X



Microsoft Surface Pro Part164
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 15:11:24.62ID:zFtyAwv0
Microsoft Surface Pro シリーズのスレです。
次スレは>>980の人が、反応が無い場合は他の人が宣言して立ててください。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro (第1世代)
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/f0e31ddb-b03b-e450-bf83-0e23cf6cbdce
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/f38cf5d3-1b61-0c2a-fd46-4729afebe798
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/4c142a41-134f-f22b-0142-a5cf073b56ee
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/e3a8ac71-4cee-9107-23bc-7bd08d47cf75
Surface Pro (第5世代)
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/42d321e4-52d6-dcb1-e014-9ffc76fbca14
Surface Pro 6
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/ade5cfc2-e99a-6fd1-abbe-c0e8a8a3942d
Surface Pro 7
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/8254894d-bb80-77ef-daae-612ea713e310
Surface Pro X
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/f4b9bd8d-af25-8c56-c9a5-3c56d860d7f6
Surface Pro 7+
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/b21cbd38-6f47-42da-bbd2-c75ca02ea17a
Surface Pro 8
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/80d10ad3-52c1-4ded-a3be-ede236b9de93
Surface Pro 9
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/f3f523e6-4f0e-487d-a95c-6115ab55477d

■関連スレ
Microsoft Surface Book Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1617015931/
Microsoft Surface 3 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
Microsoft Surface Laptop Part 12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1648223315/
Microsoft Surface Neo Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595150087/
Microsoft Surface Go Part 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1656060657/
Microsoft Surface Laptop Studio Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1661861518/

※前スレ
Microsoft Surface Pro Part163
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1675331759/
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/06(水) 20:41:47.00ID:46Eya/AD
そうですね、HDMI 2つとSDカードがあれば良いと思います。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/06(水) 21:01:30.68ID:7h6FVlsU
>>751
Microsoftだったら、SurfaceDock2の中古で安いのを買うのがおすすめ。Type-CとHDMIの変換が必要だけど
もう少しお手軽なものだったら、Ankerで条件を満たすものを探せばいいのでは?Ankerなら、そんなひどいもの出してないでしょ
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/06(水) 21:14:13.61ID:7h6FVlsU
>>751
同じような製品で迷ったら、USBの転送速度や、画面出力の解像度・リフレッシューレートを見る
そのあたりで安物のチップかどうか分かる
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/06(水) 21:16:36.92ID:47pyuCaU
もう売ってないけど、ハードな使い方しないならトラベルハブもいいぞ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/07(木) 10:04:05.20ID:znrePh6A
全く同じこと書き込もうとしててワロタ
年齢層高いな
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/07(木) 22:46:23.01ID:8p3KMpY0
Surface Pro 8のファンの排気口は、
左上(電源ボタンから角を挟んだ位置)にあると思うのですが、
熱風を外に出すのもこの位置のみになりますか?

ぱっとみ上部は一辺全てに排気口があるように穴が開いていますが
手を当ててみても左上からしか排気されていないようでして
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/07(木) 23:05:27.56ID:edcaHCV8
冷たい空気吸いたいからね
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/08(金) 08:50:25.51ID:m79y8hPI
pro9のバッテリー持ちカタログだとギャラタブ並だけど本当?
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/08(金) 11:26:06.03ID:DyCvUqlT
>>759
熱を逃がすには排気だけじゃなく吸気をしないといけないのよ
出ないと暖まった空気をケース内で回すだけになっちゃうから
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/08(金) 12:31:29.82ID:yiauhsy8
ヒートパイプが這っているのを見ると、ファンよりもむしろ筐体全体に分散させて放熱する設計なんだろうけど
ヒートパイプが裏の金属側ではなくて液晶側に接しているのが不思議なんだよね
昔からそうなんだけど、そっちのほうが効率がいいのか

