X



【デル】 DELLノート総合 49台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 18:11:07.84ID:+iKdhcRP
5405、フォートナイトを中設定でやったところ
メモリとgpuが100%になったけど固まることは無かったね
早いとこ16に増やさなきゃな
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 20:13:06.00ID:PJPQmaf3
5405ってメモリ1枚だっけ
なら増設したらデュアルチャネルになるからGPUの性能も上がるな
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 20:23:02.73ID:vLIiRNsN
前スレ>>996の"transporting to domestic"のインパクトがキツすぎて
何語だよw
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 20:53:52.01ID:YUwVke3P
Dell updateで更新確認するとAMDのグラフィックスドライバーとか更新されたけど
Dell update削除してたらどうやって最新の状態にすればよいの
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 21:39:14.65ID:o1LXZdYk
めっちゃ日本語不自由なヤツいるなw
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 21:56:26.47ID:yHPDxqg8
日本人の感覚だと、ん?ってなるが
中国の方だとしたらだいぶ日本語上手いんじゃないだろうか
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 23:03:16.28ID:PJPQmaf3
サービスタグで検索したページをブックマークして定期的に確認してるわ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 00:11:18.46ID:euawf27X
「国内に輸送中」を見て商品が既に国内にあるって解釈をする人の気持ち想像してみたけど無理だった
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 01:06:48.59ID:nXs6N3BQ
故障のときとかに必要な情報ってどこを控えておけばいいの
箱には何も入ってなかった
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 05:50:23.59ID:5c2HenRQ
>>15
サービスタグ:と エクスプレスサービスコード と サポセンの電話番号 と
自分の名前と住所と電話番号
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 09:31:17.13ID:sXa/QpG4
第2外国語使って仕事できる中国人を下に見てたら、実は自分より稼ぎが良かったりしてな
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 12:32:21.66ID:QvxK99Kw
inspiron14 5405を10/6注文でもう出荷済みになってる!
ここからが時間かかるのかな
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 13:44:01.45ID:fw2y7zT9
色でサイズや重さが変わるってどういうことかな
しかも結構大きさ違うw
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 14:01:29.75ID:mpzFFxMl
>>15
パソの裏の右側に何かシール貼ってないか?
それをメモるか写メっとけ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 14:13:36.02ID:5b7RtDy7
>>23
USBポートが少ない問題が解決した2in1キター
でも今度は4Kモデルは無しか

New Inspiron 13 7000 2-in-1 (7306) と
New Inspiron 14 5000 2-in-1 (5406) で
一長一短で悩ましい・・・
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 14:40:46.85ID:IhptRjZZ
New Inspiron 5406はサンダーボルト無しじゃん これじゃあな…
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 15:33:34.95ID:KG846v4j
>>21
同じく6日注文で出荷済みになってた
まあ到着予定は最初から29日になってるけど
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 17:11:57.17ID:/Jxhs3NV
うちも同じだわ
一緒に配送されてるのかな
はやくきてくれ〜
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 18:45:04.16ID:3v7/M7/d
お前ら、DELLは何台目なの?
だいたい何年くらい使って買い替えてる?
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 19:11:02.76ID:3ruk4jnc
スリープモードにしたのにファンが止まらないんだけど
そういうもんだっけ?
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 19:19:34.23ID:So1FogCR
>>31
基本的にはスリープは稼働状態なので何もとまらない

止まるのは休止以上のモード
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 19:39:43.33ID:So1FogCR
>>33
そんなわけあるか
だったら、スクリーンセーバーとかわらんやんw
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 12:14:48.17ID:f08yAZlU
タイガーレークかライゼンで迷う。比較検証記事ないかな。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 12:50:28.07ID:BM9oiQ2k
スペックしか見ないんなら虎湖一択なんじゃない
なんたって新作だし
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 12:53:07.47ID:uQAwGrpW
次、ZEN3の5000シリーズ来ると思うと
買えん

AMDのおかげでCPU選びはうれしい悲鳴を上げられるなぁ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 14:34:44.89ID:gGm/hBQY
>>36
記事は検索すれば色々出てくるやん

シングル性能ならtigerLakeだが、ブラウザやらオフィスに必要なシングル性能はもう飽和してる
マルチ性能ならryzen4000。エンコードやレイトレやるなら差を感じられるが本気でやるならデスクトップでやれ感

グラフィック性能は素ではtigerLakeの方が上のはずだが、ドライバー性能でryzen4000にひっくり返されてる感じ
これからドライバをガンバってくれればtigerLake勝利の可能性はあるが、いつものインテルならryzen4000勝利
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:49.69ID:3bCPrF5f
今話してるryzen4000って
俺が買ったryzen7 4700uも含まれるよね?
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 15:04:56.40ID:mBALhtrq
今の時代
やりたいことのパフォーマンスに致命的な差がない限り
好きなの選べよとおも

CPU以外デザイン同じなら安いほう買うわ
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:46.20ID:uQAwGrpW
大枚払うんだ、気に入ったもの使う方が気分は良い
気分は良い方がよいだろ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 18:10:26.07ID:eFbM3Qvs
Insiron 5405 にAdobe CCを入れたら、突然シャットダウンからの無限再起動地獄にハマってしまった。
しょうがないから、5401に買い替えたけど、大丈夫ですかな?

主に、premiereでインタビューの撮って出しに使いたいんですよ。。。
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 18:25:48.98ID:fmrmFneq
4500Uモデルの液晶は
14インチと15インチとで
品質に差があるんですか?
価格comで15インチの色が薄いとレビュー出てましたんで
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 18:32:16.04ID:uQAwGrpW
>>47
サイズが違うなら違う種類、最悪違うメーカーのパネルであることもああり得るんだから
むしろ、品質が同じであるわけがない
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 19:04:53.01ID:fmrmFneq
>>48
Youtuberで買った人たくさんいるみたいなのでレビュー参考にします
すんません
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 19:35:40.78ID:uQAwGrpW
>>49
ノートのディスプレイは単品ディスプレイみたいに
いろいろ調整出来ないからねぇ

色味とか気になるなら、可能であるなら現品見て決めた方が良い
なにせ、そのYoutube見てるディスプレイの発色も正しいかあてにならない
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 21:09:25.17ID:FSHXu86n
>>47
5405に液タブ繋いでるけど、見比べると2割くらい色薄く感じるわ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 21:30:58.31ID:4E2W0BzM
>>52
5405?5000円引が3000円引きになってるね。
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 21:35:52.08ID:24OXjJ/r
5405、Wi-Fiカード入れ替えも簡単だな
AX200のバルク品安いしWi-Fi6環境あるなら必須かも
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 00:17:28.05ID:Bekp1YqF
黒と白逆になってるのは入れ替えないとダメ?
付け替えに工具要るのかな
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 01:18:02.68ID:n5Z5D34g
元と同じように配線したよ
工具はドライバーがあれば、あと蓋外すのに薄いプラのカードあると便利
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 09:02:31.61ID:WTp/xvhX
>>30
過去5台ぐらい買ったがいつも2年ぐらいで不調になって壊れるからなるべく避けたいんだが
必要なスペックで値段手頃なのがDellかHPかレノボしかないので困ってる
国内のノートなんであんなに高いんやろ、せめて3割増しぐらいならいいのに3倍とかする
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 09:49:30.11ID:Tc0/cw9H
>>57
マウスとかドスパラとかツクモの売ってる安ノートがあるやん
DynabookやNECにも安いやつあるぞ

国産プレミアノートを安く売れというのはワガママ
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 09:54:23.37ID:WTp/xvhX
>>58
同スペックで比較するとわかるけど安くないんだよなあ
種類も少ないし、どう頑張っても選択肢に入らない
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 09:59:45.57ID:Tc0/cw9H
>>59
じゃあ安いの買えばいいじゃん

国産欲しくても買えなくて悔しいのぉ
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 10:11:19.71ID:/HjSWnHq
1年いくらかで計算すればBTOも選択肢に入るでしょ
流石に2年では壊れないと思うけど
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 10:40:29.28ID:zkVPcQyl
俺は上位機種を買って5年くらい使う
まぁ大したことしないから性能的には古くなっても問題ない
外付けHDDを使うようにしてるので負荷かかんないのかな?
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 11:53:33.81ID:T/A4iNWP
DELLって2年で壊れるようなもんなの?
俺のデスクトップは、5年ぐらいで急に電源はいらなくなったが
大昔だが

今の東芝一体型は8年もってる
HD死亡だけだな
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 12:00:57.52ID:u0TSUkNT
ハイエンド買ったの?そろそろ困んないかcpuの性能的に
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 12:59:08.43ID:OvYD1b/W
DELL暦かれこれ20年だが壊れたこと1回もないわ
ちなみに一番最初はInspiron2500(PentiumIII-700MHz)のやつだった
今回は5505(4700U)買って十分満足してる
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 14:12:34.52ID:U4O77DCi
>>68
わしが九十九で無駄に相性保証つけさせられて買った16gBと同じ値段やないか
高い
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 14:41:06.12ID:ZLoXCHr6
超絶ボッタクリだな
別の2枚組買ってもおつりくる
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 14:44:32.23ID:OvYD1b/W
純正を買うお金持ちなんだろうから別にいいのでは
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 14:46:47.28ID:OrRyOQ4D
まあ、PCのパーツは安心と保証に金払うもんだからな
運と知識が無いなら、安心のために大枚払うのは致し方ない
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 15:40:45.72ID:zFfNjRYQ
>66

初めて5505 (4500U)BTOしたのですが、実質2週間くらいで納品されるものですかね。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 16:57:14.72ID:6xR8qSty
受注生産モデルは注文入金〜生産開始の期間が1日だったり部品納入未定で1ヶ月以上かかる場合もあるけど
通常は注文から数日で生産に入る
生産〜国内輸送完了は1-2週間
国内に輸送されて佐川に引き渡されたら翌日には届く
何も問題なければトータルで2-3週間
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 17:01:21.56ID:EIiltOPG
沖縄でも受注生産品15日で届いたからそんなに心配いらないと思うよ
国内に届くまで10日かかって佐川にわたってから5日
国内輸送まで船便でワロタ
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 17:08:25.49ID:Vk/MGZJr
5505 
エラーコード0xa0000400がでてwindows10 2004にアップデートできなかった。
もとはと言えば
Edgeを閉じるとログインしていたサイトがログアウトしてしまうようになったのを直した買ったのよね。
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 18:22:42.93ID:5TsQfpTU
>>77
先月22日に15、2日後に14追加で注文したけど
二台とも7日に届いたよ、両方Ryzen4500U
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 18:56:48.48ID:gJvIfjSL
>77です

>79
>82

Thanks
最短で2週間ってとこですね。待ち遠しい。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 19:25:05.57ID:W+IAWgno
住宅ポイントで買えるノートなんか1つオススメくれ
15万p以内
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 19:46:57.66ID:H+rjKOqq
>>84
15万ポイントは15万円ってことでいいのかな?

今コスパがすごくてオススメなのがInspiron 5000の
5405と5505、7万円程度

でもそれだけの予算ならさらに上のモデルが買えるね
Inspiron 7000やxpsとかにしてもいい
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 19:50:06.19ID:H+rjKOqq
メモリの話ありがとう、もっと安いけど信頼できそうなやつ買ってみます
オススメはCrucialやtranscend、サンマ(?)でいいのかな?
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 20:38:48.46ID:xkzuvow5
サンマはSanMax、アークで売ってるメモリだな
俺は二台ともCT8G4SFS832Aにした
008864
垢版 |
2020/10/11(日) 21:19:32.95ID:T/A4iNWP
>>65
qosmio d710/tbbb ていう東芝一体型買った。
8年前当時で10万円だったわ
第一世代corei5 m480だっけな?

メモリー4GB→8GBに増設したから
win10homeもUbuntuもDebianもサクサク動くぞ

ゲームやらんから困ることはないなあ
なにをやっても重くならん(webサーフィン、メール、ソフトインストールして遊ぶ、VMwareで他OS動かすぐらいしかやってないが)

まあ、でも今のcorei5+SSD使ったら
びっくりするぐらい違うんだろうなあ
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 21:31:18.97ID:fJNcAZRE
クリーンインストールしたら指紋認証効かないんだな
デバイス消すから当然と言えば当然なんだが
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 21:33:02.04ID:aFzhmj6d
一体型なのかw多分cpuノート用のi5だよね?意外と行けるもんなのな
てか液晶の寿命そろそろ来たりしないんだろうか
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 21:38:11.68ID:OEAH2mgz
うち7年前のDynaBook
液晶暗く?フチに近いとこがなんか色変わってきてるわ…
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 22:25:18.32ID:Tc0/cw9H
さっきDELLのサイトで注文入れた。
給付金もらってから、ずーーーーーーーっと悩み続けてたからスッキリした

USBポート少ない問題はUSBハブ使うことにしたわ
DPがついてるハブはないと思ってたけどよく探したらあったわ
これで古い液タブにつなげながらキーボードとマウスもつなげて電源供給しながらUSBメモリーも使えるわ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 22:56:58.30ID:hVkJxDlQ
どういうものを求めているかによるけど俺は15万ポイント以下であなたにオススメする物はないね
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 23:41:09.81ID:O/Xri8SW
>>95
リンクのサイト見たけどここのスレからではオススメのものは無いね。
MacBook Airにでもしとけば?
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 00:07:51.79ID:RUXSqIbT
予算内で一番いいやつをくれってだけじゃ絶対失敗するよ
pc買うなら何に使うのかくらい書きなよ
端子は何が必要かとか
持ち運ぶことはあるかとか
こんな機能が必要だとかあるでしょ
009964
垢版 |
2020/10/12(月) 00:29:49.05ID:m+VXZM2u
>>90
なんかピンピンだぞ
特に異常なし

初代vaio=4年ぐらいで謎の死亡(当時20万ちょいと鬼高)

dell(13万ぐらい?)=5年で電源死亡

今の東芝qosmio一体型が8年で一番長生きだわ
東芝ノートも7年ぐらいもってる

この経歴的に次も東芝ノートが鉄板だが、
いかんせ値段高過ぎw
しかも、台湾資本になってしまったしなあ

そこで次はdellノートと考えてるわ
予算なんと5万以下!
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 00:34:35.18ID:tOA9gvsI
PC買うのにお勧め教えろしか言わないような馬鹿は相手にするだけ時間の無駄だぞ
スレの無駄遣いでもある
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 01:17:16.49ID:CWJQqu7a
俺なんて2006年に買ったインスパイロンがまだ現役だぞ
Vistaだけどな♪
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 01:22:08.37ID:tsDPcUXy
5405が届いてそろそろ1週間経つ
どこか不良がないかいろいろ試してるけど、特にここ確認しといた方がいいぞってとこある?忘れてるかもしれない

今書いてる途中でusb-cが動作するか確認してないことに気がついた、うちにはaしかなくて
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 01:27:24.35ID:fkQjA4tZ
>>101
いくらで買ったやつ?
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 02:05:27.12ID:IJfUMFY1
そういやUSB-CのHDMI出力や充電とか試してないな
まあ、いいか
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 02:07:14.60ID:tsDPcUXy
sdカードも使ってなかったわ
メモリの空きスロットが使えるのかだって分からない
なんか心配になってきちゃったな
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 02:13:39.70ID:xkRwwTz1
>>105
家を出たあと、
カギ締め忘れたか、
窓閉め忘れたか、
電気けしわすれたか、
心配になって戻るタイプやろ
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 07:05:31.07ID:ikeuwrkT
>>102
サポートの電話番号確認しとけ
俺は1ヶ月で電源が入らなくなって10日の入院になった
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 07:10:29.54ID:bNsqh0VU
5505でたまに音がこもってすぐ戻る事がある
今のところYoutube見てる時だけ
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 07:51:07.06ID:JTHxhf8P
5485だが似た現象起こるぞ
5505のオーディオと同じRealtek ALC3204だからチップの問題かもな
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 09:11:30.70ID:bNsqh0VU
>>109
なら仕様かな
安い割に気に入ってるからこのくらいの不具合なら良いか
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:20.05ID:Z4Z/Ymac
>>110
高すぎね?
3000番台でこれはofficeとポイント込みでもボッタクリ価格な気がする
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 12:52:46.84ID:GmfpKlrD
>>110
5505じゃダメなの?
同じ値段で1.5倍くらいの性能の物が買えると思うけど?
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 13:10:22.20ID:8yqkG5jy
性能以外に納期も気にせんとな

ところで5401のm2のスロット2て
WDのsn500行けますか?
550はどっかで相性あると見た気がするがWDあかんの?
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 13:21:47.06ID:m+VXZM2u
で、pcの買い時って今なん?
メモリーの規格がー
11世代がー
とかないの?
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 13:32:23.17ID:GmfpKlrD
買いたいと思ったときが買い時定期
11世代買おうかな?なんて迷ってるうちに12世代来るから…
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 13:42:34.27ID:tLNc8ycx
待つ余裕があるなら、USB4対応がこの先の一つの節目じゃないかな
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 13:48:22.54ID:VlJ8VMHJ
インテルの7nmは遅れてて2022年末-2023年初頭になるらしいから
来年は tiger lake refreshみたいなのしか出てこないでしょ

2年ほど第一線になりそうだから今は買いでしょ
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 13:55:42.43ID:o/EwQwBN
>>119
自然な応答性:高速で静音性に優れ、耐衝撃性を備えたPCIe NVMeソリッドステート ドライブ(SSD)により、外出先でも安定したパフォーマンスを発揮します。さらに、もう1枚のNVMe SSD(M.2)の拡張も可能です。

