X

低価格・激安ノートパソコンを語ろう 491

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 01:48:18.98ID:yFYTt8fh
購入相談は購入相談スレへ
中古ノートは中古スレへ
激安案件で祭りになったら専用スレへ

前スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 488
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1655628039/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 487
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1655550580/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 489
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1655701721/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 490
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1655829782/
2022/06/28(火) 02:11:14.50ID:3iMk52eP
次スレも気にせずコジキレスしかしないイナゴ勢はもうスレから出てってどうぞ
2022/06/28(火) 02:22:36.05ID:n/GxMpnw
前スレにhpの中身あったけどhpはあんなんだから安い、dellとは大違い
2022/06/28(火) 02:53:13.49ID:Fc7kU/0P
HPといえば
Mini 5101の中身最新にして再販してくれないかなあ
当時35000円で買ったけど実によい買い物だった
2022/06/28(火) 03:30:25.00ID:R5AIi5CN
前スレの中身何がどうやばいんだ?
QRコード付いてるシールは管理タグだから逆にしっかり管理されてるという事だが
2022/06/28(火) 04:26:26.57ID:j86kXgU2
こんなにフレキシブルフラットケーブル使っているの!?という意味ではちと不安になる作りだな。
2022/06/28(火) 04:31:27.61ID:j86kXgU2
同じ安もんノートでもDell Inspiron 16はフレキシブルケーブル最小限の利用に留めてるのでHPのはちょっと異質。
https://i.imgur.com/lfKFkHM.jpg
2022/06/28(火) 07:01:27.14ID:m+Vowzs3
hpは雑な作りなんやな
まぁ価格相応って事か
2022/06/28(火) 07:11:44.62ID:+cExvpK+
おつ
2022/06/28(火) 07:21:22.46ID:SBjaMQ33
dellは無理しすぎだろhpと価格差数千円じゃん
11[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 07:45:26.84ID:BjUFJ95u
>>2
マイノリティのオマエが消えろよw
2022/06/28(火) 07:58:37.10ID:V6Ezk8qZ
hp victus16

https://laptopmedia.com/wp-content/uploads/2021/10/internals-3.jpg
13[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 10:05:57.39ID:CQ24gruc
>>12
銅板はm2スロット?2機あるのか?
2022/06/28(火) 10:09:06.54ID:jzhz3w8S
前スレのHPの内部画像、
15と14で基盤を使いまわせるような構成だね。
2022/06/28(火) 10:11:23.27ID:nATxejrL
inspironの14と16もそんな感じ
2022/06/28(火) 10:15:18.45ID:hCJPTT1Y
価格com1位のhp注文しちゃった
納品がいつになるのか知らんけど
2022/06/28(火) 10:21:25.89ID:FPqkizEV
次のlenovo20%はいつなん?
18[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 10:48:17.16ID:ab2Is0qj
来月やろ
ほぼ毎月やっとる
2022/06/28(火) 11:07:33.54ID:eTKYu/c8
>>16
ワイは一昨日注文して来週納品って連絡あったわ
20[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 12:12:59.55ID:IeVSu3zG
来月は値上げ確定でしばらく掘り出し物はないだろうな
2022/06/28(火) 12:18:07.78ID:5tI6ag3M
7月はひかりがd払い関係で大型キャンペーンやると予想してる。
7月10日までに来れば例のクーポンで買うかも。
2022/06/28(火) 12:19:50.06ID:k/jqcK92
>>16
昨日注文で7月1日到着予定だった
23[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 12:20:37.64ID:2FmE0drD
inspiron 16値上がり凄い
2022/06/28(火) 12:21:20.82ID:lvPEatQ0
特価じゃなかったとしてももう今買うしか無いのか…?
2022/06/28(火) 12:22:10.19ID:ujXIU1DO
FFCの何が問題かよくわからんが
26[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 12:22:14.89ID:5zz4/iUE
値下がる見込みないしなあ
27[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 12:26:44.10ID:RvEvJ1ux
>>25
怪しいところ
28[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 12:31:45.24ID:RZ3g9mS6
>>24
今まだ安いモデルはあるでしょ
ryzen5500u以上なら数年は使える
取り敢えず買っとけば次の激安セールが来るのをゆっくり待てる
2022/06/28(火) 12:31:58.67ID:eTKYu/c8
ボーナスセールに期待してもいいのかな?
2022/06/28(火) 12:37:57.12ID:MpkOJL+2
激安ThinkPadをキャンセルされたのでLenovoのミニPCを買ってみたのだがファンが回り続けてやかましいのな
やっぱノートPCの方がええ
31[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 13:33:30.44ID:LetJItws
>>7
これ目立たないだけでhpのよりフレキの端子多いぞ
2022/06/28(火) 13:41:46.92ID:g56GQWIj
下に隠れてるだけでな
そもそも各パーツ接続するのにケーブル使うのあたりまえじゃん

eq2000はPDも対応してないしバッテリーも少ないから中身がスカスカなだけ
2022/06/28(火) 13:50:35.00ID:A3pknQry
そんなことよりメモリとストレージは交換できるようにしておいて欲しい
この二点だけで元が安い機種は全滅する最近のノートPC事情(´・ω・`)
34[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 14:10:17.77ID:UKKmExeK
>>33
cpuもやな
ハンダ付け面倒やん?
2022/06/28(火) 14:31:28.02ID:QB5MFODc
>>33
Lenovo以外は交換できるじゃん
2022/06/28(火) 14:36:22.62ID:FPqkizEV
>>30
tinyのやつ?
2022/06/28(火) 14:44:45.72ID:M9yxbHsK
>>23
AMDで75000円ってこの間まで安かったのになw
2022/06/28(火) 14:55:05.74ID:Z7zdB9T5
前スレのHPの中身酷いけど
ep1000って3万円のやつだから値段相応だろ
2022/06/28(火) 14:57:02.88ID:Z7zdB9T5
>>7
Dell Inspiron 16って8万円でそれならハッキリ言ってゴミ(´・ω・`)
2022/06/28(火) 14:59:00.44ID:j86kXgU2
Inspiron 16 AMD プラチナ、価格コムの推移でウヒーッとなったわ。
https://i.imgur.com/DbPElq5.jpg
2022/06/28(火) 15:06:02.69ID:M9yxbHsK
大容量メモリタイプとそこまで変わらないんだよな8GB一枚挿し
デュアルにした5625Uのほうが使い勝手がいいんだろw
2022/06/28(火) 15:23:41.79ID:dRKVuUsP
円安の影響がじわじわきてるね
岸田インフレだ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
2022/06/28(火) 15:33:12.88ID:T2nUgYku
問題は、今の水準の円安が製品価格に反映されるまでまた半年以上かかるから、この先ずっと値上がり続けるってことだな。ここからがほんとうの地獄だ……
2022/06/28(火) 17:32:13.72ID:MpkOJL+2
>>36
そうそう
2022/06/28(火) 17:40:30.71ID:ujXIU1DO
inspiron16は値上がりしたんじゃなくてセールが終わって戻っただけ
そもそも16が15より安かったこと自体が不可解
2022/06/28(火) 17:48:22.44ID:Mgl+2KdB
HDDも12000円から14000円ぐらいになってて岸田氏ねって感じ
旅行業界の方しか向いていない総理ってどないやねん
2022/06/28(火) 17:51:08.57ID:0w/FfOoN
>>46
総理になんかしてもらうなら
ちゃんと金払うか
靴でも舐めにいかないとダメでしょ
2022/06/28(火) 18:00:56.80ID:uRisz/dA
毒ワクチンを買いまくってる時点で日本の政府は国民を捨ててることを理解しないといけなかったな
49[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 18:08:41.77ID:UKKmExeK
>>48
まだ頑張ってんのか?世界レベルでワクチン打ちまくりなの無視かな?()
50[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 18:09:33.94ID:UKKmExeK
>>39
これみたら一時的に安売りしてたんだなとしか思わんが?
2022/06/28(火) 18:16:20.21ID:FPqkizEV
>>44
えー
自分も買おうか迷ってた
アイドル時でも煩いと躊躇するわ
2022/06/28(火) 18:26:12.08ID:irfC4gLG
>>42
日本の場合、インフレになっても給料は下がり続けるんだよお
スタグフレーションって言うんだよお
貧乏一直線だよお
自民党と日銀黒田のせいだよお
2022/06/28(火) 19:16:54.56ID:LfJ7Z4QY
>>51
俺が使ってるのはm75q-1だけどアイドル時は無音やぞ
負荷かけるとファン回るけど
2022/06/28(火) 19:39:17.49ID:mGKFDK+x
小型ファンて一回回りだすと大型ファンよりでかいというか耳につく音だすよね。
2022/06/28(火) 19:39:34.88ID:GQWR5tJR
>>46
HDDも国産にするなら国も考えるよ?
HDDもメモリもCPUも日本に工場を作るなら支援されるぞ
2022/06/28(火) 20:09:58.45ID:z7/QIsXe
利上げ競争による景気減速で在庫がだぶつく
景気減速に対応するための利下げ競争によって円高
来年は買い時がくるよ
57[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 20:24:46.16ID:BjUFJ95u
来年は消費税20%やな
2022/06/28(火) 20:28:26.80ID:k/jqcK92
>>55
全部10年ちょっと前なら日本で作ってた物やな
59[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 20:28:58.67ID:ab2Is0qj
来年はドル円150円で輸入品死亡やろ
また136円台で高値こえそうやし
60[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 20:31:37.51ID:BjUFJ95u
自民党圧勝で円安増税物価高やな
2022/06/28(火) 20:33:51.13ID:M9yxbHsK
おいおいもう136円かよ
再値上げもあるかもなw
2022/06/28(火) 20:48:00.66ID:3z415H/c
俺の元に8が飛んできたり(89800円の金額の数字の8が飛んで9800円で売られたり)
空からノートPC降ってくるといいんだけどなあ・・・w
2022/06/28(火) 20:56:34.99ID:m6640Iuj
円安ひどい
2022/06/28(火) 21:04:24.86ID:FPqkizEV
>>53
ありがとう
2022/06/28(火) 21:12:41.90ID:J6G3ewzq
マウス欠品で発送が遅延してたHP 15s-eq2000 G2がやっと届いた
マウスはHP280で2160円相当のやつ
ThinkPadからの乗り換えなんでキーボードのペコペコ感が気になったが案外すぐ慣れた
今のところ特に不満点は無い
なんとか3年ぐらい保ってくれたらいいが
あまり丈夫そうな感じはしないから大事に大事に使おう
2022/06/28(火) 21:22:04.19ID:tQBYI1gC
円安で日の丸半導体の復活だ
短期的な視点ではなく10年後に期待しようではないか
67[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 21:26:40.00ID:gLTE3dhw
そもそも国内でコア半導体なんて開発してねえから
下請け化かな?
68[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 21:29:23.04ID:CSJS6ztf
はい、ではここで半導体戦略推進議員連盟のメンバーを見てみましょう

オードリー・タン 1人>半導体議連メンバー全員
https://pbs.twimg.com/media/E2l7T3HVoAAYPO3.jpg
69[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 21:33:43.00ID:pPojGw+k
TSMCの工場誘致に成功したのが果たしてどう転ぶか
2022/06/28(火) 21:39:58.02ID:3iMk52eP
>>66
日の丸が復活したとしてもそこの労働者はグエンばっかなんだけどな
71[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 21:57:46.27ID:BjUFJ95u
ベトナム人が作るメイドインジャパン
2022/06/28(火) 22:16:13.50ID:XTCaWXDf
>>69
PCには無関係の古いプロセスのやつだろ
2022/06/28(火) 22:19:08.36ID:qepzkws5
近い将来日本人が作ろうがグエンが作ろうが人件費変わらなくなるよ
その時に復活する
2022/06/28(火) 22:19:09.58ID:M9yxbHsK
車載用っていうてたなw パソコンじゃないよw
2022/06/28(火) 22:23:51.09ID:vrFP6/p0
日本の半導体はエルピーダ倒産に半導体の最先端走ってた富士通が撤退した時点で終わってるしPC関係での復活は無い
76[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 22:29:11.27ID:YWEhK0mP
>>52
それはおまえの能力の問題では?
2022/06/28(火) 22:33:42.62ID:4G+ydjeb
>>71
有能だからアリだろ
78[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 22:34:34.03ID:eQgzMNA9
>>76
https://pbs.twimg.com/media/CPv4zWeUEAAAe3B.jpg
79[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 22:56:07.65ID:9IORXCQP
有能だったらどうのって言っても・・・・日本は高卒だらけだからな
2022/06/28(火) 23:02:52.69ID:rkSz0kD0
レノボも光もキャンセルされ、手元には虚無感しかない
81[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 23:06:20.20ID:BjUFJ95u
>>79
低賃金で働いてくれる有能奴隷やで
2022/06/28(火) 23:14:08.76ID:gzpl+VgW
今のノートがバッテリー爆発して死にそうなんだがなんか激安案件ない?
2022/06/28(火) 23:25:30.03ID:LfJ7Z4QY
>>82
爆発くわしく
2022/06/28(火) 23:29:05.42ID:7hw7yHp9
お前ら何か見つけたか
2022/06/28(火) 23:35:26.11ID:oT9fVxxI
ドンキPCはご懐妊したよ
今時こんなやつあるのかと思ったよ
2022/06/28(火) 23:41:53.62ID:UWNDP8e1
ドンキPCはダメよ。何故かキズだらけだし
安物買いの銭失いってやつだ、あと数千円出せばもっとまともなやつ買えるし
コスパ悪すぎる
2022/06/28(火) 23:48:03.13ID:XTCaWXDf
ドンキPC買うくらいならjumperとかchuwiとかの方がマシ
それ以下のOEMだろうな
88[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/28(火) 23:51:10.53
>>85
画面に向かって顔射しすぎやろ・・・
2022/06/28(火) 23:57:50.61ID:ujXIU1DO
>>19
同じ日に買ってこの差は・・・

ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。
大変申し訳ございません。
納品日が確定いたしましたら、速やかにご連絡いたします。 
2022/06/29(水) 00:06:44.97ID:Y/0gxhPp
枠戻ってこないな
2022/06/29(水) 00:12:33.01ID:IkTg3aFB
>>69
そもそも日本にはメリットがほぼない工場だぞ
期待するだけ無駄
92[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 00:20:47.20ID:uvWN2eNB
>>91
日本だから車向けの工場なんだけど
2022/06/29(水) 00:44:31.04ID:pKEDpZMe
>>81
あいつら移民してきて占拠の挙げ句コントロール出来なくなったら君みたいなのが真っ先に消されるか追い出される事になるぞ
94[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 01:24:19.66ID:wQqkO2h9
俺の元にハチが飛んできたり(89800円の金額の数字の8が飛んで9800円で売られたり)
シックの3枚刃のカミソリが送られてきたり
ビルの屋上からノートPCが降ってきたりするといいんだけどなあ・・・w
2022/06/29(水) 02:14:40.13ID:IkTg3aFB
>>92
日本からの輸出車なんて昔から比べたら凄く減ったぞ
そもそも近年は販売台数が見込める地域は現地生産・販売が主流
国内販売分だって軽自動車ばっかりでメリット無い
2022/06/29(水) 03:18:09.58ID:V4MBj9Lr
Lenovoのやつ届いた人いるんかな
97[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 04:28:34.67ID:Orvbe1mk
そもそもの納期が3ヶ月だからすり抜ける人がいてもそんだけ先よ
98[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 05:34:26.57ID:Ok08NtPe
>>78

再度
それはおまえの能力の問題では?

逃げるんだなw
99[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 06:33:10.04ID:uvWN2eNB
>>95
減った言うても主流産業なんやが車の輸出額知ってる?
車向けより日本向けで恩恵ある半導体ってなんなんよ
100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 07:34:37.93ID:BFBmNIzl
>>98
お前の能力の問題では?
ってそんな人間が数千万人もいれば国として衰退してるわけですが…

投票日前だから工作活動大変だね
2022/06/29(水) 08:33:22.60ID:WWt0exH1
はよ枠返せや糞が
期日だろ
2022/06/29(水) 09:01:43.19ID:A4RoaVRr
あんな勝率低そうなもんに枠一杯乞食しといて文句垂れる人は知的障害レベルだから自覚したがいいですよ
2022/06/29(水) 09:29:54.08ID:LXxhSywc
枠って
何十台も注文したんか?
2022/06/29(水) 11:02:17.73ID:ar9S+hLM
弁護士によると領収書が届いた人に限っては
レノボからの一方的なキャンセルは違法らしい。
でも5万以下のPCを買う為にそれ以上の裁判費用をかけて訴える奴なんているわけないから
やっぱり一個人ではキャンセル受け入れるしかないようだな

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebc7d943b2036c3a33952836b01c6330c4a164b1
2022/06/29(水) 11:19:32.35ID:Mzu85C61
日本は大企業は法律に縛られずにやりたい放題な市場
106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 11:23:40.63ID:SO9uzihT
レノボは反社組織やな
2022/06/29(水) 11:24:24.03ID:X5Wmsons
貼り付いて安値探してバグっても粘着するような買い手にはどう思われてもかまわないだろうなw
108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 11:30:18.52ID:SO9uzihT
ヤフーニュースにもなって一般人へのイメージだだ下がりやんw
2022/06/29(水) 11:35:42.28ID:hoeCxs0Z
だから集団訴訟すりゃ勝てるって
2022/06/29(水) 11:46:00.16ID:NgkKKx7t
へー弁護士でも勝てるっていう人いるんだな
キャンセル食らった人はぜひ訴訟してみてほしい
2022/06/29(水) 11:52:35.95ID:ReqKNjze
訴訟起こして仮に勝ったとしても購入できるそのThinkPad E14 Gen3は2世代ぐらい古いモデルになってそう。
112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 12:12:33.89ID:2yHdGqZl
乞食に対して毅然とした態度で立派としか思えんな
2022/06/29(水) 12:13:58.17ID:cHc4UBZ7
でも集団訴訟の代表とかやる気はないんでしょ。タダ乗りしたいだけで
2022/06/29(水) 12:17:45.63ID:/hIUqcOW
自分でやれもしないのに煽ってあわよくば乗っかりたいだけやん
2022/06/29(水) 12:20:58.98ID:EU+QUT60
誰か代表やってくれw
116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 12:26:02.04ID:JqBaURSs
>>104
そうなのか
Amazonも先に領収書印刷できたはず
2022/06/29(水) 12:30:53.28ID:Z+JOlu3k
反訴されて詰む
118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 13:12:41.45ID:Orvbe1mk
勝っても得る物が無さすぎるし
乞食の代表として全国に名前晒したい人なんているのか?
2022/06/29(水) 13:13:11.90ID:eN/Czjfv
>>104
こんなことが続けば社会の基盤が破壊されるわけだからな
ニュースになるのはよいことだと思うし
人々は然様な企業に関わらないようにした方がよいと思うわ
2022/06/29(水) 13:17:08.57ID:+sG8hljk
でもまたLenovoで特価出たらポチっちゃうんでしょ?
2022/06/29(水) 13:31:02.80ID:Mzu85C61
声が大きくなったりニュースになって騒がれれば
公式声明として何らかの対処するんじゃない
というのが普通の企業
中華資本は分からん
2022/06/29(水) 13:42:17.08ID:gf094a5Y
シナチクに乞食するジャップとか見とうなかった
2022/06/29(水) 13:47:56.86ID:GPyDbR1i
>>120
ほんまこれw
結局乞食は安けりゃ買うし、普通の値段じゃ買わない
だから乞食に売っても意味がない
2022/06/29(水) 13:56:40.11ID:6Rb4yiGa
過去にグルーポンみたいな共同購入型クーポンが日本で衰退したのも
結局提供側もユーザもゴミみたいな状態になってお互いに利益関係が築けなかったからだしね

いやまあそれでも安売り探して買うまでが楽しいからやるんだが
125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 14:04:20.03ID:SO9uzihT
>>120
犯罪組織レノボを憎んで格安PCは憎まずやで
2022/06/29(水) 14:33:12.01ID:gf094a5Y
>>124
あれインチキビジネスじゃん
ただの通販サイトみたいになってたり、店を騙して損させたり

クーポン使う乞食は店にイヤな顔されるとか
2022/06/29(水) 15:05:15.40ID:EKpwy2d3
>>104
散々書いた通りの内容だよな
レノボはガチでやばい企業だよ
2022/06/29(水) 15:06:18.30ID:BrX1zdDs
領収書届いても、どうにもならんわな。そもそも既に強制キャンセルされてるんだし・・・
もうこの話はどうやっても終了臭いね。
129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 15:18:10.83ID:r6hWk6t6
どう足掻いても、「貧乏人に民事訴訟なし」の法格言からは逃げられないんだ
2022/06/29(水) 15:27:41.95ID:gFov5KZO
100台注文してれば訴えられるんじゃね
2022/06/29(水) 15:28:39.89ID:nx0WWJfF
そもそも適正価格じゃないから
訴えても負けるやろ
132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 15:30:25.30ID:oA9KEp8/
昔は捌くの大変だからごく一部の半グレに片足突っ込んでるようなやつしか大量購入しなかった
今は一般人も販路が確保できておまけに転売ヤーであることがステータスみたいに自分から名乗ってるし、
集団でいることで「赤信号みんなで渡れば怖くない」精神でどんどん態度がでかくなってる

