【デル】 DELLノート総合 49台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2020/10/08(木) 15:40:17.32ID:DxbAFNqX

0952[Fn]+[名無しさん]2020/10/30(金) 22:58:55.30ID:Fq/jkVsb
428G空きがありますね

0953[Fn]+[名無しさん]2020/10/30(金) 23:20:18.42ID:4hWQlYBH
7306
サンダーボルトがもう一つ有れば即買いなんだが
HDMIも有るしな
TierLakeの実力は少し期待はずれだがコスパ優れてるし悩んでる

0954[Fn]+[名無しさん]2020/10/30(金) 23:32:45.99ID:MTAtzNbi
>>942
実物見ないでプラチナシルバーのカラー買ったら
キーボードがバックライト点灯中にキーの文字が見えづらくて失敗したと思った
キーボードのバックライト機能自体不要だったからバックライト消せば不便感じなくなったけど

0955[Fn]+[名無しさん]2020/10/30(金) 23:52:15.14ID:D51NdqyY
タイガーレイクのやつコスパいいよね

0956[Fn]+[名無しさん]2020/10/30(金) 23:53:42.78ID:S6wVxC8P
なんでこんなに安いの?

0957[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 00:07:33.36ID:wiCAccuE
いま買うならtigerが1番お得だな
買おっかな

0958[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 00:35:33.75ID:NWsW0u8y
tiger(XPS)は来年のCPUが本命っぽいけどな

0959[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 00:52:11.58ID:HUwAJd58
>>954
デスプレイが周りの明るさに応じて自動調光するんだから
キーボードバックライトも周りの明るさで自動調光してほしいよな

>>958
来年はノルマで出すだけのマイナーチェンジだから買っちゃダメ

0960[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 01:46:19.61ID:P94gmmnH
ノートpcの修理に業者に引き取りに来てもらう時、梱包はしなくてそのまま渡す感じで良いのでしょうか?

0961[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 02:01:37.91ID:GL5cH6FN
配送業者(佐川急便)が引取用の箱持ってきて、
それに入れるんじゃなかったっけ?

0962[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 02:31:47.78ID:Mb+W7lxV
>>960
どこの業者か分からんけど、デルだったら箱持ってきてくれた記憶だね
でも初期不良だったら受領時の箱に入れて返送って言われるよ

0963[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 02:39:00.10ID:8hLmlKG0
inspiron 5391 i5 が安かったんだけどどう?

0964[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 02:50:54.42ID:f62Tp7t8
>>960
渡す時も帰って来る時もこっちは箱なし
佐川の箱に入れられて行き来しますん
家に帰ったらビニールに入っただけの届いてて驚いたよ

0965[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 10:22:02.47ID:AzAWzhEJ
とりあえずdellと名の付くアプリは全てアンインストールした

0966[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 10:45:22.32ID:DbzQzNCP
マカフィーもアンインストール。
タククマネージャーのスタートアップのチェック。
プロセス負荷の多いのもチェックしとくと良いよ。

0967[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 10:46:51.92ID:DbzQzNCP
出来ればいらないソフトとアプリも

0968[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 10:49:24.46ID:HUwAJd58
サポートのやつは初期不良対策に入れておいたままのほうが良いと思うよ

一ヶ月くらいして問題なければ全部アンインストール

0969[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 10:51:53.38ID:AP4z9jf9
サポートアシストはいらないね
調子悪かったら電話すれば済む話だから

0970[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 10:53:57.86ID:ymbVRO8C
SAはサブ機の人は意外と便利

しばらく使ってなくても、ワンクリ放置で状態をチェックできる

0971[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 10:54:57.81ID:UDbQVWO3
>>784
そこら辺のメーカーも他と同様にさくらレビュー募集してたけどな。

0972[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 10:55:53.80ID:4TyqmD65
Dell Updateは残しといたほうがいいんとちゃう?

0973[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 11:32:33.60ID:EyuGJNhV
PCメーカー独自のアップデートソフトとか一番いらないやつだわ

0974[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 11:42:26.51ID:4TyqmD65
BIOSのUpdateとかどうするの?
サイトで探してダウンロードしてインスコ?
ちょっと面倒な気がするけどどうなん?