無理じゃないの?
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 13:55:47.16ID:8yqkG5jy
なんか大きく規格が変わる節目でないなら
安いとき買っとけ
買い時悩むやつにCPUの差なんて体感できんよ
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 13:58:12.26ID:GmfpKlrD
>>121
書き間違い
10買おうと思ってたら11来ちゃったっていう自分の実体験ね
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 13:58:28.11ID:8yqkG5jy
>>125
550の前の半端NVMEなんだけど
外付けのケースもNVME規格つかってる
どーなんかね
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 14:13:11.91ID:m+VXZM2u
そうか、Dellの5,6万の機種に
uab4っていつ来そう?
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 14:27:21.48ID:tvC+97I/
約10年使ったasusのノートは未だ健在ですが、ここが買い時と思い5405を買いました。
届くのが楽しみです。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 15:01:46.64ID:VlJ8VMHJ
>>132
ヒートパイブと言うには平べったく加工してあるので
ヒートレーンというやつだと思います。

左端に付いてるのがヒートシンク
排気口に沿って伸びてる部分に風が集中して風切り音が出て
爆音になるのではないかと危惧しているわけです。

まだ届いた人は居ないかな?
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 15:23:04.38ID:H6dPy2ym
7306 2in1安いね
SSDも交換出来そうだしXPX13 2in1より良さそう
USBがもう1個有れば嬉しいんだがHDMI有るしな
実際TigerLakeの実力がどうかだけど
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 16:27:21.19ID:tLNc8ycx
出先設置用に5405買って満足だけど、確かに7406は本体格納出来るペン付きの割に安いね
i7、16GB、UHD液晶の組み合わせでも現実的な価格
ホントにあとこれでUSBがもう一つ付いてくれていたらなぁ
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 16:52:43.50ID:3cPL2/DG
9/19以降にinspiron14 5405を買ってもう届いた人ってRyzen3か7なのかな。
Ryzen5の方買ったが、電話で聞いたら届くの15か16日になるらしい。
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 17:11:49.39ID:hn+oLylm
5405のちょっと気になるポイント書いとこ

・電源ランプとかが無い上、動作音が静か過ぎるため
蓋閉じてると電源が入ってんのか入ってないんだか分からない

・前使ってたグレア液晶に比べると画面がちょっと暗い
普段使う分には良いんだけどちょっと眩しい位に明るくはなってくれない
色がおかしいとかは全く無いよ

・シルバーだと指紋がけっこう目立つ
キーボードが見づらいっていうのはライト消せばなんの問題もない

・ポートが固い、特にイヤホンの穴
最初間違えたとこに入れて壊したかと思った

・メモリ8gbはやっぱりゲームとかするのには足りない、早いとこ16にするべき

・タッチパッドを無効にしたりするのがキーボードで出来ない
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 17:12:58.05ID:hn+oLylm
あとは完璧、言うことなしです
コスパも最高だしryzenすごい
dellさんさすがやな
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 17:29:22.93ID:+LRyv+gF
完璧じゃなさすぎて草
5405ってそもそもコスパそんな高いか?
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 17:30:26.50ID:QgAvXzp9
>>138
9/24購入だけど、電話で聞いたら俺も10/15か16配達だと
その前の人が10/8か9ぐらいに届いたって言ってたし
中国→日本の船便がだいたい週に一本なんじゃないかなと
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 17:32:42.76ID:ybYFAaEg
>>138
同じ5405であってもRyzen5と7で納期変わる、3は取り扱ってない
今は知らないけど安いRyzen5に注文集中して納期遅れること多いみたい
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 17:47:56.31ID:tLNc8ycx
5ちゃんだとコスパ=安さみたいな所があるからピンと来ないかもだけど、5405は色々我慢させられる所がなく快適に使えるのが、ユーザーの満足度に繫がってるってことだろう
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 18:08:39.55ID:Kp9c230S
5505のメリット
5405より画面デカイ、テンキー付き、SSDが増設できる
5505のデメリット
本来なら5405より安いはずなのに同じ価格
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 18:32:32.17ID:hLMhzRwG
>>146
>本来なら5405より安いはずなのに同じ価格
安いはずって根拠はなんですか?
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 19:00:04.92ID:3cPL2/DG
>>142

>>143
やっぱRyzen5が注文詰まってるのか。
あと数日だから気長に待つしかないな。
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 19:22:22.79ID:SVvdxwc5
5505とかのデュアルチャネルDIMMは、最初は8GBx1で後で8GBX1だけ追加で構成できる(性能上がる)ものですか?教えてエロい人
#基本同一スペックx2枚なんだろうけど…
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 19:35:32.71ID:X2TxDyEU
言いたいことがよくわからんけど
俺は5505の空きスロットにCT8G4SFS832Aを刺して使用してる
windows10上では容量16G、デュアルチャンネルで動いてる
デュアルにしてからのほうがGPU性能は上がったよ
015282
垢版 |
2020/10/12(月) 19:39:49.46ID:QOrdzVP1
>>142
23日に注文した5405は7日に届いたよ
前日に5505を注文してて一緒に届いた
14インチ追加は2日後だと思ってたけど15インチは深夜に注文してて正確には翌日だった

>>150
一応1枚追加で両方とも問題無かったよ、二台買って同じメモリあるから統一しちゃったけどね
メモリ変えるとブートでmemory changeって表示でてテストもできる
追加したメモリは>>151と同じやつ
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 19:43:33.74ID:137lSUQN
Inspiron 14 5000 2-in-1 プラチナ Core i7 1165G7・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

\97,882
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 20:26:34.34ID:Jjkb+F/4
新製品を全部Intelに切り替えたのはRyzenの納期長すぎて売れなかったんだろうか
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 21:54:47.70ID:hn+oLylm
5405、ゲーム中に3分くらいフリーズしたあとpcが落ちてブルースクリーン、起動して落ちるのが2回くらいあって収まった
買って一週間経ってないしブルースクリーンも久しぶりだしびっくりした
原因は多分ゲーム側だと思う、そうであって欲しい
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/12(月) 22:42:48.99ID:ocdJ7owt
>150
>151
Crucialですね。後でもちゃんとデュアルチャネルで性能も上がるということで機会があったら自分で増設しようと思います
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 00:57:25.76ID:K2ciTcgO
今まで日本メーカーしか買ってこなかったんだけどサブ用途として5000検討中
何でこのスペックでこんなに安いんだ
HUAWEIみたいに中華パーツでセキュリティ危ないとか危険性はないのけ?
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 01:27:46.03ID:6kx/gzy3
中華で組み立てるからと日本のメーカーがぼったくりなだけ
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 02:05:14.95ID:YcLyApji
>>160
基本はサポートの人件費の差が大きい
dellは海外サポートで日本語ネイティブのサポート受けたいなら
別途有料サービスになる

後は、現地拠点の維持費も少なからずあると思う
dellは日本国内で修理してないと思うよ
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 06:47:53.24ID:He/nrIO+
>>160だけどやはり愚問だった
HUAWEIがバックドア呼ばわりされてるけどDELLもググると散見されたから
ありがとう検討してみる
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 07:43:15.03ID:kaWGLQFg
>>164
裏を返せば初心者とか老人のサポートに金がかかってるということだよね
上級者は自分で調べてなんとかするし

スマホなんかも同じ構図
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 11:04:34.33ID:+xQL+HCV
pcの近くで
アロマオイルや加湿器、タバコやお香使うのってやばいかな?
何かしらの物質が機会に悪影響与えないかな?
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 13:07:59.50ID:phpL/UPl
5405で編集したファイルをDVDRに書き込みたいんだけどこういう外付け使えるのかなあ
プライムデーで1840円
もともとは光学ドライブ内蔵されたノート買おうと思ってたけど過去スレで外付けで十分って聞いたから5405にしたんだけど
https://www.buffalo.jp/product/detail/dvsm-ptv8u3-bk_n.html
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 13:16:55.55ID:hUb0GvY4
>>154
cpuが入荷しないで注文だけつまって
工場ひましてるからインテルつくりだめしてるとか
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 14:08:53.59ID:sEmGIrVK
到着後30〜190日の付与で反映クソ遅いらしいから待てるか最悪付かなくてもいいならね
付与予定の連絡もないし注文履歴すら載らないわ
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 14:21:50.78ID:vAzmNu1d
LINEショッピング経由でDELLから2回買ったけど2回ともちゃんと付いたよ
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 18:40:32.96ID:9Rcibzu6
>>171
そのドライブ前から持っていて便利に使っている
バスパワー給電のメインケーブルと補助給電用のサブケーブルが出ていて、サブケーブルは書き込み時に電力が要るときに接続する
ただし5405の場合、usb-aが本体の左右に1個ずつなので、ドライブのケーブル長では届かない
usb-cをaに変換するアダプターを用意すれば本体左側だけで接続できる
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 19:28:41.90ID:gOaA/1V2
20センチミッキー買ったんだけど
鬼便利
早く買えばよかった
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 20:06:13.64ID:Z+K9V64P
スマホ、タブレット、ノート、ゲーム機全部PD前提だわ。100WオーバーのゲームやクリエイティブWSならデスクトップと変わらん装備が必要なプロジェクトのアサインになるし
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 20:20:46.29ID:bqVsDZeG
職場で急遽一台必要になって、お買い得モデルはやけに割引率
高いなと思いながら機種選定してたけど、tigerが控えてたから
大盤振る舞いしてたんだな。
型落ちになったけどi3機がコミコミ45000円ほどで買えたので、
まあ良しとしよう。
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 20:30:12.77ID:F1bdzge/
10年ぶりのPC買い替えで、5505の4700U届いたんだけど、CPU温度がすぐに104℃とかになるんだけど、今のって通常動作でこんなもんなの?
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 21:11:38.67ID:4Uu/bq0z
基本的に80度超えなら何かしらおかしい
この機種は背面吸気、モニター前排気なんで
どちらかが埋まってる状態で使用してるんじゃないの?
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 21:17:34.06ID:NwtTvTIL
XeからはHDMIも2.0b対応のはずなんだがDELL機は1.4止まりなんだな
まあType-CがDPに対応してるから4k@60Hz出力自体はできるだろうけど
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 21:27:35.13ID:TX2Cvfee
ホテルによく泊まるからtypec-HDMIいけたらいいなと思うけど
ケーブル買って試す勇気はないのでだれか試して
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 21:49:27.35ID:F1bdzge/
>>185
何も無い机の上で普通に開いて使ってるだけ…。

100℃になってもファン回りだしたら70℃台に一気に下がるんで、瞬間的な高温は気にしなくていいんですかねぇ。。
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 21:50:29.57ID:WX0N/YIN
デルでもねーtypecでもないが
vaioとホテルの三菱のrealとか書いてある20インチくらいのTVにhdmiで繋げたらゴミだったので
手のひらPCをホテルPCにするの断念した
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 23:04:30.21ID:WqqFOvsV
5505のディスプレイ、色薄過ぎやけど、こんなもん?
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/13(火) 23:30:08.74ID:F1bdzge/
>>194
その間違いは流石にないっすわ
CoreTempで見てるんだけど。
やっぱ初期不良とかなんかな。
019682
垢版 |
2020/10/13(火) 23:54:14.76ID:MwNcTJUO
>>193
カバー率低いからね
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 00:00:30.36ID:A/UuyhSa
7306の液晶はsRGB100%って書いてあったから
発色気にする人は7000系列かXPS買ったほうが良いと思う
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 00:55:55.61ID:o2y6ooFP
5401が予定より1週間早くつきそう買って1週間半〜2週間か
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 08:39:45.72ID:EHlDloST
このタイミングで発表がないってことは14 7000の新型は来ないのかな
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:54:23.93ID:tU/kwCaS
9/25に注文した5405、お届け予定日10/31だったけど本日到着
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 13:56:10.62ID:xQhVc1jX
>>204
ryzen4000からcorei11xxにかなり客が流れたんじゃないかな

ワイが注文したcorei11xxが通常納期+10日くらいになってた
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 19:05:11.26ID:caohuF/V
5405のryzen7 4700u内蔵gpu
使用率100%で使い続けるのってやばい?
まあほんとにやばくなったら温度とかの警告が出るんだろうけど

やっぱり長期的に見れば寿命を縮める行為ではあるんだよね…?
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 19:15:20.51ID:ZEwQHd+1
TigerLakeってどんなに凄いのか調べたらi7の最上位でもやっとRyzen4500Uと同じ性能なんだな
そのうえ値段が馬鹿高いときてるし選ぶ人って何かしらインテルじゃないといけない理由があるのかな
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 19:19:41.27ID:w6Ji74tY
GPUの性能がかなり良いらしいから、わざわざグラボ乗せるまでもないライトゲーマーや写真動画編集やる人には好まれるかも。
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 19:20:11.74ID:pvE08zHr
13 7000ポチった
スピーカーが表面に来てUSBが一つ増えメモリも16G選択可能になったので
XPS13とずっと悩んでた俺にはピッタリだった。
ただIris XeがあるんだからMX350は不要では
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 19:23:45.18ID:JjtBONFR
13 7000はようやく非光沢液晶になったのかな
今まで光沢液晶のせいでスルーだったが食指が伸びてきた
XPSより軽くて外部グラボ乗せれてサイズも大きく変わらない
発熱の問題でパフォーマンスはXPSよりも低いだろうが魅力度は高いな
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 19:29:44.15ID:xQhVc1jX
好きな保護フィルム貼ればいいじゃん

保護フィルム前提なら光沢液晶のほうが良いぞ
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 19:35:54.40ID:ZEwQHd+1
>>212
ああGPU性能がいいのかあ
ゲームやらん俺はCPUの性能しか見て無かったわ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 19:54:22.15ID:HgBMCvwn
2、3年で買い替えるPCとしてはDELLはリセールバリューが悪すぎる
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 20:02:09.95ID:1KVFcCXC
>210
もしかしてこのパソコンでそこそこ不可のかかるゲームでもやってんの?
それならやめた方がいいと思う。
ゲーミングノートでも重いゲームやり続けるのは躊躇する。
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 20:08:40.91ID:pvE08zHr
>>214
新型は非光沢だね
サーマルスロットリングは気になってる。
一応今回の特徴でエアフローや制御アルゴリズムを向上みたいな書き方されてるけどどんなもんだろ
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 20:12:47.94ID:ikqsBlKY
TygerLakeはメーカーの熱、電力設計でスペックも変わるらしいから
同じCPUでもベンチスコアが機種で違うらしいから少しややこしいし
まだレビューも無いから未知数な部分もある
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 20:23:10.02ID:1Fl/Amuk
>>213
asusの14インチ995gはMX450搭載みたいだしこれもそうしてほしかったわ
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 21:21:28.59ID:caohuF/V
「ゲームをプレイしていてGPUが100%に到達するケースは珍しくありません。基本的にゲームなどのアプリはゲーム内の設定に応じてGPUを稼働させるので、GPUを限界まで使うことがほとんどです。

そのため、フルに稼働しているということはちゃんと性能を発揮できているということなので心配しなくても大丈夫ですよ。」

これほんと?
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 21:26:40.60ID:Q1/4YwDA
>>222
少なくとも13インチのウルトラブックレベルに薄いのは15W枠位に思ってたほうがいいのかも。28W枠なんて15インチでも載せられるの一部だろう
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 23:14:08.96ID:RdzfDQVI
誰だよ今が買いって言った馬鹿

どうみてもメモリーddr5対応、
グラフィック性能大幅アップなら
tigerlake待ちじゃん

usb4はいつ普及する?

tigerlakeとusb4装備で5年以上戦えるだろ?
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 23:29:29.96ID:xQhVc1jX
出始めのddr5なんか割高になるんだから
ddr4xでいいんだよ
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 23:42:31.83ID:RdzfDQVI
>>227
2台もいらんし
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 23:45:06.36ID:RdzfDQVI
>>228
買い替え頻繁な奴なら
それでいいが5年は使いたい俺にとってはddr5待ちだなあ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:08.07ID:1Fl/Amuk
tigerlake待ちって意味がわからんのだが
今がtigetlakeだろ
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 23:54:49.96ID:RdzfDQVI
出てるの第10世代ばっかじゃん
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 00:01:23.78ID:x+UnDUre
>>232
今日tigerlake搭載機沢山出たぞ
DDR5はもちろん無いXPSですらな
ただ4267だから悪くないと思うが
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 00:51:05.87ID:pOyjtHfS
>>233
>>235
第一世代corei5-480mだよ
ゲームやらんから苦労することないぞ

>>234
マジか、見てくる
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 00:59:44.81ID:7M1MG4qv
inspiron15Rを6年半使ってて、そろそろ5505を買おうかと思ってますがなにか
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 01:09:47.81ID:pOyjtHfS
11世代corei5で9万弱かよ
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 02:19:19.29ID:eRGw0yEo
new inspiron 14 5406
tigerlake i7 16GBで10万切ってるじゃないですかー
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 07:27:04.82ID:ZS6E2dT7
今のやつなら5年は使えるだろ
スペックが現行より遥かに劣る事が許せない奴以外は
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 08:17:18.30ID:GSAJwhts
>>176
ラインショッピング買ったあとすぐにポイント付与予定の通知くるんだけどデルだけこない
すぐ通知きました?
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 11:22:32.75ID:B4UObeNG
N5110から約10年ぶりに5505買ったけどMicrosoftアカウントって何よ?
googleアカウントとごっちゃになって初期設定を適当にやったらPCの名前gmailのアドレスになってる
パスワードもあやふやだし変更できるか不安でいじれない
パソコン原人にはWindows10こわいよー
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 11:30:30.50ID:zrJVylMV
ここ5505と5405の専用スレみたいな物だから他の機種の話題は一蹴されるね
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 13:30:53.93ID:q25O42Wx
親が10年以上前に使ってた出るデスクトップの530sについてたOffice2007を5505に普通にインストールできちゃった
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 14:59:26.23ID:0lkPV37f
>>243
2回ともなかなかこなかったぞ
LINEショッピングチームのトークとポイント履歴遡ってみたら
2019年4月中頃購入分の付与予定LINEが来たのが6月1日、実際の付与6月12日
2019年8月下旬購入分の付与予定LINEが来たのが10月1日、実際の付与10月26日

