X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 13:47:12.52ID:uM6+rtGt
E595
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-e595_web_1022
E495
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkpad-e495/

前スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595054125/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593906110/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593076975/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592490959/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592130172/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591541074/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590738314/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して建てること
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 20:23:42.93ID:nPumUlcO
>>268
そういうのはさすがにない
YoutubeもIPで遮断するはずだから日本国内からなら見られる
現実的に考えて、トランプがトチ狂ったこと言い出したら各国経済界が猛反発するから何も起きないと思う
例えばWindowsはデジタルライセンスに移行してるから、中国製PCにライセンスを付与しないという強硬手段を取ることはできるけど
MSがそんなことやったら世界中で暴動が起きるし、MSレベルの巨大企業がトランプに従うわけがない
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:03:21.54ID:DD80jr3B
>>270
安いからw
でもちょっと後悔してるw
>>271
冷戦なら、これから20年以上かけてグダグダすると思うよ
どうなるやら
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:05:31.94ID:mEHt9M84
一般の人にはもっと安くていいのがあるのかもしれないけど、
Thinkpadで拡張性もある程度あって3万ってのは、
もう二度と出なそうだよなあ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:29:26.69ID:yngP5rwV
>>266
アメリカの政府からは門前払い喰らってる。まともな企業ならLenovoは買わない。なぜかドイツでは人気があるw
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:34:38.62ID:rQ1F3lMf
中国のスマホ規制見てて、可能性は極小だけどレノボも万が一がありえる。
と思ったら今年のうちに買っておこう。みたいな気持ちになった。5年は使いたいからな。
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:47:06.36ID:e7tO1eqb
>>264
hddもタイミングでモノが違うんね
うちのはWD Blueの1TB 5400rpmだったわ
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:57:18.46ID:A3y1SfEk
国際宇宙ステーションのGoogleストリートビューにThinkpad写ってる
Lenovoは宇宙レベルのメーカー
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:03:29.27ID:Swpj1FMU
lenovoが規制されたら中華同人マザボを買ってきて文鎮化したThinkpadに入れるんやで
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 10:26:16.53ID:Ws/bimo9
調べたらWDも2.5インチ1TBはred以外SMRなのか。

でもまぁE14とかもSATA無くなったり2.5インチHDDは需要激減してるだろうし、少しでも安く、大きい容量にするしかないから仕方ないのか。
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 12:53:23.40ID:dS3/9JNU
家に転がってるのを使うのにあったほうがいいだろ
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 13:18:20.92ID:ZthxOK/D
何だかんだ低発熱で安いSATAが残ってくれると便利だよな。
hddの代替えとしてSATASSDはあると助かる
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 13:24:42.38ID:79iH0mWJ
NVMe SSDはまだ高いし
熱は凄いが
実行速度は変わらないんで
サタで十分
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 23:51:04.61ID:PCbUn8Pw
今更E495届いた。
メモリはSamsung、SSDはHynix、液晶パネルはInnoluxだった。
コスパは最強だけど価格コムのレビューにあったようにボディのエッジ加工の悪さは気になった。この値段で文句言うのは野暮だが。

メモリ交換の時に天板のエッジにヤスリでもかける予定。
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 23:53:59.26ID:Ht6ot7tg
古事記E495届いた。16ギガ程度にメモリ増設したいのだが8gx2枚にするのと16g1枚(プラス4g)にするのと迷ってる。双方のメリット、デメリットを教えて下さい。
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:11:13.03ID:fpsg3HKf
デュアルチャネルに支障おじさんを召喚する呪文の使い手?
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:24:26.54ID:ZSGWGuTE
「問題ない、正常にデュアルチャンネル動作する」と言い張る池沼馬鹿が居ただけだろ

このケースだと追加16GBのうち12GB分に関してはデュアルチャンネル動作できず、その分はクッソ遅いメモリ扱いになる
当然メモリ沢山食う用途(読み書き)で使えばパフォーマンスガタ落ち
そういう増設の仕方をするとデュアルチャンネル動作に支障がでるという馬鹿でもわかることを
「追加4GB分はちゃんとデュアルチャンネル動作するんだから支障はない」
と大真面目に粘着する馬鹿が数名

