X



ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:13:35.46ID:genxldZP
妻の節約が厳しく、好きな車を買わせてくれないことに失望しています。

私は35歳男性、年収500万程度。妻は400万程度。保育園に通っている子供が1人、そして今年2子目が産まれ、4人世帯となります。
普段の生活は、特に贅沢することもなく暮らしており、家事や子育てなども、私もできる限りの事を手伝いお互いに助け合って生活していると思います。
0004名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:14:31.76ID:genxldZP
私が何に不満を感じているかというと、自分のお金を自由に使えず、好きな車を買えないことです。
月の小遣いは2万円(以前は3万円でしたが、1人目が産まれてから減額されました)となっており、そこから漫画や子供にお菓子を買ってあげるなどしています。ボーナスは全額貯金に回されます。

了承してもらえるかと思ったのですが、「お金がかかる。中古でいいだろう。自分の小遣いを貯めて買え。私が1億円の家が欲しいと言ったら応援できるのか」等反論されました。
0005名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:33.94ID:genxldZP
>>4
 奥さんとしては「不満があるなら、もっと稼いで来い。」という気持ちだと思います。
 トピ主の年収は日本全体では平均的なところでしょうが、決して高くはありません。奥さんに文句を言わせないためには、もっと年収を上げるしかないと思います。
 ちなみに我が家は昨年500万ほどの国産車を購入しました(もちろん現金です。)が私の年収は2000万弱、妻も1000万弱の年収です。
0006名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:56.72ID:pDMQw8A/
ほぼ年収と同じ車、無理ですね。
あなたと奥様の収入を合わせた貯蓄ですよね?
車購入したいなら、おんなじ額奥様にも買い物や奥様個人の貯蓄として差し上げては?
二馬力で働き、自分だけ大金で好きな車・・・不公平だし、今後のことは全く考えていませんね。

「好きな」車は、年収が倍になり子供にお金がかからなくなって奥様が働かなくて良くなれば買えますから、今は諦めましょう。
0007名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:24.91ID:pDMQw8A/
離婚すればすべて解決します
🙂
かな
2020年7月12日 23:28
トピ主さんは結婚に向いていないだけです。
中途半端に生きるのはつらいよ。

欲望を満たす幸せもある。
自由になりなさい
0008名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:21.52ID:pDMQw8A/
>今年2子目が産まれ

>楽しくない日常をどう生きていけばよいか分からなくなってしまいました。

幼いお子さんとまた赤ちゃんが生まれるのに、400万の車が手に入らなければ楽しくない日常ですか。

父親としてどうなのでしょう。車がなければ楽しくないとは、幼い子供よりも車が幸福を支配するのですね。

お子さんに良い生活環境を与えるためにマイホームを持つ、そのために貯金を励む、奥さんはそう考えているのでしょう。
0009名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:22:47.28ID:pDMQw8A/
子供より自分。自分が1番なんですね。

>年収500万程度。妻は400万程度

奥さんが300万強のアクセサリーをまずは欲しいと言ったら2つ返事で買いに行こうと言えますか?

奥さんは自分より家族と、何百万もする自分の欲しい物は後回しにしているだけですよ。

奥さんだけに我慢させるのですか?
0010名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:25:37.15ID:pDMQw8A/
>>1

概ね同意。
これだけ巨大企業になれば綺麗事では
運営できないが、社員を使い捨ての駒と
しか見ていないのは実感できる。
会社を盲目的に信じるのでは無く上手いこと
利用しつつしっかり自己研鑽していつでも
転職可能なくらいの資格スキルを身に
つけるのが重要。
馬鹿正直に会社の指示を守って体力的にも精神的にもすり潰されないように要領良く立ち回ろうぜ!
0011名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:29:04.92ID:pDMQw8A/
アイリスオーヤマの充電式草刈り機グラストリマー使ってる
ヘッジトリマーとかも買ったんで18Vバッテリー3個あるんだけど連続で20~25分しかもたない
しかも使い終わったばかりだと熱くてすぐ充電できないし3個使い終わるのに最初の1個目が充電終わらなくて続けて刈れないです
石多いからあんまりパワーがあるのも怖いけどコード式のに買い替えようかな
0012名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:29:34.78ID:pDMQw8A/
>>172
サントリーの新浪さんは45歳定年制を提言してるけど?
今だ終身雇用維持してる大企業てNTTぐらいなもんじゃね
しかもサントリーの給料アップはベアじゃなく一時金じゃん
政府の意向に従ってます風のポーズの可能性
0013名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:30:04.78ID:pDMQw8A/
そもそもGAFAは敵じゃなくて共存相手でしょ
Amazonに関してはAWS使いまくってるしAppleについてもiPhone売りまくってんじゃん
AT&Tにしたって別にソフバンみたくアメリカの通信事業で打ち負かしてやろうとか考えてる相手でもないだろうし何がしたいのかさっぱり分からん
台頭しつつある中国の6G特許とかやベーから負けんぞ!ならまだ分かるが
0014名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:30:26.73ID:pDMQw8A/
寝てても定期昇給する年功序列廃止→わかる
専業主婦の優遇取りやめ→わかる
おっさんの賃貸優遇を廃止して若手の補助を手厚く→わかる
上記で浮いた金を全社員の基本給へ還元→わかる


総論で言えば非常に理解できるんだがいざ数字に落とすとなぜこうなるのか

個人的にはベテラン駅1→G1の減給っぷりがえぐいと思う
0015名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 14:02:03.44ID:AFRIqLwV
確かに
昔の3割カットに近い額よな
0016名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 14:07:54.25ID:uIuyAh5r
週刊ダイヤモンドの管理者役職定年の記事に「年収3割カット」ってあったが、役職定年来るとそんなにカットされるんだね
0017名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 14:34:49.22ID:NV+pNnDm
そもそも自分の市場価値に対して今までいかに貰い過ぎていたかっていう発想がない時点で、もうね。。。
0018名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 16:12:09.32ID:UjBroarY
そのぶん若い頃安く使われてたから
0019名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 17:05:58.27ID:9nL6pFAv
>>14
ベテラン駅1が分不相応にもらっていた。
0020名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 17:09:37.33ID:LRcDDIgD
どのくらいだったのがどのくらいになるのか
0021名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 17:54:03.46ID:OoR0bn3N
>>20
参事以上は55歳までにクビだからな
0022名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 18:18:44.58ID:BltQhI6L
「自分がここにいること自体“お荷物”なのか?」
「よっし! 新天地で、心機一転がんばろう!」と、不本意な異動であっても、“それはそれ”と受け止める。「どうせ、片道切符だから」「どうせ、ライン外されちゃったから」とグレるのではなく、「もうひと踏ん張りがんばろう」と、自らを奮い立たせ、いざ出陣!
0023名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 18:19:24.06ID:BltQhI6L
ところが……、新天地は想像をはるかに超えた“完全アウェー”だった。そんなとき、あなたなら、どう対処するだろうか。

「あれこれ試してみたんですが、ダメですね。っていうか、客観的に見ると、私も何もしていないと思われているんじゃないかって。私がここにいること自体がお荷物なのか? って。周りとか関係ないと思えば思うほど、気になってしまうんです」






天下り先の状態
0024名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 19:37:41.87ID:JFAbhe2s
>>14
G1も昇給ありで組合押してるみたいだけど、それだとベテラン駅1は救われるんじゃないかな。
0025名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 19:56:33.47ID:ZB58TTtL
物価鬼上がりなんだから給与の原資増やしてやらんとなあ
0026名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:02:17.70ID:emHkaUBb
ただでさえ処遇改正で賃下げなのに物価高も相まって社員は相当なダメージだろ
幹部は政府や株主の方見て仕事して、社員は奴隷のごとくこき使うよね
優秀な若手辞めまくってるけど中長期的に大丈夫なのかね
0027名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:08:02.75ID:JqB4Hkyk
都会人(笑)の社員は家賃補助無くなって物価鬼値上がりで大変だね~www
0028名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:51:13.25ID:K8LYAKTk
昨年不本意ながらサレ妻デビューしてしまい、現在1年ほど夫と離婚協議バトルをしています。
(※サレ妻:不倫された妻のことを言います。誰が考えたの?ありがとう)

当時、まさか自分が夫と修羅バトルすることになるなんて思っていなかったので、本当にどうすればと困惑しました。
0029名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:52:03.51ID:K8LYAKTk
夫は朝、どれだけ起こしても簡単には起きない人なので、指紋認証のために手を持ち上げても全く気付かず寝ていた。無事ロックを解除し、とりあえずTwitterを見てみたら、ログインしていたアカウントがこんな感じだった。
0030名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:52:20.38ID:K8LYAKTk
(夫の名前) @××××
#裏垢男子 /安全に楽しみたい女性向け/処女・密会未経験も大歓迎/ソフトSと言われる/ゴムはつける派/ホテルはキレイ派/毎月性病検査/固ツイも見てね/18禁/僕と会ってくださる女性はGoogleフォームかDMへ♡
0031名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:52:38.49ID:K8LYAKTk
エロスのお殿様 @xxxx
余が大好きなエロ動画を紹介するぞよ。皆の者にも楽しんでもらいたいものよ。気に入ったエロ動画はどんどん紹介させていただきたく早漏。余の家臣となりたい投稿者はぜひDMにて連絡するのじゃ。皆の者、苦しゅうない、近う寄れ。
0032名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:52:54.04ID:K8LYAKTk
なにこれキッッモ!!
思わずスマホを布団にぶん投げる。えっ、えっ、どういうこと?
スマホはまぎれもなく隣で寝ている夫のもので、このスマホでログインしているということは運営しているのは君なのか?
この気持ち悪いアカウントを?
0034名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:53:38.71ID:K8LYAKTk
とりあえず一刻も早く家を出なくては。

心臓をバクバクさせながら自分のスマホをジップロックに入れて風呂場に持ち込んだ。万一夫が起きてきて、スマホを見られるわけにはいかないからだ。シャワーを浴びながら、これから何をしなければいけないのか考える。
0035名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:00:01.96ID:K8LYAKTk
逮捕の瞬間
私「スマホ出してくれる?」
夫「えっ?」
私「まずフェアになるように私のスマホ渡すね。そっちのも渡してもらえる?」
夫「えっ…あ…はい」
私「パスワード開けてくれる?」
0036名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:06:55.86ID:K8LYAKTk
義父『egoちゃん!どうしたん!』
私「お義父さん今電話良かったですか?えーー単刀直入に言いますね。夫くんが複数人の女性と性的関係を持っていることが分かりました」
義父『あええ?ええ!?』
私「はい、ちょっと今日分かったことなので私もまだ混乱してるんですけど、とりあえず本人が憔悴してるので〇〇駅付近に迎えに来てもらっていいですか?」
義父『え、ああうん、わかった』
0037名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:07:48.72ID:K8LYAKTk
義父の前でいくつか動画を再生する。息子の手作りAV(※出演も息子)を見ても表情は変わらないのがすごいなと思った。今考えてみると多分それなりに義父に変態の嗜みがあったのだと思う。遺伝だね!
0038名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:12:58.05ID:K8LYAKTk
3時間ほどの本人の供述をまとめると以下となる。

①2018年9月頃から裏垢男子と自称してTwitterアカウントを作成。
②これまでに約40人と関係を持った。
(※後に実際は70人を超えていたことが判明)
③関係を持った中には高校生も含まれる。
④自分の性行為の動画を編集してTwitterに複数アップロードした。
⑤尖圭コンジローマという性病に感染していた。
0039名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:10:59.35ID:NV+pNnDm
またKDDIの障害の内容を説明しに部門長に入らなあかんやんw
なんで他社の説明せなあかんねんw
0040名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:17:47.92ID:Cm8L0Ua4
>>39
「他社の事はよく分かりませんので、知りたければ直接KDDIに行って聞いてきてください」って言ったれw
0041名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 05:23:55.29ID:rbQK6B9g
テレワークだとサボるから出社させるという発想いい加減止めませんか。我々プロは出社してもいくらでもサボれるので非効率的ですよ。
0042名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 06:38:23.66ID:evtJCUtT
在宅でずっとカメラONにすればいいのにね
0043名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 07:02:39.70ID:g6F0FVxo
家の固定電話(IP電話)、電話機その物が悪いんだか大元の方が悪いんだか
不明なんだが繋がったり繋がらなかったり。

ついに誰も電話に触れてないのに勝手に深夜119番に通報されたらしく
家に消防と警察が来る騒ぎに。

こんなことって有り得るか? 遠隔操作でもされてるのか?
0044名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 07:22:02.82ID:g6F0FVxo
課長どうしで宿題をめぐるやりとりが飛び交いました。

「宿題出さない社員どうする?」
「昼休み空き会議室に集めますか」
「忘れた子は?取りに帰らせる?」

話し合いが続く中、
そこに割って入ったのは産業医でした。

「あすから社員が登校してきます。1つだけお願いです。宿題を出せない子を責めないで。課長の皆さんが怒る気持ちも理解できます。でも、提出する日を約束したら許してあげてほしい。初日は元気に来てくれただけで十分としませんか」
0045名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 10:20:30.36ID:0XMKIGha
>>27
そうでもないぞ。
高級店で食事をしたり家を買ったり車を持つならともかく、
吉野家もイオンもコンビニも価格はほぼ全国共通。医療とか生活インフラのコストも同じだし。
むしろ東京都が金持ちすぎて公共サービスに金使ってくれるし
コロナ禍やら新サービスが次々出てきてて都内でしか恩恵の受けられないキャンペーン多すぎ。
なんでこれで本社の連中が手当もらってるのか理解できんわ。
バブル時代の考え方にしか思えんわ。
0046名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 10:49:18.45ID:uAPpqVAe
むしろ田舎の方が車必須とかで金かかるでしょ
住まいは都市部でも安く住もうと思えば住める
都市部で金かかるのは無駄に高い家賃払って必要もないのに車持ったりする場合でしょ
0048名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 13:55:02.87ID:e6kyr67J
遂に西のオッサンが自爆テロ起こしたなw
0049名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 14:03:06.14ID:GiUwC/45
ていうことは東のあいつか?
地縛テロを繰り返して20年以上会社にしがみつづけてきたヤツだからな

言わば地縛テロのプロ
城も燃えたしな
0050名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 14:14:23.28ID:0wX/efKa
>>45
都市手当なんてとっくに無いよ。まだある会社あるんだっけ?
0052名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 14:54:44.64ID:M1b9vg1B
節税目的の不動産投資のもう一つの動機が、所得税の節税ニーズである。日本は所得税率の累進性が高いため、一定以上の所得になると稼ぐ割には実入りが少ないという不満が出る。これを不動産投資することで見かけ上の赤字所得をこしらえて、所得を下げ、結果的に節税しようというものである。

 この目的に適った投資がワンルームマンション投資である。節税効果という意味ではワンルームでなく、1LDKでも2LDKでも構わないのだが、効率が最も良いのがワンルームなのである。
0057名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 19:54:16.42ID:JzpkBWlY
昇格面談の案内きた…駅ニ3年目
今日言われて来週半ばにはシート書かなきゃだって
マジめんどくせ
0058名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 19:57:34.94ID:EHemNS5x
統一協会関連議員、石橋は無傷だし田島は関わり合い有ったが少ない。
うーん。統一協会との関わりがあればそれを理由に組合辞めようとしたが、関わりは少ないみたい。

https://www.businessinsider.jp/amp/post-258292
0059名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 20:07:35.99ID:eRQ34ScK
統一教会なんて理由にするの筋悪いわ
0060名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 20:59:32.71ID:0wX/efKa
>>57
非常に面倒だが、あの程度のものを書いて面談で適当に応えれば昇格できるんだから、やった方がいい。
0061名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:35:49.54ID:nliMOabr
昇格面談ってみんな無駄に受けさせられるよね
周りみんな受けてるわ
0062名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:11:49.20ID:8s0qtJKh
住宅補助削減とかムカついたからこの前転職したわ。資格は般一だったけど、転職先では駅2レベルの給料になった。もっと早くやめりゃ良かったわ。
お前らも頑張れよ
0063名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:55:44.77ID:rbQK6B9g
>>58
民主党の言うことは全く信用ならん
0066名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:20:40.10ID:LTdmlNxU
>>62
マジメに質問なんだけど、転職成功したのになんでわざわざNTTのスレを覗いて書き込みまでしてんの?
普通なんの未練もなく忘れるもんじゃね?
それとも何かに未練タラタラなの?
0068名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 07:23:06.77ID:Wiric20C
ちょうど1年半前に某外資さんとカジュアル面談したんだが、その時は「今重要ミッションがあるので1年半は転職できません」と答えたんだけど、なんとこないだ「あれから1年半経ちましたが、お考えは如何でしょうか」とメールが来てびっくりした。ちゃんとしてるなあと思った。
0069名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 08:00:17.28ID:Wiric20C
人事部長さんとの会話

「若い子のアルバイトがすぐ辞めて困る。汗かくってのがダメなのよね」

ワイ「給料あげてみたらどうですか?」

「コンビニバイトが同じ時給で涼しいとこで働けるからそっち行っちゃう」

ワイ「給料あげててみたらどうですか?」

「本当根性がない」

わい「給
0070名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 08:07:36.25ID:Wiric20C
なんの為に働いているかといえば飯を食うためなんでそりゃ時給同じなら体調の崩しにくいコンビニバイトの方にしますよね
体調崩して入院なんてしたらコンビニバイトより時給悪くなるとか頭の中に無いんでしょうね
0071名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 09:02:51.01ID:7gE4ZLU9
>>68
仕事ができない人事だな。

本当に捕りたいなら1年半経つ前に再オファーせんといかんだろとコピペにレスしてみる。
0072名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:10:46.25ID:mQOYigWf
なんと、友人が勤務する雑貨店で働き始めたのです。妻は自分の収入には一切手を付けず、先野さんに相談しながら米ドル預金で運用しています。ここに来ての円安で、円換算した資産は大きく膨らんでいるようです。聞けば、この預金でオーシャニア・クルーズの世界一周旅行を目指しているのだとか。
0073名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:22:59.77ID:LyZHMLVF
コピペに釣られて自分も円安で手持ちの13万ドルを円に変えたわ
1ドル110円くらいの時からだからざっと300万円超儲かった
0074名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:24:06.82ID:mQOYigWf
私が入社した時は、40歳ぐらいでみんな課長になっていました。ところが、だんだんと景色がかわってきた。課長になれず、係長止まりの人がたくさん出てきたんです。係長っていっても、中身はヒラとほとんど一緒。給料も変わらないし、仕事内容もほとんど同じ。唯一の違いは、まわりより年上ってことくらいです。
0076名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:19:16.96ID:aAfg36Vk
>>75
いいけど20代でG1やJGに上げたとして使い物にならなかったらG2に落とすとかやるのかね。やるならいいけど管理職適性の無い若者を管理職に据えても周りも不幸でしょ
あと評価する側が節穴だからどうしようもなくね?パワハラ野郎が社長になれちゃう会社だよ?
結局声の大きな奴を若いうちから上げてくだけになって働きにくい会社になりそうだな
0077名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:50:02.43ID:mMVYjcG4
次の処遇見直しは何年後かね~?
0078名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:58:08.06ID:QvgVgHOG
組合員への説明もなく勝手に合意するとは、さすが御用組合w

>26日に労働組合側と新制度の導入で合意した。
0079名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:15:09.45ID:CCfJ/W59
>>76
自殺者出るだろうね

昔、西で再送課長が死んだよね
0080名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:20:28.95ID:CPnBMbqq
>>76
日経新聞の記事抜粋だけどJGと違ってGは原則降格しない模様
つまり20代でG1上がってそのままが、今までの駅2居座り最強理論か

管理職に対しては、職務を明確にしたジョブ型の人事制度を21年10月に導入した。一般社員を対象にした今回の制度は、ジョブ型ではなく職務を限定しない「メンバーシップ型」と位置づけている。原則的に降格はなく終身雇用が前提だ。ただ、専門性を重視することで実力主義を組織に浸透させることを狙う。
0081名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:21:54.67ID:c64UiWnN
組合っていつもオルグとかで紛糾しても「課題は持ち帰らせていただき、検討します」とか言って回答ないまま合意するよなw
何の存在意義もない
0082名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:27:21.19ID:CCfJ/W59
>>80
実力主義ってなんぞや。

話はそこからだよ
0083名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:33:05.54ID:YmiYeZIM
>>80
> 専門性を重視することで

専門的知識が必要な部署に異動させてくれるんかな?
今は全然無関係な部署にいるので、異動させてほしい
0084名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:37:27.47ID:b7rz07ey
>>82
今までの昇格は実力ではなかったと言うことか
専門性がある=実力があるってことになると、今までのゼネラリスト育成を全否定することになるが、そんなゼネラリスト上司は部下の専門性なんて評価出来るんかいな
0085名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 23:05:06.49ID:SbB5E/pj
>>75
あれ?組合が合意とあるが、見間違いかな?
沢山バッシング出てるのにこのまま?
0086名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 23:20:51.10ID:HphhyjKG
>>83
ビジネスホンと公衆電話のスキルがピカイチなのでオンサイト配置希望
0088名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 00:08:01.94ID:oLnmRrXP
東の元同僚4人が課長になったが
部長のパワハラ、板挟み、孤立無援等の理由でここ数年で辞めて行った

上司と職場環境によるけど、依願降格という手段は無いのかねぇ
0089名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 01:00:17.43ID:DyZOoUI5
>>81
今回は組合員にも降格ありのJG を入れるのが会社案だったけど、組合が合意しなかったようだよ。
0090名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 01:13:05.07ID:b1gU+Ylk
優秀な人の給料倍くらい上げてやれば良いのにな
0091名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 06:12:35.63ID:eyVRoiFy
>>90
優秀の定義が曖昧なうちは何やってもダメだと思うわ
ジョブディスクリプションもザル、絶対評価と言いながら枠にキャップがある、上司もまともに評価できない、こんな状態じゃ今までと変わらんどころか、悪化してね?と言われても仕方ない
0093名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 06:49:43.63ID:lbGlDK5b
適切に評価されないと言ってる人たちって上司に評価する能力がないからと信じてるよね。

会社や上司から見るとできるのは1割、できない1割はすぐに決まる。残りはドングリで大差ないわけよ。
0094名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 08:15:09.83ID:LIvy8pdF
>>84
社外に全く通用しない実力なのは間違いない
0096名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 08:17:41.14ID:LIvy8pdF
20代で課長になっても周りから見ればウザイ奴だから足蹴にされるだけ

昔のA採は管理監督約束されてたから頑張れたけど。
0097名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 08:35:16.33ID:JzLFP1eK
飲み会はコミュニケーションの場として多少は役に立ってると思い続けて来たが、コロナのお陰でその思いは無くなった。飲まなくても、在宅でも仕事って進むものだな。
社員食堂での下らない立食パーティーは金輪際やめよう。
しかし状況落ち着くと、幹部取り巻きが「キャラバン、キックオフ」を企画するだろうな。
0099名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 08:43:00.77ID:5waKUZmv
キャラバンは幹部と少人数のお連れがスモールに再開してるところが多い。

一方、キックオフのような、基本、全員参加なんてのは、
リモートスタンダードでは無理。
全員出社したら、席が足りないしw

会議はリモートと対面のハイブリッドが出来ても、飲み会は無理
0100名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:20:47.09ID:vEzZC2GY
専門性を評価という割に20代で管理職にしちゃったら管理に忙殺されて専門性なんて発揮できなくね?
昇格したら管理職じゃなくて現場近い業務のまま昇給させる制度なら納得できるが
SGがそのための制度なのかもしれんがG1に毛が生えた程度しかもらえないしな
専門性重視評価と20代で課長の整合性説明できる人いる?
0101名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:28:43.67ID:84VBxdgY
結局体のいいコストカットだから
0102名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:30:48.43ID:pENvwDWc
集団刑事訴訟やりますか?
0103名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:32:38.56ID:84VBxdgY
とりあえず実績作りのために1、2人抜擢して
あとは今までと変わらず、何年そのGにいたかで上げるパターンでしょ
0104名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 10:18:04.81ID:7zMcCNdS
そもそも課長になりたい若手っているんか?
偉くなりたいと高い給料が欲しいは同義じゃないよね
0105名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 10:20:27.03ID:X1VPlesc
>>104
このグループではそれしか手がない
嫌なら他の会社池
0106名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 10:43:20.56ID:5waKUZmv
>>104
本当に時代遅れだよな。
勤怠管理しかしてないようなポンコツ管理者より、
優秀なエンジニアなり営業マンなりを好待遇にしないと世界と渡りあえない。