どっちも即納モデル購入での話だから即納じゃない場合は更に遅いかもね
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 20:09:21.86ID:OCYzmMDn
inspiron14 5401ってどっちにm.2 増設するのが正解なんだろうかファンの近く?それともCPUから遠いバッテリーの横?
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 22:30:00.77ID:pOyjtHfS
>>251
dellについてたのじゃないとインストール不可なの?
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 22:49:12.87ID:6kCfi1LU
さっきInspiron14 5000 2-in-1 プラチナを13万でネット注文してクーポン値引きで11万ほどになったんだけど、その後来た注文確認メールと注文履歴で単価16万の税込合計17万になってたんだがなんかの間違いですよね?
一応明日サポートセンターに電話してみるけど
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 01:21:41.97ID:FZGors/Q
>>257
窓10のライセンスみたいにbiosかなんかに入ってるわけじゃない
昔ながらのkeyでインスコなんでしょ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 01:32:34.48ID:DqZ8Pwka
OSのインストールメディアってmicroSDカードとカードリーダーでも作れるのかな
多分作れると思うけどbiosが認識するかどうかわからない
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 02:45:11.15ID:FZGors/Q
尼のugreenとかいうとこのカードリーダーのレビューで
回復ドライブ行けたというの見た
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 06:06:28.63ID:2V4QNJ5n
3500Uの5485使ってるとAPUがhこっと力不足で不満あるけど
Zen3のAPU搭載モデルが出るまで待ちだな
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 08:23:59.95ID:QwmaSmxh
Inspironの5406ってここ的にはどうなの?
デザインはすごく好きなんだが
8万くらいの買い物
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 09:31:24.39ID:NlhvzlCs
14インチの2in1って大きいし重いしで、折り曲げて使おうって気にはあまりならない感じ
手持ちは無理だし、膝において抱え込むように見る時くらい?
動画見る時だって、やっぱりすぐにキーボードが打てる普通の置き方が便利
それなら普通のクラムシェルだと5405で5万代からの構成だし
とは言え同じ第11世代intelの5402となら数千円しか変わらんみたいだから、持ち運ばないなら選ぶのも間違いではないかもね
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 09:47:51.73ID:yeyr+osH
使いたいときに広げんですぐ使える
マイキーボードあれば畳んでおけば邪魔にならん
とか
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 11:35:57.85ID:GZFqBY9l
そもそも反対側に折り曲げて使う場面が思いつかない(俺の使い方では)
タブレットぽく使いたい人が喜ぶのかな
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 12:11:55.77ID:N+ODCLci
MacBook Proの13インチをみんな持ち歩いてるし、14インチも大して変わらんくない?
ってか5406ってMacBookのデザイン意識してるよな
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 12:25:33.10ID:GUDZ4KLb
昔yogaタブレット使ってたけどwindowsの操作タッチだとストレス溜まるから結局ただのノートパソコンとして使ってた記憶
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 12:44:32.93ID:1JNberqK
5年前のInspiron17R、core i7搭載してる
これ、HDD→SSDにしたら起動だけでなく処理も速くなる?
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 12:46:06.32ID:g3xUnuj0
5505で初めてノート買って有線LANと光学ドライブなしは心配だったけど
BUFFALOの一番安い周辺機器で普通にそれぞれ対応できてよかった
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 12:48:19.43ID:+zDYjao2
MacフォーマットのHDD読み込むのに
有料ソフトが必要と思ってたのに
フリーであるんですね知らなかった
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:22.68ID:VEmOlZcQ
>>272
君の言う「処理」の内容によるとしか

メモリーにキャッシュして演算するだけだったらほぼかwらないが

動画エンコみたいにゴリゴリディスクアクセスするなら多少は違いが出るかと
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 13:22:17.66ID:uXsoAK7j
タッチペンによる手書きがこれほど便利なものだとは思わなかった
普通のクラムシェルノートPCには戻れないわ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 13:23:13.22ID:fsY7ZSt9
>>273
外付けでカバーするくらいなら内蔵タイプ買った方が良いと思う
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 16:33:33.89ID:2qtM1m1d
>>279
よっぽどキーボードに慣れてないんでしょ

キーボードに慣れたら手書きなんかめんどくさくて使わなくなる。
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 16:35:55.32ID:uXsoAK7j
色んな書類作成の前段階が捗るようになったわ
具体的なファイルに落とし込む前のアイデアをA4用紙に描きなぐる感じ
今まではマンガでいうラフみたいなのを紙に書いて撮ってた
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 17:05:15.30ID:EaeqFUFp
手描きでゴニョゴニョする段階って重要だよな
プログラミングでもプレゼンでも構成考えたりフローチャートに起こす前段階のアナログな部分が核になるわ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 17:14:38.62ID:VEmOlZcQ
>>282
最初はそう思ってたが、
慣れるとメモ帳にテキスト打った方が便利だと気付いた

まあ、文章比率多い場合だが


要は脳の慣れの問題
アナログになれてるから脳のアウトプットをアナログで出したくなる
脳がデジタル化になれれば文字をかくとかめんどいだけ

俺は旧人類だからキーボードどまりだけど
最近のニュータイプだとスマホと親指一本でやれんじゃないの
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 17:32:08.32ID:bQ8HCo5q
10/7に発注した5505, 10/15に「発送済 国内配送センターへ輸送中」になった。意外と?早くてびっくり
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 17:48:53.95ID:FM5qYxxr
割引で買ったやつが注文履歴だと割引されてない不具合ってよくあるの?
これって実際はちゃんと割引されてるよね?
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 17:52:02.63ID:DqZ8Pwka
支払い方法何か知らんけどそこで確認すればいいじゃん
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 19:02:02.35ID:zFKPYOXT
>>284
10/11に発注した7306も 10/15深夜には「発送済 国内配送センターへ輸送中」だぞ

一週間分くらいまとめて船便で出してるのでは?

>>285
引き落とし金額で割引されてるかどうか判断しろよ
デビットカードだとオンライン注文して数分で引き落とされてメールも来たぞ
引き落としだけは早すぎてビビったわw
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 19:09:38.54ID:FM5qYxxr
>>286
クレジット支払いだけど、まだしばらく反映されないと思う
サポートセンター電話したら中国人のおばさんが大丈夫って言ってたが心配
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 19:37:16.52ID:GZFqBY9l
>>273
できれば有線LANアダプターの型番と安定度とか書いてくれると有難い
今後の為にデータの蓄積に協力お願いします
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:12.14ID:jtFMsNkY
10/12に発注した5405も15日に輸送中になったの確認してる
同じ飛行機に乗ったんかな
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:17:11.37ID:Ia8QMIDf
5505も5405も検索しても見つからないだが、なんなの?
教えてください。
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:31:11.43ID:VrauxDcy
inspiron 15 5505
inspiron 14 5405
新型Ryzen搭載のコスパが良い奴だよ
両方買ってたしかに良いけどサーマルスロットリング入るから
言うほどハイパフォーマンスってわけでもない
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 22:37:51.33ID:hoSBKakl
今月6日に発注して早々に国内輸送中になってから1週間以上経つ
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 22:48:38.85ID:zFKPYOXT
>>295
国内輸送中になったら追跡番号が出るらしいけど
どこの会社だよ
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 00:42:45.85ID:1Zs0UWHL
(中国工場から日本)国内に輸送中ってステータス表示がデルのシステム上では最終段階
国内に到着したら佐川の追跡番号が表示されて以降は佐川サイトの追跡番号案内で確認するだけ

バッテリー含む機器は事故リスクあって空輸できないので輸送は海路になって1週間はかかる
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 01:09:10.52ID:Z9xW2YbS
リーベイツで9月頭に発送された者だがまだ反映されてない
こんなにかかるもんなの?
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 01:25:56.85ID:lYtfNlsq
>>297
空輸はできるよ、コストの問題でコンテナ船なだけで
危険物レベルのバッテリー積んだノーパソなんて無い
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 07:12:07.57ID:JOePgEcH
>293
サーマルスロットリング(する場合がある)って本当?
普通はファン回転数が徐々に上がっていくのでは?
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 08:17:44.66ID:gA1Fyoyd
立ったまま、素早く文字を記録したいがノートパソコンじゃそうはいかない
タブレットでも難しい
とうしたらいいんだDELL?
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 11:46:26.22ID:JEtyS51H
支払い15日で、納期11月1日って画面出てるんだけど、今時期の5405はどれくらいで届くかな?
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 11:51:35.95ID:rFBgdXm/
わいより納期早いじゃん

もしかしてDELLの生産工場って複数箇所に散らばってて
出荷から到着までの日数が違う?
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 13:20:55.15ID:IDd7Pbgg
5405届いたけど俺が画面サイズ確認してなかったから小さすぎて後悔
エロい絵がみづらいわ…
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 14:26:16.29ID:Acwp2vSY
>>301
5405 ryzen5 4500u が手元にあるからシネベンチ回して確認したけど最初6コア3.9ghzで動くがすぐに90度に到達して制限はいるね
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 14:51:58.54ID:NKSCND4+
>>309
それって普通のアプリの使用時でも起きるの?
それともベンチのときだけ?
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:16.89ID:WG8DYT8a
ベンチは負荷がかかり続ける。Excelなんかのアプリは負荷が抜ける事が多い。負荷がかかり続けりゃ同じ結果になる
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 15:36:35.08ID:SWfyVAaR
>>296
佐川の追跡出たよ
出た翌日、てか今日届いた


発注から約10日
ちな5405
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 15:45:32.57ID:TMvbWUi0
>>310

>>311も言ってるけど使用するソフトによると思う。ブラウザや文書作成程度なら起こらないだろうし(起こっても気づくレベルではない)、エンコードとかゲームとかするなら筐体の仕様的に避けられない。
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 15:55:50.11ID:znw+YMYt
発送状況ってどうやって見れるんですか?どこから?
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 17:52:34.75ID:znw+YMYt
10/3に注文して3日後には構築完了となって予定日10/22になってたのだが、今見たら、予定日が11/10になっていて構築完了が消えて、注文確認済みになっていた。どういう事だ?一回作ったのをバラして、もう一回作り直しているのか?
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 18:19:24.47ID:znw+YMYt
>>317

Inspiron 15 5000 【秋の感謝】プラチナ(大容量SSD・Office H&B・ワイヤレスマウス付)
これです
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 18:35:37.63ID:Q/dYIN9c
>>314
メールで「DELLへのご注文を受け付けました」てのから照会をクリックする
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 18:47:00.37ID:wD6UsciL
Homeキーendキーの代わりになるものは無いの?
Fnキーと同時押しでも反応しないし
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 18:48:17.54ID:+tGvGP0l
HomeキーEndキーなんて使うか?
悪いけど一回も使ったことないよ。無駄な質問
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 19:34:42.21ID:5qVWf3fp
>>298
俺も同時期だけど反映されなくて問い合わせをしたら、問題有りとみなされて今調査中
最長90日間調査には時間がかかるとのこと
これは嵌められたかもしれないね
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 19:52:31.85ID:yMUj3Y/V
スーパーセール連動の割合アップのときは混雑するのは通常通りだよ、しつこく毎日メール送れ
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 20:39:40.60ID:ZaFlziYP
5505、4日に注文して今日届いた
リバーロックのレビューがほとんどなくてどんな色が不安だったけど
実物は青っぽさはあんまりなくてガンメタみたいでいい感じ
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 21:12:25.47ID:1ITerx8/
5505欲しいぞ
でももう少し待とう
やっぱり欲しいぞ
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 00:01:43.61ID:LW4tFa2l
バッファロー BUFFALO LUD-U3-CGHBK [Giga対応 USBハブ付きLANアダプター(USB Type-C接続モデル) ブラック]
https://www.yodobashi.com/product/100000001005598699/
バッファロー BUFFALO DVSM-PTV8U3-BKA [USB 3.1(Gen1)対応ポータブルDVDドライブ ブラック]
https://www.yodobashi.com/product/100000001005129592/

5505で有線LANアダプタは上使ってるけど通信は安定してよかった
これのUSBハブに下のDVDドライブ差しても電力足りた
DVDドライブは安物だし書き込み時PCで直接給電したほうがいいし振動したりして耐久性は怪しいけど
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 08:07:05.12ID:wNNp/gg+
>311
連続負荷をかけない前提の排熱設計なんだな。人がリアルタイムで操作するノートパソコン としての設計としては必要十分なのか…
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 10:47:54.04ID:AzUQuWuZ
5505にSSDを増設しようと思ってるんだけど
スロットの下に貼られてる青いシートみたいなのはそのままでいいの?
サーマルパッドなのかな
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 12:38:30.73ID:DnK/QtQw
気づいたら7月にポイントサイト経由で買った5405のポイント3275p獲得してた。
3ヶ月使って不満はないけど自分の使用用途ならRyzen7じゃなくてRyzen5で十分だった。
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 13:16:32.23ID:kffpnvTX
余白あっても困らんやろ。使う日が来るかも知らん
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 15:02:37.25ID:enBZzsCI
Gシリーズのコンボジャック問題はいつ解決されるんだ
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 16:12:20.25ID:XGgTgnXe
SmartByteとか言うゴミがプリインストールされてるせいで時間を無駄にした
このゴミは気まぐれで特定アプリを通信できなくして不具合を引き起こす
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 16:20:47.76ID:5XyAI9B6
帰省のこと考えて13インチ買ったけど
年一回の帰省なら15インチにすればよかったかなと思い始めた(´・ω・`)
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 18:19:22.47ID:ikQB63ru
Ryzen 4500Uは動画で爆熱になってファンうるさくない?
2年前AMDノート買ったら
動画見てるだけでファンがうるさすぎてイヤになった
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 18:25:17.50ID:bzq1b+lD
そんなのまちまちだよ。動画のスペックやら温度条件が一定してない訳だし。ファンは回るときは回るしうるささも個人間で違うし
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 18:25:26.77ID:clCaQwRI
Lenovoの4500U搭載Flex5使わせてもらったけどそんな感じだな
バッテリーの持ちもあまり良くない
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 18:26:57.19ID:99srnYiy
14インチて一時期廃れてたけどまた復活してきた感あるな
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 18:30:40.16ID:clCaQwRI
13.3インチはマルチウィンドウするにはちょっと小さすぎるんだよね
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 18:35:52.47ID:EAhuK9HP
>>347
狭額縁と薄型化で14インチもモバイルとして使えるようになってきたからな

昔の15インチの座は17インチに移りつつあると思う
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 18:38:14.68ID:ikQB63ru
dellのintel機はyoutube見てるくらいじゃファン気にならないんだよね
AMDはまじでうるさかった
最近はどうなのかなと
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:04:54.49ID:LW4tFa2l
Ryzen5の5505だとファンは気づいたらたまにシャーって気にならない程度に鳴ってるけど
それより電源差込口付近から接続時だけジーって音がして不安になる
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:11:25.22ID:6oy2xOuz
5405のSSD換装に成功した人いる?
1TBに載せ替えてクリーンインストールしたらブルスクで起動しない

ハード問題っぽいので、SSD返品して新しいの注文した
WD BLUEにしようと思ったんだけど
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:29:42.60ID:6oy2xOuz
>>354
消していい
でもDELL UPDATEってのはドライバ等のアップデートあるから残しても良いのでは
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:38:15.88ID:clCaQwRI
>>351
それはコイル鳴きだよ
intel AMD関係なくただの初期不良ハズレ個体
電源回路の表面実装部品をグルーガンで固定すると直ることがあるけど当然保証は消える
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 21:41:40.97ID:XgfWkReh
10/6に注文した、5505の納期を今確認したら
10/26→11/26になってる。。。
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 22:14:53.56ID:1KGPo9no
また、部品の欠品かなぁ
EUと東南アジアの第2波が影響しれるとも考えずらいが
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 22:24:21.93ID:6lqoPtw/
インテル11世代のインスパイロン届いた方とかいませんかね?感想をお聞きしたいのですが。
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:29:39.24ID:0fl5whI9
10月15日入金した5405。
昨日出荷済みになったのだけど、ここからが長いのかな?
それとも案外早く届く?
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:38:50.56ID:ewxT8G3x
5505使って2週間ほどだけど、ディスプレイの薄さってこんなもん?
非光沢は3台目なんですが
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:33.03ID:1KGPo9no
>>363
出荷済み=中国工場から出荷
この後、中国内→船便→日本国内拠点→国内配送

どれくらいを君が想定してたのかで
案外早いのか、ここから長いのかが決まるのでなんとも
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:57:09.27ID:I/eViB/l
注文から到着までの日数の裏技だけど、電話で営業担当者に早く送って欲しいと言うと優先度を高くして早く進めてくれるよ

急ぐ時は俺それで頼んでて、びっくりするくらい早く届く時もある
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 08:08:05.02ID:/3JuEcwQ
>>351
5505だけどうちのも電源挿したらジィィィって音鳴ってるわ。
多いのかもね、そうなりやすいメーカーの部品使ってるのかな。
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 09:43:16.05ID:OueA+Abi
>>368
排気音どうですか?

ベンチしたらあの小さな排気口から「シューーーーーーーッ」って吹き出しそうなのですが
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 10:55:18.02ID:vhr2EQyf
BIOSでpower on lid openを無効にしたのに
スリープの時は開閉で起動するんだけどそういうもんなの?
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:26:58.02ID:NxyfrJ88
富士通もRyzen採用しだしてるしマジで品薄なんだろうな
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:29:08.92ID:KYDRR8HB
出荷済みから配送済みにならないんだから
日本の配送がサボってるんだろ
営業に電話したら早くなるらしいし
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:48:52.19ID:t9fiy1xD
早いとほんと注文から10日くらいで来るけどね
正確な日数は分からんが、注文した翌日くらいに中国国内から出荷されることある
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:49:23.24ID:t9fiy1xD
あと、電話して状況聞いて、急いでくれって言うと後からでも早くなるかも?
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 15:15:49.63ID:qmNk7XR9
最近買った5401セッティング中なんだけど
ac中途半端にさしてたようで起動したら
Wたりねぇみたいにおこられたわ
なんか不具合でたのかびびった
DELLのパソはじめてだからいろいろvaioと違ってなれないわ
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 15:22:22.14ID:MYmXz6C0
ノートパソコンなんて皆同じだよ
win10に慣れてないだけじゃね
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 18:45:08.45ID:Ys+Ai2Lj
ノートPCでキーが傾いてるのって許容範囲なの??
今まで一つでも傾いたの見たことなかったから交換してもらったらそれも傾いてた
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 19:10:48.36ID:zTtrUPhw
DELLってMade in china?
Uキーが取れそうになってるよね
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 19:37:57.27ID:Ys+Ai2Lj
>>380
そっす 実際は左上が沈んでるような感じ 押すとキュポっていう
てか交換交換で使えない間の損失はどうすんのって話
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 19:45:03.62ID:GTi/88b1
>>386
使えない間の損失って認められるのクルマくらいだろ
それだってレンタカー代の実費だけ
発想がセコイ

予備のパソコンないの?
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:11:01.50ID:oe9+U5J4
でもまあ、欠陥品送ってきて、返送しろ、再度中国から送るから待ってろ、ってのもヒドイけどな
俺一度、届いたのがエラーで起動しなかったことあるわ
検品してないのかな

交換用のディスクだけ送ってくれって言ったけど、ダメみたいね
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:14:37.11ID:UqyN/aOX
>>386
あれ「仕様」で済まされたらどうしようもないねぇ、、

自分のもスピーカーからボツボツ音がしたりするけど
どうせ仕様で済まされるだろうから我慢してる

もう次DELLはねーなと思いつつ、耐えましょ
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:18:02.51ID:pA/WoNr+
ビジネスモデルを買ったのならその間代替機をよこせってのはまだ理解できるが
個人向けモデルを買っておいて損失補填しろって単なるクレーマーだよ
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:18:52.88ID:Ys+Ai2Lj
>>388
2回目も欠陥品だったらイライラするだろ 
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:23:12.98ID:oe9+U5J4
>>393
そうだが、気に入らなければ返品してくれたら返金します、ってのがデルのスタイルだよね

ザラみたいに、翌々日に無料で引き取りに来てすぐ返金します、ってのなら良いんだけどね
時間かかってダメだとイラつくのは分かるよ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:30:36.40ID:TAKnRz3a
損失の話はただの愚痴でしょw クレーマー扱いされて可哀想
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:40:59.27ID:79BJeYgL
損失だの何だの気にするならちゃんと注意事項なり読んどけよ
絶対どっかに書いてあるから
それで書いてなくて納得いかなければ訴訟でもなんでもすればいいよ
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:48:58.55ID:oe9+U5J4
ただの愚痴なのは分かる
が、補償だのなんだの言うとセコさが出るのが問題
ルール的にはデル側が正しくて、そのルールだからこの値段です、って話だからね

外国の会社って全部そうだよ
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:49:15.12ID:Ys+Ai2Lj
ありがとうございました。あんまセコイこといってられないですね
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:50:04.13ID:K/GzhWOP
まあ、そゆとこちゃんとした企業のが欲しいなら
個人でdell買っちゃだめだわな
その辺が手厚いのdell場合、法人相手だけっしょ

そもそも、dellの個人向けって企業イメージCMの一貫みたいな立ち位置で
注力して売り上げ立てようと思ってないと思うんだよねw
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:57:32.70ID:oe9+U5J4
>>399
俺が今まで一番サポート良かったのは、マイクロソフト

Surface Proを買ったら初期不良で、電話したら平謝りで返品の翌日に代品が来た
マイクロソフトの最近のサポートはヤバい

ただ10万円以上する
俺が買ったInspironは57000円、その違い
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:11:57.56ID:nXvtgJfM
メモリを8から16に増設したらどれくらい快適になるもんですか?
5405使っていて、動画編集やゲームはしない。Chromeでアベマを垂れ流しにしてネットしながらOfficeを使ってる程度だけどChromeがかなりメモリ使うので増設考えてる。
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:16:16.63ID:hoSv6BQ/
>>401
Ctrl Alt Deleteを同時に押してタスクマネージャーを起動してメモリの使用量を調べる
足りてなければ増設

でも一番快適さに関係あるのはSSD
ハードディスクじゃなければメモリそこまで大差ない
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:27:12.29ID:K/GzhWOP
>>401
8G以上使用してスワップ発生してないなら
全く変わらない、むしろ無駄金
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:41:45.73ID:lnWRnBfR
メモリ余ってんならラムディスクにしてやれば
よりSSDに優しい環境に

それにしてもCPU50%程度でファンうるさいわー
はずれ5401引いたのかしら
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:46:24.04ID:lim6jarp
>>369
音はするけど大きいとは感じない
ヒンジのところも排気口みたい
今回から机においたとき背面が少し持ち上がるから効率いいのかも
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:52:33.22ID:hoSv6BQ/
>>404
ラムディスクいいんだけど、昔ほど恩恵ない気しない?
SSD、5年使ってて壊れたことないし、最近はそこまで気にすることもないのかなと
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:54:34.73ID:nXvtgJfM
>>402>>403
ありがとう。
今の自分の使用用途だと増設は必要ないのかな。
Chromeがメモリを使うと言っても常時80%超とかではないし、今はメモリ開放ソフトで間に合ってるようにも思うので。
重い作業を始めて必要を感じたら購入します。
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 22:50:53.85ID:bh53JOc3
5405たまにCPUが100%になって数秒プチフリするけどなんなんだろこれ
大してソフト入れてるわけじゃないのに
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 23:29:04.78ID:F6mwBLzr
>>412
同じような症状だったうちの5405はdell support assist削除したら改善したっぽい
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 23:32:01.23ID:ivOtRxgr
裏でデルサポートアシストの挙動怪しいけどデルアップデートで最新の状態にしておけば今のところ問題ないからそのままにしてる
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 23:36:11.42ID:hoSv6BQ/
サポートアシストが役に立つなら入れとくけど、必要なさそうだしね
前面上部のサービスコードだけあれば電話すれば済むわけだし
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 23:43:28.27ID:lnWRnBfR
とりまSmartByteはコロシタ
ファンのためにパワマネで静かにした
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 08:24:02.59ID:UZgIBd1H
>>414
これこうした方が良いんじゃない!?ここも!ここも!

みたいな事やるんだろ
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 08:28:05.89ID:5NMp14fN
>>419
サポートアシストってそういうソフトなのか
サポート担当に連絡するソフトだと思ってた 笑
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 10:15:34.85ID:HPJeDXd7
7年半使ってるHPのノートPCがいよいよやべぇ音を発し始めた
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 11:29:20.12ID:FAbVf1N7
七年前ならhddか?
ならカッコンカッコン?

ssd+hdd 1Tの機種この前さわったがあの起動音はなんか怖いな
ssd に慣れた今はスピンドル機はもうないわー
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 11:57:11.22ID:uVDt79Eg
vaio から移行してるとこだが
マウスでスリープ復帰しないようにデバイスマネージャーでチェック外したいんだけど
電源タブないとかいろいろ違ってメドイ
どーやりゃいいんだ
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 12:21:46.33ID:Zg5HufR5
1週間くらいずっと国内配送センターへ輸送中になってる
こんなに時間かかるんか?
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 12:48:58.41ID:e1iXy21X
5405、出荷状態でssdの空きが何gbだったか分かる人いたら教えてくれ
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 13:19:23.77ID:qdDerXZl
>>430
中国から日本に船便で送ってるから普通
早い時は1週間くらいの場合もあるけど、コロナでばらつきがあるのでは
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 13:24:41.77ID:qdDerXZl
>>432
さっき換装した時にちらっと見ただけで正確じゃないけど、200くらいだった
11GB分がデルのリカバリパーティションでその他諸々減ってOS引いた空き容量はそのくらい
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 13:49:39.55ID:5fd+wW4p
>>428
BIOSからUSBなんちゃらでマウス復帰切れるよ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 15:05:06.63ID:4TUgp7hn
>>437
よかった
自分も512gbにしたはずなのに
ソフト何個か入れたらほとんど埋まっちゃったからおかしくなったのかと思った
そういうもんなんだね、外付けhddでも買うか
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 15:39:53.38ID:B2DYKE9u
256gbだけど100くらい空きがあった気がする。512gbって燃費悪いのね。
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 15:41:38.86ID:0sv759BB
外付けドライブ使って古いOfficeのインストールディスクでインストールしてWindows Updateで色々更新したらSSD残量数GBになってた
再起動したら100GBくらいに戻ってた
5505
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 15:44:36.61ID:m15XlKpm
>>430
自分はまるまる二週間かかったわ
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 16:17:46.55ID:qdDerXZl
>>436-437
ん?
434は俺で、もともと256GB内蔵のを買って、1TBに換装したよ

この機種はNVMe SSDが2つ接続できるから、換装はとても簡単
元の256GBの方は外したけどね
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 16:24:15.78ID:4TUgp7hn
ssdの片方のスロットはスピーカーに塞がれてて使えないって聞いたよ?
それで諦めてまだ蓋開けてもいない
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 16:43:10.46ID:qdDerXZl
>>444
スペーサーみたいのあったけどこれがスピーカーかな
一時的にクローン用に挿す分には問題ない
スピーカーも角を少し削れば干渉しないように入りそうだよ

実際にクローンしたから両方とも同時に使えるのは間違いない
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 16:54:02.28ID:nfBM2nwC
10/6に注文した5405が10/19に届いた(到着予定29日
ようつべ見ようとしたらページ開けなかったので調べた結果
SmartByte Drivers and Servicesを削除したら解決した
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 16:54:21.51ID:hDxoJulQ
5405はm.2スロット自体は2つとも使えるけど物理的に1つしか使えないって話でしょ
5505は2つともそのまま使えるんで空きスロットに刺すだけ
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:09:22.09ID:0sv759BB
SSD256GBの5505だけどHDD1TB増設って悪手なのかな
OSデータ置いてなくても起動時からうるさくなるの?
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:12:14.64ID:/PAQIY08
熱的にも電池の駆動時間も厳しいのに何故詰め込みたがるのか??
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 21:02:03.89ID:FuSRD97N
サイトに「開く、閉じる、捻る などの耐久テストも数万回実施って載ってるけど
デルのPCって丈夫なの?
過去にSONYのバイオとhpはヒンジが壊れて
畳めなくなった経験があるんで
SONYなんて日本製かと思ったらチャイナなんだぜ
ムカつくわー
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 21:07:23.73ID:IqqpBozS
Inspiron15-Ryzen7-4700のモデルは今注文するとオンラインショップの案内通り納期2週間程度でしょうか?
あるいは遅延してたりしますか?
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 21:11:13.68ID:9CMMCTd1
佐川の番号が表示されるようになったら、到着までもうちょい?
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 22:04:24.56ID:obognLxy
ヒンジなんて落としたりでもしなきゃ壊れないっしょ
毎日の開閉のダメージなんてほぼ無いようなもんじゃないの?
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 22:22:29.69ID:ILiCkgXr
>>459
ヒンジ自体は金属製で壊れないけど、
それを止めている土台やケースのプラスチックが割れるんだよ
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 22:35:23.96ID:jJaH2iRP
今までのノートで壊れた箇所、ヒンジ1回、HDD2回、液晶パネル2回だな
ヒンジはマシな方なのかなw
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 00:15:25.75ID:dqQHa75c
買って一週間で、クリックパットが沈み込んだ。
開けてみたら、固定する土台のプラがかけていた。
そこに辿り着く前に、馬鹿になったネジもあったから、
どう見ても製造時の締め込み過ぎだと思われるけど、
めんどくさいので自分で直しちゃった。
おかげでマザボまで全て分解することになったけど、
もう何が来ても怖くないぞw
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 00:19:46.53ID:Ui5Woudc
すげえな
記事にしてほしいくらいだ

俺も5405昨日開けたけど、裏蓋だけだからな
これ裏蓋わりと簡単に開くからメモリとディスクはメンテナンス性いいよね
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 00:20:56.66ID:k901WxbR
>>462
じゃあ俺のマシンがはずれなんか
WAKEオフになってたんだがな

なんかデルのアプリうざいな
やっぱ変なアプリ詰め込んだマシンはいかんな
買い換えたい
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 00:23:41.09ID:zJW3JsV0
ヒンジって肘みたいに曲がるからヒンジっていうらしいよウソだけど
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 08:09:45.61ID:wCo4ELTu
5505って昔ながらのマウスを使えないシンプルなBIOSなんだな
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 12:42:04.54ID:vbLE20L8
>>453
勝手に日本製って思い込んでただけなのに誰にムカついてるんだ
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 12:49:03.86ID:n87PFzEn
インスパイロンの第三世代ryzen7モデルはそんなに爆熱なんですか?持ってる方どんな感じなのでしょうか?
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 12:53:10.02ID:1uqdeAXS
買ったばっかのRyzen5 でもアッチアチで怖いわ
壊れてんのかな
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 13:22:01.36ID:GjqiPN7q
アイドルから低負荷のときの消費電力はインテルのほうが低いんじゃなかったっけ
高負荷のときのインテルは爆熱らしいけど
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 13:24:14.63ID:sgBl6v41
デルってやっすいモデルしか売れないんだなってここ見てると思う。
なんかカワウそう。
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 13:24:19.95ID:8zSYHQny
壊れる前にSmartByte削除
あとはタスクマネージャーでプロセス見て
CPUやメモリを大食いしてるものをチェック。
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 13:36:58.00ID:8t9/tKwq
>>475
個人はそんなもんでしょ
企業用で高いの売れてるから平気だと思う
サーバとか
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 13:55:46.50ID:b6jFZVVO
なんでSmartByteとか言うゴミはいつまで経ってもプリインから外されないの?
プリインに入れておいたらDELLが金もらえるのか?
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 13:56:17.50ID:5QMm8FSa
DELLなんて出しても10万以下だしな
企業でもDELLなんて欠陥品多いもの使ってるところは信用できない
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 14:38:51.84ID:JXlBTIlU
うっ、DELL!!
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 15:44:46.71ID:wCo4ELTu
>>485
どのっていうか、マウス操作自体がなくてキーボードのみのBIOSだったよ
dellの他の機種でマウス操作してる動画があったけど5505は違った
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 16:03:42.61ID:1IixPhrH
デルのbiosがシンプルとな
設定項目ありまくりなカオスだろ
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 16:51:25.99ID:vS58mLvT
DELLってどういう層が買ってるんだろ?
不良欠陥だらけで個人で買う気もしないし
情弱か田舎の中小企業が多いんかな
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:06:26.27ID:yu2tj8a7
企業向けならDELL安定してるんだよな.FUJIに並んでコンシューマーと評価が分かれる
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:07:18.79ID:mUZZXEN0
不良が多いといってもマウスとかよりはマシだし、コストパフォーマンスとある程度の保証目当てで買う感じかな?
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:13:15.71ID:mUZZXEN0
マウスの比較的上のグレードのノートを買ったことがあるけど、届いてすぐ初期不良に気づいたので交換できないか聞いたら引取修理しか受け付けないという姿勢だったし、使い始めて2年ほどで液晶画面が壊れたし。
それと比べればデルやHPの方がだいぶマシかなと。
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:14:06.26ID:4LsYTDp5
DELL、HP、Lenovoの3つを比較してDELLの不良率が高いデータでもあるのか?
言いがかりなら工作員レベルに悪質なんだが
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:18:15.39ID:jRW54sLV
企業向けにいろんなPC買ってきたけど、以前のデルはひどかった

しかし、短期間の買い替え前提で考えたら今のデルは十分すぎる
日本企業の大好きなレッツノート買ったら3〜4倍高いから型落ちを長く使うことになるわけで

自分の個人用はSurface Laptop使ってるけど
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:27:33.54ID:cudQNijd
DELLってそんなに酷いかね。
自分はノートとデスクトップで4台使ってきたけど、
どれもこれといった不具合は経験ないけどな。
会社はDELLとhp半々って感じだけど、とくに悪い話は両社共に聞かない。
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 18:23:50.74ID:xKlaG0eB
HPのノートは元コンパックってイメージが有って避けてたな
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 18:33:54.18ID:uj3UvKYK
HPは実際届くと良いんだけど、価格コムとかで安いモデルは注文しても欠品で全く届かないからな
あきらめてデルにしたことが3回あり、HPやめることにした
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 18:49:59.62ID:tV0WsyWY
デルのノートはファンコンがヘタクソっていうイメージ
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 20:35:39.68ID:TdQEK7Vq
HPtpいうといまだに横河ヒューレットパッカードが浮かぶ・・・
プリンタ専門って感じだったな。
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 20:51:16.00ID:elf1ejSe
DELL初心者です
DELLのノーパソ買ってまず最初にしておくべきことって何ですか?
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 21:11:42.98ID:02nb+ZKy
HPは注文時に現金振込はやめたほうが良い
納期が長くて諦めてキャンセルしてもそこから返金に1ヶ月近くかかる
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:58.75ID:xKlaG0eB
コンパックは安物PC専業のイメージ DELLはWSや業務用のサーバーもそこそこ存在感有ったからかあまり安物のイメージ無いな
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:02.91ID:VsrRjpEg
HPはプリンタ
DELLはモニター
価格破壊の黒船感あった
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:37.49ID:Na099vnn
>>495
俺は、個人用にレッツ(30万)で、
会社用は従業員共々デルのボストロ(3万)。

経験上、デルは電源管理がダメダメで、3年でバッテリーがヘタリ買い替えかな、って感じ。
でも、3万なら、それで十分。
30万あれば、30年使える計算。
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:09:14.53ID:4LsYTDp5
3年ごとに3万の格安PCを買い替えていけばってことじゃね
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:09:59.85ID:Na099vnn
あ、ごめん、書き方が悪かった。
ボストロを10回買うと、って意味。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:10:52.33ID:elf1ejSe
メールできた到着予定日より遅れることってザラにある?
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:42:34.27ID:KIx9CgWS
ブルスクなんて久しぶりに見たぞ
SDのドライブレター変えたいだけなのに2度も落ちやがった
メモリ16GBにしてCPUも8世代から10世代になったおかげで快適だけど
前VAIOだがもどりたい
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:52:47.79ID:Rgp8kD1H
5505 4700Uだけど一通り増設済みだけど
今の所なんの不具合もないし静かで快適。
当たり引いたのかな。これで5年くらい使えたら
嬉しいぞ
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 22:53:05.70ID:vWx1uyd8
>>502
SmartByteの息の根を止める
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 23:11:36.98ID:Na099vnn
>>517
そう、セレロンのやつ。
特価だと23000円ぐらいで買える場合がある。
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 23:29:30.97ID:mNn5tKiQ
>>375
それってパソコン用のアダプタみたいなの必要なやつ?
USBTypeCで充電可能かな?
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 23:29:52.93ID:7/M8MxsS
>>518
ドライブがSSDなら仕事になりそうだけど、HDDのセレロンは著しく業務効率が落ちそう

この前Core-i3でSSDの入れたけど、i3でも非力な感じする
今買うならRyzen 5が良い感じするな
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 23:39:56.45ID:xKlaG0eB
会社のPCにAMDも使うのはな〜 情シスが嫌がるんじゃね
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 23:46:34.73ID:7/M8MxsS
会社のPCにAMDを使うとどうして情シスが嫌がるの?
ARM系が嫌だって話なら分かるけど
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 00:05:13.86ID:RYGDCetp
AMD機の癖も覚えにゃならんから単純に仕事が増える
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 00:32:34.60ID:6M5iaUYN
今どき特に癖とかないけどな
ARM機はエミュレーションの関係で動かないアプリや挙動不審なアプリとかあって面倒だけど
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 00:44:52.56ID:TF+I8lGy
>>502
裏蓋開けて分解して、
中の部品や取り付けネジがちゃんとしてるかを確かめる

これ、冗談じゃないよ
ネジが緩んでて、ほっとけばショートでお陀仏しそうなパターンもあったから
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 00:51:47.61ID:6M5iaUYN
>>526
何十台も買ったけど、ショートしてお陀仏みたいなことは一度もなかったけどな
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 01:12:25.00ID:F6L0UCWE
緩んだネジを放置すればいずれ外れてそうなる可能性は高くなる

危ないのは、遊んでるコネクタのスリーブのかぶりが少ないやつとかかな
今はないけど、無線LANをつけずにオーダーして、アンテナ線が遊んでるパターン

まぁ、修理で帰ってきた場合は、DELLに限らず確認したほうがいいだろな
最後のひと締めがされていないことが結構あるし
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 01:13:05.93ID:2l0BERlx
しかし4500Uのモデルは破格だな
他は3500Uで同価格帯だし
デスクトップで安いRyzen探しても
この価格はないわ
こんなん利益あるんかいな
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 01:39:59.51ID:E5Rz7Kic
>>529
デスクトップだとInspironのCore i5 10400モデルがビビるほど安いよ
5万円台でこんな高性能の物売っていいのかと思うわ
デスクトップもAMD欲しかったけど、安いから買ってしまった
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 03:05:50.56ID:A0cbpBl8
4000番台めっちゃ良いけど納期かなり遅いって噂あるけどDellのは早いの?
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 05:44:32.61ID:qqRj1YUQ
5505
裏蓋のネジが若干歪んで取り付けられてた。
慎重に蓋を開けてみたら嵌合してる小さい爪がポロッと落ちてきた。
自分が折ったのかもしれんが、雑な組立だな〜。
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 09:02:33.92ID:JtKZkpGW
うんこがDELL
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 09:39:31.33ID:gzrOZZNd
12日購入、11月15日お届け予定のG5 15
注文確認済みお支払い確認済みから変わんね
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 09:44:17.59ID:E5Rz7Kic
>>539
サポートに電話して状況聞くといいよ
webの進行状況よりも詳細な状態を教えてくれる
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 10:00:15.23ID:VV7rwQRw
久しぶりにDELLのノート買おうと思って色々見てたんだが、Inspiron 13 7000 プラチナこれめちゃ安いな、軽いし。何か罠あるのけ?
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 10:03:43.97ID:/qnHZpSR
LenovoやHPではなくなぜDELLを選ぶのか
性能的に明確な根拠なんてないよな
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 10:30:20.01ID:oeyqGc28
タイミング的に今はDELLが一番安かったからよ
こだわりなんて無い
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 11:25:40.60ID:axnCer95
ここ5505と5405の専用スレだから他の機種の話題禁止だってよ。
質問してもあしらわれるよ。
XPS買えや。
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 11:36:21.79ID:E5Rz7Kic
Inspiron 13 7000見てみたけど、特に安いと思わなかった
これ買うなら素直にSurface Laptopで良いじゃん
その方が見た目も洗練されてるし
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 11:47:40.10ID:+AiVpW/r
ほんとはHPのRyzen4500Uのやつが良かったけど、納期の関係でこっちにしたわ
比較で気になってたのがHPの方のノーマルサイズSDスロットと、wifi6対応だったけど
wifi6の方は分解する気があればモジュールは交換できるとか聞いて、まぁいいかと
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:23:23.10ID:BzwdhYPg
お前らSSD256GBでストレージ足りてる?
やすいモデル256ばっかなんだが
512GBに増設出来ないの?
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:42:32.07ID:90PG3bog
>>551
部品買って交換か増設すりゃ良いじゃん
簡単だよ

最近3台交換して、元の256GBが3枚余ってしまった
サイズ特殊だし使い道がない
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 13:02:22.40ID:so6QXh+W
256GBの5505遊びで使ってるけど見て消しなら整理整頓もしながら容量抑えられるけど
実質200GBは普通に足りないとは思う
残したいけど手元にはなくていい物はどうせ見直すことないから外付けに移動させればいいけど
手元に置いておきたい物は実質200GBでは収まらないのでやる気起きたら増設したい
プラス256GBあれば十分やりくり出来る
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 13:06:32.89ID:Y4gnmabF
SSDはまだ値下がりするって予想されてるじゃん
来年の第1四半期が底らしいぞ
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 13:15:22.04ID:jNDemME6
エロ動画入れないなら256GBで十分
最近、エロ動画用に256GBのUSBメモリ買ったけど、3000円くらいでSSDよりだいぶ安い
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 13:45:18.30ID:Y4gnmabF
データ移動ならUSBメモリーのほうが便利だけど
容量追加ならSDカードのほうが良いでしょ
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 14:28:59.98ID:so6QXh+W
俺のXperiaちゃんは128GBのmicroSD入れっぱなしで非公式設定の内部ストレージ化させたけど
PCもmicroSD差しっぱなしで内蔵HDDのように使っても問題起きないのかな
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 14:52:21.42ID:5bjYBXUq
USBって遅いし当たりはずれあるじゃん
速度規制あるSDかSSDの安いのかって外付け使いまわし
データもほとんど見ないのはコールドデータとしてHDDへ退避

バッファローの外付けSSDたまに安く放出される
この前は128が1980円でSD買うよりお得だった
NVMEも240で3300円とかたまにあるしな
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 15:13:43.40ID:jNDemME6
>>556
いま動画コピーしてるんだけど、50個入れてまだ半分も余ってる
256って結構入るんだね

昔、仕事で使って取引先に置き忘れてきたことあるけどね
エロ動画入りのUSBメモリ
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 17:10:38.07ID:n4mqIiJk
尼のセールの時に5505用にバッファローの480外付け買ったけど6千円くらいだったな
米尼でメモリも買ってそれも今日届いたが、肝心の本体がまだ来てない
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 17:13:22.45ID:jNDemME6
>>562
メモリ単体でも米国から送った方が良いってことある?
DELLじゃないがIntel NUCとかSurfaceシリーズは米国から買った方が安い時あるけど
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 17:59:14.78ID:n4mqIiJk
>>563
普通にモノによると思うけど、自分が頼んだのはBL2K8G32C16S4B
送料込みで8000円くらい
8GB1枚だけ追加の予定だったけどこの価格なら2枚でもいいかって感じ
価格comの最安値だと1万くらいだったかな
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 18:26:05.46ID:MAQ8Y+N/
>>564
なるほど、ありがとう!
今度買う時は見てみる
日本の方がメモリは安いと思ってたよ
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 18:49:05.34ID:5uHLl8Q9
3週間以上も待たされると
ポチッた時の熱も冷めちまった
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 19:50:49.09ID:yD1ovQxE
>>520
俺も、SSDにしなかったのをチョット後悔している。
SSDなら、セレロンでも、そこそこ良かったかもしれない。
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 19:58:13.61ID:vomeqWAm
何スレも前からしょーもないダジャレ言ってるおっさんたちは何がしたいの?
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 20:40:20.83ID:9a773T2o
>>568
今からでも換装したら良いんじゃない?
SATAなら256GB、6000円くらいだし
俺、取引先のHDDの、全部自分で交換した 笑

75台くらい順番に
ひとつも壊れてないし、感謝されていい感じ
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:11:45.02ID:wOcxx3sO
すんませんDELLのデスクトップPCについてのスレってどこかありますかね?
デスクトップ板探しましたが目ぼしいものが無かった
今度デスクトップ買おうと思って色々情報が載ってる所を探してます
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:25:47.79ID:d+x/6rGL
>>577
Inspironスレだよね、俺けっこう換装とかの詳細書いたけど、なんかあれば何でも聞いてくれれば答えるよ
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:52:05.74ID:LZAfLPba
Vostro15(3591)を注文した。(i5)
32GBメモリ2枚差しで64GBはできる?

CPU自体は対応してるとどこかで読んだ事あるんだが、試そうにも32GBが高いから勇気がいるので実践されている方がいれば知りたい。
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:55:23.05ID:wOcxx3sO
>>578
有難うございます今inspironスレ見てます
分からない事あったら向こうでお聞きしますね
その時は宜しくお願い致します。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:33:26.82ID:39mQe4//
>>579
デルにサポートされてないっぽいよ
ついでにいえば速度も条件付きで上限あるからスペック高いメモリ買ったら無駄になる

Dell Vostro 3591(光学ドライブ搭載) セットアップと仕様ガイド
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/vostro-15-3591-laptop/vostro_3591_2sp_setup_and_specs/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA?guid=guid-239fc4c1-eca1-47c1-afd1-fc24284c76e9&;lang=ja-jp
速度 2666 MHz、3200 MHz(NVDIA Gfxのみの専用SKU向け)

最大メモリ 16 GB
最小メモリ 4 GB

サポートされている構成
4 GB
4 GB + 4 GB
8 GB
4 GB + 8 GB
8 GB + 8 GB
16 GB
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:56:24.60ID:DmhtpneV
>>581
これ多分、16GBが上限とあるけど、実際は16×2の32GBいけると思うんだよね
そこまでメモリが必要かどうかは別として

相性保証とか返品可能な店の通販で買うと良い気がする
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 23:06:36.47ID:PyhWp0J/
いや、公式にサポートされてないってことは保証外
32Gは動かなくてもおかしくない(当然、動く可能性も無きにしも非ず)
自己責任で人柱になるか、人柱の情報を待つか
これぞPCのだいご味だw
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 23:10:18.55ID:OQSAoYBG
dellの2in1はどんな感じですかね?このスレ的には空気かな?
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 23:59:23.05ID:c4hzDe3O
32までいける
が、逝ったときの保証はなしよってどこかで見たが
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 01:53:21.94ID:pIynx3yR
dellで「最小プロセッサの状態」99%にしようと思ったら
biosでターボ切らなきゃダメ?
ほかののパソと電源プロパティとかちがうから困っちゃうわ
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 04:33:55.88ID:woymFyIY
着日24日予定なのにまだ国内配送センターへ輸送中のままなんだけど、こんなもんなの?
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 07:31:54.54ID:2aJs5RqF
>>588
国内の船着き場から国内の配送センターへ輸送の可能性もあるから
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 10:20:10.44ID:2I/pN4ED
>>578
早速質問したらお返事いただけました
もし貴方様だとしたら有難うございました。
これからちょくちょく質問すると思いますので
その時はまた宜しくお願い致します。
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 10:37:43.85ID:A32GoC76
Inspiron5583で、サポートアシスタントにてドライバ類のアップデートしたら
無線LANのアイコンが消えた orz
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 12:39:56.41ID:96SFTdn8
>>554
未来の価格の予想って意味ある?
来年の第一四半期が底って予想したらみんなそこで買うから値段上がるじゃんよ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 12:50:41.64ID:0Q6AydjA
いま十分安いんだから、自分の予算の中で好きなの買えば良いよね
我慢して1000円とか節約するより、早く使った方が満足度高いと思う
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 13:10:42.89ID:LS3Q3fkn
Inspironのryzenモデルは爆熱という投稿を見かけますが、 第10世代corei7モデルでも爆熱なのでしょうか?持ってる方よろしければ教えて頂けませんか?
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 13:49:18.04ID:9zZmfIsE
ステータスは「国内配送センターへ輸送中」のままなのに
佐川の追跡番号出たわ

どういう状態なんだろ
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 13:55:11.65ID:pc+0rR0r
>>602
ステータスの反映がズレてるんじゃない?
佐川の番号出てれば都内なら明日には届くよ
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 14:52:21.38ID:C0B6xswh
俺は追跡番号来ないぞ、同じ船に乗ってたんじゃないのかよ
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 15:20:39.23ID:jntCKMs6
佐川に引き渡して番号出たらあとは佐川のHPでしか追跡できない
田舎じゃなければ明日届く
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 15:50:06.00ID:7EiENde7
13日前にノーパソ注文して
11日前に国内配送センター輸送になったけど
そこからずっとそのまま変わらず追跡番号も出ない
配達予定日が20日〜26日だけど
マジで26日までには届くんか?
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 15:54:24.47ID:pc+0rR0r
これ意外と、予定日遅れずにちゃんと届くよ
心配ならここに書くよりデルに電話して確認した方がいい

サポートはネットの表示よりも細かい追跡情報持ってるから、何日にどこを出荷予定まで細かく分かる
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 20:12:47.84ID:Sx3cnkL6
アウトレットで購入し昨日早朝に振り込み予約。(昨日午前に着金してるはず)
しかし、金曜夜になっても入金確認やら発送連絡やら何もない。

きたのは注目確認メールのみ。 口座番号を何度も確認して間違いないはず。 こんなに対応が遅いもんなの?
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 20:18:59.58ID:xMF1yDB7
*入金確認後、1週間程(土・日・祝日を除く営業日)で製品がお手元に届きます。
 納期のご案内はいたしておりません。
 製品発送をもって代えさせていただきますので、御了承ください。

ってあるから、それが普通なんじゃないの?
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 22:47:28.02ID:ZHXAI5r2
>>612
アウトレットは入金後の確認メールや発送メールは一切無い商品到着数日後に商品注文詳細PDFがメールで届いて終了
入金当日(DELLに着金当日)は発送されず翌営業日発送が基本だから木曜午前入金なら今日金曜発送で本州なら明日か明後日着って流れだと思うよ
正直今現在のネット通販になれるとこんな対応だと不安を感じるが安いから許せる
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 22:50:32.28ID:n21L+HBa
凄い初歩的とか言うかアホな質問してもいい?
DELLの今出てるパソコンのBluetoothって全部5.0?
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 22:56:09.14ID:MblK5tNo
LINEショッピング経由したのに全く反映されないんだが
Lenovoのときは早かったがDELL遅すぎないか
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 23:19:32.59ID:bEQOqkh6
佐川から荷物動き出してた
追跡番号出たら早いな
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 00:01:45.87ID:C5pYZwL0
冷静に考えて買ってから届くまで1ヶ月以上かかるとかコスパのメリット以上に機会損失の方が大きいと思うんだが
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 00:04:37.33ID:kct+UQzX
>>620
昼から夜までずっと佐川に情報登録されてなくて心配だったけど
さっき見たら情報登録来たわ

まじで今日届きそう
引きこもって届くのを待つわw
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 00:09:20.67ID:kct+UQzX
>>623
わいのは最初の納期を9日ほど前倒して2週間で届きそうなんやが
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 00:22:27.95ID:2jLqQ6jX
>>622
DELLはまだいいぞ
Lenovoスレとか安さとリーベイツに目がくらみ過ぎてアホみたいに待ってるのが居る
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 01:23:40.06ID:wrx/fNiD
納期に関してはDELLもニヶ月前は同じだったのに
待ってようやく在庫復活したんだよな
購入してない奴は知らんか・・
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 02:16:56.70ID:9a6pCDSQ
>>622
実際一ヶ月待ちようやく届いて同じこと思ったけど、zen2の即納モデルがそもそも少ないから一ヶ月で手に入ればいい方っていう。ヤフオクも今相場おかしいしHPに関しては夏から頼んでもまだ届いてないらしいし…。
intelモデルでも困らないなら待つ意味はないけどね。
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 02:36:39.98ID:gxWavMfp
Ryzenモデルは1ヶ月待つ価値があると個人的には思う
すぐ来ないと困る人は少ないだろうし、既存のマシン使いつつ待てば良いじゃない
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 02:49:48.65ID:9a6pCDSQ
付け加えるとintelも第11世代ならIrisXeになって(一部除く)グラフィック性能が大幅アップしたから一ヶ月待ちでも待つ価値はあるかなぁ。
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 03:38:51.52ID:DyvfSn3I
10月6日に5505注文して11月6日予定だったけど
今確認したらもう佐川の営業所に届いてた
明日には届きそうだな
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 07:16:49.62ID:Is9lAUL3
ASUSのゲーミング頼めばすぐ来るし5505より何十倍も幸せじゃない
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 08:13:18.44ID:cInis6yZ
同じ船乗ってきた人多そうだね。俺も今日到着予定だわ。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 08:15:37.73ID:kFdQwNCb
「SATA HDD」と「M.2 SSD」の両方を搭載する事は可能?
まあ、発熱量がかなりあるとは思うが。
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 09:55:57.62ID:q+4SDMbG
>>621
そうなのかありがとう
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 14:22:39.36ID:+udn4Ys1
去年買ったVostro15に両方積めてるから、現行もいけるだろう。
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 14:33:41.36ID:uLIKUv8e
>631
10/7に5505注文して10/15に(中国工場?)出荷10/24に到着。17日か…
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 15:57:02.95ID:2L5jK+7H
HPのRyzenモデル到着待ってたら次世代モバイルRyzen発表されそうなんだけど
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 16:14:54.61ID:EyirF1Zx
>>641
いくら何でも、この品薄状況で発表直後のZEN3搭載PC出るわけなかろう
安心して良い、到着ごろにラインナップ発表じゃね
ZEN3手に入れようと思ったら、さらに数カ月先になる
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 17:15:27.01ID:SC0jlwRi
「国内搬送センターへ輸送中」から1週間経っても変わらないので直通電話で問い合わせしようと電話してみるが、全然繋がらん。
音声ガイダンスが英語なので何言ってるかさっぱり分からんし、テレアポの中国人どもは土日休みなのかよ?
全然役に立たんな。
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 17:23:26.98ID:2tkcu7Jj
1週間じゃ変わらなくても普通なんじゃないか
自分は出荷されてから届くまで10日かかったし、表示が変わったのは届く前の日
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 17:51:36.33ID:B1KTrbus
佐川の番号が出て二日目に届いたわ
不在通知も入ってないのに持ち帰りになったときは怒りが湧いたけど
無事届いたから許す

7306の液晶がが黄ばんでるから返品したと言ってた人が居たから気になってたけど
現物見てみたらこの色合は欧米では普通。日本人が青白い色を好きすぎるだけ

それより発熱が気になる。
セットアップしてるだけなのにかなり熱くなる。
ファンの音も普通に聞こえてくるし熱風も出てる
これでベンチマーク回したら爆音爆熱になりそうで怖い
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 18:10:03.98ID:2L5jK+7H
>>642
それはHPを甘く見すぎ
常識を超える納期、そうさソレがHPクオリティ
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 18:42:33.90ID:MTYvqvU8
一昨日の朝にバッテリー修理出したMacBookが今日返ってきたわ
安いやつには求めないからせめてMacより高いXPSはそのレベルのサポートしてくれんかね
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 19:14:33.63ID:B1KTrbus
>>649
つづき

ベンチマーク回してみても思ったほど騒音は増えなかった。
ファンのついてる右半分は冷たいママ
ファンのない左半分のアチアチが加速する

XPS13は両側にファンが付いてるからこのあたりがInspironとの差別化かもね
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 20:36:56.00ID:MDDisTr4
ハードディスクが認識されないエラーが出ました
なった方います?
イプシロンです
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 21:17:19.01ID:X85X15Z7
Core i5のInspiron 5406 2in1、メモリ増設して8GB×2にしたけど、CPU-ZやHWINFO読みではDualにならずSingleのまま。
おまけにメモリスロットが8本もあることになっとる。
BIOSではふつうにDualになっとるし、スロットも2つしかない。実用上問題なさげだがなんか気になる。

SSD 256GB→1TB換装は今のところ問題出てない。

あと、ベンチ回してCPUに負荷をかけるとすぐにCoreTemp読みで100℃までいくのね。
10nmで低発熱を期待してたんだけど。5485だと80℃までいかなかったし。
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 21:23:41.87ID:XggeXnei
>>653
3,4年前にinspiron15でエラー画面になってHDD故障と出たことある。
購入して1週間程度だったのでHDDのみ交換してもらった。 以降問題なし。
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 01:40:17.27ID:e2AvnKyF
>>654
最大か最小のプロセッサ99にできれば100度行かないはず
だがどうやってやるのかはデル機ではわからん
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 01:41:38.24ID:ZhekNoB0
>>656
Windowsの設定で高パフォーマンス等のところを変えればいいんじゃないの?
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 02:14:01.24ID:OyntoUmg
5505届いてセッティングしてたけど
メモリ足してSSD足してwifi6にして
一応USBLANアダプタ買ったり熱くなりそうだって言うんで
冷却ファン買ったり、なんだかんだ出費かさんでしまった
下手に情報集めるとやり過ぎてしまうな
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 07:55:36.10ID:5zlw/hY+
5505だけどブラウザくらいしか使ってないから
熱くなるどころかファンの回る音すら聴こえてこないぜ
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 10:35:30.24ID:J0BhKyl9
10/12発注の5405到着
RyzenとRadeonシールがかっこいい〜
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 11:45:02.37ID:QrnzjG35
5405のヒンジってディスプレイを180°くらいまで倒すことできますか?
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 12:03:06.77ID:hDwJIL1d
>>664
少し前53000ぐらいだったでしょ
それにラインの10%でいっときゃよかった
先にtiny買ったから
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 12:28:09.00ID:GCKk6xxm
今さっきDELLから27日入庫予定のメール来た。
今週中には届くらしい。
他にも届く人がいるかも。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 12:31:19.50ID:p/Ul9umB
>>656
ヒントありがとう。

プロセッサの電源管理がなかったのでレジストリいじって作って
100%→99%にしたら60℃ぐらいまでしか上がらなくなった。

でも、試しに回したCinebenchR20は1770→795と劇的な性能ダウン。
周波数も1.4GHzまでしか上がらなくなった。普段使いなら問題ないけど。

なんだかなぁ。Core i5でこれならi7とか意味あんの?
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 14:20:59.43ID:P3BlsOyG
皆お金持ちだね。10年振りにノーパソ注文したがdellパソ初めてなんで楽しみだ
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 14:21:38.90ID:5zlw/hY+
>>665
5505だけど130°くらいかな
5405ってディスプレイの大きさが違うだけっぽいし同じ感じかと
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 15:34:23.92ID:P9zHYpIb
10/12注文11/15予定のG5 15
やっとオーダー状況が生産中になった
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 15:34:32.75ID:3Nne8SQD
造り的にパネル側の縁がスタンド代わりになるから、そこまで開けることは想定してないね
Thinkpadは大抵出来るけど、落ち着いて振り返るとあまり使う機会は無かった
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 15:53:06.48ID:3Lz139kW
G3 15を買おうかなと思ってるんだけど持ってる人いないかな?気になる点とか使用感を教えて欲しいです
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 16:10:04.44ID:sRjm0Tc7
リーベイツ民いる?
リーベイツで頼んだ後ストアに色変更依頼したんだけどもしかしてこれリーベイツ反映されなくなるんかな
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 16:54:26.93ID:gvAMQJZi
7306購入した方、発熱とファンの音、バッテリーの持ちはどんな感じですか??
4kモデル購入しようと考えてるんだけど、ここみたら割と発熱ありそうなので気になる。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins13-7000-2in1.html

HP Spectre x360 13 とどっちにしようか悩み中
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 17:00:45.81ID:ycQoERv2
>>675
車のハンドルにフック着けて
ノートを掛けて使うと使いやすくて便利
なんだが
車種次第で水平位に開けたくなる
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 17:32:15.34ID:tjMFdi5p
メモリ増設しようと思ったらめっちゃネジ固いのだけど普通なの?
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 17:56:23.71ID:v8xlNT8d
>>680
ハズレ機体です
下手に外すと俺のように壊して15000円とばすはめになる
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 18:01:03.80ID:P9zHYpIb
ボールグリップ型の力入れやすいドライバー買ってきたら
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 18:07:05.42ID:5L8EvSzV
5405
俺が買ったときryzen5だったが、今は11世代corei5になってるな
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 18:19:01.24ID:GBJscgS5
営業経由で購入するとオンライン購入のPCのように
今どんな状態か確認できないのがツラいな。
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 18:28:31.01ID:tooc5c49
>>678
何もしてなくてもノートの左半分が熱くなる
これ4K液晶のための電力を変換してるせいでしょ

あとデフォの解像度が300%
FHDを150%にして使うよりきれいというメリットがあるが
200%で使うならFHDを100%で使うほうが良いに決まってる

windows10の解像度変更に対応してないアプリが多いから
100%以外は面倒なことになる。
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 18:29:18.00ID:gJd4vYr4
俺も裏ブタのねじ山壊したけどまあいいかと思ってる。
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 18:37:04.42ID:tooc5c49
>>678
ファンは >>649 >>652 に書いたが
それ以外に気づいた点としては
ベンチを連続で回すと性能が落ちてる

宣伝サイトのベンチマークは、本体が完全に冷えてから次のベンチを100秒以内に終わらすとか決まりでもあるんだと思う
なのでゲームみたいに連続して遊ぶ場合は最初はスルスル動いても
次第に遅くなってくる。熱くなってファンも全開

つまりゲームやるならゲーミングノートにしとけ
ダビンチみたいな動画編集アプリや
プレビュー多用するCGアプリも同じな
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 18:41:32.42ID:QwKCWgZA
こういう事もサジェストしないとわからん子増えたな。薄型ノートなんてスマホでやれる事+書類仕事レベルよ
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 18:56:25.68ID:jv/T276h
5505が届いてwifiつないだら激遅で毎回ブラウザがタイムオーバー。
工場出荷時に戻してもだめ。
usb無線lan端子挿してセーフモードで起動したら無事繋がるから、ソフトウェアが怪しい。
このスレに出てるsmartbyteアンインストールで解決した、ありがてえ
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 19:06:42.40ID:rXDpWARn
SmartByteって上のスライダーOFFにしただけだと不十分なの?まあ、何の為のアプリか知らないんですがw
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 19:22:59.85ID:9lZ5tuug
>>612
アウトレットからの商品は先ほど届いた。
木曜着金、日曜配達。 在庫あれば早いね。

入金確認、発送連絡は無かったけど、昨日「DELL製品便利リンク集」みたいなメールのみ来てた。
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 19:59:57.25ID:YbkLUO1b
>>689
引き取り5000ちょい
パームレスト?1万ちょい

緩めるねじが本体から抜けんので蓋はがせず
仕方なしに修理したが
ヒンジ側なのになぜパームレストなのか理解できんかった
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 20:09:33.99ID:kuyU41Mu
スマートバイトって複数のアプリが同時に通信してるときに優先度を適切に調整してくれるらしいけど
低速不安定回線だと不具合起こしてプチフリさせたり通信止めてしまう
高速安定回線ならスマートバイトは問題起きない
高速安定回線ならいらないよね
なんのために存在するの
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 20:38:05.08ID:TQ9iI+8o
アメリカDellの方が17インチのラインナップが充実してるのだけどアメリカから買う人っていないの?
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 20:41:29.43ID:IO5MYiCQ
転送業者使わないといけないから面倒くさくて、、、
i9と2060は日本でも買えるからSSDとメモリ自前で用意するほうが楽だよ
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 20:54:58.01ID:TQ9iI+8o
国内DellのHPだとInspiron17って見つからないんだよね
あと欲しくはないけど17インチの2-in-1なんてのもある
アマゾン経由ならそのまま日本へ発送可能みたいなんだ
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 21:01:54.71ID:IO5MYiCQ
Amazonから買うと販売発送Amazonならいいけど
業者からだと保証変更申請が面倒じゃね?
やったことあるから言うけど
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 21:35:56.66ID:c4M+xAZs
グラフィックがIrisXeってどうなの?
最新のゲームとかしない分には問題ない?
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 22:04:35.07ID:/zPNOi1m
Inspiron 14 5405(Ryzen 5 4500U)のPCIEって4?、それとも3?
詳細見たいんだけど見つからないんだよね
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 22:16:37.40ID:rXDpWARn
Xeは4面の画面出力が可能らしいがInspiron7000シリーズで外部3面(4K60fps)出せるのかな?5000はTB4出力端子ないから無理そうだが
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:26:27.09ID:DPHwIfBA
>>702
「SmartByte」で検索すると分かるけど、色々問題のあるソフトなので
アンインストールするのがおすすめ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:57:33.84ID:TyZ4KLQA
そのソフトってDELLのパソコンには初期からデフォで入ってるの?
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:05:12.80ID:60UovB0o
>>713
おそらくその通り

最近のは知らないけど、2019年6月に買ったモデルでは、プリインストールされていた
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:32:38.84ID:fRVz849V
Dell SmartByteアプリケーション
SmartByteは、ネットワーク パケットの優先順位を付けることによって、ビデオ ストリーミング、ダウンロード、およびブラウジングの品質とパフォーマンスを安定させるアプリケーションです。
- ネットワーク ステータス
近くのアクセス ポイントの詳細情報を表示
- Wi-Fiスコアによってアクセス ポイントを比較
- スピードテストを実行し、アプリ内からアクセス ポイントに接続
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:49:42.86ID:CNcjye7d
とりあえず停止、無効に設定した。 ブラウザの反応が良くなった希ガス
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 07:59:40.76ID:wv8or7KO
DELLの初期から入ってるソフトアプリでアンインストールすべきなの教えてほしい
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 12:59:00.16ID:QbJDaLKg
>710
AMDのページではPCIe Gen3ってなってる。Gen4のNVMe挿してもGen3でしかリンクしないだけ。下位互換はある
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 15:43:20.79ID:aL6cx8a5
7306だけど手の上とか膝の上でしばらく使ってると
熱くなって持ってるのが辛くなってくる。

一体何を買えば正解だったんだ・・・
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 15:44:05.76ID:oLe5/iC5
28日まで到着予定になってるのにまだ国内配送センター輸送中になってる
追跡番号もないし
マジで28日中に届くのこれ?
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 16:10:12.67ID:1PWOKeQc
>>720
MacBook Pro
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 16:14:23.87ID:UwVGMtIO
>>721
よくあること
たぶん28日になったら到着予定日2週間くらい先になってるよ
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 16:25:39.05ID:8wEox2px
今更ですけど、Inspiron 5400 2in1 (5406)を注文してもいいですか?
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 16:47:05.01ID:8wEox2px
>>726
えー
2in1でよさげのを探していて、hpのをまず検討しましたが
納期どころか注文すらできないのでDellのこれに行きつきました
しかも予算の10万台で買えるところがうれしくて買う寸前まで行ってます
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 16:48:44.54ID:aL6cx8a5
>>722
MacBookProは旧式プロセッサーでバッテリーの持ちが悪くて熱いて書いてあるじゃん

>>720
SurfaceBook方式なら手のひらや膝が熱くなる問題を解決してくれそうだな
次回買い替え(2年後くらい)のときはこの方式のやつを検討するわ
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 16:51:39.31ID:q1derLh/
>>728
俺はいいと思うぞ
スペックもコスパも悪くないし
デザインもいいし
13インチだったら買ってたわ
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 16:54:50.65ID:8wEox2px
>>731
ありがとうございます
今の自分にドンピシャすぎるPCなのでワクワクしてます
増設用のメモリ16GB×2を注文して、本体が届くのを待ちますね
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 17:05:06.94ID:yfJvsrO6
>>732
どっちみち買うならわざわざここで書き込む必要なくない?
注文したらダメって言われたらどうするつもりなの?
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 17:10:43.07ID:HcORqPbK
うるせえな
お前みたいにいちいち腐すやつのレスこそいらんわ
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 17:13:22.43ID:8wEox2px
>>733
後押しが欲しかったです
あと持ってる人がいれば、そういう人の感想など
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 17:14:54.78ID:iAp29IEg
>>733
ただ最後の一押ししてもらいたかっただけだろうに
すごい性格悪そう
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 17:34:56.06ID:yfJvsrO6
すごい叩いてくるね
買おうと思っていて他の人の意見も聞きたいんだったらそう言えばいいのに
注文していいですか?なんて聞き方してるから疑問に思ってしまいました
失礼
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 17:38:56.82ID:Bbcy3LVz
サポートアシストで、ハードウェア異常の警告が出て、デルのサポートに電話しろと表示が出た
こんなの出たことある?

電話したら、ハードに問題がなければサポートアシストのアプリ自体の問題かもしれないと言われた 笑
面倒なので自分で調べると言って電話を切ったら、丁寧にメールで診断方法が送られてきた

自分のパソコンなのに見張られている感が…笑
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 17:50:41.95ID:JfsBGNPw
使ってたら「

回復

Windowsが正しく読み込まれませんでした

」って画面が出た
再起動したら普通に使えてるけど
これやばいよね
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 17:52:04.93ID:Bbcy3LVz
>>740
回復したなら良いんじゃない?
最近のWindows、かなり自分で直すよね
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 18:54:35.35ID:eGyVuY9x
>>740
俺スリープして出かけてから復帰させたとき見た気がする
なんとかアシスタントがやってんの?
起動したりするとバックアップしましたとか右端にデルのもうざいし
消してもいいなら消したい
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 19:48:46.00ID:fRVz849V
Windows Updateで勝手に壊れるというかエラーメッセージ出るケースも多いから
ハードにエラーと表示されても表示が間違ってることもあるしWindowsの問題かもしれない
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 20:54:53.80ID:ZFqIRaKY
インスパ 14 5000の5406買ったけど電源ケーブル太いしアダプターが邪魔すぎる
このパソコンってUSB type -cで充電できる?
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:10:01.26ID:fRVz849V
5405には(Power Delivery/DisplayPort機能付き)と書かれてるけど
5406には(DisplayPort対応)としか表記されてない
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:23:07.73ID:3z1myFJw
>>750
見たら5406の使用にUSB Type-C(DP/PowerDelivery対応)って書いてあったからできるんじゃない?
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:37:40.03ID:hDofInzj
14インチの5405使って1週間
特に問題なく動いてるけどキーボードの配置がまだ慣れない
backspaceキー小さ過ぎやしませんか
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:39:13.02ID:8wEox2px
Inspironは9300買って以来なのでとっても楽しみですよ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:47:31.13ID:PTkoch6x
supportassistでハードウェア診断したんだけど
USB コンポジットだけ実行不可なんだけどなにがあかんのやろ
USBハブくっつけてメモリリーダとかつけてるけど問題なく使えてる気がするんだが
AC以外全部外しても同じ
デバドラに?はないしなんなの・・・
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:01:10.30ID:2ehrAJnL
>>753
まぁそれは正直思う
BS打つときは緊張感が脳裏を少し掠めてる感覚がある
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:17:03.58ID:sd92uY3I
じゃあ5406とかでもアンカーの60w USB -C 急速充電器とそれ対応のケーブルあれば問題なくいけるってことか
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:20:52.08ID:K8fGW+yA
確かに正規の充電ケーブルとかゴツいから変えてもいいな
でも急速充電とかバッテリーの負担が大きいって声もあるから不安
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:32:30.03ID:JfsBGNPw
ACアダプタ自体も他社と比べてでかいよな

持ち出すときは窒化ガリウムの小さいやつ買ったほうが良さそう
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 02:18:57.59ID:OT9q5T2i
USB-Cを1系統卓上に置いとけばPCの給電もスマホの充電もできるから、思ってた以上に便利
純正のACアダプタを全く出さなくなった
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 02:32:46.51ID:9wYGvDzp
Tigerlake載ったInspiron買った人居る?シッピングどないなもんです?
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 03:32:54.96ID:IeToahl+
>>742
液晶なんか色薄くない?
俺ハズレ引いたかも....
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 09:36:03.37ID:U5ghQd6r
液晶はそんなもんでは?期待し過ぎてはいけない
確か高視野角としか謳って無かったと思うし
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 10:52:21.90ID:mMRSnaWv
アンカーのUSB3.0 Cケーブルと充電器安いから買おうと思ったらめちゃくちゃ評判悪いな
今ってアンカー製品酷いのか?
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 12:16:36.87ID:mMRSnaWv
すまん評判悪いのケーブルの方だけだったわ
ケーブルは他メーカーのにしようかな
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 15:09:14.55ID:hyPio7If
Inspiron 13 5300だけど困ってる。
「システムの復元」の復元ポイントが使用容量MAXで勝手に設定される現象が発生してる。
なんだこれ
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 16:13:52.32ID:1VLEba7w
22〜28日到着予定のがまだ国内配送センター輸送中になってるぞ
本当に明日届くのか??
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 18:13:23.86ID:bmREaZyj
SmartByte削除したけど、持ち運んで試してからでも良かったかなと思った
自宅のWifiだと特に不都合なかった
マカフィーはすぐ削除した
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 18:38:14.77ID:Vfc4XIts
SmartByteとマカフィーは無駄にリソース食ってるから消すしか無いよ
Windows10に最初から内蔵されてる機能だけで十分なんだよ
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 18:38:16.81ID:srqZOKv0
5505 ついこのあいだ17%オフのクーポンで注文したけどなんの音沙汰もない。納期は来月下旬のまま。
今日から20%オフなのな。前のキャンセルして注文し直したらブラックリストに載るみたいなのある?
ちょつと高くなるけど5502なら6-9営業日なんで、そっちも気になってきた。
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 18:44:59.85ID:HfE9hxlL
>>779
ブラックリストに載るとか全くないよ
むしろそうした方がいい

デメリットは注文し直すと納期が延びることだけ
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 18:49:28.16ID:HVcYGwe6
は?マジで20%offやん
先週注文しちゃったぞ
マジでショック
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 19:08:06.75ID:3tKOsSxl
アンカーって中華でないの?つかAmazonは中華がほとんどだよな
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 19:16:48.92ID:BFpzi1Sa
Anker Aukey RAVPower辺りは名誉あるメーカーだから・・・
ちなみにセブンイレブンは今後Ankerのモバイル製品を店頭販売するらしいぞ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 19:24:51.73ID:X9MCW3An
ようやく佐川の問い合わせ番号来た。
到着予定日が11月1日になってるけど早く届けてくれないかな?
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 19:31:31.43ID:aVkfh5SD
5505のryzen7にするか5502の11世代i5のどっちを買うか迷うわ
コスパ重視で5505ryzen5でも良い気がするし決まらん
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 19:34:19.77ID:Knco4+ag
TB4のついて無い11世代とかIcelakeと商品価値そんな変わらんと思うけどな
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 19:39:09.19ID:SstnIn7f
>>779
俺のG5 15は12日に注文して25日にやっと生産中になった
今はもう国内配送センターへ輸送中
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 20:08:51.02ID:aVkfh5SD
>>787
Thunderbolt 4だよね?
確かに付いてないのは惜しい
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 20:28:53.30ID:11fqvNVa
インスパ5000ってネットで動画とか見たりするくらいだとバッテリー大体何時間くらい持ちますか?
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 20:34:26.25ID:Knco4+ag
>>790
TB4はUSB4の上位互換の規格だよね 4K60Pが2画面出せるのは(ワイには)魅力 
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 20:39:08.04ID:FrTmqeco
さっき注文詳細にSAGAWAで12桁の番号出たから
早速佐川の追跡問い合わせサービスで入力したら該当なしになってるんだけど
すぐには反映されないの?
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 20:48:47.31ID:H3baZKAr
メモリ増設で裏蓋開けたら、ねじ締めた後も微妙に浮いてる感じなんだけど、どうしよ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 21:04:55.18ID:viK5L32Q
>>796
う〜んGoogle ってソフトウェアは強いけどハードはからっきしじゃね?
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 21:07:15.27ID:F8EyQWKL
USB Cの60w急速充電器買おう思うだけどDELLの45wのインスパパソコンに使うとバッテリーに負荷かかって寿命早くなるとかってあり得る?
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 21:09:49.39ID:Am7S77Hi
お前が試して報告しろ
比較対象としてもう1台買え
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 21:13:53.97ID:viK5L32Q
アダプターの重さより4mの延長ケーブルの方が問題だ ホテルだと延長無しだと届かない場所が多い
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 21:18:53.89ID:j7WwtOsD
>>798
ExpressCharge™ – Dell 高速充電テクノロジを使用してバッテリを素早く充電します。バッテリを短時間で充電する必要があるユーザーに推奨される設定です。システムの電源がオフの場合、バッテリは通常 1 時間で 80% 充電され、2 時間で 100% になります。システムの電源がオンの場合は、充電時間が長くなる可能性があります。

注: ExpressCharge の設定は、他の設定に比べてバッテリの正常性が早く衰える原因となる可能性があります。

https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/dcpm2.1/userguide_dell-v1/%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a?guid=GUID-0FBBBEFF-4928-4DEF-89AF-3D28D0A231CE&;lang=ja-jp
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 21:29:32.13ID:F8EyQWKL
>>802
やっぱり寿命早くなるかもしれんのか...
RAV powerの65W出力充電器じゃなくて
Ankerの45W出力充電器の方がいいのかな?
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 22:32:38.88ID:fRVz849V
>>791
Ryzen4500のInspiron5505で動画再生ソフト使ってたら6時間は使えてたのは確認してるけど
特に設定いじってないしさらにあと何時間使えるかは知らん
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 22:48:44.40ID:M7WAOsZY
>>803
詳しくわからんけどラヴパワーの方買ってもDELLにパソコンじゃ急速充電されんくないか?
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 22:57:29.39ID:viK5L32Q
無理じゃね、USBで急速受電 似たようなクアルカムの仕組みは専用の特殊な充電器が必要だったような
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 23:21:49.44ID:G4jQB6QN
>>753
小さいキーが不自然に隣接している箇所は、キーボードのフレームが海外版のキーボードと共用なため。
英語版のバックスペース、エンター、右側のシフトは、横長だろ。あと、変換・無変換も無い。
それがコスパに還元されてるんだろうけど、追加料金でまともなキーボードに出来るオプションとかあったらいいよな。
XPS M1530とかは良かったわ。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 04:48:40.78ID:KMp7GApu
充電はPDの45W以上ないとダメだよね?
モバイルバッテリーだと7千円くらいするんだよね
10時間以上持つだろうけど
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 07:50:31.58ID:vqGs4OZH
>>813
低速なら30wでいけるかも
前モデル45wだけど30wのバッテリーで充電してるよ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 08:36:24.06ID:Z3sxHrHD
>>814
項目はあるけど選択肢は「なし」しかないですね
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 08:39:20.70ID:LIMJRRnC
5502のi5のみ65wアダプターになってるのは掲載ミス?i5だけ電力くう?
ちなi3とi7は45wアダプター
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 08:43:55.96ID:E22VSVtN
>>813
XPS13だけど、付属の電源は45W
Type-Cのドッキングステーション経由でPD充電しようとすると電力が足りない
Lenovoの65Wを使うと大丈夫
追加で新しく買うなら付属より多めにした方がいいと思う
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 12:10:22.07ID:DaT4slSe
マジで純正電源ケーブルいらないわ
最初から有無選べるようにして欲しい
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 12:39:16.51ID:uarYB8NK
純正電源ケーブル、いる人が大半だ思うけどな

デスクトップ機だと、DVDドライブとかキーボードが選択式で、削ると何千円も安くなってお得だけどね
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 12:50:27.47ID:Z0OC93Wp
usbポートが少ないから多機能ハブ買ったけど
やっぱり電力足りてないよね

なんやかやで出費がかさむわ
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:42:01.93ID:T3/BdK/4
将来的なPD充電利用考慮せずにtypeC接続のLAN、USBハブ買ってしまったけどtypeCだからなのか外付けのHDDやDVDドライブはハブ経由でも電力足りた
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:54:32.51ID:iWD0bjZK
Belkinとかの据え置きUSB-Cドックでも買えよ。安定すっから
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 14:38:55.26ID:VJoUbGdD
電源ケーブルが太くて長過ぎる
アダプタは昔のDellに比べれば小型になってるとは思うけどね

電源ケーブルの代わりにコンセント直さしのミッキー変換プラグに替えれば100g以上かるくなるね
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 16:08:27.05ID:saVqJS6q
まあ素直に付属の電源がコンパクトになればいいんだな
でも値段上がるね
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 16:11:31.47ID:Z0OC93Wp
>>825
選べるようにすれば良いんだよ。

15インチ以上を買うやつはいらんだろうけど
13インチは電源も持ち運ぶ人多いからな
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 16:12:25.74ID:tD0uBAFX
2in1届くまでの間にメモリ32GBと保護シート買おうと思いますが
おすすめはありますか?
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 16:13:35.21ID:Z0OC93Wp
バッテリーで持つだろと思うかもしれないけど
バッテリーで使うと劣化していくのが嫌なんだよ

電源ある場所なら電源使いたい
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 16:26:08.15ID:lrqbsLQA
>>827
価格ドットコムで検索して安くて信頼性あるメーカーの選んだら良いんじゃない?
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 17:22:31.10ID:H+0rJo4v
買う時期はブラックフライデーまで待ったほうがいいですかね?
今買ってもあんまり変わらないですかね?
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 17:37:42.96ID:lrqbsLQA
ブラックフライデーだいぶ先だし今すでに20%オフだから良いんじゃないの
ブラックフライデーも値引き同じな気がする
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 17:56:46.36ID:t78FhTi+
ブラックフライデーまで待ってたら年内に届かない可能性ありそう
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 18:51:23.75ID:DFrmT4Ff
7472から5405に買い替えたけどボディがおもちゃみたいになってて泣いた
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 18:56:33.64ID:lrqbsLQA
5405安いからな…これだけ見てればこんなもんかって感じだけど
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:45:14.96ID:2cIfjc8t
>>826
まだ窒ガリは黎明期で割高だけど
どう考えても、将来的には窒ガリがメインストリームになるから
付属品も窒ガリになる
もう少し普及の辛抱だ
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:46:03.69ID:x2o/Ubw4
TigerLakeの5000はポートが一つUSB3.2 Gen2 Type-Cにアップされたんか
もうTB4つけてくれたらいいのに…
TB4欲しけりゃ7000かXPS買えってことですね
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:58:43.05ID:dDUsryjz
今届いた
とりあえずSmartByte DriversandServices
ってのをアンインストールした方がいいんだよね?
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:51:31.97ID:ArTGZO5S
Inspiron 15 5000 プラチナ Core i7 1165G7・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル
最安価格(税込):\109,322


Inspiron 13 7000 プラチナ Core i7 1165G7・16GBメモリ・1TB SSD・MX350搭載モデル
最安価格(税込)\126,042
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:05:00.49ID:969L6d5P
今日、G5を注文したんだけど、注文後の状況確認画面が今日、新しくなったっぽいね
かなり詳細に状況が表示され、到着予定日までの状態もかなり細かく出ている
到着予定、12月1日なのが困ったもんだが…
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:08:44.38ID:M5EcO5N7
>>840
SmartByteはアンインストールしても大丈夫だと思う
今使っているDell PCからアンインストール済みです

「SmartByte」とは?―Dell製のPCに潜むプログラムに注意 | 華麗なる機種変
https://smart-change-phone.net/what-is-smartbyte/

DriversandServicesの方はよくわからない。こちらのPCのサービスには
そのようなサービスはありませんでした。まぁ、SmartByteの名の付くものなら
大丈夫だとは思います。
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:09:01.37ID:iE/NZMdz
>>840
smartbyteは停止でもいいけど残しておく必要ない
supportassistは旧モデルだとプチフリの容疑かかってたけどドライバ更新とかしてれば今は問題ない
あとF5押すとキーボードのバックライトの消灯明るさ3段階で変更できるんだけど見づらいから消灯にしておいたほうがいい
0845843
垢版 |
2020/10/28(水) 21:18:10.87ID:M5EcO5N7
>>843
補足
SmartByte Drivers and Servicesなら大丈夫でしょう
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:27:12.95ID:XUCXqXAT
DELLの5406のIntel i7-1165G7でYouTubeで動画一つ再生してるだけでCPU使用率20%くらいあるんだけどこれって普通ですか?
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:37:35.67ID:iE/NZMdz
>>846
それもsmartbyteの問題かもしれない
通信の優先度を調整するソフトだけど問題起こしやすい
無効化したら30%から10%未満になったという報告を見たことある
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:37:54.26ID:M5EcO5N7
>>846
Dell Inspiron 15 3000 Series - 3581
Core i3 7020Uの環境で、FirefoxでYoutube再生した所
18〜20%のCPU使用率でした。

こんなので参考になるかしら?
0849848
垢版 |
2020/10/28(水) 21:40:00.78ID:M5EcO5N7
>>848
補足
SmartByteはアンインストール済みです
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 22:40:36.94ID:Kq41Wul6
パソコンの開けたら毎回勝手に起動するクソ機能は誰得なんだよ...
わざわざF2セットアップのよくわからん英語の画面でオフにしたけど
みんなは普通にこの機能使ってるの?
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:42:50.92ID:CJTik3jK
supportassistアンインストールしたら
最新のがあるって再インストールできんくなったわ
確かにプログラム残ってるが起動できないんだけど
もうデルのプログラムはくそだな
いっそクリーンインストールしたほうが幸せかしらん
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:46:19.20ID:2cIfjc8t
>>853
なんだっけな、俺XPSだけど
一時期、SAが勝手に消えて、おいおい消えてんじゃん
って再インストしようとしたら同じ用になった気ガス

あきらめて数カ月放置してたら、なんかのタイミングで
また再インストできるようになったよ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:47:27.49ID:38mf2WwA
5505を注文して、来週届く予定です。
到着次第SSDを増設したいのですが、
以下のトランセンドのSSDは使えますでしょうか?
https://s.kakaku.com/item/K0001125540/
スペック的には大丈夫そうなのですが、不安なのでアドバイスを頂けると助かります。
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 00:07:52.34ID:rdGTB2yX
>>855
スペック的に大丈夫なら試してみるしかないよ
部品が初期不良で壊れてたら無理だし
ただ、9割がた大丈夫なので心配はいらない
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 00:10:09.44ID:tK0OcxNt
>>855
PCのパーツは安心にコストを払うものなんだ

安心得たければ人柱情報のあるSSD使え
けちった分はドキドキ冒険を味わえ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 00:18:51.38ID:LS5mpCEE
交換保障オプションがいいよ
相性ダメだった時店頭で売っても半額か7割ぐらいでしか売れないし
不良品の時は確認用に刺さるPCないとメーカに説明しにくい
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 00:49:11.94ID:zgc7Sype
片面実装じゃないとダメとかじゃない限りイケると思うよ
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 00:54:09.21ID:rdGTB2yX
そういえば俺、前に書いたけどドスパラか何かで買ったら調子悪かった時に返品したらすぐ返金してくれたわ
対応いい店で買うといいよね
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:07:44.08ID:VPV+wnZS
>>842
俺のG5は出荷予定11/2で実際に出荷されたのは10/26だった
予定より1週間くらい早かった
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:11:48.81ID:rdGTB2yX
>>861
そうならありがたいですねー!
11月の中旬くらいに来たらいいと思っているのですが、いつ届くか…
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:41:03.32ID:5U9CbKGT
>>838
「窒ガリ」って「窒化ガリウム」ってタイプするよりもめんどくさそうだね。
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:22:15.64ID:iTcfNmsc
>>764
AUKEYの60Wのを楽天セールかなんかの時に買った、噂の窒化ガリウムが使われてるらしい
今だとヨドバシで1000円くらい安く売ってるみたい
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 04:37:20.80ID:W10tsbq9
おれも旅行用にPD充電器を考えてる
mazon.co.jp/dp/B088FHJLR1/
mazon.co.jp/dp/B07TQYL1GY/
これでよさそう
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 07:22:40.64ID:tpmcDFMw
5505のヒンジが貧乏臭くてスタバデビューできない( TДT)
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:16:11.99ID:7Dl8WvVp
>>867
ビックとかヨドバシ行けば触れると思う
7472のボディは(重いけど)素晴らしい出来だっただけにおれも現物見とけばよかったと後悔...
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:53:59.40ID:edoXuGjn
5505にm.2増設するなら、とりあえずSN550は避けたほうがいいな
自分はA2000で普通に動いてます
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:11:09.24ID:KAlg+oOi
>>869
5405は量販店の店頭展示ないんだよね
秋葉原のリアルサイトにはあるかなあ
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:26:33.05ID:KkXrsAM2
すごい初歩的なこと教えて欲しいんだけど、ノートパソコンの内蔵Bluetoothでワイヤレスイヤホンとマウス同時に接続して使用って出来ないよね?
マウスはUSB接続のBluetooth端子別に買わないとダメなんだよね?
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:37:56.62ID:WzzPrNSb
そうだよ
Bluetooth機器の数だけ別々のドングルが必要
イヤホン、マウスとキーボードとスマホなら3個だね、もっと増やしてもその分だけUSBで増やせばオッケー
その魂はPCからUSBへ、USBから周辺機器へと受け継がれていくし、
そうやっていつかPCのDNAと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:49:57.92ID:rdGTB2yX
>>870
なんで?
問題報告出てる?

俺この組み合わせで正常動作しなくて返品したが、SSDの初期不良だった気がするんだよ
相性問題だったのかな
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 10:29:59.77ID:edoXuGjn
>>877
SN550は認識しないって報告がこことか価格コムでよくあったよ
唯一のnvme1.4製品だからじゃないかって書かれてたけどよくわからん
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 10:43:19.55ID:rdGTB2yX
>>878
なるほど
ここで書いたのは俺だけど、他にもいるなら相性なのかな
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 10:49:30.73ID:LS5mpCEE
俺もダメだった
そのままソフマップ行ったら買い取ってもらえたので正常動作品
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:47:11.06ID:lsW5O8XJ
>>875
久々にセンスある誤報を見た
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:48:25.60ID:o2oT/x3o
もともと載ってるのがSN530だから
SN550は安牌かと思ったら違うのかw

ちなわいはADATAのSX8200(2TB)に載せ替えてちゃんと動いてる
読み書き3000MBのやつだから爆熱覚悟してたけどひえひえ
サーマルシートは一番薄い0.5mmのやつ貼った
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 13:53:18.44ID:/GMP6qUg
インスパの2in1買ったけどタッチパネル反応する時としない時がある
しない時は再起動すれば治ったりするが...
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 13:58:01.95ID:vkirVxuS
タッチパネル機はSurfaceシリーズがやはり優れている
Surface Book持ってるけど結局タッチ全く使わないが
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 17:16:41.08ID:gBGdygUO
SSDの件で質問をした者です。ご丁寧な回答ありがとうございました。
ggrksと言われるんじゃないか心配でした。
アドバイスいただいた通りもうすこし調べたらトランセンドのSSDは両面実装なので5505には合わなかったです…
エロ動画溜め込むために少なくとも1TBを追加したいです。
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 17:18:59.32ID:lZMbAeUK
黒750かエキプロなら片面だけど、熱いかもね。俺はThinkpadT14に入れてSteamゲーパンパンに入れてるけど
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 17:25:00.48ID:iq0gCt40
>>891
俺、エロ動画は大容量USBメモリに入れて利用してる
普段は専用のサーバに8TB×6台使って入れてるけど、出張時とかはそこからコピーして持ち歩いてるよ
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 17:29:35.24ID:gBGdygUO
>>893
あなたとは美味しいお酒が飲めそうです。その「専用のサーバに8TB×6台」が欲しいです。
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 17:56:57.03ID:Pil0bDTW
速度を気にするなら持ち出すときもSSDにすりゃ良いんじゃないか?
5505はUSB Gen1しかないみたいだけどそれでもUSBメモリーよりはずっと速い
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 18:18:12.23ID:lsW5O8XJ
エロ動画で48TBて寿命70年じゃオナニーしきれないな
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 18:24:50.06ID:n+lCtXy1
外に持ち出すときはパスワードに守られてるドライブしか危なすぎて無理
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 18:26:08.91ID:WzzPrNSb
Windows10Proにしてビットロッカー設定すりゃいいじゃん
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 19:56:22.51ID:WP4xSWwR
あのさ
10月27日注文で悠長に構えてたらもう出荷済みなんだけど
Dellさん急ぎすぎじゃないですか?
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 23:10:16.77ID:VPV+wnZS
俺のG5 15は注文してから出荷されるまでにも2週間かかったというのに
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 23:39:06.11ID:LFMiFZqW
>>899
自分も出荷済みまで早いなと思って到着予定見たら3週間後なんだが、今はこんなもんなのか
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 00:13:29.92ID:ceQREyqW
dcfwinserviceって何してるんですか

謎にDISK使ってて気持ち悪い
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 00:28:13.02ID:xjFS9XLr
昨日注文して、いま生産中だけど、いつ届くかな〜
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 12:40:58.87ID:PWeiT2vC
16GB2枚のメモリ買うときに気づいたんだけど、
デルの2in1って16GB2枚(32GB)に対応してなくない?
買ってから対応してないってなったら結構痛いわ
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 12:42:21.19ID:H2watvSG
10月24日に工場出荷してるのに、家に届くのが11月27日予定だと…
おせー
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 12:50:47.86ID:avMtn5A1
昨日届いて設定してみたんだがなかなか良いね。
ただ、メニューとかツールバーの色が変えられないんだが、これって仕様?
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 12:53:24.40ID:PWeiT2vC
>>911
どこの互換性確認サイトでも最大16GB(8GB2枚)となってるから
クルーシャルのはあくまで16GBのも売りますよっていう表示で、
対応してますよとは書かれてない

クルーシャルにはメールで問い合わせてみたから返事待ち
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 13:03:46.37ID:9oICmVbU
5406とかは16GB1枚差しはサポートされてるじゃん
16GB2枚はサポートされてないだけでやってみないとわからない
0916[Fn]+[名末ウしさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 13:35:21.01ID:BsAjEYIx
サポートと動く動かないは完全なイコールじゃないよ。ThinkCentre Tinyも32GBx2はサポートされてないが余裕で動く
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 13:40:49.34ID:/HLR6Q/u
2in1のようなPCで32Gはいらんだろ

重い作業するなら、もっと本格的なノート選ぶだろうし
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 13:49:00.60ID:cEFmCUAb
いる人もいらない人もいる
他人が必要と思ってるものを止める必要はないよね
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 14:03:09.44ID:vIaLimtR
人柱がん枯れ

次の表では、Inspiron 5406 2-in-1のメモリー仕様をリスト表示しています。

対応済みメモリー構成

4 GB、1 x 4 GB、DDR4、3200 MHz
8 GB、2 x 4 GB、デュアルチャネルDDR4、3200 MHz
8 GB、1 x 8 GB、DDR4、3200 MHz
12 GB、1 x 4 GB + 1 x 8 GB、DDR4、3200 MHz
16 GB、2 x 8 GB、デュアルチャネルDDR4、3200 MHz
16 GB、1 x 16 GB、DDR4、3200 MHz
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 14:04:19.72ID:iKzTDNs/
それが32GBいるんすよ
2in1選んだ理由は持ち運びしないといけなく、タブレットみたいなスタイルで使えるから
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 14:04:35.07ID:vIaLimtR
あーちなみにわし5401で24GB構成で使ってますわん
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 14:33:13.37ID:ceQREyqW
デスクトップでマルチタスクしててメモリ不足を感じて16GB→32GBに増設した口だけど
2in1ノートだとメモリ不足の前に排熱不足が来るよ

複数アプリを並走させてると排熱不足でスロットリングして性能落ちるから
結局裏タスク閉じて作業してるわ。
その方が快適
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 14:36:10.85ID:ceQREyqW
あと重い処理を手持ちは無理。
熱くて持ってられない
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 14:44:37.30ID:AXTAYMYM
CPU的に重い作業はしなくてもブラウザのタブを同時にたくさん開いておきたいとかあるじゃん
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 15:34:12.03ID:JOzGSRS5
DELLの5505とかで教えてほしい
ディスプレイを垂直に立てた時点でノートの底は浮き上がるの?
浮き上がらないほうが良いのだけど、、
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 16:56:29.44ID:yN3eSrLQ
>>931
浮くタイプ使ったこと無いからわからんけど、ディスプレイ開く度に一面でテーブルをこするってことだよね、同じ場所を何回もこすり続けるイメージがあって気になるんです。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:39:28.88ID:p+sFMtbD
俺もディスプレイ開くたびにこするとか買う前気にしたけど
万年据え置きでディスプレイも閉じない俺の使い方では関係なかったw
もし気になるなら薄いスポンジテープでも貼ればいいのでは
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:54:59.39ID:5QV0+q+T
開閉するとヒンジの寿命に影響するからキーボード、マウス、ディスプレイは当然外付けだよね
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:32:27.14ID:Yz0NuXqe
>>920
悪いけどデルの2-in-1は16GBのメモリー認識しないよ
なので8GBを2枚挿しの最大16GBしか認識しないからもったいないよ
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:57:48.31ID:pMOZdoiW
デルの2-in-1といういい加減な呼称の時点で信用ならない
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:59:39.83ID:mXPfyqOK
端折りすぎた
まあXPSは別にスレがあるから理解してくれるとは思うけど
Inspironの2-in-1ってことね
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:26:07.48ID:6VNKX7Qd
初めてdell買いますが実機触りました?
田舎だから街まで行かないといけない
dellのキータッチが気になりますが
安いし皆触ってないならポチればいいかなと
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:45:23.40ID:ab6DugQz
今日、保険屋のおじさんがDELL製の2in1(機種不明)を持って説明してたが
起動して保険の資料を提示するまで5分くらい掛かってた。
「これ起動が遅いんですよ〜」とか言いながら雑談して間を持たせていたわ。


ところで俺のInspiron15(i5)は32GB(16GB*2)を認識してるよ。
画像処理するからこれくらい必要なんでね。
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:56:23.44ID:PWeiT2vC
俺は>>943さんを信じて人柱継続しますよ
試そうと思ってるメモリはトランセンドのJM3200HSE-16G
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 20:15:40.95ID:TVB+FQEg
購入検討してんだけど、

バッテリー、70%とか80%とか上限に充電する機能ある?

自動、ターボ、静音とか切り替える機能ある?
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 20:44:47.13ID:XT936eBn
>>945
バッテリーに関してはDell Power Managerってのがインスコされてて
充電の度合いをカスタムでコントロールはできる

それ以外は知らん
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 20:52:51.12ID:FWfjNkDP
>>945
上限も設定できるし、切り替えもそれプラス低温っていうのがある
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 22:05:13.24ID:QttOtIZw
上のほうで、512Gで200ぐらいしか空きがないって書いてたけど、なんでそんなに空きが少ないんですかね?
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 22:17:48.26ID:ZLPoVXV0
>>949
初期段階の話ならそれはないぞ
512G買ったけど390Gくらい空いてたし
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 22:34:35.28ID:QttOtIZw
>>950
あ、初期状態だとそうなんですね。安心しました。ありがとう。
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 22:58:55.30ID:Fq/jkVsb
428G空きがありますね
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 23:20:18.42ID:4hWQlYBH
7306
サンダーボルトがもう一つ有れば即買いなんだが
HDMIも有るしな
TierLakeの実力は少し期待はずれだがコスパ優れてるし悩んでる
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 23:32:45.99ID:MTAtzNbi
>>942
実物見ないでプラチナシルバーのカラー買ったら
キーボードがバックライト点灯中にキーの文字が見えづらくて失敗したと思った
キーボードのバックライト機能自体不要だったからバックライト消せば不便感じなくなったけど
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 00:52:11.58ID:HUwAJd58
>>954
デスプレイが周りの明るさに応じて自動調光するんだから
キーボードバックライトも周りの明るさで自動調光してほしいよな

>>958
来年はノルマで出すだけのマイナーチェンジだから買っちゃダメ
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 01:46:19.61ID:P94gmmnH
ノートpcの修理に業者に引き取りに来てもらう時、梱包はしなくてそのまま渡す感じで良いのでしょうか?
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 02:01:37.91ID:GL5cH6FN
配送業者(佐川急便)が引取用の箱持ってきて、
それに入れるんじゃなかったっけ?
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 02:31:47.78ID:Mb+W7lxV
>>960
どこの業者か分からんけど、デルだったら箱持ってきてくれた記憶だね
でも初期不良だったら受領時の箱に入れて返送って言われるよ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 02:50:54.42ID:f62Tp7t8
>>960
渡す時も帰って来る時もこっちは箱なし
佐川の箱に入れられて行き来しますん
家に帰ったらビニールに入っただけの届いてて驚いたよ
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:22:02.47ID:AzAWzhEJ
とりあえずdellと名の付くアプリは全てアンインストールした
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:45:22.32ID:DbzQzNCP
マカフィーもアンインストール。
タククマネージャーのスタートアップのチェック。
プロセス負荷の多いのもチェックしとくと良いよ。
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:49:24.46ID:HUwAJd58
サポートのやつは初期不良対策に入れておいたままのほうが良いと思うよ

一ヶ月くらいして問題なければ全部アンインストール
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:51:53.38ID:AP4z9jf9
サポートアシストはいらないね
調子悪かったら電話すれば済む話だから
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:53:57.86ID:ymbVRO8C
SAはサブ機の人は意外と便利

しばらく使ってなくても、ワンクリ放置で状態をチェックできる
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:54:57.81ID:UDbQVWO3
>>784
そこら辺のメーカーも他と同様にさくらレビュー募集してたけどな。
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:32:33.60ID:EyuGJNhV
PCメーカー独自のアップデートソフトとか一番いらないやつだわ
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:42:26.51ID:4TyqmD65
BIOSのUpdateとかどうするの?
サイトで探してダウンロードしてインスコ?
ちょっと面倒な気がするけどどうなん?
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:57:23.58ID:4TyqmD65
人それぞれってことで。Dell Power Managerとかも必須だと思うけどね。
まぁ、全部消してPCいじりしたい人は、それでいいやん
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 12:14:27.94ID:AP4z9jf9
Dell Updateは確かに便利だよね
Windows Updateでは出てこないドライバとかまとめて入れられるから
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 12:59:30.39ID:DbzQzNCP
削除したもの
SmartByte
SmartByte DriversandServices
様子見中
Dell CinemaColor
Dell Customer Connect
Dell Digital Delivery
Dell Power Manager
あってもいいかな中
Dell Update
SupportAssist
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:29:18.05ID:4TyqmD65
迷ったら消すなくらいの気持ちでいいんじゃないかと思ってる
ストレージの容量は昔と違って潤沢なんだし
PCいじりしたいなら、自作PCでもやってればいいと思うけどね
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:46:28.49ID:HUwAJd58
>>978
Dell Power Managerはいるでしょ

Dell CinemaColorは色域を狭めるソフト。広げるわけではない
だから3000/5000のクソ液晶なら不要

Dell mobile connectはwindows10のスマホ同期と同じだからどちらかあれば良い

ついでにdollbyのやつは有料だし遅延の原因だし消しとけ
dropBoxもいらんやろ。使いたければoneDriveでええやん
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:50:49.07ID:ymbVRO8C
デスクトップ並みの自作自由度がモバイルノートにもあったら良いんだろうが
モバイルノートと自作は相いれないんだよねぇ

仕方なく、それでもまだましな海外メーカーBTOカスタムを選んでる人も多いかと
でも、メモリーとかストレージ、解像度の組み合わせはすべてのユーザーを満たせてない
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 14:50:25.52ID:/s+WZRWT
Inspiron5505買ってSSDを増設したらエラーコード2000-0723が出ちゃうんだけど何が原因か分かりますか?
SSDがイケないのかと思い新品のSSD(CT500P2SSD8JP)入れても同じエラー吐きます。
認識はされてて普通に使えてるけど起動するたびにCritical Error Messageが表示されて困ってます
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 15:26:53.25ID:wiCAccuE
>>983
何度も同じ質問するな
お前みたいなバカが商品に問題ないのにクレームつけて返品しまくるからメーカーも大変だろうな
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 16:18:12.84ID:AzAWzhEJ
意外とdellのアプリ残す人いるんですね。あんま知識ないけど、消してしまってちょっと後悔してる。
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 16:27:46.83ID:+/v0tLBu
>>984
そんなに同じ質問出てる?
ただ、自分で解決できないならSSD増設や交換をすべきじゃないとは思う
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 16:41:52.05ID:ED+KdCo4
5405は、持ち運びのサブ機扱いだけどバランスがいいなと言うか性能良すぎるな
メインにするなら、メモリーや画質、GPU性能が足りないわけだが
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:01:11.03ID:GLYYmsqs
G5、28日に注文したのが昨日すでに出荷済みになっていた

2日で出荷は早いね、12月1日着予定だけど、中旬には届くのかも
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:52:36.70ID:NYTLnuuL
>>983
自分はKingstonのA2000を入れましたがエラーはないです。機種は5505のプラチナです。WiFi6もメモリー増設もトラブル無しです
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:56:35.46ID:D6wJkHL2
>>989
マジかよ
俺のG5は注文から2週間放置プレイかまされてようやく出荷だったってのに
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:58:55.71ID:4zVR7Aiv
>>991
営業担当さんに急ぎでってお願いしたからね
言うと早くしてくれるよ
それにしても早いけど 笑
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 19:21:17.59ID:j3suhVnJ
どーでもいいことだが

持ち出したあとACなしで起動したらバッテリー98%
ACつないだらすぐ100%
抜いたらすぐ98%w
ACつないだらすぐ100%w
これPowerマネジャで充電率絞ってるからこうなるのかw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 4時間 57分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況