となると、ケース使うよりも液晶フィルムを貼ったりするほうが熱がこもりやすいかも
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/08(金) 14:23:48.28ID:fFb9KZ6o
ヒートパイプを伝った熱をシロッコファンで冷却しているわけだが……
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/08(金) 14:27:44.84ID:MLriEwNU
>>762
SIMフリーモデルならそんくらいもつんじゃね
SQ3だし
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/10(日) 06:30:09.13ID:VPCqHauW0
タブもバッテリー交換出来ないと販売不可の流れにならんかな
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/10(日) 14:02:06.97ID:mfHtkya9
Pro9はブラウジングとかの軽作業でどれほどバッテリー持ちますか?
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/12(火) 13:53:35.71ID:sfbDP6FX
Pro 9買ったけど初期不良のせいか、もしくはそういう仕様なのか、異常に熱くて返品することに・・・
初代Goの時はこんな事なかったんだけどなー
Pro9買い直すか別のタブレット買うか悩ましい
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/12(火) 14:34:28.86ID:UfDifd6o
熱くて、ってそれだけ?
購入直後はいろいろアップデートが走るよ
発熱量もGoと比べるのはどうかと
永遠に買い直しすることにならなければいいけど
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/12(火) 14:45:44.52ID:sfbDP6FX
永遠に買いなおし...ホントそれなんだよなぁ
アップデートは全部終わったのにめっちゃ熱いんだよ
確かにGoとはスペック違うもんな
ありがとう
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/13(水) 01:49:41.72ID:Sefroawr
夢見すぎなんだよ、x86のタブレットに
メテオレイクでどうなるか期待だが、今年か来年かどうなることやら
ルナーレイクでもいいんだけど、それも乗るかどうか
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/13(水) 13:50:55.95ID:Qymb2MC70
中華の折りたたみ44Wアダプタに手を出してしまった
純正は値段じゃなくあのデカさが嫌だった
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/13(水) 15:19:17.08ID:Qymb2MC70
プラグ折りたたんで8の字巻きでさっと鞄に
楽っちゃあ楽
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/13(水) 20:04:24.74ID:Sefroawr
ほんと大きいよなコレのアダプター
GaNで小さいの出せないなら、サーフェスコネクタを止めてCに統一してほしい
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/13(水) 21:03:09.64ID:JbGZBm3R0
Microsoftと言えばカステラサイズでアダプターの中に冷却ファンがあるブツもありましてのう…
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/13(水) 23:13:27.45ID:Yb1K/Ktm
>>780
俺と同じやつ使ってるかもしれんw
自宅は純正の奴使ってて出張や移動用で↓持ち運んでる
B0871WBGBR
最近↓に切り替えようか悩んでるわ
B0C1YCS2HG
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/13(水) 23:16:43.26ID:XlKeqmvp
抜けやすいんだよ8の字になってる部分が
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 05:38:38.82ID:jyytVR8j
今はベータ版だけどPCのGoogle playが始まってるじゃん?
つまりサーフェスがGoogle公認でAndroidタブレットみたい使えるようになるって認識であってる?
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 09:07:00.47ID:3ojasPgy
今悪名高いpro4使ってるけど、グリス塗り直しても放熱板貼っても発熱すごくて画面揺れる。
5の画面に交換するくらいなら中古で買い直したいけど画面や発熱で不具合無い世代ってあるの?
友達にはbook2でも買えって言われてる。
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 10:47:10.96ID:Uvb6Mf/9
インテルでダブレットだからね
ファンついてるの探してみれば
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 10:54:48.18ID:iq+9I/h/
>>790
悪名高いpro4の理由が画面揺れ?
それってリコールで無料交換あったのに期間内に交換しなかったか、
調べもしないで不良ロットの中古買った私情弱ですって言う自己紹介でしかないぞ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 11:15:42.04ID:3ojasPgy
>>792
保証期間外の人もいたでしょう?
それに私はリコールから返ってきても変わらずだよ
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 11:21:01.80ID:Olu8bzyo
>>793
pro4販売から三年内は全て対象だ
逆に対象外って誰よ?
あと直ってないならもう一回無償交換すれば良いだけやん
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 11:41:10.98ID:3ojasPgy
リコール発表時点で初期ロットは3年過ぎてた気がする…
シール貼って返ってきたけどそう何度も出来るものなの?
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 11:50:10.04ID:3ojasPgy
リコールページ見ても再リコールについては書かれてないな。
まあ3ヶ月たたず再発したんで、たとえ無料であってもリコールし続けたところで同等品と交換ならどうしようもない。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 11:52:52.77ID:Olu8bzyo
間違えた
購入から3年だ

https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-pro-4-%E3%81%AE%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%8F-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E4%B9%B1%E3%82%8C%E3%82%8B-e48e8b60-0426-4de8-5a58-0a8f5a72a5c4#:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%84,%E7%84%A1%E5%84%9F%E3%81%A7%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 11:54:25.34ID:Olu8bzyo
>>796
再リコールがあるないじゃなく、交換したけど直ってないとサポートに連絡して交換して貰えって話し
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 11:55:26.95ID:Olu8bzyo
>>795
シールってなんだ?俺が交換したときはシールなんざ貼ってなかったが?
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 12:01:01.82ID:Olu8bzyo
因みに俺が交換したPro4は姪にあげたが今でも問題なく元気に動いてる
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 12:22:17.77ID:iq+9I/h/
メールの履歴見たら俺が交換してるの2017年4月だわ
内側がプチプチ入りの封筒に本体むき出しで送られてきた記憶あるわ
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 12:47:29.74ID:6XPjGyVQ
覚えてないけど化粧箱入れて送ったらそれをダンボールに入れて送り返して来た気がする。
まあ、リコールの話は本旨じゃなくて不具合無いか少ないモデルに買い替えたいって話ですね。
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 12:49:48.94ID:6XPjGyVQ
オフィス以外だとたまにブラウザゲー動かすくらいなんだけど、pro7あたりは不具合とか発熱とかどうなんです?
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 13:09:39.18ID:iq+9I/h/
用途がedge、エクセル、ワードくらいならi5で買えば発熱は低い
俺の経験上pro6かpro7のi5触ってるけどブラウザーゲー程度では熱暴走等は一切ない
どうしても熱が気になるならThrottle Stopでアンダークロックするって手もあるがお勧めはしない
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 14:10:41.16ID:3ojasPgy
ありがとうございます。
pro7にしようかなぁ…
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 14:19:53.93ID:Xs+jdnoJ
pro7は無印と+の2種類ある
+の方が後から出ただけあって性能は良い
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 15:27:53.25ID:WdV9SIUW
i5はファンレス、i7はファン付きじゃなかった?
ファンの音気にならないと言うしファンついてる方が良いでしょ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 16:01:04.85ID:03PwFacW
pro4は3年過ぎたあとの長時間稼働で発症したな
買取りチェックでもすり抜けたものの二束三文だったけど
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 16:35:17.35ID:Uo5c3m/q
>>803
Surface Pro 7 i5 fanlessを使っているけど、その用途なら余裕だね
仮想デスクトップ1でWord, 2でExcel, 3でFirefox + uBlock Originを使っていてもさくさく動く

