X



■■お粥は人類最高の食物!■■

0001若きブッダ
垢版 |
2011/02/02(水) 22:04:39ID:7Enp1cls

お粥は、世界を救う!

夢の最高最上の究極・至高のメニュー!
0370
垢版 |
2021/02/27(土) 19:36:52.69ID:L/IoEKjS
お粥炊飯器みたいなものだね
0371
垢版 |
2021/02/28(日) 23:37:28.10ID:SCe0Ep4L
お粥に合う米は何だろう
0372
垢版 |
2021/03/01(月) 04:57:34.32ID:Ef0c/ys4
新潟ではあらない
0373
垢版 |
2021/03/01(月) 09:33:05.38ID:2umFKLxk
あきたこまちで作るお粥があっさりしてて好きだなぁ
0374
垢版 |
2021/03/03(水) 13:02:56.96ID:WU1R8bOU
>>369
魔法瓶で美味しいお粥ができた!ありがとう!
0375
垢版 |
2021/03/03(水) 20:37:37.06ID:zxWXtJUf
>>374
いやいや。美味しくできてよかった
0376
垢版 |
2021/03/04(木) 02:15:16.86ID:+sK9DBAI
>>375
ぜんぜん美味しく出来なかった、でもありがとう。
0377
垢版 |
2021/03/05(金) 10:32:49.19ID:JxLE9NJM
>>308
この食べ方いいね
ついついまんべんなく混ぜちゃうから目から鱗だった
0378
垢版 |
2021/03/05(金) 13:19:00.27ID:83Gohyex
味噌の味わいを調節できるんだよね
多ければ最後に残るから摂りすぎも防げる
0379
垢版 |
2021/03/06(土) 07:34:08.09ID:AGgr8sN1
もののけ姫のなかで作られていた料理がみそがゆ
0380
垢版 |
2021/03/08(月) 09:22:58.84ID:1mpz4Eb/
白粥に塩昆布ととろろ昆布をトッピングした
昆布出汁で炊けばよかった
0381
垢版 |
2021/03/10(水) 06:17:46.10ID:xUWHs1uh
トッピングが一番良いかも
出汁で炊くと白粥にクセみたいのがでて飽きになるかも
0382
垢版 |
2021/03/10(水) 06:19:06.91ID:xUWHs1uh
茶の出汁はあまり飽きないらしい
0383
垢版 |
2021/03/12(金) 13:47:18.32ID:n2xKrbCM
ちょっと関係ないけど新しい調理方法を思いついてできたの
聞いてくれる?
0384
垢版 |
2021/03/12(金) 17:17:52.36ID:NPG2ol2I
おでんの大根下茹でするのに入れた生米多すぎて粥になった
これがすごい美味しいかった
下茹で大根も美味しかった
0385
垢版 |
2021/03/12(金) 17:24:02.08ID:s63lOhk1
気持ち悪い
0386
垢版 |
2021/03/12(金) 18:51:05.47ID:y3rokGZY
ふつうに大根で炊き込んだごはんが美味しいのと同じ話じゃんよ
それだけのこと
0387
垢版 |
2021/03/12(金) 18:52:28.91ID:ubaTXT2P
どーでもいい
0388
垢版 |
2021/03/12(金) 22:44:14.55ID:dReYX0FW
お粥より雑炊にした方が美味しい
0389
垢版 |
2021/03/13(土) 01:23:43.36ID:z7RLyL2B
という人は
弱火で炊かずに火を切って蓋だけで待つといいよ
いわゆる雑炊みたいな米が出来る
0390
垢版 |
2021/03/14(日) 07:28:57.97ID:BES7Tgz6
スープジャーで作るお粥は簡単で美味しい。
ジャーで準備した後3、4時間で食べられる環境ならおすすめ。
それ以上だとちょっと食中毒とか心配だな。
徹底的に消毒とかしていたらもう少しいけるんだろうけど、
どうしてもスープジャーは汁漏れ防止のために部品が多い。

一時ハマって、チキンスープを作ってお粥にしてたな。
0391
垢版 |
2021/03/14(日) 20:26:23.40ID:SxcVzg9J
そこまでやるなら出先で消費したほうがいいな
0392
垢版 |
2021/03/19(金) 14:37:28.62ID:ALnuv2Wp
時間置いてとろみが増したお粥も美味しいなぁ
0393
垢版 |
2021/03/19(金) 22:48:47.93ID:0KpVZFh6
マッスルグリルの沼はお粥と雑炊どっち寄りかな?
