X



トップページPSO
1002コメント307KB

【PSO2】レンジャー総合スレ【343】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774メセタ (ワッチョイ afb1-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:05:21.10ID:XAitXg160
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■次スレ立て時は本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペして追加する

>>950に近くなったら書き込みを控える
>>950を踏んだ人が次スレ立てをする。スレ立てが無理だったなら>>960などをアンカーで指定する
踏み逃げRaはイレイザー禁止

■前スレ
【PSO2】レンジャー総合スレ【342】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/pso/1655470061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774メセタ (ワッチョイ 65b1-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:08:00.65ID:XAitXg160
8/1更新

■数年ぶりの復帰者への注意点
・NGSではヘッドショットがなくなった
・PSO2では2004年頃からボスの部位破壊にはレアアイテムが仕込まれておらずNGSも同様

■スキルツリーの一例
全てのスキルをMaxまで取るにはスキルポイントが足りない。
通常ならば状態異常になる頻度は低く、また「低温ダメージ」に効果がないバッドコンディション レジストと~リデュース以外のスキルを全部取り、残りポイントはその2種に任意に振る

■サブ職の武器とスキル
NGS βテスト時から以下に変更された
・サブ職の武器の威力は10%低下する
・メイン職にも適用されるサブ職の他職スキルの効果は低下する。サブ職の各スキルの低下する割合は職変更カウンターで確認して欲しい

■Ra武器の適正距離
・ランチャーにはPAフィアーイレイザー以外は適正距離がない
・ライフルはターゲットサークルがオレンジ色になると適正距離になり威力1.2倍、白色の近距離が1.1倍、遠距離が1.0倍だが、状況によっては密接して攻撃する

■WB(ウィークバレット)
・ボスの左右どちらかにWBを貼る場合は、2012年のEp1のDFエルダーの時から全鯖共通でボスと向かいあって画面左側にWBを貼ることになっている。肩越し視点にすると左側の視界が狭くなる為と思われる
・WBは弾丸の見た目と判定が異なる。透明な大きな立方体を撃つイメージでWBを撃つと誤爆しにくくなる。肩越し視点でコアにWBを撃つと吸い付くので楽
・全プレイヤーの赤色WBマーカーへの攻撃ダメージは120%
・スキルWBリインフォース所得時に赤色WBに100回攻撃を当てると紫色になり、
全プレイヤーの紫色WBマーカーへの攻撃ダメージが125%。
ライフルPAブレイズショットは弾速が速いので赤から紫にするのに重宝するが、それ以外の使用にはPPを使い切っても総合ダメージは低い
・貼ったWBの継続時間は赤色と紫色ともに15秒。3発撃った後のWBの再装填は10秒。
可能なら約10秒後にWBを上書きし紫色を維持する。
意図しない場所に付いたWBや他Raの同じ場所への上書きWBでも紫色の効果時間は維持される

■攻撃
・射撃攻撃は物理ダウンを発生させる。部位破壊ひるみ以外の場合、ランチャーで絶え間なく大ダメージを与え続けると物理ダウンさせる事ができる。ライフルで物理ダウンさせる事はまずできない
・中ボスやボスがダウンする部位は攻撃した時に黄色い円のエフェクトが出る。基本的に頭部。巨人型やドッツ系は脚。ブランクル(触手球根)は腹部の触手の先端
□範囲攻撃
・ライフルPAホーミングダート
・ライフル サブパレット スプレッドショット
・ランチャーPAディバインインパクト:雑魚群れ向き。チャージ版はライフル範囲PAホーミングダートの約4~6倍のダメージ。デブに当てても向きは変わらない
□単体攻撃
・ライフル 武器アクション長押し ライフルグレネーダー:方向キー+グレネードを投擲
・ランチャーPAマルチプルローンチ:必中の座標攻撃。動きの早い敵や空中を飛んでいるボスに使用する。デブに当てると様々な方向に向きを変えてしまう
・ランチャーPAフィアーイレイザー:2021/12/15のバランス調整でプレイヤーに近い方向からヒットするように仕様変更された。しかし密接して攻撃した場合のダメージは低い。遠距離から当てると大ダメージになるが最大ダメージを出す距離の調節は難しい
フィアーイレイザー長時間照射:ランチャー武器アクションのスティッキーボムクイックリロード > フィアーイレイザー

■PB(フォトンブラスト)
・ランチャー:ターゲット位置で爆発
・ライフル:上空から降る範囲殲滅型。全弾が当たれば威力が高いが、ボスのコアだけに当てたい場合は一部しか当たらない
・ボスのダウン時以外にPBを撃つと、発動前に大きくジャンプして避ける行動をする場合が多い

