X



Chromebook Part89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/02(火) 12:15:35.53ID:utCDCvjk
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください
ChromeOS Flexなどを入れたPCなどの話題はこちら
Chrome OS Flex
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/

■前スレ
Chromebook Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1669528094
Chromebook Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1671547903/
Chromebook Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1675860880/
Chromebook Part88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1680858863/
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/02(火) 15:31:22.54ID:VKovo92e
ちょっと待って!高卒のパソコンはWindowsだよ!!!
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/02(火) 16:01:16.81ID:Iu/0UiRb
>>3
学歴に関係なくChromebookなんて個人ユーザーには全然売れていないじゃんw
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/02(火) 18:28:59.79ID:6SNirHH2
chromebookはひとつの最適解なんだよね
使えている人にとっては実に快適

PCは1種類しか持てない
MSOfficeを使わないとしんぢゃう
アプリ、ファイルはロ一カルにおかないと夜も眠れない
chrome拡張って何?おいしいの?
新しいものには頭が追いつかないので、罵倒しておこう
スマフォで事足りる
タブレットの方が便利
Windows最高!
使いこなせなくて不便と感じる
将来なくなるぢゃないかって不安
chromebookを否定したくて病んでしまった人


という人にとっては使えないのでおすすめしない
1
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/02(火) 18:30:42.69ID:6SNirHH2
chromebookのメリットは以下です
1.安価で手軽
2.高速で起動・動作
3.Googleアプリ親和性高
4.セキュリティが強化
5.モバイルでの利用適
6.オフラインでも利用可能
7.クラウドストレージに対応
8.軽量コンパクトな設計
9.長時間バッテリー持続
10更新・管理が簡単

1
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/02(火) 23:27:51.11ID:FbjkYZoT
Chromebookはメインとしてもクソ、サブとしてもクソなんだよね
メインもサブもWindowsかメインもサブもMacでいいじゃん
完全下位互換のChromebookが入り込む余地なんて無いよ
Chromebookでできることは全部WindowsやMacで出来るんだもん
使い分け(笑)
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/02(火) 23:56:20.16ID:FbjkYZoT
ChromebookでWindowsやMacと同等のことをやろうとしてPlay StoreやLinuxを入れると
WindowsやMacより重くなるんだよね、まぁ1つのPCで3つのOS動かしてるんだから当たり前だけどw
じゃあ最初からWindowsやMacで良くね?ってなる
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/02(火) 23:56:25.36ID:jHiWJ4iH
Win機を3台も世話するのが面倒になったので内2台をChromebookに入れ替えた俺ですよ
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 00:01:44.85ID:VMXyqwaY
サブマシンの用途の99%はモバイルでしょ
Chromebookってモバイル適性ウンコだよ
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 00:14:20.37ID:F87tjbS/
本来なら学童向けであろうmilスペック準拠の堅牢なコンバーチブルでRAM8GB搭載、という
奇跡のような端末を手に入れてから、持ち出すPCはもっぱらこれ一択だけどなあ…
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 07:50:15.41ID:LdAcQJjf
普通のノートPCが買えなくて
何世代も古い中古を買ってた層が飛びついただけ
WinやMacの代替になる代物ではない
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 08:06:53.76ID:BdafPpeZ
代替ってなんだよ、アホかいな
PCモードのあるスマホがPCの代替になると思って買うやついるのかよ
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 08:36:49.84ID:O+n1T8AA
>>21
ほんこれ
教育向けと釣られて買った人
釣られて買った人が買い替えてくてるとイイね
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 08:54:33.59ID:Pfie54MJ
「Chromebookに難癖つけたいヤツ集まれ」スレだな、もはや
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 08:54:35.75ID:TavlsiKA
居間のコタツから出たくないけど別部屋にあるデスクトップPCをいじりたいときにRDPで接続するとか、コタツから出たくないけどフルブラウザーをいじりたいときに使う
Winノートやmacbookでも良いけど、それじゃなくても問題ない

金が無いからってメインPC用途で買っちゃって悔しい思いしてるのは分かるけどいい加減飽きたよ、負け犬の遠吠えは
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 08:57:30.11ID:Pfie54MJ
そしてかまってちゃんをかまうから延々と同じ話のループ
おまいらそれが楽しいんか?
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 09:11:46.47ID:y2HKrMkZ
chromebookはひとつの最適解なんだよね
使えている人にとっては実に快適

PCは1種類しか持てない
MSOfficeを使わないとしんぢゃう
アプリ、ファイルはロ一カルにおかないと夜も眠れない
chrome拡張って何?おいしいの?
新しいものには頭が追いつかないので、罵倒しておこう
スマフォで事足りる
タブレットの方が便利
Windows最高!
使いこなせなくて不便と感じる
将来なくなるぢゃないかって不安
chromebookを否定したくて病んでしまった人
chromebookはPCの代替品と思っている人
chromebookはキッズ用と思っている人


という人にとっては使えないのでおすすめしない
1
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 09:12:39.90ID:y2HKrMkZ
chromebookのメリットは以下です
1.安価で手軽
2.高速で起動・動作
3.Googleアプリ親和性高
4.セキュリティが強化
5.モバイルでの利用適
6.オフラインでも利用可能
7.クラウドストレージに対応
8.軽量コンパクトな設計
9.長時間バッテリー持続
10更新・管理が簡単

2
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 09:17:27.76ID:y2HKrMkZ
病んでるがまってチャンを弄って遊ぶのも一興
chromebookの良さが見えてくるよ
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 09:35:42.30ID:gwIaNIhk
>>30
安価じゃ無くなってきてるしWindowsも最近のはchromebookに負けない起動速度あるし(少なくともうちのは)、その辺での優位性は無いと思う。セキュリティが強化とかバッテリーがとかもう頭悪そう。
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 10:12:50.53ID:4RaGKGgK
>>32
だったらWindowsで良いじゃん
なんでこのスレにいるの?
頭悪いの?
煽らないと死んじゃうの?
PCを1台しか買えない貧乏人なの?
使い分けが出来ない発達なの?
もしかするとそのWindowsPCも対して性能が良くない中華製なの?
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 10:26:52.21ID:sq0WEwlZ
Chromebookを購入して後悔してそう
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 10:29:02.93ID:QvMrJPg8
前スレ終盤見て気付いたけどこれ自演荒らしだろ

特にワッチョイ導入されてない板で仕事みたいに荒らしてる奴いるけどほっといたほうがいいぞ
サクラの荒らし版みたいな
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 10:48:50.52ID:Av9ldF8t
chromebookはひとつの最適解なんだよね
使えている人にとっては実に快適

PCは1種類しか持てない
MSOfficeを使わないとしんぢゃう
アプリ、ファイルはロ一カルにおかないと夜も眠れない
chrome拡張って何?おいしいの?
新しいものには頭が追いつかないので、罵倒しておこう
スマフォで事足りる
タブレットの方が便利
Windows最高!
使いこなせなくて不便と感じる
将来なくなるぢゃないかって不安
chromebookを否定したくて病んでしまった人
chromebookはPCの代替品と思っている人
chromebookはキッズ用と思っている人


という人にとっては使えないのでおすすめしない
2
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 10:50:32.47ID:Av9ldF8t
Chromebookと同スペックのWindowsを比べるとChromebookがサクサクならばWindowsはまったり
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 11:31:06.61ID:gwIaNIhk
>>34
後悔というか新しくWindowsノートを買い替えたら起動も動作もchromebookより速くて出番がめっきり無くなった。それまでは快適だったけどね。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 11:43:45.25ID:oLJ53wyC
RDPよりもまずSSHだよなあ…
PWしてもGoogle垢入れるだけで即使える環境って、やはり他にはちょっと思いつけない
手元に一台は置いておきたい
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 11:48:50.43ID:oLJ53wyC
本体から直でGbEやUARTが生えていれば、どう転んでも即端末として応用可能な実用品として本当に言うことないんだけど
まあUSBでぶら下げられるなら文句はない…

