X



【群馬】矢木沢ダム4【利根川水系】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2017/11/10(金) 12:29:13.11ID:En2szJeF0
矢木沢ダムリアルタイムダム諸量一覧表
http://163.49.30.82/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368030375010&;KIND=3&PAGE=0

下久保ダムリアリタイム諸量一覧表
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368030375210&;KIND=3&PAGE=0

栃木県内のダム諸量状況
http://www.dif.pref.tochigi.lg.jp/main.asp?screen=dam&;min_interval=60

独立行政法人水資源機構 沼田総合管理所
http://www.water.go.jp/kanto/numata/

8ダム貯水量
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/realtime/live/dam8.html

前スレ
【群馬】矢木沢ダム3【利根川水系】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1472024584/
0480川の名無しのように
垢版 |
2018/12/09(日) 16:05:11.45ID:s6cuyoRs0
50cm近く積もったね。
http://powdersearch.jp/y2019/d181209/200065d3g_181209.html

あと、「暖冬=雪が積もらない」というわけでもないみたい。
暖かいと空気中の水蒸気が増えるんで高地には余計に積もることも多いそうだよ。
0481川の名無しのように
垢版 |
2018/12/09(日) 16:06:19.18ID:s6cuyoRs0
こっちの方がわかりやすいか。

http://www3.kannet.ne.jp/~numata/PC/gamen.html?id=1
0482川の名無しのように
垢版 |
2018/12/09(日) 17:32:01.66ID:yFuGep/L0
いいね
いい感じだ
暖冬の方が雪が降るというのは確かに聞いたことがある
0484川の名無しのように
垢版 |
2018/12/10(月) 20:52:27.13ID:IrwWpImR0
雪解けは暖冬云々よりも、今年の3月みたいに雨の降る量の方が効いてくるんじゃないかな。
4月半ばにはあらかたなくなっちゃったからね。
0485川の名無しのように
垢版 |
2018/12/11(火) 02:48:31.20ID:pAlacVVe0
>>484
あんなに降ったのになーって思ってたけどグラフ見ると前半だけポツポツとドカ雪が降っただけだったよな
0487川の名無しのように
垢版 |
2018/12/21(金) 13:38:14.39ID:TUBThySs0
8ダムの貯水量、ドーンと減ってきたな。
10、11月の雨の少なさが効いてる?
0488川の名無しのように
垢版 |
2018/12/28(金) 23:42:38.36ID:uplKoAA70
みなかみに大雪が降っている
お住まいの方には大変だろうが
ついありがたいと思ってしまう
0489川の名無しのように
垢版 |
2019/01/08(火) 12:53:53.82ID:2PoBMYVp0
矢木沢も奈良俣も水量まずいレベルまで減りそうだな。
0490川の名無しのように
垢版 |
2019/01/10(木) 07:47:37.55ID:YMWf45ZA0
みなかみ 藤原 草津
平年以上に雪があるので
大丈夫やろ。
0491川の名無しのように
垢版 |
2019/01/10(木) 09:28:06.42ID:3u2YMLyR0
【マンデラ】霞ヶ浦−首都圏は導水整備されてたはず
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1547079789/

516 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2019/01/09(水) 08:09:20.43 ID:equf0L2w0
霞ケ浦と宍道湖は元の半分位になってしまった印象

657 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2019/01/10(木) 09:16:47.16 ID:r/ny/8PB0
>>516
このタイムライン(世界線)では霞ヶ浦が小さくなったせいなのかも知れないが、
以前のタイムラインでは、霞ヶ浦の水を首都圏で使えるような導水が整備されていた記憶がある。
だから、首都圏のダムの水が少なくなっても、いざとなれば霞ヶ浦の水が使えるから大丈夫、みたいな議論がされていた

