X



Chromebook Part87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/08(水) 21:54:40.08ID:H4by7j0c
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください
ChromeOS Flexなどを入れたPCなどの話題はこちら
Chrome OS Flex
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/

■前スレ
Chromebook Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1669528094
Chromebook Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1671547903/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/09(木) 12:18:14.48ID:jTP766FP
>>1
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/09(木) 12:57:15.43ID:ABpbqJrk
chromebookにパワーウオッシュしたら、
後輩の女の子にデートに誘われるし、
上司から「君だけが頼りだ」って言われたわ
ホントどえらい機能だよ
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/09(木) 13:02:04.55ID:fy2e9NRr
君だけが頼りだ、と言われる会社は危険だからやめとけ
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/09(木) 20:37:02.78ID:mhlEipnX
Renovo IdeaPad Slim 360 Chromebookが直販で安かったのでポチった、使い勝手どなたかレビューお願いします
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/09(木) 22:24:32.39ID:t0T5G7Jf
レビューってポチる前に見るものでしょ
もうポチったんなら君がレビューしてくれ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 18:17:46.86ID:XBbU2p9N
Octane、Speedometer、JetStreamといった既存のベンチより良い点はあるのか?
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 18:55:04.17ID:LxNFm76I
CPUのシングルスレッド性能くらいしか測れてなさそう
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 19:27:53.20ID:D0oVxmm8
canvasに丸しか描画してないんでCPU性能測定というのも怪しいと思うが
ここでGDIとか言う単語が出てきた自分は老人
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 20:25:44.28ID:32dXkjVZ
さっきの続きなんですけど、ウェブブラウジング(YouTubeの動画の閲覧も含む)に特化した道具として買うのって有りだと思います?
他に5chの閲覧と書き込み、Amazonでウィンドウショッピングは間違いなくすると思います
あとYouTube Musicの音楽の再生は間違いなくしますね
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 21:55:38.06ID:fmT2LGKZ
>>18
lenovoのDuet初代がおすすめ
後継機のDuet370は確かに改善しているが高すぎる
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 22:06:44.24ID:32dXkjVZ
>>20
Lenovo以外で良いメーカーって有ります?
Lenovoだけは好きじゃないです...
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 22:53:54.19ID:7xO7GYFM
たかが数万円のChromebook買うのに何を躊躇してるんだ?
好きなのを買えばいいじゃん
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 22:58:55.42ID:9zuQ6Hbs
Chromebookて純正の充電器使う機会ないよな
FMVは65wついてるから地味にもったいない
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 23:18:18.05ID:Q0L5fqUE
何を挙げてもソレは嫌だコレは高すぎアレはダメだと言われそうでな
機種のオススメを聞くならまずは自分で候補を絞ってどれが良いかと聞いてほしい
その中に良いのが無くても求める機種の傾向は掴みやすい
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 23:20:11.39ID:g+Ol+G98
>>25
65WのPDなんて尼のタイムセールで2000円しないぞ。しかも全然ちっちゃいし
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 23:43:48.39ID:32dXkjVZ
>>27
一番気になってるのは「C425TA」です
画面サイズが14インチだし、スペックも充分だし、尚且つ安い
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/11(土) 23:55:03.88ID:9zuQ6Hbs
>>28
2,000円ぐらいするもの使わないのももったいないなと
ガジェヲタは家に転がってる充電器使うから純正充電器なんて開けもしないだろうし
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 13:47:31.16ID:PBzBDFWu
>>29
その機種でいいよ
3年後にOSアップデートが止まるけど、ウェブブラウジングのみならセキュリティは保てるし
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 13:58:35.42ID:xljoMpSk
>>29
すでに語り尽くされてるけど、キーボードがUS配列なのと、キートップの字が見難いのを許容できるかどうかかな。
自分はUS配列だからC425TAを購入したけど。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 14:48:33.75ID:gOow52RK
たぶんChromeのアップデートにセキュリティアップデートなんか入ってないんじゃないかな
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:03:15.00ID:/6joSfIV
>>31
セキュリティはOSサポートが切れるまでじゃ無いんですか?
>>32
US配列だとどういう問題が有るんですか?
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:08:44.38ID:zkAvCZ29
US配列の何が問題か知らないのは別に良いけどググれずここで聞くならやめといたら?
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:10:08.98ID:2fVwD6Hg
USキーボードなのよりキーの文字が見えないのが最悪
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:14:59.44ID:zkAvCZ29
PCスタンドに載せて斜めにしたらかなり見えやすくなるよ
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:32:42.96ID:/6joSfIV
>>37
調べたら、[全角/半角]キーが無いってのも出たんですけど、主にそれの事ですか?
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:36:39.23ID:l9huwOAy
>>41
数字行にある記号の配置違うし、Enterキー右の列無いし、スペースキー左右のキーも無いから。
アルファベットは同じ位置にあるので、かなは打てる。
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:39:58.58ID:/6joSfIV
Chromebookってシンプルなパソコンらしいから初心者向けだと思ったのですが、そうじゃ無いみたいですね...
素直にWindowsPCを買った方が良いのでしょうか?
でも、ネットサーフィンしかしないんですよねw
セキュリティソフトを要らないのも気になった所です
そして安い
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:42:44.55ID:/wrvuJux
英語キーボードの問題点はかな入力する時にキー数が足らず入力できない文字があるだけ
ローマ字入力なら全く問題ない
むしろグローバルキーボードだからこちらの方がはるかに使いやすい
おすすめ
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:44:18.93ID:zkAvCZ29
ネットショッピングとネットサーフィンしかしないならipadか今年出るらしいpixeltabletも考えてみたらどうだろう
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:48:00.69ID:/6joSfIV
>>44
文字入力はローマ字でするタイプなので問題は無さそうですね
>>45
タブレットに外付けキーボードを接続する使い方って事ですか?
そっちの方が良いんですかね?
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:53:21.13ID:/6joSfIV
条件をまとめると、
iPhoneの画面サイズが小さいから、画面サイズは出来るだけ大きめの14インチ
5chの書き込みをよくするのでキーボードが欲しい
Googleサービスを使いがち
出来れば安い方が良い
スペックは快適に操作出来る程度有れば十分
なので、Chromebookがピッタリなのかなって思ったんですよね
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 16:05:24.39ID:xljoMpSk
>>36
日本で一般的に使われているキー配列はJIS配列と呼ばれている。
US配列はJIS配列とは記号の配列が異なる。
「@」はSHIFT+2だし、「(」はSHIFT+9、「)」はSHIFT+0で、JIS配列に慣れていると戸惑うと思う。
会社支給のPCも大抵はJIS配列だし。
まぁ慣れればどちらのキー配列でも入力できる様になるけど。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 16:17:11.06ID:/6joSfIV
ちょっと思ったんですけど、正直、上記用途ならChromebookでも、Pixelタブレットでも、Chromebookでも問題は無さそうですねw
ただ、Chromebookはキーボードが備え付けで画面が大きい所がかなりのアドバンテージですね
だから気になるんですが
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 16:28:58.28ID:K9aEnUhd
>>50
全部買い揃えればいいと思うよ。
それぞれ一長一短があることもわかるようになるし
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 16:57:27.29ID:qpy2MABy
>>43
初心者ではchromebookの存在価値が価格の安さ以外に理解できない。
中級者のサブマシン向き。
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 17:34:36.29ID:oHUsKkxx
ゲーム以外のコンテンツ閲覧特化ということであれば、全然問題ないかと思う。
自動更新ポリシーをどう考えるかだけど。
とはいえ、少なくともAndroid端末よりは長く使えるだろうし。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 17:47:15.68ID:/6joSfIV
>>53
そうなんですか...
素直にWindowsPCにすべきなんでしょうか?
>>54
ゲームは全くしないです!!
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 18:34:27.34ID:KGQMdU4Z
>>55
自分はDuetの10インチとFMVの14インチ使ってます。
用途はリモートデスクトップの端末と動画視聴。
性能としてはDuetで困らないんだけど、老眼なのでFHD10インチは辛くてFMV買い足しました。
使うのがその2つメインなので、能力的には全く困らない。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 18:38:04.39ID:rAJh3wJO
>>49
> まぁ慣れればどちらのキー配列でも入力できる様になるけど。
無理だわ
若い頃はPC98とUSキーボードを併用できたけど
今はUSキーボードで慣れたんでJP配列では打てない

>>55
Windowsの方が困ったときのヒントにインターネットでたどり着きやすいと思う
Chromebookは困ることは少ないんだけど困ったときにホント困る
あと、ここの人たちはたぶんWindowsやMacも持ってると思う
Chromebookでできないことがあればそっち使おううって考えてるんじゃないかな

私の困りごと
ログインで指紋認証したい(ドングル使いたい)
C425TAで起動時にキーボードバックライトOFFにしたい
Chmateのdev版を使いたい(見つかてるけどまだやってない)
LibreOffice Calcが最小化して起動するのをなんとかしたい
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 18:47:43.42ID:/6joSfIV
>>57
ネットサーフィンしかしなくても困る事が起きるんですか...
それは考えて無かったです
でも、WindowsPCを買ったらChromebookは要らなくなる様なw
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 19:00:10.70ID:FNeB+p4j
WindowsでいいならWindowsでいいよ
そもそもChromebookはWindowsPCやMacは1台持ってる前提でサブPCとして買うものだし、Windowsを2台も3台も管理したくないからChromebookにする訳で
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 19:05:52.17ID:xDrkQzom
まあね、メイン・サブは人それぞれ。
自分はchromebookがメインで、Windowsがサブ
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 19:07:32.36ID:xDrkQzom
WindowsはWindowsでしかできないことをする為のサブマシンって位置付け
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 19:55:23.96ID:/6joSfIV
>>59
まあ確かに、一々WindowsのOSのアップデートをするなんて煩わしいですもんねw
ChromeOSはサクッと終わるんでしよ?
>>61
自分の場合はWindowsが必要になる事が無いから、サブですら無いですねw
まあ、持っとくに越した事は無いと思いますけど
>>60
実際、ChromebookとWindowsPCを買ったらそうなりそうw
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 19:56:00.66ID:ZSgD4ajC
>>58
例えばYahooニュースの動画が(そのままでは)見れません
あと、ネットサーフィンからは外れるかもしれませんが、バンキングやショッピングでもしトラブっても動作推奨環境外になる可能性があります
ま、今はそういうのはPCでなくてスマホ使った方が確実ですけど
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 20:03:48.18ID:2PLhqasa
>>62
君の使い方ならとりあえずChromebook買えばいいよ。
3~5万円くらいのから適当に。
一応、自動更新期間だけは確認してな。
メンテフリーだし管理は楽。
物足りないと思ったらwindowsでも買えばいい。
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 20:05:16.19ID:/6joSfIV
>>63
あっ、それは地味に痛いですねw
まあ今のところ、ニュースなんてiPhoneでスマニューでしか見てないですけどw
ショッピング(Amazon)に関してもちょっと心配ですけど、基本的にウィンドウショッピングなので、そんなに支障は無さそうなw
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 20:07:02.24ID:2PLhqasa
>>65
AmazonはOK。
あと俺がよく使うのはYodoyabashiだけど、これもOK。
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 20:07:17.96ID:wShgzfEb
久しぶりにc425taを起動して更新したらAndroid11になってた。ダークモードが全般で使えるようになってた。
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 20:19:13.34ID:/6joSfIV
>>66
そうなんですかw
良かったw
>>68
iPadの駄目な所
・値段が高い
・画面サイズが小さい(14インチが良い)
・キーボードが外付け
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 20:32:03.52ID:/6joSfIV
>>70
使った事は有ります(Nexus7 2012とWindows7のPC)
但し、どっちも壊れたので今は使えないです
だから、今インターネットが使える機械はiPhoneしか無いです
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 20:52:43.88ID:/6joSfIV
あと今思い出したんですけど、地味にChromebookの良い所は電池が長持ちする事です
iPhoneを充電してる間に思う存分音楽を聴きながらネットサーフィンが楽しめる
これが大きいです
おまけに充電しながらイヤホンが使える
これも大きいです
今のiPhoneはイヤホンジャックが無いんです
だから、充電しながら音楽が聴けないんです
ワイヤレスイヤホンを使えば良いんですが、これまたそれを充電するのが煩わしいw
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 21:40:11.83ID:QswsIWxm
Lacrosて今どうなってるの?
6月にはhp 13G1、thinkpad13、asus c302の黄金世代がサポート期限切れに
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 22:49:06.67ID:EnFJ+Yuo
新しいBING使ってみたい
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 23:04:57.85ID:/6joSfIV
今思ったんですけど、まさかのまさか、激安WindowsPCを買って使い勝手が悪かったらChromeOS flexを入れると言った暴挙も有りですか?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 23:20:20.78ID:idZcnzVg
いや そんなことだけで老後も過ごせるのか? もっと生きていく上で必然のことに使わなくていいのか?まあ まだ不明の不惑の年齢ヵ
でも だとしたら、GPUスペシャルのゲーミングChromeBookとか、いっそゲーミングPCとか行っとかないといけないんじゃないの
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 13:22:28.92ID:tOOhmo38
flexってAndroidアプリもLinuxモードも使えないんだろ。要らんよ、ChromeOSを名乗るなの域
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 13:30:18.48ID:NFE9bH7O
というか、AndroidアプリこそChromeOSから出て行けと思ってる
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 13:31:38.90ID:LB2ErfSn
ぶっちゃけ泥アプリはChmateぐらいしか使う意味がない
ゲームもろくに動かないし
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 20:16:11.97ID:VGzjGUPo
安いと思ったけど、これ昔のタイプだからデカ重のですよね。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 23:30:19.54ID:1yFl9YUQ
流行り物でオワコンだったな
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:09:01.46ID:/2MqNKOh
すみません、当方初心者ですがこの度chromebookなるものに興味があり購入を検討しておりますが
昨今の半導体不足や値上げの影響からか軒並みchromebookも高騰しているような印象を受けます。
現在はchromebookは買う時期ではないという認識であっておりますでしょうか?
半導体不足や値上げ前はどのくらい安かったんでしょうか?
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:11:44.50ID:KjTMb/tK
どんな物でも必要なら買わなければならないし必要でなければ買う必要もない
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:12:13.19ID:YMWkR5Bv
Chromebookは消耗品です
気合を入れて買い時を見定めるほどの価値はありません
適当に要るなと思ったら買えばいいです
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:14:36.96ID:kPooyfBr
lenovoのDuet二代目(370)は改良されてて出来自体は良い。
初代の+1万円の価値はある。

つまり、Duet370はざっくり新品4万円ぐらいの価値はある。

でも、相場は5万以上するので、買うやつは情弱。
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:16:54.97ID:QPZbHbS0
PCと呼ばれるもの全部消耗品だろ?
そんなに悩むものでもない。
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:17:00.10ID:0KVzFrPz
買いたいときに現行機種を新品で買うのが一番。
自動更新期間の問題があるからな。
chormebookはナマモノ。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:17:37.70ID:YMWkR5Bv
特にChromebookは賞味期限がキッチリ決まってるので
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:18:30.02ID:0KVzFrPz
1~2万なんて誤差の範囲だと思って、さっくり買った方がストレスもなくていいよ。
ただ、HPは週末値下がり販売してたりするから、そこは要チェックだけどな。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:25:33.43ID:JJEqOHBN
メルカリで程度の良いDuet初代を
2万円ぐらいで買うのがコスパいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況