人のミスにつけ込んで、訴訟もチラつかせてどうにか金をむしり取ろうとするってもうやってることヤクザだよ
人として恥ずかしい
2022/06/29(水) 15:36:43.29ID:x1xVKh0J
久々見たらまだLenovoの注文履歴残ってんじゃん
2022/06/29(水) 15:40:30.75ID:Mzu85C61
リーベイツ経由で見ると何故か残ってるな
どういうシステムなんだこれ…?
2022/06/29(水) 15:46:55.52ID:n7OdDK0o
>>128
少額訴訟をしろよ
書類さえ書ければ10万円くらいゲットできるだろ
どうせレノボは本裁判に移行しないよ
その他大勢の被害者が乗っかってくるからなw
2022/06/29(水) 15:57:03.07ID:7tNcd0f7
>>128
税法的には、領収書がある、ということは商品が手元に届いてる、というのと同義だよ
2022/06/29(水) 16:14:11.44ID:EKpwy2d3
>>132
今回のムーブはレノボがヤクザ側なんですが…
138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 16:24:22.20ID:0NMMYGg2
>>137
割引率間違えてた商品キャンセルされただけだろ
何がヤクザだよ
2022/06/29(水) 16:28:51.71ID:7tNcd0f7
>>138
自動受注メールだけならともかく、領収書まで送りつけてきたら一般にそれは契約済みとされる
それを一方的にキャンセルしてるのだから...
140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 16:37:47.57ID:SO9uzihT
ヤクザ企業レノボの構成員が紛れているな
141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 16:47:46.24ID:oBhHEbG+
乞食「領収書がある!」
Lenovo「で?」
乞食「領収書がある!」
2022/06/29(水) 16:54:28.20ID:7tNcd0f7
>>141
税務署に架空の領収書を出してる企業があると通報
143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 16:58:53.08ID:SXZjHNoB
まぁこいつらが強気でいられるのってあくまで客って立場があってこそだし
企業vs個人って形になるなら向こうも容赦しないし尻尾巻いて逃げ出すよ

前も言われてたけど調子乗って訴えた結果、情報共有されて色んなネットショップからBANされた上
転売の儲けの税金払ってないことバレて追加徴収食らったおじさんもいるし
楽して儲けようって魂胆の連中がそんなリスク背負ってまで動くわけがないよね
2022/06/29(水) 17:03:18.20ID:cHc4UBZ7
レノボの対応も悪いなと思うし自分も買えなくて残念だけど、
ここで煽って不特定多数の他人をけしかけて、
自分もあわよくば的な風潮になるの狙ってそうな奴が邪魔。
2022/06/29(水) 17:04:37.78ID:4IF3p6aN
俺達乞食と転売プロでタッグ組もうや
2022/06/29(水) 17:12:18.48ID:Kq25axe/
らしいでいつも話進めるよな
断言されてないのに
2022/06/29(水) 17:23:12.50ID:nx0WWJfF
もう専用スレでやってもらえませんかね
148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 17:34:12.63ID:+6jq6FDq
lenovoからメールの返事きて草
2022/06/29(水) 17:37:44.22ID:6Rb4yiGa
声荒げすぎて被害仲間のスレ民からもうざがられるの草
キチツイフェミみたいやな
2022/06/29(水) 17:59:46.18ID:sXGr9v2s
まだ、買えなかったのグチグチ言ってるとか完全に病気だろw
法律素人子供部屋おじさん乞食いい加減にしとけ
151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 18:15:40.03ID:2yHdGqZl
>>139
もう乞食は失せろ
2022/06/29(水) 18:22:53.70ID:28dgWzn6
集団訴訟が始まったら起こして
2022/06/29(水) 18:36:29.60ID:uKhKWIal
さっさと金返してほしい
もうそれで許すから😭
154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 18:38:37.75ID:VIb4t48h
>>100
数千人のソースださなきゃね

再度
それはおまえの能力の問題では?
2022/06/29(水) 19:04:28.57ID:Yk9RdEDP
レノボ集団訴訟全然人増えてなくてわろたw
100人とか余裕でムリやんw
2022/06/29(水) 19:26:48.06ID:U0GtCKdg
>>155
良かった、ピュア民とガチテンバイヤーは100人もいなかったんだ…。
2022/06/29(水) 19:49:14.98ID:3cYay884
ウゼーなシナチクダンサーズは
2022/06/29(水) 20:02:18.08ID:mSPPusRJ
選挙行って自民党公明党以外に投票しないとマジでヤバい。
2022/06/29(水) 20:14:28.35ID:HOPfbmKb
出口調査は立憲に投票するから安心して
2022/06/29(水) 20:22:26.90ID:larUR13x
弁護士ドットコムで記事化されとるな

“レノボ、「ThinkPad」激安価格設定も「割引ミス」で一方的にキャンセル…そんなのアリ?”
https://www.bengo4.com/c_8/n_14662/
2022/06/29(水) 20:29:50.53ID:0Nfns8GZ
>>160
まぁ実際に訴訟まで起こすような奴はいないだろうが
Lenovo側にも法解釈次第で悪い条件は揃ってるって感じの見解だねw
2022/06/29(水) 20:31:51.14ID:nOrT5Tzm
消費者になったとき損するだけなのにレノボの肩持つ奴って何なの?俺は関係ないけどレノボはキッチリ筋を通せ。
2022/06/29(水) 20:42:24.22ID:Vc7CZMgC
何でもいいから専用スレッド立てるかlenovoスレでやれよ
この手の内容は嫌儲とかそっちのほうが活発だろ
164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 20:52:06.85ID:yIBmsXlv
>>162
Lenovoの擁護じゃなくて騒いでる貧乏人に対してm9って構図じゃね?
こんなとこで騒いでも状況変わんないのに良くやるよ、納得いかないなら裁判起こしたら?
せっかく法治国家に住んでるんだし

って感じの
2022/06/29(水) 20:54:05.56ID:wt4oRKhq
>>159
参政党と言えカス
2022/06/29(水) 21:19:36.47ID:VAAIPHIE
また乞食が暴れているのか
もう負けたんだから諦めろ
2022/06/29(水) 21:35:59.20ID:EVjSTBb1
暴れることで勝った気になるのが乞食よ
2022/06/29(水) 21:38:10.27ID:BwgVBwAv
少額訴訟を勉強がてらしてみたいなと思う反面、そこまでほしいわけでもないなー
2022/06/29(水) 21:39:38.25ID:+B0Irj9h
>>165
公約やばいの多すぎ
ホムペ書き換えたりしてるしな
2022/06/29(水) 21:57:32.70ID:Mzu85C61
消費者庁への通報ってどのフォームからするの?
2022/06/29(水) 22:07:56.98ID:cHc4UBZ7
お前が書き込んでる端末でその言葉で検索しろよ
いや、わざわざここで喚くことで皆も通報する流れになるといいでちゅーってことかな?
2022/06/29(水) 22:15:23.65ID:+B0Irj9h
また祭りで安くなったら買うってだけで普段は高いし買わなくていい
そもそも中華は安くなきゃ無価値や

てかdell以外のノートパソコンで充電の管理を%指定でできるやつ無いだろ?
173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 22:18:19.15ID:IeC0qi4C
>>154
調べれば分かることをいちいち聞くの?

ここにデータはあるから見てみろよ
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-21kekka.html
2022/06/29(水) 22:25:00.11ID:yBcqYN8v
>>172
thinkpadは出来るんじゃないの
https://korya-sugoi.com/wp-content/uploads/2017/12/lenvovanage04.jpg
2022/06/29(水) 22:27:39.11ID:6KNc2qaS
1ドル137円になるぞ
2022/06/29(水) 22:30:23.60ID:28dgWzn6
ひかりは結局届いたんか?
あっちは集団訴訟しなくてええんか
2022/06/29(水) 22:35:36.51ID:+B0Irj9h
5700uが3万になったらレノボ買うわ
178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/29(水) 22:41:48.22ID:FIpt0OMW
ThinkPadはもう安売りする気ないだろうしな
円安進行中やし今の5500が安かったなあれってなるんやろね
2022/06/29(水) 23:46:15.29ID:8GsqkGgp
レノボの火消し隊が暴れてるな

弁護士もおかしいと言ってるから
我々の勝利だ
2022/06/29(水) 23:55:24.24ID:ZFJ7uMuD
乗り遅れたから今回はどうでもいいけど問題は今後注文して領収証来てもキャンセルされる可能性があるって事よね
lenovoから数台買ったけどリベ20%時に注文してもキャンセルされるんじゃ流石にdellとかhp選ぶわ
2022/06/30(木) 00:16:14.33ID:hrWY/goY
金返すから口座情報提供しろメール来たけどめんどくさくてまだ送ってないや
これ放置してたらアグネスに勝手に寄付されるんか?
2022/06/30(木) 00:59:25.00ID:2gzR57lF
メーカーに勝ってもそれからサポート受けられないのでは意味無いのでは?
落としどころ考えとかないと
2022/06/30(木) 01:08:16.25ID:BTogfz0y
レノボはただでさえリベ20パーのときの注文は納期がかなり先になるからな
今回乞食に毅然とした態度で切って捨てたのは正解だよ
親切にして乞食御用達になりでもしたら普通の人は買えなくなる
他のメーカーや小売りもこういう対応をしてくれれば転売なんて減るのに
2022/06/30(木) 01:11:09.01ID:ASnGAoCq
最悪なのがアップルのiPhone押し付けによるばら撒き
2022/06/30(木) 01:51:59.47ID:ihXWqvz0
>>183
レノボがぐだぐだしていなかったら乞食どもも騒がなかったんじゃね。
他社が見習う点なんて無いと思うがな。ましてや転売が減るわけがない。
2022/06/30(木) 02:53:42.39ID:9oaRM4mj
枠が戻ってこないねえ。
レノボちゃんとクレカ会社に処理したか?
187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 03:35:21.50ID:ssCrb33j
レノボと聞いて最初から鼻で笑っとったワイ
おまえら何で騙されたんや?知恵遅れなんか?
188(=^ェ^=)
垢版 |
2022/06/30(木) 03:43:24.33ID:+8PV/q9m
レノボはワンチャンあったろうけど
ひかりTVに群がってたのはワロタわ
2022/06/30(木) 05:23:35.19ID:wMoZN1z9
>>187
キャンセルされた衝動で声震えてますよ
190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 06:18:30.03ID:ssCrb33j
見えないものが見えるエスパーおって朝から大爆笑なんやが
2022/06/30(木) 06:43:01.31ID:Q9AQXs6a
一昨日注文した15s-eq2000の納品予定が7月下旬だとよw
2022/06/30(木) 07:12:25.64ID:FLfznEdO
見えないものが見えるのは霊能者やろ
2022/06/30(木) 07:13:43.85ID:NdG4vb4/
食おじTVショッピングのやつロジテック加須から届いたけど発送元の依頼者が注文者(自分)になっとるのー
発送元の依頼者が注文者なら注文者が郵便局に依頼しないと返送できないはずなんじゃが食おじTVに郵便局で取り戻された連中のお荷物はどうやって戻さしたんじゃろのー
2022/06/30(木) 07:46:44.92ID:fE28A9PI
来年には150円、消費税15%くらいになって上級しか買えなくなる
195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 10:23:44.23ID:8L2ChYUP
スマホは中古がかなり上がってきてるけどノートはどうなん
美品のギリギリ使えそうな中古かき集めてこの先稼げるんちゃうの
2022/06/30(木) 10:31:49.15ID:GJMm0324
半導体の在庫積み上がってきたから
年末あたり暴落しそう
2022/06/30(木) 11:43:22.08ID:3hy/AAzS
ひかりTVの発送した誤表記を返送させるテクニックだけはすごい
あれだけはGAFA超えとる
2022/06/30(木) 11:49:11.44ID:yxW5mJXd
>>196
在庫増えてるのは車や工業機械に使う50nmとかの大きなパワー半導体で、
PCに使う10nmとかの小さな先端半導体の不足は23年も24年も25年も不足するとTSMCが言ってる
需要は増えてるのとSamsungがああだから全部TSMCに集中するのでお手上げ状態

半導体不足で話がまとめられてるからややこしくなる
2022/06/30(木) 12:04:59.57ID:vHSWgT7N
当事者の言葉を鵜呑みにすんのか
本当に自分が信じたい事は素直に信じちゃうんだな
2022/06/30(木) 12:10:12.72ID:yxW5mJXd
>>199
お前はそうだって自己紹介?

別記事でAMDが先端プロセスはappleとIntelが優先されるせいで、
量産開始した年に取れずZen5が遅れる可能性があると既に出てるからな
201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 12:31:53.37ID:72U6igCK
てゆーか先端は作るペース変わってないんだよねフォーキャストが明らかだから
トヨタを筆頭とした在庫持たない主義の車業界がコロナピーク時は要らねー言って落ち着いたら急によこせ言うからめちゃくちゃになった
2022/06/30(木) 12:35:21.70ID:ZXmTBxpR
馬鹿が馬鹿な書き込みして突っ込まれたら悔しくなって反論したら恥の上塗りになっただけだろ
203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 13:12:27.61ID:Tb6uMpLs
>>191
ワイは今日が月末だと気づいて迷いながらも注文
ピンクにした
遅れても届けばいい
204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 13:21:13.07ID:WZW+P7V5
>>179
なんつーか憐れなガイジw
2022/06/30(木) 13:22:10.82ID:lPrHHA44
>>203
ピンクは即納じゃなかった?
ホワイトだかシルバーみたいなのが納期未定
2022/06/30(木) 13:28:53.34ID:3FGVDnJC
>>204
へいへい
ビビってるー
2022/06/30(木) 13:29:49.80ID:3FGVDnJC
弁護士のお墨付きだから
集団訴訟をおこすか
2022/06/30(木) 14:08:37.66ID:trqj2jrc
まだ訴訟起こすとかバカがいるのか
2022/06/30(木) 14:16:56.36ID:Od1zGKy/
ほんまレノボ擁護隊すぐ出てくるな
210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 14:23:33.23ID:jnV9RyGy
Lenovoネタもう飽きたわ
訴訟してからまたきてくれ
あんなもん注文通ったら超ラッキー案件なんやから
2022/06/30(木) 14:39:29.19ID:fRWDGHz3
さっさと起こせ
2022/06/30(木) 14:50:03.00ID:JViNqwYZ
>>207
100%勝てるな
2022/06/30(木) 15:01:33.34ID:O/awvP2l
訴訟も消費者庁相談も署名もどんどんやればいいと思うけど
ここでわけわからん煽りやレッテル貼りしながらやるな糖質共
214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 15:02:11.58ID:nMIC8PXf
ワッチョイ付けたらレノボ社員の書き込み無くなるでー
2022/06/30(木) 15:24:21.68ID:O5jy38ea
口座番号教えてねーけど早よ金返せや
2022/06/30(木) 15:30:00.53ID:eOzDPb1y
次の掘り出し物はまだですか?
2022/06/30(木) 15:52:19.87ID:RFschtlV
>>216
円安進行中やぞ!
2022/06/30(木) 17:14:47.38ID:o78Si1Qo
>>207
そうしよう
2022/06/30(木) 17:49:36.50ID:y8V1AvNb
>>216
10年後に来なさい
2022/06/30(木) 17:58:35.12ID:nPNHF2/9
枠返してくれ
221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 18:41:08.25ID:jnV9RyGy
枠てカード会社によるけどキャンセルの場合なかなか戻らんよ
2022/06/30(木) 18:58:21.19ID:/K+norIQ
最長戻るまで2ヶ月位だね
2022/06/30(木) 19:01:04.53ID:f4gO9wr7
無利子で枠貸してるようなもんやないか
224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 19:09:17.54ID:c4xj97T8
ただの自業自得だろ
クズの転売屋と乞食が釣られて未だにウダウダ言ってるだけ
2022/06/30(木) 19:12:49.51ID:mEWIoxGE
銀行振込したけど返金メールの返送するの面倒で放置してるわ
226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 19:17:31.03ID:nMIC8PXf
まだヤクザ企業反日レノボの構成員が擁護しとるんかいな
2022/06/30(木) 19:25:25.17ID:9NlYJDN0
ThinkPad値上げするなら今のうちに買っておこうかな
キーボードの打鍵感が目的だからideaPadじゃ代用できん

5500U
256GB
オンボ8GB
IPS液晶
バックライト尽きキーボード

これで72,000円
やっぱたっけーな
228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 19:27:58.36ID:bh+hh0Z+
hpダイレクトでPC買ったの10年ぶりなんだが
出荷メールってくる?
明日納品予定になってるが何も来ない
229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 19:32:36.89ID:aoNIautX
今日枠戻ったで
SMBCVISAな
230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 19:33:40.46ID:NWkeYl9F
>>227
せめてリーベイツ20%まで待とうぜ
そのスペックでその価格はゲロマズすぎる
2022/06/30(木) 19:48:05.58ID:WtHGaD9J
チンコパッドってイメージ悪い
2022/06/30(木) 19:55:56.90ID:sTZUaxBV
>>228
この間買ったけど来なかった。
ヤマトの荷物配送しますメールで気づいた。
2022/06/30(木) 20:21:43.58ID:44FEkkh7
>>228
納品予定当日に来る事が多い
しかもほぼ確実に納品予定日の2日前には配達店に到着してる
hpのチャットサポートとかで「伝票番号おしえんかい!」って言ったら教えてくれるよ
俺は毎回自分で営業所に取りに行ってる
2022/06/30(木) 20:23:06.72ID:44FEkkh7
しかしryzen5 6500U搭載エントリーノートはいつになったら出るんだ
2022/06/30(木) 20:36:06.43ID:x/tDJbI6
現状ryzen5 6500U自体が存在しないだろ
2022/06/30(木) 20:40:27.57ID:1/ewCg88
>>228
来ない
クロネコメンバーズからは来た
237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 20:56:36.32ID:HqgoFebG
>>232-233

ありがとう、問い合わせてみるよ
留守にする予定だからいきなり来ても困る
2022/06/30(木) 22:06:16.41ID:9oaRM4mj
一方的なキャンセルでもリべ付いたらいいな。
239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 22:50:42.35ID:jnV9RyGy
>>227
ThinkPadて同じスペックでも他のやつより1万以上は高いからしゃあないで
キーボードが良すぎるんよThinkPadは
240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 22:55:31.27ID:qb8vd0ko
>>207
訴訟に参加したらレノボ直販サイトは永久追放だろ
2022/06/30(木) 23:01:05.95ID:mqkWLLad
Lenovoのリーベイツ20%っていつなんだ
242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 23:34:20.52ID:CTDuFHMl
キーボードに縛られるのは嫌だからこれ買った
https://i.imgur.com/XrZYIjO.jpg
243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 23:35:12.12
>>242
これ評判たかいよな
244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 23:37:04.34ID:iUreYuJM
無駄な労力かけてどんだん訴訟しろや
中華に個人情報もあげちまったしなぁ
光でもレノボでも転売屋認定されたやつは裏でリスト共有化して全ECでブラックにしてくれねーかな
245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 23:42:51.14ID:nMIC8PXf
お子ちゃまイライラしとるんかいなw
2022/06/30(木) 23:49:58.07ID:vvX51PaS
そのキーボードの1世代前の使ってたけど
ThinkPad本体についてるのと打鍵感全然違うよ
これはThinkPadじゃなくてただの安っぽいパンタグラフ
247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 23:59:35.98ID:eWoguBvr
ThinkPadって高い機種から安物まで売ってるけどさ
安物でもキーボードには同じクラスの使ってるんかい?
2022/07/01(金) 00:05:25.10ID:S/CtYMYY
>>247
バックライトありなしでも質感違うのにそんなわけあるかい
2022/07/01(金) 00:16:48.74ID:l+bq91Zh
枠返して、、、
250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 00:25:49.48ID:l7rcVeYA
thinkpad単体キーボードの何が糞ってmicro USBコネクタがクッソゆるゆるなとこだよ
まあ3年保証あるから壊れたら交換すればいいって考えれば無しではない
251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 00:43:41.64ID:4/hIkLIH
Apple製品超絶値上げ来たぞ
これはWindowsPCに波及するかもしれない
何か欲しいなら今のうち買っとけ
252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 00:51:15.27ID:Fk0bCStR
>>251
これ
えげつない値上げでビビった
2022/07/01(金) 00:54:25.17ID:TLCB5XUU
有線のThinkPadキーボードを6年使ってる
一部印字が薄くなったが今でも丈夫で打ち心地は良好
2022/07/01(金) 00:57:03.09ID:z1R7junv
有線thinkpadキーボードなんかいいよね。
BT版も買ったし、最近使ってるのはhhkbかrealforceで実際もういらないんだけど、
なんとなく取り置いちゃってる。
255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 01:33:02.70ID:0Ojewskk
>>247
質は若干違う程度
打鍵感は変わらない
256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 01:36:24.22
なんとなくだけど、プラの材質と厚さに拠る部分大きい気がしとるで
メンブレンとかパンタグラフとかそれもあるのは分かっとるんやけど
Thinkpadは分厚い感じがするで
2022/07/01(金) 01:37:42.94ID:ByZwkl/T
PC値上げこないわけない
時間の問題だよ
2022/07/01(金) 01:39:27.42ID:8sB9xISy
hpの格安のやつもどうなることか・・・
259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 01:49:08.16ID:QFm4IiS6
長く使いたなら多少高くてもThinkPadが幸せになれる
とりあえず安くしたいならHPやろな
260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 01:51:14.79ID:0Ojewskk
SSDとかも2月に比べるとあきらかに値段上がってるわ
もう今年最後かもね安く買えるのは
2022/07/01(金) 02:13:59.83ID:jEpaJuvB
hpの格安のは在庫処分だからな
海外だと5625Uの後継機が出てるのに日本はまだ出てないの多いし