そういえば、RDPよりもVNCのクライアントって何つかってます?
以前はChromeアプリのものを使っていたけど、Chromeアプリが廃止になってしまったので
AndroidアプリのVNCクライアントも一応動作はするけど、あまり具合がよろしくない…
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 13:31:43.87ID:EdZPVjPm
Chromebook使ったことないんだけどさあ
SSHがどうのって話を見てる感じだと、もしかして.ssh/下のファイルが同期されるってことなの?やばくねえのか?
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 13:40:54.91ID:v+Ny6AxJ
クロームブックの一番のデメリットはブラウザがクロームなことだな
速度も機能もセキュリティもプライバシー保護もアドブロックもエッジに大差で負けてるゴミブラウザ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 13:42:21.94ID:EdZPVjPm
>>44
流石にそうなってるのか
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 14:26:46.49ID:LIYwVY3F
それubuntuに比べてdebianはクソって言ってるようなものでは
泥に比べてあいほんはクソって言ってる奴もそうだけど
そもそもchrome自体過去のタブブラウザの二番煎じだし
無知も甚だしいな

edgeは縦タブあるからpcは最近縦タブにしたけど
これもvivaldiのパクりだし
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 14:32:44.40ID:6qy81p34
もともとそんな機能に拘って使う端末やコンセプトでもなかろう
つうか、そんな高機能使ってやることが5ちゃんの粘着煽り書き込みじゃ意味はない
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 14:33:06.89ID:oLJ53wyC
EdgeもVivaldiも、Android版でもLinux版でも好きな方を(なんなら両方でも)突っ込んで使えるが…
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 14:36:34.53ID:LIYwVY3F
そういえばsleipnirがソースコード入ったpc盗難でアプデが滞ってたときにchromeが出て
これはクサいな……と思ったわ
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 15:54:51.52ID:C+i9iePf
chromebook貶めてる奴はサブ機として使うという発想ができないバカなの?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 16:41:11.21ID:SuJvDss4
サブ機っていう発想がだるい
サブならスマホでええやんってなる
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 17:10:39.71ID:S4IT767f
EdgeってGoogleにいいようにされて(YouTubeとかが正常に再生できないようにとかされて)
泣く泣くChromiumベースにしたんじゃなかったっけ?
そりゃそうとMSはARM用にWindows Sモードとか止めて
Edgebookとか出せばいいのに
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 17:40:26.87ID:72S5Ru6r
surface laptopが実質edgebookでは?
edgeじゃないけどgoogleは動画検索がサムネじゃなくて見づらい
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 18:07:46.01ID:luUGATrP
>>52
サブとしてなら分かるがChromebookしか持っていないような奴はアホだと思う
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 18:12:42.19ID:e1su9JfH
俺はchromebook+windowsserverだけにしようとしたわ
普段動かしてるアプリは全os共通のばっかでデータ保存もクラウドだし
c to cのhdmiキャプチャケーブル出たらゲームもiphone繋げばいいだけになるし隙がない
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 18:31:48.00ID:y2HKrMkZ
自分はchromebookがメインでWindowsがサブな
WindowsはWindowsでしか出来ないことをやるサブ
大部分のことはchromebookでやる
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 21:12:02.38ID:Bpn9XWAC
戻る進むリロード全画面とかボタンあるだけでかなり使いやすい
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 21:30:26.95ID:+UeNHqSP
最近は進むキーが無くてスクリーンキャプチャキーが有る機種の方が多そう
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/03(水) 21:38:17.88ID:voTqGwCD
Android for PCみたいなポジションにして泥アプリ全部使えて泥スマホと簡単に深く連携できれば人気出ると思うけどセキュリティ的な問題があるの?特にスマホに影響出たらでかいだろけど
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 00:42:49.47ID:uTSjSI/g
notewiseってアプリでPDFに書き込んでるけど
xodoよりいい感じ
USIも悪くないかも
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 01:15:37.72ID:JVvAJ5kO
Android x86というのがあったけど廃れた

アホが思いつきそうな事はたいてい誰かが既にやっていて、何らかの事情でうまく行ってない
Android x86は、ネットブックの再利用や仮想PC上での実行などにそれなりに引き合いはあったが
Googleからの支援を得られずハードウェア対応など問題山積で、実用域までもってくることができなかった

