X



One Netbook One Mix/2/2S/3 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 06:49:42.97ID:nE2osfkR
まさかの新モデル&新スレ
引き続き、One Mixシリーズについて語りましょう。

過去スレ
【7inch】One Netbook One Mix/2/2S Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1548513110
【7inch】One Netbook One Mix/2/2S Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1544945585
【7inch】One Netbook One Mix【YOGA Style】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1527644372

バッテリー駆動時間伸ばす方法テンプレ

いるモン:
Throttlestop v8.70 (要MSVC 2013 RTM x86)
httpx://www.techpowerup.com/download/techpowerup-throttlestop

お好みでCPUID HW Monitor
httpx://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html

やり方:
Throtllestop は色々出来るようになってるが、まずはFIVRボタンだけでOK。

Turbo FIVR control画面の左下のTurbo rate limitsがTB倍率設定。
アクティブなコア数毎に最大クロック倍率を設定する。
3100yだと34=3.4Ghzまで設定できるが、とりあえず、1コア22, 2コア16辺りに設定(6y30相当だな)。3,4 コアはhyper threadingなんで勝手に決まる。
(TB倍率は変更が即時反映されるっぽいから初期値覚えておくように)

前スレ
One Netbook One Mix/2/2S/3 Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1582100356/
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 17:54:50.36ID:BRFKeqxN
OneMix3シリーズで、電源入れたらすぐ落ちる人いない?
ヤフオクにも今「難あり」で出ているけどいない?
うちは修理出したら電源スイッチが壊れているって帰ってきたけど。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 18:16:18.43ID:A9n7IqHM
電圧降下やろなぁ。中華ノーパソは大体それで死ぬ
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 20:43:09.05ID:QY/6QsBt
A1はm3-8100か
熱まわりが2Sより改善されてることを期待
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 05:11:24.98ID:NRxmwiOj
>>39
んで修理で直ったん?

うちのは電源ボタン押してもほぼ立ち上がらない
ずーっと充電しとくと立ち上がるようになるが、またすぐ立ち上がらなくなる
バッテリーか充電系がおかしいと思う

修理出さないとと思いつつ放置しとるわ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 07:25:35.34ID:eZoBe3xx
>>39
一番最初の症状がそれですね。
BIOSからはOSを立ち上げる事は出来るのでリカバリーして治ったと思ったら、
2日後にロゴが出た瞬間に電源が落ち症状が再発。
調査に出したらキーボードを変えたら治ったって。
それでは納得できないんで原因を聞いたら電源スイッチだって。
保障切れだと工賃・送料込みで2万円越えです。
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 10:59:46.03ID:aPcsRPcV
電源が落ちるというか、
液晶がじわじわと消えていく現象はたまにある。
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 16:38:21.88ID:NRxmwiOj
>>44
へー、この症状がスイッチ故障かもしれないこと、
修理で直ることが聞けて良かったわ

2月にテックワンの処分品購入で、そうそうにまともに立ち上がらんくなったんよね

引っ張り出して試してみたけどやっぱ起動途中(極初期)で落ちちゃうね
テックワンに問い合わせ送ってみるわ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 05:56:45.09ID:HSMJpIgj
>>47
最初は1か月ぶりに電源を入れてすぐ落ちる症状だったんで、
電池が放電しているのかなって思ったんだけど、
USBケーブル刺して充電してもロゴすら出ずに2秒ぐらいで落ちる。
充電して次の日に立ち上がったんでリカバリして治ったかに見えた。
この症状でもBIOSには入れるので、起動ディスクを選択して立ち上げると
Windowsの起動は正常に出来る。だからOSかなって思ったんだけど違った。
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 06:38:34.89ID:HSMJpIgj
>>48
ヤフオクでも似たような人がいます。下記が抜粋です。

☆使用は普通に可能なのですが電源がすぐに切れる症状があります
普段使用時は大丈夫なことが多いのですがどうもOSアップデート時に顕著に表れるようです

もし電源豆乳時にすぐに切れるようになった場合は冗談のようですが電源投入時に
手のひらでキーボードのキーをなるべく押したままにしておくとほぼ100%起動しますので
コツをつかめば普通に使用できます

もう1台所持しているのですがこちらも同じ症状が出ておりますので
よくある症状なのかもしれません
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:50.61ID:EwxmkorR
キーボードを非破壊で取り出せない面のマザボハンダ不良なのに
無知が破壊されたキーボードの代金払わされてるような感じ?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:58:57.77ID:R4d5cp+k
geekbuyingで買った2s、起動してもすぐ落ちるようになりました。近所の修理屋じゃみてもらえないそうです。裏蓋は勝手にネジが緩むので開けたことがあり、保証対象にならなさそうですが、もしかして詰んでますか?
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:45:49.20ID:ECgTJLqL
中華製の高い物は最低国内代理店のサポートあるところで買った方がいいよ
まぁそれですらいまだに中国内へのお持ち帰り修理は先延ばしされてるけどすでに一ヶ月経過
部品だけ変えれば出来る修理は国内でやってるんだろうけど
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 06:01:53.45ID:EPcw7fPP
今回のケースだとテックワンも分解歴ありで男割りパターンですけどね
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 09:24:16.59ID:YLchE8xI
ありがとうございます
メモリとssdだけ取り出して活用して、あとは捨てることにします
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 14:50:16.63ID:pp4a+cCe
興味本位で毎度買うけど、結果的にあまり使わずに売りに出す。
実際に使うのはiPadProやMacbookPro、13インチのWindows機が殆ど。
(自宅では8割デスクトップ)
いいんだよ、ロマンで買ってるから。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 20:58:37.39ID:+Lzol7ym
この前のプライムデーで衝動買いしたPCDJに使ってみようと思う
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 21:07:45.37ID:TNR3xou2
外出時はスキマ時間とかにさっとだして趣味のテキスト打ちしてる
家にはデスクトップはあるが、省スペースなんでながら作業に最適で家でも割と使うわ
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:40:51.35ID:w9egAUhp
One-Netbook A1はなかなかよさげだけど
バッテリが心配だから人柱の報告待ちだな
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 07:42:08.80ID:PSVFsdpT
日本語キーボードモデルしか日本語サイトにはないんだ。
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 16:05:22.05ID:McuFPKD2
夕方のロマンスカーの最前列でエロゲやりながら乗ってるやつなら隣にいたわ
PCはレッツノートだったけど
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 20:40:10.59ID:ipqfugM5
>>67
新幹線通勤時にエロゲしてるわ
外でエロゲもできないとかどんだけゆとりなんだよw
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:44:23.63ID:ut4obWsD
>>69
俺は京浜東北線
やっぱあの長椅子でプレイするのがいいんだよな
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 19:21:59.07ID:I3eVmckr
うちのテックワンから買った3S、電源ボタン押しても反応しなくなった
修理に出すにしてもPC内のパスとかアカウント漏れが心配
このまま廃棄が無難ですか?
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:36:24.56ID:spP0GX0Z
こういう時にSSDを取り外せない仕様は不便よね
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 22:36:00.60ID:L7V11yLO
onemix3s用のバッテリが欲しいんだけどどれを買った方が良い?
買ってから1年以上経つから保証もないしな
電源を刺すと電源が入るんだよなぁ・・・持ち運べないのはきついな
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 22:37:55.61ID:AyyXA16m
特に差はない(どうせ純正品ではないし純正品も別に高品質なわけではない)
007775
垢版 |
2020/10/27(火) 22:39:50.24ID:L7V11yLO
Win10再起動するたびにバッテリー認識しなくなったり、充電255%表示したり、充電0%表示のまま止まったりしてるんで確定だと思う
007875
垢版 |
2020/10/27(火) 22:45:50.42ID:L7V11yLO
>>76
なる。Aliか日尼で探して買うしかないか
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:52:10.16ID:F67Y/FOG
AmazonでA1予約購入してみた。
SSDはM.2みたいなので自分で載せ替え出来そうなので256GBを選択。SSDは1TBに載せ替え予定。
キーボードはJIS,US,UKで迷ったけど実用性とカッコよさと自己満足でUKを選んでみた。

JIS版より多少届くのは遅いみたいだけど年末のおもちゃが出来て楽しみ。

それにしても・・・
予約したって書き込みが少ないのが気になる・・・
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 10:01:41.40ID:o+J3PuHS
>>79
> SSDはM.2みたいなので
確かに公式サイトだと書いてあるな
でもこの筐体サイズだと基板直付けじゃないだろうか

【日本公式サイト】
256 GB NVMe M.2 SSD
512 GB NVNe M.2 SSD (←「NVNe」?)

【PC WATCH】
256GB PCIe NVMe SSD
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:30:38.79ID:Ak8erUxK
>>79
日本語キーボードとイギリスのキーボードは見つけたのだけど、USキーボードっての見つからない、、、
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:18:02.00ID:E+eXgRz6
もう一つ、日本語ともUKとも書いていないのがそれなんじゃね?という感じ。
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:40:20.36ID:vD+zFmDe
>>81
M.2で直付なんてあるの?
接続規格なんで取外し出来るんでは?
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:10:36.08ID:WsJaiuZK
>>80
1s+の方が軽いのと、モデル末期で多分いろんな初期不具合が潰されてる。
あと、やっぱA1はヒンジが不安。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:21:55.56ID:EffNGTH7
>>89
この画像探し出したの凄いな
よく見つけたよ…
M2マジなのか…買っちゃおうかなぁ
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:23:05.84ID:E+eXgRz6
まあでも思った通り2242だね。
そりゃまあそうだろうという話。
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:36:31.32ID:EffNGTH7
>>92
OneMix3(無印)がそんな仕様だったな
ttps://www.one-netbook.jp/landing/onemix3/
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:41:15.85ID:ZX8wRDuc
あと、Twitterで公式に問い合わせしたらUSとJISキーボードのみでUKキーボードは無いと回答でした。
Amazonにある「イギリスキーボード」と明記されている商品は怪しいと思います。(ONT-NETBOOK専売店)
商品説明の日本語もおかしいし、実績も無い。

販売店名がRBHK(One-Netbookオフィシャルショップ)なのがUSキーボード、One-Netbook日本公式ストアがJISキーボードだと思います。
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:47:48.22ID:ZX8wRDuc
>>92

ttps://liliputing.com/2020/10/one-netbook-a1-handheld-computer-preview.html

レビューでは初めから装着されてる感じだからCドライブでしょう。
Mix3は空きM.2スロットがあるだけ。
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:01:23.16ID:MNXJRj0q
M.2のNVMeでSSD載換可能、USキーボードも選べて・・・
きっと買ってしまうな・・・俺

Mix3早めにメルカリで処分しておこう
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:57:03.39ID:hdVcYjZE
>>96
これで交換用バッテリの入手が容易ならさらに良いんだけどな
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 18:09:21.86ID:Z4SWhxQ6
虎を乗せたmix4 まだ?
でもきっとG7は乗らんよな…。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 01:50:43.74ID:ftNQ0hFU
既存のOneGX1に搭載してるi5-10210Yでロット価格$292で、TigerLakeのi7 1160G7で$426で$134差があるし、i7モデルに関しては1.5〜2万は値上がるし、もっと高いかもな
GPD WIN3の価格情報が先に出てきたら、それにあわせた対抗した価格設定になるかもしれないが
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 00:00:08.09ID:DQVfQACa
有線LANポートが決め手になってA1予約した
来月が楽しみ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 02:24:08.10ID:h/DTTc78
>>102
11月12日まで発売記念セール(20%-OFF)
8GB RAM + 256GBストレージ…59,800円
8GB RAM + 512GBストレージ…66,800円
11月13日から
8GB RAM + 256GBストレージ…74,500円
8GB RAM + 512GBストレージ…79,500円

ちょっと悩んでる自分
日本語KBはファンクションキーが独立してて使いやすそうで良い
あとSSDが換装できる(と思われる)のも良い
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 16:35:59.94ID:0DiN0X8N
日本公式サイトでも英語キーボードが選べるようになってるから悩む
リマップすりゃいいんだけど右シフトの有無が
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 22:25:51.36ID:tyoCdt5p
おお、いいね。変なところで買わないでよかった。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 01:37:11.84ID:tzPUxqEA
尼は税込み価格だから同じじゃね?
クレカ登録めんどいから尼で予約した
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 07:57:32.28ID:MxMVDMOn
今日も直販はしれっと59,800円で売ってるし
余程売れてないんだな
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:27:44.22ID:K2qDzU1t
欲しくないもん
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:50:38.06ID:QLax14OE
そろそろあんなみんなゴミキーボード配列じゃどんなけガワ変えても無駄だと気づいた頃じゃろ
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 11:34:23.58ID:PsG1ZQOi
だからといってキー自体を小さくしてキレイな配列にしてもキレイな産廃化してしまうだけだからな
YOGA BOOKみたいに手前は全面タッチパッドにした上でキーボードはレーザーにしようぜw
https://i.imgur.com/hGwEWZM.jpg
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 11:43:43.55ID:EcPlNucH
> キーボードはレーザー
これ気に入ってる人初めて見た…
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 12:19:21.16ID:PsG1ZQOi
> キーボードはレーザー
ロマン溢れるいい機構じゃないか
実用性は知らん

けどこのスレの住人なら実用性とロマンどっちも好きだと勝手に思ってる
そもそもこんな趣味要素の濃い機種のスレだし
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 08:05:45.66ID:Q6UqMKxP
ONEMAX間違いなく出るだろうからなぁ
全部入り完全体
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 11:08:59.39ID:4Pm4DJcs
あれ?みんなGDP WIN Maxみたいな解像度の低いモニタがついている奴が欲しいの?
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 22:00:32.39ID:aCC5uNYu
どうでもいいが、A1のサイトのストラップホールの説明で転倒防止とあるが、UMPCにストラップホールが付いていて、人が倒れない理屈が見つからない
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 22:31:57.80ID:hpFARfGy
転落防止(それにしたっておかしいけど)じゃないのかと思ってサイト見に行ったらほんとに転倒防止だった
意味不明すぎる
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 20:26:51.73ID:IFVPId2x
1060G7版出たら泣けるに泣けないからな
VAIOキャンバスの3倍の性能だぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況