X



低価格・激安ノートパソコンを語ろう 469

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 17:16:56.10ID:jwGbP7HS
Celeron6305のノート4GBの吊るしで使ってるけど、chromeだとyoutube動画で早送りとかで観てるとスワップしまくるけどな。
セキュリティソフトが重いのもあるしメモリー食わないブラウザが良いよ。
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 18:41:35.74ID:/fNM6FX1
>>884
学徒動員の量産型のザコ感はガチ><
シャア専用機もそれほど活躍しなかったしな(´・ω・`)
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 19:06:36.56ID:Bqyen8K9
お前らの嫌いなヨシダの動画からだけど
Celeron N4100、4GB、eMMCの組み合わせで

Windowsアップデート中はすべての動作がもっさり
Youtubeはフルスクリーン切り替えが遅れるが
切り替わってしまえば再生自体は普通に出来てそう
https://youtu.be/_oRZoba4uVI?t=491

Chromeでタブを開きまくるともっさり
https://youtu.be/_oRZoba4uVI?t=914

Windowsアップデートとかウイルスチェックとか裏で何か動いてなければ
またメモリバカ食いするような使い方をしなければ普通に使えそうだけど、
これをYoutubeの視聴で快適かと言われれば個人的にはうーん…って感じ。

ChromeとEdgeは今のバージョンだとそんなに変わらん印象。
https://www.youtube.com/watch?v=GX2lCbtpDYk

>>850のPCだとN4500だしSSD 128GB(PCIe NVMe M.2)だからだいぶ違うかも。
というかYoutubeの視聴メインで考えたらAndoroidタブ&Youtube Vancedとかの方がええで。
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 19:17:58.68ID:p/rOlDJZ
Windowsアップデートがもっさりしないのはかなりスペック高くないと駄目だからな
低スペック機で無線LANだとアップデート中ほぼCPU100パー食う
SSDにしてようがメモリ増設してようが同じ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 19:33:26.43ID:xTI+fs6N
ケチらないでRyzen 3搭載に変えるだけでもかなり変わる
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 19:54:49.98ID:ZD55tfAL
そもそも画面がFHDなのに4K再生能力とかどうでも良くね?

テレビやモニターに繋ぐなら5000円で買えるFire stick 4kの方が遥かにコスパいいし
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 20:37:40.91ID:txUAFpI1
ネットサーフィンやオフィスがサクサク動くだけでいいから小さくてコスパのいいノートが欲しい
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 20:59:08.08ID:Bqyen8K9
>>907
中華PCだけどこれはどうかな?
CHUWI CoreBook X
https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B08LNGMLH2
60500円の10%オフで54450円に3025ポイント

ペイディの後払い初回利用で3000ポイント
https://www.アマゾン.co.jp/b?ie=UTF8&node=10289305051

あと払い (ペイディ) ポイント還元キャンペーンで1500ポイント
https://www.アマゾン.co.jp/b?ie=UTF8&node=8215625051

ポイントを含めると実質46925円になる。
英字キーボードに抵抗がなければいいんじゃね?重いけど。
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 21:22:36.18ID:gZ2WbqTl
>>906
だって3万円以下で激安なんだもん。
TDP低いの選べば、家のリビングでちょっと使ったりしても、週一の充電で済むし。
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 21:45:14.76ID:4kAoWYTt
僕の4コアNセレロンは2コアセレロンより良いんだぁぁぁ!!!!!!!!!!!
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 21:57:03.56ID:aWgZ+zAr
セレロン積んでる=カタログスペック以外の部分もクソ確定だからなw
ゴミ液晶しかねえだろw
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 21:58:28.97ID:G811Yvo1
chromebookならセレロンは全然アリなんだが
windowsではちょっとキツイんだよな
何するにしてもワンテンポ遅れる感
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 22:48:33.22ID:IBuoBA70
セレロンはまともにゲーム動かないから
脱ネトゲのお世話になった
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 00:33:08.76ID:5VxSO7lk
メルの手数料+送料に発送する手間考えたらしんどいやろこれ
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 00:46:50.93ID:KdXOYU+5
>>901
お前は忘れているだろうが、ゲルググのライフルはガンダムと同等なんだぞ
赤ザクに乗ってUCシリーズ中最も輝いていたシャアが「戦艦並みのビーム砲!」とおののいた、あのパワーぞ
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 01:15:09.37ID:5qLUgcPy
ちょっと話題に遅れたけど
EdgeとchromeでYouTubeの起動時間、メモリの消費量はほぼ変わらず
2カ月前の検証動画だから最新の検証とみていいだろう
同じエンジン使ってるんだから同然の結果でもある

https://youtu.be/GX2lCbtpDYk
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 03:01:39.81ID:8Z/ygKfK
動画だけで決められても
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 04:15:57.81ID:Qu1sHriP
好きなブラウザ使えばいいがな
いつまでスレチな話題引きずってんだよ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 07:06:28.56ID:1yW1VK0T
キチガイがブラウザによってはYouTubeが辛いって勘違いしてるの可哀想じゃん
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 07:51:36.51ID:E+YjHLBH
このスレッドって価格帯指定無いんだね

勝手にCeleronやAthlonの3万円くらいのパソコンのスレッドだと思ってた
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 08:07:47.45ID:dFTkKGjN
前は概ね五万以下ってのがテンプレにあったけどいつの間にか外れされてコスパ含めた包括的に安いノーパソが求められるようになった
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 08:26:03.06ID:xkahI1+a
かたや家電量販で3万円台で売られているようなPC
かたや10世代i5載って6万円台で安いみたいなPC
噛み合わないのは仕方ない気もする
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 08:28:11.60ID:n1gnIOse
5万切って買えた上に還元含めれば3万で買えたRyzen5のノートPCって今考えれば本当にお得だったな
いらなくても買っておけば良かった……
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 08:33:23.03ID:Qu1sHriP
安ければいいと思ってるやつが増えたからな
5万以下でもうんこスペックなら低価格PCではない
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 11:47:37.80ID:566K3toe
コロナ前なら5万以下でもコスパ良なのがチラホラあったけど、今のその価格帯はあからさまに性能下げられててコスパ悪いから仕方ない
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 12:41:07.40ID:Tq8FUsKU
>>930
低価格ではあるんじゃない?
安くなってるわけではないだろうけど。

日本語って難しいね。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 12:49:26.99ID:AJxGJBBP
>>934
ゴミのような残飯に100円の値がつけられて低価格というのか、という例え
日本語は難しいね

ゴミセレPCに3万の価値があると思っている人がいるならセレPCは3万で安いんだろうな
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 13:28:47.05ID:ual4f9/0
低価格と良コスパは別の話だろ
もはや総合スレみたいだな
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 13:30:56.60ID:vviIaijV
>>930が言わんとしてることくらいわかるだろ
なんでこう揚げ足取ろうとしてくるのかね
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 13:52:52.83ID:UOd7Jp7W
うっせーな揚げ足取る事以外に勝てる事がねえんだよハゲ
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 14:05:26.78ID:n6RjMBLs
スレタイの低価格の部分をお買い得とか高コスパに変えるといいんじゃね?
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 14:43:32.96ID:0q0Hp89x
>>874
すまん
原理的にはGoogleのサービス使うときはChromeが一番高速じゃないの?
他のブラウザでもQUIC有効になってるの?
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 14:53:12.92ID:uYx7gfln
チョロメはいろいろプラグインが走ってるからじゃないか。
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 15:02:33.40ID:h+HzNZfu
ChromeはクレカのナンバーだけじゃなくPINコードも盗むからなぁ
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 17:51:14.93ID:AJxGJBBP
ちょい前199ドルだったろ、今更情報出すとか

...と思ったが当時並みに安いな
当時乗り遅れてまだ欲しいならありかな

バンドは都市部ならau以外は実用範囲
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 18:30:13.04ID:TiD9IC9G
バンド的にないわ
k40でいい
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 18:31:43.78ID:Oj1FxP9W
>>850のパソコンってN4500でスコア2000以下のCPUなんだけど、SSDでFHDなのは良いなぁ。
LinuxでKDEで使うに良さそう。
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 21:07:54.36ID:W/MUyjSp
>>941
こんなところで玉出玉出うるさい
経営が変わったことも知らんくせに
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 21:14:03.29ID:4C/w5T42
5万以内でマイクロソフトのオフィスありのおすすめ教えて下さい
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 21:55:49.69ID:sS32cX2b
>>956
ヒント言うと、Officeは980円で買える。信頼できる販売元を探せ。だいぶ楽な条件になったろ
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 22:06:30.39ID:3QJRYw/L
中古に付いてる奴とかオクの奴とか全部それだからな
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 22:56:01.87ID:vHRLe41g
安い=初心者向けと勘違いするのがたまに居るのがなぁ
他にも言えるけど安物ほど初心者お断りだわな

勘違いの典型がこのスレでの購入相談
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 23:27:14.44ID:uWTYArh9
>>962
マジかよ…100個買ってメルカリで10000万で売ればボロ儲けじゃん!
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 23:51:49.30ID:3QJRYw/L
おまいがお宝持ってくればええんやで
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 23:52:02.53ID:O6WMezvF
断言してもいいが明らかにN4500は4コアN4100より快適だわ
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 23:54:38.67ID:PjaSpv4w
スレチだけど初心者でネットとYou TubeメインならChromebookの方がいいと思う
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 00:17:34.04ID:FD3h4PFS
>>34
これデルエクスプレスにたまに出てくるから
安くて高性能欲しい奴はチェックしてたらいいかもな
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 07:21:25.51ID:xFu2iW/A
>>967
シングルスレッドのスコアが高いCPUが一般的な日常用途には有利?

コアが多いCPUは起動時間長くなるらしいね。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 07:25:12.18ID:8Al8UKb/
ヤムチャが4人いてもクリリン2人にはどうあがいても勝てないやろ
それと一緒や
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 07:47:15.12ID:RyH70Qdb
>>971
多コアだから遅いのではなくてシングルが遅いから処理待ちで起動に時間がかかるのだと思う。プログラムによるとしか。
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 07:57:55.46ID:j4L8p6XJ
なるほど、パスマークスコアが同等の場合はコア数少ない方を選べばいいのか
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 08:17:09.57ID:8sModKXx
>>974
よくryzenとかi7買ったら起動時間遅くなったとか、amazonやkakakuにレビューがあって、経験者の話だちコア数増やすとpassmarkのスコアは良くなるけど、毎日動画編集やってる人は別として、シングルスレッドのスコアをみた方が良いって結論だったと思う。

Celeronなら余計4コアは意味ないのかも。
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 10:14:08.61ID:CW6b69RY
なんでそんな最底辺争いしてるのか知らんけど
0.2GHzしか変わらないんだから4コアでいいよ
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 12:34:58.21ID:JXHdIIHg
シングル性能もなにも今のi3って4コア8スレッドだろ
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 13:13:26.13ID:4ZWUstDn
まあm3かうならセロリンでいいと思う
動作マシだけど発熱多いしバッテリ持ち明らかに悪い
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 13:43:22.91ID:LS8aghCP
同等Passmarkならコア数少ない=シングル性能高い方が実性能高いのは当たり前
特にレスポンスで大きな差がある
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 13:49:32.62ID:uIPod732
同じパスマークならコアの多い方がTDPが小さくてバッテリーの持ちがよい
レスポンスなんかよりよほど重要だと思うのだが
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 13:52:16.05ID:+OnlJKd5
2コアはトップスピード速いし4コアは速度低下しにくくなるしケースバイケース
シングルスレッドだけが重要なのは何年も前の話
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 14:28:13.26ID:ttngSGWS
4年前までノートPCのコア数は2コアが主流だったんだよなぁ
2コアのCore i7とか完全に名前負けしてた

AMDの猛攻に焦ったのか第8世代からUシリーズでもi5以上は4コアに倍増
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 14:29:11.62ID:ttngSGWS
今では4コアどころか8コアだもんな
AMDには感謝してる
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 17:49:52.46ID:T86/aIvr
レノボはいつまでこのピーチスキン使うんやろ
ベタベタになるの分かってるやん
C630もこの素材っぽいからうんざりやで
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 17:52:25.93ID:uIPod732
>>995
ジャンク扱いだから返品できそうにないな
購入前に起動くらい確認できるようだが俺はいらね
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 18:14:58.23ID:T86/aIvr
>>999
何かしらしっとり感のある素材使ってるやん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況