X



★1980年代のゲーセンについて語る会★開催4回目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 16:35:09.95ID:uWUS34aa
手首足首が柔軟すぎるフロントラインの人
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 16:39:15.48ID:uWUS34aa
>>946
ゼビウス欲しかったのにワギャン買ってもらったのかと思ったw
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 16:48:00.39ID:4+/JUC0A
>>951
単なる効果音ってヤツだ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 07:45:58.76ID:Iyx+tjp/
フロントラインのポスターでも存在して
ランボー的なマッチョ兵士イラストだったらなんか笑えるな
でもやってる事は同じようなもんだな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 11:40:46.39ID:gpyVpThb
ゼビウスってパチモン出てなかったっけ
タイトルだけ違って中身はほぼ同じようなのだった気がする
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:09:02.43ID:N9+UzqRJ
ゼビオスとバトルスか?
隠しメッセージを出すと
ゼビオスはデッドコピー、
バトルスはプリーズ・エンジョイ
ディスゲームと出る。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:16:09.66ID:lmWBWL8w
昔の日本は今の中国を全くバカに出来ない、それこそパクリ天国やったからな
ニコンはドイツのカールツァイスの丸パクやし、ペコちゃんやキューピーも商標もそうやろ
ワイらの時代だと正規品の品薄もあってルービックキューブのパクリが凄かったよな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:19:19.08ID:fANOOJll
ユニバーサルのミスター・ドゥ!はナムコがディグダグ酷似ゲームだとして販売差し止め訴訟起こしたのを、タイトーが安く買い叩いてキャラクターをピエロに変えて発売してしまった
ついでに無限増殖バグも修正して
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 01:19:25.65ID:m3OK5mlr
この時代のゲームてシンプルながらに操作に小技みたいなのあって今見ても新鮮だな
ファイナルファイトのバックジャンプとかスプラッターハウスの逆スラとか
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 02:32:31.05ID:Y6XEADok
ゼビウスわりとやったけど、どこまで進めたか覚えてないな
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 03:04:28.20ID:/nwpwsyx
当時はソルの位置を全て丸暗記していたもんやが、数年前にやったら
4本ソルや8本ソルといった特徴的な場所以外、大半は覚えてなかった
地形の使い回しのせいでアレここか?ってカラ打ちする所が多過ぎ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 03:16:01.34ID:1sCkSx51
ファミコンのゼビウスの頃のテレビCMがやけにお洒落に感じた
ゲームのCMなのにゲーム画面がほとんど映らない奴
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 11:15:16.23ID:DnUe/HEk
ゼビウスもスーパーゼビウスも当時は隠れキャラの位置覚えてたけど
おかげで今はどっちがどっちだったのかこんがらがっちゃってますね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 01:22:48.83ID:vAs0CRUs
スーパーゼビウスのソルやスペフラの位置ってサッパリ解らなかったけど・・・当時、何かの雑誌で公開とかされたっけ?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 09:33:15.56ID:Z86DwWOG
ノーマルゼビウスのソルと対応してるスーパーのソルは
そんなにかけ離れた位置ではないので、ポインターで探せば見つけられるかと
SPフラッグ探しは死に戻り出来ないラインの先の怪しげなランドマーク近辺を
しらみ潰しに爆撃ですね
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 01:08:21.46ID:HSpGqEkn
>>969
電波新聞社の「オールアバウト・ナムコ」に掲載されているからベーマガあたりに掲載されたのだろう
俺は駄菓子屋に有ったバトルスのバグで大半のソルの位置を知ったが
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 07:54:40.77ID:hnv7HEvF
>>973
もう1個、謎のメダルゲームの存在を追ってるんだが
それももしかしたらペニーオリジナルかもしれないって思ってる
メダルゲーも作ってたって書いてるからね

次スレで質問しようと思います
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 10:45:56.25ID:HSpGqEkn
>>976
メダルゲームはここよりも「メダル・プライス」板のが詳しい人が多いと思う
アーケードゲーマーはメダルゲームは邪道と考え手を出さなかった人が多いから
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 17:33:40.25ID:9dhTZnkJ
俺はそんな事ないけどな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 00:09:18.34ID:l+w0UVDZ
ワールドダービーやってた人は多いだろう
それ以前になると余計ビデオコーナーと併設みたいな感じだったし
専門フロア設けてる店もまだそんなになかった
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:43:30.17ID:7lxRl5gB
ゲームセンターのメダルゲーム機なんて駄菓子屋で1ゲーム20円のデッドコピー機で遊んでいるお子さまゲーマーには手が出せなかったよな
数千円単位って金がなくなっていくのだから
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 09:31:46.20ID:nos5TQGe
>>986
ビデオゲームの端っこにメダル機があって
100円10枚のメダル貸で買うか、10円でメダル当てに行くのが普通の店舗

ただ例外もあって
85年頃のメンストだと3000円で700〜1000枚ぐらい買えたので
数人で3000円分出し合って分けたほうがお得だった
当時の千日前店の2Fが電気消した暗いフロアで色々置いてあった
メンストがゲームファンタジア系列になったのはいつだったかな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 09:34:08.23ID:nos5TQGe
シグマが35枚というのは90年代だな
高すぎるわクソ台ばかりだわで店舗に誰もいなかったけど
ロンゴロンゴだと25枚1000円だな
0989 【あたり】 【18円】
垢版 |
2020/01/03(金) 10:45:46.40ID:WMPnw3IT
>>987
sigmaで10枚300円という更に割高なレートでメダル借りて、スロットマシンで1枚掛けで777が揃い音楽が鳴って300枚でたときは思わず歓声をあげちゃった(笑)
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 02:15:01.08ID:HEs/5Xrz
>>980
いちばん遊んだメダルゲームだな
BET受けつけ時間の落ちついたBGM好きだったな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:40:19.98ID:ZWrU8ize
>>992
対艦ミサイルですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 19時間 44分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況