新機種で値上げだろう
2022/07/01(金) 02:25:46.63ID:b6EFXA45
チンコの廉価機種とかゴミだろ
一部の信者が有難がってるだけ
2022/07/01(金) 02:31:32.44ID:FU1ZFH0Y
>>251
これはガチだな
まじで全体に波及するわ🥺
264(=^ェ^=)
垢版 |
2022/07/01(金) 02:32:31.77ID:Zq6tSLmC
ワイのチンコは誰も有難がらないのにな
2022/07/01(金) 02:32:54.31ID:69uw9v08
悲しいなあ
https://i.imgur.com/puCg44n.jpg
2022/07/01(金) 03:03:50.28ID:a8WWdU1X
>>265
円安差益で中華業者が定価以上の買取価格というアホみたいな状態だったしね
iPadの人気モデルとかでなく在庫が普通にある型で転売1万抜ける異常事態だったし
2022/07/01(金) 03:04:22.32ID:f/WAp5XY
thinkbook欲しい
2022/07/01(金) 03:29:23.52ID:Q0ErIEh8
HPの買おうと思ったけどバッテリー膨張問題が出るわ出るわでちょっと怖くなってきた
2022/07/01(金) 04:20:12.43ID:SI42mqBq
で、DELLやLenovoのバッテリー膨張は調べたのか?
バカはバカだからバカなんだぞ
270(=^ェ^=)
垢版 |
2022/07/01(金) 05:58:37.51ID:A9KLL2yZ
お前ばか
2022/07/01(金) 06:15:37.39ID:8AjBxoeP
レノボ上げは社員かよ
この前キャンセルされたから買う気せんわ
安いの持って来い
2022/07/01(金) 06:21:20.94ID:ruqLTyr8
型落ちの5700uなら3万でも利益出るっぽいし買わずに放置しておけば勝手に安くなってくやろ
2022/07/01(金) 06:36:42.66ID:57mpHR8P
>>269
DELLレノボなら、いたわり充電すれば電圧も下がってハズレ引いても膨張回避できる
2022/07/01(金) 07:19:47.32ID:22LiATcl
>>273
それで回避できるならなんでDellやLenovoのバッテリーも膨張してるの?
2022/07/01(金) 08:28:13.45ID:2navU5Ch
設定で100%にしてたんじゃないの?
2022/07/01(金) 08:44:29.91ID:acS8ZbZj
そんな万能な機能ではないでしょ(´・ω・`)
何%に設定してようが発熱がスゲーよバッテリーは
2022/07/01(金) 09:00:45.18ID:oz4Svyzs
欲しければ今のうちに買っておきな
apple製品みたく値上げしてから後悔しないように
2022/07/01(金) 09:09:44.44ID:qVj+akNh
ipad買って枠減ったからはよ枠返して
もう10日経ったぞ
279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 09:29:04.26ID:0Ojewskk
まあ実際に円安で3月に比べたら1.2倍以上の円が必要になってるから妥当な値上げなんやけどな
むしろ既存機種でまだ値上げきてないこと自体がおかしいわ
280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 09:32:46.05ID:l/DH7U/a
本体の値上げはサイレント値上げやろうからな
2022/07/01(金) 10:09:29.49ID:0eNN1/Mj
そのうちドル決済になりそう
その方が不正感無いだろ?
2022/07/01(金) 11:12:06.14ID:TQHFJZEE
元とルピーとルーブルの時代が来たか
2022/07/01(金) 11:46:09.44ID:ouaO2paK
円がゴミすぎる
2022/07/01(金) 12:21:25.09ID:mb4XoLwr
7万でThinkPad買ってやるからリーベイツ20%やってくれ頼む
2022/07/01(金) 12:26:44.57ID:rUteZMo2
そんな上から目線な人は無理です
祭に注文した人も永遠に無理です
2022/07/01(金) 12:46:18.45ID:0GpZdXFJ
PCも秋までには1-2割値上げするんかいな
2022/07/01(金) 13:13:33.54ID:ho/4Tt+T
hpの値上げと合わせてきたりして
2022/07/01(金) 13:24:12.29ID:dsct6XJl
6月にリーベイツと合わせて(レノボ、HP、dell)買った人が正解だったな😆
289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 13:59:27.54ID:Xp8zZ7zX
家電屋に置いてあるゴミCeleronがもっと高くなっちゃう
2022/07/01(金) 16:13:38.75ID:QMV98HND
6月にHP15s-eq2000買って、一回納期遅れるメール来て2週間くらいで届いた
常時メモリ6GBくらい使ってるね。かつかつぽいから16GBに換装するかも

しかし前古いi3ノート(壊れた)だったから、比べるとすげー爆速だ
本体も10秒くらいで起動するし、動画サイトも一瞬で再生されるね
2022/07/01(金) 16:39:02.01ID:0GpZdXFJ
パソコンの性能ってi5-8250U以上はいらなくね
11世代以降ならi3で十分や
2022/07/01(金) 16:48:04.38ID:0CwOiODb
泥エミュで3D系アプリ動かすのに8250Uじゃカクカクで力不足だった
スナドラ810くらいの動きになってしまう
GPUがRyzen5xxxの1/3くらいだから弱過ぎた
2022/07/01(金) 17:03:26.30ID:uKM0TsC4
久しぶりにノートかおうと思ったら、
最近のはM2 SSDばかりで光学ドライブないのね

ストレージの増設したいときって、M2SSD変えるしかないの?
sataスロット空いてたりしないのかな?
光学ドライブあれば、そこはずしてHDD突っ込めるんだけどな
294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:23.14
HDD入れたいだけならセカンドストレージの場所があるようなモデルはある

で、ここは一応「激安」だから
そういうなんでも収めたいニッチな製品は今は主流じゃないし、安くない
2022/07/01(金) 17:08:10.30ID:p8gMPDKm
もうi3なんて存在してる価値さえないんじゃね

>>293
分解画像を上げてるサイトでセカンドストレージが
可能かどうか分かる機種あるよ
Lenovoの15型以上が割と対応してる感じ
(その代わりメモリがオンボード立ったりするが)
2022/07/01(金) 17:08:51.45ID:jz2GF1g4
>>293
今はゼロスピンドルのモデルが大半だぞ。
光学ドライブ欲しけりゃUSBで外付けしろって事になってる。
2022/07/01(金) 17:15:50.24ID:TQHFJZEE
せっかくゼロスピンドルにしても空冷ファンがぐるぐる回転するから台無しなのよね
298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 17:16:29.61ID:Kq97HiVR
最近のi3とryzen3はコスパが悪い
i5とryzen5は逆にコスパが高い
299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 17:18:02.70ID:yZnuCyf9
HP15s-eq2000のピンクを昨日の午前中にポチ
納期は6日予定
いま使用中のDell Inspirion は購入からすでに11年半
どれだけ進化しているか楽しみ
Dellは49800円、故障もなくいい買い物だった
HPの耐久性が気がかり
2022/07/01(金) 17:18:47.93ID:0GpZdXFJ
Passmark10000以上のcpuって必要なの?
2022/07/01(金) 17:21:28.72ID:0GpZdXFJ
xeグラフィックスの11世代以降のi5だとコスパは良さそうですね
でも、ryzenはvega8搭載した2500Uから5500UまででGPUの性能あんまり上がってないじゃん
2022/07/01(金) 17:22:18.11ID:QMV98HND
>>298
昔は低価格ノートだとi3が定番だったけど(たいてい安く売ってた)、今はryzen5だな。コスパ良すぎる
今はi3は性能からすると、むしろ割高な感じ
303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 17:26:21.70ID:uKM0TsC4
今はストレージ増設しにくい時代なのね
とはいえ、m2 ssdの2tbとか3万とかまだまだ高いからなあ
どうするかなあ
2022/07/01(金) 17:28:19.68ID:a5yxk7KC
>>303
速度気にしないなら2TBも2万ちょいから買えるぞ
SATAと大した値段差ない
305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 17:29:40.70ID:aM+/+evo
6/7のリーベイツ20%の時の注文が届き始めたな
2022/07/01(金) 17:52:40.12ID:QVBQcgkv
>>301
普通に上がってるし省電力が進んでるのよ
intelはCPUの消費電力と発熱が高くて負荷かけるとGPUの方の性能が低下してしまう

i5-1135G7でGTA5が40fps台ってのはダメでしょ
2022/07/01(金) 17:57:48.86ID:QVBQcgkv
hpの安物とか中身スカスカなのにセカンドストレージないからな

読み込みメインならSDカードでもいいけどね
DELLやLenovoのはSDカード飛び出してるから常用できないけど
hpのは挿したままにできるな
2022/07/01(金) 17:58:02.58ID:I79VU7AY
親が中華の怪しいノートやセレロン安いってだけで勝手に買われるくらいならi3やryzen3を買わせるから、
そういう層の為にもエントリーモデルはあった方が良い
2022/07/01(金) 18:00:27.75ID:ZPrZiYc+
>>308
そんな心配より早く自立して
母より
2022/07/01(金) 18:03:17.92ID:rXsrzIhp
隙あらば親バナ
2022/07/01(金) 18:07:32.79ID:jz2GF1g4
>>309
これ親用のPC選びの話と違うのか?
2022/07/01(金) 18:21:49.01ID:GCz0yURa
>>308
「子供部屋に住んでるのに気分は軍師様(笑)」感が溢れてるのは何故なんだろうか?
事実だからか?
313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 18:57:30.47ID:l/DH7U/a
ノートは5500あれば殆ど困
314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 19:13:55.18ID:QfQA65jV
https://i.imgur.com/fwKvBFP.png
2022/07/01(金) 19:31:19.69ID:q8MrFWFM
>>308
意味不明な文章になってるぞ
2022/07/01(金) 20:02:20.49ID:2WkwTaeA
閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASHとか
VRじゃなければコイカツとか遊べるから充分だな
2022/07/01(金) 20:17:16.58ID:WvhO17av
ノジマのiPhoneまでキャンセルされたやつおるなw
318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 20:34:53.09ID:w0gkbgcI
iPhoneは、みんな事実上2年しか使わないわけでさ
多少安いとか気にしてもしょうがなくて、新製品発売直後に買った方がいいんじゃないかな
2022/07/01(金) 20:45:50.93ID:bgzJ9hnE
予約受け付けといて旧価格では私どもが大損するのでお売りすることができませんのでキャンセルしますはねーだろw
2022/07/01(金) 20:49:41.80ID:FhURvPoQ
そらしゃーないわ
321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 21:10:05.58ID:A5AND5Ql
>>318
いやいやSEを6年以上つかってんぞ?重いゲームとか以外なら余裕よ
2022/07/01(金) 21:13:05.20ID:f/WAp5XY
SE2使ってたけどバッテリーが余裕じゃない
2022/07/01(金) 21:44:14.85ID:Hvp8Ibzl
2年で使い物に無くなるのはAndroidだろ
OSのアップデートは止まるバッテリーの交換サービスも無い使い捨て
格安SIMで端末がタダ同然だからいいけど
2022/07/01(金) 21:46:11.04ID:9D9jn7lr
iPhone11使ってるけど重くてデカくて操作性が良くないのが難点
スペックとバッテリーは全く不満ない
秋になったらiPhone12も値下げしてくれよiPhone11のように
325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 21:59:41.93ID:w0gkbgcI
でも、あんまり古いiPhone使い続けてる人いないからな
まあそれも半分見栄みたいな気もするけどな
326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 22:02:16.47ID:A5AND5Ql
>>322
自力で交換しろ
2022/07/01(金) 22:18:49.73ID:ubltKyRA
>>324
12使ってるけど電池の減りが速いのがね。
おかげでサブのAndroidの方がよく使ってる
2022/07/01(金) 22:21:26.77ID:fE7gq6Sl
iPhoneって自分で大容量化出来るんだ、凄いね
スレチのようだけど
2022/07/01(金) 22:34:36.46ID:50Y5PgFQ
ストレージの貼り替え出来る奴なんてほんの一握りでしょ
330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/01(金) 22:40:49.66ID:czaM7tEC
ずっと欲しかった富士通のSが近所で4万と超破格で安かったんで買ってしまった
Macあるから、どないしよ
2022/07/01(金) 23:36:02.35ID:Bi3b19uH
>>330
捨てろ
2022/07/01(金) 23:46:10.43ID:a8V6++V+
このスレの住人なんてSE3を発売直後に楽天モバイルで買ってるもんだと思ってた
333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 00:05:46.15ID:RU6X5uuC
>>323
頭ハゲ散らかしてそうw
2022/07/02(土) 00:29:28.41ID:yEw5sKyD
>>276
AC使用中に充電と放電止めるだけで発熱問題解決
2022/07/02(土) 00:40:01.46ID:/RYDYAgw
AC挿してるとずっと充電されるよ
50%-80%に設定したとして80%になったら充電が止まって50%になるまで充電されないと思うでしょ(´・ω・`)
けど実際は80%をずっとキープするような挙動をするよ
2022/07/02(土) 00:41:18.57ID:iCCJ9YBz
eq2000やfq0000やAero13が価格.comブッチギリ独走でずっと売れてるから
お前らの期待通り2~3年後に妊娠報告が多発するのかね
2022/07/02(土) 01:31:49.05ID:xwHBydmg
hpの妊娠は今に始まった事じゃないんだから騒ぐのはお門違いもいい所
338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 01:34:18.36ID:VmRuzjsk
Lenovo一部のモデルで値上げきとるぞー
2022/07/02(土) 01:47:13.96ID:GtZL52Mz
>>335
そりゃACで駆動してんだから充電割合は下がらないだろ
1週間とか言うスパンなら下がるが
2022/07/02(土) 01:59:10.47ID:Vp5PlMux
>>335
dellのinspiron14 5425だけどそんな動作しとらんよ?
80%上限で2日に1%の割合で減り続けてる
2022/07/02(土) 02:08:15.72ID:ErWdpBl+
枠が戻らないから次が買えない
342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 02:22:21.15ID:PF4L6AEn
amazonで安く買えるのも、これが最後かな…?

Bmax MaxBook X15 メモリ8GB ストレージ128GB
N4120 15インチFHDディスプレイ
クーポン適用で2万5000円
残り5台
343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 02:26:59.38ID:L1iYCQoo
後進国向けノートPCを買うのは、流石にちょっとなあ・・・・
2022/07/02(土) 02:59:16.54ID:8ULTJOy/
N4120の時点で除外
345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 03:47:35.98ID:GbRij5Ao
>>342
Celeronの在庫は尽きないのかね
ここ数年間ずっとN4120ずっと使われてる気が
2022/07/02(土) 07:17:58.61ID:AIETT5UA
HP15s-eq2000て180度まで開きます?
2022/07/02(土) 08:12:26.82ID:c0l19zpK
後進国向けだから日本でよく売れてるのか
2022/07/02(土) 08:20:46.04ID:p4JwpZJO
気まぐれでN5100にSteamのカプコンファイティングコレクション入れたら普通に遊べたからそうバカにするものでもないと思うけどな
349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 08:21:18.88ID:Ry9Us1U4
>>198
仮想通貨急落、意外な余波
主要な半導体銘柄で構成する米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が2020年11月以来の安値に沈んでいる。
アジアでも1日、台湾積体電路製造(TSMC)株が4.7%下落した。
景気鈍化による半導体需給の緩みが警戒されているのに加え、暗号資産(仮想通貨)市場の混乱が市況悪化に拍車をかけている。
半導体の流通市場で値崩れを起こしているのが、ゲーミングPC用のGPU(画像処理半導体)だ。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB013IR0R00C22A7000000/
2022/07/02(土) 08:53:44.20ID:c0IBxVfr
>>347
笑えない
351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 10:08:52.92ID:9flk9a2K
へぇ~n5100だとGPU性能はまぁまぁ高いんだね
プレステのエミュくらいなら動くか
https://resanaplaza.com/wp-content/uploads/2022/01/n5100-0001.jpg
https://resanaplaza.com/wp-content/uploads/2022/01/n5100-0002.jpg
2022/07/02(土) 10:11:39.65ID:/RYDYAgw
>>340
Inspiron 15 5505です(´・ω・`)
サポートに聞いたらそういう仕様ですって言われた、ウソくせーなとは思ったけどね
他の機種もそうなのかと聞いたら他の機種のサポートについてはお答えできませんって言われた
2022/07/02(土) 10:39:35.58ID:nZczmMlq
こう値上がりが続くと物欲もなくなってくるな
2022/07/02(土) 10:44:38.22ID:8ULTJOy/
>>348
ネタとしてはありだけど、中華のは保証が曖昧、バッテリー妊娠報告が目立つし2年位で乗り換える事になる
あと1万出して大手のを買えばCPUスコア3倍位にはなる(3000から10000)
2022/07/02(土) 10:51:22.66ID:c0IBxVfr
>>321
初代SEはCPUやメモリより画面サイズが問題になってきた
明らかにでかい端末を想定したUIになってるゲームが多い
2022/07/02(土) 10:51:56.90ID:/RYDYAgw
バッテリーの交換目安は2年ぐらいちゃうの、スマホでもそうだし
自分で交換できるかが激安ノートPCの購入条件になるかと思うが
2022/07/02(土) 10:52:35.48ID:c0IBxVfr
>>336
今のSurfacePro4の液晶パネル剥離や画面ブレみたいにまちがいなくそうなるだろうね
358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 11:07:37.17ID:DD/zuiDA
>>356
持ち運ばないなら膨れない限り交換しないでしょ
359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 11:23:21.81ID:2kdHDtC6
>>346
360度いってみよう!
2022/07/02(土) 12:47:17.29ID:9oLdMTy5
デタッチャブルw
361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 13:29:59.14ID:ZauA3/zj
値上げラッシュえげつないね
買い替え検討してる奴はHPの52000円の買ってた方いいかも
362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 14:03:29.78ID:8Idx5zwB
https://i.imgur.com/AHhxJjv.gif
2022/07/02(土) 14:08:45.99ID:Q3hE0+bX
せんげつのinspiron16まだリベつかないけど、ついてるひといる?
2022/07/02(土) 14:09:20.18ID:vL2O+R5e
>>346
測ったら130度が限界だった
2022/07/02(土) 14:28:44.16ID:QXMBhaOK
>>362
ゴリラが普通に開けてて異常なのか分からん
366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 14:44:02.57ID:VmRuzjsk
Lenovoのノートまじで値上げやんか
367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 15:14:40.57ID:8ld/Du6T
>>351
プレステのエミュってセレロン500MHZでも割と普通にやれてたで
2022/07/02(土) 15:16:59.92ID:JYHCfkM6
ThinkPadキャンセルでとっとと見切りをつけてリーベイツ20で安めのPC買っておくのが正解だったな
2022/07/02(土) 15:30:59.88ID:z26te0E4
>>366
どこのメーカーも今月から値上げや
HPとASUSから発表されてた時点で他メーカーも上がるの予想できてたやろ
2022/07/02(土) 15:38:51.71ID:yy3XSZKU
>>363
自分もまだつかないな
2022/07/02(土) 15:46:44.43ID:7RN3nLY6
待ってても安くなる要素無しだからな
2022/07/02(土) 15:49:43.07ID:z/tp5cRk
>>351
これインチキじゃね?
n5100ってUHD610なのにUHD620より高いわけないし
他のとこのベンチ見るとFireStrike 639とかそれに見合った数字が出てる

TDP引き上げたベンチか他のGPUとベンチ条件が違うんじゃね?
373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 17:20:42.70ID:8CaRTb5m
>>363
ついてないし、同時期に買ったLenovoのやつが予定から消えた。
2022/07/02(土) 17:26:57.14ID:X+QS1mMu
>>351
これ10世代Core i5あたりのGPUスコアだからな
N5100に10世代GPUが載ってると考えてどっかからコピペしたんだろ

最低でも実機ベンチしてるとこ以外は信用するな
2022/07/02(土) 17:38:14.57ID:uHLhqPKn
HPの52000円のやつでいいかなもう?
今後、この値段で、Ryzen5搭載のノート買えない気がする。
2022/07/02(土) 17:40:10.71ID:h+X+xsuK
もう値段ミスは買えないしパーツ削って安くなるのも塞いできそうだな
2022/07/02(土) 17:52:38.00ID:vkRRA3ZD
>>375
HPは7月7日から値上げ告知されてるしもうそのグラスほしいならさっさと買ったほうがいい
2022/07/02(土) 17:55:12.11ID:abr8uPy2
hpのは地雷やろ
2022/07/02(土) 17:58:54.85ID:G5GZ8Mqj
hpってコンパックだろ
ゴミだわthinkpadeは壊れにくくて最高
2022/07/02(土) 18:05:52.98ID:2AScy4Jf
ThinkPadでも安売りされるのは丈夫じゃねえぞ?
元々安物だったラインの製品にThinkPadブランド付けただけだから
デザインが似てるたけでThinkBookなんかと同じ
EシリーズはThinkPadに非ず
2022/07/02(土) 18:09:00.01ID:2AScy4Jf
>>379
壊れにくいし丈夫なのはP、T、W、Xと筐体流用の一部Lシリーズのみ
2022/07/02(土) 18:12:17.84ID:9oLdMTy5
パニックバイ煽る高度な情報戦?
2022/07/02(土) 18:41:01.83ID:8ULTJOy/
>>377
グラスが無いならコップを使えばいいじゃない
2022/07/02(土) 18:44:50.33ID:p4JwpZJO
>>354
HPの4700uは別にある
6xxx系が出たらまた買うつもり
2022/07/02(土) 18:44:51.72ID:vL2O+R5e
>>375
とりあえず買ってそれで数年しのいどけば
世界的半導体不足&世界的インフレ&歴史的円安もいい方向に向かうかもしれんし
その時に改めて買えば良いんじゃない
2022/07/02(土) 18:51:30.48ID:LMZxSbrq
これ以上安くなる可能性ゼロなのにいつ買うんだ?
安物ならこれから1年は5625U/5826Uのままだし
6600Uは大した性能じゃないの分かってるんだから
ここで買っといて7xxxUか8xxxUの時代まで様子見して買い替えればいい
2022/07/02(土) 18:55:44.87ID:17tR2xO3
次のリーベイツまでいいのなかったらThinkBook13s買うわ
2022/07/02(土) 19:25:40.80ID:tCMGsEgn
レノボ被害者もこれくらいしないとダメだよな


若い男性客が「通信障害はいつ終わるの? 謝って済むレベルじゃねえだろ」と怒りながら店員に詰め寄る姿もあった。

https://mainichi.jp/articles/20220702/k00/00m/040/143000c
2022/07/02(土) 19:29:05.91ID:7f0oPbKP
新しい資本主義のお陰で来年には1ドル200円を目指すだろうね
2022/07/02(土) 19:29:33.54ID:2qwHi4Sw
>>363
6月10日に買ったけど付いてない
391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 19:30:44.26ID:dBJCpZav
>>363
2ヶ月後って書いてあったじゃん
2022/07/02(土) 20:03:19.24ID:p10CQ9kl
今日hpの52000届いたわ
親孝行として実家のカーチャンにプレゼントする
色はもちろんピンクだ
2022/07/02(土) 20:25:27.64ID:2AScy4Jf
カーチャンの金でカーチャンに買ったんだろ?
実家住まいで
2022/07/02(土) 20:29:44.05ID:p4JwpZJO
そのレスいるか?
2022/07/02(土) 20:36:15.67ID:rWuy3W/w
HPの7/7価格改定ってマジなんだな、7/6に見積り取っておけばええんか?

>希望小売価格から一律10%値上げ
396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 20:46:25.93ID:pRw3aVYN
HPは本体じゃなくてサービスの値上げな
本体の値上げなんて告知なしでやるからな
397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 20:55:12.47ID:pRw3aVYN
あの文面はしっかり目を通したら本体の値上げじゃないってわかるんやけど、わざと分かりにくい文面にして本体買わせる作戦やと思うわ
2022/07/02(土) 21:05:27.21ID:5MiRMI23
4日9:59までHPが9.5パーリーベイツでポイントつくじゃん
52000円のやつリーベイツで買うわ
残念なのは有線LAN無いことだな
2022/07/02(土) 21:15:06.63ID:fu9ikJEY
ThinkPad値上げ情報どこだよ
E14もE15も値段変わってねーぞ
2022/07/02(土) 21:19:42.85ID:lDcdmToz
いやHPは本体も値上げだろ?
401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 22:00:20.87ID:pRw3aVYN
>>400
と思わせるがちゃんと読んだら分かる
法人モデルがすでに6月23日に値上げて書いてあるが実際値上りしたのは本体じゃなくてオプションで付けるサービス製品を確認した奴がいるからそういう事
402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:25.54ID:6PfyIMLE
>>399
ThinkPadは知らんがIdeaPadはかなりあがってるのが多いな
2022/07/02(土) 23:22:35.30ID:rWuy3W/w
サービスって書いてるね

52000円のやつ買おうと思ったけど
個人的にInspiron14の59825円の方がいい気がしてきた…
と思ってサイト見てみたら63,125円に上がってたわ(´・ω・`)
2022/07/02(土) 23:25:11.97ID:6ro3c8+v
乞食のくせにフットワーク重いな
2022/07/03(日) 00:14:49.91ID:5qr+PXVR
>>403
それ送料込みか別かの違いだけだから実質同じだぞ
2022/07/03(日) 00:22:48.01ID:qCVA1lwX
>>401
マジか
でもだからといって7月以降値下がりするかというとそれは見込めないだろうし、やっぱ今のうちに買っとこうかな
2022/07/03(日) 00:30:10.03ID:IZGtCYHx
なんでも値上げしてるんだから今買って三年後くらいに安くなるのを祈るんだな
2022/07/03(日) 00:39:07.65ID:yykUe9SW
レノボの枠まだ戻らないよ
2022/07/03(日) 01:01:30.91ID:j2SUuad9
>>405
すまん、確かに送料別で59825円でしあわ…
2022/07/03(日) 02:01:47.79ID:MgAQ52Pz
先月に総額59,274円+リベ14%のinspiron14を買っておいて正解だった
2022/07/03(日) 02:04:53.63ID:9+keCbnR
転売も出来ない低スペのゴミPC買って正解もクソも無い
2022/07/03(日) 02:16:02.93ID:/9vryZT9
デルにしては珍しいリベ還元率だったし買いたい物があったなら買うのが正解
2022/07/03(日) 02:32:55.14ID:YWVPFUKV
>>411
格安ThinkPadで泣き寝入りした無能雑魚転売屋の負け犬の遠吠えにしか聞こえない
光TVでもまた負けてイライラしてるのかな
414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/03(日) 02:42:45.53ID:0eoKmmlt
頭の中が転売で支配されてんのか
2022/07/03(日) 02:45:49.60ID:NOail5lR
DELLならXPS一択だろ
2022/07/03(日) 02:46:50.35ID:fplsZ2K/
そりゃ転売屋に寝取られたんだし
2022/07/03(日) 02:50:06.24ID:GmI1uPVp
Inspiron 14はタッチパッド裏に力が掛かると誤動作してクリックされるでしょ?
ペラペラのボディでモバイルも出来ないよね
宅内も誤クリックで使い物にならないと思うんだけどなあ
2022/07/03(日) 02:56:38.91ID:royfo1vN
>>411
強制キャンセルでぐぬぬ
2022/07/03(日) 04:39:01.47ID:o9GirLiM
eq3000とかeh2000とか5625Uになった後継機が出てたんだ
eq3000は8GB/256GBのつまらない仕様になっててもちろん高い
2022/07/03(日) 05:30:11.34ID:yykUe9SW
inspiron14のタッチパッド裏のネジ緩めたら押しっぱなしになって戻らないの治ったよ。
2022/07/03(日) 05:44:32.48ID:bumBFxbN
おまえらギスギスしすぎやろw
inspironは普通に一番いいタイミングだったのになんなんw
2022/07/03(日) 06:25:18.96ID:/30avjOC
クレカ枠が未だに戻らない😭
2022/07/03(日) 08:25:24.71ID:1tg4yuzn
>>404
あわてない古事記だから
2022/07/03(日) 09:14:06.40ID:dSd70fFt
>>364
130度しか開かないのかー
外部ディスプレイに繋いだ時に邪魔になるから対策しないと・・・
2022/07/03(日) 10:09:49.16ID:nkdnBEXO
Win11なら、そもそもノート自体の画面は使わずクラムシェルという手も
2022/07/03(日) 11:23:59.20ID:j2SUuad9
HPとDELLはリーベイツまだ9.5%もあるけど
前の12%より少ないとは言え
まだ高めなん?
2022/07/03(日) 11:28:22.80ID:NrLwqPTo
優生思想もブルシットジョブも問題の根は同じなのではないか。労働すること・活動すること・生産することが人間の価値だとされていることがおかしい。活動しない人は死んでもいいとか、そう思われたくないから(なくても回るはずの)作業をして活動してる感をアピールしないといけないとか、異常です。
428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:30:34.25ID:op7iY5cw
>>426
売りたくて仕方が無いって意思表示やから、また値下げするんちゃうかな
2022/07/03(日) 12:37:16.58ID:10Dhr5xX
レノボとひかりの祭りのせいで
3万円台前半じゃないとパソコン買う気になれん
2022/07/03(日) 12:43:43.71ID:qyw1pRWe
まぁそのうち3万で売るでしょ
元々その価格で売る気だったんだしな
また間違ってましたとか言ってキャンセルしそうだが
この広告スタイルはいいよなー他社もやればいい
2022/07/03(日) 12:43:50.12ID:LfPrqrpx
Cリーグの札束で集めた外国人の給料が払えなくなったあたりからおかしいと思ってたけど中国バブル崩壊しとるよな?
コロナウイルスを理由にロックダウンしてホームレスを家から出さないようにして隠してるだけなんじゃないの?
432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:45:45.17
>>429
わいはレノボはキャンやろな思うて20台ぐらい注文してたからまあええんやけど、
その後のひかりは効いたで・・・
あれ完全に来ると思うてたからほんまがっかりや
2022/07/03(日) 12:59:03.61ID:nkdnBEXO
ひかりはこれまでの実績考えるとレノボよりも可能性低かった定期
434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:01:15.82
>>433
届くものは届くんやでおまいが知らんだけで
2022/07/03(日) 13:02:43.54ID:rYfeJZeT
顧客情報収集でしょ?
簡単に引っかかる顧客情報は高く売れそう
436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:11:16.48ID:ocqhRDy+
特殊詐欺グループに流しとるやろ
2022/07/03(日) 13:18:40.30ID:GkktoF4O
>>425
クラムシェル使用に関してWin11にできてWin10にできないことってありましたっけ?
2022/07/03(日) 13:27:02.32ID:SI7+5NA8
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577867963/
2022/07/03(日) 13:48:19.49ID:CPUN2s/h
今の値上げは世界規模の物価高で起きてるだけだぞ
円安の影響はこれから数か月から半年後に来る
つまり今が買い時ってこと
2022/07/03(日) 13:52:12.09ID:flMNSuBa
今のところ輸入物価が下がる要素はないからな
腐らないものはさっさと買い貯めや買い替えした方がいい
1日のAppleの値上げでさすがにみんな気付いたろ
2022/07/03(日) 14:09:45.25ID:10Dhr5xX
円安や全体的な物価高は悪化するけど
新型が出て、旧型は値下がりするよな
買い時わからんな
2022/07/03(日) 14:16:46.61ID:flMNSuBa
>>441
いや、在庫処分で安くなるの期待するよりも高くなる前にさっさと買う方がいいよ
どうやったって物価高が続くのは間違いないから
今まで以上に乞食は必死だし、転売ヤーは欲をかいてるからな
443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:18:55.79
このスレ見とるプロなら「安いのを買う」だけやで
欲しくなくても安いのが有れば買うんや
そうすれば高いのを買うことなんか無くなるんやde
2022/07/03(日) 14:28:02.88ID:flMNSuBa
残念ながらこの物価高ではある意味それが正解なんだよな
転売ヤーからしたら高く売るチャンスでもあるから
これまで以上に小売りの買占めや卸売の横流しが起きると思う
445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:33:45.43
結局やっとることは「ドルコスト平均法」なんやけどなw
2022/07/03(日) 14:57:28.27ID:V2XrHB4x
今より後悔するほど好条件なものなんて1年は来ないから買い時だった
来年の今頃も5625Uのしかないかもしれない

6600Uが廉価になるか怪しい
Ryzen3の後継がどうなるのか分からんが
次世代は5万円台でRyzen3しか買えなくなるかもしれない
2022/07/03(日) 15:11:40.64ID:Ry0sgPbR
6000番台のノートPCがこのスレで取り扱われるような価格になるにはあと1年は掛かりそうだな
2022/07/03(日) 15:14:37.70ID:Qakehy1D
この状況じゃ新型でても一緒に旧型も上がって行くだろうな
新型よりは安けりゃいいって感じで
2022/07/03(日) 15:24:59.26ID:NrLwqPTo
激安ノートって誰に需要あるの?
こどおじ?
2022/07/03(日) 15:35:17.44ID:0oLP/kJM
まだレノボとひかりの話ししてるゴミクズ負け組乞食おじおるねw
2022/07/03(日) 15:42:40.37ID:TaEva6Pf
6000番台は何にしてもDDR5がネック
Gen4 M.2SSD、usb4対応はいいけど
2022/07/03(日) 15:43:23.65ID:XCJGKQEE
ヒカリとレノボ2回ともキャンセルされたから多分この先やすいノートあってもどうせキャンセルされるんやろなって思ってしまう
買うけどさ
2022/07/03(日) 15:47:40.15ID:0xU1Zhsy
レノボのやつで物欲に火がついて必要もないのにノート買ったやついそう
ってか俺も何故か特価探してる
2022/07/03(日) 15:52:22.69ID:4s/uD7TV
E495がThinkPad最後の祭りだったな
2022/07/03(日) 15:55:52.29ID:rYfeJZeT
グラボもDRAMも暴落してるからパソコンはこれから安くなるぞ
急がなきゃ年明けて黒田が辞めて円高になってからがより好機
456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:06:32.54ID:ocqhRDy+
自民党様が政権与党であり続ける限り円安は止まらへんでー
457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:29:51.04ID:lFN2ug7x
もう既に、日本で製造して海外に売れるものなんてほとんどない
車でさえ現地生産が基本になりつつある
円安を戦争のせいにしてるけど理にかなった説明ができているとは思い難いし、円高なんて二度とこないんじゃないのか・・・・
458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:43:16.97ID:FP7YC5l3
>>440
だいぶPC買ったけど、今はソーラーパネルのまとめ買いに切り替えた
売り切れと値上げ始まってるわ。使いやすい100Wタイプが12枚10万で買えるラストチャンス

>>441
>新型が出て、旧型は値下がりするよな
しないよ。新型は少しスペックアップして大幅値上げになる。5万円台のPCは69,800円になるんだよ
在庫過多ではないから、旧型は値下げせずに売り切るだろう
2022/07/03(日) 17:01:10.98ID:sHFLP6QL
ちょうどいい需要と供給なんてあるわけないし半導体の供給が追いついたらその後は値下げになるだろ
2022/07/03(日) 17:13:21.49ID:hw0FlbLi
うわぁあああああ!!!値上げ祭りだ!!!もうおしまいだぁぁぁああああ!!!!
2022/07/03(日) 17:36:52.57ID:mZTkKAvf
いよいよ特売祭りも暗いMAXのようだな・・・
2022/07/03(日) 18:31:55.64ID:uiNRdTZ3
5500uは在庫整理で安くなったけど5625uは安く売るとしてもそうとう先じゃないか
6600uはほとんどGPU強化しないしCPU性能もそんなに上がらんからな
2022/07/03(日) 19:01:15.05ID:TaEva6Pf
6600u(というかuシリーズ)のCPUはピーク性能はほとんど上がってないが
持続的な性能は上がってるぞ
ベースクロックがかなり上がってる
2022/07/03(日) 21:05:50.62ID:zwjsldeP
ただTDPが10-25W→15-28Wになってるから
hpとかの冷却性能が弱い機体はキツくなるな
2022/07/04(月) 00:37:16.32ID:vvJJ4wiU
まだ枠戻ってこないよ。
レノボに電話するか
2022/07/04(月) 00:50:20.73ID:p2/RGnsh
>>465
同時購入したケース、返品引き取り頼んでヤマトがリターンセンターに届け終わって5日経つけど未だに返品処理されてない

悠長な会社やな
2022/07/04(月) 00:56:09.35ID:B1RrHua0
Ryzen7000は5nmで6000の6nmは小規模で終わるから
普及モデル用の大量生産はされずに終わる

5nmが本命とされていて最初から大規模生産できるなら
来年買えるチャンスはあるかもしれない

小規模スタートなら来年は5nm/6nm/7nm混在で
貧乏人が買えるのは引き続き7nmのまま特殊な廉価版6500Uとか作られるかも
今6600/6800で6500/6700じゃなかったのはそのためなのかもしれん
2022/07/04(月) 01:28:09.04ID:pNFd/HXP
クレカの返金は早くても1ヶ月程度かかることも知らない乞食たち
2022/07/04(月) 01:44:50.14ID:l7LEeOjh
枠を圧迫して困るって、そんな何十台も買ったのかね。
2022/07/04(月) 02:29:50.82ID:+HdgPM6C
あのレノボのやつって買えてたらいくらぐらいで転売できたんだろ
2022/07/04(月) 03:56:25.16ID:2UkJKDCu
クレカの返金一ケ月も掛かるなんて聞いたことないぞw
2022/07/04(月) 04:23:19.74ID:pL20ipYK
>>471
アマゾンのマケプレで拗れるとそのくらいかかるかな
2022/07/04(月) 05:17:49.15ID:cRjcgfeT
返金というか請求無効になるまで放置されるだけじゃね?
デビットカードなんかだと45日とか返ってこないんじゃ
474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/04(月) 05:36:46.04ID:WW9jddAs
馬鹿乞食って本当にどうしようもない生物だな
2022/07/04(月) 05:57:40.67ID:cJ+k6q53
枠10万とかなんだろ
察してやれ
2022/07/04(月) 06:13:25.62ID:oonVG875
メールには10日前後って書いてるのにな
2022/07/04(月) 06:53:17.47ID:PjWOWL7B
枠枠うっせーんだよレノボマン
そんなに枠好きならワクワクでもしとけ
2022/07/04(月) 07:00:44.71ID:3NNGl+Yo
母ちゃんのカードで枠いっぱいレノボに突っ込んだから支払い出来ないって怒られちゃったわ
こっちは金融ブラックでカードも作れないし口座も監視されてんだから黙って貸せっつーの
まぁ、ローキックで黙らせたけどなwww
2022/07/04(月) 07:30:37.18ID:AHEn7dfW
レノボの件で鍛えられてるこのスレの住人なら、今のauで保証言ってる奴らに
過剰な期待しても落胆するだけだよと先輩ずらして諭せるんじゃないか
2022/07/04(月) 07:48:04.17ID:DQUZgGBf
枠300万早く返して😭
2022/07/04(月) 07:49:51.49ID:yWAR/Yqc
クレカ枠全然余裕あるのに昨日HPでノート買おうとしたけど使えんかった。楽天でも銀行系でも駄目
AUの通信障害が影響してる?
2022/07/04(月) 08:30:48.99ID:YkJbmTLZ
するわけないだろ
2022/07/04(月) 09:21:20.97ID:v/hbchXG
HPのサイトで何回やってもカード切れずに困った事があるけど見積もり取ってコルセンにかけて解決したよ
2022/07/04(月) 10:33:53.44ID:HhVv7dlI
lenovo20%まだかなー
2022/07/04(月) 11:06:59.94ID:vXzBB4cV
ivyノートがもう限界、ホロライブとかカクカクすぎて見れないし
早くGPU強化されたryzen7 6800U辺りに買い替えたいけど
6000シリーズはあまり流通しないとか聞くし死にたい
あと何年待てばいいんだ
2022/07/04(月) 11:10:20.48ID:ov84ZiUV
>>485
5500u,5625u あたりが6万前後じゃん
7x00uまでは3年待たないとダメそうだし5千番台で妥協
2022/07/04(月) 11:14:05.79ID:wy9Xbe+1
>>485
youtubeはh264ify入れればok
488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/04(月) 12:15:11.08ID:NBXNN7P+
ぶっちゃけエンコとか編集しない人は5500あれば困る事ないと思うけどな
2022/07/04(月) 12:15:41.47ID:a7gJpqTp
3日後には値上げやぞ。急げ🚄💨
2022/07/04(月) 14:15:24.38ID:PUrMzufB
youtubeのVP9対応は7世代以降だからな
491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/04(月) 14:24:18.62ID:zW9NQneB
>>462
この前DELLが安売りしてたじゃん
2022/07/04(月) 17:37:47.20ID:GCLSqouy
再生支援の話すると骨董中古ノートコレクションおじさんが怒鳴りこんでくるぞ
2022/07/04(月) 18:12:48.21ID:lOFh4W0J
どんどん値上がりするぞ
迷ってるなら今すぐ買え
2022/07/04(月) 18:26:01.95ID:eJrnph4w
Lenovo意外と早かった
クレカ(SMBC-VISA)→6/30与信枠解放
現金振込分→7/4口座入金(振込手数料込み)
495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/04(月) 18:39:11.00ID:tjeul1gk
>>493
買いたいけど不良品つかまされたら最悪
2022/07/04(月) 18:48:17.40ID:xQpX2X8x
ほんとだLenovo振り込んだ分が返金されてるわ
あとはリーベイツ20%がいつ来るかだ
2022/07/04(月) 20:38:30.85ID:+IkFc8b6
うおおおおおお
値上げだあああああ!!!!
2022/07/04(月) 21:28:50.39ID:CvUJlXNX
GPU大幅値下げがそろそろ来るぞ
ノーパソもお値段据え置きで済むかも?
499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/04(月) 21:44:37.68ID:mSqW2nuu
今日明日買えるいいノートある?即配じゃなくてもいい
2022/07/04(月) 21:48:20.52ID:C/YCpCeQ
>>499
https://s.kakaku.com/item/K0001410606/
2022/07/04(月) 21:50:38.86ID:oonVG875
>>494
はええな
同じくVISAだが未だに与信枠取られたままや
2022/07/04(月) 22:03:16.52ID:h8YQ/Hhu
ここの人はGPUなんて高額品買えないでしょ
2022/07/04(月) 22:16:57.34ID:y18JJfFc
RTX3060の12GB版が5万切ってるからな
ポイントとか頑張って実質やれば4万近辺で買える可能性もある
GPUはそのくらい値段下がった
2022/07/04(月) 22:41:27.29ID:qDEGFTjW
>>501
10日以上枠戻ってきてないから電話したら
クレカ会社にデータ送ってあるから数日まてって言われたよ。
2022/07/04(月) 23:05:56.70ID:JHeSf+NS
GPU下がるのは嬉しいけど
ここの価格帯のノートPCじゃあんまり関係ないよな
2022/07/04(月) 23:56:00.96ID:tr2ZUny9
グラボ単品に5万とか出す気がしないな
そのお金あればプレステ5買えるじゃん
2022/07/05(火) 00:14:07.37ID:EaBmYcHS
PCはハード高いけどソフトは安いから実は乞食向け
2022/07/05(火) 00:21:29.10ID:6zUQeWat
割れば無料だしな
509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 00:21:50.97ID:2b2s5m87
4万で買った富士通のUが届いた
i3最強クラスの1125G4積んでるし
液晶見やすいし
マックブックがメインだけど2台も使いこなせないな
2022/07/05(火) 00:41:28.45ID:5ZkDQ3vE
>>509
型番は?
2022/07/05(火) 00:51:14.40ID:S16BcN6z
>>509
嫌儲でスレ立ってたな
見た時は売れきれてたけど
2022/07/05(火) 01:28:30.78ID:PXb81m1v
>>509
法人モデルのLIFEBOOK U9311/Fだな。
テレワーク用にFMV LIFEBOOKつかっているので
Tiger Lakeのi3のこれ欲しかったがWebカム非搭載で
躊躇している間に売り切れたわ。
2022/07/05(火) 06:34:47.76ID:4+o6vSCz
ノジマのキャンセルの件、全力2階建てでまとめられていて草
レノボと同じやん
2022/07/05(火) 06:40:49.22ID:4wSCFYeZ
レノボとは違うだろ
レノボのはミスに乞食が群がって即取り消しだが
ノジマのは何ヶ月も前に正式に予約注文受けてしかも決済済みなのに
値上げしちゃった、キャンセルね!で一方的に何の非もない購入者に泥ぶっかけたんだから
2022/07/05(火) 06:59:27.27ID:wf9fetW2
>>454
結果的に見ると今年の春先にあったThinkPad 14 gen3が最後になりそう。52800円のリベ20%で4600Uのメモリ8GB、HDDだったので転売で抜けるかは怪しいもんだったが。

昔E425が来たあとに激烈な円高が終わってしばらく激安機種が来なかったのを思い出す。
2022/07/05(火) 07:29:54.62ID:wvbQX5Lq
lenovo20まだー?
2022/07/05(火) 07:41:30.63ID:cNfaVdGy
88000のOMENちゃんと届けたhpは神だな
2022/07/05(火) 07:56:07.43ID:5ZkDQ3vE
>>517
まあ、OMENって不人気だしな
ヒンジのデザインがクソ過ぎてスルーした
2022/07/05(火) 08:18:59.42ID:MV3YRcRC
>>509
それ値段的にメモリ4GBの誤植かと思ったらちゃんと8GBだったな
重量も軽いし画面もきれいだし長く使っていけそう
2022/07/05(火) 09:51:29.53ID:h8GAolov
>>512
さっそくメルカリとかに出ててワラタ。
9万近くで出してるけど売れるんかね。
2022/07/05(火) 10:41:59.49ID:x/1T7hMv
富士通の9311fっていくらだったの?
2022/07/05(火) 10:52:50.04ID:13zcnWk9
>>521
約4万で2Core/4Thread、RAM8GBのSolderedだからメモリ増設不可で微妙
523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 11:00:13.70ID:7pfkQaTq
ゲームするパソコンちゃうから充分なスペックやで
2022/07/05(火) 11:06:05.51ID:lkBSJHyE
メモリ8ギガーだとブラウジングもキツいっしょ
シネベンチR23でマルチ2500程度だと何に使える?
ワープロの代わり?
ポメラ的な?
525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 11:13:21.36ID:TTM5+ajE
ブラウジングがきついとかまじで言ってんのか
2022/07/05(火) 11:17:03.57ID:S16BcN6z
タブ何個開いてんだよ
2022/07/05(火) 11:17:20.21ID:5ZkDQ3vE
今日日メモリ追加出来ない8GBぽっちのPCはゴミ
528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 11:17:35.63ID:7pfkQaTq
無修正エロサイト開きすぎなんやろ
2022/07/05(火) 11:18:57.20ID:r1/c+/2S
youtubeの生放送とかだと1ページで1GBちかく使うこともあるけど同時に何枚も開かんしな
2022/07/05(火) 11:19:31.52ID:lkBSJHyE
最低でも4コア8スレで16ギガは欲しいね
531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 11:21:08.14ID:7pfkQaTq
買えなくて悔しくてネガキャンw
2022/07/05(火) 11:24:01.99ID:Anm1nvIg
>>530
平成から来たのかよ
いまはPとEコアで10コアとかの世の中やで
2022/07/05(火) 11:26:45.41ID:lkBSJHyE
最近のスマホですらメモリは6ギガー8ギガー当たり前なんだぜ?

>>532
最低レベルの話な
ノートのAlderは下利便だろ
熱すぎ
2022/07/05(火) 11:31:45.33ID:PXb81m1v
一応Core i3-1125G4は4C/8T。G4なのでiGPUは若干劣るが、RDPなんかでのテレワーク用には十分。
ただWebカム非搭載なのが惜しい(負け惜しみ)
2022/07/05(火) 11:51:36.98ID:Anm1nvIg
>>533
最低レベルならメモリも4でいいだろ
アホの最低に合わせて話ししてやったのに
2022/07/05(火) 11:54:05.99ID:lkBSJHyE
>>535
メモリ4ギガじゃ使い物にならねえだろwww
マジでメモリくらいは16ギガーの買おうぜ
2022/07/05(火) 11:58:19.47ID:Anm1nvIg
>>536
じゃあCPUも10コアくらいにしようぜ
2022/07/05(火) 12:02:48.94ID:lkBSJHyE
>>537
メインが5950Xだからもうちょい欲しいな
539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 12:04:18.23ID:7pfkQaTq
ギガーくん顔真っ赤
2022/07/05(火) 12:06:56.02ID:5ZkDQ3vE
幾ら安物でも8GBは無いだろ
2022/07/05(火) 12:20:27.41ID:1ImODFaC
メモリはCPUに合わせればいいだろ
celeronで32GBとか無駄だし
2022/07/05(火) 12:29:35.84ID:5ZkDQ3vE
メモリ追加出来ないPCだと祭りにもならないな
大半の乞食は見向きもしないし
2022/07/05(火) 12:33:24.35ID:J0iDnXly
親に使わせるネット端末なんて8GBありゃ十分だよ
うちの親はサンディ+4GB+HDDのノートで何の不自由もなくネットやってる
買い換えるか?と聞いても別にこれでいいと言われる
2022/07/05(火) 12:36:05.35ID:yKlM3L3Q
連投してて元気やねぇ
2022/07/05(火) 12:47:38.49ID:wR886Sh0
富士通には全く良いイメージ無いわ。
キーボードが圧倒的に糞で裏蓋開けたらHPの安物以上に酷いコストカット設計で閉口した思い出。
2022/07/05(火) 13:01:35.98ID:MB6XIqns
割と最近 社用端末の選択可能ラインナップに富士通の700g 13inchみたいなのが追加されたから、
どんなのか触ってみたら、筐体もキーボードもすげーペコペコしてて笑ったわ。
まあすごく軽いのは事実だし剛性犠牲にするのもやむない気もするがな…。
547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 13:03:57.13ID:Rr2WO3nx
>>536
メモリ標準8GB付いてたけどな
2022/07/05(火) 13:05:27.49ID:EM4HeCZ6
サンディと4GBは別にいいけどHDDはSSDに換装してやんな
全然挙動が違う
2022/07/05(火) 13:06:40.90ID:J0iDnXly
>>546
トレードオフなんだからそれは普通にありだろ
カチカチ金属筐体で1.2キロとかがよければそっち買えば良いだけの話
2022/07/05(火) 13:09:50.01ID:K0YeF6Gx
U買った情弱が必死にコロコロしてんのか
551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 13:10:02.00ID:Rr2WO3nx
富士通の届いたけどめっちゃ軽くて驚いた
液晶も良い
2022/07/05(火) 13:16:48.88ID:BZTT8SWs
買えないから酸っぱいブドウなんだろ
サブに軽いモバイル欲しかったよ
2022/07/05(火) 13:18:52.03ID:67pOXzIx
こりゃ酷い
先日話題になったHP並みだな

https://laptopmedia.com/wp-content/uploads/2021/08/internals-16.jpg
https://laptopmedia.com/wp-content/uploads/2021/08/cooling-14.jpg
https://youtu.be/0bDq_lwXxyU
2022/07/05(火) 13:21:06.67ID:/EhT8jOo
品質に関してはなんやかんやでレノボが一番信頼できるようになってきたな🤔
2022/07/05(火) 13:23:11.97ID:J0iDnXly
ゲーミングじゃないし省電力モデルならそんなもんじゃないの?
2022/07/05(火) 13:23:21.67ID:DsonbqiB
何が酷いんだ?手入れしやすそうじゃん
中身がみえたら酷いと思ってるトンチキか?
557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 13:27:50.63ID:uchForub
軽さ薄さ重視ならこんなもんだよ
558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 13:30:11.15ID:7pfkQaTq
買えなくて悔しいからネガキャンしよw
2022/07/05(火) 13:33:59.63ID:67pOXzIx
Fanは東芝の一番安いやつで銅もケチっててヒンジも貧弱
フレキ多用しててLenovoの安価ラインと比べても酷い設計
560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 13:37:21.61ID:x3aS6b9V
>>553
それってHPのやつやんな
2022/07/05(火) 13:41:38.00ID:5ZkDQ3vE
>>560
富士通のU9311シリーズだよ
因みにHPの方がまともなCPU載っててまだ使える
2022/07/05(火) 13:46:02.35ID:eAi+bccz
嬉しそうに報告来てるとこ悪いけどこれなら今普通に買えるHPのほうがよくねーか?
2022/07/05(火) 13:48:09.12ID:efDZwqQq
良かったな、レノボによる一方的なキャンセルは無効らしいぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebc7d943b2036c3a33952836b01c6330c4a164b1
2022/07/05(火) 13:49:06.30ID:67pOXzIx
DELLのInspiron >>7

HPのHP 15s-eq(メモリ追加可能)

https://thehikaku.net/pc/hp/image/21hp15s-eq2000/n1.jpg

Core i3でメモリ追加出来ない事を考えると富士通のは論外
2022/07/05(火) 13:52:34.57ID:/wv9eB+t
DELLスレで聞いたけどスレチっぽい内容だったからこっちに書くわ
価格コム限定のvostro 15 3510使ってるんやけど
passmark回してると30秒くらいでクロックが一気に落ちる
サーマルスロットリングっぽいけど冷却台買うかグリス塗り替えるかどっちが効果的なん?
2022/07/05(火) 13:55:03.99ID:LC2VYUv1
軽いモバイルと比較するのがそれって
2022/07/05(火) 13:57:56.66ID:3BrLXzzj
モバイルなら尚更ヒンジやファンも丈夫で高品質なもの使わなきゃダメでしょ
2022/07/05(火) 13:59:35.84ID:01h9DARR
>>565
こっちのほうがよっぽどスレチだろタコ
2022/07/05(火) 14:02:34.68ID:/wv9eB+t
>>568
一応低価格pcやしええやんけ
2022/07/05(火) 14:07:38.39ID:cjzv8n/H
>>565
CPU何か知らんがintelのCPUで一時的に35Wとかで動作しても
100℃近くなって耐えられないから落ちるのは仕方がない

下位のビジネスノートなんてhpの安物と同じで
15Wでしか耐えられない冷却性能かもしれんし

どうしても動かしたければスリット穴からファンで風を吹き込め
いずれホコリだらけになるから手入れが必要になるがな
2022/07/05(火) 14:11:21.34ID:/wv9eB+t
>>570
マジですまんcpu書き忘れてた
i5 1135G7の定格2.4GHzでTB4.2GHz
passmarkで30秒に一回くらい3.8GHzから2.4GHzまで下がる
cinebenchはマルチで2.6GHz シングルは4GHzジャストくらい
cpu温度さっき計ったら90℃だった
2022/07/05(火) 14:11:22.87ID:cjzv8n/H
横に排気口があるなら吸引ファンてのもあるが
2022/07/05(火) 14:12:11.61ID:/zdd4fgS
>>541
逆だよ
CPUに余裕がないから、メモリーを増やしてごまかさないと
2022/07/05(火) 14:14:26.27ID:/wv9eB+t
>>572
丁度裏面に吸気口あるわ
冷却台買うか...
2022/07/05(火) 14:14:27.88ID:/zdd4fgS
>>571
グリスくらいじゃ、どうにもならんよ
外から強制的に冷やすしかない
2022/07/05(火) 14:16:40.38ID:TyVNtM5N
>>565
グリス塗り替え
⇒ここの住人は割とヘタレなのでそこまでする度胸ない
冷却台を買う
⇒焼石に水

まぁ何だ、どんまい。
2022/07/05(火) 14:17:07.08ID:DDx7+YQF
>>571
何やっても無理だよ
冷却台?金の無駄
それがそのPCの性能限界
最近のIntel機はほぼ全部そう
サーマルスロッティングがいやならRyzen5700uとか買うしかない
2022/07/05(火) 14:17:55.59ID:/wv9eB+t
>>577
cinebenchR23マルチで6000出るはずが4000しか出てないんや
2022/07/05(火) 14:19:12.82ID:DDx7+YQF
>>578
PCの動作モード切り替えとかないんか?
エコモードとか全力モードとか
あとACつないでないと全力出ない機種多いぞ
580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 14:19:40.08ID:Xx0IBRMl
>>565
底板外して冷却台が一番
2022/07/05(火) 14:19:41.08ID:/wv9eB+t
>>579
性能はフルパワーにしてるしACにもつないでる
2022/07/05(火) 14:20:56.01ID:DDx7+YQF
>>581
ならそれが機種の限界なんだろ
昔Macとかでも冷蔵庫に入れないと本来の性能発揮できない機種とかあったぞ
冬になるまでまて
2022/07/05(火) 14:22:12.95ID:/wv9eB+t
>>582
確かに今夏やったわ
胸のつかえ取れた気分やTHX
2022/07/05(火) 14:24:06.02ID:wvbQX5Lq
えらい伸びてるからlenovo20来たかと思ったやん
2022/07/05(火) 15:03:06.67ID:3mPt/uiq
>>571
それが普通の動作
定格で15W、ターボブーストで25~35Wに長い時間耐えられる冷却性能じゃないだけ

15.6型でファンがうるさいくらいのじゃなきゃ基本無理
i7はファン2基になるのが多い

>>577
Ryzenのeg2000も1分くらいしか25W駆動できないから基本15Wだよ
inspiron16は25W維持できるけどな

5800UのAero13も20Wくらい
2022/07/05(火) 15:18:42.61ID:Tm+PJtM5
auの基地局にサムスン導入するって聞いてから嫌な予感したからすぐに解約しといてよかったわ
2022/07/05(火) 15:25:57.43ID:BOFZ/CZV
インテルのXEグラフィックスって欠陥品なのか
数値上はryzenの1.5倍gpu性能高いんだけど
2022/07/05(火) 16:00:50.15ID:NqVePvah
>>556
USBとかの端子がメイン基板に直付けなのは気になるところ
2022/07/05(火) 16:06:58.55ID:cO5h5BWK
冷却台よりPCに足付けて浮かせてスリット穴に冷却ファンを貼り付けて
ヒートシンクをダイレクトに冷やせば効果はあるが
そこまで必死になるなら末尾Hで45WのCPUが載ったPCを買うべきだ
最低でも45Wで動作できる冷却性能のあるPCなのだから

intelもAMDもTDP15WのCPUはフルパワー45Wだが
基本15Wの冷却性能しかないPCで、20W以上は機種によりけりで
どれだけ性能出るかは何の保証もない
2022/07/05(火) 16:37:47.07ID:b1ZRT7vQ
レノボのヒンジなんて本体側がバキバキに割れるよ?
591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 16:53:14.67ID:hlsXMckn
ThinkPadかなり使ってるけど丈夫やで
IdeaPadはあかんかったわ
2022/07/05(火) 17:16:23.08ID:4nWgXfgu
hp-15s eq2000
2022/07/05(火) 17:16:31.56ID:4nWgXfgu
は?
2022/07/05(火) 17:16:41.34ID:PVQn67Tb
>>571
x秒間隔で下がるなら設定じゃないの?
xtuでどういう設定になってるか見てみたら?
2022/07/05(火) 17:40:28.53ID:spXaerDG
スレチやめろゴミども
2022/07/05(火) 17:40:28.89ID:/wv9eB+t
>>594
おけ
2022/07/05(火) 17:41:25.89ID:qpKxsPgB
買えないゴミLenovoで何スレ無駄に流したんだよゴミども
2022/07/05(火) 18:12:12.07ID:dQHlqcdX
明後日から侮辱罪厳罰化するから言葉には気を付けろよ
2022/07/05(火) 19:10:33.66ID:Pyiahls/
楽天でIdeaPad Duet 350i が安いらしいぞおまいら!!!
おれはもうレノボはいいが。
2022/07/05(火) 19:12:09.77ID:Pyiahls/
>599
ごめんこれショボかったから見ないで恥ずかしい
601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 19:28:43.43ID:VuExrh+E
今日はグラボ大量にポチッたからホクホクやで
602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 19:42:13.45ID:X0fzN+A2
>>601
わいはファミリー分127枚こうたで
長いこと残ってたからみんなこうてたな
1枚辺り3万儲かるでえ
603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 19:47:10.04ID:1IG4/U7s
すっげえな
一体、何がいくらで売ってたん?
604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 20:23:37.95ID:VuExrh+E
>>602
素人か?
溢れるから3万は無理や、2万抜きくらいで届く前に売り捌くでー
なんせなんぼでも買えたからなw
605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 20:26:08.08ID:1IG4/U7s
見て来たけどAmazonで凄まじい安さだったのな
マケプレのPCパーツは怪しい出品ばっかで、見るきもしなくなってた
2022/07/05(火) 21:17:42.37ID:2a2oIEZK
ん?
E14とE15なんか3000円くらい高くなってね?
気のせいだろうか
2022/07/05(火) 21:30:22.54ID:XUMkInv+
もうなんのスレなのかわかんねーな
2022/07/05(火) 21:58:53.23ID:jclXXtqP
>>606
だから送料やて…
2022/07/05(火) 22:03:19.89ID:On0N40Q3
特価スレの出涸らし情報が流れてくるスレだろ
2022/07/05(火) 22:23:00.53ID:x8PKuUuM
10世代i5でメモリ8GBSSD256GBで54800って買うべきかな
2022/07/05(火) 22:28:20.52ID:DriNLlpN
>>610
ThinkPadなら買い
ChromeBookとかideaPadならやめとけ
2022/07/05(火) 22:32:00.87ID:RB9USuDH
intelに人質でも取られてなければ絶対に買わない
4万円か軽量モバイルなら考えるが
613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 22:35:59.73ID:hlsXMckn
>>611
ThinkPadで今はそんな安いの無いわ
2022/07/05(火) 22:43:59.08ID:DakiUDRg
>>563
在庫あるのに予定してたより人集まったからって理由でキャンセルしてるからな
表向きはミスと言ってるけどいつもより少し安くして注目集める目的だったのはミエミエやし
2022/07/05(火) 23:03:58.46ID:SwVC0Dgi
ノートってcpu載せ替えできなかったり
メモリも足せないとかあるからややこしいよな
薄型とか
2022/07/05(火) 23:04:58.20ID:SwVC0Dgi
何が安かったの?
もう売り切れ?
617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 23:09:06.57ID:doWuDpi8
>>614
カスタマイズなんだから在庫なんてないやろ
部品も余ってるならIdeaPadみたいに即納モデル大量に作って安売りした方が遥かに在庫処分しやすいし
2022/07/05(火) 23:24:44.43ID:l+M4qgHc
今なら10万円でベスト・バイはどれでしょうか?
2022/07/05(火) 23:32:42.24ID:OKU81dBN
10万だと選択肢増えすぎてよ用途も書かないとすすめらんねえよ
2022/07/05(火) 23:36:45.08ID:CbDSodbd
5、6万でいいのないかってことなら絞れるが
2022/07/05(火) 23:43:37.62ID:PXb81m1v
>>618
Lenovo IdeaPad Slim 560 Pro AMD Ryzen 7 5800H・16GBメモリー・512GB SSD・16型WQXGA液晶搭載
https://s.kakaku.com/item/K0001396740/
622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 00:03:33.79ID:NjrWJ7ei
5万台ならHPのやつ6万から7万ちょいなら5500のThinkPad
キーボードの打鍵感は圧倒的にThinkPad
623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 00:08:48.59ID:LrJd008q
10万出すならゲーミングノートを買えよ
2022/07/06(水) 00:35:40.72ID:djVDPwMJ
まだ枠戻ってこねぇぞ
2022/07/06(水) 00:38:15.85ID:djVDPwMJ
我慢できないから91800円のFX516PC-I5R3050G買うわ
2022/07/06(水) 00:44:12.80ID:/Bi3OIA3
もう安くないものの情報まで語り始めた
2022/07/06(水) 00:57:40.28ID:djVDPwMJ
頭がおかしくなっちゃったわw
2022/07/06(水) 01:33:42.94ID:KqmZ1Lb/
>>606
マジレスすると送料じゃなくて
Lenovo のサイトは平日22時以降と週末に安くなる
629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 02:16:24.49ID:SBUajWMn
レノボはシリーズが多くてよくわからない
ideapad slim proはthinkbookより質感いいの?
それとは別にv15とかもあるし
2022/07/06(水) 03:49:18.88ID:yQXMhebv
ThinkPad>ThinkBook>IdeaPad>Lenovo Vという印象。
YogaシリーズはLenovo 2in1のコンバーチブルモデルの総称なのでちょっと立ち位置 が定まっていない感じ。
2022/07/06(水) 04:44:14.45ID:a/hfOaK2
Vは安物ビジネス向け、Think系は元IBMの信用で
基本はビジネス向けに売ってる特殊シリーズだな

ideapadがLenovoの本流でSlim PROは質感というか冷却機能を高めて
上位CPUやGPUを載せられるようにしたあくまでideapadの上位機種で
スペックはThink系より上だな

YOGAやLegionがさらに上位ブランドの2in1やゲーミング
2022/07/06(水) 05:28:21.55ID:D6ZOnq+9
yogaはクリエイター向けの万能機を目指してるイメージがある。
2022/07/06(水) 09:19:58.99ID:M2IeTQGY
楽天のHP Pavilion Aero 13が気になります。
2022/07/06(水) 10:08:16.62ID:EZyBfnJM
モバイル12世代のチンカスっぷりがやべぇな
2022/07/06(水) 10:13:41.88ID:QR4ItMaF
俺も気になってる。

5800U 16GBでフォトショやLightroomやちょっとした動画編集ぐらいならストレスなく作業出来ますかね?
2022/07/06(水) 10:46:02.65ID:XLggTsq0
コンバーチブルタイプの2in1欲しいけど、どれも高いな〜。
10万ちかく出さないと買えない。
2022/07/06(水) 11:43:27.88ID:xNi1qT+0
値上げしてるな・・・微妙に
2022/07/06(水) 11:58:19.71ID:lJSJXNC/
キャンセルされたクーポンコード:AFFSP0619の代金まだ返金されてない
チャットサポートで問い合わせたら返金についてはカード会社に問い合わせろと言われた
一方的に注文キャンセルしたのはお前らだろうが菓子折り持って返金しに来いクソ中華が
2022/07/06(水) 12:06:24.57ID:zU+IXiSc
とゴミが言っております
2022/07/06(水) 12:18:20.47ID:Fww3M7kW
お菓子で許すかわいさ
2022/07/06(水) 12:18:42.52ID:AxxeTB9g
値上げの軍靴が聞こえる…
2022/07/06(水) 12:24:17.05ID:yRARtOno
グラボもDRAMも在庫過剰で暴落中だってさ
これからPC安くなるよ、円安なんてひっくりかえる暴落
643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 12:37:00.98ID:q02heuy+
PCパーツの価格が仮想通貨次第になってて笑うよな
2022/07/06(水) 13:00:44.71ID:YJKR4qY8
ThinkBook 15とThinkPad E15だとE15の方が上位なんだろうけど
ThinkBook 15の方がUSB-C端子が2つにSDスロットがあったりして
上位下位が中途半端なのよね
2022/07/06(水) 13:00:49.23ID:+J32H5v2
仮想通貨なくなったら
電力不足もなくなるかもな
2022/07/06(水) 13:48:18.11ID:Bw4H9vVA
>>638
向こうがメール内で書いてた期日なんざもう過ぎてんだよな
適当にもほどがあるわ
647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 14:37:17.91ID:4kcw9uTf
>>644
キーボードが別次元で違いすぎるよ
2022/07/06(水) 15:22:27.45ID:FSKI2wXI
E495とThinkbook14使ってるけど、キーボードは慣れたらたいして変わらなくね?
649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 15:48:46.51ID:9aVYZNs9
>>638
俺は限度額オーバーでカード会社に問い合わせて判明
カード会社はレノボに対応お願いしろと言ったぞ
650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 15:50:17.23ID:vDS9BXMi
ThinkPadとThinkbookあるけど打鍵感が全然ちゃうやん
2022/07/06(水) 15:59:44.29ID:eXO8QhuQ
E15もなんでUSB-Cx2にしないんだと
充電がUSB-Cなんだし
2022/07/06(水) 16:12:32.52ID:NrzzM+uV
エロ動画検索するだけだろおまえら
なーにが打鍵感だよ
2022/07/06(水) 16:29:40.19ID:YC5aRVdL
今のところ充電以外でUSB-C必要ないから(´・ω・`)
2022/07/06(水) 17:03:26.90ID:ikOTcnMe
>>653
端子壊れても助かる

というか下位機種が端子2つで上位機種が1つになるって話
2022/07/06(水) 17:06:55.65ID:vLnB8Xki
E15がクソなのは充電端子がなくてCのみな点だよ
Macの真似して使いにくくしてどうすんだよ
2022/07/06(水) 17:40:48.86ID:YC5aRVdL
充電の予備としてか、そりゃ2つ欲しいな
ノートPCは充電端子が真っ先に壊れるしな
2022/07/06(水) 17:47:16.73ID:oE4UzQ/Q
色々迷いまくって10万でM1MBAにした
初macちょっと楽しみ
2022/07/06(水) 18:10:12.32ID:8QOt/m5n
で?っていう

ここはチラシの裏じゃねーぞ
便所の落書きボードだ
2022/07/06(水) 18:33:28.53ID:UWQo3uzF
便所に落書きボードなんてねえだろ
660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 18:46:17.46ID:JG1nVs48
~2ヶ月後~
やっぱMac使いにくかったわ
今は何がおすすめ?
2022/07/06(水) 19:06:52.27ID:AM4rHHQn
昔とちがってブートキャンプでWinにすることもできんからマジでネット端末と割り切らんと厳しいで
iPadのようなメリットもないしマジクソ
2022/07/06(水) 19:31:03.64ID:SB0bwMCE
長納期、話しにならん
2022/07/06(水) 19:39:59.07ID:4yULTHkd
>>661
iOSアプリ開発機として立派な役目果たすけどな
2022/07/06(水) 20:09:09.57ID:Pzi3B+nb
定期的にMacに嫉妬してるよなこのスレ
2022/07/06(水) 20:10:52.51ID:0B58dmi6
Bootcamp自体元々快適じゃなかったから別にいらん
Windowsでやりたいことは素直にWindowsノートがいい
666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 20:31:15.61ID:LrJd008q
やりたい事ってゲームするかしないかやろw
2022/07/06(水) 20:43:49.77ID:LLAG4n80
>>664
いや毎回頭のおかしい🍎厨がやってくるんだわ
2022/07/06(水) 20:44:02.33ID:8tRBmcsP
>>656
ポッくんのC630ですらC端子2個あるなりよ
2022/07/06(水) 20:47:32.78ID:NsL+q6Rh
定期的にWindowsが動かないゴミを買いました報告するバカが湧くよね
安くもなんともないゴミを
670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 20:49:30.51ID:sx2IFl37
NECがLenovoのゲーミングPCをLenovoロゴを上からシールで目隠ししてLenovoより9万上乗せで売るとかw
2022/07/06(水) 20:54:01.74ID:JZpLZT6t
ThinkPadも色変えてLavieロゴ付けて売ってたし今更だわ
672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:30.42ID:LrJd008q
>>670
9万円の価値

1年間無料で「LAVIE ゲーミングサポート」が受けられます。これは、ゲーミングを熟知した技術者によるサポートが24時間365日受けられるサービスであり、ゲームの設定やゲームを快適にプレイできる方法に関するアドバイスが得られます。
2022/07/06(水) 21:11:03.36ID:bbA0llAS
9万円シールワロタ
2022/07/06(水) 21:39:07.18ID:DnxY5+VV
NECとかは官公庁にリースで高く卸す為のものじゃね?
2022/07/06(水) 21:50:55.88ID:Ukncxq81
hpの5500uのやつ無くなってるな
676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 21:55:58.78ID:sKV0O0yK
エイトムとセレロンって差はどのくらいですか?
2022/07/06(水) 22:06:47.98ID:rBzbtXZ9
NECの9万円のシールが話題になってるなw
678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 22:09:48.99ID:PmpCxKhN
NECのゲーミングPCってニュースになってたけど、あれのベースになった機種が見つかったってこと?
2022/07/06(水) 22:21:58.86ID:VR9etQZe
ノートパソコンのスレで言うことか?
2022/07/06(水) 22:26:00.53ID:bbA0llAS
NECと富士通のパソコンはレノボのパソコンにラベル貼って高くしてるみたいなもんよ
東芝はホンハイ
2022/07/06(水) 22:38:10.70ID:iHIZdA+q
>>651
これマジか・・・
E15到着待ちだけど、ディスプレイがHDMI対応してないからUSB-C to DPのケーブル買ってしまった
充電しながら使おうとすると別でドックみたいなの買わないといけないのね
2022/07/06(水) 22:40:02.60ID:djVDPwMJ
楽天カードで買ったほうが枠戻ってきたけど三井住友がまだだ。
2022/07/06(水) 22:42:51.99ID:nAdJnKE0
>>681
HDMI対応してないディスプレイってなんだよ
そっちを買い換えたほうがいい
2022/07/06(水) 22:57:35.83ID:yQXMhebv
>>681
USB-C充電しながらDP変換できるアダプターあるぞ。
Chenyang USB-C Type C DisplayPortモニターコンバータアダプタ4K 2K 60HzメスPD電源ポート
/dp/B091GW59VS/
https://i.imgur.com/zfU94vK.jpg
2022/07/06(水) 22:59:08.64ID:K+HpBoN4
>>684
そんなの買うなら普通に7 in 1とか8 in 1なUSB-Cハブ買うやろ
2022/07/06(水) 23:04:27.17ID:KukOzjuv
今使ってるノートPCが第8世代Corei3 メモリ4GB HDD512GB
15s-eq2000 G2にすると体感速度はかなり向上するかな?
2022/07/06(水) 23:08:18.73ID:cZHVoK41
エロ動画見る時イクのが早くなったよ
688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/06(水) 23:22:41.31ID:ihQpexLY
メモリ4GでHDDからなんだから爆速になるに決まってる
2022/07/06(水) 23:49:46.63ID:EVLajLTu
メモリをせめて2倍にして、ストレージもSATAでいいからSSDにするだけで
相当見違えると思うよ
2022/07/07(木) 00:17:52.47ID:pX+D5BHB
GPU性能も3倍だし、まー速くなるけどそれよりi3-8130U?が
フルパワーのターボブーストで熱々になりながら頑張ってひねり出す性能を
Ryzen5500Uならプロサッサ99%制限でも余裕で超えますね

そういうのがいいんだ
2022/07/07(木) 01:07:06.91ID:eXDkzK9B
今使ってるノートPCが第4世代Corei5 メモリ8GB SSD512GB
13-ay1000 G2にすると体感速度はかなり向上するかな?
2022/07/07(木) 01:23:53.03ID:jTz31sZK
GPU性能も8倍だし、まー速くなるけどそれよりi5-4200U?が
フルパワーのターボブーストで熱々になりながら頑張ってひねり出す性能を
Ryzen5500Uならプロサッサ50%制限でも余裕で超えますね

そういうのがいいんだ
693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 07:27:42.56ID:9CzvoSjZ
楽天ポイント還元につられてLenovoのパソコン買って大失敗だ
液晶が酷すぎる
デルのほうが返品できるだけ良いな
2022/07/07(木) 07:36:17.43ID:BPkz4WZY
>>688>>689
7月中旬に納品予定なので楽しみです
>>690
i3-8130U CPU @ 2.20GHz 2.21 GHzてやつですね
タブをたくさん開くとファンが爆音になります
普段はサクサク動きますが、裏で更新プログラム関連が作動すると
モッサリ激遅でとてもイライラします
2022/07/07(木) 08:17:09.49ID:ir+Mb4bh
>>693
sRGB100%選ばないと駄目だよ
2022/07/07(木) 08:46:36.15ID:Mg/78BU2
lenovoはだめだろ。NECにしなきゃ
2022/07/07(木) 08:56:18.26ID:BpnVwtgK
NECは駄目だろ、富士通にしとけ
2022/07/07(木) 09:19:47.06ID:JK0bxDp5
TN液晶選んだんちゃうやろな(´・ω・`)
認めたくないものだな自分自身の情弱ゆえの過ちというものを
699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 09:20:04.53ID:s+N1txHS
資源がもったいないよな仕事で使うならともかくスマホでいい
何に使うの?
700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 09:20:04.60ID:s+N1txHS
資源がもったいないよな仕事で使うならともかくスマホでいい
何に使うの?
2022/07/07(木) 09:35:09.95ID:5rZL8BkI
まさか少々安いからってTNにしたんか
良い勉強になったな
702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 09:39:08.83ID:wArK0NMk
HP 15s-eq2000 G2
ピンクが消えた 悩む
2022/07/07(木) 10:01:18.56ID:b/A/6Bzi
シルバーもSSDが欠品してるから納品いつになるか分からんぞ
2022/07/07(木) 10:21:42.02ID:JTIrvjNj
TNとiPSはともかく
iPSとsRGBは並べなければ差はわからんぞ
2022/07/07(木) 10:25:35.26ID:QoKhtBvv
なにいってんだこいつ
2022/07/07(木) 10:27:38.25ID:JK0bxDp5
sRGBのを見たことない人にはわからんだろ
一度使うともう戻れないだろうけど
2022/07/07(木) 10:48:32.82ID:uwhFoKk0
sRGB100%との差は、気付かない方がある意味幸せと言える。
2022/07/07(木) 10:52:51.51ID:V73FcmNe
というかこいつ用語の意味判ってないだよ
俺が持ってるTNのゲーミングモニターはsRGB100%だしな
709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 10:54:03.07ID:G5HNKeHW
sRGBっていうタイプの液晶があると思ってる人がいるな
2022/07/07(木) 11:11:06.26ID:TzSQVaew
IPSで250nit 64% sRGBと400nit 100% sRGBの違いは分かる
同じ輝度のモデルで64%と100%を別々に見せられてどっちが100%?って訊かれても多分見分け付かんと思う
2022/07/07(木) 11:14:23.17ID:kQ1T9OzK
俺は45% NTSC(62.4% sRGB)のThinkbook G3で満足だわ
2022/07/07(木) 11:15:01.26ID:DEctd2qq
両方持ってれば見分け方くらいわかるよ
明らかに違う
2022/07/07(木) 11:16:21.94ID:DEctd2qq
一番わかりやすいのはヤフー!とかの赤いアイコンだね
sRGB60%程度だとこの赤がくすんで朱色っぽく見える
2022/07/07(木) 11:26:48.21ID:TzSQVaew
ぶっちゃけ100% sRGBって写真とか動画の編集、デザインに使うには全然だから拘る人はAdobe RGBで99%ないし100%の外付けモニター買えば良いと思う
2022/07/07(木) 11:30:25.04ID:t29SxGwY
おまんこがリモートワークやってるから昼間も叫ぶな
2022/07/07(木) 11:41:38.59ID:8MF3KfWb
>>714
64%と100%の違いもわからん無能が何いってんだ?
2022/07/07(木) 12:22:00.44ID:TzSQVaew
>>716
色域のグラフ見たら一目瞭然な一般論だろ
64%と100%の違いで5kとか6k払う価値は無い
2022/07/07(木) 12:24:43.69ID:JaxQsDh8
>>714
何も知らない素人だな
最近は別の指標あるからAdobeRGBなんてほとんど無視だぞ
Appleのハイエンド液晶でもAdobeRGBなんて80%台だったりする
2022/07/07(木) 12:31:44.91ID:TzSQVaew
>>718
いやいや、Pro Display XDRは97%くらいだったろ
DCI-P3はもうちょっと高かったと記憶してる

てか、今でも最重視するのはAdobeのカラープロファイルだろw
2022/07/07(木) 12:32:40.39ID:4RbDaen8
>>710
朝一で起きてか顔洗って飯食って目が完全に覚めた状態で別に見ると迷うかもしれないが、
モニターを一日見続けて目が疲れてきた状態で見ると区別ができるようになってる

ソースはテレワークでモニターを見続ける時間が激増して夜はノートを見たくなくなった俺
1日15時間くらい見てると小さい文字が見にくくなるノートと見にくくならないデスクトップに気が付いた
2022/07/07(木) 12:40:10.17ID:TzSQVaew
>>720
それって色域より下記の要因のどれかが影響してるんじゃないの?
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/eyestrain/
2022/07/07(木) 12:43:28.08ID:BpnVwtgK
一体何の話で降り上がってるんだか
2022/07/07(木) 12:51:19.07ID:ZLjenITU
sRGB100%との区別が付かんとか相当なメクラだな
横に並べれば年老いた親レベルでも判るし普通に誰にでも判るぞ
sRGBが低い製品しかもってないやつなら脳がそれに最適化して疑問を持たないとかあるかもしれんがさすがに哀れ
2022/07/07(木) 12:54:00.28ID:4AWoCe2a
webの世界はsrgbだからそれが完璧ならパソコンとして何の問題もない
印刷とかを視野にいれて拘る本職ならAdobe rgbも使うけど一般人には不要
2022/07/07(木) 14:22:29.06ID:+IYZXwad
>>723
横に並べればって、文盲だな
726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 15:04:00.46ID:hyzWlbuh
ガチで使うなら色域もこだわったほうがいいが
自分のようなサブ用途ならしょうじきどうでもいい。
727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 15:09:15.76ID:Co/egp06
TNは問題外としてIPSの一番安い構成でええやろ
むしろ安さに拘るならTNでもええんちゃうか
そもそも液晶いいやつとか激安じゃないしスレチやがな
2022/07/07(木) 15:10:04.39ID:JK0bxDp5
激安ノートパソコンでこだわるべきとこではないのは確か
2022/07/07(木) 15:11:52.52ID:JK0bxDp5
TNはさすがに角度を変えると見えないのでちょっとね(´・ω・`)
2022/07/07(木) 15:17:00.43ID:f9C1nSYH
画像とか動画をしっかり見たいときはデスクトップで
ノートはのぞき見防止のためにTNにしたい俺は少数派なんだろうな
最近のTNは視野角が広くて困ってる
2022/07/07(木) 15:22:11.47ID:xyirmj/q
TNP
732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 15:23:54.52ID:mg64YVRU
高卒なら狭い色域で十分だろうけど、Macとか併せて使う人にとってはちょっとでもいい液晶のを選びたいんじゃない
2022/07/07(木) 15:28:55.30ID:BdIyvvPk
低価格激安ノートスレにMac並の画質を求められてもね...
2022/07/07(木) 15:31:34.51ID:Vupu26+V
高卒云々は関係ないな
脳味噌にコンプレックスがあると学歴にすがりたくなるんだろうけど
2022/07/07(木) 15:35:04.35ID:29ukGJUg
大学病院の眼科に入院して手術待ち中の私も
みんなのRGB100やIPSの話題に参加したいな
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/T0SEYtk.jpg
2022/07/07(木) 15:39:29.94ID:MEgXtfm0
高卒以上ならスレタイからここが高性能ノートを扱うスレでは無い事が理解出来ると思うわ

>>735
おじいちゃんは無理せず目を休めときなさい
737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 15:47:01.04ID:Lb07sNLM
おまえらがうだうだ言ってる間に値上げとか品切れになってきて割高な新モデルしか残らなくなってきとるで
2022/07/07(木) 16:03:33.07ID:29ukGJUg
>>737
それ一ヶ月前にも聞いたぞ
でもそこからさらに安いモデルどんどん出てきたんや…
739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 16:10:12.57ID:Lb07sNLM
>>738
そうなんか?
ここ1ヶ月で俺が知る限りやと
Dell16は値上げ、Lenovoのflex、IdeaPadは品切れと値上げv15も値上げ
HPの15はピンク表示から消える、14の5500も消えた
なんか更に安い奴ここ1ヶ月で出てきたか?
740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 16:14:54.50ID:Co/egp06
Appleの影響なのか、PCメーカーに限らず家電関連は9月くらいから各社値上げをしてくるみたいやな
ちょうど半期やしありえる話しや
2022/07/07(木) 16:16:20.17ID:29ukGJUg
>>739
リーベイツでHP以外は全部値段下がった
HPは一番安いのがさらに安くなった
742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 16:21:48.30ID:Lb07sNLM
>>741
いやそれで下がったやつがここ1ヶ月で下がった以上に値上がりしとやん
価格コムの値段推移みてみろよ
値段キープはHPの15とDell14くらいしかないぞ
2022/07/07(木) 16:23:17.20ID:xTUSJNQA
>>735
ワシも近眼老眼飛蚊症でハズキルーペ愛用者だから画面の綺麗さとは無縁
若い時はこうなるとは1mmも思ってなかったので、綺麗さ云々より輝度落として目の酷使を止める事をお勧めするわ
744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 16:39:48.57ID:BBLNtU09
dellとhpは6月に値下がったのが元に戻っただけだろ
v15もそう
2022/07/07(木) 16:43:24.90ID:V73FcmNe
全体的に見れば円安で高くなるかもしれんがセール品なんてのはもともとそんなの関係ないからな
日本向けの日本語キーボード搭載したものは作ってしまったら売り切らないといけないし色んな理由で在庫余ればばらまきが始まる
これには円安とかはほぼ関係ない
2022/07/07(木) 16:45:01.99ID:HI8+ur+S
6月にDELL HPが下がったのって四半期決算の売り上げ立てたかったからなのかな
2022/07/07(木) 16:45:57.60ID:CBa3/iFq
ヤフコメもそうだけどジジイになると自分語りを挟むようになるの何なん
2022/07/07(木) 16:53:35.31ID:KwKLYW6u
12世代無駄に高いだけでメリット一つもねえな
モバイル版に関してはマジでゴミだろこれ
749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 16:54:20.81ID:Co/egp06
Lenovoはかなり値上げしてきてるな
E15の5800とか10万弱まであがっとる
2022/07/07(木) 16:57:09.68ID:dJV0Jju1
デスクトップの12世代は優秀なのにどうしてこうなった
2022/07/07(木) 16:57:32.70ID:v38gfL0j
>>748
ぶっちゃけRyzen5000シリーズ買うのが一番バランスよくていいよ
2022/07/07(木) 17:00:28.59ID:YwtkiUjs
優秀(曲がる)
753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 17:06:45.80ID:lDsS5JCF
北方領土返還が目的じゃないだろ
↓↓↓
駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ@TeimurazLezhava
ロシア軍がウクライナで苦戦する中で、ジョージアは国内外から
「今こそロシアから領土奪還をする侵攻のチャンス」と再三に渡って煽りを受けました。
しかし、私たちは軍事侵攻は行いません。その問題は、平和的に解決される時が必ず来ます
午後3:38 ・ 2022年6月7日・Twitter for iPhone

ナザレンコのリプ欄正気か?

【北方領土のためと書いた砲弾】をロシア軍に撃ち込むとか有り得んぞ
日本はあくまで対話で解決する 迷惑すぎる

https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1544288131998167041?s=20&t=c7mVez8tVjqSP-ApwPEwoQ 画像

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
前線の仲間から送られました??
人道支援や難民支援をしている方が多いが、残念ながら勝利を近づけるための兵士の支援をためらう人もまだ多い。
なので私は個人として、前線の支援に集中したいです。勝利しなければ被害がずっと続くもの。
ウクライナ領のみならず、露は全ての不法占拠してる地域から消えるべき
【北方領土のためと書いた砲弾画像】
午後8:52 ・ 2022年7月5日・Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/07(木) 17:15:02.73ID:UagpZHWs
御教示願います。
【目的】
ブラウジング、軽めの動画編集
【必須】
OS Windows、メモリ16GB、
【検討中】
価格ドットコムの
HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル 69000円
【重視】
コスパの良いPC

hpの価格ドットコムPCよりコスパ良いPCありますか?
2022/07/07(木) 17:21:05.13ID:mwbGaIbh
>>754
新品限定ノートPC購入相談スレッドその111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1652609333/
2022/07/07(木) 17:24:59.84ID:ZsK9MEGp
>>755
スレチすいません
ありがとうございます
2022/07/07(木) 17:34:58.02ID:BHRxwSlF
>>756
新型か、ええやん。
PD対応してたら買ってたわ
2022/07/07(木) 17:39:36.34ID:1+BLZH3H
安値の時のinspiron16が一番だったな
2022/07/07(木) 17:43:23.71ID:29ukGJUg
私は今さっき白内障の手術してきたから、
みんなみたいに違いが分かる男になるのだ…(ΦωΦ)フフフ…
https://i.imgur.com/nzlJ8bK.jpg

>>743
すまんな(´・Д・)」
2022/07/07(木) 17:52:46.95ID:JFpzTOrB
>>758
アウトレットなら安いね
2022/07/07(木) 17:55:15.35ID:y4BhB31P
白内障の術後に感染症で眼球なくした知り合いいるからな
2022/07/07(木) 18:10:36.22ID:tArE8a2E
>>754
お薦め聞くくらいならipadでも買っとけ
2022/07/07(木) 18:31:02.42ID:VZaq156x
>>753
そいつさぁ2014年のウクライナ内戦の画像を今起こったかのように流用してた嘘垂れ流しの在日や…
あとスレチすぎるしデマに気づかないやつは放置しておいたらええ
ぶらツくウぉーたーって傭兵を詳しく調べたらわかるぞ
2022/07/07(木) 18:46:55.47ID:Cb0eVFrI
日本を参戦させたい、日本を戦場にしたい
そういう戦力がいるからねえ
中露南北朝鮮を過剰に敵視してる大垢は要警戒
2022/07/07(木) 19:03:40.38ID:5QcXCfh6
老害
2022/07/07(木) 19:24:25.51ID:Ib5OEuXF
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577867963/
2022/07/07(木) 19:35:21.66ID:E5QXWLDA
やはりマウスの12800円か。
2022/07/07(木) 19:35:35.30ID:YPQpyB3T
白内障の手術なんて日帰りやん。
769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 19:41:10.73ID:lxiv6waB
SSDが値上がり傾向だな
770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/07(木) 19:52:23.06ID:/ovpGnmU
あーセックスしてえ
2022/07/07(木) 19:54:35.29ID:29ukGJUg
今日は安いの無さそうやな

>>768
1週間やねん
https://i.imgur.com/v8yjZcM.jpg
2022/07/07(木) 20:41:08.33ID:QlD5LF8a
>>771
たぶん白内障になるにはまだ若い年齢だろうに大変やな
うちの両親も去年と一昨年にすませたわ
2022/07/07(木) 20:45:00.78ID:GNiLvjKt
>>771
お大事にな
2022/07/07(木) 21:04:15.11ID:F/Kex0QD
>>771
俺も3年くらい前にやった
40代半ばだけど離れたところに住んでる妹も軽度でなったらしく年齢や糖尿関係なくなる人もいるらしい
2022/07/07(木) 21:11:32.79ID:ahgX7Hpl
>>768
日帰りでやるとこは術後に感染症になったら眼球がなくなるぞ

木曜に手術して急性なんちゃらで月曜には眼球がなくなった
2022/07/07(木) 21:12:24.02ID:F/Kex0QD
おいおいなくなったんかよ怖えな
2022/07/07(木) 21:26:47.81ID:PWsWwInM
術後の対応もしっかりできるとこでやらんとそうなる
医療ミスにもならんし義眼で泣くしかない
2022/07/07(木) 21:27:33.50ID:PY+hANhm
白内障手術なら5回やったわ
眼内レンズ入れ替えやら強膜固定やら
2022/07/07(木) 21:45:14.23ID:pN0UYqlE
あんたらいったい何歳なんだよ...
2022/07/07(木) 22:11:14.49ID:rLqC6cAn
感染性術後眼内炎2000件に1件コワコワ
まともなとこは原則入院手術か

ってここ何のスレだっけ、婆さんや安いPCはまだか
2022/07/07(木) 22:16:06.16ID:29ukGJUg
それがまだ30代後半やねん…

みんな目だけは大事にしーや
目やっちまうとフルHDもFWXGAも関係無くなるで

まあ激安クソ液晶でも違い分からんから幸せとも言えなくもないけどな
(´・ω・`)

>>778
そんなやって、レンズ入っとる膜やら吊るしとる糸やら大丈夫なんか?

隙間時間に離院して近くのパソコン工房まで走って見に行ってたん見つかってめっちゃ怒られたわ
術後1ヶ月は振動抑えんとレンズくっつかんでヤバいらしい
先言うとけや…鍛えたくて8階まで階段で昇り降りしとったやんけ…
2022/07/07(木) 22:50:52.10ID:8hNVJhrP
親から毎月数十万円お小遣いもらって暮らしてるこどおじも居るってのに
2022/07/07(木) 23:23:13.88ID:wYm62a/d
からだボロボロおじさん
2022/07/07(木) 23:33:56.74ID:62wpYd60
>>734
そりゃそうだな
高卒はパソコン使わないからな
2022/07/07(木) 23:34:22.90ID:62wpYd60
>>736
高卒には無理だろ
2022/07/08(金) 00:01:28.12ID:e4bo4fap
レノボの次は病気自慢のジジイかよ
787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/08(金) 00:07:50.15ID:v+2KpQCs
パソコン博士は目がボロボロ(´・ω・`)
2022/07/08(金) 00:23:55.59ID:mpontP4k
入院中なのに白い巨塔の八階まで階段で上り下りしてるようだし
このスレのほとんどの住人の方がよっぽど体ボロボロのようなW
789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/08(金) 00:28:01.01
白内障って遺伝とか関係あるんか?
2022/07/08(金) 00:30:22.04ID:od3Lxn20
若くしてなる奴はほとんどが気づかないような目の怪我
スポーツの古傷とか、大昔に手で擦ったとか
2022/07/08(金) 00:36:11.73ID:49eaAcaK
紫外線とタバコの煙も気を付けないとな

階段昇降とスクワットは足腰の維持には重要じゃぞ
安いパソコンのように体は買い換えられんのじゃー
2022/07/08(金) 00:40:29.47ID:cqjNX/rU
枠が帰ってこねぇよ
793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/08(金) 00:49:51.21
倅が帰ってこねぇよ

に見えた
2022/07/08(金) 06:05:09.41ID:a78YuQQG
特価になるの15インチばっかだな
13インチ来いよ
2022/07/08(金) 06:48:32.68ID:l7818U1l
13インチ以下にTDP15WのCPU構成はワンランク上の設計と
組み立てコストになるから高くなるし在庫処分するほど作らんのよね

あと高いけどリセールバリューは悪かったりな
(モバイル求める層はバッテリー弱ってる中古は警戒する)
2022/07/08(金) 07:34:52.91ID:TRnbzObY
15インチってでかいし重いし、本当に需要あんの?
2022/07/08(金) 07:59:00.06ID:n3L/2or9
ノートつーてもビジネスでの使用に耐える軽量高性能機の他はほとんど自宅で固定で使用されてるよ
逆にこのスレで13インチとか求める奴は自前で仕事用のノート買ってるのか?
2022/07/08(金) 08:04:18.78ID:TXmZeH3J
ニート君だろ(´・ω・`) 言わすなよ
2022/07/08(金) 08:05:12.44ID:5FYOV/8k
買い物や仕事用のノートほしいんだよな
2022/07/08(金) 08:06:42.00ID:kdFEHdpk
>>789
>>790
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%96%E5%82%B7%E6%80%A7%E7%99%BD%E5%86%85%E9%9A%9C-2120234
2022/07/08(金) 09:02:32.76ID:tEFFBeiE
ノートにm.2 ssdは合わないな
熱がパない😲
2022/07/08(金) 09:09:50.45ID:LO6R5tC0
4日の月曜日に返金メール返信した分、振り込まれてた
BKJOBから入金の確認と製造の手配/在庫の確保開始のメールまで来てたんだがな
壁すり抜け期待してたが
2022/07/08(金) 11:24:28.39ID:ri8M0zFi
ゲーミングでもないのに16インチもじわじわ増えてるし据え置きノート需要があるんだろうな
持ち運び前提なら13インチくらいで超軽量なの買うだろうし
2022/07/08(金) 12:20:29.74ID:thyy4JY0
片付けられる据置PC、いざとなれば持ち運べるPCとして
ノートPCが選ばれてるのよ

16インチだろうが本体・電源・マウス・ついでにポータブルHDDまで
バッグひとつに収まってしまうからね
2022/07/08(金) 12:21:10.66ID:XxrHB6NC
>>804
そだな
2022/07/08(金) 12:28:51.73ID:Q6QwzYsQ
>>801
ベンチのようにフル稼働で長時間使うシーンは一般的にほとんどないんだから問題ない
SATAの6倍は速度出るんだから使用時間も1/6になり発熱時間も短い
2022/07/08(金) 12:38:27.66ID:XxrHB6NC
>>806
すぐにキャッシュ切れて頭打ちになってSATASSDと大差ない鈍足になったりするぞ
超デカいファイルコピーとかしなければいいけど
2022/07/08(金) 12:39:17.58ID:JQs0p6Vr
マウスの安売り12800円は買いですか?
2022/07/08(金) 12:39:55.48ID:Q6QwzYsQ
キャッシュが切れるのはベンチのようなシーンであって一般的にはほとんど問題ないからデマ
810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/08(金) 12:47:38.45ID:BgJ8/L2y
格安ノートでベンチ計るのはアホちゃんがやる事やで
2022/07/08(金) 12:49:42.99ID:ri8M0zFi
安倍氏「俺、応援演説終わったらYoga買うんだ」
2022/07/08(金) 12:54:45.42ID:sT3TD1rx
>>771
眼内レンズ入れた後にお月様見てみて

めちゃキレイに見えますよん
2022/07/08(金) 12:58:42.38ID:XxrHB6NC
巨大ファイルコピーなんかやったらすぐにそうなるだろ
SSD入れ替え時なんかはクローンコピーすることになるが死ぬほど遅くなった経験すらないの?
知識も経験もないアホが語るなよ
814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/08(金) 12:59:23.26ID:v+2KpQCs
>>806
osインスコして普通に使ってもアッチッチやぞ
sataのSSDはホカホカ程度だけど
2022/07/08(金) 13:03:35.01ID:6uW1IAcI
デスクトップPCでM2SSDにデカいヒートシンク付けてもサーマルスロッティングは完全には防げないケースあるのに密閉されたノート内にそのままM2入れて熱々にならないわけがない
わざわざ低発熱低速度の物を選んでもちょいと負荷掛かるアクセスすれば普通に上限達する
816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/08(金) 13:08:41.93ID:v+2KpQCs
>>815
基板だけで売ってるのってあのまま使い物になるんかな?
ヒートシンク貼ってもアッチッチなのに
2022/07/08(金) 13:19:19.89ID:/2XL/7Fp
>>816
別に使う分には問題ないよ
熱々で速度が落ちるだけの話だから
本来の性能を負荷時も出すのは無理
2022/07/08(金) 13:22:13.97ID:TXmZeH3J
その速度低下を体感できる人類の出現はもう少し未来の話し
819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/08(金) 13:24:22.49ID:v+2KpQCs
>>818
それ言うとsataで良くね?って話なんだよな
2022/07/08(金) 13:25:46.11ID:Q6QwzYsQ
>>814
ないない
821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/08(金) 13:26:04.28ID:BgJ8/L2y
毎日クローンコピーする人類やな
2022/07/08(金) 13:52:46.50ID:Rc4QF82t
パソコンをネット端末としてしか使ってない何も生み出せない人間にはそうだろうよ
何かしら創作活動してると数十GB~数百GBのファイルコピーなんて頻繁にあるんだよ
2022/07/08(金) 13:58:58.67ID:oQVurgNx
創作してるなら経費で高いの買えよ
824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/08(金) 14:03:10.37ID:BgJ8/L2y
自宅警備じゃ経費は落ちないだろ
2022/07/08(金) 14:04:34.46ID:ptOB41WD
この時点でナタで切りつけられてるよな
2022/07/08(金) 14:05:13.52ID:ptOB41WD
すまねえ午後ロー実況してた
2022/07/08(金) 14:05:43.32ID:TXmZeH3J
>>819
自分はSATAで良い派です(´-ω-)ウム
起動時間も体感では変わらないけどSATAのスロットも足りなくなるのでやっぱ起動ドライブはm.2にしてる
2022/07/08(金) 14:07:33.13ID:BbgeS5eJ
俺は基本的にハイエンドゲーミングノートしか使わんけど家族用とかに低価格ノートは買う
2022/07/08(金) 14:43:43.11ID:thyy4JY0
SSDの温度表示しながら使ってるけど、かなり負荷かけても55℃くらいだな
ただファンがあるCPU・GPUと違って上がった後に40℃台になかなか下がりにくいのよね

