X



ゲーミングノート総合 15台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/19(月) 15:28:53.08ID:CsABhjKN
外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970でお願いします。
立てれない場合はレス番指定をお願いします。

※前スレ
ゲーミングノート総合 14台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1624838992/

【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533620.0.html
RTX 3050 Ti
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-Ti-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533621.0.html
RTX 3060
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517260.0.html
RTX 3070
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3070-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517805.0.html
RTX 3080
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3080-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517977.0.html
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 10:21:52.82ID:BDg+UU/N
でもGIGABYTEって開腹すると保証切れるんでしょ?
いくら増設交換しやすくても保証切れたらなんの意味もない
0202キモ七
垢版 |
2021/07/23(金) 11:41:10.56ID:BRIFQUgk
シバター、小林氏解任に正論「コントの言葉尻1つ捉えてそんなこと言い出すなら、お笑い芸人は五輪で誰も起用できない。小林さん可哀想 [302185455]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627006043/
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 11:54:04.23ID:iBFy5bxa
今、開腹しても保証切れないメーカーってどこ?
SSDやDRAMぐらい自由に変更できていいと思うんだけど、、おかしな方向へ向かっているよね。
まぁ保証自体が無いも同然の方向性だけどね。
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 12:03:11.46ID:0fIexCYc
>>180
ゲーミングじゃない普通のレノボ持ってるけど
キーボード押しごたえ全くないけどレギオンはあるんか?
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 12:11:39.44ID:bNcaqyCk
>>199
そのプレゼント募集の下にアドセンスでTOYOTAの期間工の募集が出てきたんだが・・・
うっかり期間工の方を選んじまうとこだったが凶悪すぎひん?
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 12:20:06.44ID:NgEzl6DM
>>204
キーボードは結構柔らかめの押し心地かな。タプタプ感はあると思うが、悪くもない。メカニカルな感じが好みなら候補から外れると思う。
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 12:21:44.77ID:BDg+UU/N
>>203
少なくともdellとlenovoは保証切れないでしょ
開けたら保証切れるってひどいよね
詰まったホコリそのままにしろってかw
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 12:28:14.54ID:bNcaqyCk
開けて換装しても修理依頼時に基本構成に戻しとけば保証を受けられるメーカーがあったよな
どこだっけ?
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 12:30:00.19ID:VL6e7OyK
メカニカルといえばアリエンワーだけど、カチカチ音がする感じなのか?
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 12:36:27.40ID:0fIexCYc
>>207
激しめなFPSやるからメカニカル感ないとシンドイのよー
あれ?押したか押してないか分からなくてあれ?😠
ボタン効かねーじゃん😠ってなりそうで
提案ありがとね
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 12:40:47.43ID:NgEzl6DM
>>212
マウスのH5はメカニカルキーボードだわ。
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 13:20:09.96ID:iBFy5bxa
「保証期間中の通常の使用」
こんなゆるっとした表現ではどのようにでも解釈できるね。
裏蓋は開けにくく作ってあり、これを開けるのは「通常の使用」の範疇外であるとか言えば、修理を拒否する事も可能な表現。
まぁ、開腹シールが付いているわけじゃないので、フタを破損さえしなければ修理に出しても指摘されることは無いだろうけど。
最近のノートは本当に開けにくくなっているので、手順間違うと簡単に破損する。
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 13:23:41.98ID:iBFy5bxa
ノートのキーボードはゲーミングでも本当にチャチいね。
特別に作られているのはASUSのSCARのやつぐらいじゃないか?
基本的に5万の普及ノートのと全く同じクオリティだと思っておけばだいたい的を射ていると思う。
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 14:18:35.30ID:V8NsXltE
たまに現れる 脈絡ない無くMSIをディスるやから。
お察しください。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 14:58:02.55ID:qF3KPNaL
MSIは、開封して箱から出す時に保証シールが張られたネジ穴の上を指で掴んでしまい、
一瞬で保証が死んだ思い出がある