総務畑や数字遊びしかできない人たちがブイブイ言わしているようでは…
0107名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:17:07.32ID:S41YR0Ot
管理者になりたい20代なんておらんよな、無駄に責任だけ多くなるとか

高給の技術者スペシャリスト制度を作るべきだろ
0108名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:18:53.27ID:wJEwwEm3
>>97
ウチはもうキャラバンは再開してるよ(笑)
アホな部長を歓迎する面倒さよ
0109名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:29:16.41ID:Qy4RDnhV
>>91
まー悪化するわな
中途半端な成果主義で職場でギスギスしそう
0110名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:30:57.04ID:eyVRoiFy
>>108
キャラバンで来る幹部の事、裸の王様だと思って見てるよ
リモートで済むことしか言ってないから
しかも主管組織も迎える側も無駄な稼働発生しまくりだから、効率化がどうのこうの言われてもどの口が言ってんねん!になる
お前のキャラバンが非効率的な業務の筆頭だぞとしか思えん
0111名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:47:16.68ID:xh8f6pud
キャラバンで来た爺が、山上クンみたいなのに発泡されないといいけどなw
0112名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 15:05:34.85ID:LIvy8pdF
本社幹部の視察はめいわくですわーーーーー
0113名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 15:07:14.06ID:LIvy8pdF
わかる? め・い・わ・く

化粧しまくりの模範解答を期待してんじゃねーーぞ
0114名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:08:23.32ID:AuRDHiSt
20代で課長にするのは構わんが、全員に法人営業の現場やらせろよ。
ハリボテ経歴の管理職をこれ以上増やされても困るわ
0115名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:48:10.46ID:BYx8gLxZ
俺の周りじゃもうすでに若手のITリテラシー高い奴って転職しちゃってるわ、手遅れだよ
てか管理職なんかやりたい奴いねぇだろ
0116名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:15:18.74ID:5OpGNFdI
これなぁ、20代で非管理職で年収1,000万円も可能な制度とかなら納得だけど、20代で管理職になれるとか誰得?
いかにも管理職が偉いんだという凝り固まったバカ共が作った制度らしくてセンス無いわー
0117名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:11:29.20ID:H72Q098Y
それは記者の解釈であって、制度としてはSG1で非管理職で1000万は理論上越えれる制度にはなってるやん。
0118名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:49:36.89ID:+5AizOwZ
記事に書いてある主要9社ってどこ?
0119名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 02:28:27.14ID:MD1MXTxd
20〜30代の子会社社長をぜひ
0120名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 07:03:59.70ID:H72Q098Y
それは今まででもよくあるケースでは。
0121名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:25:59.22ID:BNU+GRqK
制度変わろうが今後一生1000万もらえて、勝ち組確定な俺、真の勝ち組や
0122名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:58:41.57ID:KmaB7W53
文系顔採用ばっかしてるツケがついに来たな
0123名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:16:35.89ID:Xl7I+/SK
>>378
大丈夫、NTTあるあるだが
判断求められてもエスカレして上に判断求めようと逃げて部下に色んなエビデンスや根拠資料準備させてる間に手遅れになるか、次の話題に移ってどうでもよくなって有耶無耶になるから。
0124名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 09:55:05.44ID:yjFH87L/
文系が多すぎる国、ニッポン!!
30年間の凋落の原因ははっきりわかんだね
0125名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 10:11:27.23ID:tBh7ZsR2
もう20年以上前だけど田舎のそこそこの上位公立高校ですら高三の8クラスのうち文系6クラスという有り様だったわ
文系が得意なはずの国語・英語・社会ですら、トップ層同士では文系の方が点数低いという体たらく
数学が苦手・嫌いという理由で文系に逃げていく奴ばかりだったし、そりゃ日本の技術力落ちぶれてくわ
0126名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:25:55.42ID:47rVoyTf
>>103
そうそう
実績作りで若干名のみ抜擢
制度の主要な使われ方は、産休育休時短で休んでた女を完全復帰後サクサクスピード昇格させることだね
0127名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 14:02:58.13ID:Xl7I+/SK
>>126
それならいいけど、逆に20で若くして課長になって、すぐに結婚&出産に入って長期育休で課長不在になったら、部下が辛くなりそう。
0129名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 14:51:08.97ID:PaZRjgYW
学生時代から始めた投資の成功によって28歳の頃に資産1億円を達成した実績を持つ遠藤氏。株式投資などの情報を共有し合うコミュニティー「ixi」を主宰しており、約100人のメンバーのうち、3、4割が女性。ここ2、3年で、女性や若者の参加が増えているという。
0131名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 20:28:04.02ID:XeWXix+T
35歳以上の住宅補助って結局後何年もらえるんだっけ?
0133名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 20:38:49.96ID:K9oYsJCI
先日上長が「Excelで作った表をPDFにすると字が潰れちゃうのよね~見えない~」
と、ずっとぼやいててうるさ困ってたので、PDF化するって機能使ったら画質維持できることを伝えました。
いままでは、一度印刷した紙をスキャンしてPDFにしてたそうです現場からは以上です多分来週も同じこと聞かれます。
0134名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 20:43:04.46ID:y2Db75zS
'19年に東京・豊洲のタワーマンションを購入した中野浩さん(43歳・仮名)は、「一度はタワマンに住んでみたい」という妻(39歳)の夢を叶えた。だが、それは苦悩の日々の始まりでもあった―。

 中野さんは外資系製薬会社勤務で年収800万円、妻の美里さんはPR会社勤務で500万円。夫婦共働きで年収1300万円を超える、いわゆる「パワーカップル」だ。
0135名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 20:43:35.40ID:y2Db75zS
住宅ローンに管理費や修繕積立金を加えて夫婦それぞれが毎月12万円支払う程度なら十分に生活していけるし、それぞれが住宅ローン控除の恩恵を受けられる。

 「地方から出てきて、憧れのタワマン暮らしを賢く手に入れた。私は東京で成功したーー正直に言って、当初はそう思ったんです」(中野さん)
0136名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 20:44:24.32ID:y2Db75zS
これはフィクションでーーーす
0137名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 20:48:40.92ID:aoQHQbJT
てめえのブログにでも書いてろ
0138名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:25:15.73ID:K9oYsJCI
くだらない話をしていいですか?

鈴木:どうぞ。

高橋:鰹のたたきが大好きなので、鰹のたたきがよく食卓に出てくるんですが、身の厚さがけっこう厚かったんですね。でも、奥さんはなにかを考えて切ってくれているんだろうなと思って、ずっと言えなくて(笑)。
0139名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:19:07.73ID:K9oYsJCI
マンションはローンを残したまま売却予定です。売った後のお金は元嫁と折半にします。犬を飼っていたので家の中が汚なくて、リフォームしてから売るとなると、手元にいくら残るのかという感じです。慰謝料代わりの養育費が月14万円とかなりの負担でしたが、下の娘が18歳になる今年10月に払い終えます。
0140名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:30:49.75ID:2iVMsDTY
社宅料が上がるって誰かが投稿してたけど、うちの社内では全くそんな連絡ないんだけどホントなのか?ドコモコムだけの制度変更?
0142名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:02:12.34ID:GIODmilT
東では有名な人?
辞めるのはいいんだが出戻りや同程度以上の中途が来ないからジリ貧だわな
0143名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 03:01:27.15ID:OufTjcM1
西も社内有名人が辞めてる
流れができてるのか
0144名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 05:50:23.21ID:64x6bkfZ
今回の人事制度改悪って、この丁度課長になったぐらいの世代狙い撃ちだよね
若手は給料カーブ良くなる傾向だし、50代は割と逃げきれるし
0146名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 11:09:22.31ID:IjZbHISj
デジタル人材なんてそもそも採用してないくせに何を目指してんのか謎
0147名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 11:21:04.87ID:0dWNIN5g
世の中の投資案件を調査してわかったことは、

・運用成績が悪く資金が目減りした
・運用に失敗して資金を失った
・出金申請しても出金されない
・運用側と連絡が取れない
・運用側が飛んで資金を持ち逃げされた

など、99%は詐欺だということです。

これまでにも、投資案件の詐欺に遭い泣き寝入りした人の相談に何度も乗ってきました。
0148名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 11:22:50.57ID:0dWNIN5g
ポンジスキームと思うてた某会社が見事に出金できなくなってて草。
これに何百万も突っ込んでたワイの知り合いの医者は気が気じゃないやろな。ワイも誘われたけど、ワイがその運用会社なら素人から金集めずに自分で増やすからな。手間もかからんし。勉強だけできても古典的な詐欺に引っかかる医者‥
0151名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 15:50:19.10ID:0dWNIN5g
聖蹟桜ヶ丘、お前なんかちょっとジブリ効果で良い感じのブランディングしてるけど多摩だかんな?23区ですらない、どちらかというと埼玉とか千葉と同じ分類の癖にあんま調子乗るんじゃねーぞ!?分かったら返事をしろ平成狸合戦ぽんぽこの舞台!
0152名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 15:51:57.12ID:0dWNIN5g
次期Iphoneは衛星経由でSMSできるとかまことしやかな噂があってな
0153名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:42:39.20ID:LdFOT9B1
>>151
耳を澄ませばをみてのコメントか?

初めて見たが、傑作だな
0156名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:41:36.33ID:d80H/kGl
爺2ってカンストでいくらになるんやろ
0158名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:00:26.96ID:2Lk24lZi
今年も試験あるのかな?
いつ呼ばれるのか…
0160名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:54:11.83ID:Yky/wU5N
>>159
あれ?
全員呼ばれるのでは無いのか…。
0161名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:54:45.39ID:Yky/wU5N
サイレントで呼ばれない=選抜されてないってことか…
0162名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:56:17.18ID:Yky/wU5N
去年、昇格も目指して会社は辞めないでくれと。
引き止められたが課長も変わり。
うーん。転職しときゃ良かった。それも含めて自分の実力かー
0164名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 01:31:09.14ID:k16um53J
>>162
転職はいつでもできるよ。冬の茄子もらえるタイミングで辞めるのがオススメ。
0165名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 02:07:13.39ID:spcB8g9H
うちは部内選抜→人事って感じだけど、部内で評価がよければそうそう人事で落ちることはないのかね?
普段の業績は評価されてるが、面談が下手みたいな人は救われない?
0167名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 06:49:25.57ID:nitqiNop
駅1昇格選抜は今回タイミングがちょっと遅くなってるのでご心配なく。
0168名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 08:54:01.71ID:k16um53J
>>165
普通に落ちる。ただその組織が上位評価者を本気で上げたい場合は、何なとかならないか?と人事にクレームがつくことがある。それで判定が覆る場合がある。その場合は、誰か他の人が落ちるのだが。
0169名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:05:59.12ID:DSfR7MKU
NTT次期社長「有力候補2人」の実名、澤田会長の“院政”長期化でレースは混迷 | 人事コンフィデンシャル | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/308543

完全に傀儡政権なんだよなぁ
0170名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:17:09.43ID:DSfR7MKU
>>75
肝心のドコモが子会社社員のほうが儲けちゃったりコムと微妙な関係になって
事業領域まで人員を分離し始めてるのに満足な実力の序列ができるのかね。

ましてこの2社は法人事業を強化するために別の領域から大量に巻き込んでる
これで成果が上がらないことを理由に評価をあげないとか理不尽だろう
0171名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:07:52.51ID:+nRygl1l
スターリンクで10年後には収益源なくなるんちゃう?
電波法的なので制限かけられるの?
0172名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:50:51.83ID:dUzS4bZT
さっき職場で起きたこと。
なんかよくわからないけど僕の携帯でウマ娘が勝手に起動して
「ウマ娘 プリティーダービー!」
っていうのが大音量で流れてクソ恥かいたのと同時にオフィスのみんなが自分の携帯を焦って確認しててトレーナーがたくさんいることがわかりました。

現場から以上です。
0173名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:51:52.40ID:mFF9yHHs
>>171
あんなもんレイテンシありすぎて固定回線の使い物にならんよ
中学生の物理からやり直せアホ
0174名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:58:09.54ID:b8ppe5xJ
レイテンシとか何年前の話だ笑
0175名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:26:18.25ID:51KAtiI1
>>174
スターリンクが低軌道衛星使ってるとはいえ、お空に浮いた衛星と地上とのやり取り時に相当な遅延が発生する事を理解できない人?
0176名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 14:27:53.55ID:xmBddYSf
来月から若くて可愛い女子が2人入ってくるらしく、その子達の為にみんな資料準備したりしてる。

自分の時はここにあるんで目を通して下さいだったんだが?

テンション上がった浮かれ具体が最高に気持ち悪くて早く抜けたい。
0177名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 14:29:46.40ID:xmBddYSf
弊社のガチ無口系一年目の女子が、出社時にスマホの操作ミスでエミネムのLose yourselfを静かなオフィスで爆音で流したことあって、毎日そうやって殺気を持とうと自分を奮い立たせてたんだって涙が止まらんかった。
0178名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 14:43:41.40ID:3i3cNjEL
>>174
はい中学生以下
0179名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 15:38:03.55ID:2NG80BDf
>>175
45msって結構早いね
茸が5G SA 開始で、低レイテンシーのはずが、ガラガラの夜の東京駅前でもping40m=往復の時間だから、片道のレイテンシー20msくらいだから
普通のスマホユーザーだと体感は変わらなさそう

https://japan.zdnet.com/article/35175207/
Starlinkの遅延の中央値は45ミリ秒(ms)で、固定ブロードバンドの14msに近い数字だった。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1435158.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1435/158/15.JPG
0181名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:09:52.28ID:Zshyr1xb
>>175
ドメスティックならそうかもだけど、間に海も山もあるグローバルならどうよ

クラウドベンダが既に使い始めてるし、あっという間にとってかわられそう
0184名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:42:15.75ID:WJeNlJYw
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら音聞こえなくなってわろたww

その後俺の部屋のドア殴る蹴る罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwww

「もうやめなって!ほらイクよ!!」って聞こえたから「僕も!!」って言ったら警察呼ぶ修羅場になったwwwwwww
0185名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:31:36.32ID:k16um53J
スターリンクがe2eで使えるとおもっているのか?あくまで中継やぞ。アクセスがスターリンクになることはない。
0186名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:36:04.94ID:HE1wort+
イーロン・マスクが普通のスマホで通信できるようになるとアメリカ第3のキャリア(T-mobilb)と発表してたけど、どうやろな
低速なんで、最初はメッセージ送受信しかできないようだし

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00032/
2022年8月25日(米国現地時間)、米通信事業者であるT-Mobile US(TモバイルUS)との共同会見に登壇したスペースXのイーロン・マスク氏は、スターリンクの新たなサービスについてこのように語った。

 第2世代のスターリンクでは、TモバイルUSが持つミッドバンド(PCS、1.9GHz帯)の周波数帯をサービスリンクに使い、既存のスマホと衛星を直接通信できるようにする。2023年後半の試験サービス開始を目指す。

第2世代のスターリンクは、あくまで緊急時の通信手段にとどまりそうだ。通信速度は、衛星がつくるセルゾーンごとに2M~4Mビット/秒にとどまる見込みという。そのため、当初はテキストメッセージやMMS(Multimedia Messaging Service)、一部のメッセージアプリからスタートする。その後、順次、データ通信や音声通話にも対応していく計画だ。
0187名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:42.62ID:3IooRyal
>>181
で、そんな僻地に需要あんの?いくらもうかんの?
0188名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 00:43:48.12ID:AUkCfPZP
>>168
組織が上げたい場合ってどういう場合なの?
いまいちよくわからん
0189名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 01:00:28.90ID:SGJOUSEs
組織長の鶴の一声で昇格入れ替わるよ。何かの全社的な賞を取ったりね。
0190名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 01:15:37.19ID:VLB/s/E6
当人だけの問題じゃなくて玉突き先とか戻り含めて数年単位の組織としての人事計画のことな
設備とか露骨よ
0191名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 01:32:38.31ID:0uCSB8pK
事業部だと不利とかある?枠みたいなのが本社なら有利?
0193名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 05:55:50.53ID:WBKBvH5L
NTT東日本×KDDI、通信設備の不安全状態早期解消に向け提携 | TECH+
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220830-2439004/

2022/08/30 16:31

NTT東日本千葉事業部とKDDIは8月30日、9月1日から、通信設備に関わる「不安全状態早期解消」に向け業務提携すると発表した。まずは千葉県内から提携を開始し、今後全国展開に向けて検討する。

同業務提携により、両社は台風災害などを契機に千葉県内の電柱から家屋などの建物へつながる引込線や通信ケーブルの垂れ下がり・切断など、不安全状態を発見した場合、速やかにケーブルを仮吊りするなどの一時改修措置を実施する。

同時に、通信設備を管理する事業者に対して、発生場所と措置内容の情報共有を行う。一時改修措置ができない場合においても、発生場所と不安全状態の情報共有を行う。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220830-2439004/images/001.jpg
NTT東日本千葉事業部とKDDIの業務提携のイメージ

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0195名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:03:00.01ID:FcH5/skU
>>192
課長試験→えき2→えき3
の順にスケジュールなのかな。
0196名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 12:03:39.86ID:iQW+jF1P
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら音聞こえなくなってわろたww

その後俺の部屋のドア殴る蹴る罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwww

「もうやめなって!ほらイクよ!!」って聞こえたから「僕も!!」って言ったら警察呼ぶ修羅場になったwwwwwww
0198名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 12:55:12.15ID:+RIL349w
>>169
JSが6年やって、次は栗山さんやとばかり思っとったんやけどなぁ…
0199名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:16:25.80ID:M+epyL0A
栗山さんもそう思っていたでしょう
0200名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:12:26.45ID:F1GGVAgS
コロナ禍になってから、朝礼も終礼もやめて、ミーティングも定例会もすべてやめて、打ち合わせはWEB会議ですら使用せずに社内チャットか電話だけにして、売上はどうなったかというと、売上増で労働時間も削減できて離職率も下がっているという社内データを見て笑ってる。すべての会議は要らんかった。
0201名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:22:03.58ID:zdrjS/sZ
>>200
何かのコピペだと思うが、これは賛同
上役が後で打ち合わせやるぞ!って言っても、チャットで資料とか見せて意見あったら言ってね、で済ませてる。全く支障無いわ
上役からコメント無けりゃ合意、期限切っといてそれ過ぎてから文句言ってきても、コメント貰ってなかったので、と自分の非を回避しやすい
0202名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:05:29.11ID:THHGYVkz
>>198
JSが自分より頭のいい人を指名するわけないだろ。JK。
0203名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:28:37.05ID:WBKBvH5L
https://diamond.jp/articles/-/307215

NTTは「55歳で年収3割減」の役職定年、富士通・NECは廃止も新制度はよりシビアに


NTTでは社員は役員でなければ55歳前後で役職定年を迎える。その時点で給料は3割ほど下がり、職場が変わる。職能ランクにより行き先は変わり、大部分が子会社に移るほか、主要取引先に出向することもある。出向先で役員になれれば給料が減らないこともあるというが、おいしいポストが空いているかどうかは運次第である。

 そして、実際にこの制度を経験したNTTOBによると、「会社から制度の内容について前々から説明を受けた記憶はない」という。NTTに限らず、取材では多くの企業のシニアが直前まで制度の詳細を知らないことが多かった。暗黙知のように受け継がれているのが、この役職定年制度なのだ。
0204名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:41:21.95ID:zFLKR7w9
インバスとリースキの結果来た人いる?ちな茸。
去年は今頃来ていそうなカキコあったのですが、教えて分かるヒト!
0205名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:59:19.48ID:mAGckGJh
実質的な選考が始まる駅3→駅2→駅1で最速で上がっていく割合ってどんな感じなのかな?
いま駅3は最短で上がれたけど、最初の母数を100%とすると70%くらいな印象。
70%→50%→30%くらい?ちな茸。
0206名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 22:06:48.17ID:0ZVy1tg9
主要5のどこかだけど班1から液3は20%くらいと聞いたことがある
0207名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 22:15:38.63ID:JYDD6dpq
JGなって切り替えの狭間でJG6に落ちたり逆に二階級特進だのグズグズになってるわ
0208名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:21:28.79ID:mR8pBM7G
今年はきついんじゃない?
0209名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 07:33:39.73ID:f2xLFHe6
>>204
東西で、それに該当する研修てあるのかな?
0210名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 07:51:49.72ID:AzrN0OU9
>>207
任されている業務の実態に合わせたのでは?それがJGだよ。
0212名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 11:20:50.50ID:UYhRn9b2
再送に限らず、どれぐらいの割合で駅3、駅2、駅1、それ以上になってるかも知りたい。駅2ぐらいまでは誰でもいく感じ?
0214名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 12:20:11.42ID:wdY+OfXN
>>211
こういう誰もが分かりきってることを、大々的に叫んじゃう総務クンって社会的にどうなんって感じだわw
0215名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 12:58:12.56ID:g2QSTvU1
会社人生トータルだと半数は管理職になれない、もしくはならない

だからなぁ
0216名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:46:37.68ID:O0d/o4Gw
>>214
今さら何いってんのって感じだよな
0217名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:22:33.26ID:sspYG07f
昇格が年次によるっていうのは、離職者が多い代が有利とかそういうイメージ??
0219名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:32:07.36ID:y6VSSW5d
うちは駅に上がれず定年迎えるやつも2割3割はいるぞ。
0220名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:27:06.45ID:4tEAw1oC
>>219
そんな奴おらんやろ
0222名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:11:37.21ID:+jX+uS2L
>>217
枠がどんどん狭くなってるし、最低在級期間も変更されてる。
0225名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:21:14.60ID:4tEAw1oC
>>223-224
マジかよ
0226名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:47:03.63ID:sYeZ7A4B
ワイの妻は大学でロック研究会やったらしくて一年に何度かメンバーで泊まりの旅行に行くわ
男もいるって最近聞いた
0227名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:33:42.24ID:5b8jSDHJ
喉痛い

38度くらいの熱

コロナ陽性判定

3日後には全快

会社は休みつつ外に呑みに行く

10日間の入院保険降りる

こんなんばかりやろ。コロナ最高じゃんな()
0229名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 15:27:46.18ID:S8Q9F1mn
茸で駅2の昇格試験案内来た方いますか?とういうかいつ頃来るものですか?
0230名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 17:09:11.05ID:seMpn56J
東西で昇格試験案内来た人いますか?
エントリーシート書いて!が案内?
と先輩が言ってましたがなんですかそれ?
タレマネページ見たけどそんなものは無かったです。
0231名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 17:53:50.97ID:5b8jSDHJ
弊部年齢層
20代 少ない
30代 ワイともう1人
40代 まぁまぁ
50代 6割
どうすんだろうねこれ
0232名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:27:27.76ID:CQTWhWk/
親子2代にわたってN-Active使うことになってるやつっておるんかなぁ?w
親子でNに入社してw
0233名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:55:59.83ID:X9Z9+KMk
今年は昨年同様厳しいのかな
0234名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:17:37.49ID:dxIWxwKG
>>233
落ちてもひねくれない、
下にこされても不貞腐れない
0235名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:22:31.06ID:X9Z9+KMk
ほぼ落ちる前提やないけw
0237名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:39:34.51ID:dxIWxwKG
>>236
NTTではこういう人材は上がれないお人好しで終わる。

なぜSくんが昇進したか分かるか? 彼は確かに、個人業績としては普通だ。しかし、彼の存在は周囲のメンバーにとって強力な助けになっている。率先して仕事のサポートをしてるし、業績不振のメンバーを励ましたり、気軽に相談に乗ったり、オレの言葉の意図をくんでメンバーに伝えるなど、とにかく普段の行動から視点が高いんだ」