ちなみにMicronのSSDだったわ
2022/07/08(金) 14:48:49.10ID:XxrHB6NC
>>829
数百Gのファイルコピーやってみ
70とかでストッパー掛かるから
2022/07/08(金) 14:53:38.23ID:thyy4JY0
>>830
やらないよ、そもそも512GBのSSDでそんなことしない
数十GBはやったがな
2022/07/08(金) 15:11:51.77ID:hXH+tR2X
デスクトップ代わりにノートPC使うには15.6だと微妙に画面が小さい
17インチがもっと売れても良いような気がする
2022/07/08(金) 15:28:05.66ID:oQVurgNx
外部液晶買えよ
2022/07/08(金) 15:32:17.90ID:Y4CFyWAN
安いのないからな
Lenovoで6万くらいの出たと思ったらすぐなくなって値上げしてるし

inspiron16も普通の価格じゃあんま売れなくて在庫処分特価になったのかね
2022/07/08(金) 15:49:26.92ID:K7kZ5SHz
>>834
DELLのあれは国内在庫だったから在庫整理だね
国内在庫切れたあと早々にセール終わったし
2022/07/08(金) 15:58:52.13ID:Q6QwzYsQ
在庫整理なら即納のみ下げてカスタマイズ可能な製品は下げないだろうけど
両方下がってたな
837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/08(金) 16:03:02.87ID:eLG0I5YJ
>>757
なついな
松下のwoodyや
838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/08(金) 17:31:17.79ID:l7UB0Umv
>>837
woody 俺が初めて買ったテレビ付きパソコン懐かしい!
PDが付いてて便利やった、なんでPDなくなったんやろ
2022/07/08(金) 17:39:58.41ID:D4Y16wOe
HPのノーパソ買ったけど明日納品のはずなのに出荷連絡こない
2022/07/08(金) 17:45:15.83ID:ptOB41WD
>>838
速度遅いからじゃね
2022/07/08(金) 18:41:00.70ID:NoM/cEbM
>>814
俺もWDやシリコンパワーでOSインスコしたけど50℃前後になっててアチチだったわ
2022/07/08(金) 18:44:34.09ID:OfGFr9Qn
HPリベ9%になったから買っておこうっと
アマゾンプライムデーが終わったら値上げラッシュ来そうで怖い
2022/07/08(金) 18:44:35.20ID:NoM/cEbM
つか、M.2x2モデルで2枚埋めてRAID組んだら発熱凄そう
2022/07/08(金) 18:49:36.27ID:LQLca5s6
>>841
50℃でアチチはないだろ
サーマルスロット70℃、アチチは60℃超えでは
2022/07/08(金) 19:35:57.29ID:1TkCnqUB
メモリ16Gでおすすめある?
2022/07/08(金) 19:36:14.10ID:1TkCnqUB
ごめん購入スレいってくる
2022/07/08(金) 19:45:42.08ID:h0kLGDp+
>>839
HPから来るのは納期確定メールが最後だよ
クロネコメンバーズ会員なら荷物お届けメールが来るからわかるが
メンバーじゃないなら多分突然来る
2022/07/08(金) 20:11:03.84ID:UJgSkXug
Inspiron16でも8万くらいするのにな・・・
2022/07/08(金) 21:29:38.21ID:W2cU2dIF
>>839
納品日に突然来るよ
2022/07/08(金) 21:30:26.89ID:FRvb/Cze
びっくりした?
2022/07/08(金) 21:35:39.82ID:zT+Psdak
>>847,849
そうなんだ
クロネコメンバーズ会員だけど連絡無いな
でもまあHPから発送連絡とか無いもんならとにかく待つか
2022/07/09(土) 00:03:14.94ID:K1fPqvNe
枠が戻ったぞー
2022/07/09(土) 01:27:37.72ID:ZLdQlgUo
俺のはまだ戻ってないわ
2022/07/09(土) 04:10:40.85ID:S2BXFLEv
ラグナは動きが完全に姫ちゃんで笑う
2022/07/09(土) 07:56:40.00ID:BXlWyl36
やっと枠戻った
なげえわ
2022/07/09(土) 09:20:03.59ID:EOCVM88e
Lenovoのやつまだ返金されていない
共産党員に安倍を銃撃させる暇があるならさっさと返金しろよクソ中華
2022/07/09(土) 09:20:11.58ID:R2g6MZ4G
>>808
13000じゃなくて?
2022/07/09(土) 09:50:44.51ID:7Ct7xTAk
>>857
店によって多少値段が違うだけやろ
2022/07/09(土) 10:09:14.56ID:ZfVx+Hko
今戻ってないとするとやっぱ30日ロックなんかね
2022/07/09(土) 10:50:14.31ID:Ob/CtvAD
>>812
月がキレイですね
2022/07/09(土) 11:41:22.06ID:IJADULbv
dカード枠が解放されてたわ
良かった😆
2022/07/09(土) 12:09:59.77ID:/rH/NS7o
コラーーーーーーー!!!
土曜日なったのにHPもDELLもLenovoもリーベイツ還元増えてないじゃないですかーーーーーっ!!!
なんでなんですかツァラアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーー!!!!
863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/09(土) 13:14:25.64ID:H0tzvHLv
Lenovo側から一方的にキャンセルできる規約が、消費者契約法の第10条(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)に該当するのではと思ったりしたけど、
消費者側は金銭的に一円たりとも損しないわけだから、該当しないんだよな
2022/07/09(土) 13:51:07.60ID:12aFziZb
lenovoよりノジマが完全にアウトだと思うんだが(´・ω・`)
手付倍返しの法律はどうなってる
2022/07/09(土) 14:40:42.50ID:ZX75xj0f
ノジマは反射やから法律の遡及するところではないんだが
866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/09(土) 15:32:36.26ID:vuyMnk7k
>>822
小説書くのにそんなファイルいらんがな
2022/07/09(土) 16:06:53.53ID:3tDLNHH/
ノジマでティッシュ貰って落ち着け
2022/07/09(土) 16:08:29.94ID:1CmLEuuU
ノジマは過去にも色々やってるからキャンセルくらいで何とも思わん
2022/07/09(土) 16:39:25.11ID:P43IO2QI
アウトだと思うなら争えば
870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/09(土) 16:42:25.82ID:4JnU3YC7
>>865
遡及って、さかのぼぅて及ぶって意味だけど
2022/07/09(土) 16:47:06.41ID:CwALd8Va
ノジマと関わるからこうなる
2022/07/09(土) 18:22:37.92ID:R2g6MZ4G
大手量販チェーンぽい名前だけど異質だよね
なんとなくイメージ悪そうなヤマダやジョーシンだってトップグループのクオリティは一応持ち合わせている
2022/07/09(土) 19:16:59.67ID:7Gbwon2A
ノジマはゲーミングノート力入れてるようだから期待してる
2022/07/09(土) 19:35:58.80ID:q2zQmKNh
ノジマの社長とPCデポの社長は兄弟で、色々察した。
2022/07/09(土) 20:10:21.79ID:mShCuUni
買えなかったマヌケの話はどうでもいいよ
2022/07/09(土) 21:32:04.65ID:9XcjcLFM
ノジマはセール品の売れ残りスマホをsim契約なしで買うためにだけ存在してると思ってる
あれは安い
2022/07/09(土) 22:07:14.75ID:uTkQn4jh
今ってノート高いんですか?
4万円台でメモリ8Gのないですか?
2022/07/09(土) 22:36:42.77ID:WfLzsjEE
「あるよ」(田中要次風で)
2022/07/09(土) 22:38:51.32ID:66fZYpDw
最近前例作りまくったから昔のように誤表記でも売る会社は今後激減するやろうな
2022/07/09(土) 23:16:28.88ID:R2g6MZ4G
HPやLenovoのリーベイツがてんこ盛りの時なら実質で5万切るのは有るだろ
2022/07/09(土) 23:38:05.46ID:zc3cshxm
>>877
https://s.kakaku.com/item/K0001419416/
2022/07/10(日) 00:23:26.61ID:JWxr5IAV
>>881
価格コムの5万未満で唯一買っても許せるのはこのHPの14インチだけだな。
2022/07/10(日) 01:09:31.93ID:2o4A5Yle
>>881
いまhp9%だしありだね
LANポートあればなー
2022/07/10(日) 01:12:29.80ID:+x9rOp63
こっちをリべ9%ぐらいで買うほうが幸せになれるよ
https://kakaku.com/item/J0000037456/
2022/07/10(日) 01:16:43.66ID:NqEUxpFM
ボノボから領収書出たのにリーベイツ付かないことあるの?
2022/07/10(日) 01:22:02.61ID:+x9rOp63
リーベイツのサイトを経由してなけりゃ付かないでしょ
2022/07/10(日) 02:11:32.64ID:i1YXWoo0
>>878
意味不明
低能は黙れ
2022/07/10(日) 05:23:35.33ID:3NWlM92j
いまhp6%だよね
2022/07/10(日) 07:22:42.19ID:vDv6lR+i
>>888
明日の朝までは3パー上乗せあるから9
2022/07/10(日) 07:52:11.84ID:u8d60LDy
バッテリー保護機能のないHPはありえねーわ
2022/07/10(日) 08:13:54.96ID:+W7oZ4ea
ビッグ3の中じゃレノボが一番マシだよなぁ
中国企業のレノボがw
2022/07/10(日) 08:31:02.52ID:ETwmYdbE
てす
2022/07/10(日) 08:31:09.34ID:ETwmYdbE
てす
2022/07/10(日) 08:31:18.77ID:ETwmYdbE
てす
2022/07/10(日) 08:31:26.18ID:N/YcGZBy
てす
2022/07/10(日) 08:31:30.85ID:N/YcGZBy
てす
2022/07/10(日) 08:31:44.78ID:MR7TpeiM
てす
2022/07/10(日) 08:31:47.60ID:MR7TpeiM
てす
2022/07/10(日) 08:31:50.98ID:MR7TpeiM
てす
2022/07/10(日) 11:32:49.12ID:X6FYSK39
安倍を銃撃したの韓国の統一教会の信者だったのね
統一教会って韓国中央情報部(KCIA)が組織した宗教団体だから黒幕は韓国政府か
何度も渡韓して韓国の実弾射撃場で練習してたわけだ
901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/10(日) 11:42:37.75ID:smWIHHkH
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1056637119
2022/07/10(日) 13:58:29.13ID:m2IU5Ba4
4kは2Kの倍じゃなくて4倍のドット数だな
2022/07/10(日) 15:26:35.59ID:xXQO/fxW
そろそろ6800Uノートパソコン増えてくるかな?
904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/10(日) 15:52:32.92ID:kt+JmMSK
どうせ10万超えのばかりだろうな
2022/07/10(日) 16:02:24.82ID:SfywNPMu
MC6809パソコンなら持っていた
本体だけで20万
2022/07/10(日) 16:12:39.45ID:bbOIalw6
黒幕の大韓民国中央情報部から疑惑の目を逸らすためには逮捕後に統一教会に恨みがあったと供述しろと内容のすり合わせまでしてるのか
他の演説場所では警備に空きがなくて犯行を断念していたので韓国政府からの要請で日韓友好議連の野田聖子が事前に予定されていた長野県から奈良県に急遽変更する指示を出したってことか
2022/07/10(日) 17:29:03.18ID:Bjy5czDQ
>>903
6800Uが一瞬68000に見えたわw
マジでX68000のノートPC欲しいw
2022/07/10(日) 19:04:25.32ID:pyoqPI5v
基盤入れるだけですげえ分厚くなりそう。
2022/07/10(日) 20:50:48.31ID:eEuSur52
>>904
7,8万で買えるなら価値あると思うけどね…
2022/07/10(日) 22:31:19.77ID:xXQO/fxW
Office付きってやっぱ割高だから不人気?
911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/10(日) 22:32:38.62ID:b3K7Obui
>>857
12,800円はamazonの価格
いま見たら一位になってる。売れてるんだね

10Proで防塵・防滴構造だから、作業者用の業務用端末として使えると思う
2022/07/10(日) 23:18:23.99ID:+x9rOp63
officeは1,000円以下で売ってるがな(´・ω・`)
マイクロソフトもライセンスの譲渡は問題ないって言ってる
913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/10(日) 23:39:43.47ID:K4b2rSsN
譲渡は問題ないっていうのはパッケージ版の話だよ
1000円以下で売ってる奴はVL版のライセンス違反品だから、ライセンス取り消されるよ
2022/07/10(日) 23:48:26.11ID:3NWlM92j
おいそういう出張宿泊費のクオカードプランみたいな話はよせよ(´・ω・`)
2022/07/11(月) 00:08:13.59ID:2pcM4pTJ
楽天のPavilion見送った…。
これよりお得なのくるかな。
916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/11(月) 00:11:06.37ID:5CF+IHgo
>>915
まだ4万匹で帰るぞ!値上がり前に買うんや!
ワイはオフィスいらんから見送り
917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/11(月) 00:26:16.00ID:bI9WO2Cy
WiFiの動作について、ネット上いろんなところに書かれてるのが気になっちゃうな
大丈夫なんだろうか?
2022/07/11(月) 00:31:11.83ID:XAeSkVnX
>>913
あれVL版ではないよ
919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/11(月) 00:59:48.56ID:7gW2QyBh
>>918
その商品ページ示してみろよ
2022/07/11(月) 01:08:24.89ID:W4nQm8Oc
本体買うと周辺機器を揃えたくなって結局予算大幅オーバーになる
2022/07/11(月) 11:15:22.75ID:Kgj4I5hk
>>758
6月にちょうどリーベイツで14%還元がついたしあのとき買って良かった
2022/07/11(月) 12:09:37.13ID:DOt5RFGg
アマプラデーでオフィス無しノートパソコンは激安でしょうか
923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/11(月) 12:20:23.34ID:p8onsvvc
アマプラでもコスパでこれ以上良いのは多分出ないと思う
HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen5/512GB SSD/メモリ16GB/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル(ナチュラルシルバー)
https://s.kakaku.com/item/K0001454174/
69,000円
Dell Inspiron 14
AMD プレミアム Ryzen 5 5625U/16GB/512GB SSD/Windows 11搭載モデル
https://s.kakaku.com/item/J0000038547/
76,216円
2022/07/11(月) 12:22:01.99ID:q/cAyWEF
アマゾンセールで例えば現行世代i5/ryzen5とかまともなスペックで激安なんて来た試しがないぞ
大抵は数世代型落ちでコスパ悪いやつばかり
しかも大幅値引きはゲーミングとか高価格帯ばかりでエントリーノートは・・・・・
2022/07/11(月) 12:28:32.88ID:8STnNGp6
アマゾンはリーベイツが無いしポイントもショボいからトップブランドのパソコンは最安でない場合がほとんどだろう
中尉などの中華メーカーを狙うのでなければ公式ショップか楽天・PayPayモールの方が得
2022/07/11(月) 12:58:51.57ID:zCRQOtfI
型落ちだろうが何かしら必要だったり欲しいって人は今のうちに買っとけよ
物価差の赤字を埋めるべく外資系はもう安く売らなくなるのでアマプラデーが良い目安になってて、セール終了と共に値上げラッシュが来る可能性が高い
927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/11(月) 13:27:44.59ID:XBYA/+jv
>>923
これの上段のやつたいして安くないだろ
HPの筐体の質なら58000円でやっと買うかなってレベルやわ
2022/07/11(月) 13:38:50.98ID:N8Z53mZH
AMD Ryzen 5 5625U/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル
でkakakuで6.6万だからな
2022/07/11(月) 13:41:17.00ID:Db7ybaL4
>>927
Ryzen 5 5625U(Zen3)のメモリ16GBだと6.6万円、
Ryzen 5 5500U(Zen2)のメモリ8GBなら5.2万円、
どちらか買えと言われたら前者を選ぶけどな。

HPの最廉価モデルなのでどちらも買わないが正解だが。
930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/11(月) 14:18:55.77ID:HqHlUnbQ
>>929
Zen3でも14,000円の差はでかいわ
コスパ重視なら52,000だろ
2022/07/11(月) 14:31:53.75ID:eGrcccAH
後継機が高いのを見て安心するものだ

58000円で買ったeh1000の後継機eh2000が93000円で安心する
Envy x360 15より高いとかないわー
2022/07/11(月) 14:36:38.84ID:X3sIVO92
>>923
これで4kの動画編集やるとストレスかなぁ
うちで動いてるやつはE2-7110とかだからそいつよりは間違いなく良いんだろうけど…
2022/07/11(月) 14:46:36.00ID:tTl6f5HK
>>932
そのCPUからなら10倍くらい速くなるわな
2022/07/11(月) 14:50:11.04ID:gAnzdSTE
>>931
それどこのeh1000なの?
価格com限定でも63000円だった
2022/07/11(月) 15:08:18.29ID:1jrRpufC
>>934
メモリ8GBモデルで比較

63000円のeh1000は16GBモデル
eh2000の16GBモデルは99000円
2022/07/11(月) 15:29:32.89ID:qf4T/RsS
現状コスパ最強はRyzen 5 5500Uだとあれほど(´・ω・`)
5625Uはまだ安くないし価格差に納得いくだけの性能差はない
2022/07/11(月) 15:39:59.41ID:N8Z53mZH
>>936
もう売ってないんじゃね
やすいのないし
2022/07/11(月) 15:49:03.96ID:qf4T/RsS
まだあるよ、ただ安くはないのでリべと併用してなんとか買えるレベルになるかなって感じ
2022/07/11(月) 15:50:19.68ID:N8Z53mZH
だから安いのないじゃん
2022/07/11(月) 15:59:37.00ID:4qUj/4Vo
現状ってのがミソだな
先月のリベ14%inspiron5625U搭載機が最後のお買い得だった
2022/07/11(月) 16:29:25.23ID:b+y/nJcN
5500Uのhpの奴昨日ポチったよ
52000にリベ9なら十分だ
2022/07/11(月) 16:54:19.21ID:y7hiF+rh
>>923
やっぱこのHPのコスパ良いんだろな
楽天のaero13ryzen7安いかも!(なんやかんや実質85000くらい)と思ったが2万の差…
動画編集ストレス2万円分軽減出来るだろうか
2022/07/11(月) 17:16:27.79ID:QcASlWWs
動画編集ならさすがにデスクトップでよくね
2022/07/11(月) 17:29:47.44ID:X3sIVO92
家買ったばっかでパソコン常設場所!みたいなイメージがわかないんだよね
間取りとか適当すぎたってのもある
2022/07/11(月) 17:30:48.34ID:gyjgb4ON
動画編集は編集で満足してしまってチェック後は殆ど見ない。
2022/07/11(月) 17:33:00.28ID:N8Z53mZH
動画編集は書き出しに時間かかるだけでしょ
2022/07/11(月) 18:12:20.80ID:DXk4hS0M
スレチだがraytrektab8インチが2万切ったから買っちゃったわ
レノボキャンセル事件から物欲抑えきれず抜いてしまった感じ。。
948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/11(月) 18:43:08.43ID:BDvRBLyf
動画編集って言ってもピンキリや
切った貼った程度ならノートで十分やろ
2022/07/11(月) 18:52:09.19ID:qf4T/RsS
動画編集でCPUフルに使うようならバッテリー付近のキーボードが触れないぐらいアッチッチになるよ
そうゆう用途はスペック云々より冷却性能的にデスクトップがよいかと
2022/07/11(月) 18:58:34.55ID:iLOR3+ym
>>947
いいやん
2022/07/11(月) 19:19:53.71ID:nbXLiH+S
hpダイレクトのポイントサイトで
今高いところはrebetes?
2022/07/11(月) 22:07:25.56ID:c95DNAD6
x270買い替えたいわ
2022/07/11(月) 22:12:52.86ID:n8A18KJ3
5625u 16インチのは指紋認証外して6万切りってのが、登場から数日はできたんだよな
今はでるアウトレットで6万3000円くらいか?
2022/07/11(月) 22:28:50.99ID:n63Qf3I3
20cm角で3cm厚のちっさいやつHPやレノボにあるじゃん
アレクソ熱くなるしACアダプタで長時間負荷はアダプタまで熱くなるからデスクトップ型買うなら電源の昔からあるサイズがいいと思った
2022/07/11(月) 22:54:30.00ID:wnvWnSG5
>>947
いいなーまだ悩んでるわ
956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/11(月) 23:08:35.02ID:XBYA/+jv
LenovoのIdeaPadめちゃくちゃ値上げしてるよな
2022/07/11(月) 23:28:33.32ID:USz6Dcr7
全部プーチンのせいや
958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/11(月) 23:29:21.08ID:5CF+IHgo
>>956
バカ上がってる、値上がり率レノボので1番高いかも
2022/07/11(月) 23:33:07.03ID:UxnOShZb
CPUだのメモリだの"性能"じゃなくて"キーボードの打ち心地"で語ろうぜ
960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/11(月) 23:38:56.98ID:2ov3/yrL
キーボードって個人の好み大きいだろ
まともなフルキーボードのピッチは広すぎるって人もいるしストロークなんて全く不要って人もいる
2022/07/11(月) 23:53:35.03ID:ALHfU0N2
テンキーが近すぎるな筐体がアレってやつか
2022/07/12(火) 00:17:31.46ID:LSpnwr0N
キーボードがそんなに大事なら、ノートPCのキーボードの上に
別のキーボード置いて使うわ

PCスタンドと組み合わせてもいいし、コンバーチブルPCのテントモード+別のキーボードが一番

チンコパッドのキーボードがいいなんて自己満オナニーや
963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/12(火) 00:23:33.73ID:viyKhy7Y
アマプラ終わってんなぁもうダメだ
964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/12(火) 00:32:55.29ID:aLTZgOi/
わざわざぱプライム魁淫は言って待機して倒れwwwwwwww
965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/12(火) 00:41:27.50ID:wOuJe0l+
チンコのキーボードとか以前にそれ以外のキーボードが糞すぎるんだよな
2022/07/12(火) 01:21:54.65ID:qndCpqLr
マウスで注文して1時間
確認メールが来ない
なんかいい加減な会社だな
2022/07/12(火) 01:27:24.29ID:qndCpqLr
やべ一文字間違ってた
まあいいや
968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/12(火) 06:36:29.98ID:/N2ePbU2
>>947
いいなあ
25,000円の時に底値だと思って買っちゃった