検索してみると「霞ヶ浦導水事業」っていうのが進められているようだが、全然こっちの世界では完成していない
0492川の名無しのように
垢版 |
2019/01/11(金) 21:12:36.47ID:/rv73Eta0
スキー場雪不足でなかなかオープンしなかったけど
そうなの?
0494川の名無しのように
垢版 |
2019/01/19(土) 00:45:57.47ID:NV0wf/W80
テレビでやっていたけど、今年の冬は寒いことは寒いが、低気圧の前線の通過がないために
例年よりも雪が少ないようだな。
前線が発生したと思っても、太平洋南岸を通過するものだったりするし。
日本海側は冬型の気圧配置で何とか雪は降ったものの、絶対量が足りないくらい
雪が積もっていない。
矢木沢、大丈夫か? 一応矢木沢周辺の地域は雪の予報は出てはいるんだが。
0497川の名無しのように
垢版 |
2019/01/20(日) 09:21:03.96ID:amn3jFz60
そりゃそうよ 雨あんま降らないし
最近は1000円くらいのUSB加湿器売ってるから、車の中でも加湿してるわ
0498川の名無しのように
垢版 |
2019/01/20(日) 13:51:03.12ID:39eMw3oG0
車の中を加湿したいなら霧吹きでフロアマット湿らすのが手っ取り早いよ。
元々濡れること前提の部分だし暖房ですぐ蒸発する。
0499川の名無しのように
垢版 |
2019/01/24(木) 23:03:05.46ID:ye8uhfWU0
自動車内は加湿してもすぐに乾燥しちゃうからな。マスク付けるのが面倒だけど一番良いかも。
0501川の名無しのように
垢版 |
2019/01/26(土) 20:11:57.11ID:yRhlHSnk0
>>498 なるほど
0503川の名無しのように
垢版 |
2019/01/28(月) 01:03:00.64ID:xEf31ODP0
今週末でどかっと降って火曜日にもまた降りそう。積雪も例年の3割り増しぐらいになってるね。
去年みたいに3月の雨で融けなきゃいいけどなあ・・・5月頭くらいまで保って欲しい。
0504川の名無しのように
垢版 |
2019/01/30(水) 02:27:17.67ID:gfc871Vv0
山に雪は降ってるけど平地に雨が降らないんで貯水量減りまくりだな。
3月頃の取水制限がなけりゃいいけど。
0505川の名無しのように
垢版 |
2019/02/02(土) 01:14:12.85ID:sI6Cp/zC0
この時期雪は降っても雨は降らないからなあ
0507川の名無しのように
垢版 |
2019/02/03(日) 14:48:32.64ID:aQ7APdHk0
気象庁の今現在の積雪量

藤原 143センチ 平年の98パー
みなかみ 105センチ 平年の107パー
草津 56センチ 平年の92パー

ほぼ平年並みだと思います。
0508川の名無しのように
垢版 |
2019/02/03(日) 22:10:17.67ID:6Wdwzxdf0
なるほど
都内は雨降らな過ぎでカラカラだけど、
関東奥地はしっかり雪積もってるのね
0509川の名無しのように
垢版 |
2019/02/07(木) 09:13:26.81ID:9Ds2GSLe0
今日の矢木沢 朝から放流なんて珍しいな!
0510川の名無しのように
垢版 |
2019/02/15(金) 21:30:21.63ID:3YV1ZnvY0
渡良瀬貯水池の貯水率11%とか、どんな状態か見に行きたくなる
0511川の名無しのように
垢版 |
2019/02/17(日) 04:41:48.46ID:caurvwCb0
>>510
使用予定の農業用水を引いた数値のはずだから底が見えてるとかじゃないはず
農業用水を使い始める頃には雪解け水が入ってくるはず
0513川の名無しのように
垢版 |
2019/02/27(水) 18:58:23.95ID:rMBbVK9q0
8ダムの貯水量やばい。このままだと取水制限来るかも。
さらに積雪量も芳しくない。去年同様早々に融けてなくなるかも・・・
0514川の名無しのように
垢版 |
2019/02/28(木) 16:24:17.17ID:ZooBdzfY0
矢木沢、奈良俣の積雪状況見ると昨年よりマズイかもしれんな。
0515川の名無しのように
垢版 |
2019/03/01(金) 02:01:56.88ID:HFGoVVc90
今年はきつそうかも
0516川の名無しのように
垢版 |
2019/03/02(土) 03:12:25.11ID:/xv4mKiI0
今年も厳しそうね・・・
0518川の名無しのように
垢版 |
2019/03/02(土) 23:35:41.23ID:IQLN5JiH0
今ほぼ西日本大雨だわ

そんでココも見に来たら結構な渇水でワロタwwww
矢木沢さん死にかけてるwwwwwww
0519川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 00:29:14.62ID:DAwhAAoN0
この春は『雨に降られたくなかったらドライブは矢木沢ダムへ』の現実が嫌という程突きつけられるのか…
0520川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 01:44:40.49ID:RFHzWntD0
今迂闊に雨が降ると雪が溶けちゃって梅雨までが厳しいんだよなあ。
まあ梅雨に雨が降るとしてだけど・・・・降らなかったらえらいことに・・・
0521川の名無しのように
垢版 |
2019/03/04(月) 01:09:56.12ID:snuFbS2e0
MISTER OH MISTER
ラジオでよく聞くようになったな
結構売れてるみたいじゃないか
0523川の名無しのように
垢版 |
2019/03/04(月) 19:28:11.59ID:AxxciNy80
どんまい
0525低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/07(木) 21:56:01.50ID:C6W+PZrP0
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0527川の名無しのように
垢版 |
2019/03/08(金) 01:18:39.00ID:33/En33d0
>>526

>>524だけど、貼ったSCWだと雪が降ってるはずなんだけど、ナウキャストやXRAINとか見るとそれほどでもないね・・・
雪が積もってないと夏前が厳しいんだよね・・・
0529川の名無しのように
垢版 |
2019/03/12(火) 01:19:41.08ID:IPmaFJap0
雨が降ると雪が溶けるのが早くなっちゃったりする。
この季節の雨(雪じゃなくて)は結構難しいところ。
週末には雪がまとまって降りそうな予報なんだけどどうかな・・・
0530川の名無しのように
垢版 |
2019/03/18(月) 15:04:19.95ID:nEjamnXu0
ゲリゾーの支持率集めのための糞ハコモノ
さっさと決壊しろ
下流のジャップ土人も間引けてちょうどええわ
0531川の名無しのように
垢版 |
2019/04/03(水) 01:57:33.88ID:iFw5HAwt0
結構積もりそう。
梅雨前までは安泰かな。
(今や有名無実となりつつある)梅雨に期待・・・
0532川の名無しのように
垢版 |
2019/04/05(金) 10:12:04.96ID:HY4uduKs0
無駄に放流してどんどん水位下げてるじゃん
なめてんのか土建ヤクザダム職員ども
0533川の名無しのように
垢版 |
2019/04/05(金) 12:18:54.44ID:AK4jNYeF0
河川流域環境維持のための放水しているのがなんだって?
0534川の名無しのように
垢版 |
2019/04/06(土) 17:09:44.89ID:7Km3/uWF0
放水し過ぎ
0536川の名無しのように
垢版 |
2019/04/08(月) 00:23:13.82ID:yaOTvqqW0
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0537川の名無しのように
垢版 |
2019/04/08(月) 22:00:43.01ID:Hb8nhxxk0
>>535
だったら最初からクソなダム作らなくていいから
土建ヤクザのエゴ
0538川の名無しのように
垢版 |
2019/04/09(火) 00:37:19.75ID:vrd8eWyC0
治水は?
0539川の名無しのように
垢版 |
2019/04/09(火) 02:15:02.03ID:ug3oMnvm0
やれやれ、また「無駄放水」か・・・
河川の流量とか調べようとか、過去のデータ調べようとか思わないんだろうなぁ。

ちなみにこの春は少なくとも5ダムに関しては満水になるよ。
今放流をケチる意味はないね。
0541川の名無しのように
垢版 |
2019/04/18(木) 17:39:25.48ID:7+hUQhgb0
普通だったら今の時期は、暖かくなって雪解け水が増えて、貯水量が急上昇という
パターンだけど、今年はなぜか横ばいなのは、多少寒いから足踏みしているのか、
それとも昨冬からの雪が意外にも少なくて、雪解け水が期待したほどないということなのか。
それにしても不安だよな。
0542川の名無しのように
垢版 |
2019/04/19(金) 07:55:17.99ID:GUsH7v1C0
いやいや、矢木沢も奈良俣も春の大量流入が始まったみたいよ。
0543川の名無しのように
垢版 |
2019/04/20(土) 10:13:23.20ID:BzXDVlVv0
今年は周囲の積雪明らかに多かったから案ずるほどでもない
0546川の名無しのように
垢版 |
2019/04/25(木) 17:40:12.16ID:OYuosiSb0
このペースで行ったらあと2週間ぐらいで矢木沢も奈良俣も満水だな。

>>545
下流に余裕があるし大丈夫。発電放流量増やすかな?
0547川の名無しのように
垢版 |
2019/04/25(木) 18:23:33.94ID:OYuosiSb0
矢木沢ダムに平均75m^3/sで流入すると10日程度で満水だな。
奈良俣は平均30m^3/sで2週間程度になる。
0548川の名無しのように
垢版 |
2019/04/25(木) 21:13:13.76ID:OYuosiSb0
薗原だむ、発電放流量を上限あたり(20m^3/s)まで上げたみたい。
それでも35m^3/sで放流しないといけないんだな。
0550川の名無しのように
垢版 |
2019/04/27(土) 03:43:56.06ID:kwLRHP/20
つくしの子が恥ずかしげに顔を出します。
0551川の名無しのように
垢版 |
2019/04/27(土) 08:15:01.41ID:Cj6wOqiZ0
もうすぐ春ですね ちょっと気取ってダム巡り
0553川の名無しのように
垢版 |
2019/04/27(土) 15:10:00.59ID:kwLRHP/20
>>552
問題は夏だよね。
0554川の名無しのように
垢版 |
2019/04/27(土) 23:29:27.67ID:0q0v0Y100
夏というより、管理事務所が問題でしょ。
なんでこんな時に放水するのさということをやってきているし。
原発止まって水力発電しているというのは分かるんだけどさ。
0555川の名無しのように
垢版 |
2019/04/29(月) 02:41:30.44ID:5g7C4xUm0
田んぼや畑に水入れないといけないしさ。
川が枯れちゃったらそこに住んでる魚たちも死んじゃうし。

「無駄に放流してる」なんてことはないんだよね。
せっかく溜まってるのになんで放流するかなあなんて思うけど下流の状況を考えたら仕方なかったりするんだよね。
0556川の名無しのように
垢版 |
2019/04/29(月) 06:45:40.59ID:gYJF5BxY0
矢木沢はFNAWPと言う超多目的ダム、この時期は田んぼの水入れで河川の流量が
落ちるから全力で放水するのは当然、NとAだね
0557川の名無しのように
垢版 |
2019/05/02(木) 21:29:08.01ID:3OhDj2aS0
>>539
半信半疑だったが藤原ダムとか放水せざるを得ん状況になっとる。
疑ってすまんかった。
0558川の名無しのように
垢版 |
2019/05/05(日) 02:08:32.74ID:Yk4PTHPn0
>>557
>>539だけど、奈良俣ダムの満水はちょと遅れそう。
ゴールデンウィークはじめ頃の寒気で雪解けが遅くなったみたい。

あと、草木ダムもこのところの雨で潤ってるね。
下久保もなんとかなればいいんだけど。
0559川の名無しのように
垢版 |
2019/05/08(水) 12:44:55.03ID:8uqwCfge0
連休明けで、ようやく東京都の貯水量のグラフが更新されたけど、
利根川水系全体でどこまで伸びるか心配だな。
例年なら満水近くになるところだが。
やはり春は雨が少なかった感じはする。その代わり桜は長く見られたけど。
0561川の名無しのように
垢版 |
2019/05/08(水) 19:05:25.39ID:Q/0wfPQp0
今週末の点検放流期間は管理道路通行止見たいだけど、ダムカードも配布しないのか?
0563川の名無しのように
垢版 |
2019/05/09(木) 00:56:46.12ID:etMXDIFK0
>>562
すばらしい!
やっぱりこの2段式のローラーゲートだよね。
0564川の名無しのように
垢版 |
2019/05/10(金) 01:22:33.22ID:oZutp3kD0
矢木沢ダムみるみるうちに満タンになったけど、この越流ゲートから越流するのかな?
0565川の名無しのように
垢版 |
2019/05/10(金) 08:18:57.93ID:LVWoMGTK0
>>559
3月4月の降水量は例年より若干多かったよ
ただ昨年末の小雨の影響で貯水量が少なかったのと4月上旬まで寒気の来襲が続いて雨にならず雪が続いたから雪解けが遅くピークの時期が後ろにズレてるだけだよ
0566川の名無しのように
垢版 |
2019/05/10(金) 19:39:24.40ID:dLSVe7xy0
矢木沢放流してるね!ほぼ満水だから?
0567川の名無しのように
垢版 |
2019/05/12(日) 05:08:22.95ID:YuNcvoKZ0
水沢ダム矢木タプタプでワロタwwwwwwwwwwwwww
0568川の名無しのように
垢版 |
2019/05/13(月) 16:34:22.62ID:qDnLw17/0
ダムの向こう側でメーメー鳴く総重量115Mtの巨大な群れを妄想した
0569川の名無しのように
垢版 |
2019/05/14(火) 02:57:27.17ID:JhT1/79y0
しかしその中に1頭だけ羊がいるという・・・
おそろしい・・・
0571川の名無しのように
垢版 |
2019/05/14(火) 23:09:01.65ID:04Veh4WD0
今週は園原ダムの放流か
ここもジャンプ台で派手そうだが去年はちょっとしか開けなくてしらけたが今年は満水だしどうなるか
0572川の名無しのように
垢版 |
2019/05/18(土) 01:41:30.29ID:IFm8gdAw0
奈良俣も満水かw
お前らよく予想できるな。
0573川の名無しのように
垢版 |
2019/05/18(土) 15:59:52.94ID:IFm8gdAw0
奈良俣ダムが発電放流を開始したみたい。
5ダムは満水だな。
雪解けはもう1週間ぐらいは続きそうだし、梅雨前としてはかなり余裕があるな。
0574川の名無しのように
垢版 |
2019/05/18(土) 17:39:48.20ID:WT8aIARS0
こういう時は逆に水害に注意
0575川の名無しのように
垢版 |
2019/05/20(月) 07:35:42.79ID:4954EsIk0
奈良俣ダム越流?
0576川の名無しのように
垢版 |
2019/05/21(火) 01:31:06.52ID:Ls+qAgt40
>>575
ダダ漏れ
0577川の名無しのように
垢版 |
2019/05/21(火) 07:52:08.08ID:pnzLwv4y0
バリアーが…通じないだと!?
0579川の名無しのように
垢版 |
2019/05/22(水) 00:35:58.07ID:m8tKpX2E0
>>574
ほんとそう。
草木とか心配だったけど、あらかじめ放流してたのな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています