マイナー・レア・幻・すぐ消えたゲームを地味に語るpart7

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 22:56:03.86ID:mBPNX5iS
すぐ消えたゲーム
雑誌で見たけどプレイ出来なかったゲーム
好きだったのに自分以外誰も共感してくれないマイナーゲーム

など、絶対スレの立たないマイナーゲームについて語るスレ


前スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1360100132/
マイナー・レア・幻・すぐ消えたゲームを地味に語るpart6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1538216212/
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 18:46:12.17ID:KIa3nFVH
>>203
車が瞬時に反転するためだけに使われるボタン
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 19:30:05.88ID:6CxuQ//i
サプライズファイト
レゲー関係の某サイトで見かけたタイトルなんだけど・・・こんなゲームあったっけ? 検索しても全然出て来ないし、何か別のタイトルと間違えてるのかな?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 23:11:57.55ID:f6g0zt1g
>>207
チャレハイの記録サイトのことだと思うけど(95年7月号、GAME'S DRAGON京都)この1件しか見つからないので何かの誤記と推定される
この「ファイト」のスコアが1,458,220、サプライズアタックのベーマガ最終が1,323,610なんでサプライズアタックの誤記でほぼ確定だと思う
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 17:09:34.74ID:jihdKN9w
どっちもわからん…
コナミつながりで、フラックアタックあたりで勘弁してくれ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 07:20:44.42ID:545z30vj
コナミのゲームでは「ハイパークラッシュ」ってのが見た事無いなぁ。 自分的にはレアゲーなんだけど・・・世間的にはどうなのかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 19:49:22.40ID:sXJZaCK7
>>213
ハイパークラッシュは92〜93年頃あうとばぁんで見たな
なので現役稼働時とは言えない時期に見たことになるけど

あれって日本国内ではコンバージョンキット売りのみだったんじゃないの?
元々没になりそうなところを少し時期が経ってから無理やりリリースしたものだったはず
(発売時期にしては見た目がしょぼい)
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 09:16:06.76ID:vxXlIaqZ
のぼらんか
当時実機を目にする事は無く、ゲーム誌の画面写真を見ただけだったのでクライム系(?)のゲームだと思ってたけど後々になって縦シューだってのを知った。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 17:13:47.79ID:H6AlBar9
あったなあ、のぼらんか
1回もやらなかったな
名前からして、スペランカーと関係あるのかとも思ったが
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 20:39:47.66ID:SpC3SVlb
のぼらんか自分は好きだったな
慌てて登ろうとしないのとちょっと危ないと思ったら躊躇なく飛行使うようにすれば割と簡単
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 15:07:09.87ID:HCB/8eXr
シティボンバー(コナミ)
色々とやる事が増えたロードファイターと言ったところか・・・(笑)。あまり見かけなかった印象。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 05:56:15.03ID:TSJWFAXO
燃えよゴンタ!!
タイトル画面だけはインパクトあるネームも手伝ってよく覚えてるんだけど内容が・・・。陣取り系(?)だったかな?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 10:39:12.82ID:WpX3Yd4L
>>223
陣取り系にクインティをかけ合わせたようなゲームだったな。そして何故かミニゲームや脱衣要素付き。
2もあったけど無印よりさらにマイナー
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 05:05:41.89ID:0MNN1Iqn
>>30
ミステリアスストーンズ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 06:09:38.00ID:1L8EM+/C
DJボーイ/Bラップボーイズ
レアって程ではないけど、地元では・・・人気無かったなぁ。すぐ消えた。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 16:10:59.15ID:rsXGzvEs
マスタッシュボーイ
タイトルの通り髭の生えた少年が主人公のトップビューのジャンプアクションゲーム
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 07:21:33.44ID:76H9KwpO
パウンド フォー パウンド
自分はプレーした事は無いんだけど、真上から見た視点ってのが珍しかったので記憶には残ってる。トラックボールを使用したゲームだったね。地元では設置台数の多い大きな店にしか無く、設置期間も短かった。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 06:59:05.21ID:5bmWUSt2
トランプの、スピードのゲーム
後にアルュメからも出たが、もっと前のやつ
操作系が6つボタンの特異なものだった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 05:36:14.99ID:7XOwc4xM
スパイダー/シグマ
https://youtu.be/oH2M6-98txc
開始音が、サスケコマンダっぽいな
当時見た事はあるが、プレイしたっけなあ
つかシグマって、メダルゲームのイメージだな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 18:22:30.70ID:GUGHKXUD
>>232
BINGOマシンとリール式のスロットマシンの輸入と自社開発やってるメーカーがインベーダーのパチモンでアーケードTVゲームに参入した
10作品くらいアケゲー出した後、TV画面式のポーカーと8ライン式のスロットマシンが大ヒットして、メダルゲーム専業に戻っていった
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 07:34:30.05ID:9+fcJc0g
ロボットで遊んだ
核を潰して鎮めるのが楽しかったのと赤い線のミサイルが鬼だった記憶だがレスポンスや判定がきっちりしてて手触りは良かった
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 14:16:20.41ID:PsaJILCY
>>235
なんだこいつら…
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 14:39:47.53ID:WVGszAoL
アタリフットボール
https://youtu.be/Q_ZOtqMWHoU
あったなこんなの…
キャラクターが◯と×
やった事あったかなあ・・・

あ、動画は英語注意
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 04:41:31.66ID:b/V7azbM
任天堂のファミコンからのゲームで、テニスやアイスクライマーは見たが
エキサイトバイクは見つけることができなかったな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 14:39:54.15ID:STehLlGj
>>242
やはり地方にもよるか
そういやテニスもアイスも、1店舗しか無かったわww
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 07:15:38.02ID:Y16JSikh
FCのエキサイトバイクはACでVSエキサイトバイクになり、それがFCディスクシステムに戻ってきてたな
ディスクシステム版は音楽が一新されててどれも名曲揃いだった
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 07:14:28.40ID:b/oG8oXW
チャンピオンボクシング
チャンピオンプロレスリング
ゲーセンで見た記憶が・・・多分、無い。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 21:00:38.13ID:Ru8y9qgk
タイムギャルはセル画アニメのいい時期にあたったね。
恐竜面の最初でわざとやられるのはお約束
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 22:35:57.78ID:fY0uXXcx
それでも何とかがんばったんだよ
エロの為にな

3人目の横顔がステキなおねいさんを最後まで脱がすことができなかったのが、今でも心残りだ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 07:22:00.59ID:VgwC488Z
64番街
諸事情で(笑)よく目にするタイトルなのだがゲーセンで見た事無い。1991年に出たらしいけど・・・うーん、記憶に無いね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 17:20:58.53ID:U+QKZVg3
>>241
「ビアダル」って言葉もう全然見なくなったな
立てばビヤダル座ればタライ
歩く姿はドラえもん
なんだっけこれ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 19:06:46.14ID:GALEiCN/
>>256
ずいぶん前にトライでPROM欠品のものをジャンク箱から救出したわ。
当時はまだPROMが未ダンプで長いこと放置してたけど、その後、公開されたPROMデータ焼いて無事に復活。
いかんせん肝心のゲームは出来が微妙だったんでそっと仕舞ったw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 10:12:59.22ID:zm6cST8C
動画で知ったけどポンポコって時間ギリギリでクリアするとタイムボーナスが5点になるんだな
このゲームは10点単位だとずっと思ってたからびっくりした
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 12:51:54.12ID:7oV06b4N
>>256
自分も雑誌で名前は知ってたが、実機は見たことなかったな。
ジャレコのその頃(90年代前半)の汎用筐体向け・基板売りのゲームは他も全く見なかった(ソルダム・サイバトラーなど)。
見たのは大型筐体モノばかり(グランプリスターとか)。

90年代中盤ぐらいになってメガシス32が出だしたあたりから、ようやく汎用筐体向けのも見かけだした。

SFCのラッシングビートは64番街の(アレンジ)移植かと思ってた。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 19:17:52.06ID:C0PPxzig
シュマイザーロボ
見た事も無いので当然やった事も無い。自身、対戦格闘モノはストII以外には全く見向きもしなかったから・・・。出回り具合はどの程度だったんだろう?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 23:18:59.91ID:YZKj45ti
常に逆立ちしてる変なロボットいたな
ホットビィがアーケードゲーム出してたことにも驚いた
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 01:29:58.08ID:5aCCMoTu
>>263
稼働してるのついに見ることなかった。
当時自分がよく行ったゲーセンにホットビィのプレイガールズが入っているところがあったが、これはなかった。

ゲーメストでも攻略はもちろん紹介記事ですら取り上げられなかったはず。
唯一ゲーメスト大賞のノミネート作品として名前が挙がっていて、タイトルだけは知っていたが、後年になるまでジャンルすらわからなかった。

中華大仙やインセクターXなどがホットビィ開発だと知ったのは後年になってからだった。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 09:11:51.99ID:oIWPmPmI
Qバート
当時アタリはアップライトの専用筐体ばかりで、プレイ料金も高く手を出さなかったな
どこかのゲームコーナーで見かけたんだったかな…
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 11:53:39.58ID:PJD7EI6i
Qバートは面の初めの音楽だけ特徴があって覚えているな
ゲーム自体は操作がちょっと難しくて、しばらくしたら消えた
その後ゲームを元にしたピンボールゲームが作られこちらは数年間某ゲーセンに置かれていた
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 03:02:14.77ID:mQfIPrjA
>>269
それな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 05:16:40.18ID:jVl1EoUx
ソニックのトラックボールで操作するヤツ。
しばらくしてジャンク基板でトラックボール付きの買ってみたけど、音は出るけど画面は砂嵐でどーにもだった。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 06:22:29.20ID:wvQO2e1c
ミサイルコマンドはだいぶ後になって初めて見かけて
「なんだこの古めかしいゲーム…?」
と思ったのを覚えてる
プレイしたかどうか忘れたなあ

>>97
ヤマザワだっけ?ヤマギワだっけ?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 13:33:23.85ID:vhgDe0k/
「ワイリータワー」
このゲームの情報を得たのが確かベーマガだったような記憶が・・・。でも、以降ゲームセンターで実物を見る事は無かった。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 20:38:17.50ID:B0PBLXyQ
シャドーフォース
ゲーセン天国?だったかのマイナーアーケードゲーム雑誌で紹介記事を見たが、稼働開始直後、自分の行動範囲ではどこのゲーセンでも見かけず。
2~3年して地元のゲーセンで売れ残りの基板を稼働させているであろう状態で見た。

雑誌で『テクノス久々のアーケード作品』・『ABC同時押しで敵をスナッチ!』・『スナッチできる敵は全部で7種類!』などと書かれていて、面白そうだとすごく期待していたが、
いざやってみると、どの敵をどのタイミングでスナッチできるのか分からず、結局一度もスナッチできずよく分からないまま、鉄骨が落ちてくるところでゲームオーバーとなって、二度とやらなかった。
あと、レバーガード制やコマンド入力技があるからか、レバーを入力した方向に自キャラが向いてくれない(くにおくんと同じ仕様)のもイライラした。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 23:40:42.45ID:5VNwy7Tg
>>224
2はネジに面しているパネルをめくってネジを全部外さないとめくれないネジ付きパネルも出てきてめんどくさくなった
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 23:44:59.88ID:5VNwy7Tg
しかも高次面になるとネジパネルがズラッと並んでいて縦横攻撃の効果が削がれまくる
さらに周期的に高速回転してめくるのを妨害するパネルまで出てきたり
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 20:20:36.01ID:iDHJxdnZ
ネオ・ポセイドンって動画全然見つからないのな
辛うじてフライヤーが見つかったくらい

昔立川の中武デパートに置いてあったのが自分が遭遇した唯一の例だけど
ツイッターでも中武デパートでネオ・ポセイドンを遊んだって人がいて草
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 20:32:41.48ID:PlTyuTB2
>>284
オレは第一デパート派だったからわからんな~
スチュワーデス()のコスプレしたレイカのポップが付いたなんちゃらランディング見てたよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 02:26:52.81ID:4vNKOJgN
中武デパートは8F?のレストランの横にゲームコーナーがあってそこにネオ・ポセイドンがあった
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 21:58:18.80ID:kcRqnpI4
>>287
中武デパートは7Fが最上階かな。

ネオポセイドンの時代ではないが、4Fか5Fあたりに小さいゲームコーナーがあった。90年代末期ぐらい。
ここのスレに該当するゲームだと、銃弾嵐、ソニックウイングスリミテッドなどがあった。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 06:52:49.03ID:aXlgp3Mk
>>283
名前しか知らんかったな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 21:37:58.26ID:jTJcJKVk
クラッシュロード
ウッドプレイスのゲームで唯一見た事無いゲームだ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 20:07:15.63ID:4jAfw/I2
>>283
1箇所だけで見たけど、面白さがわかって来た頃に撤去されちゃった。
取っ付き難いと思う。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 23:21:57.91ID:Yfr5Fwu7
パネルを倒して敵を潰す
パネルを起こして敵を飛ばす
パネルに乗ってジャンプできる

こういうマルチな使い方がどことなくナムコっぽいなって思った
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 16:47:16.65ID:Zx4IjN9A
そろそろニチブツのムーンアルファー・ムーントラッカー・ムーンレイカーの実機の存在有無を白黒はっきりさせませんか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 18:52:27.29ID:JIMzarMP
>>296
『ロケテストで一旦没に決まったものの、後に正式リリース確定』というケースには当時驚いた。
過去にもそれに近い経緯でリリースされたのもあったのかもしれんが、先に死嘩護として雑誌などで発表されていたこともあってか、自分にはインパクトが大きかった。
それまではロケテストで没になると、そのままリリースされることなく幻になるか、あっても家庭用に移植されるかだったし。
しかもそういうパターンって正直投げ売り的なイメージがあるが、ブレイカーズは違って、やってみたらそこそこ出来がよかった。

これなら神竜戦記も出るんじゃないかとすら当時思ったぐらいw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況