、人よりあとに発言するのが得策だと言う事。


唐や差し傘、大和や馬ぬ蹄、あんせ沖縄や針ぬ先
(とーやさしかさ、やまとーんまぬちまぐ、あんしぇーうちなーやはーいぬさち)
唐は差し傘(ほどの広さとすれば)、大和は馬の蹄ほど、じゃあ沖縄は針の先だ。
それぞれの国の広大さを例えたもの。


寝んとうしぇー 起くさりーしが、寝んたふーなぁや 起くさらん
寝ている者は起こせるが、寝た振りは起こせない。
「狸寝入り」


火吹きの目から 天道拝む(ひーふちぬみーから、てぃんとううがむん)
火吹き竹の小さな目から広大な天空を仰ぐ。
「針の穴から天井を見る」


やーさ悪心 難儀根性(やーさあくじむ、なんじくんじょう)
空腹は悪心の元、苦労は怒りの元。


家習いぞ 外習い(やーなれーどぅ、ふかなれー)
家での習慣が外でも出てしまうということ。
「お里が知れる」
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:12:27.96ID:M1qb1VPJ

カタルーニャ語のことわざ。


Al juny la falc al puny.
六月には鎌を手に持て。


Al maig cada dia un raig.
五月は毎日一滴。


Any gelat, any de blat.
凍る年は麦の年。


Carn fa carn i vi fa sang.
肉は肉となりワインは血となる。


En boca tancada la mosca no hi fara entrada.
閉じてる口には蝿は入らず。


Es millor estar sol que mal acompanyat.
悪い連れより一人の方が楽。


Hi ha tres besties de mal menar: la dona, la cabra i el capella.
扱いにくい生き物:女、山羊、神父。


Mengem i beguem que a la mort ja hi arribarem.
食べろ、飲め、死は誰にでも来るもの。


No diguis blat que no sigui al sac i ben lligat.
麦袋を閉じるまで麦と言うな。


On hi he pel hi ha alegria.
毛がある部分には幸福がある。


Per Pasqua i per Nadal cada ovella al seu corral.
パスクア祭日とクリスマス祭日には各羊は自分の柵へ。


Plou sobre mullat.
濡れている所へ雨が降る。


Qui no plora no mama.
泣かない子は乳を貰えず。


Qui vulgui peix que es mulli el cul.
魚を欲しい人はお尻を濡らせ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:12:40.68ID:M1qb1VPJ

ガリシア語のことわざ。


Vos dona, yo dona, quen botara a porca foro?
あなたや私のような淑女が、雌豚を追い出せるの。
「船頭多くして船山に登る」に相当
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:13:15.26ID:M1qb1VPJ

スペインのことわざと慣用句


贈られた馬の歯を見るな。 A caballo regalado, no le mires el diente.  


機会は禿げ頭である。 A la ocasion la pintan calva.


やったことは胸で受け止めろ。 A lo hecho, pecho.
和訳:覆水盆に返らず。


寝れば寝るほど、人生が減る。 A mas dormir, menos vivir.


早起きする者を神は助ける。 A quien madruga Dios le ayuda.
和訳:早起きは三文の徳。


愛着、理由なし。 Aficion, ciega razon.
和訳:恋は盲目。


悪い時にはいい顔を。 Al mal tiempo, buena cara.
和訳:笑う門には福来る。


痩せ犬には蚤がたかっている。 Al perro flaco no le faltan pulgas.
和訳:泣きっ面に蜂。


あちこちで学び、何も身についていない。 Aprendiz de mucho, maestro de nada.
和訳:器用貧乏。


聖人は断食をすればいい、胃がないのだから。 Ayunen los santos, que no tiene tripa.


腹いっぱいなら、神を讃える。 Barriga llena, a Dios alaba.
和訳:衣食足りて礼節を知る。


嫌なやつは死なないものだ。 Bicho malo nunca muere.
和訳:憎まれっ子世にはばかる。


上手く終わったものは上手く出来たということ。 Bien esta lo que bien acaba.
和訳:終わり良ければ全て良し


善意と美しさは長続きしない。 Bondad y hermosura, poco dura.
和訳:諸行無常。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:13:30.61ID:M1qb1VPJ

動こうが動かまいが大きい驢馬がいい。 Burro grande, ande o no ande.
和訳:質より量。


一つの物に見えても、実際は二つか三つだ。 Cada cosa que ves son dos cosas o tres.