 「今回昇進を決めたのは、Sくん本人の希望じゃない。メンバーから『Sさんにサブマネジャーになってもらいたい』という要望があったからだ
0238名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:49:37.65ID:X9Z9+KMk
つか上司は頑張っている筆者に少しはアドバイスしてやれよと思うわw
0239名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:16:07.99ID:urptvPzp
>>230
西は駅2駅3のヒアリングシート提出依頼が先週あたりから対象者に落ちてきてるよ
0240名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:18:18.48ID:snTfqRtz
推薦順位が来週締め切りだからそろそろ準備の連絡が来るはず。
>>230
0241名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:27:09.17ID:wGxb8omC
>>230
タレマネじゃなくて、上長から来るんだよ。
0242名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 13:16:29.40ID:cluHxYv5
最近は今年昇格した人でも今年受験ってのがあるんだな。
俺は呼ばれなかったが…
0243名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 13:25:23.79ID:r2bb9Z6g
面談の中身考えてるけど、手柄語るの苦手だわ
どうやって、盛ってるの?
たいしたことしてなくて困る。
不毛なトップダウン案件ばかりで自分で課題解決したみたいなことなんて、実業務では皆無だ
実力ないってことで、面談前から凹む
0244名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 15:42:14.27ID:MDAOrbuL
今年駅3と駅2に再送あがりした先輩が同じチームにいて、今年駅2受験が自分。落ちたらなんか気まずすぎて嫌だなぁ
0245名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:16:58.47ID:p8dnDOky
>>244
駅2受ける人の先輩が今年駅3に再送上がり??
言ってること破綻してない?
学卒と院卒ってことか?
0246名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:41:57.44ID:U3kafM/n
>>245
池沼はほっとけ
0247名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:38:58.59ID:W41OKUV1
駅2も駅3ももうない称号だよから余計池よね
0248名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:43:23.88ID:p8dnDOky
>>247
いや、まだあるって
未来から来た人?
0249名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:38:16.14ID:VFgvSDvB
リモートワークのせいで同期と飲み会したり夏に旅行行ったり社内恋愛したり、そういう社会人デビューが全部できなくなった・・・。マジで違う会社行けばよかった
0250名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 05:04:17.84ID:sQKClTlU
会社の同期と遊ぶのなんてもともと入社2年目くらいまでだぞ
たいてい大学までの友達に回帰することになる
0251名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 05:38:58.85ID:veDi2fRq
会社の同期と遊ぶなんて無い無い
0252名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 06:08:44.54ID:exN9E1sl
今までデビューできなかったやつが社会人デビューできるわけねーだろ
0253名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 06:33:21.67ID:0sJSPS2T
>>249
なんのために会社行ってんだ?
リモートワークだろうが飲み会も旅行も社内恋愛も出来るだろ。お前にその能力がないだけ
0254名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 06:49:53.29ID:4TGlhptu
茸でリースキUの案内来た人いらっしゃいますか?
0255名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:37:04.94ID:kINaav5v
むしろ入社からリモートとか裏山だな。俺なら独身で家無ければ沖縄に引っ越すかなー。
0258名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:00:06.02ID:SzprFXn8
>>249
リモートだろうが、全部できるだろ。出社でも同期みんなと同じ職場とかないし。むしろ、リモートだからたまには皆で飲みに行こうとか誘えばいいやん。
0259名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:26:13.56ID:0sJSPS2T
>>258
どうせ自分からは誘わないんだろ。ただ待ってるだけ、受け身
環境のせいにしてるような奴はどこ行ってもダメ
0260名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:27:57.07ID:bTnNiJPD
大学二年間がコロナ期間はかわいそうだとは思うw
0261名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 15:38:04.91ID:sQKClTlU
人生で一番楽しい時期を潰されたまま40年間の生き地獄入りとは、かわいそうではあるな
0262名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:56:18.45ID:uDyqpvfB
コイツからは見えてないってだけで、よろしくやってるヤツも結構いると思うがね。現にオッサンの俺でも…
0263名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:31:11.84ID:aGq3/E8w
上司「この休み希望は予定なんなの?」

ワイ「趣味の時間を‥」

上司「え?」

ワイ「スプラトゥーン3っていうゲームの‥発売日で‥」

「「‥‥」」

上司「‥‥結婚式のやつに譲ってくれるか‥」

いやだああああああぁぁぁ!!!
スプラ3したいいいいぃぃぃ!!!!
0264名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:33:13.09ID:IpOakR4o
ニ年目の若手だけど
むしろ普段リモートワークだからこそ少しでも関係を強化しようと同じ部門の同期と飲みに行ったりとかはしてるけどな

社内恋愛とかも、LINEとかわかるんだし入社前の書類手続きの質問とか口実に話しかければいいじゃん
0265名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:52:25.60ID:4TGlhptu
>>256
そもそもリースキUってある?
0267名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:42:19.11ID:vvnHEL8y
>>266
この部署自体がコンサルと被ってるがその評価は誰がすんだ?

忖度がどの程度入るんだろね。
自社内のパワーバランスを気にしたコンサルなんか一ミリも価値がないだろ。
0268名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:48:31.99ID:0sJSPS2T
まーた人材の無駄遣いを…
自民党の旧統一教会のアンケートと同じくらい意味なさそう
第三者機関に調査してもらわなきゃ意味ないよ
0269名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 22:25:11.38ID:bTnNiJPD
黄色と黒色の本をバイブルにしてそう
0270名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 01:34:48.54ID:IlWbqpse
自分たちでサービス使えばいいだけなのにね。使う立場になればこんなサービスになるはずないよねというものばかり。

この部署は机上で機能比較とか無意味なことしだすんだろうなー
0271名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:55:08.05ID:QdVuz7ga
この会社も壷まみれか
最低だな
0272名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:12:29.96ID:fPLZf5Hs
https://news.yahoo.co.jp/articles/12fa81f2181026faa722173579dd4b121634c917
――NTTグループは「年功序列をやめる=脱年功序列を進める」ということ?

認識の通りです。


――現行の人事制度では入社してから管理職(課長級)に就くまでに、どのぐらいの勤務期間が必要?

詳細な最低在級年数は開示していません。10年以上とご理解ください。


――新たな人事制度では、入社してから管理職(課長級)に就くまでの勤務期間は、最短で何年となる?

これまで定めていた最低在級年数を撤廃する、見直し後の評価体系・昇格体系で評価していくというものですので、「最短で何年」などを申し上げることができません。こうした概念をなくすことが本質の施策です。

――20代で管理職(課長級)に就くことも可能になる?

「20代で管理職相当」は、理論上は可能でしょうが、当然、求められる水準は高くなります。個人個人の能力を見て、当該の水準を充足できていれば、の前提となります。
0273名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:36:10.86ID:NGSwOn7g
>>272
んんん?
20代管理職は求められる水準が高くなる?
20代も30代も40代も求められる水準は差分なく一律じゃないんか?
或いは20代からすると「高い」と言いたいんか?個人の能力を見るんだから年代関係なくね?こんなこと言ったらやっぱり年齢で見ちゃってんじゃんと言われるのがオチだわ
何を言っとるんや、NTTのこのボンクラ担当者は。制度推進する気ないのが見え見えだなw
0274名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:29:26.02ID:8fpo/i8S
業務経験が少ない分、よほど突出した何かがないと抜擢はないと言うことだな。所詮、制度としては作りましたっていうアピールさ。
0275名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:29:49.98ID:8pK8IwnY
でも子会社や孫会社から7社や持株の社員登用はしないんでしょ?
それってポストを用意する言い訳なだけで全然実力主義じゃないよね。

実際に運用されても今のスペシャリストと同じで「お飾り」採用ポジションなんじゃないの?
0276名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:35:59.88ID:0tbXOQkS
中途用だから心配しなくても君たち関係ないよ。子会社からは今でも本当に必要なら中途で取り直して登用してるしね。
0277名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:37:27.35ID:0tbXOQkS
これまでは採草抜いちゃうからそのランクでは採用できない、とか言われてたのがなくなるだけでも制度変更の意味はある。
0278名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:57:40.17ID:NGSwOn7g
30代の役員、40代の社長とか誕生したら意味あるけど、権力維持のために院政ひくような会長がいる会社だしないだろな
0279名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:42:33.29ID:XJhyRyKM
>>275
それをやると、仮に君を登用しても2,3年で君も不要にされるよ
そういう使い捨ての会社ではないんだわ、うちは
0280名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:15:04.76ID:HNDjHxb0
>>33
>>228
2回打ち直して2回とも見えないないない(ヾノ・∀・`)ナイナイハッキングされたってことは?
都合が悪い事実かなんか?含まれてるんでしょうか?

sonyグループからこっそり裏でステマかなんか受託業務してたりする?教えてエ○イ人!
http://imgur.com/OuSodIc.jpg
0281名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:47:12.89ID:xbKzzuPE
40歳を過ぎるとガチで体にガタが来るよな・・・30代のやつは覚悟しとけよ・・・地獄だぞ
0283名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:47:10.76ID:i9KMT7k1
そこまでキツいなら楽になる転職した方が良さそう
0284名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:37:23.03ID:97rqV+Ci
また、不幸な幼稚園バス置き去り死亡事故が起きてしまいました。
通信事業者としてここでも社会に貢献できることはないでしょうか
例えば、SOS機能付きGPSをもっと普及させるとか、温度センサー付きアラーム機能を開発するとか、
さらに一歩踏み込んで政治家に働きかけ園児に端末の携帯をさせるための法整備や補助金などすればみんながWIN-WINになると思うのですが
0285名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 14:08:03.97ID:5T45ji/g
五輪関係で逮捕出てるとこあるけど弊社は大丈夫なんですか??
0286名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:14:33.27ID:sTXQDCH9
>>283
職業に限らずキツいから、と逃げててもなんでか上手くいかない。
転職もなんで、いま勿体ない!と言われるくらいで転職せな
0287名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 19:55:55.81ID:+5Fsj+cN
「知らんけど」とは、「以上の発言内容の正確性、有用性は一切保証されておらず、
その内容や情報を利用することにより直接及び間接的に生じた如何なる問題、損害に対して
も自分は一切の責任を負わない」という免責事項を、わずか5文字で表現する関西人
の叡智の結晶。
全国民が使えば良いと思います。
0289名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 21:37:48.97ID:VMqwO8X4
>>285
サワジュン「俺がそんなことやりそうな顔に見えるか?」
0292名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:48:00.81ID:6eUncGwU
>>284
普通に全ての園児にAirTag持たせりゃ解決

それを政府の金を引き出そうと社内でロビー活動するのが汚い

そもそも待機児童問題を自治体ではなく国策でやらせるのも筋違いだったろ
どんだけ都会に税金を浪費するんや
0293名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:51:21.87ID:6eUncGwU
>>279
それは銀行と同じで出身会社を問わず子会社へ片道切符で良いのでは?
茸とか社員の一部の間で実力が逆転してるのが問題なんでしょ。
0294名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:04:34.56ID:3KodO9VW
>>292
そもそも、ドライバーや保育士さんが全員下車したか確認すればいいだけの話
0295名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:28:35.43ID:DHUHZDmo
>>294
だから、ヒトが確認するっていっても間違いや不足があって絶対じゃないからこんな話になってんでしょ
2歳や3歳の子供にクラクション鳴らせとか窓開けろとかは更に不確実だし、社内に人が残ってたら検知して知らせる仕組みあれば防げる確率上がるじゃん
0296名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:46:56.05ID:F5sdX/j4
>>292
iPhoneユーザが保育園にそんなにいるとは思えない
0297名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:48:03.59ID:ys00QH7S
ちっこい園バスなんか毎回座席の下まで確認しろや。

それこそそんなものに頼って故障してたらどうすんねん。人命に関わるフェイルセーフなんて考えだしたらいくらコストかかるかわからん。
0298名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:48:51.09ID:F5sdX/j4
>>294
こういう事件は人間がもっと気をつけるんじゃなくて構造的に見落としがないような仕掛け作るべきなんだよ
その考え方が古い日本人の考え方だってこと
そんなやつが再送だったらこの会社もおわりだわw
0299名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:50:42.22ID:F5sdX/j4
>>297
人間にも頼る。技術にも頼る。全部やる!命かかってんだから。
0300名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:57:43.99ID:DHUHZDmo
>>299
同意。人の確認も技術による確認もどっちもやる。万が一どちらかが漏れても片方で検知できる。両方同時に漏れる確率は小さい、小さくする

>>294>>297みたいな奴が再送だとしたらNも末だな
0301名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:00:21.74ID:y/vsqM6W
>>300
必ずシステムに頼って人の確認がおろそかになるよ。性善説でこういう事故は起きる。
0302名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:49:18.22ID:6u5I442T
んなことしなくたって点呼とりゃ良いだけの話
0303名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 14:13:07.19ID:CtQ2DOWe
>>294
ヒューマンエラーや見落としは出るものとして対策打たないとだめ

ヒロミさんが、バスのドアを開けておけばいいって言ってたけど、そのとおりだと思ったよ
0304名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 14:28:22.77ID:F5sdX/j4
この事件については、これだけ困り毎があるんだからICTを使ったあらゆる手段を
政府、霞が関、県・市町村自治体に提案に行き、お手伝いさせていただくことがないか汗をかくべきだと思うぞ
俺がトップなら法人には提案にいかせて御用を伺い勉強させてもらう、並行してドコモ・コム・データにはパッケージ商品の開発を指示するね
俺が組織長なら言われなくても徹夜でワンペ作って幹部説明のスケジュール押さえるわ、もしくは考える前に動くね(幹部事後報告上等!)
施策の構築・運用保守管理までワンストップでお手伝いさせていただけないか提案する

弊社は地域社会の一員としてあらゆる人々が幸せで豊かな未来の姿を追求しつづけると宣言してるんだから!
技術と知恵をみがき、新たな価値の共創に挑戦すると言っちゃってるんだから!
真のソーシャルICTパイオニアをめざして、みんながんばろうぜ!
0305名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 14:37:41.58ID:xLAwjOAh
>>1
>>280
これ、、流石に心あたりあるだろう?最送君達ほどのエリートなら?
で。やっぱ「ドラマスレ御指定🈯」でステマ業務受託契約した?
教えて!エ○い人!
http://imgur.com/WLLYJ7B.jpg
0307名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:06:37.37ID:Dk9cBWB9
かいし一般的に加齢と共に「牛肉→豚肉→鶏肉→魚→野菜」と食の嗜好が変化していくのは「もともと動物には“自分が戦って倒せる生物しか食べられない”という野生の本能があるから」という話を、一緒にBBQしている巨漢の白人爺さんがグリルで焼いた牛肉をガシガシ食す横でコーンを齧りながら思い出している…
0309名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:27:09.63ID:hvII/DPF
我社には企業倫理規範があるから
0310名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:39:12.15ID:Dk9cBWB9
四角い黒い塊に、メーカーロゴや製品名だけが刻印されたシンプルかつプレーンな外装。SGS-042はその内部に特殊な製法によって32ミクロンのカーボン粉末にて鉱石を凝固した素材が収まっている。使用時はこの鉱石からマイナスイオンが発生し、さらに特殊加工された高純度銅材がノイズを吸収してグラウンド電位の安定化を図るという。製造は慣れた職人によって一台一台ハンドメイドされる。
0311名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:39:55.44ID:Dk9cBWB9
、バックグラウンドノイズがスーッと消え(感覚的には後退し)、ヴォーカルがグッと前に迫り出すような印象があった。明瞭度が高まり、実体感が増したのである。伴奏との距離感や音場の立体感もより豊かになった。

ピアノトリオでは、鍵盤の微細なタッチがよりデリケートに描写され、弱音部が際立つ。一方でキックドラムの音圧感は高まり、ダイナミックレンジが広がるような感じを持った。
0312名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:42:08.94ID:FL8vnbSb
>>282
肉体的にも精神的にもめちゃめちゃつらい・・・
0313名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:58:54.55ID:ys00QH7S
しかし、円安が半端ない。エネルギー高騰待ったなし。ヤバイねー
0314名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:55:45.86ID:Dk9cBWB9
社員に自転車で発電させればいい
0315名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:57:10.93ID:+KYVvAyq
>>312
だとするなら40代になったら、課長から主査や平社員に降格したほうが肉体的にはいいよね?
0316名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:21:15.72ID:TurOdk+h
体のどこが辛くなるの?
精神的には分かるけど
0317名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:29:56.60ID:+KYVvAyq
>>304
ヒロミさんが、せめてバスのドアを開けた状態にしておけばと言ってたな。

クラクション鳴らせなかったのも悔しいけど、ドアが空いてれば外に逃げられた可能性もあるし。

今後は、保育園バスはドアを開けっ放しにするとかの対応を考えてほしいな。
0320名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:07:37.49ID:STxbHjkU
不動産投資歴は9年のアラフィフ会社員です。横浜と東京23区に木造アパート計7棟を保有しています。このうち6棟は土地から新築で建てました。

総投資額は4億円台後半、平均利回りは、10~11%の間。家賃収入は5000万円以上。年間CFは税引き前で約2000万円台です。
0321名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:30:11.85ID:STxbHjkU
夫から悲しい知らせがあると言われ何かと思ったら来年の昇格が決まったと。特別児童扶養手当は既にもらえてないけど再来年から放課後デイは37200円。児童手当も減額。次男が小学生になる時には長男の習い事減らさないとだ。夫の昇格。普通なら喜ぶことなのにね。悲しいなんておかしいね。#所得制限反対
0322名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:49:19.88ID:STxbHjkU
プロポーズして婚約して結婚した今、彼女の性格が以前と違う。

夫婦のお金の管理は一方的に決める、貯蓄は考慮しない、高額な買い物をしても伝えてくれない。

ていうか、お金に関して秘密があるのでは?そんな感じがする。

 

「友達も周囲もやってるから、うちの金銭管理もこうする」と言う。

納得できればいい。

だけど、僕の意見はいっつもスルーされる。
0323名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:50:39.25ID:STxbHjkU
日本人女性と結婚すべきでない理由としてよく言われているのは以下のようなものだ。

働かないのに家計を含む家庭内を支配し夫を下位に置く
支配するための手段として暴言や経済虐待や子供を利用する
パートナーに対する敬意や感謝や愛情がなくATM扱いする
0324名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:51:05.96ID:STxbHjkU
日本人女性にはまともな仕事に就くための市場性のあるスキルがない。仮にスキルがあっても、彼女らはすぐに仕事をやめて夫にすべてを押しつけることを計画している。夫に飽きたり、夫が仕事を失ったりすれば、彼女らは夫の元を去り、慰謝料を取られ、夫は二度と子供たちに会えない。[
0325名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:01:31.08ID:i5tIry/T
ランクアップには外部の資格取得必要になると大変だな
0326名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:22:38.86ID:ETgDVjMy
若いうちに仕事ほどほどにして資格試験励むのが最適解になりそうだな🤓
そのときNに残ってくれるほど釣り合う待遇出せるのか甚だ疑問だが
0328名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:47:01.77ID:sKVeje6O
>>325
資格って何の資格かもう決まってんの?
0329名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:51:37.77ID:jryfyPmN
>>325
そうなの?気になるね
0330名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:14:05.48ID:ylXn5R1e
リースキTの結果きたった
Bが9個Cが4個ってどう?
0331名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:55:32.01ID:JkzTCqMj
うちのクソ課長
再送新任主査になんで総括業務やらせないんだよ
めんどくせえな
0333名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 07:24:02.97ID:xio7mtZM
>>332
庶務雑用
0334名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:55:28.42ID:p0aBCyuF
将来部長とか支店長で自分らの上に戻ってくるのに
そんなことさせられるかと
0335名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:02:04.77ID:qV/CWplD
庶務の専門性ってどうやるんだろ
0336名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:03:50.16ID:HceRHzjU
>>335
依頼を右から左に流してる仕事に専門性って何のギャグ?って思うよな
0337名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:04:25.30ID:1/RqNt+W
>>332
誰でもできる仕事なので、うちの本部ではメンヘルからの復帰者にやらせることが多い職業だね。
0338名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:10:10.24ID:qV/CWplD
おまいら食い付きはやすぎw
0339名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:18:59.94ID:iT0jYY2p
西日本グループ会社
契約社員採用→キャリアパスで正社員→現在一般1
51歳ですが主査、課長になれるチャンスはあるのかな?
0340名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:29:27.35ID:HceRHzjU
>>339
どうして可能性あると思った?
今駅2だとしても無理だわ
0341名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:45:35.31ID:iT0jYY2p
>>340
そうなんですか!今、一般1級で来年4月に
主査になれると思ってました。ジョブグレード採用で年齢関係無く、課長になれると思ってました。
0342名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:55:23.23ID:HceRHzjU
>>341
ああ、まだ主査でもないのね。
パン1で主査とか今あるのかね。早くても駅3、主査は普通駅2でしょ
課長はほぼ不可能だし主査も厳しくないか?
本格的なジョブグレードはJGからよ
20代でも課長待遇になれる制度新設!なんて言ってるけど若手のための制度だろうし、50過ぎに適用していきなり課長!とはならんだろ(表向き適用されてたとしても人事がそんな事しない)
それだけの能力があると自認してるってこと?だったら年功序列の気が色濃く残ってるNにいるより外資とか外で実力勝負したら
0343名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:15:11.80ID:LAaUKDww
人事制度スペック上はG2-6間の段階またぎの抜擢はある
実効上ありうるかはさておき
頑張ってくれよ

>>340
自分の会社の人事制度勉強しなおせアホ
0344名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:23:32.56ID:hW8mPw+r
50代でEX1課長への登用は近年出てきてるよ
0345名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:47:18.12ID:1/RqNt+W
>>344
あるが50過ぎて犯一の人がEX1になった事例はまだないだろなー。

40過ぎて駅2の人が理事まで上がったケースは知ってる。
0346名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:06:24.94ID:xUAU/kHp
しかし、みんな文句ばっかり言ってるけど、
15年前に入社したおっさんの俺から言わせれば、
当時から考えれば想像もできないくらい良い会社に変わったと思うぞ。

当時は昭和の旧態依然とした文化で、団塊の世代の上司の犠牲になって何度も鬱になりかけた労働環境だったけど、
今はフレックス制に、リモートワーク制に、ジョブグレード制で自分のやりたい専門的な仕事ができる、ここ数年で相当良くなったと思うわ。
0347名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:16:18.63ID:T1hA0plT
あとは給料だな
0348名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:19:37.13ID:vPSaPDs2
>>346
人間ってワガママだから、今の状況が基準になっちゃうんだよね
0349名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:24:39.42ID:CFIiE19o
専門性重視になる以上、今の組織で専門性が見いだせない社員はジョブチャレか転職になりますな。
0350名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:40:41.61ID:hW8mPw+r
宇宙飛行士みたく、
やりたいことやれるんだから薄給で我慢せいとなるんかな
あんな英語ペラペラ人材数千人から選ばれる3人とかが年収800万でしょ
0351名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:03:41.77ID:/eDbp5Lo
年収は1000万あるし、休みも多いし、在宅だし、仕事楽だし、何の不満もない。将来安泰だし
0352名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:11:08.91ID:/9Qn5c2B
>>346
昔とか、下を見てマシだって思うのって
Nの人というか、古い日本人の悪い特性の典型だと思う。
そうこう言ってる間に世界は何周も進んでる
0354名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:42:06.35ID:g3/ly3F5
33歳駅2って次走?
0355名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:19:05.88ID:xio7mtZM
仕事楽って、どんな部署?
駅3ヒラ社員、激務なんで異動したい
0356名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:40:52.06ID:CnKxMhTx
>>355
異動しないほうが段々楽になるよ
重宝がられるし
0357名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:42:20.53ID:rg73ea6c
>>355
激務って言うけど、世の中と比べたら、あなたの仕事なんて屁のようなもの。こんなところに書きこむ余裕があんだから。気負いするな。客観的に見ろ。大した事やってねぇんだから
0358名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:52:38.98ID:ucZbrh0v
>>353
加給maxでしょ?
新人事制度でガッツリ下がるでしょ
0359名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:25:31.89ID:WMoLKAkj
結局、新制度で自分の給与がいくらになるのかわからない
40台駅1新任課長
0360名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:39:45.49ID:174zEx3U
>>359
額面1000
0361名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:39:24.01ID:Ks+k7BOE
36歳で今駅3でリースキⅡの案内来たんだけどだいぶん遅い?
ちな茸
0362名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:48:27.51ID:/eDbp5Lo
>>359
ワシとおなじやね。月に2万は落ちるよ。覚悟がいる
0363名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:57:39.19ID:juU4zX3E
Nの仕事で激務は草
甘え過ぎ
0364名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:01:42.00ID:I+wa5LZU
Nの激務部署=一般的企業の緩めの部署くらい
こんなんで弱音吐いてるようじゃ多分他社ではやっていけない
0365名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:01:56.16ID:G2A5pLjW
>>363
実際、本社とか激務組織は世間レベルでも酷い
0366名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:02:58.70ID:NJaRl4Bj
仕事量という意味ではそうかもしれないがかかるストレスという意味では違ってくる
0367名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:03:06.46ID:G2A5pLjW
>>364
いまは外資でもサービス残業徹底的に禁止してきてるよ、あんたの認識古い
0368名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:10:56.57ID:qlZjZTaD
なんか無駄な仕事作って自分で自分の首絞めるような事やるよね
それで時間がないだの残業が増えちゃってとかやってるから生産性が低い言われちゃうんだよ
あと上役があれやれこれやれ、あれダメこれダメとか好き勝手やって下は従うしかない状況なのもなんだかなぁ。パワハラ・無能を平気で上に上げちゃうから、おかしな奴の下になると組織が終わる
0369名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:08:45.48ID:aBTapVdq
課長が面倒いな。部門長、部長、役員と全て説明するのは課長だし、それぞれ意見違うし全員集めて1回で終えたいと何度おもったか。部下のケアも。自由にやるなら主査が1番。と言いつつ部門長もしんどそうだ
0370名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:12:52.44ID:uTWTl1dG
>>352
お前さん給料分の仕事してないじゃんwwwww
0371名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:51:40.31ID:RX3sloBU
>>370
煙草部屋のおっさんみたいな意見だな
0372名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:53:43.13ID:Cqe9lkBQ
>>369
部門長程度ならヒラ社員に説明させるけどな
部長(組織長)でもほとんどヒラ社員
0374名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:04:21.78ID:4MPc2q5a
>>373
そんなことはないよ。そうやって部下をアピールさせて存在感を出させることで部下の昇進につながることはよくある。わしも意識してやるときある
0376名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:18:35.60ID:IQmTfqjR
部門長説明くらいまでは主査あたりにやらせるとおもうけど。
0377名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:29:06.17ID:Yp20jWpB
>>372
本社だと、余程の案件でない限りヒラは部屋に入れさせないよ
出来たとして、そのやり方してたら、無能課長の烙印押されるだけ
0378名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:31:35.71ID:KtXbh5N/
本社もレベル下がったよなぁ
0379名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:33:03.85ID:s9tx/0Ss
>>377
QAタイムで率先してフォローしてれば良いと思うけど。
0380名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:06:05.55ID:G2A5pLjW
>>379
本社部門長は主査や担当者に叱咤はしたくないから、説明は課長にやってもらいたいと思ってる。但し、QA含めて説明の場では課長から本音や裏事情聞けず、説明もデフォルメされるので後で個別に部門長からダイレクトに主査や担当者に聞いてることはある。
つまり、そういうことされてる時点でその課長は上からは信用されてないってこと。
0381名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:13:36.37ID:G2A5pLjW
>>378
KDDIみたいに社長自ら細かく説明出来ないから、主査や平に説明させるんだよ。
担当の責任者である担当課長が説明から逃げてどうするんだよと、本当本社は社内政治で上がっただけの役立たず課長が増えた。
0382名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:36:51.32ID:4MPc2q5a
なにか本社課長に恨みでもあんのか。今も昔もそんなもんだろ。これからも
0383名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:48:31.53ID:G2A5pLjW
>>382
ないよ。けど、担当者で揉んだ上で課長級で進めるとか古臭いやり方してるのNTTくらいだよ。最初から課長級で進めて部下には作業レベルを密にやらないと稼働の無駄。
ディスカッションとかなら課長や担当部長、部門長も交えて主査や担当者が積極的に話すのは良いが。
0384名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:43:42.91ID:Fs3b0EEq
>>380
それは分かってなくて振ってるからダメなパターンだろ。
担当者が間違いや分かりにくい対応した時に、正しくフォローすれば、それは分かってチャレンジさせてるってことだから問題無い。
0385名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:54:54.61ID:aBTapVdq
>>383
古臭いのは認めるけど、NTTくらいって、、他の会社はひとつも無いのがなんで分かるんだ。全ての会社をみたのか?JRはみたか?郵政はどうだ?NTTと同じではっきりいう。古臭いぞ。
0386名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:18:04.80ID:6NyDvdBX
再送とか次走とか次々走とかで支店に来た30代の課長の無能っぷりがヤバいわ。

50、60代の主査に反抗的な態度取られてすげー鬱になってる。
俺はまだ30代の主査だから若い上司は大歓迎だけど、若くして管理職になると辛いね
0387名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:31:07.47ID:qlZjZTaD
>>386
20代で管理職なんてやらせてもうまく行かんだろってのが分かるよな
0388名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:27:10.21ID:G2A5pLjW
>>387
>>386
NTT社員は踏み台にされたり使われるのを嫌うからね。上を目指す社員は試練やステップアップだと割り切って頑張るけど、上を目指すのを諦めたり、現状満足な社員は無敵だから下の上司にはついて行こうとは思わないよ、余程のお人好しでない限りは。
0389名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:38:18.27ID:Qu8JktPC
このJG制度って主要各社とその他グループ会社全て給料テーブルが一緒になるってことか?
0390名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:02:21.21ID:B1vu/rrB
>>388
年下の言うことは聞かないって、まさに老害
0391名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:07:04.42ID:G2A5pLjW
>>390
若手課長も転がすのが上手なら老害も動くよ。
寄り添ったりせずに正論や理論で動かそうとすると絶対動かない。
すぐにパワハラだとか、それ課長の仕事だろと反論されるのがオチ。
0392名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:48:45.75ID:g8HVo2Eu
>>389
そ。それで一気にガラガラポンができるようにする。
0393名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:54:48.70ID:ORCHyoDV
ガラガラポン?
メンタンピンの間違いじゃw
0394名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:06:08.85ID:bMji94jj
ネスペと安確士と電通主任で専門性判定どれくらいだろう
CCIEくらいじゃないと評価されんか
複数持ってても一番難易度が高い資格一つが判定基準みたいだけど現行の奨励金の区分けだと同じ難易度でもピンキリだから相当資格精査しないと不公平になりそうだが
0395名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:18:22.02ID:Qu8JktPC
>>392
なるほどな
NTT東日本グループで例えるとMEや総合会社採用でも給料3割カットの賃金格差が無くなる訳ね
0396名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:23:45.52ID:lvc43PFs
ネスペ、CCIEくらいはネットワーク案件でリーダーやるなら必須レベルだしそこまで評価は高くないのでは
CCArレベルなら違うんだろうけど
0397名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:35:06.95ID:Fs3b0EEq
>>392
そうなの?
でも、成果手当ての金額テーブルは共通じゃ無いよね?
差は残ると思ってたんだが。
0398名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:03:00.20ID:Uzbn4GKN
>>361
リースキUの案内いつきました?
0399名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:24:04.13ID:nLcN5ztY
前はネスペ合格で十万円もらえたのになぁ
0400名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:28:15.99ID:ZVcp08IY
>>395
なくならないよ。
0401名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:34:58.39ID:Qu8JktPC
>>400
そうなの?
どこで賃金に差をつけてるの?
成果手当?
0402名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:40:21.94ID:E3jh2rr6
>>398
案内自体は8月だったと思う
ちなみに何歳ですか?
0403名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:43:45.19ID:HYIr3SBl
今年駅2リベンジ組なんだが、まだ案内こないのだが。ちな東西
0404名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:15:56.66ID:ZVcp08IY
>>401
ドコモだと、成果手当の一部に該当するコース加算手当でドコモ社員とグループ総合職の差をつけてる。西だと、そもそも西社員とグループ会社社員で資格賃金も違うみたい。
0405名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:24:22.80ID:Fs3b0EEq
>>404
それは今の話でしょ?
処遇見直し後に同じかが焦点。
0406名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:29:05.11ID:uTWTl1dG
>>381
仕事は他人にやらせて自分がやりましたと言う
目立つだけのハッタリ君ばっかり昇格させたツケ
0407名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:29:28.58ID:uTWTl1dG
電通ビルを3,000億円で買ったり大手町プレイスを4,000億円で買ったりしているイケイケのヒューリックは40歳で年収1,700万円になるらしいな。とにかく不動産屋はデカければデカい案件を触ってた方が儲かるらしいな。 https://pic.twitter.com/ZQ5wMgLl6Z

お前らセコいよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0408名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:02:43.91ID:Qu8JktPC
>>405
やっぱり来年の処遇見直し後は全社(グループ子会社孫会社含めて)統一なるのが正しい情報なのかね?
0409名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:11:30.82ID:g8HVo2Eu
>>408
JGだと、本社課長はJG5なのが子会社だと担当部長がJG5だったりするのでまぁ、察しろということだね。
0410名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:15:31.95ID:t37SQmCG
>>408

>>397

>>409
が答えじゃない?
0411名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:27:02.73ID:p9bQy5qP
>>402
33の自走です···再送じゃないと駅3→2は2年で上がれないんですかね···
0412名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:34:31.37ID:t37SQmCG
>>411
むしろ追いつきで1年もあるんじゃない?
0413名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 01:06:36.22ID:p9bQy5qP
>>412
1年って上がった年に次の昇格試験があるってことですよね??そんなことあるんすか??
0414名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:30:54.89ID:CRyt4iE/
>>408
これからハイフン会社やエムイープロパは3割カットを理由にサボれなくなるんだね。
0415名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:23:04.20ID:CRyt4iE/
政府は給与をデジタルマネーで受け取る制度を2023年4月にも解禁する方向で最終調整する。
労働者側は決済アプリの口座に直接給与が入り、日常の買い物に使える。
世界に遅れている日本のキャッシュレス化を進める契機となる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA084RV0Y2A900C2000000/

給料がdポイントになるのか?
0416名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:49:54.28ID:+XDn00n9
西だけど、経営会議で社宅定年見直しが付議されてた。
定年35歳(経過措置3年)だそうだが、今社宅入ってる35歳以上は3年後に追い出されるの?
0418名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:25:50.51ID:LNy5bAnT
実家を贈与にならない範囲、時価の1/10くらい相続すれば
0419名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:42:53.41ID:jgMP0VEa
>>405
今後も差はつく認識だよ。
0420名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:05:28.72ID:lj+fkkCf
>>416
これは流石にマズいだろ
一応持株のホットラインに通報しておくわ
電話会社だから簡単に割れるぞ
0421名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:44:11.46ID:RJ/YClHU
>>411 再送だった駅3の2年目だけど俺も今年駅2昇格には呼ばれなかったな。別部署の同期は呼ばれてたから、知らない内に脱落してた。
0422名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:00:39.14ID:t37SQmCG
>>419
だよね、ありがとう。
0423名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:40:28.99ID:sIXQjE7v
>>411
>>421
再送ってそんなに若いのか…
早い人は33歳になる年度に駅2になるんだとしたら、自分は結構遅れてるな
平均はどれくらいなんだろう

あと最近中途も増えてるからその人たちの処遇も気になる
本社で主査って駅2じゃないとなれないんだっけ?
0424名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:41:50.95ID:BURxi1Wj
>>416
これはアウト
0425名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:48:10.94ID:GiWBGafh
>>423 今何歳でどのタイトルですか?
基本駅2が主査と思ってましたけど駅3主査も部署によってはいますね。
0427名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:55:00.64ID:jpJJoJhc
告訴して正当な手続き踏まずに調査すると電気通信事業法違反で懲役3年以下または罰金200万またはその両方ですわ
0428名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:16:57.66ID:jgMP0VEa
>>426
通信の秘密ではない(笑)
0429名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:53:35.29ID:p9bQy5qP
>>421
リースキないパターンの人(面接だけ)もいるとか聞いたことがありますが、望み薄な感じっすかね?
0430名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:58:46.53ID:sIXQjE7v
>>425
年齢のせいか主査ですね〜
そちらは?
0431名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:09:05.67ID:PoOxm13J
>>416
前こんな流出やって炙り出されてたアホおったな
0432名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:13:10.97ID:9AL4fDiR
専門性判定って結局昇格に資格ほぼ必須ってことよな
資格のリストはよ
計画建てられねえじゃん
0433名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:48:43.63ID:YdtavexH
>>413
あるけど、ある場合は連絡いってると思うわ
0435名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:34:24.76ID:WkxNFolW
社宅定年の話なんぞもうずっと前から組合資料で提示されていた話で社内なら誰もが知ってるやろが…
0436名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 09:21:23.70ID:Cftb01L6
>>432
スキル把握の結果と資格の保有状況を加味するんじゃなかったっけ?たぶん、人事側である程度色がついてるから、今の制度で昇格候補になるひとは資格なくても面談とか呼ばれるんじゃない?
0437名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:55:11.98ID:UY4CAOBU
SGって社外的にも通用するスペシャリストって感じみたいだけどだったら他の会社行った方が良くね
0438名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:29:18.69ID:ZuSfQu5M
昇格に資格が必要なら、当然いま持ってない人は降格だよね?
SG含め
0439名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:57:02.98ID:yZG5ad0F
>>435
ここは社内掲示板じゃないからね...
0440名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:03:35.36ID:NUOBrZXp
>>435
それでも経営会議の情報の取り扱いはA情報なので、罰則対象です。
0441名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:40:51.95ID:NUOBrZXp
>>438
昇格に資格が必要なのってG4以下の話だよ
0442名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:53:36.16ID:5kIXOQRA
経営会議の中身をポロポロと話すとは情報インシデント待ったなしですわ
例えそれが組合から公知であったとしても
0444名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:52:35.12ID:CsNWV8da
ウンコ人材は潔くホロコーストされちまえw
0445名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 04:33:17.69ID:iQGh/MrL
そういえば持ち株のセキュリティ資格中級とかいう何の役にも立たないもん持ってるけど評価されるんか?
0446名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:08:53.84ID:ErDpGqGM
>>445
この会社ではその資格で何が出来るかは重要ではなく、資格を持っていることが重要
0447名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:37:30.67ID:CGCKPeho
>>441
どんな資格が必要なの?
ドットコムマスター?w
0449名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:22:51.72ID:CGCKPeho
>>448
どの資料?
0450名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:30:40.73ID:iQGh/MrL
会社側の最新資料配られてなさそうなところがチラホラあるんだよな
上長のサボリだと思うけど
0451名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:19:01.21ID:Lv2XoQVY
この時点ではまだ組合では?
0452名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 14:23:42.35ID:x08rG/R1
結局コムとドコモの給与は同じになるんですかね。
0453名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:04:56.57ID:iqfm1/H9
>>1
>>442
インシデント?今更だろうこのグループとしては

ところで話は変わるが最送君。カルトとしてどっちも似たようなもんだからな
で。幸福の科学のゴールドパートナー的役割を組織ぐるみでヤッチャッタのは東だけ?
それともグループ全体の話?

教えて!エ○い人

剛の洗脳でマインドコントロール
統一教会🏺💒
http://imgur.com/64Ao2Nb.jpg
http://imgur.com/6PmvDPb.jpg
柔の催眠術でマインドコントロール
幸福の科学
http://imgur.com/e5SMzJI.jpg
http://imgur.com/LVGWwju.jpg
0454名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:03:00.44ID:h6gunS60
Nなんぞ無能がハッタリかまして如何に他人のフンドシでのし上がるかの糞ゲー集団だよなw

遂に悟ってしまったワイw
0455名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:19:43.20ID:L2onXi9a
それはNだけでなくて人間の集団てそういうものなのでは
自分1人の力なんて限界あるし
0456名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:29:12.52ID:dQo8E41h
自分の限界を知って謙虚にしてればいいけど、無能がふんぞり返って偉そうにしてるのがNらしいねって事でしょ
0457名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 07:57:35.65ID:M6qH9/aB
新入社員の頃、怒られててはいとしか答えなかった同期に部長がまた怒って、そしたら同期が「じゃあはい以外なんて言えばいいんですか!ソイヤとでも言えばいいんですか!ソイヤッ!ソイヤッ!これで満足ですか!!」ときれてた
>>456
0458名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:20:00.73ID:3Hs5FPsr
>>457
うりゃおい
0460名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:22:41.76ID:BoUcEG/c
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2209/14/news031.html

2022年9月14日
偉ぶる「若手管理職」を生み出さないために 「脱・年功序列」成功のカギは?NTTも20代で管理職可能

管理職に求められる役割は、専門性の高い知識やスキルを習得することとは性質が異なる面があります。管理職の役割は、担当する部門の責任者として組織を率い、成果を最大化させることです。管理職が個人としてどれだけ専門的なスキルを有していたとしても、部門全体の成果が上がるとは限りません。逆に、管理職個人の専門スキルには秀でたものがなかったとしても、メンバーを上手く統率して部門全体の成果を上げられるのであれば役割は果たすことができます。

NTTグループでは課長級に就くまでに15年程度かかるそうですが、15年という時間がかかる背景としては、社歴の長さからくる箔(はく)や人生経験など、管理職として組織を率いるのに必要と考えられてきた要素を多面的に磨き上げるための熟成期間のような意味合いがあったのではないでしょうか。

1つは、管理職だから自分は偉いなどと勘違いしないことです。ミッション遂行型管理職とメンバーは、指示を出す側と遂行する側という役割の違いだけのフラットな関係であり、年功序列型管理職のように上下関係を前提にしている訳ではありません。それを年少者の自分が管理職に抜擢されたからと、あたかも特別偉い人にでもなったかのように勘違いし、年功序列型管理職像にひもづく上下意識だけを持ち込んでしまうと、職場にとって残念な存在になってしまいます。

2つ目は、部門の成果を最大化させられるようメンバーの成功を支援することです。経験豊富で頼りになる年長メンバーであれば、大いに仕事を任せられるかもしれません。年長メンバーの方が実務能力が高く、自分には出る幕がないということもあり得ます。しかしそのような場合でも、より仕事しやすい環境を整えるなど管理職として支援できることはあるはずです。

管理職は業務の指示を出す権限を持つ一方で、結果に対し責任も背負っています。自分の方が年長だったとしても、あくまで組織の一員であり責任を取る立場ではないことを踏まえ、言動をわきまえる必要があります。
0461名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:38:53.79ID:ZdYDKB2y
若手発案でNTT東日本が睡眠ビジネス参入、相次ぐ新事業進出の背景とは

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07158/

これってiphone3のころからスマホを枕もとにおいてやってたよね

というか腕時計型の脈拍センサとか使わないと意味なし!
0462名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:46:08.63ID:ZdYDKB2y
上から目線の人や偉そうな人に疲れてしまっている人は「その分野への知識や能力がない人ほど、傲慢になりやすい」という法則を覚えといてください。わからない分野だからこそ、あれこれ文句を言いたくなります。気にしないのが一番です。
0463名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:26:32.80ID:FnAfTSkg
処遇見直し見たけど成果手当は会社ごとに違うのかな
同じならドコモ社員だけ損する構図だけど
0464名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:22:17.75ID:ZdYDKB2y
東日本出身であまり西日本行く機会がなかった人と話してると大都会=東京で京阪神名古屋=都会、札仙広福くらいはそこそこ栄えてるけど他の地方都市は田舎に毛が生えた程度だと思ってる人が多くて、青森みたいなイメージしてた鹿児島が初めて行ったら想像の10倍栄えてて驚いたみたいな話は割とよく聞く
0465名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:35:44.96ID:YPN5y4qO
西だと秋田や山形、東だと島根や長崎がなかなか行けなくてイメージわかない感じ
岩手や宮崎は意外と行く。観光資源少ないがw
0466名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:01:13.71ID:ZdYDKB2y
サイボウズ、“メモリ8GB”の社用PCを撤廃していた
エンジニア以外が利用するものを含め、全てのPCが16GB以上のメモリを搭載
開発用として64GBのメモリを搭載するマシンも


一方、NTTはメモリ4GBの仮想マシンを社員に押し付けた。。。
0467名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:05:02.87ID:ZdYDKB2y
毎朝、ログインするたびに「ディスクの空き容量がありません」と怒られるので、そんなに古くないメールを削除するのが一時間くらいかけてます。

業務をDXする前にやることあるんじゃねえ?
0468名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:17:08.94ID:nmZ7hTsR
>>467
これはほんとひでーよなぁ
メモリもストレージ容量も周回遅れで貧弱なのに、これでよく「業務は仮想デスクトップでやろう」とか言えたもんだわ
CPUの割り当ても逼迫してるせいか動作が緩慢でもっさりだから結局会社に置いてあるローカルマシンにリモートデスクトップで入り込んで作業する始末。本末転倒
しかもたまーに仮想環境のデータが全部飛んじゃう事があっておちおちファイルも置いとけない
0469名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:20:51.57ID:i/uX7Drz
事務作業で最近のPCがスペック不足なんて事ほぼないだろ
シンクラ重いって言ってる奴のほとんどがブラウザとエクセルとDreamsを起動しっぱなしとかだぞ
タスクマネージャーでリソースの確認すら出来てない
0471名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:34:17.44ID:ZdYDKB2y
おれのタイピング速度にDaaSgaが付いてこれなくてキー入力を取りこぼすんだけど、、、

そのたびに思考が中断するんだどうしてくれる!
0472名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:50:52.91ID:Uh2429NM
>>469
それらを切り替えながら作業したいことなんていくらでもあるだろ
タスクマネージャでリソース管理する手間が非効率的ってわからんもんかね
0473名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:51:42.81ID:m3nArubY
メガバイト単位でメモリ気にしながら事務作業とか90年代
0474名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:54:13.92ID:i/uX7Drz
>>472
コストパフォーマンスというものがある
メモリ64GBも積んで何をするんだ?
投資だとしても、選択と集中が出来てないとしか思わない
0475名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:16:49.45ID:5KamOc9+
リモートワールドになるまでの辛抱でないの?
0476名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:19:14.59ID:LESFWozw
イッツァリモートワールド
0477名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:06:01.06ID:YI7+Q8z6
>>474
仕事しないジジイの選択と集中してから言えやw
0478名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:28:39.12ID:nmZ7hTsR
>>469
いわゆる伝統的な最低スペックのシンクラじゃなくて、そこで業務を完結させましょうって言って使わせてる仮想デスクトップな
つーか、挙げてるアプリなんて最低限だろ
そっからさらにパワポ、ワード、メーラー、専用ツールまで立ち上げておくなんてザラで、いちいちメモリリソース気にして落としたりなんてしてたら仕事にならねーよ
事務作業で使うマシンでストレス与えてたら話にならん
0479名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:56:21.80ID:RCkr3/zh
>>474
開発用だからサーバー用アプリを開発したり仮想環境構築して複数の仮想マシンやテナント動かしたり。。。
0481名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:02:49.74ID:DzkUKfUs
おい無能上司!

「ガッカリした」とか「失望した」なんてほとんどは「お前が私の思い通りに動かないからムカつく」の言い換えだからな。そんなこと言ってくる奴らはシカトしときゃいいんだよ。お前らの操り人形になる為に生きてる訳じゃねえって話だろ?そうですか。それは大変ですね。ほなさいならで終わりでいいよ。
0483名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:04:29.16ID:DzkUKfUs
✕「つながりにくい」

○「つながらない」
0484名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:39:55.70ID:97oBOosY
こんにちは、お世話になっております。
貴方のアカウントに最近メールをお送りしましたが、お気づきになられたでしょうか?
そうです。私は貴方のデバイスに完全にアクセスできるのです。

数ヶ月前から拝見しております。
どうすればそんなことが可能なのか疑問に思っておられますか?それは、訪問されたアダルトサイトに付いていたマルウェアに感染されていらっしゃるからです。あまりご存知ないかもしれないので、ご説明いたします。
0485名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:40:18.72ID:97oBOosY
トロイの木馬ウイルスにより、私は貴方のパソコンや他のデバイスに完全にアクセスが可能です。
これは、貴方のスクリーンに搭載されたカメラやマイクをオンにするだけで、貴方が気づくことなく、私が好きな時に貴方を見ることが可能となることを意味します。その上、貴方の連絡先や全ての会話へのアクセスも行なっておりました。

「自分のパソコンにはウイルス対策ソフトを入れているのに、なぜそれが可能なのか?なぜ何の通知も今まで受信しなかったのか?」とお考えかもしれませんね。その答えは単純です。
0486名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:40:47.85ID:97oBOosY
私のマルウェアはドライバーを使用し4時間毎に署名を更新するため、ウイルス対策ソフトでは検出不可能なので通知が送られないのです。

左側のスクリーンで貴方がマスタベーションを行い、右側のスクリーンでは貴方が自分を弄っている間に閲覧していた動画が再生されるビデオを私は所有しています。
これからどんな悪いことが起きるのか心配ですか?私がマウスを1度クリックするだけで、この動画は貴方のソーシャルネットワークやメールの連絡先全てへと送信されます。
また、ご利用のメールの返信やメッセンジャーにもアクセスして動画を共有することだって可能です。
0487名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:41:09.61ID:97oBOosY
朗報は、まだ抑止することができることです。
ただ 19万円 相当のビットコインを私のBTCウォレットに送金いただくだけで止められます(方法がわからない方は、オンライン検索すれば、段階ごとに方法を説明した記事が沢山見つけられるはずです)。

私のbitcoinアドレス(BTCウォレット) は下記の通りです。: 33WxL2Qo2
0488名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:41:31.87ID:97oBOosY
お支払いの確認が取れ次第動画をすぐに削除し、もう2度と私から連絡を取ることはありません。
この取引が完了するまでに2日(48時間)の猶予がございます。
このメールが開封されると同時に私は通知を受信し、タイマーが始動します。

送金できない場合はメールにてお問い合わせください。

このメールと私のBitcoinのIDは追跡不可能なため、苦情を申し立てようとしても何も起こりません。
非常に長い間この件に取り組んできたため、 どんな隙も与えませんよ。
0489名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:41:45.89ID:97oBOosY
このメッセージについて誰かに話したことを私が感知すると、先ほども申し上げた通り、ビデオはすぐに共有されます。
0490名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:16:56.61ID:IoGEHTdN
>>474
シングルタスクで計画的に時間配分できる組織ならいいけど、いろんなセクションから急な問い合わせや依頼が来るとどうしても一時中断して切り替える必要があったりとマルチタスクじゃないと効率的に出来ない組織もあるんですよ。
0491名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:20:18.95ID:IoGEHTdN
>>475
リモートワールドで貸与されたパソコンはM365ツールでしかなくて、シンクライアント内のファイルが暗号化かかってるので解除の手間があったり、せっかくM365内でファイル共有してるのに、シンクライアントで作業して暗号化されたままファイル送ってくる社員もいて困ります。
部下から頻繁に暗号化解除のお願いされてファイルチェックや承認の手間もかかってるし。
早くリモートワールドゲートウェイのリリースしてほしいです。
0492名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:35:37.32ID:WTc2FgiG
この酷い環境、中途で来た人とか発狂しそう。恥ずかしい
0493名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:10:28.19ID:ISnSAElU
登くんが「こんなクソみたいな環境で仕事してるのにそれなりの成果出してて逆にすごいね」とか言ってて笑ったな
0494名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:47:01.76ID:IoGEHTdN
楽天・三木谷を苦しめる「46億円横領部長」は白金高輪の4億円タワマンに住んでいた
https://news.yahoo.co.jp/articles/c33f6815a45c456ce544437a2fbc6abd109b184a

楽天モバイルの基地局設置を巡り、物流業界を揺るがす事件が発生した。楽天モバイルの部長職にある男性幹部社員が、取引先の物流2社と組み、楽天モバイルへの水増し請求を続けてその総額が約46億円に達した。
楽天モバイルは8月12日、幹部社員を懲戒解雇し、共謀していた取引先のうち同社への不正請求を重ねていた中堅物流会社「日本ロジステック」の預金差し押さえを東京地裁に申し立てて、認められた。

元幹部社員の自宅は、港区高輪の都営地下鉄駅から徒歩2分のタワーマンションだ。昨年10月に新築された26階建て。その最上階136平方メートルをキャッシュで購入した。売り出し価格は約4億円だった
0495名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:10:55.71ID:5amTNIOD
>>493
糞だらけの環境で踏ん張りながらウンコするのがNの仕事
0496名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:16:06.60ID:U/qeKQQK
シンクラにもけしからんって言ってくれよ
0497名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:29:32.76ID:+n1YfMuM
>>496
ほぼそう言ってるようなもんだろ、アスペかよ
0498名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:47:32.59ID:U/qeKQQK
>>497
けしからんって言って動いて変えて欲しいんだよ
0499名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:47:47.74ID:iC249etz
>>496
シンクラ、けしからん。
0500名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:53:32.53ID:TjAPT/0G
シンクラに文句言ってるのは、それを言い訳にして成果出さない無能だけ
0501名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:55:38.30ID:IoGEHTdN
>>500
ISDNやダイヤルアップでも仕事の品質落とさない!
0504名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:34:09.06ID:jK48VCU4
自分でやれよ
会社にもいるけど、なんでも他人任せな奴本当に嫌いだわ
0505名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:46:16.62ID:pZfkuZ4v
会社のセキュリティ違反で捕まるやんw
0506名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:13:07.69ID:2APQ0ZHJ
メモリとストレージとプロキシをまともにしてくれればシンクラでも何でもいいよ
0507名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:33:49.53ID:wpwHa09J
東のシンクラの何がすごいってあのスペックを2019年に入れているということ。2019年にメモリ4GBですよ。驚愕するばかり。
0508名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 06:25:25.02ID:TMQh3tej
シンクラのせいでm365全然使いこなせてなくてウケるよな
他社から見たら笑いもの
0509名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 06:35:08.71ID:XLypjuc1
>>500
突発で即時リアルタイムで行動しないといけない対応したことなさそう
それにネックになっているのは間違いないんだから成果出してる奴はさらに成果出せるだろう
officeとteams程度サクサク動くようにしてくれ
0510名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:06:16.09ID:xbH37OyE
>>508
シンクライアント内だとM365はブラウザ版しか使えないから、オンプレミスにしてシンクライアントサーバも増強する方式にすれば、わざわざリモートワールドして用にFAT端末調達する必要もなかったのに。
0511名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:16:11.77ID:uUPzr9ur
>>510
馬鹿か?
調達とかイノベの仕事を失くす気か
0512名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:23:10.56ID:xbH37OyE
>>511
実際、リモートワールド用のFAT端末が行き渡らずにシンクライアントでもブラウザ版M365の利用が上がってproxy輻輳起こしたじゃん?
0513名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 08:43:39.94ID:syzbwQ0S
>>511
他の人の仕事効率を落とす仕事なら、無くした方が良いだろが
0514名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:07:11.81ID:EE4dpkv/
>>513
それで飯食ってるやつの事を考えられないのか
生活があって家族がいるんだよ
自己中心的すぎるだろ
0515名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:57:18.34ID:qMYAirYM
>>514
このアホな考え方が日本の生産性が低いと言われる諸悪の考え方
仕事無くなったら、会社なんだから他の部署に異動になるだけ
要らん仕事無くして成長分野に突っ込んでいかないとじり貧だぞ
0516名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:17:01.82ID:qdpqvH2o
>>514
これが支店SO処理のとこによくいるFAXジジイかぁ
0517名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:54:39.92ID:muHA7QSe
台風が九州直撃しそうだな
ケーブルが切れるかもしれないから、災対員は事前に準備しとけよ
0518名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:16:19.53ID:XlmZmhEX
会社から賃下げの資料きたな
量多過ぎだろ
0519名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 12:06:07.49ID:EE4dpkv/
実力のある人が上にあがれる制度改正なのに、単なる賃下げと捉える奴多すぎだろ
0520名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 12:18:57.42ID:iIwAJbKU
皆、自分は実力ないと思ってるからだろうね
0521名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:05:55.36ID:km/XARq3
>>515
NTTに来ておいて生産性とかw
この会社自体が生産性のない人間の社会的受け皿なのにw
インフラで食わしてもらっといてよく言うw
0522名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:00:57.04ID:7sTkxc4+
セキュアFAT配られてない人は自分の業務が優先度低いと思えばいいのではないかと。
0524名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:27:48.83ID:iTY4LwqN
リモートFAT無いと優先度低いのか
西の大規模故障並みのことが起きてもまったり対応するか
0525名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:29:03.52ID:PuFoAFNw
現場に近い時点で無能ソルジャーだろ
0526名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:30:09.92ID:wGmwtf3l
あ、知ってるこれ
奴隷の鎖自慢ってやつだ
0528名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:13:03.78ID:xbH37OyE
>>522
リモートワールドFATに縛られると、
パソコン故障したら仕事出来なくなるから、
BYODでもM365フルで使えるようにして。
0529名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:28:32.21ID:V3UHpKbX
「ahamo」、「dカード GOLD」の10%還元特典を年内で終了へ - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1440328.html

1年ちょっとでもう終了ww
利益のためなら還元すら簡単に方針が変わる
こんなのでゴールドカード契約させられたり電気契約させられたり
利益なんて客を入れ替えりゃどうにでもなるという考えは正解だが
根本的な客離れの原因を全く理解してなくてほんとうける
ドコモに限らずこれがNTTで育った経営者の体質なんやろねぇ
0530名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:31:20.17ID:fKXOz8J8
シンクラはバックアップ取って初期化するのが手っ取り早いわ。
0531名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:23:25.27ID:ddDSkmM6
一丁目一番地だっけ
はじめて聞いたわ
0532名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:38:04.35ID:xbH37OyE
>>511
シンクライアント端末はイノベ資産で一括管理してたのに、リモートワールドFATは一元管理、一元保守せずに事業部に調達含め丸投げ。
これって資材調達センタの怠慢では?
0533名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:40:02.14ID:xbH37OyE
>>531
部門長、部長クラスでは良く言ってるねw
0534名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:42:14.10ID:xbH37OyE
>>530
もはやシンクライアントはWING勤怠管理ログ残すためだけにログインしてる状態だよ。
0535名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:41:10.63ID:HVTzhoQv
>>169
有力候補2人って誰なんだ?
0536名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:46:04.38ID:qMYAirYM
>>535
茸のEは脱落とか書いてあったな
良かった、パワハラマンが上に行かなくて
かといって有力候補のうちの一人もパワハラ野郎だった気が…
なんでこの会社はパワハラやるような奴を上に上げるのかね
360度多面評価が全く機能してないね
自民の統一教会アンケートと同じくらい無意味
0537名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:46:54.37ID:AtL5FgiJ
駅2案内きたー!
0538名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 05:43:21.09ID:SRmmGwrx
>>537
おめ!頑張って。
0542名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:45:40.05ID:8sYUgzKx
JG上げるためには、
業績上げつつ、
資格取得に励み、
上司、周囲へのアピールを続ける
って感じですかね?
0543名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:28:51.68ID:JxgsCpbD
今までとかわらんな
0544名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:36:37.79ID:f7T7puBJ
Gの新評価制度では絶対評価なんて自慢げに言ってるけど、組織の全員が最高評価とかあり得るんかな
人件費の制限があるなら絶対評価なんて成立しないはずだけど
0545名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:53:52.17ID:SRmmGwrx
>>544
全員が最高評価ならば、総額の固定額を頭割りで終わり。
ちな、全員が普通評価でも、総額の固定額を頭割で終わりだから同額。
あくまでも総額固定で高評価に多めに配るってだけ。
0546名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:07:27.21ID:APui+epx
高評価者が多いほど自分の取り分が少なくなるから足の引っ張り合いが加熱するな
0547名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:12:27.74ID:QkRkIU74
>>546
実際JGで分布がクソになったせいで優秀層の不満が溜まってる事例はある。
0548名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:18:48.00ID:f7T7puBJ
>>545
ワロたw
それ、絶対評価って言えるんか?w
実質相対評価と変わらんやんけ
Nってさも良い制度作ったみたいに言ってるけどハリボテ過ぎるわ
0549名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:49:07.19ID:AtL5FgiJ
Nだからというか、他の会社もそうだぞ
制度とか社会情勢上、改善姿勢なり現状が明らかになってるのがNだけであって
0550名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:21:53.78ID:R49Sv6FE
業績低調だと、それを言い訳にボーナス渋る。
好調でも先行き不透明と言ってボーナス渋る。
どこの会社もそうなのか?
普通、業績良かったら従業員に還元するだろ。
0552名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:49:34.03ID:R49Sv6FE
成長してるじゃん。
少なくとも利益で見たら。
0553名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:56:40.03ID:o6BTQ4EV
ガチ人生相談なんだが、最近婚活始めたけど大企業で年収も800以上なのにマジで振られまくる

これガチでどうしたらいいの?
0555名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:12:14.62ID:0CF/PhkV
最近の話題の中では一番面白そうだけど、ワカリマセン
0556名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:12:16.72ID:R49Sv6FE
>>553
振られる心当たりは?
0557名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 03:58:09.62ID:BDDKtasQ
2021年2月にエキ1に上がって次のJG6に昇格の場合は2022/10が最短?
既に課長だけどJG6上がるときは何か試験ある?
0558名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 05:46:43.57ID:vvw4S+Ax
>>556
ブサメン、チビ、童貞
0559名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:13:13.48ID:oqltPA1w
>>549
外資だとボーナス計算方法は明確に決められていて、各自がそのKPIを達成したら全員ちゃんとデカい金額もらえたけどな
0560名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:50:16.82ID:DNBjblS4
>>559
達成しないとどうなる?
まぁそういうことだよ。
0561名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:53:01.68ID:UnWebEms
趣味でマッチングできるようなものを始めてみては
俺の嫁とは共通の趣味がハイキングで登山行くことで親密になった
0562名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:04:16.55ID:DNBjblS4
業績評価で毎回5か4ばかりもらってる人が新制度に文句つけるのはとても理解する。絶対評価で高評価が増えれば取分が減りかねないからな。

まさか毎回2とか3しかもらえてないのに文句つけてないよね?
0563名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:09:56.99ID:DNBjblS4
>>552
そういう微妙な成長ではなく株価が数倍以上になるような成長ね。
0564名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:14:27.66ID:oqltPA1w
>>560

それは本来のボーナスのあるべき姿では
人件費総額が固定されててそれをどう配分するかだけってのが根本的におかしいだろって話だったと思うが
0565名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:21:03.01ID:NOXZo2dK
成果を出してない社員になぜボーナスを出すのか、納得できないんだよな
評価3以下はボーナス無し、その代わりに4,5の支給額をがっつり上げてほしい
0566名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:24:57.27ID:buYMqa4X
だよな
例えば5000万円利益上げた奴と10億円利益上げた奴でボーナスが20万円しか違わないとか、そりゃ文句でるわ
それを解消するための絶対評価と思いきや人件費総額は決まってるってのがおかしいだろと
まあNの論法だと利益は一人で達成したわけじゃなくチームのお陰だから!なんて言うけど、じゃあ個人の絶対評価ってどうやって測るの?ってなる
最初から絶対評価なんて大層なこと言わなきゃいいのに
0567名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:48:58.76ID:DD+7u7GH
>>565
>>566
そういう考え方ならとっととこの会社やめて外資に行くか起業すれば?
お前らが居なくなってもこの会社はびくともしないからw
この会社に頭下げて「ここで働かせてください」ってお願いしているのがお前。ここで働かせてやると許可したのが会社。この関係を忘れるな。
それがいやなら起業して人を雇ってみろ。サラリーマンのありがたさが嫌でもわかるから。
0568名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:15:49.67ID:buYMqa4X
>>567
とっくに自分の事業持ってるけど?
会社辞めなきゃ起業できないとでも思ってんの?
雇われ根性染み付き過ぎてておめでてーな
お前みたいに会社に依存するようなことはしないよ
こんな見かけ倒しの給与制度施行しちゃう時点でこの会社に何の期待もしてないが、毎月最低限一定額の給与を運んできてくれるので数年後にFIREするまでは存分に利用させてもらうわ
0569名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:24:16.72ID:2nPsBRe/
出たな、FIREマン。
事業って言っても、今の値上がりラッシュの波にたまたま乗れてる不動産投資だろ?
数年後には借金まみれで会社に不本意ながら残って、同じ事言ってそうだな。
0570名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:37:39.44ID:buYMqa4X
>>569
いや、不動産ではない
というか不動産投資を個人事業なんて言うか?
個人事業は小さく始めるのが鉄則よ
自分がやってるのは大して元手のかからない、利益率の大きい業態だな
目利きに自信があってレバレッジ効かせられる投資に興味あるなら不動産も良いんじゃない?自分には向かないけど
何もせずに会社や他人に対して文句だけ言う奴はずっと会社に依存してればいいと思うよ
0571名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:00:45.58ID:2nPsBRe/
>>570
そうか、失礼。

ちな、ここはJGで上に上がるのを目指すとこだから個人事業の話題はスレチな。

事業やりながらJGで昇進していけば大変立派なものだが、実際仕事での役職はどうなの?
0572名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:21:54.32ID:OQFIztfk
>>571みたいに
社畜はすぐ役職気にするよね

副業はお嫌いみたいね
無能だからなwwww
0573名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:25:57.22ID:OQFIztfk
>>571

会社にしがみついてるのはお前じゃん。
ま、あと少しでクビになって取引先へ片道切符だ良かったなwww
島流し先では辛い懲役が待ってるぞ
良かったな。。。
0574名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:33:53.65ID:Ipk0UjiN
>>571
ここまで恥ずかしげもなくN丸出しの発言が出来るってのも社畜極まった感じで清々しいな
耳の痛いこと書かれるとすぐに「スレチ」だなんだと喚くw
極めつけは役職は何ですか?だとw
職場でも役職とか組織とか盾にして相手貶めたり詰めたりしてるぜ、きっと。ホント気持ち悪ぃ

会社は流動的にグレード変えていけるようにしようとしてるのに、旧態の会社に一番縛られてるのはこいつ自身という無能ぶりww
いやあ、これがNなんだよ。だから嫌なんだよ
0575名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:33:53.70ID:hO1aWPh6
昇格とか副業とか面倒くさいよ
太い実家の嫁捕まえたのでもう安泰だったのだが
先月義父が亡くなって地獄の相続が待っていた
0576名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:52:30.30ID:OQFIztfk
>>571
まず自分の役職を言えよオッサン

人に聞くなら自分から言えよバカ
0577名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:59:56.92ID:ktwXq4Xt
>>571は逃走したか。
都合悪いとすぐ逃げる。
まさんkオッサンだわ(笑)
0578名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:14:22.17ID:79Gi5JZh
>>576
余程痛いとこだったみたいだな、すまんな。
JG昇格を目指すスレだから役職聞いただけだよ。
あ、俺もヒラだから安心していいよ。

しかし一時間レスしなかったら逃走扱いとか、どんだけお前暇なんだよ。
0579名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:22:49.01ID:ZBxM6RdK
>>564
いや毎回目標を大きく上回りして毎回評価4か5の人が文句言うのは構わないよ。実際に成果に対する適正な対価が得られない会社であることは事実だからね。

まぁ、そういう人には転職もしくは起業したらどうか?としかアドバイスはないけど。
0580名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:46:24.85ID:23ifFFmH
>>578
ミエミエの嘘つくのもNらしいと思うよwwww
0581名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:00:52.37ID:i9ulIS6j
駅2主査も役職なくなるみたいだけど、駅3担当者と駅2主査の違いがわからなくなっちゃうね。
0582名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:07:21.73ID:79Gi5JZh
>>580
どこが嘘なんだ?意味が分からん。

まあそれは置いといて。
即レス返したかった所を我慢できて偉かったでちゅねー
ヨシヨシ。
0583名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:08:04.61ID:79Gi5JZh
>>581
何かしらの名前は付く可能性あるんだって。
手当ては無いくせにね。
0584名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:41:34.08ID:RX7wDh9o
>>581
むしろ、駅と一般の違いもなくなるから、誰が立場的に上なのか分からなくなるな。
0585名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:58:02.65ID:Ipk0UjiN
今まで主査という肩書きでやる気を保ってた火球マックスおじさんとかは完全にやる気失うかもな
役職にこだわるのがNらしいっちゃらしいけどw
Nはそうやって働かなくなったマックスおじさんの評価を下げる代わりに、やる気のある再送若手の評価を上げたいのかも知れないが、働かなくなる分マイナスになる悪手では?と思わなくもない
再送若手がいくら頑張ったところで今までの2倍3倍のパフォーマンスになるわけじゃないからな
0586名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:07:52.90ID:R49Sv6FE
まあ定年まで主査になれない奴も出始めてるから、主査の肩書きを無くすのはそいつの劣等感を和らげるのに重要なのかもしれない。
0587名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:54:16.13ID:DD+7u7GH
というか、主査になりやすいラインで主査になった無能主査と本社でボロボロになるまで働いても主査になれなかった担当者が同じ職場になって、どうみても主査の方が仕事ができないのに課長としては主査として使わないといけないってケースが続出してるからだろ
一旦ガラガラぽんしたほうがいい
あと、そもそも上の役職が「偉い」わけではなく単なる「役割」っていうのも浸透してくれるといい。
サッカーに例えるなら、課長はFW、主査はMK、担当者はDF。単なる役割であってGKやFWがMFより偉いわけではないというのと同じ。
0588名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:02:43.07ID:oqltPA1w
>>587
正論
あと、外資みたいに、一担当者がマネージャーよりも給料高くなれるような給与体系になるといいね
名ばかりの役職にしがみつく必要が無くなる
0589名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:21:44.31ID:R49Sv6FE
>>587
それは知らなかった。
使えない主査は出向とかで追い出してるものだとばかり思ってたよ。
0590名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:58:07.06ID:Ipk0UjiN
>>588
SG1・2がそれに当たるんだろうけど、G1に毛が生えた程度の給与にしかならないのがまだまだって感じだね
せめてJG3程度の給与レベルまで上がるといいんだけどね
0591名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:29:00.77ID:vvw4S+Ax
九州地方、ケーブル大丈夫?
0592名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:41:27.23ID:JAXWiqlw
>>590
SG1をJG3の給与レベルに上げることは可能だろうが、そうすると単にSG1に行ける人数が少なくなるだけ。
人件費のキャップは嵌められたままだからね
0593名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:07:38.21ID:4InDqz/C
GAFAとの人材の取り合いで張り合うための策なんだろうけど、あちらは給与テーブルがダイナミックで、部下無しの一担当者でも年収3000万超えてたりするし、厳しいね
0594名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:11:21.83ID:Ipk0UjiN
>>592
キャップがある時点で絶対評価という制度としては破綻してるわけだけど、JGの人数も減らしたら?と思うわ
部長の下に担当部長がいてその下に担当が一つしかない組織があったりで、その担当部長要らんだろ!って組織が結構あったりする
要らんJGポスト削ってその分をSGの人件費に回す
まあ既得権益大好きなNの老害たちがそんな事するわけもないけど
0596名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:55:40.48ID:EFEFz0S3
SG1なんて作るんだったら登みたいな特殊なポストをちらつかせた方がいいんじゃない
0597名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:07:18.60ID:4InDqz/C
>>595
いやいや、そんなスーパーマンじゃなくてもあいつらガンガン稼いでるから
0598名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:11:59.86ID:dW+ulYu8
>>593
いやいや、単に人件費削減でしょ。
この制度でやる気出す人なんていないよ。
いるとしたら、周りが見えてないか、制度理解が甘いお花畑な人か
沢田のおじきくらい
0599名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:57:47.03ID:Ipk0UjiN
物価高の時代に人件費削減とか、優秀な人材を自ら遠ざけてるようにしか見えない
このご時世に給料上げるぞ!が出来ないのがNの糞な所なんだろうな
自分で稼ぐしかないね
0600名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:35.58ID:UnWebEms
>597
そんあらGAFAに転職して3000万以上ガンガン貰ってる具体的な属人出してみてよ。
OBでそんな人はいないと思うけど
0601名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:25:29.65ID:S2r5ctXw
どんどん人とるのも難しくなってんのに人に投資しない会社とか
0602名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:30:53.12ID:TvE3IWeP
人件費削減てどこ情報?
少なくとも4年は給与が上がるヤツはいても下がるヤツはいないんだから普通に増なんじゃないの
0603名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:33:04.02ID:buYMqa4X
人には投資せず、無理矢理なコスト削減やら組織いじりやらで成果出した気になるのがNクオリティ
0604名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:43:05.15ID:kulPhges
IOWNに向けて世界的に優秀な人材確保が必要となるやに思いきや、
どうせ失敗すると予想し、コストカットにひた走る
控えめな経営スタイルでやらせていただいてます♪
0605名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:55:10.86ID:W+qqDtOW
どんな成功像を想像していたの?
0606名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:27:17.38ID:mh9DrCLH
woovennシティーに島流しあわれやぞ
0607名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:32:06.43ID:m2OVd+f8
>>606
Woven City?
0610名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:24:50.15ID:31QwWxeN
グンマーや京都のコムウェアビル行くより良いんじゃね
東京にも新幹線であっという間
0611名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:27:50.09ID:TIy8ndhS
プラチナバンドを譲渡せよ、ただし費用は負担しない 楽天モバイル巡る見えない着地点

ttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/2209/16/news105_0.html
0612名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:12:30.27ID:JmqYgipk
>>594
去年度の末、JG制が導入されて初めての評価の際に総括から「評価割合の目安」というのが配られて、その後あっという間に回収された。
「絶対評価」がウソだとバレた瞬間w
0613名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:25:22.22ID:5j72Xn4q
>>612
ワロたw
何が絶対評価だよw
JGでそれならGでも評価割合の目安あるんだろなあ
嘘つき人事制度
0614名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:35:01.32ID:0gqUzfDd
相対評価という制度で相対評価運用なら問題ないが、絶対評価と謳っていながら相対評価で運用してたら社員に対する背信行為じやないのかね
絶対評価って、社員が頑張って成果あげたらそれに伴って人件費が上がるのが当たり前だけどキャップあるなら機能しないじゃん
逆に下限はなくて評価低い人が多くなれば人件費減った!やった!とかほくそ笑んでそう、背信N幹部
0615名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:49:20.42ID:tuHbc/vA
>>611
これまで「枠がないから」とか言い訳できてたけど、絶対評価だと上司怨まれるね
0616名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:58:23.28ID:Sz+8hbn0
利益が増えても社員に還元する事をしないから、いつまで経ってもグダグダでアホばっかなのがNなんだよw