シールは剥がすと跡が残るタイプじゃなくて、薄いプラ製の剥がそうとするとボロボロ崩れるタイプなんだよな
だから、シールを押すとネジ穴に沿って崩れるし、カバンの出し入れだけでシールが削れる恐れがある
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 15:07:35.15ID:iujN0zWY
グリス塗り替えでマザボお釈迦にしても修理してくれるDELLって神だは
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 15:26:02.65ID:XoJ5J/dm
相変わらずゲーミング特有のピカピカドラゴン厨二センスはノートPCにも引き継がれてる笑うわ
これマジでカッコいいと思ってる奴いるの?
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 15:37:39.16ID:jTXLXuBj
MSIと言えば3060搭載のGF65のコスパ凄いけどスレでも使ってる人いないんか?
あれ結構いいと思うんだけどな
0223キモ七
垢版 |
2021/07/23(金) 15:41:26.74ID:BRIFQUgk
小学校のとき、先生に知能に障害がある子のうちに遊びに行かされた
彼は脇目もふらずにドラクエ3をやっていて、正直、「こいつでもドラクエとかわかるんだなあ」と思った
三十分ほど彼のプレイを見ていて、とても悲しい事に気が付いた
彼がそのゲームでやっているのは、アリアハンの周りでスライムとカラスを倒す、
ただそれだけだった。パーティにただ一人の勇者のLvは50を越えていた。
彼は永遠、素手でスライムを殺し続けた
とても楽しそうだった
先に進めてやろうと思い1コンに手を伸ばしたら凄い剣幕で怒鳴られた。
なんて怒鳴られたか聞き取れなかったけれど、とにかく怒鳴られた
それを見て彼の母親が「ごめんなさいね、○○ちゃんはファミコン大好きのよ」と僕に謝った
彼はドラクエ以外のソフトは持っていなかった

僕はそれ以来、ゲームをやらなくなった。以前のようにゲームにのめり込めなくなってしまったのだ。
コントローラーを握るとやるせなくなった。友達の家に行ってもみんながやるのを見ているだけだった
その間、僕はゲームに興じる友達の背中だけを見るように努めた本当にむなしかった
その内に、僕はファミコンを憎むようにさえなった。
今までの人生の中で、あんなに何かを憎んだことはない
それは真夜中に僕を目覚めさせた
ゲームなんかこの世からなくなってくれと本当に願った
僕はソフトを彼に全部あげて、本体は捨ててしまおうと思ったが、兄に怒られそれすらできなかった。
一人暮らしをしている今でもゲームは嫌いだし、もちろん家にも置いていない。

時々、彼と、永遠に世界を救えなかったであろう彼の勇者の事を思い出すと、とても悲しくなる
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 15:45:39.17ID:V8NsXltE
このスレデモ何度か出てるけど GF65は発売初期にあったjoshinモデルがi7.16GB129800+ポイント2万以上付があったせいで値上がりしまくった現状をどう感じるか次第。
あくまでも今の相場として安いと感じるナラ良機ではある。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 15:46:07.88ID:+4jiR1hF
>>203
Lenovoは元に戻せばいい
DELLは元に戻さなくてもいい(経験上例外もあるが)
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 15:49:08.00ID:+4jiR1hF
最近FF8のリマスターやって、やっぱライオンのロゴえーわと
思った未だ厨二から抜け出せない俺はドラゴンも好物
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 15:53:04.49ID:hF8ikiOZ
>>224
その値段で売ってたのを知ってるから今の値段だと買う気が失せるんだよな
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 16:20:25.00ID:iBFy5bxa
>>225
最近のノートは「開けるな」と言わんばかりの構造のが多くて嫌になるね。
10年前に買ったAlienwareは裏蓋開けるのは当たり前、どうぞ開けて存分に交換してくださいってデザインだったのに。ネジも数本外してスライドするだけで開腹できた。ファン掃除が簡単で凄く良かった。
lenovoは無償交換になるかどうかが不透明。usbのピン折れでボード全交換費用要求されたりするらしいし、交換単位が大きくて安心できない。
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 17:06:31.99ID:uSkb/zhh
バッテリー着脱式のがいいなぁ。
普段は外しておきたい。
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 17:11:04.11ID:umf3zqcR
>>228
自分らで勝手に開けるなっていう作りじゃん?
んでメーカーに修理をしてもらうじゃん?
最後に自分ちで確認したら裏フタのネジが1本付いてなかったのwww

修理した後の確認もせずに完了ってバカじゃねーかと思いましたマル
パーツ単体で売って自分達で直させたほうが良いと思いましたマル
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 17:34:12.25ID:05A0nUeN
せめてメモリとSSD・HDDぐらいは簡単に交換できるようにしてほしいとは思う
ストレージは交換OKな位置だけど
メモリはデフォルト装着位置がキーボード下で到達するのにほぼ全部分解しなきゃいけないとか
そういう機種に限ってメモリが8GBだったりするんだよね
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 17:36:41.31ID:xSRRB7mF
msiがディスられる→✕
定期で全てのメーカーがディスられる→〇

w
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 17:55:59.20ID:iJAJB6O6
いまだにキーボード下どうやっていじればいいのか分からんわ
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 18:06:13.15ID:iBFy5bxa
メーカーの体制がどんどん劣化しているのでディスったほうがいいんだよ。
今のような無責任体制でいいと思われたら困るわ。
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 18:11:36.14ID:z00/lENl
こんな便所の落書きじゃ意味ないわ
メーカーに直接メールしなよ
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 18:18:18.16ID:iujN0zWY
日本人相手の商売なんて片手間でしかないんだからメールすら意味ない
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 19:12:59.65ID:XoJ5J/dm
何の製品でもそうだけど何もしてないのに壊れる不良品は別の場所も壊れるし修理は傷付いて返ってくるのなんてザラだから出来る限り交換の方がいいよ。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 20:24:57.00ID:w1bfYUao
3060は最初の値段覚えてるせいで今になって買う気起こらないんだよな
直近のなんか11800Hにしたら2万上がりました18万とかコスパ悪すぎでしょ
ちょっとカスタマイズしちゃうとそれなら3万ぐらい足して3070搭載の買うわってなるから
0247キモ七
垢版 |
2021/07/24(土) 03:46:45.07ID:6FgMoWJ1
右手腐ってる?
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd162705137214857.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd162705137411590.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd162705137612654.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd162705137813085.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd162705138121404.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd162705138311447.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd162705138613283.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd162705138857535.jpg
0248キモ七
垢版 |
2021/07/24(土) 03:49:21.69ID:6FgMoWJ1
デヴィ夫人、ブチギレ「恥ずべき史上最低最悪五輪開催国日本」「花火は最低、踊りは盆踊り程度」「組織委は8年間何をしていたのか」 ★2 [617981698]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627063978/
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 07:57:07.55ID:+wndKomC
いまは時期が悪すぎる
1650が品切れで高い上に、3050は微妙で高すぎる

けど3050/1660並みで25wいけて値段激安確定してるRX6400mノートが年末投下

6400mのゲームプレイ時のCPUコミコミ電力は30-40wでお値段は年末初期価格で9-11万
年末終われば7-9万まで暴落

省エネでバッテリも持つから、軽量1.5kgとかでも展開されるだろう
これでノートでは6400mの覇権確定、量産も確定でおそらくdGPUでも30-75wカードtpして量産される(GPUは同じでメモリやOC性能だけチェンジ)

AMDとしては強すぎる6400シリーズ量産確定で、ワッパ微妙なrtx3000は1650枠レベルではAMDに負けると思うよ
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 07:57:08.02ID:+wndKomC
いまは時期が悪すぎる
1650が品切れで高い上に、3050は微妙で高すぎる

けど3050/1660並みで25wいけて値段激安確定してるRX6400mノートが年末投下

6400mのゲームプレイ時のCPUコミコミ電力は30-40wでお値段は年末初期価格で9-11万
年末終われば7-9万まで暴落

省エネでバッテリも持つから、軽量1.5kgとかでも展開されるだろう
これでノートでは6400mの覇権確定、量産も確定でおそらくdGPUでも30-75wカードtpして量産される(GPUは同じでメモリやOC性能だけチェンジ)

