X



    アーケード版スペランカー    
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 04:20:46.53ID:cjXgTH2J
プレイした人は殆どいないと思う激レアなアーケード版スペランカー
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 04:21:03.81ID:cjXgTH2J
2GET!阻止
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 05:51:57.41ID:b5cgvzkW
レアだったのか?
そんな感じしなかったが…
2もあったね
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 05:53:52.40ID:b5cgvzkW
主人公がすぐ死ぬファミコン版のネタが出るたび、
「いやアーケード版はそんな簡単に死なないから」
って思ってたな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 14:03:20.10ID:ElE9skDo
出来は圧倒的にアーケード版の方がいいんだけどありきたりな感じになって逆に個性なくなっちゃったんだよな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:05:46.23ID:EZh41oG2
ちなみに元のゲームに近いのはファミコン版の方で、アーケードはかなりいじったアレンジ移植
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 20:42:22.05ID:bUPa3R5u
最初にファミコン版が発売された後にアーケード版が出た大変珍しいケース
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 08:07:54.05ID:xRtiNVyL
基盤持ってる
高く売れるかな?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 22:53:00.88ID:xRtiNVyL
3万かぁ
まあ20年くらい前に8000円くらいで買ったからいいかな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 13:22:07.10ID:ql1wxzcn
>>10
あとは悪魔城ドラキュラくらいしか思いつかない
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 21:49:29.04ID:usU7ZPMV
寝転びながらVitaでスペランカーコレクションやっとるで
オリジナルのアタリ版の発売が1983年ってスゴいな
ファミコンだとまだドンキーコングやポパイやマリオブラザーズみたいなのしか無かった時代であのクオリティ
あれが当時ファミコンで出てたら神ゲー評価だったんじゃない?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 00:22:57.53ID:ejKuPXzP
スペコレで練習しまくったからゲーセンでもばっちりクリア出来る!とはいかないんだよなあ
デバイスが違うと全然思うように動かせない
大魔界村、ストライダー飛竜、雷電などで散々思い知らされた
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 08:58:12.15ID:8UdrPiqt
この頃のアイレムはどれもクソ難しいけどこれも例外ではない
アイレム版はとにかくノックバックがきつい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況