0975[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 11:54:11.52ID:ymbVRO8C
>>974
いや、PCってそれが普通だから

0976[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 11:57:23.58ID:4TyqmD65
人それぞれってことで。Dell Power Managerとかも必須だと思うけどね。
まぁ、全部消してPCいじりしたい人は、それでいいやん

0977[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 12:14:27.94ID:AP4z9jf9
Dell Updateは確かに便利だよね
Windows Updateでは出てこないドライバとかまとめて入れられるから

0978[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 12:59:30.39ID:DbzQzNCP
削除したもの
SmartByte
SmartByte DriversandServices
様子見中
Dell CinemaColor
Dell Customer Connect
Dell Digital Delivery
Dell Power Manager
あってもいいかな中
Dell Update
SupportAssist

0979[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 13:29:18.05ID:4TyqmD65
迷ったら消すなくらいの気持ちでいいんじゃないかと思ってる
ストレージの容量は昔と違って潤沢なんだし
PCいじりしたいなら、自作PCでもやってればいいと思うけどね

0980[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 13:46:28.49ID:HUwAJd58
>>978
Dell Power Managerはいるでしょ

Dell CinemaColorは色域を狭めるソフト。広げるわけではない
だから3000/5000のクソ液晶なら不要

Dell mobile connectはwindows10のスマホ同期と同じだからどちらかあれば良い

ついでにdollbyのやつは有料だし遅延の原因だし消しとけ
dropBoxもいらんやろ。使いたければoneDriveでええやん

0981[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 13:50:49.07ID:ymbVRO8C
デスクトップ並みの自作自由度がモバイルノートにもあったら良いんだろうが
モバイルノートと自作は相いれないんだよねぇ

仕方なく、それでもまだましな海外メーカーBTOカスタムを選んでる人も多いかと
でも、メモリーとかストレージ、解像度の組み合わせはすべてのユーザーを満たせてない

0982[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 14:40:48.33ID:bsw9xHjT
>>963
問題なし。
コスパはいいと思う

0983[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 14:50:25.52ID:/s+WZRWT
Inspiron5505買ってSSDを増設したらエラーコード2000-0723が出ちゃうんだけど何が原因か分かりますか?
SSDがイケないのかと思い新品のSSD(CT500P2SSD8JP)入れても同じエラー吐きます。
認識はされてて普通に使えてるけど起動するたびにCritical Error Messageが表示されて困ってます

0984[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 15:26:53.25ID:wiCAccuE
>>983
何度も同じ質問するな
お前みたいなバカが商品に問題ないのにクレームつけて返品しまくるからメーカーも大変だろうな

0985[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 16:18:12.84ID:AzAWzhEJ
意外とdellのアプリ残す人いるんですね。あんま知識ないけど、消してしまってちょっと後悔してる。

0986[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 16:26:51.32ID:avJij6QF
入れたきゃ再インストールすりゃいいだろうに

0987[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 16:27:46.83ID:+/v0tLBu
>>984
そんなに同じ質問出てる?
ただ、自分で解決できないならSSD増設や交換をすべきじゃないとは思う

0988[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 16:41:52.05ID:ED+KdCo4
5405は、持ち運びのサブ機扱いだけどバランスがいいなと言うか性能良すぎるな
メインにするなら、メモリーや画質、GPU性能が足りないわけだが

0989[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 18:01:11.03ID:GLYYmsqs
G5、28日に注文したのが昨日すでに出荷済みになっていた

2日で出荷は早いね、12月1日着予定だけど、中旬には届くのかも

0990[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 18:52:36.70ID:NYTLnuuL
>>983
自分はKingstonのA2000を入れましたがエラーはないです。機種は5505のプラチナです。WiFi6もメモリー増設もトラブル無しです

0991[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 18:56:35.46ID:D6wJkHL2
>>989
マジかよ
俺のG5は注文から2週間放置プレイかまされてようやく出荷だったってのに

0992[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 18:58:55.71ID:4zVR7Aiv
>>991
営業担当さんに急ぎでってお願いしたからね
言うと早くしてくれるよ
それにしても早いけど 笑

0993[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 19:02:33.32ID:DbzQzNCP
>>991
遅くなる理由
>>992こういう奴がいるから

0994[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 19:02:40.31ID:lNjWf5Aq
でも急がせるといらんミス起こされそうで怖い

0995[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 19:04:56.57ID:26wVIhU5
営業
「うるせえ客だから、G3でも送っとけ」

0996[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 19:21:17.59ID:j3suhVnJ
どーでもいいことだが

持ち出したあとACなしで起動したらバッテリー98%
ACつないだらすぐ100%
抜いたらすぐ98%w
ACつないだらすぐ100%w
これPowerマネジャで充電率絞ってるからこうなるのかw

0997[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 20:03:11.09ID:7cBz9fW4
【デル】 DELLノート総合 50台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1604142128/

0998[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 20:04:28.52ID:T7N+UvXF
>>997
サンクス

0999[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 20:37:43.98ID:TvdSq+8n
埋めますね

1000[Fn]+[名無しさん]2020/10/31(土) 20:37:51.21ID:TvdSq+8n

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 4時間 57分 34秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。