X



【namco】ナムコ総合スレ 4 【無断転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:28:44.03ID:edkCs2Wm
ワールキューレって♂キャラが変なカエルの化け物みたいだけど今だと逆男女差別で問題になるんじゃね?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 17:02:23.41ID:wnmXcykP
>>750
超絶モグリがいたw

>>751
魔法を駆使してステージをクリアしていくのや、
各ステージの仕掛けは斬新だったと思うがな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 21:58:50.72ID:nhO+vYKg
カイ、モモ、ワルキューレみたいのは趣味に合わない。
その系統を限りなく下品に進化させたソフィーティアでようやく納得させられた。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:53:41.95ID:3PoNhRRK
最初のソフィーティアって顔騎の時、股間をくゆらせてなかったっけ?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 07:21:04.81ID:dPfNV/mB
清純派を気取る豊満ボディーのパツキンパンチラ要員にしてド淫乱。
ナムコ流の幕の内弁当的ヒロイン。
そういった露骨さを毛嫌いするマニアには
凛々しくも生真面目(卑猥過ぎるシースルーには無自覚)なタキも用意されている。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 08:19:30.08ID:KvWqQCAS
清純そうだと思われたセリア姫ですらあのコスプレ癖のせいでビッチ臭プンプンだもんな
ナムコの女性キャラ全般のカマトトっぽさというか媚びた感じてのは歴史が古いよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 19:42:55.97ID:a5EKOA1j
ソフィーティアキチガイが湧くとピス撲殺老害が一定時間大人しくなるから好き
ほとぼり冷めたらまた湧くんだけどね
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 21:37:26.01ID:xh+N4LZ3
エロ本の袋綴じ開けてアワビの拡大写真が出てきても抜ける世代にとっては
ドット絵で抜くなんざ余裕のよっちゃんだよなw
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 00:25:38.84ID:T69H3b9k
天現寺ひろみが好きなヤツが居たな。
移植でなんでタイツになったんだと言ってた気がするがどうでもいい
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:46:27.63ID:48TOUU18
天現寺ひろみの、アニメから安易に影響されたようなキャラ造形にはチンポ疼かないわけでもない。
凡庸さの美徳がある。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:39:39.23ID:JW/b/gUv
ポリゴンゲーム開発に先駆けるも決定打は他メーカーの後追いとなり(それを繰り返し)
エッチ方面でのみ妙なこだわりで一部マニアから評価されるという不名誉に甘んじた。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:57:11.76ID:I9FImcYX
ゼビウスキャラ古今東西ならば今やると自信ない
ザカートとプラグザカートともう一種類あった気がするんだが思い出せん
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:38:49.82ID:I9FImcYX
ガルザカートか、うーんやばいな年月経つと忘れてしまうもんだな
調べないと今思い出せるのは、空中物では。トーロイド、タルケン、バキュラ
地上ではログラム、ソル、アンドアジェネシスしか名前が出てこなくなっている自分に驚いている
当時は余裕で全ての名前列挙できてたんだが
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 20:55:34.32ID:l0S4GuG5
コードネームまで言えたら凄い。
アンドアジェネシスのコードネームは、アドーアギレネス。
それぐらいしか覚えてないw
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:57:34.89ID:mqHIb7aF
>>783
後追いといえばナムコも家庭用ハードの噂があってファミコンに飲まれたんだよな
家庭用ロボットもアイボにやられたし
アニ豚だけが命綱だったのかもな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 03:20:51.43ID:mGKw02Jr
>>794
「ガル(GARU)」という言葉が「大きい」という意味(のゼビ語)だからね。

>>795
「ブラグ(BRAG)」だよ。 「真の」という意味。
作中キャラ名ではブラグザカートの他に、ブラグスパリオというのがあった。
ガルザカートから発射される20発の弾のうちの、4発の誘導弾のこと。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 07:02:45.87ID:AdxROBjP
ナムコハードはプレステの前だよ
メディアにCDを使おうと思ってソニーに相談に行ったらもうPS-Xがあった、という話を
当時のエラいさんに聞いたことがある
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 09:40:27.16ID:v33ButhG
ドルアーガの宝箱って、みんな独学で手探りで探してったんか
仮に宝箱出してもアイテムの絵見て、これがどういう効果なんか解らなくね?
例えば毒薬とか天秤とか
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 11:08:28.86ID:43f+zwjs
>>807
結局そう言うことなんだよね。当時もノーヒントで解いたって豪語してた人があちこちに居たけど、全くのノーヒントでクリアした人なんて一人もいないんじゃないか?って今でも思ってる。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 11:14:06.81ID:WjXUHrib
町田の東急屋上ゲームコーナーには
掲示板みたいなボードが設置されて全フロアの宝箱の出し方が書かれていた記憶がある
俺はベーマガから紙に書き写してゲーセンに行ったけどうまくないので最高でも20フロアぐらいだった
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:24:07.14ID:v33ButhG
>>810
ベーマガか、なついな
特集でソルの全場所徹底解析ってのが載ってて、当時消防で買えなかったワイは
立ち読みして全て覚えたもんだわ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 01:15:00.82ID:s5mZLK2h
ファミコン攻略本なら今も持ってる。
48本目の幻のソル(アケ版ではプログラムしてるが出てこない?)
だかファミコンでは出たとかそんなのが記憶のスミにあるんだが、どこにあったのか確証はない。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 13:10:57.55ID:hg5QtDpJ
ベーマガにはナムコの開発者によるプログラム技術の質問コーナーもあったよな。
質問内容の余りの低レベルさにしまいにゃ回答者がキレてたけど。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 13:31:02.64ID:iSMp5/uZ
回答者はゲームスタジオのプログラマーだったっけ?
ブチギレ回答は読んでて面白かったけど
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 14:35:19.47ID:1g/3dfv4
最初は本当に天然でわかりません質問だったんだろうけど途中からはあざとくウケ狙いでわざとおバカ質問してたんだろうな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 16:51:59.75ID:7zBFaj1N
ベーマガのイシターの攻略記事とか各階の書き込める表とか持って、
イシターやりにゲーセンに行ったなあ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 17:55:24.93ID:o7wZBFGt
>>817
ググったら幻のソル46本目が6面にあるんやと
ファミコンとかナムコミュージアムじゃちゃんとそのソルが出るそうな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 19:23:04.06ID:+mtkjPFB
スーパーゼビウスのソルの場所は全然解らなかった。当時、攻略記事等を掲載した雑誌や同人誌はあったのかな? 全部で何本あるのかも知らないや。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 19:44:10.78ID:TygjWizE
今ではソルどころかスペシャルフラッグすら出せんな
地上絵の面の川のラインぐらいしか覚えてない
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 20:44:50.35ID:yRPtpn0Q
ゼビウスは、ACのスーパーゼビウスで浮かれて難易度上げ過ぎてバランス調整失敗したり
続編とは言い難いガンプの謎で評価を急降下させたりで、続編に恵まれなかったンゴねぇ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 20:25:55.25ID:1JL3mCuA
ゼビウス、ドルアーガの塔、源平討魔伝
これがナムコ黄金期三大簡単ゲー
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 21:13:32.86ID:4W1fH1i/
ファミコン世代がまじうぜぇ
インベーダーだとか昭和テレビゲーム世代がマジうぜえ
レトロゲームって何だよ。そんなもん日本経済に必要とされてねえだろ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 07:47:59.55ID:qb//W4yd
ダムプ松本は世界の坂本から曲を提供されていたが
「何がいいのかわかんね」と、パステルカラーで満ち溢れた自宅で斬り捨てる。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 13:19:08.47ID:rAhQJb2g
チェックのシャツが風にはためく
ノッポのテディ・ボーイ
蒼い眼差し気を許せないアウトローだわ
海を見ていた背中なんだか
淋しそうだから
私まで移ってしまうハートブレイク
何もかも蹴飛ばしたバスケットシューズ
恋は飛び越えられないの
Oh darling いつもいつも片想いがおそろいね
私彼を…彼は彼女を愛した
Oh darling 涙涙街の歌も泣いてたね
夢が瞳ににじんでるわ
Blue Blue テディー・ボーイ・ブルース


C懐かしまとめCD買ったけど、どこ行っちゃったかなぁ…
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 19:53:07.12ID:Bh74UJ+H
スーパーゼビウスに続くレコードを出してくれるかと思ったがゲームに飽きたのかそんなことはなかったな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 22:43:29.49ID:TIyUkArM
ポニーキャニオンが続いたから
細野さんがやらんでも、ってなったと思う。

元はレコーディングスタジオにひまつぶし用にゼビウスがあった、って話だったし。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 23:06:41.78ID:70MICntC
たしかインベーダーとシーソーピエロのサンプリングから曲作ったのが第一次YMOの始まりなんだよな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 03:28:48.26ID:mGNuupDe
>>850
月曜日夜8時の
見ごろ!食べごろ!笑いごろ!で
伊東四朗と小松政夫が向かい合うとき
シーソージャンプのボーナス音が
流れたっけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています