X



Thinkpad Zシリーズ Z13/Z16 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 12:49:00.38ID:t/Z0isCM
PC watchのニュース
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1419542.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1419737.html

実機レビュー(X13との比較)
https://twitter.com/_Tasurinchi_/status/1538092839883575296
X13より一回りコンパクトなデザイン
キーボードはフルサイズで狭小キーなし、1.35mmストロークだが打鍵感良好
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 12:55:53.17ID:t/Z0isCM
個人的には、貴重な変形キーなしキーボードなのでかなり購入意欲が湧いています。

X13、X1 carbon、T14、T14sがキーボードが一部狭小化してしまいました。
最新Thinkpadで変形キーなしモデルは、Z13、Z16、X1 Extreme、E14のみになってしまったように思います。

欠点としてはタッチパッドのボタンレスと矢印キーの仕様変更などが気になります。
タッチパッドについては2014年の酷い仕様から改善されているとのことです。
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 13:01:34.47ID:t/Z0isCM
Ryzen PRO 6000シリーズ搭載 Z世代を意識した新しい「ThinkPad Z」が日本上陸 直販価格31万1000円から - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2206/24/news103.html

ASCII.jp:レノボがアルミボディのモバイルノート 「ThinkPad Z」発表でMacBookに対抗だっ!
https://ascii.jp/elem/000/004/095/4095543/


レノボ、次の30年を見据え、幅広いユーザーに向けたノート「ThinkPad Z」シリーズ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1419542.html

【笠原一輝のユビキタス情報局】Z世代向けデザインの「ThinkPad Z13 Gen 1」、AMD採用で高性能を実現 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1419737.html
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 13:46:20.84ID:oJZZD4w/
納期短い!

ところで、Zシリーズとは別に”ThinkPad 30”が出るのでしょうか?
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 13:51:46.73ID:f8OI85BR
天板の出っ張りは要らない
従来通りタッチパッドのボタンは欲しい
人工皮革なんて一番いらない
レノボは余計なことばかりする
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 13:52:53.71ID:UEfX/xuW
やっと発売か
欲しいけど、LTE載せられないのは仕様?
それともまだカスタマイズ対応してないだけ?
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 13:55:43.19ID:JMEedFqN
キーボードの一部狭小がないというだけでポイント高い
他のデメリットがまあいいかなってなる
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 13:56:52.32ID:UEfX/xuW
自己レス

>オプションでLTE(4G)通信モジュールも搭載可能だ。

と書いてあるから、まだカスタマイズ対応してないだけなのね
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 14:15:46.69ID:14FGKeJp
出っ張りはいらない
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 16:26:36.73ID:mSAAKJGL
インターフェースが貧弱なのが難点
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 16:40:12.58ID:edBclCwA
テクノエッジ、Engadget日本版末期の週刊アスキー崩れのライター陣が一掃されて好きだな。
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 16:58:19.31ID:OG+uq80k
個人的にはキーボード改善だけで興味惹かれる
日本語しかないなら買わないけど
トラックパッドは前みたいな改悪にならなそうだけど様子見
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 17:21:27.07ID:1beisvcS
タッチパッドの独立ボタンなくすならいっそのことトラックポイントなくしてもいいだろと思っちゃう
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 18:02:58.09ID:fS3kux5B
日本の設計部隊は全滅したの?
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 18:18:04.08ID:14FGKeJp
「次の30年を見据え、幅広いユーザーに向けたノート」
と言うことは、ここにいるような一部のうるさい連中の声はスルーして、リア充にも受け入れられるような万人受けするノートを作ると言うことか。
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 19:25:17.21ID:oJZZD4w/
6860Zは6850Uより少しクロックが上なだけなのか
あるいは、AMDと共同で調整したらしいし、何か隠れた仕掛けがあるのか
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 19:31:38.20ID:bqELSkTs
ロシア軍zシリーズか
過去にナチ支援してたIBMの雰囲気あって良いな
バチカンって感じ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 19:33:31.91ID:bqELSkTs
z16買うかな
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 20:21:07.01ID:QvUf4uu1
>>22
そういうこと
おまえのようなキッズとともに成長していくブランドってことだよ

よかったね!
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 21:18:31.15ID:MD918QmT
>>18
コレはアカン。ASUSのPCも同様だったけど、翌年モデルで180度openに改良されたし、やっぱりユーザーに負担がかかる仕様はマズい。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 21:31:25.61ID:AuBppMYi
ZってLenovoがMacBookPro作ってみたらこうなったってやつ?
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 21:50:04.87ID:JuGNSOc6
キーボード、配置はギリギリ許容範囲内かなぁ・・・
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 21:53:30.68ID:JuGNSOc6
よく見たらトラックポイントのボタン無いじゃん、ダメだこりゃ
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/24(金) 23:29:31.99ID:h6lb26zU
クリックボタンないならそもそもThinkPadブランドで作る意味ないよね
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/25(土) 01:20:54.63ID:aqf4esMU
thinkpadやめる宣言なんかな?
後続はこれがベースになんの?
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/25(土) 01:29:40.12ID:wGDLy6D7
大丈夫だ
きっとs30のような運命をたどるはずさ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/25(土) 05:53:20.94ID:doUculmU
んんん、カーソルキーが……
PgUp/PgDnも独立じゃなくなったのか……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況