0394
垢版 |
2021/03/20(土) 13:32:32.90ID:gpmF+6ZK
スルーね
0395
垢版 |
2021/03/22(月) 14:09:49.95ID:q/9gyQU9
牡丹餅に使った餡子が残ったのでもち米の粥に入れて食べた
きな粉があっても良かったな
0396
垢版 |
2021/03/23(火) 01:04:50.54ID:kD9qc1u6
餅に近い食材を入れて不味くなることはない。
団子のタレを滲ませても美味いはず。
0397
垢版 |
2021/03/23(火) 19:30:25.25ID:j/VIWrIs
>>396
天才!
0398
垢版 |
2021/03/24(水) 02:15:52.13ID:zt7osNC1
そういえば、酢を使った報告はまだ無いな
0399
垢版 |
2021/03/24(水) 09:15:54.14ID:aHWmfVi4
酢か…
酸辣湯風のお粥なんて良いかもね
0400
垢版 |
2021/03/24(水) 20:45:28.82ID:3XpmnqQT
中華粥に黒酢
0401
垢版 |
2021/03/24(水) 22:03:57.79ID:cKYch800
失敗するとむせ返りそう
0402
垢版 |
2021/03/27(土) 03:50:14.07ID:riQ+/dkm
酢はあんまり思い浮かばないなぁ
なにかしら出来そうだとは思うんだけどね
0403
垢版 |
2021/04/03(土) 14:30:57.46ID:CP5d94gv
毎日、SNSにお粥レシピあげてる人がいるんで
参考にいろいろ作る→やっぱり白粥が一番ってなる
0404
垢版 |
2021/04/05(月) 01:51:57.15ID:DtsI4PqU
具材を後乗せしたときに美味しいもんね
ホタテとかも入れてからでなくても後で混ぜるだけで美味い
0405
垢版 |
2021/04/12(月) 12:12:36.23ID:P1j8Tut3
>>384
お米で筍のあく抜きしてそれを筍粥にするってツイート思い出した
0406
垢版 |
2021/04/15(木) 19:52:07.70ID:QmhkRM0I
たけのこはシュウ酸多いからやめたほうがいいよ
0407
垢版 |
2021/04/16(金) 07:46:43.30ID:QNCbQxHN
筍とほうれん草は難しい
やめとくべき
0408
垢版 |
2021/04/22(木) 17:12:46.52ID:C8Uw6WMT
鶏粥にポン酢あんは美味しかった
0409
垢版 |
2021/04/22(木) 21:28:44.72ID:KyE8nwD8
茶葉を使って炊くとそこから食材も広がる
0410
垢版 |
2021/05/06(木) 11:09:55.99ID:vmlJaJNb
麦茶粥、香ばしくておいしかったです
0411
垢版 |
2021/05/06(木) 14:30:01.02ID:7FsuFumK
紅茶までいけるかな
きついかな
0412
垢版 |
2021/05/06(木) 19:06:32.96ID:Meb+N9bU
ブレンドすればいけそう
0413
垢版 |
2021/05/07(金) 09:58:19.31ID:+3zMrntQ
実家が和歌山なので普段お粥は芋茶粥
0414
垢版 |
2021/05/11(火) 14:18:23.47ID:nvVnMsn2
紅茶ならいっそのことスパイスを入れてみたらいいかも
0415
垢版 |
2021/05/12(水) 01:43:01.01ID:b3Efpagc
たしざんになってきたな
0417
垢版 |
2021/05/12(水) 17:57:58.97ID:qtktIblC
チャイ風粥か…
0418
垢版 |
2021/05/17(月) 17:46:32.74ID:HG5I9Jf5
茶粥もいいけど
最近は餅粥もいい
肉饅頭添えたり、爆の炒めを添えたりか
和風で
0419
垢版 |
2021/05/17(月) 17:50:19.60ID:HG5I9Jf5
伍仁粥の作り方も地域や人によるな
0420
垢版 |
2021/05/19(水) 02:49:43.93ID:hn9fw3Ei
>>346
うわ、こいつきんも!
