X



Lenovo ThinkPad X1 carbon/Yoga part30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 11:00:27.96ID:ZoqYDZqo
>>884
ありがとう。
持ち運べるどちらか1台にしたいです。
一台ならx1carbonですね。
そうしようかな。
x1carbon2018って中古でも8万はするけど
価値あると思いますか?
x 260の倍するので悩みます
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:57:08.49ID:7VIoC725
>>886
カネがないから中古はやむないと思うが、修理代は新品も中古もかわらないことから
保証期間が残っているか、延長保証が付けられるものに追加した方がいいと思う。
修理代は仮にシステムボード交換だと4万円以上する。
個人的には中古は当たり外れがハッキリしてると思う。4年以上使うなら新品にしては?
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 20:23:34.39ID:H5/kzncR
>>877
確かに、データは無事で取り出せたので不幸中の幸いでした。
修理見積りに出したけど音沙汰なし。

結局、月曜朝にX1Cのいいパソコンの日セットを注文して今日届いた。
もしT480が安く直せる見積出たら…どうしようかね。
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 22:09:54.58ID:MQfHbiTk
>>887
ありがとうございます
保険のこと深く考えてなかったです。
店によって保証期間1ヶ月、3ヶ月、1年、3年とか違いますね。

中古でも最低3年保証してくれる店で買うべきと言うことですね。3ヶ月は短すぎ。

中には、
ほぼ新品、使用歴なし、非常に良い、
美品、殆ど使用してない
とか評価してる店もあります。
そう言うのから探すべきですね。
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 23:02:07.18ID:h8kGy0HI
金無いなら手数料かからないんだからショッピングクレジットで買えばいいのに
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 00:17:18.23ID:XAKP5hfL
X1cの最小スペックを新品で買えるくらいのところが、人間偉過ぎもせず貧乏すぎもしない、ちょうどいいくらいってところなんだ
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 01:12:52.21ID:tnMcDlDE
>>886
タイミングの問題なんだけど、
今年9月第一週の日曜日にはX1C 2019の新品が11万円ちょいで買えたんだよな。
家電量販店のレノボのブースで注文すると。
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 01:24:02.61ID:tnMcDlDE
>>892
今は部材もだいぶ捌けて、また値段が上がっているようだけど。
次の底値はいつかな?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 08:49:23.23ID:7IT5qZEo
>>893
リーベイツなら12月だっけ?
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 08:54:35.35ID:vKzfasy3
レノボのサイトに入って会員登録すると、メールでセールの案内が時々送られてくるから、
その安いタイミングで週末に家電量販店のレノボのブースで見積もり出してもらうと、さらに数万円安いよね。
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:07:14.71ID:/Sif1tdc
2020のx1carbonは、2019 や2018と比べて
キーボードの長時間打ちやすさやモバイル性能の評価は、どんな感じでしょうか?
最新式がベストでしょうか?
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 11:40:35.75ID:QmDeM2Nb
今2020、2019、2018、2017とキータッチ確認してみた
俺は2018>2017>2019>2020
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 12:10:01.94ID:7ut7KmHm
そうなんか
2018がくたびれて来たので2021辺りでリフレッシュを考えていたんだが限界まで頑張ろう
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 12:29:53.71ID:QOVfWzMw
キーボードだけ変えてみては?
製造元で変わるかもしれないけど
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 12:34:41.38ID:ItY/1pgb
2020はキーストローク浅くなった
以前と同じ深さのキーストローク求める2019まで
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 12:36:32.32ID:ASB5JQjH
持っているからいう訳ではないが俺も6th押しだな
コア数あがったのもここからで、キーボードがよかったのもここまで。
なんだかんだで区切りのモデルにはなってると思う。
まぁキーボードは実際に比較しなきゃわからんくらいくらい7th以降も出来はいいけど。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 14:34:58.59ID:o693JdEW
X1新品 か L390YOGA corei3(アウトレットで45000円)