人はそれぞれの場所で。 Cada cual, en su corral.
和訳:十人十色。


パンとワインで進んでゆける。 Con pan y vino se anda el camino.


老人から助言。 Del viejo, el consejo.
和訳:亀の甲より年の功。


鍛冶屋の家に木のナイフ。 En casa de herrero, cuchillo de palo.
和訳:医者の不養生


禁断の実が一番食欲をそそる。 Fruta prohibida, mas apetecida.


兎に猫。 Gato por liebre.


火傷した猫は冷たい水から逃げる。 Gato escaldado del agua fria huye.


子供はいないが名前は付けてる。 Hijo no tenemos y nombre le ponemos.
和訳:捕らぬ狸の皮算用。


一番の薬は、食事だ。 La mejor medicina, la cocina.
和訳:医食同源。


壁には耳と目がある。 Las paredes, orejas y ojos tienen.
和訳:壁に耳あり障子に目あり。


大騒ぎしてちょっとの胡桃。 Mucho ruido y pocas nueces.
和訳:大山鳴動し鼠一匹。


三のない二はない。 No hay dos sin tres.
和訳:二度あることは三度ある。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:14:21.23ID:M1qb1VPJ

悪い方向に考えれば、正解する。 Piensa mal y acertaras.
和訳:転ばぬ先の杖。


飛沫が去るまで神に祈る。 Rogar al santo hasta pasar el charco.
和訳:困った時の神頼み。


苦しんで、黙って、好機を待つ。 Sufrir y callar y mejor tiempo esperar.
和訳:人間万事塞翁が馬。


入れ替わり立ち替わりして、掃除もしていない。 Unos por otros y la casa por barrer.
和訳:船頭多くして船山に上る。


悪事を働くのだから、盛大にやろう。 Ya que se lleve el diablo, que sea en coche.
和訳:毒食わば皿まで。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:14:42.41ID:M1qb1VPJ

スウェーデン語のことわざ。


Att alska, glomma och forlata ar livets tre provninger.
愛すること、忘れること、そして許すことは人生の三つの試練


Oga for oga, tand for tand.
目には目を、歯には歯を。


Alska mig mest, nar jag fortjanar det minst, da behover jag det bast.
私が最も愛に値しないときに、愛してください。
それが最も愛を必要としているときだから。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:14:52.71ID:M1qb1VPJ

スコットランドのことわざ


Better rue sit than rue flit.
今まで通りに耐えることは、他で耐えるよりも最善である。


Mony a mickle maks a muckle.
塵も積もれば山となる。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:15:16.04ID:M1qb1VPJ

タイのことわざ


業の輪は牛車の車輪
意味:悪いことをすれば(牛車の車輪がゆっくり回るように)
遅かれ早かれ、自分に返ってくる。


井の中のカエル
日本:井の中の蛙(大河を知らず)
意味:外の世界を知らずに、自分が一番優れていると思い込んでいる人を揶揄する言葉。


主人を選ぶカエル
意味:自分の都合のいいようにだけ行動する様。


火にかけた鷹爪花
意味:結婚経験のある女性。
未婚女性よりも結婚生活のある女性の方が
男を扱うすべを知っているという意味合いを含める。


驚喜するウサギ
意味:喜びに目がくらんで周りが目に入らなくなった人を揶揄する言葉。


月に騒ぐウサギ
意味:見分不相応な考えを持つ人を揶揄する言葉。
ウサギが月を好むとタイでは考えられていることから。


豆に火が通る前にゴマが焦げる
意味:一得一失。一利一害。


唐辛子をかぶったカラス
意味:色黒の人は赤い衣装を好む。


誰でも顔の黒いカラスさえ覚えていられる。
相手を忘れてはいないことを冗談じみて示唆する言葉。
久しぶりに会った友人等に対して使う。


屁よりも糞をつかむ方がよい。
意味:ないよりはある方がよい。


壁に耳あり 門に隙間あり
日本:壁に耳あり 障子に目あり
直訳・意味:治癒よりも予防
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:15:37.56ID:M1qb1VPJ

金の枝に翡翠の葉
意味:良縁であること。カップルの相性の良さを誉める場合に使う。


キノボリトカゲが金を得る(そして、誇示する)
意味:行いの悪い人ほど、自分の力を誇示したがる。
大型のトカゲがタイでは悪運の象徴であり、悪運はすなわち行いが悪い証拠だとされる。


