X



【アケゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ Part14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 16:47:57.21ID:jiLq/uGo
「アーケードのレトロゲームの名前」限定のQ&Aスレッドです。  
喉まで出かかってるのに思い出せないあのゲームの名前を  
レトロアーケード板の皆さんに教えてもらいましょう。  

● 質問を書き込む前に注意 ●  
・クイズ、ネタ投稿は止めてください。住人は徹底無視の方向で。  
・質問は必ず↓の[質問時のテンプレ]を使用して質問して下さい。  

【筐体・画面】  
【ジャンル】  
【年代】  
【スクロール方向、視点】  
【その他気づいたこと】  

★【筐体・画面】…外見上の特徴を挙げて下さい。  
 ・筐体の形状  
  アップライト/テーブル/コクピット等  
 ・コントロールパネルの操作形態  
  レバー・ボタン数/トラックボール/ボリュームスイッチ/ループレバー等  
 ・画面  
  縦画面/横画面、カラー/白黒  
 ・描画方法  
  ベクタースキャンならば絞り込めやすくなります。  
  *ベクタースキャンは直線で構成された画面です。わからなければ検索してください。  
 ・その他  
  エレメカなどの場合はその旨明記してください。  

★【ジャンル】…既存のジャンルに区別しづらい場合は、ゲームの内容を詳述してください。  

★【年代】…「198x年頃」「今から14-5年前」など具体的な年代を挙げてください。  
 「私が小学生の頃」とか言われても我々はあなたが何歳か知りません。  

★【スクロール方向、視点】…視点をどう表現していいか分からない場合は、似たような  
 視点を採用していた有名なゲームを挙げるといいでしょう。  

★【その他気づいたこと】…自機の特徴(形/大きさ/色/頭身等)、武器、やられた時の  
 リアクション、仲間の有無、ボスの特徴、タイトル画面、周りにxxというゲームがあった等  
 強く記憶に残っている場面をなんでも良いので思い出してください。  
 遊んだ場所も貴重な情報になるかもしれません。  

[参考資料]  
The KLOV (Killer List of Videogames) (筐体、スクリーンショット)  
http://www.klov.com&;nbsp; 
The Arcade Flyer Archive (ゲームチラシ)  
http://www.arcadeflyers.com&;nbsp; 

前スレ  
【アケゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1479952821/l50
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 10:40:58.52ID:1/7uQufh
あまり良く覚えてないのだが、主人公がペンギンでやられると足がピクピクするシューティング
BGMがノリノリでかなり良かった覚えがある
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 13:37:08.00ID:2PXPc21P
>>238
クイズ度 ★★★★★
マニア度 ★★★★☆
オタク度 ★★★☆☆
難易度 ★★★☆☆
愉快度 ★☆☆☆☆

総合値 ★★★☆☆
もっと練り込んだネタで勝負して
くださいね、ザビガ星人さん!
0240235
垢版 |
2017/10/05(木) 17:57:41.39ID:4/MutdCE
>>237
検索したけど全然違います
わかる方よろしこ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:07:52.35ID:WAwRduJM
【機種】アーケード
【ジャンル】縦スクロール シューティング
【年代】1985年前後
【スクロール方向、視点】2D
【その他気づいたこと】自機が人間? 手から弾を撃ち敵を倒す。 (サイコガン風)
倒した敵からエネルギー玉(各色)が出現するので、拾いながら進み、
面ボスを倒すと1面クリアだったような。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:10:40.71ID:sTuVO6WE
●概要
発売:1987年
開発:タイトー (バブルボブル等を手がけた部署「熊谷研究所」の作品との情報あり)
ジャンル:縦スクロールシューティング
面数:全8面、1周エンド(プレイ時間約25分)
同時プレイ可能人数:2人まで
コンティニュー:生存中のライフ増量、途中参加のみ可能
秒間フレーム数:60フレーム/秒
解像度:横224ドット・縦256ドット

●基本ルール
戦闘そのものは案外普通の縦シュー。
道中をアイテムを集めつつザコ敵を撃退しながら進み、
ステージの最後に待ち受けるボスを撃破したらステージクリア。
という一般的な体裁を取っている。
…ただ、残機制ではなく純粋なライフ制をとっている。

●ライフ制について
本作は残機制ではなく、純粋なライフ制。
初期ライフ3000の状態でスタートし、
敵の攻撃で1発につきおよそ100〜500のダメージを受ける。

敵を倒すと「ライフが数十ポイント程度回復するアイテム」が出現するので、
多量の小回復アイテムを集めながら進んでいくのだ。
ちなみにライフの最大値は9999。
終盤は9999ポイントの維持が理想だ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:26:23.89ID:NWWHGMLA
20年前くらい?
対戦型のfps みたいなゲームで4人くらいが撃ち合う近未来的な世界観のゲーム。
クエイクみたいなゲーム。
おしえて!
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:42:01.54ID:UTLQ1bW0
>>248
フェイスボール
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:32:50.50ID:uaxH7sGi
かなり昔のゲームです。
当時は珍しく対戦型のインベーダーみたいな感じで、砲台は線みたいなレーザーを撃ちます。画面はじで向かい合う砲台の中間には何かゴミのようなものが流れており、それを打つとエネルギーが
溜まります。ゴミが全てなくなると、対戦開始で、一発で勝負が付きます。

