Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part60

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2020/08/06(木) 13:47:12.52ID:uM6+rtGt
E595
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-e595_web_1022
E495
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkpad-e495/

前スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595054125/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593906110/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593076975/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592490959/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592130172/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591541074/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590738314/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して建てること

0952[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 04:22:53.23ID:LS3tVlUR
>>951
フォローサンキュ
ちなみにドラクエベンチ時でも29℃くらいやったで

0953[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 04:32:40.93ID:1oSxK/GT
冷水で冷やしたら物が凍るみたいな話だな
熱=運動ってことから理解できてなさそう

多分SSDはセンサーがぶっ壊れてるかインチキ数値出してるだけだとおもうよ

あと剥がした黒いシールってもしかして放熱パッドじゃねーか?
本体自体が放熱を助ける役目になっててそれと接地させるためによくある手法だぞ

0954[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 04:55:48.29ID:LS3tVlUR
>>953
まぁセンサーがぶっ壊れててもいいが実際に手で触っても温度下がったからな
シール剥がしてCPU温度が3℃下がったぞ
グリスも塗りなおしたからなじめばもう少し下がるかも
エアフローのためのシールでもなさそうだったしなー…

0955[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 05:18:14.31ID:1oSxK/GT
手で触って対象の温度さがったんなら実際の温度は最低でも36度以上あったって事だな

シールってのが想像でしかないから何を表しているのかわからんのがもどかしい
本体の型番は?剥がしたシールとその位置の写真でもあればなあ

0956[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 05:21:28.82ID:LS3tVlUR
いや、下がったのはCPUの温度な(Ryzen 5 3500U)
アイドル時で48℃、YouTube高画質等の負荷時で52℃くらいや
この温度がシール剥がして下がったという感じ
すまん、さっきからCPUとSSDの温度がごっちゃになってないか?
SSDはセンサーぶっ壊れてるか分からんからそれを調べる方法を
何か教えてくれたらやってみるけど

0957[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 05:25:55.82ID:1oSxK/GT
センサーが壊れてるというか低めの数値をだす状態になってるってことだろ
物理法則てきに室温より低くなるなんてことは絶対にありえないからなあ
負荷に応じてその温度があがればちゃんとセンサー機能してるってことだよ(値はずれてるが)
とりあえずSSDに負荷かけるためにHDDベンチ系走らせてみたら?

0958[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 05:37:06.39ID:LS3tVlUR
CryStalDiskMarkは走らせたで
それでも40℃は越えてなかったな
値がずれてるなら直し方を教えてくれ!
なぜかBIOSにはPOWERから温度確認する項目が見当たらんw

0959[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 05:45:53.86ID:eEZnGFFu
何で調べたか知らんけど下手すると関係ない別の数値拾ってる可能性も……

0960[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 06:06:22.87ID:LS3tVlUR
室温はセイコーのデジタル時計表示やけど
PCの下にアルミすのこひいてるからもう少しだけ低いのかもしれん
まぁこういう個体があるのも事実やしシールもこの個体だけかもしれん
ちなシールは裏面の外した蓋側に貼ってあったものやで

0961[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 06:30:12.54ID:1oSxK/GT
>>960
いやだからさ、アルミ敷いても室温よりは下がらないってw
冷蔵庫に入れてたアルミ板を出してきてすぐとかなら別だけどさ

0962[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 06:42:04.87ID:bZgYJV9V
Amazonベーシックのノートパソコンスタンド使ってる方いますか?
595あたりでは、あのスタンドの前のストッパーは邪魔になっちゃうでしょうか?

0963[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 06:43:49.76ID:LS3tVlUR
>>961
いや、だから…デジタル時計の表示が間違ってるかもしれんやろ?
なんでそこまでムキになるん?
なら早くセンサーの直し方を教えてくれよ
あんたもいろいろ批判する割には解決策はゼロやな
政治家かよ

0964[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 07:25:39.66ID:KvzjGQvK
見積り呼び出さないと、リーベイツ付かないの?

0965[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 07:32:27.40ID:b0hr72Lq
>>963
理科で温度計だってキャリブレーションしたろ?
絶対値として物理法則を無視した値が出てるなら相対値の方しか参考になんねーよ
温度計の方がまだ用途的に精度はマシな可能性は高いと思うけどね
別に出た表示を嘘だとは誰も言ってないんだから安心しろ

0966[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 08:06:43.48ID:KvzjGQvK

0967[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 08:22:32.32ID:bMGLf7u+
高速スタートアップオフでタスクマネージャーの直前のBIOS所要時間9.1秒だけどこんなもの?

0968[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 08:51:27.03ID:bMGLf7u+
>>962
画像とレビューを見ましたけど、あれは邪魔になると思いますよ

0969[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 09:19:29.41ID:CcZ1zQ3U
>>962
別のうっすいノートで使ってるけど、ストッパーが痛い
ので、リストレスト置いてる

0970[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 09:26:36.89ID:1PKLFyV/
>>951
メモリはともかくHDDだけは無いわ
富士通の住ベー並にひどかった

0971[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 09:31:23.57ID:r95+8jZh
最初マイクロソフトアカウント作らされたけどなくてもいいんだな
削除しようと思ってもできないし作らなきゃよかった

0972[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 09:34:34.63ID:1oSxK/GT
後にローカルに切り替えればいいじゃん
MSアカウントあるとIME設定とかああいうのが引き継がれるから複数台もってると楽だぞ

0973[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 11:55:18.38ID:IscSilVl
今のE495の128Gってみんなこれなの?
少し前はそこそこグローバルに名の売れたメーカーのが報告されていた気がしたのだが

https://i.imgur.com/AByQkh3.jpg

換装済みなのでどうでもよいっちゃぁ良いけど

0974[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 12:00:05.56ID:YrdrAo25
>>973
3台買ってSAMSUNG PM991 2台とHynixのゴミ1台だった

0975[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 12:33:09.09ID:iPCLWzoK
>>973
それHynixのゴミよりは速い

0976[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 12:36:09.13ID:5q0C0HQR
Unionってハズレだろ・・・必死だけどw

0977[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 12:41:12.68ID:qNRqrjNd
>>973
うちのもそれだった
一回も通電せずに交換したけどw

0978[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 12:51:32.96ID:YiYIcld/
>>975
IDがPC

0979[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 13:49:45.11ID:IscSilVl
Crucialの箱に閉じ込めているのを見てもらえればわかる通り使わないからよいのだが
Hynixってこれよりゴミなのか。そのまま使う人かわいそうだな

>>977
オレはいちおうGhostでバックアップしてから外したので通電はした(起動はしていなけど)
まぁOS入れなおしたからバックアップも無駄ではあるが

あと複数台買っている人って結構いるんだな
36000円で自分用にもう一台買うか、リーベイ待って別のを自分用に買うか迷ってる。
今回は乞食仕様をリーベイ対象にしてくれなさそうな雰囲気だし

0980[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 14:25:03.77ID:tjAoM+n/
https://twitter.com/enapcrescue/status/1276778591003410432
剥がしてみないと分からないけどそんなに悪い物ではないはず
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0981[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 14:46:27.01ID:1oSxK/GT
M2の小容量SSDって一番使い道ないよな
SATAなら古いPCと組み合わせて処分できるがM2はほぼ捨てるしかない

0982[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 15:01:19.71ID:bMGLf7u+
やっぱりコストダウンでいろんなメーカー使ってるんだね
Unionにはびっくりだけど
というかそれってSATAじゃないの?

0983[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 15:08:08.50ID:1PKLFyV/
2.5inchの意味かと
まあ変換買えばできるけどね

0984[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 15:50:46.13ID:IscSilVl
>>970
・三星HDDは鶴見の部隊がこのワークステーションどこのディスク入ってる?って聞いてきて
あぁウチのでさえなければどこのでも良いんだというレベルで社内からも敬遠される品物
・ベークライトは素材選定段階で富士通に警告もしているのに押し切られて
その上責任まで取らされた被害者。
最悪のディスクだがその内容はだいぶんことなる

まぁ富士通とWDには煮え湯飲まされたけど。
EVAのディスク1本アウトさせて交換、再構築。1日に2,3本しか出来ない。

自分とこのお客さんは大規模でなかったけど100本越えのストレージやってたCEは可哀想だったわ。
半年くらい通ってたんじゃないかな

0985[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 15:50:50.17ID:FpgKSnkd
電源は65w一択なのでしょうか?

0986[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 15:54:56.51ID:AconU1AC
>>981
M2. SATAだと、1000円くらいで 2.5inchアダプタ使えるけどね。
まぁ、SSDぶっ飛んだ時の OSシステムバックアップ?
でも、今は 認証済のPCなら、MSからUSBにメディアダウンロードしてインストールすれば
そのままOKだからゴミ。
直ぐに転売するなら、その時に元に戻せばいいけど、2年後に値が付くかな???

0987[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 16:02:49.27ID:r9l9wqE7
急に自分語り

0988[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 16:37:51.24ID:Z2wXky68
室温より温度の下がる空冷ワロタ。

>>981
あの値段差で純正品なら65wがお得。ACアダプタがちょっと大きくなるだけだろうし。
差額分が気になるなら45wでも良いけど当然充電時間は長くなる。

0989[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 16:38:30.94ID:Z2wXky68
間違えた
>>985

0990[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 17:37:12.14ID:FpgKSnkd
>>989
サンクスコ
650wにする

0991[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 17:50:16.31ID:m7xWFwJK
うめ

0992[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 18:17:14.21ID:dIScVIyQ
持ち運びするから45Wにしたけど、そんなに大きさ変わらないなら65Wにした方がよかったかも。

0993[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 18:23:03.71ID:5q0C0HQR
PD対応なんだから、社外アダプタも使えるし

自分は結局純正は使ってないからなあ

0994[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 18:51:13.74ID:Ne9lLShT
埋め

0995[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 18:51:29.21ID:Ne9lLShT
ウメ

0996[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 18:51:46.91ID:Ne9lLShT
産め

0997[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 18:52:03.92ID:Ne9lLShT

0998[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 18:52:23.50ID:Ne9lLShT
ウメ

0999[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 18:52:38.60ID:Ne9lLShT
埋め

1000[Fn]+[名無しさん]2020/09/05(土) 18:52:55.41ID:Ne9lLShT
産め

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 5時間 5分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。