■PPの回復方法
・ステップ通常攻撃。「方向キー」+「回避アクション」+ライフル/ランチャー「通常攻撃」。ごく短い無敵時間があり、敵に大ダメージを与えながら多量のPPを回復可能
0003774メセタ (ワッチョイ 65b1-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:10:00.64ID:XAitXg160
6/17更新 防衛戦を整理

エアリオ緊急クエスト 1/2

■【ネクス・ヴェラ討伐戦】ネクス・ヴェラ
参加条件:R1戦闘力1184 R2戦闘力1898

・基本 [竜の右脚] > BREAKダウン > [竜の右側のコア]
竜は「BREAKダウン時」には右側面を上にしてダウンする
・轟音とともに口で[火炎球]をチャージしていたら
[火炎球]を破壊すると竜本体にRank1は1万ダメージ。Rank2は約4万6千ダメージ


■【統合型ドールズ討伐戦】ペダス・ベラ
参加条件:R1戦闘力1184 R2戦闘力1898

・全員で取り囲むように攻撃すれば、ボスがバックステップし続けて境界の壁に埋まる事が起こりにくい
□第一形態
・ボスが武器を持っている方の[ボスの右つま先]にWBを貼る
([ボスの右つま先]はボスの武器とプレイヤーが攻撃する場所が一致し、カードと回避とカウンター攻撃がしやすい)
□第二形態 結晶体
・ランダムな位置にある[コア]にWBを貼る
[コアは空中にいる時に強く光っている場所]
・膝コアの時はボスの正面からが左右どちらかを確認しやすい
・胸コアの時に両腕を組んで胸コアを隠されたら、胸コアを隠した腕などにWBを一時的に貼って紫WBを維持する


■【資源採掘リグ防衛戦:エアリオ】
参加条件:R1戦闘力1243 R2戦闘力1898

□概要
・「敵を殲滅するクエストではない」。評価はW8終了時の3つの拠点のHPの合計値
・3つの拠点のHPの合計と、拾った青サインの全員の合計ポイントと、Wave終了時間は、常に画面左に表示される
・敵と戦いながら画面左上のミニマップも見る。マップを見て拠点に誰も居なければ行く。拠点は誰か一人居れば十分

□共通の立ち回り
・青サインを拾う:500拠点バリア > 1000モバイルキャノン > 2000拠点修理 > 3500拠点バリア > 5000拠点修理 > 7000モバイルキャノン
5000貯まったら拾う必要はない
・Wave中に出現する青サインはWaveが終了すると消える
・敵の群れを殲滅しなければ次の群れが湧かないので、序盤のWaveは時間切れまで敵を連れまわし青サインを集める
・移動する雑魚群れは範囲攻撃でヘイトを取る。
拠点を背に敵を攻撃をすると拠点に敵を引き寄せてしまう為、マップ北側を背に敵を攻撃して誘導する
・自分の周囲に敵が居ない場合は青サインを集める
・W3以降にランダムで[突発事態]が発生する。「壁」はコアx3を破壊すると消える
・W8終了間近は余裕がないため、W6やW7に拠点の修理回数が残っているなら修理しに行く

□拠点に待機(1人のみ)
・拠点に浸食核が発生したら破壊する(バリアシールドで破壊可能)
・北に砲台が出現し誰も向かっていない場合は白チャで「砲台」と言い依頼する

□砲台とドッツの破壊を優先
・拠点を攻撃する移動しない北の砲台と南のドッツ(きりん)を優先して破壊しに行く。雑魚群れなどと戦っている時は範囲攻撃をしてから離脱する
・砲台とドッツの出現は音で判断する

□注意する敵
W5:デストラグラスGu:Guのような動きをする小型人型敵。
出現地点はやや北の左か中央か右のランダム。事前に3人で待機する。
こちらの攻撃で誘導可能で出現地点に足止め可能。足止めは1人で十分。
W6:デストラグラス4脚:ビームで拠点を破壊するので危険。
出現地点は北中央の固定位置。事前に待機し出現デモ中にライフルPBを撃つと確実に足止め可能。足止めはRa一人で十分。
追いつけない速度で拠点まで行ってしまう為、まず4つの脚を破壊し出てきたデストラグラスGuを倒す。4脚形態で拠点前へ行ってしまった場合は砲台から降りて人型で拠点を攻撃することもある
W8:デストラグラス4脚:制限時間が半分ほど経った頃に北中央の固定位置に出現。事前に待機する
0004774メセタ (ワッチョイ 65b1-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:12:00.65ID:XAitXg160
6/17更新 整理

エアリオ緊急クエスト 2/2

■【ダークファルス迎撃戦】
参加条件:Rank1 戦闘力1898

・第3形態以外は腕を2つ破壊するとダウンし、胴体の大きな黄色いコアのシャッターが開く。DFがダウンから復帰すると破壊した腕は再生する
・第3形態以外はDFがどの攻撃をして来るかはランダム
・DFの攻撃の終わり間際やダウンから復帰後にWBを貼り直す
・基本的に2段ジャンプして滞空しランチャーPAマルチプルローンチを撃つ

『青い第1形態』
□近接職も攻撃できるDFの登場デモで一番下にある2本の腕を破壊する
 ..腕  体 ..腕
 ..腕  体 ..腕
 『腕』 体 「腕」
登場デモ中に「画面左←の一番下の腕」(「画面左←から3番目の腕」)にWBを貼り、破壊する。次に「画面右→から3番目の腕」を破壊する

□地面に伏せて全ての腕を地面に並べ、[球体弾攻撃 10秒静止]
 腕 腕 『腕』 体 「腕」 腕 腕
「画面左←から3番目の腕」を攻撃。その腕が破壊済みなら「画面右→から3番目の腕」を攻撃

□本体が床下へ潜り、[地面から腕だけ突き上げ攻撃 15秒]
WBが維持されているならば最後の突き上げ攻撃時にWBを上書きする。
WBが維持されていないならば、全員がこの攻撃の次の攻撃にそなえやすくするため、腕が静止した後にマップ中心あたりの腕に「肩越し視点」で一時的にWBを貼る

□[左か右の殴り攻撃後に7秒静止]
「画面左←から3番目の腕」及び「画面右→から3番目の腕」は一番北で外側

『赤い第2形態』DFがフル回復する
□4つの破壊可能な手首を分離し床端に設置。地表は複数の赤いビーム:
・手首分離デモ後の正面が第3の腕。手首は破壊可能で、破壊すると1本目の腕の破壊となる

・DFの逆立ち状態では「画面左←から3番目の腕」及び「画面右→から3番目の腕」はDFから一番遠い腕であるが、床下に行って攻撃できない事もある
・腕を1本破壊すると逆立ちを止め「青い第1形態」の攻撃をする

□DFが床に置いた手首に近い人が吸い込まれ捕獲球に閉じ込められる:DFのHPゲージが無くなるとこの攻撃をする。DFのダウンが終わる前にPPを満タンにしておく。
・1つの球体に複数人が閉じ込められるようにすると撃破が速い。
4つの捕獲球の破壊に失敗すると全画面攻撃をする。捕獲球を攻撃できる事を知らない人が多数いると起こる

『這いずる第3形態』
・デモ開始前に移動しておく。デモ中に移動したりWBを貼ったり攻撃ができる
□4つの「光っているヒジ」を破壊する。
誰のことも狙わずただ腕を振り回しているので、DFの背後から攻撃すれば攻撃は受けない。ボディプレスに注意する。メンバーの火力が高ければ4つのヒジを全部破壊する前にクリアとなる
□4つの「光っているヒジ」を破壊したら、地面からの垂直レーザーに注意して頭部を攻撃する
0005774メセタ (ワッチョイ 65b1-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:14:00.89ID:XAitXg160
6/17更新 リテム防衛W5以降を改変

リテム緊急クエスト

■【レヌス・ヴェラ討伐戦】
参加条件:R1戦闘力1682 R2戦闘力2049

・頭部にWB(尻尾に注意) > 胴体黄色コアにWB > ダウンするので頭部にWB > 胴体黄色コアにWB > ダウンするので頭部にWB > 繰り返し
・胴体黄色コアが開く前にはガチャンと音がする
・胴体黄色コアはマップ外側にWBを貼ると画面外の背後から攻撃を受けることがなくなる
・長い間砂に潜って泳ぎたまに頭を出す時は殆ど攻撃ができないので、WBを貼るのは無駄になる