それが嫌ならさっさと辞めた方が身の為だぞw
0617名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:13:54.98ID:92glkPyt
まさに斜陽産業!いや産業はまだ良いとしても会社が終わってるのか
副業と投資でNを抜け出す土台が出来そうだよ
こんな泥舟いつまでも滞在しちゃいけないわww
0618名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:18:03.23ID:m2OVd+f8
新しいことに色々手を出してるが成功するのか?メタバースとか
ところで、ドローンはどうなってんの?売れてる?
0619名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:20:55.37ID:dgC014wp
ソルマーレは成功してると言えるかな
酉の稼ぎ頭
0620名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:08:14.67ID:3ZFHZ9L5
>>585
火球マックスだけどそんなことにモチベないよ
世の中とかお客さんとか社内に役立つために働いてる
年取るとそんなもん
能力があるのかないのかもわかんないというか能力なんて簡単にははかれないと思ってる
0621名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:20:18.62ID:5j72Xn4q
>>620
簡単には測れない、その通りなんだけど、じゃあ会社の専門性評価とか絶対評価とかについてはどう思ってるの?
測れないものを測ろうという評価に変わっていくわけだけど
0622名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:43:29.75ID:JmqYgipk
>>621
火球maxと真逆の再送参与(だった)が、620と同じ感想
「専門性」とか「絶対評価」なんてそもそも測れないし、会社としても測る気なんて元からサラサラない。「計測可能」な幻想を社員に抱かせようという流れを、(社会総出で)「成果報酬」の名の下nttだとチャレシー導入以降30年近くやってきたんだけど、それをあともうちょっと続けようとしているだけの話し。
社員は早く「業績や評価を測ろうとすることは馬鹿げてる」と目を覚ました方がいいよね。
0623名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:18:32.24ID:ZJmK60xV
役立たずの50代管理職に高い給料を払い、正社員のみ雇用は保障され生産性が上がらず、若者はお金がなくて結婚もできなくて、売れ残りのお惣菜でやりくりして、共働きで子供を育てるのにも必死な毎日で、年金も払った分は戻ってこない、でもボッタクリ介護用品を使う老人を税金で支える

老人天国JAPAN
0624名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:28:12.75ID:5j72Xn4q
>>622
はは、再送参与だった人に言われちゃあお仕舞いだね
結局成果に大した差をつけずに社員みんなそこそこの給料を貰えるような制度が日本人には合ってるのかね
成果主義も結局欧米から輸入して形だけ真似してみましたってだけで、実態はまともに評価できない管理職が恣意的な匙加減でテキトー評価しまくってきたせいで、再送落ちした人には評価なんて納得感ないからこれまたテキトーに流すようになっちゃった
専門性評価だの絶対評価だの最もらしいこと言い出して評価つけようとしても少なくとも社員にとってはまともに機能するとは思えないね
0625名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:18:21.41ID:3ZFHZ9L5
>>621
測れない時のエクスキューズがあるといいと思います
つまり転職市場なのかな
スポーツみたいに単純じゃないから
0626名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:51:35.75ID:dgC014wp
まあ給与安くても、やりたいことやるに困らなければいい
隣のシマに仕事テキトーで週末の少年野球チーム育成にすべてかけてる人もいて、いろんな人いるよ
0627名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:28:35.73ID:tJmZJ19y
JG入りの連絡きた人いるかな
0628名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:42:07.72ID:5j72Xn4q
>>625
うーん、それだと制度として破綻してるような…
どだい無理なのかな、専門性評価やら絶対評価やら

>>626
やりたいことと言っても異動でコロコロ職場変えられちゃうからやりたくない所に配属ってのがあるのがいかんともし難い
野球チームおじさんいいねw
会社や仕事に押し潰されたする人生よりはよっぽどいい
0629名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:53:20.98ID:kQtbFSLq
いま時やきうとか
9人揃わないとダメ、用具費は高い斜陽スポーツに心血注いでる時点でNTTと何ら変わらんよ
恐らくやきうはあと10年もしないうちに少子化の流れに呑まれるよ
0630名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 07:09:27.60ID:FFTs5Xio
オッサンは耐えられても若手はつまらん仕事で安い給料とか嫌だろうな
うちのとこ若手皆辞めちゃった。なんとなくお通夜ムード漂ってる
0631名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 07:12:37.65ID:gG5C4IVG
>>630
皆って全員やめたってこと?1人2人じゃないよね
0632名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 07:43:27.50ID:VEAQNesK
キミらの間では即「やらない理由」探しが始まる。能力じゃないです。学力でもない。努力ですらない。行動に移すか、移さないか?それだけがあなたをしがないサラリーマンに縛り続けている理由。
0633名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:11:51.30ID:XK4xu7C7
需要がない職種は賃金高くなるとかならいいんでない?
0634名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:23:22.44ID:sqigQUvs
>>628
制度は、建前であって、昇格するひとはどんな制度でも上がるんでしょきっと。上がらないひとは何やってもあがらない。自分は管理者じゃなきから知らないけど、きっと順位付けされていて上の人から評価つくだけだよ。
0635名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:43:20.17ID:YFKyE5rT
まあ順位と、枠がどれだけあるかどうかだけだね。
人事に充てがわれてる枠の多さは異常とだけ言っておこう。
0636名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:53:04.43ID:hnlaRHg0
まあそうなんだよね
最短昇格期間が撤廃されて絶対評価になるから俺にもチャンスが!と社員に期待持たせて実質は枠も順位もガチガチだから上がらない奴は絶対上がらない
若手が見切りつけて出ていくのも分かる
0637名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:52:16.39ID:1N4zH5Rx
日本旅行を計画中のアメリカ人に「トーキョーのど真ん中のホテルが1泊80ドルとかでバグってるんだけど、どんな裏があるの?ヤクザに誘拐されたくない」と聞かれた。「ガイジンへの愛のあまり現地民が低賃金で奉仕してるだけだから心配ない」と伝えてみた
0638名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:56:43.44ID:ngcYCVwJ
それどんな富士通の失敗した評価制度?
0639名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 11:07:33.14ID:j1IpZMXK
馬鹿「他所が失敗したからうちも失敗するに決まってる!」
検討する時に考慮するに決まってるだろアホか
0640名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 11:11:49.77ID:wLrDf3r4
>>635
ジョブ制導入により、人件費削減に貢献したソウジンローには、たくさん評価つけないとねねw
0641名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:10:18.59ID:3H6Vimyg
>>638
失敗したのをまた失敗するような制度だよな
メディア受けは異常にいいから、どんだけ制度の裏側が見えてないか
0642名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:22:32.15ID:/5mlFxh2
他社の制度や前の制度は何がダメで、今回の改正はこう改善したので行けます!
みたいなこと盛り込んでるのかね
そんな事すらやってなさそうな気がするわ
0643名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:43:39.84ID:SvMlZdHA
>>642
今が富士通の失敗振り返り本に書いてある失敗要因を潰してない制度だったから、今回もそうなるんじゃ無いかな。
0644名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 14:41:43.44ID:5NMqi/G1
リースキがあるのって今年が最後??今年、駅2受けるけど、最後だから全員合格とかないかな??ちな茸
0645名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 14:58:13.86ID:ecQ8aX+r
>>644
茸ってこういうアホが多い印象だけどどうなってんの?
優秀層が脱出しちゃった後の出がらし?
0646名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:15:31.27ID:sqigQUvs
>>644
全員合格なら最初からやらないだろ。リースキは知らないが今後も昇格するのに面談あるんだし、同じような試験はあるんじゃない。
0647名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:23:18.14ID:RquKWOOq
東西駅2リベンジなのに案内こないのはなぜ?
0648名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:34:16.45ID:m1nbTijI
>>647
駅3→駅2は特昇以外は面談等不要じゃなかったか
0649名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:55:35.14ID:RquKWOOq
>>648
ほんと!?うれしすぎる、ありがとう
0650名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:05:32.57ID:eHTn8hO2
明日は赤飯にしないとな
0651名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:49:43.95ID:mfPD9KS9
>>649
昇格条件を満たす総合評価を今回つけてもらえる事が大前提な
0652名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:28:56.15ID:3ma6otzo
特昇以外面接不要ってすげーな
0653名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:48:45.33ID:TAodnRz6
今年からJG制で面談なくなったってことなのか
0654名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:08:29.42ID:2gXVQY3u
これまで面談やってた人カワイソス
0655名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:20:35.76ID:i5RomBxj
面談で合否が変わることなんてないからね
枠と学歴が全て
0656名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:33:08.03ID:43sHJ3Cu
茸だけど、これまでも再送以外は人事面談やってなかったはず(駅1は別)

昇格条件を満たす評価(例えばCBBA)があれば、後は2月1日を待つのみ。
0657名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:55:13.31ID:oQDoaAwe
次早もやっとるぞ
0658名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:19:55.80ID:nOjw+VKo
女性は人生をあきらめると下ネタを連発するようになるらしい。男性は人生をあきらめると下ネタをいわなくなるらしい。
0659名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:18:24.91ID:IRz9auEd
>>656
横からすまん
評価ってのは何の評価?
0661名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:27:54.27ID:XT8aYYpn
>>654
G3以上は人事部門によるアセスメントがあるって書いてあるから、何かしらの試験はあるんじゃない?
0662名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:03:07.41ID:NsSv3qR6
ダブルスコープ
先週は信用二階建てで含み益60万あった、でも今回の暴落で含み損現在-80万明日もストップ安だったら130万くらいかな。
高卒で1年間仕事頑張って車も契約したのにこれは辛い。辛すぎる。追証がこわい。もう信用はやりません、まだ19歳、やり直せる
0663名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:18:54.00ID:oB4N5RI8
>>662
なんで再送スレに高卒が?
0665名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:51:39.87ID:o0NYZbL/
ネットワークビジネスは違法ではないのですが、悪いイメージを持っている人も多くいます。友人や知り合いにも営業をかけるので、友人がいなくなるリスクは高いと思います。ですので、絶対にオススメしません。(笑)

実際に私も電話帳に入っている知り合い全員に営業をかけたので、友達が0になりました。一度断られても、一ヶ月後に再度連絡したこともあり、当時の友人からしたら本当に迷惑だったと思います。ただ、その当時は稼ぎたい一心でした。
0666名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:03:46.51ID:Wxl0lieM
>662
高卒でも参与まで行く高卒再送いるよ
前の上司だったが自分にも他人にも凄く厳しい人だった
担当40人で常に3人ほど休んでるような職場
0667名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:19:51.14ID:bjtgFxoU
>>666
ド迷惑だな
何らかのコンプレックス抱えてそう
0668名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:28:47.43ID:o0NYZbL/
>>666
挙げ句の果てに体壊してリタイアだな

迷惑なやつ多いわ会社は!
0669名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:56:02.67ID:KXBx/EO4
担当40人で3人ほど休みって、そんなひどいか
かつて異動した部署で4人に1人くらい休職だったぞ
0670名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:23:49.29ID:C5F1xcy1
犯1から駅3への昇格(再送ではない)で、6月の筆記試験のあと何も案内が来ないのは落ちたと思ってよいのかな
凹むなぁ
0671名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:57:56.16ID:ruhtOMEH
>>670
会社の外に目を向けろ
副業なり投資なり
自分も再送落ちしたのを切っ掛けに副業始めて会社一本よりよっぽど稼げるようになった
凹んでても仕方ない。切り替えていけ
0673名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:15:04.25ID:opwft/xC
インバスのことでは
0674名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:27:38.94ID:Wxl0lieM
インパスならトラマナもう覚えたいところ。頻出事項
0676名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:42:32.35ID:u385qHPC
>>535
栗山さんと廣井さんだとさ
0678名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 23:46:07.44ID:xzbh6myr
結局学歴が全てなんだよなぁ再送って
0679名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:53.06ID:6PXSwJhi
今の般2~1あたりは昇格に特定の資格取得が必須になるみたいね
当然、一定の期日までに資格取れないGの上の方の人とかJGの人たちはは降格になるんだよな?
勉強もせず口だけで上がってふんぞり返ってる管理職がそのままって、若手からみたらふざけんなだろ
0680名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:23:03.31ID:CTNo91b1
学歴重要って言っても駅1くらいだと関関同立辺りの再送が周りにゴロゴロいるが宮廷でなくてもそれくらいあればおk?
今の新卒のレベルって関関以下の大卒ってあんまりいなさそう
関関は駅1止まり多数だと悲しいが
0681名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 01:32:48.88ID:lExZ7Cel
JG4~3までは学歴あまり関係ない。
0684名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 07:56:21.76ID:bJVynWHG
在宅勤務で勤務地から300km離れた実家で母を介護しながら看取って、49日も済んだ。ホントありがたい制度。

ギリ相続税かからないくらいの遺産があって、父と話し合って、一人っ子の自分が全部相続の形で分割協議書作った。

名義変更のため母の全部戸籍持って銀行や証券会社行こうとしたら、
戸籍に見知らぬ名前が。なんと竿違いの兄がいたことが判明。
しかも父の欄は空欄。おい母ちゃんw

これから情報労連の顧問弁護士に相談行くんだけど
さてどうしたものか。。。
0685名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 09:28:27.26ID:/OU2uYcv
まだ自組織から資料共有されてないんですが、新しい給与テーブルももう公表されてるんですかね?
0686名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 09:56:32.60ID:nDe/P3zk
>>685
まだ成果手当て原資を上げようとしてるらしく額は出ないって聞いたが。職場集会のYoutube見た?
0687名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 14:10:40.77ID:blbuQjp0
>>686
URL教えて
0688名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:46:12.02ID:uafKBnl9
>>679
悔しかったら早く生まれれば良かったねwww
0689名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:26:44.26ID:nDe/P3zk
>>687
お近くの職場委員に聞いてください。
0690名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:44:20.30ID:aUkuzqnZ
昼間のうちに2000ドルほど売って円に変えて良かったーーーーー

一万円くらいオトク
0691名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:13:24.40ID:dFcuc6kD
俺は13万ドル売っぱらって350万円ほど儲かったな
もうちょい持っといた方が良かったかな
政府の為替介入大したことなさそうだしなー
0692名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:38:24.12ID:X66FvbEC
日本電産の第2本社建設地「農地として固定資産税徴収おかしい」 住民ら、京都・向日市を提訴「年間差額は2500万円以上」

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/885261


さっすが京都人、他人のことに目ざといわ~
0693名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:40:25.06ID:aUkuzqnZ
>>691
日銀の介入後に売ってたら一万円少なかったという意味だよ
0694名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:43:49.26ID:aUkuzqnZ
車を買うためにドルを円に替えたよ

車は現金一括で買わないとね

元のドルは投資の利益だったりするので貯金を減らさなくていい
0695名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:10:41.91ID:X66FvbEC
こんにちは!アメリカに15年間いた帰国処女のユリアです。



女性の皆さん!今は日本にいても海外男性との出会いの機会も増えましたよね。

最近良い感じになっている男性は英語ネイティブの海外男性…そんな女性もいるのではないでしょうか?



そして海外男性と付き合う!その時に気になるのは、やはり「言葉、大丈夫かな…」ではないでしょうか。



そして男女の関係において大切なコミュニケーションといえば、セックス。



そしてそのセックスの時にも、彼に「すっごく気持ちいい…!」「あなたとのセックスに夢中!!!」そんな気持ちをキチンと英語で伝えたい♡そう思いませんか!?
0696名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:11:20.61ID:X66FvbEC
そこで今回は、多くの海外男性と一夜を共にし、生の「ベッドで使える英語」を使ってきた私が、セックスで使える英語、特に「イク時に使える英語♡」を徹底解説しちゃいます!



どれも彼がもっと興奮しちゃう英語ワードなので、ぜひ積極的に使っちゃってください!
0697名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:12:20.22ID:X66FvbEC
I'm coming....!!

正直これが、筆者がイク時使う英語ダントツNO.1です!



I'm coming....!!♡♡♡(アイム カミング)



叫ぶようにいっても、苦しそうにため息交じりでいっても、またまた笑顔で可愛く言ってもOKですよ!



実際イク時の8,9割は、この言葉を使ってるんじゃないでしょうか。



この後ご紹介しますが、ネイティブ男性もこの言葉を言うことが多いです!



ちなみに日本語では「行く(Go)」でイクことを表しますよね。



comeは、日本語では「来る」。



真逆の感覚でイクことを表すのです。面白いですよね!
0698名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:18:00.72ID:dFcuc6kD
>>694
車をローンで買うやつはマネーリテラシー大丈夫かと疑うね
というかそもそも車を持つこと自体がイニシャル・維持費考えると無駄としか思えないけどね
0700名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:30:45.48ID:X66FvbEC
「ここぞというときには46センチ砲がすべてを粉砕する感じであってこそ架空戦記」なる表現を読んだ記憶がある。「ここぞというときには日銀砲がすべてを粉砕する」点で拓銀令嬢はまさにその系譜だけど、なんというかロシア情勢とか円安とかでメインストーリーを書き進めづらそうね
0701名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:34:25.80ID:blbuQjp0
ロシアには28サンチ砲だ
0702名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:52:17.96ID:aUkuzqnZ
>>698
年収一千万以下の担当課長なのに見え貼ってレクサス買うのも頭おかしいと思うわ。

近所の家よりいい車に乗りたいが高級外車は維持費が払えないからレクサスなんだとさ。承認欲求こじらせてるなあオッサンよ。
0703名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:04:50.22ID:dFcuc6kD
>>702
あぁ、アホ極まりないな
自分は公共交通機関が発達してる所に住んでるが、家の周りの駐車場には外車・国産問わず高級車が結構停まってる
で、平日なんて特に一回も稼動してないなんて事もザラにあるけどあれは見せびらかしてんのか
んなもの見せられても「維持費かかるし全然稼動してないし何のために所有してんだ?バカじゃね?」としか思わん

車でもなんでも人より良いモノが欲しい・自慢したいとかがモノを買う判断基準になっちゃうと救いようがないな
終わりの無い不毛な戦い
0704名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:10:21.85ID:aUkuzqnZ
>>703
新興住宅地は似たような家ばっかだから車で差別化したくなるらしいね。
0705名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:23:17.23ID:dFcuc6kD
>>704
差別化する必要なんてないんだけどね(似たような車が並んでるから逆に差別化になってなかったりw)
お前らは周りに住んでる人たちと戦ってんのかよ、と
車やらブランドモノやら見栄に金つぎ込んでたらそらカツカツになるわな
まぁそういう人たちは金使って経済回して欲しいわ。見栄に振り回されたバカと思われていようと
0706名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:25:12.86ID:X66FvbEC
やっぱヤンキーの人生が一番いいんだよなぁ。受験勉強は駄目で低学歴だけど金と女には
一生困らんからな
中学でヤンチャしまくって
若いうちに可愛い女と結婚して
旭川で7000万くらいの物件購入して、
家族でBBQなどしたり旅行したりして
楽しく暮らす

糞真面目な奴らよりは、楽しめてるだろ
人生
0707名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:34:03.91ID:vg/S92s0
>>702
減価償却しらんのか?これだからemployeeは困るわ笑
0708名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:49:35.51ID:Pd1ZbpcQ
>>707
個人事業や会社やってるならまだしも会社にこき使われるだけのサラリーマンは車の減価償却なんて経費には出来ないからな
高級車ってのは個人事業主や会社経営者の節税に使えるコマであって、サラリーマンが持っててもマヌケでしかない
単なる移動手段であればレンタカーや安い中古車で十分。ひーこら言いながら高級車所有してる奴は総じてアホ
0709名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:44:46.21ID:+7oWLM5g
趣味の全否定ですか。
オープン2シーターなんて一番実用性ない車で
箱根や八ヶ岳走りに行ってる、無駄をどれくらい楽しめるかが人生の醍醐味と思うおいら
0710名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:14:09.66ID:8Hn0A2Qz
>>709
無駄だと理解して、家計に問題のない範囲で楽しむなら問題ないんじゃない?
他人の目や見栄のために、家計を圧迫してまで高級車みたいな無駄に大枚叩くのがバカにされているのであって
ただ、個人的には金のかからない趣味がいくらでもある中で、敢えて金のかかる趣味に大金突っ込む気にはならんわ
0711名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:20:47.67ID:GIgBaNzH
>>331
昔は総括だけやってればよかったけど、
今は個別案件抱えながら、プラス総括業務やるスタイルだから大変ですよね。
0712名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:59:40.50ID:wSdhXB6+
そうなの?うちには総括オンリーが複数人居るよ。
しかも丸投げ系の。
0713名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:19:27.36ID:8Hn0A2Qz
総括業務なんてやってもなんの成果にもならんから誰もやりたくない
専門性評価とか言い出したらさらに誰もやりたくなくなるだろ
総括業務やらせるならちゃんと専門性定義して評価してやらないとダメだろ
総括業務に専門性なんてものがあるのか疑問だが
0714名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:48:59.57ID:s3rRo58G
総括専業はメンタルヘルスから復帰した人用のポストやで。
0715名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:51:59.92ID:VdkFHzYi
いままでの経験上、総務系は言われた仕事をこなせば専門性ありと判断されていい評価貰える
資格とかはいらない
0716名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:13:43.38ID:2wQY2wqy
総括とは何か(ネットリ)
0717名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:42:31.70ID:WTA8X+EB
総括自体がメインの部署での総括は言われたことやれば成果になるから楽
総括系じゃない部署の総括は何やっても成果にならないからカス
0718名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:10:07.83ID:TUkn6QtZ
総括で働いてるヤツってどんな気持ちで働いてんのか。横柄な奴いるとムカつくわ
0719名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:11:08.16ID:QrsS5FWQ
メイン業務97%、総括業務3%くらいならまぁいいが、総括業務30%とかに達するからクソなんよ
無駄な報告物とか多過ぎ
0720名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:27:11.78ID:dYthhT5p
>>718
そりゃ総括じゃいくら頑張っても評価されねえんだもん
みんな腐るわ
お前みたいに配属ガチャ恵まれてるやつがほざくな
0721名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:36:54.98ID:gCrrNMTo
総括って楽かと思ってたけど大雑把な性格の自分には面倒で合わなかったわ
0722名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:51:26.57ID:RCVvEPF0
総括って端的に言ったら窓際族みたいなもんか?
0723名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:04:53.95ID:6rHRcysO
総括で事業計画やら費用・施策調書取りまとめて部長説明してたけど、結局中身についての深掘りされると、その施策の担当じゃないとわからないから課長も入れてって言われてたな。
0724名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:37:33.84ID:2wQY2wqy
課長が個別のプロジェクトなら総括って部長がやれば良いってことにならね?
0726名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:52:45.25ID:GIgBaNzH
>>724
結局、総括主査が司会進行で説明が各施策の担当課長になったよ。
0727名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:04:09.65ID:6Iennahx
総括って例えるなら、会社だと経営企画担当部、課長とか日本政府だと官房長官みたいな感じ?
本来なら超エリートのポスト。将来部長になるやつに経験させるんだよ。
なぜなら自分が部長になった時、補佐として組織をとりしきってもらうよう育てないといけない。だから自分も経験しておく必要がある。
将来課長どまりは会社は総括を経験させない。総括にどんな動きをしてほしいかなんて必要ないから。