0421
垢版 |
2021/05/19(水) 17:29:28.45ID:Pogx7T/y
おぉ!と思って(5種もなかったから)皮付きピーナッツ入れてみたら
美味しかったです。ありがとうございます。
0422
垢版 |
2021/05/20(木) 00:28:31.62ID:QgO3njif
豆系はたいてい上手くいっている報告あるな
アーモンドとかでもやりかたによっちゃいけそう
0423
垢版 |
2021/05/25(火) 13:56:26.97ID:+TRTjbNy
お粥に練り胡麻入れるとおいしい
豆系もいいなぁ
0424
垢版 |
2021/05/31(月) 15:54:59.74ID:g5iAyYin
抹茶粥も良き
0425
垢版 |
2021/06/03(木) 20:44:14.55ID:OfRkyog5
油を認めないのが日本らしいと思う
0427
垢版 |
2021/06/28(月) 09:09:03.15ID:ofyqJ9Zi
芥川龍之介の小説でお馴染みの “芋粥” がお芋入りのお粥ではないと知って驚きの声「想像してたのと全然違った」→作ってみる人続出
tps://togetter.com/li/1732588
0428
垢版 |
2021/06/29(火) 21:17:02.43ID:dSaoHFhG
お粥は好きだけど米がしっかりしたのが食べたいという時は、
1:5から1:7あたりで一度沸騰させて火を切ってぶくぶくが弱まってからフタして15分。
ふっくらご飯を粥汁に浸したような出来になるので、食感のあるお菜と一緒にもぐもぐ食べられる。
後乗せなら味の濃いもの、メンマ刻み、チャーシュー角切り、きんぴら、切干大根、ひじき、などの調理品。
具材の味が汁に混じって美味しくなるものがおススメ。油使った品を乗せると旨い。
〆に味噌溶いて汁物にしてもいい。
ちなみに15分経ってから好きな時に食べておけ。
0429
垢版 |
2021/07/12(月) 09:14:41.86ID:LDIvQ/oB
米75g 沸かした湯800cc 炊きあがり450cc〜500ccが今の所ベスト
0430
垢版 |
2021/07/12(月) 16:44:07.41ID:C5aIpq+W
米って思うより少なめで美味しいと思う
旨みが汁のほうに出ているからかな
0431
垢版 |
2021/07/19(月) 16:49:42.92ID:v6gEGVVV
冷やしたお粥に刻んだかりかり梅を入れたら予想以上においしかった
0432
垢版 |
2021/07/22(木) 18:44:20.07ID:ZzeqQxg0
沖縄に住んでるので、ジャスミン茶を使ってみよう。
さんぴん茶粥。
0433
垢版 |
2021/07/22(木) 23:57:33.73ID:dGup2h3L
>>431
美味しそう
少し煎茶でやってもさっぱりしそう
0434
垢版 |
2021/07/24(土) 19:19:41.73ID:qDVKQ3vm
おかゆを土鍋で作ると味は違ったりしますか?