■【スナイダル・ヴェラ討伐戦】
参加条件:R1戦闘力1682 R2戦闘力2049

・雑魚戦では味方側の爆弾がある。敵群れが出現してから起爆する。地上に小があり空中通路に大がある
・恐竜リゼントス:ノーマル/老練/絶望 共通攻略
頭部を攻撃でダウン > 頭部を破壊すると頭部にロックできなくなる > (一度も背中を攻撃していなくとも)背中を1秒で破壊 > 背中コアが頭部に移動し背中にロックできなくなる > 頭部を破壊で狂化モード > 頭部を攻撃でダウン
・ボスが斧を持っている方の[ボスの右つま先]にWBを貼る。近接職が巨人の背後から右足を攻撃すると斧の攻撃を受けない。近接職は吹き飛ばしや足の踏み出しで簡単にカウンターができる(左足を攻撃している近接職は斧の攻撃を受ける)
(死人が続出した絶望ダイダル・アックス実装時でも斧を持っている右足の後ろから攻撃すれば近接職全員がほぼノーダメージだった)
・ボスが片膝をついてダウン時は胸コアにWBを貼る
・斧を地面に突いて全周囲音波攻撃時は斧コア以外の攻撃は無効になる。斧コアにWBを貼る


■?資源採掘リグ防衛戦:リテム】
参加条件:R1戦闘力2049

おおまかな概要は【資源採掘リグ防衛戦:エアリオ】を参照

職を問わず、拠点の核破壊に1人、遠方の砲台とドッツ破壊を優先する2人が必要。
イコライザーエネミーはすべての敵を優先して2人で対処する。この5人の役割は重複しない

W5:デストラグラスGu:2つの雑魚群れが通り過ぎた後に出現する
こちらの攻撃で誘導可能で出現地点に足止め可能。足止めは1人で十分
W6:デストラグラス4脚:出現地点はミニマップ中央の固定位置。事前に待機し、出現デモ中にライフルPBを撃つ。4脚は「エアリオ防衛と異なり」出現地点に足止めをするのは難しい。脚破壊後のダウン時間がとても短いので、4つの脚を破壊し出てきたラグラスGuを倒す。HPを削りきっていればラグラスGuは出てこないで撃破できる
0006774メセタ (ワッチョイ 65b1-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 23:16:00.34ID:XAitXg160
8/1更新 ミスを修正

クヴァリス緊急クエスト
・MGSからの新規プレイヤーに配慮したとても簡単な内容になっている

■?クロコダラス・ヴェラ討伐戦】
参加条件:R1戦闘力2506 R2戦闘力 -

・フローティングボードに乗り加速ゲートを次々とくぐり、最後のジャンプ台の手前でアクション2の青アイコンで加速しジャンプ台の端で大ジャンプをして機雷を次々と破壊する
□ボス
・顎にロックをしてWBを貼り、約10秒ごとにWBを上書きする
・ボスが長い時間クチを開けたら、クチの中にWBを貼る
・壁の向こうへボスのコアがはみ出てダウンしコアを攻撃できない場合があるため、ボスが狭い方へ顔を向けたらWBを貼るのを中断してイレイザー連射でボスの向きを広い方へ変える


■?アムス・ヴェラ討伐戦】
参加条件:R1戦闘力2506 R2戦闘力 -

・雑魚戦では新スキルのワイドレンジウィークバレットを3連射する
□ボス レリーヌ(バレリーナ?):まず崖上のフリッツ(ドッツ系)x2や中型を倒す。胸の装甲が足元に移動して逆三角形の台座になる。台座を部位破壊してもひるむ程度なので常に胸にWBを貼る
□ボス パンゴラン(サソリ青虫?):まず奥の左右に2セットある砲台x3と中型を黄色い石も活用して倒す。ボスの頭部そばの胸にWB。尻尾のリーチが以外と長いが2段ジャンプ後にランチャーPAマルチプルローンチならば被弾しにくい
□ボス スノルク(イカのようなエイ):取り巻きはいない。黄色い石で氷塊とスノルクを攻撃すれば早く終わる。頭部を一度部位破壊してから頭部にWB。(老練/絶望スノルクの場合はまず左右の翼を破壊するとリーチの長い叩き付け攻撃をしなくなる)
□最終ボス アムス・ヴェラ:PSO2 Ep1最後に登場したファルス・ヒューナルの剣攻撃を削除し攻撃力と防御力が大幅に弱体化された劣化コピー
・可能なら正面側からアムスの胸にWBを貼る。シールドを出した場合は上空からWBを貼ればシールドにWBが付きにくい
・「複製体」の登場は経過時間でx4 > x2
「複製体」にワイドレンジウィークバレットを貼り、部屋メンバー全員で転倒攻撃をする複製体の撃破を優先する


■?資源採掘リグ防衛戦:クヴァリス】未実装
参加条件:R1戦闘力 ?

おおまかな概要は【資源採掘リグ防衛戦:エアリオ】を参照
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況