俺も人事部長してたとき各組織、総括に誰をつけるかちゃんと見てたよ。育成プランで部長フラグ立ってないと人事課長に電話してたよ。
0728名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:31:19.15ID:EnD1gTuG
>>727
なんか考えが古いな。
経営企画・総括が偉いっていかにもNらしい。
人事部様がお示しの通り、世界は複雑化する状況に対応すべく、
高度なスペシャリスト集団を目指す中で、
公社の考えに固執する芯の強さが人事の目に叶ったんだろうな
0729名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:31:53.39ID:0IXp6P5q
総括は実際のところ病休とか産休の復帰者とか扱いの困る人をとりあえず置いとくポジションになってる
0730名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:32:40.38ID:EnD1gTuG
>>729
極論、無くてもどうにかなる仕事が多いからね
0731名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:39:09.50ID:aRY0zQCn
>>727
いかにもな老害電電爺でワロたw
総括業務なんて減らして最低限にすべきなのにエリートとか…
こんなこと言ってるアホ老害がウヨウヨいるからNは泥舟言われるんだよ
0732名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:45:19.50ID:2wQY2wqy
つか総括ネタが何故盛り上がるのか
婚活ネタ等の方がいいな
0733名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:28:01.94ID:HCdlM2u2
>>727
結果として幹部育成人事が上手くいったのか、総括してくれ
素人目には既存事業の延長線上の人材しか居ないように見えのだけど
0734名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:33:40.44ID:3paJcdUq
サワジュンは最近何してるの?
0736名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:57:54.30ID:EnD1gTuG
>>734
次のKNOXのプロデュース業で多忙を極めている
0737名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:03:20.50ID:h1Sxf1Pu
どこまで本当か知らないけど、異世界転生モノの読者層は俺より一回り上の40~50代だと聞いたことがある。もしもそれが本当なら、彼らは『僕の地球を守って』等々の〝戦士症候群〟の時代を経験しているわけで、子供の頃は「前世」に、人生の後半戦に入った今は「来世」に思いを馳せていることになる。
0738名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:18:50.78ID:6Iennahx
>>729
総括は優秀を配置してもらってるから、そういう人材を預かってもらってるんだよ
0739名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:32:29.86ID:RUg7vF2e
>>723
ホチキスしてるだけの企画と本当の企画でその辺は違うわな。
0740名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:31:43.95ID:GZFd5XXS
総括の仕事
ホッチキス、テプラ、ファイリング
0741名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:39:05.21ID:6Iennahx
総括は組織長の補佐役だからな。
新しい仕事をある組織にやってもらうときまず相談するのがその組織長と総括。直接やってもらう担当に話すとまずできないと理由しか言わないからなw
その組織の事業計画をトップダウン的に作るのも総括。ボトムアップで作ったら無理のない計画しか建てないからな。
なにか担当横断的なトラブルが発生したら対処するのも総括。どこかの担当が機能不全におちいったらそこにならる変わって総括が業務する覚悟をしている。
0742名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:46:30.74ID:HCdlM2u2
>>741
会社どこ?おおむね同意だが
0743名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:54:59.65ID:NjHp1p+T
>>741
理想はそうかも知れんが、そんな事やってる総括見たことないわ
多分9割以上が右から左へ投げる総括ばかり
0744名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:56:30.84ID:bwWXB9Sa
優秀すぎて素晴らしい会社な
0745名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:02:34.10ID:GIgBaNzH
>>741
無理のある計画を立てておしつけて機能不全は放置
0746名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:06:58.64ID:7RxTUoB3
実務組織の説明に文句つけて責任も取らずにのらりくらりやってるのが総括長のイメージ
0747名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:44:30.45ID:3paJcdUq
>>742
ゴムフェラ
0748名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 04:01:11.65ID:frG3wPQK
>>725
>>1
訂正

1人じゃなさそうだな明らかに
教えて!エ○い人
0750名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:39:04.05ID:QUaOAsgO
総括とか補佐とか部長付きの幹部候補の見極めが本来の位置付け(IBMとかが有名)なんだけど、総務系で総括が一杯いるようなとこは多分人事上は総括とみなされてない気がする。異動時にそういう経験があるかどうかは結構見られてる。
0751名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:21:33.47ID:akUPb4bo
741の仕事をしている人も総括の中にいることが多いよね。ゴミが多すぎて、現場からはそういう人見えにくいのかも。
0752名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:23:47.72ID:akUPb4bo
いずれにしても、現場も総括もちゃんと連携しないと、事業によろしくない。エリート意識で見下すなんて有り得ん
0753名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:53:23.11ID:ialNQcS4
>>741
そんな理想的な企画総括は見たことがないがw


今やってるプロジェクトが課題だらけで破綻ギリギリのところで食い止めてるのに、何も実態と本質を理解してない総括の皆さんは、良かれと思ってるのか新しいことを平気でねじ込んでくるからな。

企画総括と現場実務の感覚のズレは埋められない。
0754名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:53:49.03ID:hPoD9dVw
日本電信電話株式会社(NTT)はグループの主要7社の約3万人を原則在宅勤務とし、出社の場合は出張扱いにするという徹底したリモートを7月から導入している。
人事制度改革を担当する執行役員総務部門長の山本恭子さんが登壇し、ジョブ型雇用の拡大などNTTが進める人事制度改革の背景と狙い、改革の方向性などについて話した。

司会 竹田忠 日本記者クラブ企画委員(NHK)

https://youtu.be/dAV_-NHlTvw
0755名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:54:48.97ID:EHHFIB3N
総括のジョブを極めたら、総括で転職できますか?
0756名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:10:27.21ID:MZzvaYDa
>>755
何が出来ますかって聞かれて、
部長が出来ますって答えるようなものだ。
無理。
0757名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:21:22.02ID:jB8h73Iz
School Rumble Matter?  09/24 10食21口
0759名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:37:34.92ID:he/0lPbD
企画系総括と総務系総括分けたほうがいい
0760名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:40:21.97ID://fzkOyA
総括の区分けが雑。玉石混淆。
0761名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:13:36.97ID:akUPb4bo
総括も現場も同じ事業計画ノルマ持ってるんだから、利害関係は一致しているはずなのにね
0762名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:24:05.59ID:vRCgNLRM
事業計画上、会社としては同じ目標掲げて仕事してるけど、実際の腹のうちは全然違うでしょ
幹部に近い総括は利益増やすために現場の事情を考慮せず無茶なコストカット要求・達成できなきゃ叱責まがいな事やるけど、現場としては利益なんて十分出てるのに社員に還元するわけでもなし・働きにくくなるようなコストカットばかりでモチベげんなり、ってな感じで全然違う方向向いてる
0763名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:27:22.76ID:akUPb4bo
幹部を現場より優先する総括なんてクソ。両方を大切にしないと
0764名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:31:07.91ID:he/0lPbD
>>763
評論家になったりケツ叩きすることが仕事と思ってる総括は不要
0765名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:52:38.91ID:QSnJ0Jp4
お客さま第一、上司は二の次。
社内の評論家はいらない、ともかく行動。
0766名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:11:28.51ID:MZzvaYDa
>>762
ほんとこれ。
現場の必須作業削ってまで黒字企業が目先の利益を上積みするのは異常。
春闘の時には将来厳しいって言ってんのに、
必須作業削って将来に向けた負債溜め込んでるのは完全なダブスタ。

しかも利益は社員に還元せず、株主やら失敗が明白な筋悪な新規事業のみに使う。どう考えてもオカシイ。
0767名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:13:01.27ID:/oCvd+G5
使える総括の人いたけど転職しちゃってオワタ
0768名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:16:41.08ID:ialNQcS4
>>761
現場がうまく回っていないので、自分たちが改善施策をやったおかげで達成しましたって言いたい企画総括の皆さんが多いんですよ。

目標達成すれば自分たちの手柄、失敗すれば現場の責任!
0770名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:56:24.86ID:RNDTxcjh
何か達成して表彰されても
表彰されたので担当でお菓子買いました!くらいで終わる
0771名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:37:21.82ID:1GKd57BO
>>770
今は支店の業績表彰も金一封ですらなく表彰だけだからなw
0772名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 17:02:43.14ID:O3xAMlkn
そんなに不満ならモチベ崩壊しそうなもんなのに
転職とかは考えないの?
0773名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 17:12:43.77ID:zKgByeEz
>>772
なんのかんの、そこまであくせく働かなくても平均よりはましな給料が安定して入ってくるのは魅力
当然空いた時間は副業と投資にあてて資産の増加スピードを加速させてる
なるべく早くNとおさらばするために
0774名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 17:20:21.28ID:O3xAMlkn
それだとウィンウィンになりそうだなw
0775名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 17:30:15.17ID:Ztdamb8L
泥舟衰退企業の塊みたいな愛社精神だなw
0776名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 18:33:36.65ID:fDw8mjL/
最高益とか言いながら社員に還元せず専門性評価だの絶対評価だの煙に巻くクソ人事処遇連発する会社に、自分の人生の限りある時間を捧げる気にはならんわ
0777名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:10:42.11ID:QtNcVd3z
転職したから楽しくヲチってるw
0778名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:26:45.05ID:XxJj1th9
転職先の居心地はどうだい?
0779名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:39:58.05ID:fh67zWsz
S&P500そろそろ見限るべき?
というか手遅れか
0780名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:50:59.48ID:x0ut8JcP
対外的に見栄え良く年功序列、かつ成果主義の良いところ取りをしている日系企業の中に、訳の分からない基準で昭和の時代を謳う役員等のお気に入り人事も横行している。

訳の分からない基準から漏れた社員はどんなに成果を出し続けても、その役員によるマグレだから、気に入らないからという理由で出世が厳しい。

逆にいうと成果が多少出なくても役員に気に入られれば飛び級出世になる。

結局、このような会社の場合、成果を出すチャンスの機会は平等でも出世の機会は平等ではない。

極論、担当部署の役員のお気に入りガチャの世界。
このような世界を作りたくなければ、社長は役員の判断、行動を監視すべき。
信用して任せ過ぎてもいけない。
0781名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:52:12.59ID:KmjOuIEG
>>779
積立てだとした場合、値が下がったら多く積み立てられる!って喜ぶところだけどな
NISA損切りとかやっちゃう人?
普通インデックスって20年30年スパンで資産拡大させていくためのものだから、この程度の値動きで右往左往するくらいなら適正ないからどのみち止めた方がいいね

S&P500を見限るということはアメリカを見限るということだが、本気でアメリカの時代が終わったと思うなら売り払えばいいんじゃね?
0783名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:09:56.08ID:PhY6jrBx
>>781
積立じゃないよ

ほっといただけでそこそこ儲かったし、今売ればそんなもんかなって感じだわ

最近のアメリカの様子見ても、そろそろ潮時かな~と思ったんだが、随分自信あるんやな
0784名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:18:00.20ID:8NNcwjFy
>>783
上がったら売る、下がったら買う

それがわからない人はドルコスト平均法
0787名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:34:35.33ID:KmjOuIEG
>>783
えぇ…積立てじゃないなら今買い増しチャンス(どこまで落ちるか見極め要るが)だし、売るつもりならもっと早く売っとくべきでしょ
アメリカは単に周期的なリセションに入るだけで、それが過ぎればどうせまた上がる
まぁ向こう何十年かはまだアメリカの時代でしょ、とは思ってるけど、アメリカ一国に集中ベットはリスクといえばリスクなんでオルカンもあり
0788名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:42:46.92ID:/v2+xRq5
>>786
もし年齢が若ければしっかり勉強することを勧める
0789名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 22:58:44.89ID:csu9c3Rb
S&P500以外だったらオルカン一択だと思うわ。
0790名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:33:50.69ID:RNDTxcjh
むしろアメリカにブラックマンデー来て欲しいわ
アメリカはごり押しで必ず回復させるからな
0791名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 00:36:18.27ID:PBNhKXde
結局積立投資するならSP500以外ないんよ
アメリカが死ぬことがあったらどのみち世界はもっと死んでる
0792名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 00:49:22.93ID:uTPiCk7Z
投資なんてどれだけ勉強しても無駄。
米国か世界のインデックスファンドに入れてほっとくのが正解。
0793名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 03:06:16.54ID:RSDKg839
>>782
電力は今季決算無配発表相次いでるし、仕込むのはまだ先だろ
というかドコモ電気は大丈夫なのか?
0794名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 05:31:00.12ID:hUPRF/AZ
みんな!確定拠出年金もS&P500一択だろ
0795名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:07:30.96ID:/429aynS
DCの商品ラインナップ酷すぎ
0796名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:18:29.45ID:FLlIjSQp
>>794
S&P500ってDCのラインナップにあった?
0797名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:50:42.82ID:lrtdEVkw
港区女子との合コンで住友海上33歳年収1,000万くらいの先輩が「楽天カードで去年支払った額550万行ってたw」って見せたものの
「え、半分ちょっとしか使ってないじゃんw」って返されたらしく
やっぱり彼女たちは年収1,000万の人が1,000万まるまる使えると思ってる
0798名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:28:47.70ID:+s7sBHai
>>796
似てるやつはある。どちらかと言えばオルカン
0799名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:57:31.61ID:l48AAdWT
長い目でみれば世界はこれからも発展するだろうという前提の上でオルカンは投資する価値がある
その中心はこれからもアメリカだとすればS&P500も正解
アメリカが死ねば世界も死ぬだろうから一蓮托生な感もある
一方、ロシアや中国、その他テロ組織といった不穏分子による巻き込み自殺、或いは天変地異による壊滅みたいなのが起こった時に投資した資産は一瞬で溶ける可能性がある
その時、現金貨幣も無事とは思えないが、投資した資産とどっちがましなんだろうね
0800名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:03:03.23ID:l48AAdWT
まあリアル北斗の拳の世界になって貨幣の価値はなくなり物理的な弱肉強食の世界になるかもなw
そんな時、N再送の価値はどうなるのか!w
0801名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:09:38.60ID:lrtdEVkw
夫が年収1100万円の専業主婦、貧乏性ぶりを語る「携帯料金は高収入なことを絶対明かさずに相談します」

女性は現在の暮らしについて

「夫が高収入な専業主婦の妻ですので、暇はたくさんありますが、子ども3人の子育て、おうち習い事で毎日バタバタですが、お金をかけない生活は楽しいです」


作り話臭い!
0802名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:54:10.35ID:iqR0MTyr
もはやコストカットの流れは全社統一の認識なんだから、総括はコストカットを進めるのは当たり前だろ
コストをカットされてもどう業務を遂行するか検討するのが各担当の役割
0803名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:01:33.97ID:/IkFgSFg
>>802
セキュリティ上、必須アップデートも先送りするような予算しか寄越さないのだから、担当に責任なすりつけんなよ。
インシデント起きたら予算決定者の責任だよ。
0804名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:05:06.62ID:/IkFgSFg
>>802
必要なコストについてのカットは、共通認識じゃないよ。

そんなにコストカットしたいならば全サービス止めちゃえよ。
ゼロ円になるぜ?
0805名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:07:05.39ID:qqjZrSBT
>>802
そういう戦略なきコストカットで数字を取りまとめるだけの総括をホッチキスしてるだけという。

ファースト長がまともなら、そういう総括はシバカれるり
0806名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:14:04.58ID:/IkFgSFg
そうそう。
一律5%カットとか、アホの極み。
0807名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:19:23.63ID:iqR0MTyr
コストカットのおかげでボーナスがあるんだがな
人件費削られないだけマシだと思えよ
0808名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:25:34.87ID:zeMNVJSk
国葬の日って会社休んでええの?
0809名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:32:07.06ID:lrtdEVkw
>>807
人件費削られてるじゃん。ユーは朝三暮四のお猿さんですかーーーーー?
0810名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:43:30.79ID:lrtdEVkw
寿司職人・和食料理人専用の求人サイトで、寿司職人の平均年収は約400万円程度。しかし、最大で2700万円になる可能性がある。その差を生む1つの理由が、海外へ出稼ぎに行くこと。

【映像】寿司職人、アメリカへ行ったら年収「7000万円以上」に

 実は今、海外で高い給料を手にできるのは寿司職人だけではない。営業840万円(日本の平均給与379万円)、ITエンジニア1020万円(日本の平均給与497万円)、コンサルタント1040万円(日本の平均給与480万円)などと、同じ仕事・同じ能力でも海外に出た方が倍々ゲームで稼げてしまう。
0811名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:43:34.84ID:SCPE58jA
ID:iqR0MTyr これが会社の犬か
派遣切りまくれとか言われてるのに人件費削ってないとか、アホか?
そのせいで社員に皺寄せが来てる
しかも今回の処遇改悪で長期的な人件費さらに削れるし。福利厚生の削減というオマケもついてくる
幹部はただ最高益とれるコストを機械的に決めてコストカットは現場に丸投げ、現場に必要なコストは無視して未達成なら恫喝するというクズぶり
0812名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:49:37.70ID:2TXIFPOw
N東西がやってるe-sportsとか出会い系カフェとかもうオワコンなんじゃね?

中身がないのにウェイウェイやってもただの打ち上げ花火やろ。知らんけど。
0813名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:53:32.91ID:lrtdEVkw
>>812
西のク●ントブ●ッジのことかなwww
ネットワークビジネスのメッカにはなれるんじゃね?

知らんけど。
0815名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:36:25.91ID:FlbJt9FD
総括とか無駄なオーバーヘッド首にすりゃ、コストカットできんじゃね?
0816名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:37:08.25ID:FLlIjSQp
>>808
年休取って下さい
0817名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:52:25.79ID:Jge+f0t8
>>812
西は何年か前にもコトの共創ラボとかいう、似たようなことしてなかったっけ?
0818名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:09:24.16ID:bisF1Lg8
総括ワイの仕事
テプラ作り、ホッチキス止め、ファイル整理、下部組織へのメールの丸投げ

ガチです
0819名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:15:57.74ID:sXG3Rl9g
それで評価取れるなら正直楽で羨ましい
0820名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 00:12:19.82ID:g2TSn6Nw
総括業務がくだらないのは自覚してるが実際「それがお前の仕事ね」って言われたんだから仕方ない
きっちり専門性評価もしろよ
0821名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:22:15.35ID:JAJA0qjM
総括系の専門性も定義されてるみたいだが、総括の専門性ってなんだ?
メール丸投げ力とか、無駄な業務をいかに立派な仕事に見せるかの装飾力、ワガママ幹部のご機嫌をとるための子守り力とかか?
0822名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:45:49.11ID:2KVOppq2
総括がいなかったら業務進まないがな
あほ丸出し
0823名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:09:52.55ID:Mp4cA8Fv
昇格候補の順位づけって総括が取りまとめる?
0824名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:40:25.98ID:xLkHL3bo
こいつに頼まれたらしょうがないなという無言のオーラを出せる総括になること
0826名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:51:09.76ID:EIqz8LrK
>>825
さっぱり出来てない奴ばっかw
お手本になるはずの幹部に恫喝パワハラマンが多いから部下も必然的にそうなるのかな
0827名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:04:40.25ID:8XLjuP6v
偉い人が職場に来て判子捺さなきゃいけないから判子探してたけど全然なくて、後輩が後ろで「血判じゃだめなんですか?血判は?」ってずっと聞いてくるの無視してサイン書いてたら偉い人に「後ろの男の子のこと見えてるの僕だけじゃないですよね?」って聞かれた
0828名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:05:22.09ID:8XLjuP6v
まずは "拇印"って言葉を教えてあげてください
0829名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:05:53.90ID:8XLjuP6v
昔あった勘違い昔話にあったみたく、むき出しの尻をスタンプにつけて、押してやったら先方も引いたかも
0830名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:15:35.26ID:O9Qp1KeX
テプラの社内資格作ってくれ
0831名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:21:49.14ID:aEwzEdJs
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a07d68d6e28309597b215f19eed46fc39dbc9b

県警や捜査関係者によると、アシストライズは2020年以降、NTT東日本と約2500の回線を契約。うち約2000を複数の特殊詐欺グループに提供していたとみられる。アシストライズ提供の番号が使われた特殊詐欺の被害者は沖縄県を除く全国にいるとみられ、うち岐阜、東京両都県の被害総額だけで10億円を超えるという。
0832名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:36:16.40ID:Aw6xTx2B
最近ウヒョーが静かだなw

株で大損して真面目になったのかもしれん
0833名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:18:01.23ID:3IxiExvz
給与改定されるけど、今まで昇格した分加給下がる制度だったやつ無くなると理解したけど合ってる?
グレード賃金+成果手当だけの計算のみかと(グレード内の昇給のみリセット)
0834名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:35:31.18ID:CXLjcOSm
【急募】「あっこいつ安倍の国葬観たいんだな」と思われずに有給取る方法
0836名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:02:28.09ID:f2DYY4h5
>>833
そういうこと。昇格した年からちゃんと給与が上がるようになった。
0837名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:26:42.17ID:ee4G55Rs
今まで損した分を差額支給してほしいわ
0838名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 01:40:21.20ID:uo/Et/GW
今までのパン2→1、パン1→駅3と比べるとだいぶ増え幅でかいよな
0839名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 06:32:51.28ID:tHo1C53D
昇格しても6000円しか増えなかったというガックリ感が解消か
0840名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 07:58:06.70ID:51rE3OCj
現行制度にあった各種手当ての一部の額を昇格時に戻してやるだけで、そう見える訳だね。

昇格に関係なく手当て初めから貰える方が総額増えるから嬉しいので今の制度で良いんだけどなあ。
0841名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:05:32.09ID:M78yOt4X
降格制度がない以上、今の働かないおじさんは保護されて
若手の未来の給料が減らされてるようにしか見えない
0842名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:06:48.45ID:rczpKypk
>>840
元々、パートナー扶養手当も住宅補助も貰ってないんだけど、それだと上がる認識だよね?同じ等級(グレード)まで昇格したとしたら。
0843名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:35:26.83ID:w/st40dB
財務省「介入可?」
お前ら「不可!超巨大!市場破壊!」
財務省「短時間!短時間!先端限定!先端限定!」
お前ら「不可!我不許容!」
財務省「大丈夫!優徐々介入!」
お前ら「本当?絶対優?」
財務省「不破壊!了承?」
お前ら「先端限定了承...。」
財務省「嗚呼...全体介入完了...」
0845名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 09:47:45.28ID:Ervp42dF
>>793
ドコモ電気は各地域電力会社の価格に上乗せしてポイント還元する「現金ポイント化」システムだから安くもならないし絶対に損失が出ない。
むしろNTTで発電して売電できず(もしくは買取価格が低すぎ)余った電力をドコモの客に優先的に売り付ける投資の失敗の穴埋めスキーム

こんなのに「グリーン」とか耳障りの良い言葉を付けて騙される人が日本には山ほどいるのよ。
0846名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 09:54:14.00ID:Ervp42dF
>>802
そうやってドコモは社内システムのヘルプデスクを閉鎖して正社員ですらないボランティアに助けを求める羞恥を晒してるんだよな。
数えるほどしかいないボランティアで3万人のヘルプデスクやってるとか、それこそ日経で取り上げるべきだろ。
0847名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 10:32:53.53ID:uo/Et/GW
>>842
若手だから下の等級しか見てないけど般1からG4と駅3からG3はかなり上がる気がする
0848名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 10:57:26.70ID:UKuGcx9G
>>842
エントロピーと同じで、人件費は絶対に上がる方向には制度改定しないのが実態だよね。
モチベーションをーとか、若手の抜擢を可能にーとか言ってるけど、一部の異常値を例に取ってるだけでトータルでは絶対に給料は増えない
0849名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 11:22:02.05ID:oOOptKgu
>>846
それはヘルプデスクを頼らないといけない正社員に問題があるのでは
悪いのは制度じゃなくて人
0850名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 11:50:31.54ID:Xhpqa2hI
昇格通知っていつだろ?
0851名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 11:55:36.53ID:OuQdInLZ
>>850
JG入りする人への連絡ってきてるのかな?
0852名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 13:09:55.79ID:Ervp42dF
>>849
マニュアル読まないレベルなら無能な正社員が悪いかもしれんけど
ボランティアが不具合の特定や周知までやってるからなぁ
0853名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:33:10.67ID:zyZZ8nFg
>>852
だからちゃんと正社員にやらせればいいだろ
なんの為にDXで稼働削減してるんだよ
0854名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:37:26.60ID:GjmSiLlS
>>853
DXっていっても、なんちゃってDXだろw
0855名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:19:53.44ID:SS9FqGZ2
DXってDaisuki eXcelの略だからな
0856名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:30:53.00ID:w/st40dB
NTT東日本から2000番号を詐欺グループに転売か 逮捕の有名居酒屋店主の会社 販売拒否難しい法制度が助長も?
詐欺グループに電話番号を提供したとして、有名居酒屋店主が逮捕された事件。この店主が経営する会社が、NTT東日本から買った電話番号2500のうち2000を、詐欺グループに転売していたことが分かりました。


警察に相談しろよ
0857名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:04:44.58ID:Ervp42dF
NTT西日本 8月の通信障害で報告書 原因は装置の不適切な運用 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220926/k10013838241000.html
>伝送装置の保守ネットワークの不適切な運用

これ何やったの? ただの設定ミス?
0858名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:36:41.83ID:XW3zqMuQ
>>841
働かないおじさんが昇格して若手が降格するかもな
ライフ寄りすぎて
0859名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:21:40.79ID:iDBQ2+Js
停波はよ  09/27 20食21口
0860名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:31:37.71ID:w/st40dB
>>857
総務省カンカン!

つながらないのは48分です
あとはつながりにくい時間が午後ニ時過ぎまで続いたんです

ウソつけ

ユーザの実感は「使えない状態」が午後まで続いたぞ
0861名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:15:05.50ID:8zD6DTRI
>>857
森林は責任とって辞任してほしい
0862名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 06:37:51.50ID:QVYDKmKc
事業計画達成してもお上が変わると否定され初期化
賽の河原で脳死して働くしかない
0863名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:48:14.67ID:srSUOrvp
今35歳以上の人は、いつまで家賃補助を受けられるんだろう
0864名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:29:54.90ID:e0zfkvIc
救済期間あったじゃん
0865名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:30:52.67ID:tjj+poSM
S&P500が吹っ飛びそうだけど、まだ積み立てるのですか
0866名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:56:36.69ID:o8VI3JcI
>>865
え?下がったら積立て量多く出来るチャンスじゃん
0867名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:55:08.21ID:W2YwOntM
ナス底割れしたら世界的にドッカン逝くぞ

年末まで下がり調子だろうけど、時たま反発もあるだろうから、それ意識してトレードしたらいいかもね
0868名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:03:42.84ID:yny5N2+C
なんか忙しなく新制度のweb研修受けてるけれど、これ期首面談面倒になって一悶着ありそうw
0869名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:14:07.39ID:kf6pJ4Ci
>851
JG入りの通知は9/30という話の模様
0870名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:23:20.66ID:srSUOrvp
インバスの結果っていつくるんだ?まだ来てないってことはお察し?
0871名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:30:37.21ID:XOEhLdlF
>>851
8月にJG6選考の人事面談ありましたが、結果っていつくるんでしょうね?落ちたのかな。。
0872名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:58:20.62ID:eKo+bMVm
宝箱は あかく ひかっている
0873名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:16:09.17ID:r3jgiJjW
JGチャレンジの準備をしておけと言われたのに面談さえなかった
0874名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:29:11.66ID:yobduTaY
院卒って標準評価でも3年目から一般資格1級なるの?
0875名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:30:23.09ID:Hw1g8gea
応用情報技術者試験に受かりましたが、昇格できますか?
0878名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:37:04.58ID:5hEvDA6o
東のvokersで明け方まで残業してる部署もあるみたいな口コミあるけど今時そんな部署あったっけ?
初台も大分働きやすい環境になったろ
0879名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:46:46.68ID:2hi8Crdr
MAC研修の案内が来る人は、やっぱり役員候補?
0880名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:54:10.37ID:SASf+5hV
BIとか
0881名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 00:36:08.64ID:ZqG7CAmB
>>415

> 政府は給与をデジタルマネーで受け取る制度を2023年4月にも解禁する方向で最終調整する。
> 労働者側は決済アプリの口座に直接給与が入り、日常の買い物に使える。
> 世界に遅れている日本のキャッシュレス化を進める契機となる。
>
> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA084RV0Y2A900C2000000/
>
> 給料がdポイントになるのか?
っっっp
0882名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:33:20.75ID:6SUAHLc2
>>871
連絡来て無いですね。。。周りに聞いても同じ状況です。
0883名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:02:46.21ID:HA3UYhfm
>>881
イラネ。
2割り増しとかなら考えてやっても良いけど。
0884名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 11:35:46.74ID:aXu2Sq0/
>>883
いらんな。外貨で受け取る方がまだマシやな。
0885名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 12:51:59.80ID:S82eW0c6
チョコムとかまだあるんか
0886名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 13:18:31.80ID:hct0Gglw
>>882
そうなんですね。ありがとうございます。
0887名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 13:54:32.15ID:2bOOHa1j
コムオンラインとかもあるよ
0889名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 18:54:04.86ID:G+ov+3Se
反訴状によると、X氏から不動産投資で「70%の利子をつけて返す約束ができる」などと持ちかけられたmiccieは、2020年7月頃にあゆの関係会社から借りた2億円以上をX氏に預けたという。だが、利益が出るどころか、期日を過ぎても一向に支払われず、返ってきたのは半分以下。結果的にmiccieはあゆの関係会社に1億円以上の借金をつくってしまった。
0890名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:16:25.47ID:5fo1W4BU
>>883
ワイ、2割増しなら喜んでdポイントに突っ込むわ
iDクーポンとAmazond払いと証券会社にオールインする
0891名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:35:30.32ID:FJp04ecE
これからは資格とらないといけないのかな
0892名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:50:27.69ID:JTf3bnEb
>>891
何で?
0893名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:52:25.20ID:ukIhzcCL
Gに合う資格ないと評価の+にならなくね?
0894名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:53:05.82ID:8altE0L1
>>890
ただ、仮に2割増えても税金も増えるはずだからそこまでオイシイ話ではないよ。
ポイントじゃ持ち家推奨されても家が買えないし、他社のクレカも持てない。
0895名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:04:26.09ID:b0qJ/7GI
>>894
奇数月だけポイントとか、ボーナスだけポイントとか、リモートワーク手当だけポイントとか。
0896名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:06:26.50ID:GgqpRg1J
dポイントなんていう、いつどうなるかも分からないモノで資産保持しときたくないわ!
そういう意味では日本円も怪しいが
2011年頃に100ビットコイン程度でも買っとけばな(2013年くらいに売っちまいそうだがw)
今買って10年後に1,000倍の価値になるものって何かね
0897名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:09:44.55ID:xfk78B8B
情シス部門だが、何の資格取れば評価されますか?

基本情報技術者は持ってます。42歳主査です。
0898名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:19:20.48ID:8altE0L1
>>897
会社説明見ろよw
0899名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:23:34.07ID:GgqpRg1J
>>897
今G3(駅3)ならG2(駅2)に上がるためにG2レベルの資格が多少効くかもしれないけど、今G2なら資格はもう意味ないでしょ
0902名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:07:18.21ID:G+ov+3Se
御社は一部上場企業ですが、私が入社した暁には全部上場させます。という伝説の学生がいた話を思い出した。
0903名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:10:12.10ID:BCm8rJH7
>>897
とにかく自らの市場価値を高めて自分を守ってくれとしかいいようがない。自分が会社から放り出されても生き残るスキルをつけろ。
いいか?次は副業解禁、その後、正社員の解雇をしやすくする法案可決後、リストラがはじまる。
会社はこれだけやってやったんだからリストラしてもいいよね?っていうための外堀を埋めに来てるんだよ
0905名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:37:13.21ID:8altE0L1
>>903
同意。
各Gに相当する資格が提示されたんだから、
社内資格は論外として、
外部資格をいくつかは持っておく方が会社内でも転職にも有効だよね。
0906名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:40:05.60ID:p96d6dcr
課長職の人が、いきなり一般社員に降格になるケースってどういう場合?知ってる人間で二人ほどいるんだが、酷いパワハラとかコンプラ違反とか、そういう事案認定されたということ?
0907名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:44:59.01ID:8altE0L1
>>906
もしくは、役職定年?
0908名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:45:54.50ID:GgqpRg1J
>>906
だね。パワハラ、セクハラ、その他コンプラ違反で降格はそれなりにある
アホだよね、人生棒に振るなんて
と言いつつ、パワハラやセクハラなら被害を受けた人が居るということだから、降格でも生ぬるいかもね
0909名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:31:26.17ID:2bOOHa1j
初めて飛び級する人や降格する人はプレッシャー凄いだろうな
0910名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:33:09.62ID:uNZF2iiu
>>908
金町では課長からパワハラ受けた主査が自殺したからね。
0911名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 01:36:30.67ID:v+huiyK+
>>906
職場の女の子にセクハラしてコンプラ窓口に駆け込まれた担当部長が一般社員に降格する発令を受ける直前に自分から辞職したケースを知ってる
0913名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 07:12:48.67ID:RD/GyADr
年収500万円以上の会社員・公務員の方へ

2020年からの高所得層に厳しい
『税率改定』と『給与所得控除』の見直しにより
同じ年収の方でも税金を賢く取り戻す方法を知っている方と知らない方では、年間で30万円以上所得がかわってくる事があります。

『給与<副業+投資』時代を生抜く為の90分
0914名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:08:13.32ID:qBWGsrLG
新しい人事制度の説明、パワポとビデオ作ったらから見といてってだけで組織長や上長からの口頭説明や質疑応答がないwwww
この末端への丸投げ感は違和感ありwどこもこんな感じなのかうちの部署だけなのか?
0915名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:29:08.12ID:POZ0tuYh
上長自身もよくわからないからとりあえず動画見てしか言われてない
0917名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:33:26.70ID:hbQgt3R5
>>915
これ。ちゃんと期間を取って落とし込めよと思う。テレビで知ったよりはマシだけれど。
0919名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:49:37.97ID:v+huiyK+
>>914
上司がJGに移行する時も会社からはロクな説明受けてないよ
去年の秋に「あなた6ね」とかいきなり言われて、半年後には「評価はMです」って言われただけ。
管理職自身もこの制度でどうやって「社員のモチベーション向上に繋げる」のかサッパリ分からんから、そりゃぁ社員向けの制度が変わろうが「資料見といて」になるよね
0920名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 09:03:30.50ID:UOuye7+R
たいそうな資料は外部作成だから社内には分かる人が居ないんだろうね。
給料下げたい意志は読み取れた。
0921名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:15:40.34ID:B6VjZy/6
異動は少なくなるんかな
今のところが天国って人はもう10年でもいられて昇格していくとか
0922名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 11:36:52.36ID:y8h4lgTW
各人の専門性はどうやって判断するんだ
上長が同じ専門じゃなきゃ何も分からんだろ

そもそも何の専門もなさそうな課長しかいないがw
0923名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 11:49:00.85ID:z1kiOtX2
>>922
現在の職場の専門性は上司に勝手に指定されたわ
目指す専門性は後日自分で選ぶのかな?
0924名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:04:41.26ID:j2b/G0YC
持ち株の都合でごっそり入れ替える、みたいなことをやるつもりなんでしょうな。ドコモコムコムでやったような。確かに全体としてはそのほうが効率はいいが、モチベーションコントロールどうするつもりなのか。
0925名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:27:24.40ID:A/9cGxeD
専門性の欠片もない上司に評価される不満
上司は資格など関係なく昇格して今の地位にいるのに、若手は昇格の必須要件・評価要件に資格取得が課される。しかも専門は勝手に決められる不満
で、評価制度は勝手に自分で見といてと放置される不満
これでどうやってモチベーション保つんだろうね
若手じゃない自分でさえ若手たちを気の毒に思う
0926名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:33:14.28ID:/bg+4Tj1
G2レベルの資格がない管理者は降格なですわね
0927名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 13:03:12.80ID:Ivp/TssZ
>>925
若手の心配している場合じゃないのでは?
0928名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 13:07:19.05ID:A/9cGxeD
>>927
ああ、自分はもうすぐ辞めるのでね
こんな泥舟いつまでも乗ってられない
0929名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 13:17:45.92ID:FdqXYdtx
>>923
選べない
組合の説明会で文句を言っていた人がいたが、上司と相談してくれとか意味不明に逃げてたわ
0931名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:10:45.51ID:Lh0Q35p1
毎日が泥舟にドップリな癖に何を今更って感じだわw

俺は河童になる!位の覚悟で毎日をイ㌔
0932名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:50:15.90ID:/bg+4Tj1
早期退職割増6000万でヨロ!
0933名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:03:01.00ID:B9wXu/sm
キャリアを自身で選択していく、という触れ込みだけど現実問題難しいだろうね。
組織再編の度にロールを変えられている過去の運用を見てると、専門性を考慮した組織再編なんて無理と思うし。
実態としては、組織によって強制的に変えられることもあるけど、希望すれば異動できますよ(今までと変わらず)なのかな。
0934名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:07:52.92ID:z1kiOtX2
>>932
そんなにもらえるんなら即退職するわ
0935名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:22:19.75ID:QrcUgT3m
資格に関して周知されてないんどけどSGだとどんなもん?
0936名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:40:27.86ID:Q+uXcaXW
>>935
とっくに周知されてないとおかしいんだがな
SGの資格はほとんど定義されてないからこれからなのかな
SGレベルの資格こそとるのに時間かかるんだから現時点で定義されてないなんて破綻もいいとこ
0937名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:44:13.12ID:+DmH2F/D
法務とかは弁護士資格がSG1相当になってたけどスタッフ系以外はG2までしか資格レベル設定されてないぞ
0938名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:07:18.50ID:hbQgt3R5
弁護士資格あってNに居るヤツよく分からんな
0939名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:13:26.18ID:eG/bMWP+
うちはG1SGの基準が結果のみだった。会社によってかなり違うのかな。
0941名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:35:58.63ID:/bg+4Tj1
毎日欠かさず愛を伝えてくれて、数時間前まで大好きだよ今日も可愛いねって頭を撫でて抱き締めてくれていた人が突然「別れたい」「実はずっと考えてた」「僕の未来にきみは居ないよ」って。それからもうずっと"好き"や"可愛いね"が呪いで恐怖で、誰かに言われる度にフラッシュバックして身体に力が入る
0942名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:49:45.74ID:3iJD/rtS
>>915
絶対評価あるけど、原資は限られてるからどうなるんでしょうね?
と上長から私的なコメントあった

つまり上長もわかってないということ
0943名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:20:33.50ID:AJQyl89W
総務省からN西に厳しい指導が出たね

社長会見しとけば良かったのにね
0944名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:50:59.23ID:xPeXWNg2
シーモアの利益がパーや!オワタ\(^o^)/!!
0945名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:47:52.26ID:/bg+4Tj1
弱冠31歳で上場して資産15億、上場と同時に超美人女子アナと結婚して仕事も家庭も充実しまくっている小栗旬似のイケメンCEOの会社の株を買って連日ケツから血が出るほど損しているオッサン達がいると聞いて飛んできました
0947名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:22:03.94ID:v+huiyK+
>>943
リミテッドの利益率も上げられんくせに、西での経験もなんもないくせに社長ヅラして「利益利益」言ってるからバチが当たったと、社員は思ってるよ。
西ではあいつと一緒に仕事した人もいないし、擁護する人もいない
0948名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:37:18.98ID:DkEfvNG9
Eといい、M囃子といい酷い人望の無さやな。
0949名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:52:29.71ID:F6z3AKpq
Eとか最近何やってんのか全く分からんな
N次期社長候補から外れたとか言われて悔しかったんかなww
0950名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:55:53.79ID:UOuye7+R
>>949
相変わらずの恫喝じゃないの?
いついなくなるんだろう?
0951名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:21:45.25ID:H0r36Y/y
今からでいいからY澤さんを復活させて
0952名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:31:22.48ID:F6z3AKpq
つーか茸はNによる完全子会社から後、引っ掻き回されておかしなことになっとるわな
Eみたいなパワハラ社長が居座ってるせいで
0953名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:45:56.44ID:AvTX3yjX
Eは下からの人望は無いが、
上からも人望が無いようで…
救いようが無いな
0954名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 01:14:51.59ID:KjmNklhJ
>>942
資格持ってないと下げられちゃうの?
0955名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:30:09.83ID:oFN85DgJ
転職するのって何歳くらいまでだろ
数自体少ないけど30代は見かけるな
0956名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:32:47.36ID:KYCato5r
コンサルは今、人手不足だから40代でも行けるよ!
0957名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:46:18.77ID:oFN85DgJ
年齢別に転職者数の傾向知りたいな
好奇心で
0958名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:59:11.39ID:rtHtNzZd
Eはいつ居なくなるんだよと思って就任時期調べたら2020年12月。
慣例通りならばまだ2年以上あるじゃねえか。
せめてyさんが伸びた分は縮んでくれないかな。
コストカット強すぎて大トラブルの元を埋め込まれ過ぎた、会社が死にかねん。
0959名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:07:03.00ID:ENlamoOk
>>958
恫喝とコストカットしかできない無能だからな
経営者失格だろ
0961名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:22:35.77ID:BM0yblrJ
ほんま、無能経営者ってコストカットばっかだな
必須工程も切りまくって何がしたいんだ?
Eは恫喝のおまけ付き
茸が死んでいく
0962名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:43:34.60ID:KjmNklhJ
未だにパワハラ文化があるのはドコモダケ
0963名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:40:44.46ID:V0TAWlH8
総務省にNOといえる経営者いねえの?
0964名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:44:48.45ID:vWNEHIRT
>>961
それ以外に数字出す方法が無いんだよ
0965名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:48:23.12ID:oGjnqIDZ
ワイ、退職により昨日が最終出社日なのに誰からもお別れの挨拶をされずに帰宅
0966名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:52:29.17ID:BM0yblrJ
>>964
出来ない言い訳はいいから出来る方法を考えろ!
って社長はじめ幹部はみーんな言ってるよね
コストカットのために社員は知恵絞ったんだから、次はそれ以外の方法を社長が考えろ!
出来る方法を考えるのが大事なんだろ?実践しろよ、社長が!社員を恫喝してる暇あったら!
0967名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:57:17.75ID:rtHtNzZd
>>966
確かに。
知恵出す見本も出せずに威張られてもついてけない。
0968名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:42:03.10ID:WdXThFPn
うちの担当23名に対して課長4人いて笑うわ
こういう光景見るとNに未来はないなって思う。
なにが20代課長だよ、管理職とかもういらねえよ。
0969名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:42:29.52ID:V0TAWlH8
>>966
方針やら戦略はトップが決めるもんなんだけどなあ
0970名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:58:14.57ID:gznQm5iX
変革だのチャレンジだの未来を作るだの、耳障りのいいことを並べ立てておいてその実、コストカットぉぉぉぉ!!しかやってないからな
こんなん方針でも戦略でもなんでもねぇ
コムコム連携の成果って何よ?
0971名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:14:13.50ID:E70v6uz8
会社単位だから目立つけど無駄に組織構造いじって満足!って至る所で部門長レベルがやってるよな
業務端末だらけの部屋のレイアウト変更も糞稼働かかるのにやらされるし
0972名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:25:26.16ID:rtHtNzZd
>>969
じゃあ、ゼロ円で物作れって言われたら作るのか?
作業側ができない理由を考えると出来るものも出来なくなるから言い訳するなって意味なだけで、
本当にヤバいラインは上が止めるという前提、信頼が無いと作業側も本気出せないよ。
止めるどころかケツ叩くんだから、手に負えない
0973名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:25:34.44ID:cKlD5owE
>>971
うち5年で2回担当名変わってるよ
0974名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:32:17.82ID:rtHtNzZd
>>973
よく言われる費用対効果を教えて欲しいよな。
0975名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:41:33.69ID:gznQm5iX
Nってロシアに似てるな
・強権専制のトップが下を恫喝しながら無茶な命令をしまくる(Nのトップたち=プーチン)
・社員が望んでもいないのに勝手に組織弄くりまくって面倒な稼動を社員に押し付ける(領土の勝手な弄くりに似てる)
・絶対評価だの能力評価だのうわべだけで結局原資は増えず給料の下がる奴が大量発生(前線の兵士に満足な給料を支払わない)
・コストカットばかりで必要な施策も切りまくる(補給もままならない中での戦いを強いられる)
0976名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:45:45.42ID:zaNxwDr+
>>975
頭はそこそこ良いけど、根が陰湿なのが多いからな。
0978名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:21:12.79ID:23MZOQDz
>>973
そんなの普通
1年に2回変わったことあったわ
0980名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:03:42.91ID:4Y2oXXYI
担当名変わるたびにテプラペタペタし直してるのが総括のワイ
マジで関関同立出てまで何やってんだろってなる
0981名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:36:16.90ID:6nzjW2d2
関関同立まで出て優秀な頭あるのに勿体ないねぇ。学生の時の自分が未来のテプラ総括の姿みたらガックリしちゃうだろうな。同級生は最前線でソルジャーしてるのに。なんのために一生懸命勉強したのか
0982名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:37:20.08ID:6nzjW2d2
NTTに入れば勝ち組だけどさ
0983名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:48:25.40ID:bHnTzV7z
関関同立で優秀とかどんだけw

まぁ平均以上だとは思うけどねw
0985名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:49:08.29ID:KjmNklhJ
>>980
昔は決裁文書をファイリングして棚が満杯になると、年末に無人局舎の空き部屋に総動員へ運んでいったけど、いまは電子保管でそういうのもなくなったな。
0986名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:51:18.44ID:zaNxwDr+
>>982
本気でそう思えるなら勝ち組だろうな。
「こんなはずじゃなかった」て思ってるやつの方が大半だろうけど。
0987名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:01:41.16ID:Dr90f/+n
東大出てもメンタルやって五十川さんみたいなの何人もいるから。。。
0988名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:09:07.25ID:Z08bnmLF
>>937
なんで弁護士資格とUSCPAとかACCAとか海外の公認会計士資格が同じSG1資格なんだろうな
逆に財務ではUSCPAがSG2でACCAなんてリスト入ってないのに
0989名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:20:47.04ID:gznQm5iX
>>988
よく分からん奴が伝聞で適当に作ったリストだから
特定の専門分野以外はSGの資格が書かれてさえいない
0990名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:30:16.68ID:6nzjW2d2
>>986
大半とは、半分以上。半分以上後悔してると何故わかる?
0991名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:32:18.27ID:6nzjW2d2
全員にアンケートとったんか?大半、絶対、必ず、みんなそう、こういった文言つけるのやめとけ。アホに見られるぞ。そんでもってこのような返しされちゃうよ。
0992名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:44:05.15ID:vWNEHIRT
>>966
真水で費用下げろしか言わない幹部も多いよね。単年度の数字(PL)しか見てないから、今いる社員の生産性を本当に上げて、収益を拡大するのではなく、支出をひたすらに絞ることしか脳がないんだよな。
0993名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:28:00.26ID:rtHtNzZd
>>992
まあ、馬鹿だよね。
0994名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:31:55.96ID:oFN85DgJ
サービス評価やるとするならそこら辺も評価観点として入るのかな
0995名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:18:13.08ID:9O5I7XaW
>>992
目先しか見てなくて将来への繋げ方とか全く考えとらんよな
コストカットで社員の武器防具を取り上げ、専門性評価とかいう取って付けたような処遇改革で社員の給料に下げ圧力をかけ続ける
こんなんやってたら社員のモチベーション上がるわけがない
結果、優秀な社員が抜け続け、設備もボロボロのまま運用していく羽目になるから5年後10年後には爆弾が爆発するのが容易に想像つく
今の幹部はその頃には退職して悠々自適だから知らん顔、未来の社員が苦しむことになる
0996名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:28:39.76ID:rtHtNzZd
>>995
示された資格取って、俺らもみんな出てけってことでしょ?
0997名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:36:11.63ID:oGjnqIDZ
>>910
それ本当なの? 本当なら何で電通や三菱電機みたいにマスコミに報道されないの?
0998名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:30:51.47ID:23MZOQDz
>>997
隠蔽
0999名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:31:30.36ID:23MZOQDz
  ≫∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨.≪
  ≫                      ≪                         _,,,―.,,''
  ≫  今だ、999ゲットオォォォォォ!!!  ≪                        ,,''   i
  ≫                      ≪     ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、_,,
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪     ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_,,
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,,―
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_,,
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\


↓次スレよろしく!
1000名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:39:45.29ID:KjmNklhJ
1000ならlotoで1億円以上あたる!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 11時間 51分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況