0435
垢版 |
2021/07/24(土) 20:20:27.79ID:Ivc86rIo
やってみてほしい
0436
垢版 |
2021/07/31(土) 17:34:32.17ID:qA2hSFkJ
ダイエット始めてお粥にすごく助けられてる
こんな暑くても美味しいから冬はもっと重宝しそう
炊飯器で作って冷凍してるからラク
0437
垢版 |
2021/08/05(木) 15:57:20.17ID:jXgobPh2
これだけ暑いんだったらいっそのこと熱いもん食べようかなってお粥作った
汗をかきながら食べるお粥も美味
(エアコンきいた部屋で食べるお粥も好き)
0438
垢版 |
2021/08/05(木) 22:12:48.89ID:R7xa7gtK
冷製も美味しいよ
出来上がったら氷をどばどば入れて梅とか和えて
白ゴマも少し
0439
垢版 |
2021/08/12(木) 11:37:01.47ID:2funxjkF
米をひとつかみでもお腹が満足する
カロリーは少ないのに水分量と旨みのせいか
0440
垢版 |
2021/08/22(日) 02:06:09.63ID:+JnJL4gZ
2人前か3人前くらい炊いて、
食べるときに納豆を1パックあえると美味しいよ。
あえるまえに納豆をよくよく混ぜたほうがいい。
お粥の熱で粘りが無くなってしまうと粒っぽくなってしまう。
上手くあえられると風味が粥に馴染んで美味しい。
0441
垢版 |
2021/08/22(日) 14:36:23.44ID:2GVtbTnb
寺納豆系を添える
0442
垢版 |
2021/08/31(火) 15:53:41.85ID:MvEG+D64
うまい天然塩があればいいと思っていたけど
最近はそれさえもいらない
白粥最高
0443
垢版 |
2021/09/02(木) 05:01:41.62ID:iwzRRbDJ
でも風邪の時とかは塩いいよ。生姜おろしたのも一緒に。
生姜は熱が加わると身体に良くなるらしい。ぽかぽかする。
0444
垢版 |
2021/09/06(月) 10:10:54.43ID:C+AlcnVZ
梨粥
0445M
垢版 |
2021/09/07(火) 14:40:08.10ID:rdm8BHu5
誰も「粥の十徳」を紹介しないのが不思議なんだよね。
母親の介護(心臓病の手術前)で、一か月以上
坊主鍋(ゆきひら鍋)で粥を炊いて、
毎日鰹箱(かつばこ)で掻いた鰹節と(自家製の梅干の)叩き梅と
沼津の味の干物を朝食で出していたので、
朝粥が三月くらい続いても平気なんだよね。
自分も入院をときどきしてたから、(病人食としての)お粥も気に入ってたし
(大きな釜で炊くから、けっこうおいしい。ただ、心臓病だったんで
塩分が足りないのが残念)。
「粥」=「病人食」というのは偏見だと思うんだけど、どうでしょう。
0446M
垢版 |
2021/09/07(火) 14:49:04.01ID:rdm8BHu5
いちおう、挙げておきます。
色 (体の色つやが良くなり)
力 (気力を増し)
寿 (長命となり)
楽 (体調がよくなり)
詞清辯 (言葉が清くさわやかになり)
宿食除 (胃腸のもたれを除き)
風除 (風邪も防ぎ)
飢消 (腹持ちも悪くなく)
渇消 (渇えを癒し)
大小便調適 (便通・利尿に効果あり)
0447Mai
垢版 |
2021/09/09(木) 22:18:36.19ID:tCJ19eIv
>>434 >>435
いわゆる「坊主鍋」と云われる土鍋でお粥を炊いていたのですが、
坊主鍋は「行平鍋」の一種だという話をしたら、
「『行平鍋』というのは、アルミの打出し鍋のことを言うんだ!」と
強硬に主張するひとがいて、いろいろと被害にあいました。
中華粥を炊くときには、とても便利なんですけどね。
粥というのはできあがってからすぐ食べるのが普通なので、
どうしても「一緒に食卓を囲む」ということになるわけです。
「そういうのが嫌い」という人がいると、お粥は作りづらい
ところがあります。
炊きあがったお粥をおいしく保存しておく方法があれば、
また違うのでしょうが。
0448
垢版 |
2021/09/11(土) 12:05:58.34ID:ENNntcI2
>>65
「お舎利」というのは「命の素(カロリー源)」みたいな意味。
塗料製造業界では、炭酸カルシウムのことを「お舎利」と云う。
嵩増しにはいいんだけどさ、伸びが悪くなるので
通なお客さんには評判が悪い。
逆にいうと、塗料は色によって細かく値付けを変えているメーカーが
信用できる。
0449
垢版 |
2021/09/11(土) 12:14:28.70ID:ENNntcI2
>>99
> おかゆはたくさん作って、一食分づつジプロク。楽です。
試してみようと思う。
なんとなく冷凍用のジップロックかな、と思ってたけど、
ジップロックコンテナから凍ったやつを鍋にあけて
小鍋で加熱、というのもありかと思った。
0450
垢版 |
2021/09/11(土) 12:20:47.74ID:ENNntcI2
>>118
京都では赤味噌と三つ葉の味噌汁を「煮殺し」といって
二日酔いに効くというのだけど、
京都の白味噌(西京味噌)と合う気がしないので、
京都に赤味噌文化があるのかどうかが気になった。
西陣とかにはあるのかなぁ?