馬鹿ばかりで日本ももうだめだな
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:34:40.77ID:ZSGWGuTE
>>298
E595なら解消するね
だけど新型のGen2はそういう訳にはいかない
なんたって片方が8GBでMBに半田付けされてて触れないからね
なぜかこれを問題ないと必死に擁護する馬鹿が数名粘着してたが
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:38:52.75ID:3/GWZwEs
>>299
もともとE495の話が発端だけど、そんなの君は気にしないそのままの君で良いんだよ。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:41:38.23ID:kGf9IycY
俺はE495で、8G×2枚にしてる。今のところ不具合ストレスはなし。これが答えだ。
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:44:57.64ID:ZSGWGuTE
>>304
あれあれ?なんで前者にするの?
君らの珍説によるとデュアルチャンネル動作も問題ないらしいから後者のほうが容量大きくてよかったんじゃいの?
速度差も”体感できない”から一緒じゃなかったっけ?
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:45:24.97ID:phfufxd5
こんなグラボも無い事務機ノートに32G積みたがるキチガイが多すぎる
全く無意味だからその分美味しいご飯食った方がいいぞ
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:46:55.69ID:RRQ0EH7b
>>305
俺はそんなこと一言も言ってないんだが
4GBぐらいの差なら、デュアルチャンネル動作する容量が多い方にする
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:48:15.31ID:ZSGWGuTE
なんでGPUが関係あるの?(笑)
今どきThinkPad買うのなんてコード書き用途が多いとおもうけどな
USキーボードが選べて比較的まともなキー品質
当然仮想のUbuntuやらいろいろ立ち上げるしビルドの際は結構メモリ食うしな
調べごとしながらだとChromeのタブ開きまくるし
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:49:15.92ID:ZSGWGuTE
>>307
デュアルチャンネル動作する”容量”が大事ってことだよね
なぜそれを否定してた馬鹿が暴れてた時に指摘してやらなかったの?
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:51:07.08ID:RRQ0EH7b
なんで俺が全部のレスにいちいち反応しなきゃならねえんだ
くだらねえ
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:59:47.16ID:ULw1W2qd
>>290
あなたの場合、その質問内容から速度に関してシビアではない用途と思われるので
今後、さらに増設する可能性が無いなら 8GBx2、増設するかもだったら 16GB追加(+元の4GB)でしょう
どちらにしても大差無いので(一部ベンチマークソフトでの違いくらい)あまり気にしなくても良いです
単純に合計支払額が安い方で選んでもOKかと
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 04:19:37.16ID:4/vuonQv
今後増設するつもりが無くても4+16GBの方が良さそう。
メモリは不足しないことの方が重要。
VRAM使用分+α程度デュアルチャネル動作すればそこまで困らないはず。
元々付いているメモリが無駄になるのも勿体無い。
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 04:40:28.95ID:xlky3ONc
どうだろう、滅多に使われない4GBのために
普段の性能が5%落ちるとかの方が勿体ない気がするけど

まぁ体感出来るほどの差じゃないか
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 06:55:32.26ID:zGEC/zGr
ずうーっとCPU100%使いきっているならデュアルもいいが人間のアイドルの方が長いからどっちでもいい
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 08:34:03.72ID:DyArbSHq
9月出荷予定の495/595がもう届いたって人いる?
さすがにそこまで短くならん?
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 09:05:12.56ID:TlOu19NK
E495乞食スペで買って、余ってた4GB刺して4+4で8GBでとりあえず使ってみる予定。ほぼweb閲覧専用なんでこれで充分かな。
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 09:33:14.68ID:Clf9Jy1o
E495今のところ

注文済
2020/08/12

出荷予定日
2020/08/31

納品予定日
2020/09/09
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 09:34:02.86ID:ubl1it2t
E495でも595でもいいんだが乞食いけるのまだある?
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 09:42:06.24ID:3/GWZwEs
E495でメモリ4GBにすると44990円だね。
これで満足するかどうかぐらいの感じ。
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 09:55:20.31ID:uM22chKz
メンテナンスマニュアル読んでいて、もしかして今まで勘違いしていたかもって部分が出てきたので念のため聞きたい
e495ってメモリ両方交換できる?

4+16で動かそうと思っていたんだが両方いけるなら8+8の方が若干メモリ購入金額下がるから(16GBはなぜか欲しい速度のが少ない)
4gb無駄になるが16GBにしようか悩んでいる。
(当初E14購入予定だったのでそこで混同したのだと思っている)
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 10:23:44.82ID:4/vuonQv
>>315
元々メモリ増設は容量不足による速度低下を防ぐのが第一目的。
それに16GB足してもデュアルチャネルで動く領域はあるから常時性能が低下する訳でも無い。
なのでデュアルチャネル優先で4GB捨てて8+8GBは無駄遣い感が大きいと思う。
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 10:27:51.92ID:WFP9Hlkf
デュアルチャンネルキチガイおじさんを生み出してしまったかw
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 10:51:45.99ID:uM22chKz
>>326
よくわからないメーカーのがついていたって書き込み見た記憶があるのだが
売れるものかな

足しにはなるのか。


ちなみに俺は安ノートPCなんぞのデュアル動作の差を気にしてないから単純に金額だけの話
デスクトップの状況見てると12gbあれば大丈夫だろうと思っている

納期が今の所9月2日だからそれまでに16gbが安く売ってればそっちにするかな
(勤務場所が変わったせいで仕事帰り毎日秋葉原に価格調査ってのが出来ないのがつらい
そっち勤務しているのに購入頼んでも、毒の沼地歩いているような炎天下は嫌だと断られるし)
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 11:01:29.37ID:xlky3ONc
>>327
たまに容量不足になるほどメモリ使う想定なら、常時性能低下するだろ
まぁどっちを勿体ないと取るかは人次第か
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 11:17:02.89ID:DyArbSHq
初期不良とかで修理に出す場合は元の構成に戻さないと駄目じゃなかったっけ
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 11:26:45.97ID:WeyYkgeY
>>331
それ前からよく言われてるね
だから保証を受けるなら交換して余ったパーツは残しておく必要があるって
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 11:28:36.21ID:WtYvxuwH
こんな乞食パソコン使う用途でデュアルチャンネル云々のパフォーマンスなんて体感できることに使わないだろ
それ気にするならもっとマシなパソコン使えで終わり
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 11:58:52.11ID:G5oie3yW
非対称が気持ち悪い
これは自作してる人ほど感じる感覚だと思う
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 12:18:21.16ID:W8hd87fj
Adrenalin 2020 Edition 20.8.1 OptionalにしたらRadeon設定の画面が大きくなった(解像度が下がった?)だけど、
Adrenalin 2020 Edition 20.4.2の時みたいにコンパクト(高解像度)の表示にできないのかな?
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 14:11:19.99ID:4/vuonQv
>>330
そのメモリ非対称によるシングルチャネルで動作する部分のペナルティ自体が大したことじゃないわけ。
逆にそれで致命的になるようなら、そもそもこの機種でやるような使い方じゃない。
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 14:39:26.88ID:WSeix4Um
シングル部に相当する容量をramdiskにしたらどうなるの?
残り容量をデュアル動作?
それともデュアル+シングル動作するメモリ全体からどこかが切り取られてramdisk化されるの?
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 14:45:57.40ID:puMWrr+p
>>335,337-338
日本語読めないのか?>>334
そもそもこのスレでやるような話か?
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 15:18:53.37ID:xlky3ONc
>>337
大したことないけど速度低下が勿体ないと考えるか
滅多に使わないけど容量低下が勿体ないと考えるか
人それぞれかと
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 15:23:36.64ID:A0HEdzDA
そもそも容量合わせてメモリ追加してデュアルチャンネル完成!
Apex Legendsも最低解像度で試合できるまでになった!とかいうなら話は別だが
さすがにそのレベルにすら達してないからな。

こんなの体感的に同容量だろうが違おうが変わらんかったわ。
わざわざ検証するまでもなかったという
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 15:24:39.15ID:ubl1it2t
シングル動作になって一番影響受けるのがゲームだけど一部デュアル動作ならそこのデメリットはほぼなくてベンチスコアも定番のゲームのベンチだと全デュアルと変わらんからねぇ
好きな方選んで問題ないレベル
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 16:30:27.83ID:ZSGWGuTE
デュアルチャンネル動作が必要不要は個人の判断でいいとして、
8GB+32GBとかだとデュアルチャンネル動作に支障が出るという当たり前の指摘に対し、
「追加8GB分はちゃんとデュアルチャンネル動作だから支障はない」を言い張った馬鹿はまだやってるの?
IDカチャカチャ自演でいくら援軍作ったところでそんな馬鹿な事言い出すのはお前だけなんだから意味ねーよ

この馬鹿のおかしいところは一部でもデュアルチャンネル動作してれば「支障はない」という池沼並みの脳と、
その話をスライドさせて「体感できないから問題ない」という別の話で、「デュアルチャンネル動作に支障がある」という事実を否定しようとしてるところ
もう論理思考能力ゼロすぎてな

あと、気になったのが「ビデオメモリは一部デュアルチャンネル部分だから問題ない」って話
これソースはあるんだろうかね?
ビデオメモリって最大1.5GBとか2GB割り当てられるって話は聞いたことあるがそれって状況を見て動的になのか、OS起動時にきっかり割り当てが済むのか
状況で動的にならメモリマップのどこを使われるかなんてわからんよな
まぁそれはいいとして、普段のOSやアプリ処理でもメモリ速度はかなり重要でアプリによっては25%程度パフォーマンスに差が出るらしい
(ブログで実験してるやつから引用)
「体感云々」と言ってるやつがいるがそもそもベンチ的に処理時間を図ったりしない状況なら余程の事は体感できないことばかりだよ
体感できない=どうでもいいという論法は、お前がいいならそれでいいんじゃね?ならいいが性能を語る話をしてるときにソレは馬鹿としかいいようがないな
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 16:42:10.97ID:6yHwVnSn
散々既出のニワカ知識で知ったかぶりおじさんがここに一定数いる限りこういうの呼び込んじゃうよな
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 17:11:46.44ID:Vibx0aPx
どうしてデュアルチャネルって
覚えられないの?

チャンネルじゃねーよ
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 17:14:22.88ID:oldQnaNp
>>351
>デュアルチャネルまたはデュアルチャンネル(英: Dual-channel)

単なる表記の問題だ
単語自体はテレビのチャンネルと一緒だぞ?
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 17:16:10.82ID:olSY84nC
元の書き込み見てみたけど一部デュアルで動くとかVRAMはデュアル分から持ってかれるとかそういうの全くしらん古い知識の人だったんじゃねーかな
否定されて発狂しちゃって引っ込みつかなくなってる
こういう感じになると文章長くなっていってどんどん醜態さらしていくのよね
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 18:14:27.47ID:1j8Dt/gP
ハードウェア予約領域は先頭から取るから
APUのVRAMを2GBに設定してもデュアルで動く16GBの範囲内に収まるだろう
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 18:39:34.79ID:XztOfOb9
>>329
ならとりあえず8GBだけ買って合計12GBで様子見たら
俺はサブのE450を12GBで使用してるけどそれで十分だと感じてる
それで満足できないなら8GBとか追加購入すればいい
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 18:49:35.70ID:phfufxd5
windows10は4+4計8G運用で必要十分
それ以上は自己満でしかない
「おれはタブ50個開けるからあー」
は?50個も開けんなやボケ
「chromeはメモリ馬鹿食いでえー」
ハア?普通firefoxかedgeだろアホか
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 18:53:21.26ID:mwn+/eE2
8GB以上入れてタスクマネージャみてると、8GB以上使ってるときもあるんだよね
ちょろめ使ってなくても

8GBでも足りるけど、余裕はないと思ってる
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 19:21:01.73ID:eidzuky5
ん?空きスロに32GB1枚でも使えるの?
16GBまでじゃないの?
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 20:16:49.87ID:9brKUPow
そもそもデュアルあったほうがいいのは先頭のVRAMだけじゃない?
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 20:48:41.26ID:/xVK+2vv
わしも595を4+4で運用してて今のとこ特に不満はないが
もし2年後まだこれ使うなら間違いなく片方あるいは両方8GBにすると思われ
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 22:23:39.40ID:23lTb/KP
俺の地元に「パソコン工房」というショップがある。
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「パソコン工房」へメンテ契約で寄ることとなった。
で、俺が何気なく「4Gで十分」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかくデュアルしてあげないといけないなと感じたな。
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 23:07:05.11ID:phfufxd5
32G馬鹿はほんとウザいよな 自作板なら全然ありだけどノート板でやるなら
ゲーミングノートとやらのスレで主張してろや
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 23:26:57.26ID:uM22chKz
>>355
最初は4GBだけ追加する予定だったんだよね。
ビデオメモリこっから取られるんだっけって思いだしたら少し余計な欲が出てきた
自分以外の家族が使う分だし言われる通り取り合えず8gbだけ増設が現実的な気がしてきた
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 23:38:08.25ID:FGw7r7Z5
>>364
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チ○ポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 23:39:01.42ID:FGw7r7Z5
↓と同じ作者らしい(こっちが先に世に出た)
先日、俺が妹の部屋で大便していたら、旧・日本兵の格好をした見知らぬ男が入ってきた。
最初は泥棒かと驚いたんだけど、無言のまま血走った眼でこちらを睨みつけてくる。
ちょっと薄気味悪くなって、「貴方は誰ですか、何をしているんですか?」って尋ねたら、
「バカヤロー!」って叫んでそのまま霞みたいに消えてしまった。

その後、帰宅した妹に事情を話したんだけど、泣き叫ぶばかりで話にならなかった。
両親も怒鳴ったり喚いたりするばかりで、その男の話は何も出来なかった。

もしかすると家族は俺の知らない秘密を抱えているんだろうか?
いま思い出しても背筋が凍る思いだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況