自分もデスクトップ機の仮想環境上でKindleの本を読むのに使っていた

泥アンチ(というかアップル信者)の言うセキュリティの問題というのは、何が問題(ということにしたい)なのかわからんね
Google垢でログインして紐付けすることが、他の環境と何が違う(ということにしたい)のだろうね
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 01:24:50.60ID:JVvAJ5kO
ChromeOS Flexが、本家のChromeOS環境と同等にAndroidアプリの実行にも対応できるようになれば、嘗てのAndroid x86がなし得なかったものを包含した環境を実現できると思うが
Androidモードを搭載しないのは技術的な問題ではなく政治的な理由と思われるので、まあ実現は望み薄だろうねえ…

AndroidにしろChromeOSにしろ、その辺のx86マシンや仮想PCで普通に使えるようになれば、PCユーザーのPCの利用時間の相当の比率をもぎ取れると思うけど、Googleにそこまでの野心が無いのか

まあPC向けのOSを一般コンシューマー相手にリリースなんて労多くして功少なしの典型だし、Googleでなくても関わりたくないわな…
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 01:28:15.17ID:JVvAJ5kO
で、ここはChromebookのスレなんですよ。ChromeOSがプリインストールされた、商業ベースのハードウェア製品を扱うスレッド。つまり、ChromeOS単体のスレですらない。

まして勝手にポンコツPCに突っ込んでどうこうしたいというFlexの話なんか、余所行ってやれよキチガイ…ってことですよ。このやりとりも、前スレも何度も何度も繰り返されてきた。もうウンザリなんですわ。

わかったら余所へ行けキチガイ
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 01:59:37.59ID:zjMGkimU
たぶん吉田がflexをchromebookとしてsageてから気が立ってるんだろうけど
突っ込むなら吉田に突っ込んでくれ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 03:19:43.13ID:JVvAJ5kO
吉田って何だよ。変な隠語を使わず、正しく表記しろキチガイ

Flexは元々社外でCloudReadyという名前でChromeOSの(超絶劣化)互換OSを出していた連中のもの
技術的に実現できない理由はないが、本家ChromeOSと同等の機能がフルで取り込まれることは政治的に無いだろう…というのは、こういった出自や組織・セクショナリズム的な事情がある
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 03:32:28.50ID:JVvAJ5kO
Flexについてはもう再三繰り返されているように、古いPCの再利用といったシナリオが謳われるが、そんな回り道をするよりも元々入っているWindowsか、Windowsがサポート切れならば適当なLinuxディストリをインストールした上でWindows版かLinux版のChromeブラウザをインストールする方が楽で高機能であり、敢えてFlexを選ぶ合理的理由が無い。

増して、機能でも性能でも安定性すらも劣るFlexを、Chromebookに導入する理由は一切ない。
まったく、何度繰り返すんだこの話…
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 03:34:23.56ID:zjMGkimU
gpd win1にfydeosか他のchromebookのchromeos移植するやつやろうかと思ったけど
cpuがc223naとほとんど同じ性能ってことでやめた

割安がウリだったとはいえ泥アプリ入れようとするとcpuとかストレージがネックになってくるね
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 03:38:44.15ID:JVvAJ5kO
だからさあ…中古のWindows PCの話は、Chromebookとなんの関係も無いだろうが。
OS板やハードウェア板やLinux板にそいいうのを扱うスレがあるから、そこでやれ。
理解できなくていいから、ここから出て行けよキチガイ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 03:39:18.50ID:zjMGkimU
じゃflexの話題が出たときに勧めるlinuxディストリでも考えといたら
タッチ操作に最適化されてるlinuxとかあまりなかった気がするし助かると思うよ
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 03:44:56.76ID:JVvAJ5kO
GPD Winの何がChromebookと関係するんだよ
ここにこびりついてないで出て行けよキチガイが
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 03:47:12.15ID:zjMGkimU
flexはまぁわかるけど
他のchromebookからのos移植とか最初からchromeosが入ってるノートパソコン以外の話題が禁止とかいつ決めたんだ?
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 03:49:27.46ID:JVvAJ5kO
百歩譲っても、Chromebook側で脱獄(USBブート解放)する辺りまでかね、このスレで扱える範囲は。
USBブート解放後になにを起動するか、インストールするかはもうここでやる話ではない。

もちろん、機種に固有の操作やトラブルシュートは、その機種のスレでやれ。スレが無ければてめえで立てろ
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 03:52:11.16ID:JVvAJ5kO
>他のchromebookからのos移植
ChromeOSのスレか、おまえが突っ込もうとしている機種のスレでやれ。Chromebookとは一切関係がない。出て行けキチガイ

>最初からchromeosが入ってるノートパソコン以外の話題が禁止とかいつ決めたんだ?
このスレのタイトルを、16777215回音読しろ。
終わったら帰ってよろしい。こんなとこ二度と来るんじゃねえぞ
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 03:57:49.26ID:zjMGkimU
このスレがハード面の話限定なんて決まったこと一度もないだろ
過去ログあったらどのへんで出てたか教えてくれ

お前の言ってるflexのデメリットもchromeosの移植なら出ないんじゃないの
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 04:00:14.50ID:JVvAJ5kO
>このスレがハード面の話限定
そんな話はおまえしかしていない
お前が突然言い出したことだ

頭おかしいだろ
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 04:03:10.36ID:JVvAJ5kO
スレのタイトルの音読、一周3秒で24h不眠不休で繰り返したとしても、580日くらい掛かる筈なんだよなあ…誰が書き込んで良いと言ったのか。まずやるべき事をやれキチガイ
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 04:04:42.17ID:zjMGkimU
うーん話題ないしflexでcrostiniメインで運用してる人の話とかのほうがよほどタメになりそうだし普通に続けるわ
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 04:15:52.19ID:JVvAJ5kO
このスレはどうしてこうマジモンのキチガイ動物園なってしまうのか…
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 05:22:17.28ID:XuonkBbZ
■ChromeOS Flex関連スレ
・Chrome OS Flex
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/
・Chrome OS Flex #1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1645076422/

■ChromeOS関連スレ
・【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1307936119/
・Google Chrome OS と Chromium OS パート2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1391573189/

■Chromebookに他OSをインストール
・Chromebook でデュアルブート、開発者モードなど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1411018088/
・Chrome OS に Linux(GalliumOS)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624088985/

■Chromebook以外にChromeOSをインストール
・Google Chrome OSをノートに入れよう【軽量フリー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1291832705/
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 09:16:38.25ID:RjF730Mj
共通する話題もあるからflexを語るなとは言わないけど、chromebookの批判をする場合、flexではなくchromebookを使った上でないと「こいつ何いってんだ?」と言われてもしゃーないからな。
デフォルトでプリインストールされてるchromebookのchromeOSとflexは機能も同じじゃないし、何より安定性が違うから。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 09:43:17.37ID:RGnv2r61
過去にChromium OSをインストールした荒らしが粘着して嫌われたことを知らないか
そのキチガイ本人
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 12:07:44.27ID:uKAIHWnL
おぼろげながら記憶あるけどwinmac荒らしよりマシ
それに今は荒れてるというより一人の変人がヒートアップしてるだけだろう
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 12:20:08.77ID:uKAIHWnL
あと最近winに比べて割高ではないかと言われてる価格
生産数もあるけど米国主導で開発運用されてるからだと気付いた
つまりまだhpdell価格、国産ほど高くないけど中華winほど安くはない
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 12:34:19.73ID:WnNn8jl5
このニュースを読んでどんなに安くても中華PCや中華スマホは止めとこうと思ったわ
個人的な感想なんで気にならん奴には何も言うことはないです

だから台湾各地のセブン-イレブンは混乱に陥った…「中国製ネット機器」の危険性を見くびってはいけない 今回のハッキングは「テスト」にすぎない #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/60711
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 12:36:28.01ID:wnSsAntI
【交通警察】   切符のノルマ   【点数稼ぎ】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1681953738/l50
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 19:02:30.23ID:8HsdwZ7d
>>98
もっとクソ安いのにしておいた方がいいよ
Chromebookって操作性最悪だから、高いのを買うと激しく後悔する可能性が十分ある
しかも自分が使いたい泥アプリが使えなかったりしたら最悪
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 20:12:20.26ID:XmF6lDA0
自分はchromebookの操作性(OSの設定とか機能のランチとか)はWindowsよりも優れていると感じているよ
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/05/04(木) 20:15:03.95ID:XmF6lDA0
まあ、操作性なんて漠然としていて、ちゃんと計測可能な指標について語らないと、好き・嫌いになっちゃうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況