討論中ぶった斬ってすみませんが
一昨日ここで見た土井善晴先生の洗い米
を山形産つや姫で実行
言われた通り炊飯器の快速で炊飯
かなり吸水したのか米の粒が若干大きく
米粒が立って艶がありさっぱりしてるけど噛むともちもち少しし、甘みもほんのり感じました。
今日はここで不人気の秋田産あきたこまちを
同じように研いだ米の水気を切ってから
ジップロックに入れ2時間浸水後
鋳物の鍋で炊いてみました。
粒が立って若干水加減を失敗しましたが
もちもちして適度な甘みもあり美味しかったです。家族にも一昨日のつや姫より今日のあきたこまちの方が美味しかった
と言われました。
美味しいと思った銘柄産地感想を書く
というスレだったので書いてみました。
あきたこまちってここではあまり人気ないですよね?何故でしょうか?
前スレからざざっとみてるのですが
スレとは違う討論会してるようなので
場違いだったらごめんなさい。