どっち買うか悩んでいます。

実機を触ったところ、X1はキーボードもX13とは違う気がしましたし、
タッチパッドの滑りも上質な気がしました。

ブラウジング程度しかしないので、スペックは必要としません。
ただし、物としての作り込みがX1の方がいいのではないかと思います。

店頭の方は、キーボードやトラックパッドは共通ですとおっしゃっていましたが、
明らかに違うように思うのですがいかがでしょうか
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 15:12:47.91ID:/Sif1tdc
>>908
x1cのキーボードって交換不能とききました。
キーボードが壊れたら買いなおしになります。

x13と比べてx1cのキーボードの耐久性はどうでしょうか
0911888
垢版 |
2020/11/13(金) 16:28:47.27ID:TSxqTan0
>>888 です
スレ違いになってしまいますが、新品と中古品、修理代の話題もありますので参考になれば。

2年も使っていないT480の修理見積が届いて、システムボード交換が必要、買った時の金額以上の見積でした。15万円超。
当然修理しません。見積だけで送料含めて5610円掛かります。

こんなケースもあるということで。
3年保証付けたX1c、長く使えるといいな。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 19:11:04.67ID:/Sif1tdc
>>910
x1cのキーボードが周囲と一体なので交換できないのかと思ってました。
失礼しました
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 19:12:25.83ID:/Sif1tdc
>>911
中古はほとんど3ヶ月か1年保証なので
やはり買うのは恐ろしいですね
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 19:33:08.14ID:wwv8aqRZ
>>913
新品でも1年間だよ。それ以上欲しい場合は別途購入する必要がある。
なので中古でも最初のユーザが購入してから1年以内であれば、自分で延長保証を付けられる。
本体のシリアル番号から保証の残期間が分かるよ。
0915888
垢版 |
2020/11/13(金) 19:41:04.83ID:/nek6JsM
>>914
ちなみに、今回3年保証付きで買ったら、保証期間は出荷日から3年と60日でした。60日はオマケ?
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 03:21:24.02ID:UucfRv4V
>>899
2万数千円の差が出ていた記憶がある。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 05:26:04.24ID:jJLDrioP
>>914
延長保証って購入時から半年経っても
付けられるのですか?
例えば3年保証とかに購入時でなくても
入れるのでしょうか?
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 12:19:55.44ID:r7hIRcZg
保証期間内なら延長可能
基本保証の1年以内に3年に延長して
その3年保証の期間内に再度5年に延長する事も可能
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 15:45:07.98ID:jJLDrioP
>>921
ありがとうございます。
購入後に保証を2回延長できるのですね。
これはASUSとレノボ両方ともでしょうか?
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:42:34.94ID:UucfRv4V
X1CのGen7(2019年モデル)とGen8(2020年モデル)の違いで大きいのは、
7は天板カーボン、底板マグネシウム合金だけど、
8は天板、底板ともにカーボンなんだよな。
レノボの人はそのあたりをもっとちゃんと説明してくれないといかんよ。
「X1Cは天板も底板もカーボンですよ」としか言ってくれなかった。
2万円高い程度で収まるならGen8を買ってたのに。ファッキン!
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:44:38.13ID:UucfRv4V
ということで、現行のX1C Gen8は完成度が高いモデルじゃないかとおもう。
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 21:01:43.00ID:4drD4/Da
毎年、新製品発表の時期は決まっているのでしょうか?
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 21:53:24.57ID:ypeCXmkS
nanoはもう発売される頃には相対的に微妙になってそう
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 22:35:34.46ID:FZEy0uox
仕事用途だとNano/TitaniumよりCarbon/Yogaの方が安心感がある
USB-AとHDMIはハブを噛ませれば良いと言えば良いんだが、本体だけ持って駆け回ることも多い
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 04:34:30.82ID:W/TLElXk
>>927
年始。1月のCES開催の前に発表。でも、発売は6月とか。
そっから、BTOが段階的に選択できるようになって割引がつくようになるのはもうちょい先。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 23:05:12.89ID:yRDED8+C
最近ThinkPad X1Carbon(20UA)を購入した者です。
イヤフォンジャックにイヤホンを挿していると、
音が出ているときに割と頻繁にプツプツという音が聞こえます。
サウンドドライバーはRealtekの最新版が入っています。
何が原因が分からなくて困っています・・・
同じ症状の方や、対処法があれば教えて頂きたいです。
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 23:19:19.93ID:IIpsTUpo
イヤホンのケーブルが良くないと電波拾ってノイズになるよ
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 01:56:05.78ID:MMjeSOLl
X260の時はランダムにパァンって発破音が鳴って最悪だった
ブチブチどころじゃない糞技術
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 13:03:31.56ID:FjwIZ+6u
>>936
霊障ってなんだよw
経験したのか?w
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 13:25:10.09ID:J/QzEFrT
Nanoはポートが少なすぎてな
MBP並みにTB4x4は欲しいところ
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 22:27:06.27ID:kaBQw48L
>>937
イヤホンはAppleのEarPods with 3.5mm Headphone Plugです。
この前別のイヤホンから買い替えたんですが、だめでした。
ちなみにPC買ってしばらくはこんな症状なかったです。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 22:43:58.39ID:PJosnoL4
アウトレットにX1 Yoga(2018)の未開封が78100円で出てるね
でかくて重い筐体の世代だけど安いな〜
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 08:46:41.52ID:W9HLPtCz
>>941
両方4極ぽいし大丈夫なはずだけどなー
他のパソコンやdmpで再生したら大丈夫なのかな
あとそのイヤホンは偽物多いみたいだけど正規店で買った?
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 14:51:32.84ID:tkRlHzTy
キャンセル品が安いのって本来の購入者がキャンセル料払ってるからその分安くなってるって事かね?
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 17:11:21.32ID:9yTCpREU
売れ残りを値引きするための口実じゃない?キャンセルとか箱潰れとか
単純に大幅値引きすると高い値段で買った客が怒るだろうし
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 18:33:10.43ID:owGK5QaH
L390なんか 56台も出ているからね
在庫処分か 企業の誤発注くらいしか考えられないね
あとは 展示機の処分とか
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 18:35:37.38ID:owGK5QaH
Thinkpadは不良品の地雷があって、サポートもクソだから、
アウトレットとかで、検品済みの方が安心して購入できる

新品でも、不良品に当たったら意味ない
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 19:07:22.15ID:Xwn5RtOf
新古品が大量に出回ってるね
箱開けたけど未使用の製品
ちょっと安いだけ
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:29:23.62ID:sxGrlwbQ
楽天のやつか
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 02:10:48.46ID:xHdrPUfy
楽天に新古品あるの?
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 19:48:44.14ID:vYN3wEvj
>>949
ドットかけよりもひどいパネルの不良があったけど、親切に対応してもらって即新しいやつ送ってくれたわ。
テキトーなこと言うな
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 20:08:31.61ID:IMOVsCu+
TrackPoint無いなら他メーカー使うって見たけど
実際どこ選ぶの?

TrackPointいいぞおじさんとかおったな…ThinkPadでええかって感じでクソ雑な理由でThinkPad買おうとしとる
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 23:09:55.37ID:8vPSdwam
ThinkPadからトラックポイントが無くなったら
DELLのトラックポイントのあるやつを買う
実際パコパコパッドの時にかなり前向きに検討した
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 23:26:45.75ID:PX2FQadm
モバイルは現状ThinkPadで良いの無いからXPS13使ってる。
X1 NanoはCPUがゴミなの以外は良いかなと思ったけど、全然出ないから買う気失せてきた。
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 23:29:25.10ID:NH5t4k66
如何にもTrackPointいいぞおじさんだが、TrackPointおじさんでさえなければ様々な選択肢が開けたのにと思うこともある
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 07:46:26.06ID:8sBIA+ib
x1carbon って値段の割にCPU性能低いし
イマイチ魅力ないね
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 08:19:13.10ID:BEpSbxnV
>>951
保証期間中のサポートは特に気にならない
保証期間外のサポートは金額的サポートがないのは至極当然だけど
有料修理受付の対応でさえクソなのは
如何なものかと
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 12:31:08.29ID:niCHz48s
>>933
うちの20KGもヘッドホンジャック使ってるときだけプツプツ聞こえる。
dolbyatmosをオフにしたらあんまり聞こえなくなったよ。
最近修理に出してM/B交換されたのが二台あるけど、二台とも同じような症状だから仕様かもね。
ちなみにubuntuでは発生しなかった
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 15:19:15.94ID:T8SsNRNO
think Padの耐久性って何年くらいだろう。
4年間保証には入ったほうがいいのか?
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:28.53ID:++qVifZj
0967888
垢版 |
2020/11/20(金) 18:49:36.61ID:yn+M8wqj
>>966
3年保証を付けると、この前のいいパソコンの日より高いかな。いいパソコンの日はノイキャンヘッドホン付いたし。
保証なんていらないぜ、って人にはイイね。
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 19:37:26.89ID:hnWdi8R9
>>960
そりゃ、サブ用途でメインじゃないし。
ターゲットは薄くて軽くて持ち運びできる仕事用だし。
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 21:19:11.95ID:bfj5qu+v
LenovoがThinkPadにタッチパッド搭載するようになった時に最早これまでかと思ったけど
その後ガンガンシェア伸ばして世界一になって、トラックポイントは安泰と思うようになった。
Lenovoに買収されてなかったらきっとパナのトラックボールみたいに世界から消えてたはず。
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 21:20:42.44ID:ucJXvuqX
ん?GPD Pocketみたいな命知らずを除いて
どんなハードにも搭載出来た未来が失われたんだぞ
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 23:57:08.21ID:ruFbHK8j
トラボ搭載ノートが消えたのはノートPCの薄型化で物理的に搭載できなくなったからなので
let'sがレノボに売却されていた世界線があったとしてもトラボモデルは生き残ってないと思うよ
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 13:33:28.41ID:taEwHJNc
750i(14インチ)か950iどっち買おうか迷ってるんだけど、
どっちもインタフェース少ないのよね リーベイツ20%まで待つべき?
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 16:16:21.50ID:JvIvBqqS
X1以外のやっつてキーボード劣るんだよね?
自分はトラックポイント要らないからトラックポイント無しの機種も出して欲しい
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 17:06:51.71ID:+4kOlWpO
>>975
どのキーボードが良いかは人による
それとX1でも機種毎に違うよ902とか参考にしてみて
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 01:06:49.56ID:bJlzjh4M
>>977
関心あるなら日曜日のうちに家電量販店のレノボブースで見積もりだしてもらった方がいいんじゃないか。
10万円切ることはないだろうけど。せいぜい11万円台で、あとはタイミングで商品券がつくかつかないか。
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 04:04:57.10ID:0xRvpsdN
M1チップ搭載Macみてると向こう5年で地殻変動が起こりそうな気配が強すぎて迂闊に動けん
むしろ今買うべきなのか
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 07:58:28.08ID:lsO3oSna
むしろ最後のx86Windows機になる可能性もあるから今買って5年使うってメソッドのほうがいいかもしれない
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 09:03:00.45ID:CauOk5UL
>>979
起きないし。ARM版のsurfaceの惨状を見てこいよ。
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 09:14:15.84ID:HzFP/HNw
1世代目の砂ドラWIN搭載機はatom x7 Z8700の6割の性能しかないのに2倍の電力食いでメチャクチャ悲惨な結果に終わって1メーカーしか作ってなかった
2世代目以降は知らん
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:28:00.29ID:arjkry4y
DOSのソフトすら動く安心感がWindowsの良さだろ
M1ごときで地殻変動起こるなら
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:30:09.89ID:arjkry4y
途中ですまん

M1ごときで地殻変動起こるなら
PowerPCで起きてるよ
またMacがインテルに戻ってくるまである
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況