X



おいしい米の銘柄・産地 Part11[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002
垢版 |
2017/10/05(木) 23:08:28.57ID:cOxfnVPh
ビエイぴりか超おいしい
ずっと食べたいけどいつでもは買えないのだろうな
0003
垢版 |
2017/10/05(木) 23:53:54.24ID:I5uwJkOM
>>1
ありがとう
0004
垢版 |
2017/10/05(木) 23:55:43.44ID:I5uwJkOM
29年度産はえぬき(新米・山形県産)を食べた
今年は東北は冷夏と聞きましたが、大変おいしかったです
0005
垢版 |
2017/10/06(金) 07:42:28.40ID:DQ4rbME0
>>4
ヤバイのは太平洋側
0006
垢版 |
2017/10/06(金) 13:12:00.81ID:KTxDKQ6A
>>5
味は今年はどれもうまい。基本的に田んぼの地面が見えるぐらい
の冷夏の時は稲の一つ一つに養分がいくので美味い。

ただし数が取れない。
0007
垢版 |
2017/10/06(金) 17:01:49.11ID:z/hr74Pv
収穫後から店に並ぶまでの期間ってどれくらい?
今は機械乾燥だから、収穫したら数日後にはスーパーに並んでたりするの?
0008
垢版 |
2017/10/06(金) 17:53:28.69ID:hGcCXfQg
>>7
地元の米で、最速なら収穫日から2・3日後にスーパーに並べることは可能。

ただし初入荷ものは、後続の荷物買えるまで出荷しない。売り始めて、次未定なんて言えないから。
0009
垢版 |
2017/10/06(金) 21:01:40.12ID:9ecxJnn2
>>8
ありがとう。
0010
垢版 |
2017/10/06(金) 22:12:15.95ID:d0GSAQNK
なんか嘘レスだなwww

笑っちゃ魚www
0011
垢版 |
2017/10/07(土) 09:49:51.11ID:d7DUxi3K
昨日はスーパーの米におらの田んぼの水掛け口付近の青米とかを手でしごいて、

その玄米数十粒加えて炊いたのだが、それだけで上等かな味になるなwww

今年のおらの米も美味いと思うなwww

笑っちゃ魚www
0012
垢版 |
2017/10/07(土) 12:57:52.94ID:2QoDrqeA
>>7
業務用の米が新年明けまで去年米だったりするから
業務用に去年米在庫が掃ける量に成らないかぎり新米は出さないだろうな。

それに地元業界の申し合わせ横並びもあるよね。
0013
垢版 |
2017/10/08(日) 01:47:03.77ID:g16PhjNU
国産としか書いて無いけど、紫雲てのがもちもちしてて、美味い。
0014
垢版 |
2017/10/08(日) 03:07:53.30ID:HOqeFQMr
稲刈りもあと1ヶ月か
0015
垢版 |
2017/10/08(日) 07:57:02.49ID:DIuHQSgD
天・地・水・品種・道具・人だなwww

最終的に美味いものを食いたけりゃ生産者から買うのが良いと思うけどwww

しかし、誰も美味いの隠すだろう、だって教えると無くなっちまうか、高値に成るに決まってるしwww

鮨でも日本人のブームではないので米は下がり、魚は亡くなるしwww

笑っちゃ魚www
0016
垢版 |
2017/10/08(日) 17:30:40.21ID:Giggyyjp
福島男米
0017
垢版 |
2017/10/09(月) 11:47:25.07ID:ztoW3xjI
9月とか10月前半のまだ、暑い時期に売ってる新米は 古米とあんまり変わらない
気がする。味も食感も。
もう少し気温が下がってから出る11月以降の新米とはやっぱり旨さが違うわ。
0018
垢版 |
2017/10/09(月) 12:06:21.05ID:LeT/5EpX
九月後半とか10月でいいだろ

11月以降に刈り入れる新米ってどこの地方だよww
0019
垢版 |
2017/10/09(月) 18:18:41.62ID:XGTGgDnS
最も遅い刈り入れって、いつごろなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況