X



NTT-ME Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 05:45:24.24ID:Cot1gOJC
>>848
それ以前に、こんな人を採用した人事の裁量を疑う
0852名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 16:43:26.26ID:t67PfWmT
底辺を採用したやつもまた底辺なのだ
0853名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:39:34.32ID:W9kAoTXj
東京勤務MEさんはガチで負け組w
0854名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:14:08.53ID:HkTpq5tj
でも、半数以上それだよね
0856名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:32:09.69ID:W9kAoTXj
それな笑
0857名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:27:02.16ID:mc8u+krY
入社した時これ程集約が進むとは思わなかったわ
0858名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 03:37:17.71ID:enhgCtFT
仕事は楽だから良いんだけどね
東とかに比べて大きな成果とか求められないし
メンタル的にはすごく楽
0859名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 06:37:45.09ID:yuNsAgO/
>>858
メンタル的には良い会社。
給料が低いからモチベ上がらないと文句いってるだけでいいからw
0860名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 07:15:40.87ID:4p81/tSz
東京めっちゃ人間関係最悪って聞いたんだけどマジ?
0861名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 07:23:02.79ID:X2qrw5k0
>>859
文句言ってるのにどんどん削られる給料に草
0862名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 11:13:26.79ID:x5B6VYh3
成果を求められないって言ってるけど、流石に最初だけな
アクセスの場合は故障から離れれば、東の人と変わりない業務をやらされ
給料は安い
そう考えるとMEとして働ける所内の方がまだ良いかもな
0863名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 02:18:32.31ID:S0xDw/42
>>860
東京と埼玉はヤバいやつ多い
0865名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 01:05:42.25ID:mEzIIDZw
なんだかんだ言って普通の民間企業よりいい会社だよ。まじで。
給料に対して文句ばっか言ってるけど実際そんなに悪くないぜ!
0866名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 03:03:33.20ID:MgQVl/a7
オンサイトは東京がぶっちぎりでクズが多い。次いで千葉が酷い。
一方で東北・北海道は技術はさておき良い人が多い。
0867名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 07:17:23.37ID:Amd+umd6
イメージで語ってんじゃねーよハゲ
0869名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 12:44:59.02ID:L8Wx2nNE
東京千葉とうほぐ北海道経験した人間なんかいない説
0870名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:01:36.67ID:Tb09nNka
バカばっかですね。
0871名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:56:55.52ID:4Xf2EqQq
>>867
彡⌒ミ    
(´・ω・)
0872名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 01:02:06.99ID:PAUu2GMZ
貯蓄すら出来ない薄給で、老後の生活が破綻するやつ続出
自業自得
0873名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:17:48.30ID:m6wY60Hk
就活生おらんの?
0874名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 21:16:32.56ID:M1OOB1EG
この時期でMEを受ける人いないでしょ
早くても夏
0875名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:19:04.84ID:KgiePMdf
>>872
年100万貯められんもんな
実家でも寮でもないし70近くが限界
0876名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:33:54.38ID:Iq1VyMhv
寮か社宅入ってれば100万は余裕
0877名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 02:46:02.59ID:O05B1Kc1
貯金なんて月3万円程度で十分
若いうちにしかできないことに
チャレンジした方がいい
0878名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 05:48:26.01ID:N9SaG1z+
>>877
若いうちからコツコツ貯蓄しておいた方がいいよ。
0879名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 07:20:31.73ID:idiGVoi5
給料安いとか会社入る前からある程度分かってて入社してるんだろ
0880名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:11:09.78ID:HrTWQVMq
若いうちにしかできないこと=貯蓄
0881名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 11:30:09.31ID:Ghn3ufNQ
捨て身スタイルの株、FXは若いときにしか出来ない
俺は500万を10万にした
0882名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 11:44:00.15ID:tuqEE6VM
給料の3分法とはよくいったもの
手取りの3割貯金、3割が妥当な家賃、3割生活費
余った金がお小遣い
0883名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 12:34:24.25ID:bsNJJAzW
MEプロパはまともなところには住めませんね。
0884名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:13:32.82ID:UHPlMoYK
新しいゴミみたいな故障支援システム、開発者は常識に欠陥があるのではないか?
0885名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:24:19.65ID:TXGI/Qha
>>883
何をまともするかは知らないが
家賃補助使うかつそこそこ田舎で駅から10分以上
離れれば余裕のある部屋に住める
0886名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 16:08:49.96ID:hSJlD+2b
採用調整手当??
2年目社員は15000円ておかしくね
0887名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:00:25.33ID:sXghoCc9
良く分からんけど給料増えたな
0888名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 05:49:33.23ID:7Ey3SCBp
>>880
結婚して子供できると出費ばかりで貯蓄は厳しい。
持ち家欲しいなら入社一年目から住宅財形やっていた方がいい。
0889名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 10:22:50.07ID:GYZTBsHi
共働きなら家は普通に持てるね。
年収安くてもNTTの冠があるからローンの審査は通りやすいし。
0890名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 12:12:55.44ID:wCMWgLt2
田舎ならいける
あと君いつもNTTだから審査通りやすいって言うけど
NTTだからってお金いっぱい借りられる訳じゃないよ
結局年収が低すぎるのがネックになってそこらへんの中小企業と変わらん
0891名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 12:23:01.19ID:GYZTBsHi
>>890
確かに年収を考慮するとローンの額にも限度はあるけど、勤めてる会社の規模や倒産するかどうかのリスクも審査対象になるから、そう考えると審査は通りやすいよ。
もちろん収入に見合った適切な金額を借りる場合だけどね。
0892名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 20:03:30.89ID:SrJpKWv5
戸建てでもマンションでもいいんだが
無理なく返済できるのは年収の7倍というのを
貯蓄・節約サイトで見たけど実際どんなもんなの?
年収の7倍くらいなの?家の援助や遺産を充てた類は除いて
0893名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:24:27.97ID:N6eBGp5w
自営業の親はカードローンも審査通らないからな
審査通るのはメリットだよ
0894名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 04:06:06.95ID:1CddEqHS
入社一年目にして、いきなり限度額100万とかいくしね。
「NTTの知名度はすごいなあと思いました。」(小並感
0897名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 19:53:47.93ID:LFqaXUah
さぁ、テレワークの準備だ
0898名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 01:32:57.32ID:3IaviOQ9
今年の新入社員から給料が増えて、先輩社員は変わらないって話、詳しく知ってる人が教えて下され!
できれば具体的な金額でお願いしゃす!
0899名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 16:05:31.45ID:kkzfJfFf
>>898
地域加算手当が廃止される関係で東京水準に合わせるってことよ。ちなみに東京は東給与の85%で地方は70%。おおよそ15%の開きをフラットにするってことだ。額にして大体3万弱の開きがあったのを地方に限らず同じにするってことよ。東京配属組は何も変わらん。
0900名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 16:25:41.25ID:cF+rBBqz
暇な地方で良かったわ
東京組はご苦労さん
0901名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:19:39.84ID:UZNcRWEH
>>900
むしろ東との格差が縮まるのだからMEプロパーも東並の仕事とストレスを与えないとまずいだろ。
0902名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:43:06.85ID:6hk5D+NF
東京は変わらんじゃなくて減るんですが
0903名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 06:23:12.90ID:lD0/hGcW
>>902
これからはMEプロパーも全国転勤地獄対象だな。
0904名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 10:52:39.06ID:WdaxHFSx
>>902
東京はむしろ神奈川と同じ給与になるんじゃないのか?
0905名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:55:31.81ID:QAkg3+g6
5年で総合会社へ転籍になるけど、転籍になったら給料はあがるの?
東本体への転籍はまずありえないだろうし