家で食し 屋根で糞する
日本:恩を仇で返す。
意味:恩知らずなこと。


足を揺らして トゲを求むる
日本:藪をつついて蛇を出す
意味:不用意に自ら災いを求めること。


鶏の美は羽根のせい 女の美は化粧のせい
意味:美しくともそうでなくとも、女性は化粧をするに越したことはない。


宝石を得た鶏
日本:ネコに小判、豚に真珠
意味:高価なものを所持しその価値のわからない人を揶揄する言葉。


蛇の足を知る鶏 鶏の胸を知る蛇
意味:互いに弱みを握りあっていること。


ラムプーン人は高徳の人、チエンマイは美人、ラムパーンは時の人
意味:ラムパーンはバンコクから鉄道で行くとチエンマイより先につくので
他のタイ北部の人よりもバンコクの流行に敏感なはずである、
という意味のラムパーン地方のことわざ[1]。


ゾウにまたがり、バッタを捕る。
日本:二階から目薬
意味:利益に見合わない過大な投資をすること、効果がないこと、
また、適切な方法・用具を用いずに何かをすること。


水牛を屠ったら、唐辛子を惜しむな
意味:大きなことをしたら、小さなことでケチってはいけない。


両手に魚
日:二兎追う者は、一兎をも得ず。
意味:欲深く二つ同時に追いかけると、両方見失う。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:15:50.44ID:M1qb1VPJ

男は籾米 女は白米
意味:男はどこへ行っても籾のように芽を出すことができる(子供を自由に作れる)が、
女は白米のように流通して食べられる(家にいて男に子供を作らされる)だけである。
男は自由で女は不自由である。


モン人は戒律、タイ人は説法、ビルマ人はアビダルマ
モン族は戒律に厳しくて、タイ人は説法が上手で、
ビルマ人はアビダルマを論じるのがうまいという仏教のことわざ[2]。


踊り下手を、笛のせいにし、太鼓のせいにする。
英語:A bad workman always blames his tools.
意味:すべて他のせいにする人を揶揄する言葉。


仙人の猿飼い
意味:非常にやっかいであることのたとえ。
仙人が猿のような知恵の回らないものに
禁欲的で哲学的な内容の学問を教えることになぞらえて。


綺麗なのは姿だけ、キスすりゃ臭う。
英語:Beauty without grace is a violet without smell.
意味:美しくとも美しさが見えないような女性は魅力的でない。


次の池に(必ずあると考えて)水を求める
日本:捕らぬ狸の皮算用
意味:まだ手に入れていないものに対して思いをはせること。


水に(必ずあると考えて)魚を求める
日本:捕らぬ狸の皮算用
意味:まだ手に入れていないものに対して思いをはせること。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:16:05.18ID:M1qb1VPJ

中国のことわざ、慣用句。


万の言葉では飢えを満たすことはできないが、一すくいの水は渇きを癒すことができる。
萬句言語吃不飽、一捧流水能解渇。


百回聞くことは一回見ることに及ばない、百回見ることは一回することに及ばない。
百聞不如一見、百見不如一干。


老樹根多く、老人識る多し
樹老根多 人老識多老木には多くの根があり、老人には多くの知識がある。


理があれば勝ち、理が無ければ負ける。
有理贏 無理輸


縄が木を断ち、水滴が石を穿つ。
繩鋸木斷 水滴石穿


いいことを学ぶのに千日あっても足りないが、悪いことを学ぶのにちょっとの時間で事足りる
學好千日不足 學壞一時有余


靜にみれば物皆自得す -- 松尾芭蕉の訳 萬物靜觀皆自得


蛇や蠍の毒の如し。
毒如蛇蠍


猪八戒が人参果を食べる。
豬八戒吃人參果ものの価値がわからない者にものを与えること。


徳有る者、必ず言有り。
有徳者 必有言人徳のあるものは必ず優れた言葉を言う。


李下に冠を正さず。
李下不正冠人に疑われるようなことをするな。


鹿を逐う(おう)者、山を見ず。
逐鹿者 不見山利益に夢中になると道理を見失う。


人事を尽くして天命を待つ。
盡人事待天命手を尽くした後で、成功するかどうかを天に任せる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況