Pro 7はIce Lake, Pro 7+はTiger Lake
Tiger Lakeよりも発熱は大きいから7+のi5でファンレスはちょっと不安がある

Pro 7+とPro 8はCPUが同じ世代だけど200MHzほどクロックアップしていたはず
中身は内部設計が見直されて排熱性能が向上。i5モデルもファン付きになっている
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 16:46:04.16ID:Uo5c3m/q
>>811の補足
不具合らしい不具合はない
Windows 11にして調光センサーがおかしいのか、画面の輝度を固定にすると明るくなったり暗くなったりする
ここ最近はそんなことはない

i5はファンレスだから>811の用途程度でも本体の真ん中が熱くなるね
室温28度程度の部屋ならほっかいろくらい。30度を超えるとかなり熱くなるもののサーマルスロットリングの処理落ちは感じられない
真冬に暖房を入れていない部屋限定で暇つぶしに風来のシレン5を遊んでいるが普通に動く
夏場は怖くて動かせない

Pro 8もPro 9もファンがついているけど、ファンが必要になるタスクを動かすなら
クラムシェルのラップトップを買った方が無難
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 20:07:36.07ID:EUPsJRaz
あの太くて野暮ったいベゼルを買おうと思わないな
筐体サイズが若干大きくなって重量も増えたのがいや、かもしれないけど
それを差し引いてもな
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/14(木) 20:42:00.47ID:bjFam2CP
surfaceもUSB-Cに統一してくんねえかな
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/15(金) 00:32:17.74ID:2uMK+k6y0
大事なことなので
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/15(金) 10:24:11.05ID:y3lq1gTk
俺はsurfaceconnetのようにマグネットで付くの便利だと思うけど
互換性がないのがね
変換ケーブルで使えれば良いのだが
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/15(金) 11:58:10.68ID:FgvhqP7D
sn770mはgen4なのにpro7、8でも使えるのか
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/15(金) 13:38:47.72ID:OapTy7ZF
ぶっちゃけtypec-cコネクタの耐久性には不安有るから今の充電の方が良いわ
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/15(金) 13:52:13.09ID:El8kp+gQ
>>827
ほんこれ
スマホ勢はUSBコネクタ信用しすぎ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/15(金) 13:59:12.07ID:GGpm5cBq
PD対応のUSB-Cポートが大抵2つ用意されてるのもそういう理由でメーカーが実装してるのかもね
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/15(金) 14:01:03.01ID:+dkPabin0
ちょっとした引っ張りでポロって取れるからいいのになぁ

TYPE-Cってすげー脆いぞ特に縦方向に力加わると
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/15(金) 14:32:14.77ID:OapTy7ZF
今のスマホがコネクタ充電不良なんよね。
ワイヤレス充電で対応してるけどバッテリーガンガン傷んでる。

マグネットケーブル充電判定よく分からんことになるし、とんでもなく熱くなるから辞めようかなとは思ってるけど
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/15(金) 17:02:01.47ID:iNojV+SJ
Pro9だけど
めっちゃ熱くなる

これよりもっと熱いの?
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/15(金) 19:11:24.58ID:jShM/1Xs
素直にタブレットと普通のノート買ったほうがいいんかな
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/15(金) 19:31:06.28ID:21U8H+sp
オシャレ感とお絵描きしたい…でも林檎はいやだって人が買うものじゃないの?
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/16(土) 08:50:42.19ID:oZQOjIcq
6使ってるけど、立ち上げてるだけでほんのり暖かい
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/16(土) 08:54:54.39ID:v9DcA4hl
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

家族に教えて加えて¥4000を入手可能!
https://i.imgur.com/4rzYJvi.jpg
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/16(土) 19:05:13.11ID:G4uRXpZ1
Pro7今日降りていたファームウェアで
PD充電器をC入力で繋いだまま起動したり再起動すると給電が始まらない不具合が治ってとても嬉しい。
4月ごろこの件でサポートとやり取りしてその不具合を確認できたと認識してもらえたところからかなり長かったけどまあよかった。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/09/17(日) 11:28:38.23ID:2Z4QaAn4
9 バッテリー持ちで調べたら笑うくらい悪いって記事がでてきて萎えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況