0906名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:54:47.98ID:r7MylP9M
>>930
すでに全国転勤地獄よ
地方と東京2年おきにいったりきたり
0907名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:53:14.08ID:3F4xsCFv
このご時世、転勤させまくったら士気下がるだけだと思うんだがどうなんだろね?
最初から向上心の欠片もなく、出世の見込みもないMEプロパに転勤させても逆効果としか思えない
もちろん、一つの担当にずっと配属したら老害化するから、人の入れ替えは必要だと分かるんだけどさ
0908名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:06:10.42ID:Y9x5sS7l
嫌なら辞めろってことだろ
MEプロパなんてまともな所に転職もできないしな
0909名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:18:49.84ID:6jM5N6eP
>>908
そんなことありません。
過小評価しすぎです。
是非うちの会社に来て欲しいです。
給与はおおよそですが、30%はアップすると思いますよ。
0910名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 17:56:51.78ID:YP/UHAeV
就活生は参考にしてくれ
サビ残なし、有給休暇必ず消化、通勤費住宅補助費支給、定時終わり、暦通り休み、夏季休暇5日、私服通勤、地元が現場、手取り10万-14万
こんなホワイトどこにもないよ。
0911名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:46:43.69ID:Kk08eyqr
それが今後も続けばの話しだろ。
0912名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 09:54:01.99ID:3Cyc1E1V
>>910
「私服通勤」で「?」となったが「地元が現場」で納得いったアクセスだけじゃん
というかなんでアクセスって私服OKなん?服装規定でOKになってるん?
あと地元が現場て地元に配属された奴だけじゃん
0913名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 12:45:38.57ID:utK+eEOD
むしろ西日本に移動したい
0914名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:32:12.38ID:+hJJLAXE
いやむしろ作業着で帰るな私服で来いって言われるレベルだが
0915名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:13:22.34ID:ToAErYEN
スーツか私服かって話題だと思ってたから作業着で通勤って発想無かったわ
0916名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:15:12.64ID:1+8CiUUD
NTTの社名が入った作業着は持ち出し禁止だからな
それ着てドヤ顔して歩き回る馬鹿がいるから
0917名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:47:03.07ID:Xl2iFslT
私服⇔スーツ、スーツ⇔ユニフォームならわかるんだけど、
スラックスからスラックスに全身お着替えする爺さんをたびたび見かけるんだが、あれなにしてるんだろ?
0918名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:47:59.95ID:G8iuZX9H
通勤にスーツ必須の意味がわからん。
0919名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 15:23:18.85ID:ar7jWjPG
>>916
>NTTの社名が入った作業着は持ち出し禁止だからな
>それ着てドヤ顔して歩き回る馬鹿がいるから
社名入り作業着で風俗店に行きました
0920名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:43:29.35ID:u+ho4HW2
>>910
ずっと現場ならな
異動になってから本番よ
ホワイトなんて言ってられなくなる
0921名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:13:25.90ID:SMNNAlvl
>>916
それ以前に私服で通勤って社会人としてどうなの?
本社でもビジネスカジュアルスタイルなのに。
0922名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:14:30.47ID:SMNNAlvl
>>920
現場は楽だよ。
0923名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:09:42.24ID:0XUoluos
>>916
あんなダサい作業着来ててもただの下請けだと思われるだけだろw
0924名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:37:55.94ID:g3a67iFg
肩の部分にNTT東日本って入ってるから
一般人からみたらNTT東日本の社員って思うよね
0925名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:40:07.08ID:dNAI1gnk
東日本が小汚い作業着着るとは思ってないから訳ありって感じで見られるよね
0926名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 15:04:03.17ID:Pl+OB+fa
東採用の人達でも故障修理とかに配属されると
嫌でもあの作業着着なきゃいけないしな
0927名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 20:47:37.98ID:GxzH+wfq
>>918
学生時代だって通学は制服の時もあったろ?校則で私服可だった場合を除いて
社会人なんだからよりルールに縛られんのは当然だし外の人からみたら
なんだアレって思われんじゃないの
0928名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 01:36:41.20ID:pIWTlPFp
確かに現場ならホワイトだとは思う