0451
垢版 |
2021/09/11(土) 12:51:15.74ID:ENNntcI2
他スレ(【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 15膳目【釜土鍋】、
)で、
> 粥はお湯から
> 蓋はせず時々かき混ぜる
> ガッテンでやってたわ
> https://youtu.be/ccCOT7kOM68
と「瓢亭」のレシピが紹介されていた。
ただし料亭の味なので、たぶん米もササニシキかなんかを
使ってて、サラサラっといけるタイプだと思う
(たぶん玉子と餡とかが合いそう。「瓢亭玉子」といえば有名だから)。
私はもっと粘り気が濃いほうが好きなので、コシヒカリと鰹節+生姜と
叩き梅となめことか昆布とかの佃煮、でいきたい。だから水から
(たまに昆布出汁を使う)混ぜずに炊く。トッピング油条とか皮蛋とか
白身魚のヅケとかも合う。
いちおう基本は臺灣風のお粥なので、鍋は「行平(ゆきひら)鍋」では
あるのだけれど、よくある蓋付きのアルミの打ち出し鍋ではなく、
「坊主鍋」と云われる蓋なしの土鍋で一合炊くのが習慣なんだが、
米一合っていうと二人分でしかないのでけっこう困る。
冷凍保存の方法があれば、二合炊ける土鍋を買いたいところなんだが。
それ以上になると、臺灣の屋台粥の世界になっちゃうからねぇ。
鍋料理用の三島鍋とかで炊くしかないのかなぁ。
0452
垢版 |
2021/09/12(日) 15:22:00.60ID:642RwjkY
お粥の場合、米一合って4人分じゃね?
0453
垢版 |
2021/09/12(日) 15:47:14.51ID:LqRuJ3At
>>452
小食の人もいるから一概にはいえないが、
病院とかの一人分とかの量とかは
白米換算でいうと120グラムから150グラムで
あるらしい。
「米一合で四人分」というのは、
それなりのシチュエーションによると思う。
「一合(150グラム)に一リットルの水
(たまに昆布出汁)を入れて、
土鍋(坊主鍋)で水から炊いて」
というのが、一応の私のスタンダード。
それ以外は、「人それぞれ」であって、
出身地が違えば水も違うし味の好みも違う。

料亭のシメにサラサラっと食うんだったら
米一合が四人分でもまったく問題はないのだが、
朝飯で喰うんだったら五勺は食いたいところだな。
0454
垢版 |
2021/09/12(日) 16:35:32.51ID:9saTHUEL
ジップロップはあまり。
洗った米を鍋に入れておいて、
食べるときに炊くのが素直とおもう。
0455
垢版 |
2021/09/12(日) 17:21:57.76ID:LqRuJ3At
>>454
漏れも最大限に同意するのだが、
家族が、朝食のときに「お粥が炊きあがった時点」で、
起きてこないんだよ。
なんか嫌がらせをされているのかなぁ ……

そんなわけで、「お粥を保存する」という方法に
興味があるのだが。
0456
垢版 |
2021/09/12(日) 22:46:08.80ID:9saTHUEL
時間をもたせようとすると酢飯か塩おにぎりとかなのかな、お粥はけっこう早いのがね、
0457
垢版 |
2021/09/13(月) 14:40:16.38ID:ot5Whuvv
>>456
塩むすびにしておいて冷凍しておくというのは盲点だった。
このスレはお粥のスレなので気がつかなかったのだが、
「塩むすびに昆布出汁を加えてお粥にする」というスタイルは