AMDとしては強すぎる6400シリーズ量産確定で、ワッパ微妙なrtx3000は1650枠レベルではAMDに負けると思うよ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 07:59:56.43ID:p8tOIeeu
何だこの 確定を連呼する気持ちわるいAMD厨は
個人の見解と予想を確定確定と、あぁキモイキモイキモイキモイ
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 08:01:24.47ID:+wndKomC
r元々RX5000が低圧か向けでRX5500でもTDP40wで1660並みまでいけた
これが6000で半分になるから、RX6400が25wで1660並み、50wで2060並みもいけるだろう
RX6600でも60-80wでrtx2080弱くらいの性能でもおかしくない

ryzen4000/5000とRX6400セットはノートで覇権
デスクトップでも需要の中心は30-75wカードだから、RX6400は覇権確定で30wで15000、75wで25000でも売れるだろう
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 09:50:33.32ID:29qNL2S+
よくわからんけど5600M搭載のG5SE買っとけばよかったんじゃね
あれ2060とほぼ同等でしょ
0256キモ七
垢版 |
2021/07/24(土) 11:43:02.64ID:6FgMoWJ1
コロンビア
//i.imgur.com/aHnEtcu.jpg
//i.imgur.com/jhLPYKt.jpg
//i.imgur.com/snZ1w65.gif

【悲報】開会式の予算、なんと当初の「5分の1」にされていたことが判明 [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627092340/
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 12:27:01.13ID:+UuSMal7
そんなに新しいやつ欲しかったら死ぬ直前に買いな
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 12:52:47.21ID:Z/GfUCBf
ドスパラは1650とかも無駄に11世代搭載して12万とかしてるのもウケる
一番性能低いのをより割高感出す事により情弱に3060モデルを買わせる作戦かも知れないが
その後でマウス見るともっと笑えて来るけど

国内のそのザマ見ると誰でもそりゃLegionなりGP76なり買っとけと言ってくるのは当然のこと
敢えて高値のゴミ掴む理由頑張って探すと余程納期2-3日で即欲しいなら以外にガチでない
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 13:46:26.66ID:9LldHsEl
NVENCが使えないならいくら高性能でもアムドはゴミ
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 14:09:07.06ID:TbFSUWLq
>>258
ドスは去年まで4600Hの1650Ti搭載モデルが7.5万でセールで6.5万だったのに
今じゃ11万するのが笑えない、あと3050Tiモデルが割高すぎる
DP1.4のみでサンボル4も搭載してないし、11世代のうまみがないな
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 14:12:42.04ID:p8tOIeeu
十数年前はマウスのノートPCは安い上に良いGPUを積んでいてgatewayとどちらにするかよく悩んだ。ショップブランド全体がそうだかなんでこんなゴミて高額商品ばかりになったん?
サポートはショップブランドレベルのままカスで、価格だけは家電メーカー並みになっていく。
今 マウスやらDOSPARAやらLEVEV∞とか買う理由が俺にはほんとにわからん
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 14:39:30.90ID:p8tOIeeu
そんなことより明日 遂に7/25だがどうすんだ?
もう一歳在庫残ってないどころか ラインナップからも消えたが?
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 14:40:43.88ID:p8tOIeeu
[お願い]
7/25にGP76を買う予定でので
お前らはくれぐれも在庫焼き尽くさないよう、他の機種をお買い求めくださいやがるようお願い申し上げます。
うんこ

悲しいね
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 14:58:05.48ID:TbFSUWLq
ぶっちゃけ25日は運よく倍々ストアにならなきゃそこまで得じゃないだろうな
まぁジャンボの運試しはできるけど
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 16:13:57.20ID:IRXnZOho
>>263
いい流れだね。
専用の治具持ってるだけでモジュール単位でしか修理できない素人修理センターでドヤ顔されるより、修理パーツの流通が充実したほうがよほどいい。
0270キモ七
垢版 |
2021/07/24(土) 16:47:58.71ID:6FgMoWJ1
メーカーPCから外したらしい5700Gを個人輸入して一ヶ月くらいメインで使用中
4750Gから交換。チップセットドライバを一旦削除 → 再インストールしてOSや環境はそのまま
速くなり変わらない省電力で快適だけどキャッシュ半分だからあまり夢を見ない方がいいかも

*****
マザー: GIGABYTE B550I AORUS PRO AX /F13(AGESA 1.2.0.3B)
メモリ: DDR4-3800(1900) 16-16-16-36 1T 8GB x2(PATRIOT 4400をダウンクロック)
GTX1660TiをプラスしてiGPUと共存
チップセットドライバ: 2.17.25.506
Windows10Pro x64 21H1 19043.1110
https://i.imgur.com/U9JBLtI.jpeg
https://i.imgur.com/6EO20KW.jpeg

・R23: 3800XTと5800Xの間(13646/1487)
・Mozilla Kraken Bench 1.1: 580ms(4750Gは710、5900Xは580、11600Kは550)
・FF14漆黒FHD最高品質フルスク: グラボが同じ 1660Ti ならメモリを4400まで回して16528それで5600Xを僅かに超える程度
・FulidMotion: Bluesky FRC 2.13.3で有効化、PowerDVD19のBD再生とMPC-HCのMP4再生で動作確認済
・消費電力: アイドルはワットモニター読みで4750Gと同じか僅かに少ない

現状の問題
・Renoirと同じくiGPU共存で新し目のGeForce Driverだとパフォーマンスが若干悪くGF側につないだモニターが発信する感じでチラつく(460.89、457.30だと問題なし)
・PowerDVD19のDLNA DTCP-IP再生が10秒で終わる
 iGPUのドライバを5700G対応の全部を試してみたけれどダメ(5900X + RTX2070 + PowerDVD19では問題なし)
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 17:40:58.03ID:kggu7cOl
こちとら小型のマシンが好きなのに素人でも修理できるようにってなったらどうやっても肥大化するやんふざけんなよ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 18:00:59.87ID:PryLKDaE
アムドとか言ってる障害者やばない
0275キモ七
垢版 |
2021/07/24(土) 19:15:32.14ID:6FgMoWJ1
内村さん…
//i.imgur.com/bcH2wpe.jpg
//i.imgur.com/XxR1RrY.jpg
//i.imgur.com/HPcVhyv.jpg
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 19:28:42.58ID:IRXnZOho
廃熱悪い小型なだけのマシンなんて意味ないよ。
テーブルに全てが乗って年に数回帰省に携行できれば良いのであって、毎日持ち運んだりしないし。
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 19:46:23.36ID:jA945kLr
3060搭載したのを選んでるけどTGPの差がすごいな
130wいくやつが少ないこと。
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 19:51:28.88ID:XupvfXhh
>>277
まるで大型なら排熱しっかりしてるとでも言いたげだなwサイズ関係なくちゃんと排熱設計してるかどうかだぞ
0287キモ七
垢版 |
2021/07/24(土) 20:14:39.49ID:6FgMoWJ1
5600X /GTX 1660 Ti の結果はTwitterで拾った数字なのでメモリ設定は不明
多分3200くらいなんじゃないかな。価格にもよるけれどゲームなら5600Xだと思うPCI-E4.0も使えるし

まー4750Gの出始めも3700Xに比べスコアが低くてがっかりしたものだけど
BIOSの更新でだいぶ改善されたから今後に少しの期待はできるかな
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/24(土) 20:45:09.54ID:+Gbyln2p
もちろんこれから俺の自演も始まるよ
認定員の人ちゃんと見抜いてね
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/25(日) 01:04:58.04ID:WUP7g5Wk
Noteでゲームって、移動先でゲームがしたいってこと?
画面が小さくてなんか楽しくなさそう
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/25(日) 01:37:14.68ID:i7PSwjNH
>>297
移動先でもゲームしたい、デスクトップ置くスペースが無駄とか無い
配線が邪魔で使いたくない、電気代が、そもそもサブの2台目、性能が欲しいだけでゲームはしない…

などなど人それぞれいろんな理由でノートの方がいい場合があるのだよ
あと、画面の大きさとゲームの面白さは個人的には直結しない
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/25(日) 02:06:57.25ID:4MZxrTSq
MSI GF65 Thin 10U(Core i5/ 8GB/ 512GB/ RTX 3060) 15.6型 ゲーミングノートパソコン GF65-10UE-256JP

ジョーシンでこれが
ワイモバかソフトバンクユーザーなら
ポイント還元で10万切るくらいかな

他ユーザーでも105000〜110000くらい
あとペイペイジャンボで全額戻ってくる可能性も
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/25(日) 02:18:32.34ID:tSpAA2l/
Joshinの事前準備分なしだけどそのGF65が3万ポイントほど
ギガバイトのG7 159800円が4万8千ポイントほど
AEROの3060版 230780円が6万2千ポイントほど

G7とAEROはストアポイント10%がでかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況