異動してからは業務の割に給料がな…
東採用と変わらない仕事で現場より安い給料
0929名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 07:01:19.76ID:Leqg0TTt
現場ならME採用の給料で良いけど
東採用の奴らと同じような事務仕事させるなら東に転籍させろって話しだよな
0930名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 18:37:25.63ID:ERxJeJgk
>>929

逆出向を許した組合は終わってるよな
0931名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:06:41.82ID:GU466l6m
どうせME採用なら出世できないし異動拒否すればいいのになぜしないのか
俺は面談で現場以外なら辞めますってはっきり言ってるけどな
お前らほんと発言しないくせに陰で文句ばっか言ってるよな
0932名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:13:40.27ID:1Mc19XvF
>>931
かっこいいと思ってるんだろうけど、
家族持ったサラリーマンは出来ないし、
無責任な発言もできない。
0933名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:14:11.80ID:aeSFRjuv
>>931
辞めてどうぞの意思で激務に配置されそう
0934名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:15:48.84ID:OgamldYR
県外への異動拒否して公務員に転職した人もいたなぁ
0935名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 15:33:17.84ID:u2sIc9sc
>>907
血の循環がないと組織は腐る
やっぱりでかい会社はそれを分かってるよ
0936名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 17:58:30.82ID:y59Wbomd
もう腐ってるんだよなあ
0937名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:20:41.38ID:fCk2escB
そして謎の飲み会の多さ
それでいて会費までとられる

現場だとあまりないかもしれないけど
0938名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:36:57.22ID:X6T3JjBC
酒好きの爺様とかいると普通にあるぞ
人の貯蓄とか給料の安さに関わらずお構いなしだ
ただ奢ってくれたりする分マシだが若いのとかダメだ
金持ちなのか知らないが飲む時間長い上に高い
時間外した分が飛んで赤字家計だわ
0940名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 23:47:48.24ID:NKp8N77r
会社で飲んでる老害共は氏んでほしいわ
0941名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 07:46:46.11ID:/7RMAtgs
>>940
会社飲みは経済的
0942名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 20:30:27.44ID:2PGXaMp1
断るとキレる奴いるよね
0943名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 08:08:22.00ID:Ubd+QzHc
>>929
東社員がその職場にいるのが異常なのでは?
0944名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 10:43:14.94ID:VrZd7EJu
飲みたい奴で勝手に飲んでろとしか
0945名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 12:11:33.91ID:WWc+HnYl
>>943

MEが東出向させられてるのよ
0946名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 22:44:45.64ID:gP2PQguU
>>943
ME採用もずっと現場やらされる訳じゃないのよ。
設備設計とかに異動する人もいるし、開通担当の部署になる人もいる。
特に大卒ME採用の人はそんな傾向が強いかも
0947名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 00:01:05.49ID:7tpngdyt
>>946

MEも東も給料が違うのに結局同じことやらされる傾向が年々強くなってる

同一労働同一賃金ってなんだろう
0948名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 00:40:03.07ID:CWPtqNvQ
アクセスも事務とかやるの?
0949名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 06:03:29.26ID:W9+I8KVM
アクセスも事務仕事やる事あるよ
故障修理を2〜3年やって、その後事務系の部署に異動になるとかね。
ME採用は土方とか言われるけど、土方的な事やるのは最初だけってパターンの人もいる。
高卒採用なんかだとずっと現場かもしれないけど。
そこそこ事務処理能力のある大卒なんかは東と同じような事務に異動させられたりする。
0950名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 06:44:00.42ID:jOWnBUXb
>>949
完全に東社員とME社員の業務分断は不可能だけど、割合の傾向はあるかな。

ME社員の場合
・オンサイト5割(入社1年目〜5年目)
・EG施工管理2割(入社5年目以降)
・エリアコーディネイト総括2割(〃)
・設備計画(〃)

東社員の場合
・オンサイト4割(入社1年目〜2年目)
以降は下の組織を数年おきに異動だろうね。
・設備計画
・設備企画
・開発
・東本社
・技協センタ
・オペレーションセンタ
0951名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:38:53.85ID:wPpwhKA2
技協センタ楽しそうだな。学が全くないので無理だけどw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況