スリースターの冷凍庫と電子レンジが普及した現代では、
フツーにあっていいと思った。
ありがとう。啓蒙された。
0458
垢版 |
2021/09/13(月) 19:50:26.70ID:eYhSKhGw
なるほど、
固炊き&塩→冷凍→
だし加熱→投入→
一煮立ち→だし粥。
0459
垢版 |
2021/09/13(月) 21:50:31.74ID:ot5Whuvv
いま検索したら、最近はフォースターというのがあるんだな。
冷凍庫の温度がマイナス18C°以下なのがスリースター(三つ星)なので、
アイスクリームを保存しておくとカチカチになっちゃって、
「食べる前に、ちょっとレンジでチンする」という話もあるらしい。
レトロとハイテクの協働、というのも重要な課題だな。
0460
垢版 |
2021/09/15(水) 10:10:40.28ID:96SwXCgj
おにぎりをお茶漬けでいいのよ
お粥は保存には向かない
0461
垢版 |
2021/09/15(水) 15:06:39.69ID:jBU9XC+x
知人がコロナ自宅療養中レトルトのお粥がとても重宝したと言っていた
0462
垢版 |
2021/09/15(水) 16:55:48.16ID:wEZF9RCT
>>461
あれは実際うまい。
けど自宅で作れないのが弱点。
「袋飯」をアレンジして作れないかな?と思う。
0463
垢版 |
2021/09/15(水) 22:48:57.73ID:TkEXFzQP
パックご飯のおかゆバージョンって、結構高いんだよねえ。
1パック100円切る値段だと嬉しいんだけど。
0464
垢版 |
2021/09/16(木) 00:21:03.78ID:kQyzYkRy
>>463
レトルトパウチだから、そのぶんの値段なんじゃないかな。
「朝、あと五分だけでもいいから寝てたい」か、
「四十五分早起きして、お粥を炊きながら身支度をする」か、
といった選択だと思う。
0465
垢版 |
2021/09/16(木) 02:35:59.66ID:+EUBfCsq
前夜にお水にかしておいて朝は弱火で15分炊いたら切って5分冷ましたくらいで食べてしまうわ。
0466
垢版 |
2021/09/16(木) 15:48:46.72ID:kQyzYkRy
>>456
前夜に水加減ができていて、炊く前に水を切らないで炊ける腕前があったら、
出汁昆布の切れっぱしと塩少々を加えておくという手もあるな。
あと、干物があったら上に載せて炊く、というのも悪くないと思う。
「お米にかしておく」という表現からすると、西日本出身とみた。
じゃこをのせて炊くのは悪くなさそうだがどうか。
うちは親が沼津出身だったので、近所の釜揚げシラスの工場の
茹で汁を貰ってきて、大根おろしとシラスで飯を喰っていたという
話を聞かされて育ったが。
0467
垢版 |
2021/09/17(金) 08:29:40.18ID:xGjYWojX
考え込んでいるのかな
0468
垢版 |
2021/09/22(水) 15:54:19.77ID:mFUob5Do
なんかしらスレッドの伸びがいまひとつなので、
道元禅師とかの話でアゲといたほうがいいのかな?
0469
垢版 |
2021/09/23(木) 05:19:50.11ID:g4Wda1/s
藪から出の一尾が何を偉そうに‘伸び’だ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況