このゲームはなんですか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 17:28:05.93ID:/Wej7qLU
目玉が付いてる車から手がニューってでる
一応はレースゲムだったような
トゲトゲの茨とかに触ると手が赤く腫れ上がって掴めなくなっちゃった
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 16:02:37.07ID:0tQ5zUQF
基本パズルゲーム?
キャラがチマチマ動き回ってキューブを所定の位置に移動させる?
一見倉庫番っぽいがキューブを破壊することが出来たり
邪魔キャラに投げつけて潰すことも出来る

ゲーム名よろしくっす
0273268
垢版 |
2017/10/16(月) 22:42:43.94ID:c0vkkRu6
>>269-272
4名とも残念! ボッシュートです

今回のクイズの答えは『ペンゴ』でした〜
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 14:30:08.72ID:McqPY4e6
【機種】アーケード
【ジャンル】カーアクション
レースではない。1人プレイ。
【画面】2D 。F ZEROのように、視点は車の後ろにカメラがあって前に進んでいく感じ。
【遊んだ時期】90年代前半から中盤
【その他覚えていること】
・旅館に置いてあった
・ハンドル操作か乗って運転するタイプかは忘れた。
・たしか、敵に体当たりして倒していったと思う。一面?のボスにも体当たりして倒したような・・。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:30:12.01ID:fUn7IRJb
昔のシューティング、プレイ中に音声合成で
「ケンくんケンくん、バイバイ」
っていうのを調べてます
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:35:57.61ID:d9tk2ZE2
かなり昔のゲーム

ギャラクシアンとかの時代

固定画面

自分は戦車

グロブダーではない

お願いします!
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:46:43.12ID:o7+5KDIM
ウィーッス
THEセンシャカッテキタゾ
   ∧_∧∩
  (´∀`*//
⊂二    /
`|  )  /
口口/   ̄)
  ( <⌒<<
  >/
0307名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:42:29.91ID:1jHHqopX
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【画面】 初代ゼルダのような真上から見下ろす視点
【遊んだ時期】 80年代 (作られたのは恐らく80年代中頃より前だと思う)
【その他覚えていること】
グラはインベーダーくらいシンプルで、ステージやキャラは単色のベタ塗りみたいな感じ。
ボタンを押すと自キャラが前に剣を突き出すもしくは飛ばす。
確か敵は白いゴーストみたいなのだけで、難易度が上がるとそのゴーストがだんだん増えて囲まれる。
0308名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:21:10.77ID:b/Ga68NE
シェリフ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 19:31:21.58ID:dO2bGiFh
>>307
そんなゲームないよ。
お前が勝手に記憶をねつ造してるんじゃないの
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:41:13.39ID:C0JEYhQP
今思えば一見するとシステム的にディグダグに似ていた気がする
ただシナリオ的にはSFの部類に入るかも
主人公が惑星調査でUFOが不時着して地底に探検しに行く
最深部にはお宝がある

数回遊んだだけであまり詳しくはないのですが
なかなかシュールな雰囲気のゲームで印象に残ってます
タイトルわかればCS機でDLできるかもしれないのでよろしくっす
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 19:23:45.15ID:UZ10Fvr4
>>315の説明が
>>307の説明と全然ちがってるんだけど。
なんでドルアーガっぽい、ゼルダのような真上からの視点が
ディグダグっぽいに変わるんだ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:29:42.08ID:a52jy16i
記憶違いで見下ろしというノイズを入れたつもりが難易度上がりすぎて
絶対解答にたどり着けないベクトルになったから
あわてて修正したんだろ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 11:29:53.43ID:UFi4Bb1J
つまり318は理解力や言語能力が著しく乏しいということだな
そんなやつは記憶力はゼロに等しいのでなんでこのスレにいるんだかなw
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 15:38:39.03ID:EZ5lFJm/
【機種】アーケード
【ジャンル】ゼルダの伝説の様な見下ろしアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】1990年前後
【その他覚えていること】
グラディウスのカプセルの様なパワーアップシステムが画面の下側(確か…)にあり、キャラの武器を強化しながら進んでいくゲームでした
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 15:57:41.17ID:rDO5eP7B
>>307←これがガントレットか?
画面が単色とか、敵がゴーストしかいないなんてそんな単純なゲームじゃないぞ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 16:00:35.35ID:rDO5eP7B
ラビリンスランナー
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 23:52:13.32ID:nkVvmIyn
で、それはエッチな内容かい?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 00:07:54.70ID:Z0o9r/YU
エッチな内容か?と聞いてるんだ!(怒
(ドンッ!)
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 09:00:16.50ID:7n/7vMxB
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【画面】 横進行
【遊んだ時期】 90年はじめ
【その他覚えていること】ナムコのオーダインやセガのファンタジーゾーンみたいに買い物ができる。
売り子のお姉さんにセクハラできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています