X



Microsoft Surface Go Pant 20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 17:02:15.26ID:s/LDC8Pv
先輩方アドバイスください
Xは無印に比べてプラス100$分の差が体感できるものでしょうか?
CPUの違いだけですよね
当方ネット閲覧・アウトルック・ワード・エクセル・パワポ程度でゲーム・グラフィットはやらないので、無印で十分かなと想像してます
ソフト開くのに30秒とか掛かるようなら困りますが
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 17:51:31.67ID:5pJvyGWx
Surface Go 2 Proのキーボードがスタイラスペン内蔵、充電可だったらいいな
後はUSB TYPE-Aも付けて欲しい
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 18:01:36.93ID:Y6aPCAMd
>>5
そんな素晴らしい仕様だったら
嬉しくて実用機と保存機で2台ポチるわ

SQ1だけCPUスコア出てないけど
本当にSQ1版も出るのかな?
SQ1版が出たら更に嬉しい
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 18:02:01.71ID:P9d3f5bk
Surface Go 2 Pro m3-8100Y/8GB RAM/256GB SSD $499

これ一択だな。米尼から買うぞ。
あーそれとキーボードは旧式で併用できるのかな?
m3なら俺の業務もなんとかこなせそう。

しかしGo買ったばっかりでセットアップしただけで外で3回くらいしか使ってない。
今まで買ったディバイスで最短で買い替えだな。
でもコロナ終息しないと外で使う所無いので、出てもすぐ買わないだろうな。

スタバでトイレ行く時に片手でさっと持って行けるのは素晴らしい。
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 19:34:31.10ID:KW1DIvCA
USB Aいらない
筐体はそのままかな、大きくして欲しい
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 20:34:29.23ID:SQzNM69D
LTEは海外出張で嬉しい。国にもよるけどフィンランドとかオーストラリアは1週間使い放題500円ぐらいだし。
下手したら3が出る頃まで海外出張ないかもしれんが…
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 20:38:20.43ID:P9d3f5bk
筐体そのままなら購入意欲低下、10年前のタブレットみたいな極太ベゼルw
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 20:56:16.54ID:SQzNM69D
>>12
10年前も3年前もベゼルの太さはあまり変わってなかったから、その言い方はフェアじゃないね。
電気自動車乗りがガソリン車を200年前の車と言うようなもの。
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 21:51:06.47ID:Y4ejXp3y
今持ってるのがLTE版じゃないんでLTE版がでたら買い替えるかも
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 22:29:13.18ID:DNnx0cmw
5Gバッテリー喰いそうだし
エリア整備される頃にはGo3だろうし
あまり重要視してない
重要なのはベゼル細いかどうかね
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 03:05:38.62ID:HLkEcDP2
>>13
>電気自動車乗りがガソリン車を200年前の車と言うようなもの。

おお、そうだよ。まさにその言い回しがぴったりだよ。極太ベゼルは200年前のタブレット使ってるようなものだ。笑w
0021名無し
垢版 |
2020/03/23(月) 11:05:16.84ID:W0KO+sli
実際には200年前は馬車だからな。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 11:19:16.05ID:4Pf5HiKP
フォードがいなかったら、人々は今でも早い馬を求めてたって話につながるのか
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 11:51:28.06ID:UJ6WfOBQ
いま海外出張出たら2021年になるまで再入国でけんだろうな
飽きるほどスオミ満喫してこい
0024名無し
垢版 |
2020/03/23(月) 13:34:58.94ID:6wYFQbv5
>>15
エリアの狭い5Gはまだ時期尚早だろ?
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 13:37:40.07ID:4Pf5HiKP
それよりSIMスロットなくして欲しいわ
eSIMでええよ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 15:32:01.57ID:zKsWwajl
SDスロットもUSB端子も無くして欲しいわ
ワイヤレス充電でいい
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 15:37:38.05ID:5wagXIGL
ワイヤレス充電のみにすると
むしろ荷物殖える
充電パッドまで持ち運ぶようになるから
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 17:23:08.52ID:7Jqm0wjR
ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーにするから
ケーブル不要で荷物はむしろ減るよ
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 17:40:38.58ID:0p+S/k0Y
Surface Go PRO って矛盾してね
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 17:43:43.72ID:+SLrMyOz
>>28
そのモバイルバッテリーを充電する充電器も持たないといけないから結局type-cつけたほうが荷物は減るよ。
モバイルバッテリーの容量で間に合うくらいの時間しか使わないなら内蔵バッテリーの容量増やしたほうが
荷物は減るぞ。
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 17:54:07.29ID:+SLrMyOz
>>28
そもそも7年前に発表されたWiPower
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1305/29/news098.html
とかDellが発表したワイヤレス充電ノートpc
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1059071.html
が振るわなかったとこから見て↓
https://www.tel.co.jp/museum/magazine/016/report02_02/02.html
みたいな給電方式が浸透するまでは
ノートPCにワイヤレス充電機能はつかないだろう
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:09:59.41ID:wkS1fqks
Go PROって商標大丈夫なのか?有名なアクションカメラの名前だけど
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:45:59.58ID:DOPSJwsD
>>12
GOは本体が小さい分余計にベゼルが目立つんだよね
タブレット形態の持ちやすさとか云うけど世間のタブレットは軒並み挟額縁を売りにしてるしなぁ。
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 21:10:59.24ID:+SLrMyOz
Go2proとかGo2Xって仮称じゃないの?
存在自体デマかもしれないが
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 21:14:54.82ID:1of6voP8
購入時に使い方も考えずにsurface用ペン買ってしまったけど、みんなどんな使い方している?
WebページとかPDFの書き込みはiPad使ってて、goをタブレットとして使うことがないんだけど良い使い道ないかな?
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 21:20:33.99ID:590gP38e
>>33
Go Proは誤りだぞ、正式にはGoProな。勝手に商標改変してはダメだぞ
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 21:21:11.65ID:hx9YtETD
ないね
タブレットアプリを各社まともに出さないし
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 21:21:34.83ID:590gP38e
>>34
それがいいならその世間のタブレットとやらに乗り換えたらどうだ?
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 23:23:13.70ID:/Me7ISp/
ベゼルキチはGoに親でも殺されたのか?ちょっと異常だろ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 23:27:42.32ID:IKss64BS
ベゼルが太い太いと書いてるの
俺だけじゃないみたいだぜ?
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 23:28:28.12ID:BeCgF+A4
逆に叩くところがそれくらいしかない優秀な機種ってことじゃね?
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 23:30:35.27ID:IKss64BS
>>43
ベゼル以外は魅力的だから
極太ベゼルが残念でならない

後続機がまた極太だったら荒れるんだろうねw
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 00:02:25.02ID:K9dGPc3G
タブレットとして使わん身としてはベゼル太い言われても全然実感湧かないわ
今の筐体サイズと薄さ維持して出し続けてくれりゃ文句ない
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 00:26:14.94ID:WrXkcNh0
>>45
タブレット持ちしないなら
なおさらベゼル細くして
画面大きくして欲しくなるんじゃ
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 00:57:51.66ID:W9Cn19FH
糞ベゼル何とかしろや!

カッコ悪くて外で使えん。
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 02:09:55.02ID:XsIrmTX+
>>41
キチというか純粋に疑問なんだよ。
製品自体には満足してる。

他所は普通にやってる事だし何か理由があるなら知りたい。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 05:51:09.88ID:31qoHW0B
ベゼルを大きくしているのは、熱効率のアップと

バッテリー容量の確保

これぐらいもわからないでベゼルとかいっているのは知識がない証拠
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 08:40:37.30ID:dDp6JT/m
軽さ、安さ、電池持ちのために画面はあまり大きくせず小さい方が良い
本体サイズはキーボードの横幅を十分に取るものが良い

これらを満たす絶妙バランスがGoの画面サイズと本体サイズ
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 09:14:01.12ID:cb7wDSf5
他機種はみんな細ベゼルなんだから
変な意地はるなってw
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 09:36:10.82ID:5u9R0QKg
太ベゼルあってのGoだからこれはずっと変えないだろうね
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 10:50:31.01ID:W9Cn19FH
極太ベゼル好きは細ベゼル出たら黒の油性ペンでベゼル書けばいい。
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 10:57:54.32ID:Izczk9G0
軽さ、安さ、電池持ち、空冷・・・

こういった要素も重要な要素のはずなのに、ただただスペックを上げろというのではダメだな
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 11:20:38.93ID:noL3J0P4
Goはサイズと重量的にホールドするよりもつかむ動作が多くなるからこれくらい幅があるほうがいいかな
mobilestudiopro使ってみるといいよGoのベゼルなんてかわいいもんだ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 11:46:09.54ID:wt0msyuS
とりあえずサーフェイスコネクトとかいうのはやめて
そっちも普通のUSB type-Cにして
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 12:04:23.35ID:GZUWuOp2
>>50
単純比較はできないががGoとサイズが同じでスペックが高い、iPadpro11インチは細ベゼルなのに
バッテリー容量が多いぞ
0062名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 12:09:53.92ID:pKGA5+5j
>>60
surface3のときはmicroUSBで充電できたからケーブル持ち歩かなくて済んだんだけどな。ここは一気にtype-Cにしてほしかったところ。
0063名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 12:14:00.42ID:pKGA5+5j
細ベゼル派の人は手持ちしたとき表示が隠れやすいの気にならないのかね?
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 12:18:22.09ID:+lJ0iiiy
>>49
じゃあその普通にやってる他所のタブレットに乗り換えればいいんじゃね、まるで駄々こねてるガキみたいだぞ
0067名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 12:21:21.38ID:pKGA5+5j
>>65
それだとUSBが埋まっちゃうじゃん。
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 12:23:08.44ID:Xt+kDdFr
駄々こねキッズを退散させろ
キッズ退散のために極太ベゼルがある
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 12:31:46.81ID:O8/1zoVa
広いベゼルにソーラーパネル埋め込んだらええやん!
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 13:12:39.57ID:Izczk9G0
>>74
外部ディスプレイ一つつなぐのにも必要だし
場合によってはUSBメモリもさすこともあるし
0079名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 13:53:26.99ID:K04Y+Ykt
なんだか遺影みたいなんだよな
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 17:58:07.37ID:UbH60fmF
カバー無し状態で事務机からリノリウム床にこれまで3回落としたけど画面割れや不具合なし
ベゼルのお陰かどうかはわからんが
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 19:06:20.49ID:EVkvxLMZ
Ice LakeはGoに載せられるようなTDPじゃないのね
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 20:56:58.23ID:Mn+jwl+N
microsoftのプレテストによると「狭ベゼルにするとGOユーザーが店頭でsurfaceとして認識できず素通りする事態となった」とあるので後継機は極太ベゼルのままになる模様とのこと
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 21:19:37.12ID:cb7wDSf5
細ベゼルのPro XがSurfaceに見えないかな?
一目でSurfaceとわかると思うけど
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 22:54:10.51ID:ewteKodY
>>83
本当は狭額縁なのにあえてソフト処理で太額縁にしてるのですね
ユーザー目線とはまさにこのことですね
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 23:49:32.17ID:gFk7cK0c
電源ボタン押しても画面真っ暗のまま。
30秒長押しもダメ、電源と音量同時押しもショートカットもダメ。タイプカバー外しても同様。usbライトを繋げて電源ボタン押すと10秒くらいライト点灯して消える。充電コネクター繋げると白く光る。
もうダメなのかも知れない。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 23:55:30.80ID:ewteKodY
>>86
ネタにマジレスって都市伝説と思ってたけど初めて目撃できた胸熱
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 09:09:07.40ID:Sf/8jU6I
他のタブレットはみんな細ベゼル
極太厨こそ異端
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 14:26:02.17ID:LQF8skbE
>>94
それなら細ベゼルの他のタブレットに乗り換えればいいんじゃね
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 15:13:41.10ID:EzpoCnOC
タブレットアプリがほぼ無いからな
ブラウザくらいどうにかせえ
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 17:06:43.73ID:lxDY5wEf
New iPad最高だな。ますますPC化してきた。
これでMacOS使えたらいいのにな。アプリじゃ出来る事がまだまだ制限されるんだよな。
やっぱまだまだ、Goだな。

クラウドにWin10入れてiPadからリモートする方法もあるけど、費用掛かるから
やっぱりまだまだGoだな。

結論、Go
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 19:02:38.54ID:2nvJcpU8
>>104
macOSもWindowsと同様タブレットで使うには向いてないし最適化もされてないぞ
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 20:15:34.12ID:lxDY5wEf
>>105
タブレットで使わないよ。
New iPadの新しい純正タッチパッド付キーボードでMacbookのようにMacOSを使うんだよ。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 00:35:04.93ID:uEnNxZ5H
>>107
そんな面倒なことするより普通にMacBook使った方が良さそうなんだが
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 06:08:10.43ID:9dorWDbz
永久ライセンス版のクリスタまともに使えるタブレットで一番安いのがSurfaceGOしかない
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 10:04:24.05ID:x+frTKel
一番安いのは一つしかないのは普通だろ
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 10:18:37.67ID:OzOc/1VI
新しいiPad Proは迷走してる感じがするなぁ
選択肢の一つとしてトラックパッドが使えるってんならわかるんだが
OSの文字変換とかもハードウェアのキーボードを使う前提になってるし
たしかによりPCに近づいてんだけど、だったら初めからPC(Mac)でいいやん、と
最初のスマートキーボードはまだGoみたいにキーボードを使わない時は裏に回せてよかったんだが
新しいスマートキーボードfolioとトラックパッド付のキーボードはiPadを立てようとしたら必ずキーボードも出てるから
だったらラップトップで良いじゃないか、となる

最新モデルは「新しい2-in-1」と考えるなら面白いけど、それならiOSじゃなくてMacOSの方がいいや
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 10:27:14.72ID:x+frTKel
>>113
マクブクはタッチパネルもペンも使えないから、だったらラップトップで良いじゃないかにはならない
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 10:33:33.48ID:suhAkcmV
>>110
Macbook 12"持ってるんだけど、Go使ってタブレットをPCのように使うと小さくて軽くて持ち運びに便利で多起動的で素晴らしい事に気が付いて、
だったらiPadもそういうふうに使いたいと考えたんだよ。New iPadの純正タッチパッド付キーボードはGoを彷彿させてるんだよ。
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 10:33:55.51ID:x+frTKel
Appleの選択肢は

iPadを2 in 1対抗にする
マクブクを2 in 1にする

後者をやらないならば前者をやるしかない
後者をやらない理由はあまりはっきりはしない
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 11:58:16.89ID:oGIislli
>>116
macOSは肥大化してるし、自社でARM開発するならiOSを主軸にするのが正解なんだろう
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 12:00:48.26ID:ZnRVymGk
様子見のためだろうね
ここで試しに出してみてユーザーの反応を見る

これでイケるとなるとガッツリとiPadOSをメインストリームにする
0120名無し
垢版 |
2020/03/27(金) 12:05:19.32ID:8h5vI/6F
>>117
surfaceは登場時からそんなにアーキテクチャは変わってないけどな。OSも一本だし。appleのほうがせっかくOS分けたのにPCに近づけてきて、何やってんだ感は強い。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 13:03:30.12ID:x+frTKel
>>120
近づくというより、幅が広がった結果だろう
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 13:08:32.62ID:IKTgGWVM
AppleもMSも他のメーカーも、なんだかんだ模索しながらそれぞれの「正解」に進めば良いんでないかね。
結果として似たものに収束していくかもしれないし、全然違うものができるかもしれないし、ある部分は収束しある部分は違うものになっていくかも知れない。

今のところ、10インチぐらいの画面で手書きデジタイザ対応、トラックパッド付き純正キーボード、ってとこは共通の収束先にはなりそう。
ただ誰かが独自のイノベーティブな解を見つければそれもまた楽しい。
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 14:12:24.39ID:x+frTKel
Appleは
スマホ/タブレット   iOS
PC          MacOS

MSは
タブレット/PC    Windows10

だったが、ここへきて
スマホ
タブレット
PC

のようにタブレットを分離する動きが出ている

Appleは
タブレット  iOS→iPadOS
MSは
タブレット  Windows10→Windows10X

出自がリッチOSか非リッチOSかの違いはあるが、それぞれが分化してスマホとPCがオーバーラップする
領域でタブレットらしいエクスペリエンスを模索している
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 17:35:21.83ID:OzOc/1VI
>>114
Windows10みたいにタッチ操作に寄せてないから今のMacOSのままタッチパネルつけられてもなぁ
ペンに関してはサイドカー使えばいいんでない
surface ラップトップだって一応ペンに対応してるけど、surface Proの代わりにはならんでしょ
新型iPad Proはラップトップの欠点だった「画面とキーボードが近すぎる」って問題をあのキーボードで少しマシにしてるかrs
やっぱり進化したタブレットと言うより新しいスタイルの2-in-1に見えるのよ
だけどタブレットの良さをスポイルしてるな、と
あそこまで作り込んだなら画面を縦にも出来たらよかった(スマートコネクタだから無理だけど
むしろラップトップのヒンジを改良してあのスタイルにした方がよかったんじゃね?とも
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 22:34:27.25ID:AgvMgb/q
正直ライトに使うならPCよりもiPad Proかった方がいい気がするな
レビュー見てると欲しくなってくる
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 22:46:03.58ID:9rX3DGvP
>>124
今となっては忘れ去られてしまった変態仕様も多かったノートPCは大体同じような大きさのラインナップばっかになったぞ。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 12:31:33.05ID:/MZ2gDdt
>>122
というよりMacとの融合への布石

パソコンをスマホやタブレット化するのが失敗なのは
WindowsCE以来幾度となくマイクロソフトがやらかしたんので
明らか。アップルの方のやり方は成功する可能性がまだ十分ある。
実際、あと少しのところまできてるしな。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 12:34:17.16ID:/MZ2gDdt
>>125
マイクロソフトはofficeを売りたいがために踏ん切りつかない感じだな。
いったんフルのOfficeを諦めてからロードマップ作ったほうがいいと思う。

端末はクライアントにして有料アクセスのサーバーにつないいで
使うOfficeフルのサービスを提供するくらいしていい。
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 13:12:06.03ID:KaFHr5r3
日本はモバイル用の通信インフラの費用が高いからクラウド形はあんまり好かんのだよ
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 14:07:34.32ID:/MZ2gDdt
>>132
常にフルで使いたい人はノーパソ使えばいいのさ
今と変わらない
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:10:59.03ID:Zc8wIvkU
あんまり変化なし? 新型GO
NEOにお客さんが流れちゃうかも
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:25:26.21ID:ZdvOudCP
10Xとハードが既にほぼ完成してるから
Duoは夏頃出るとか報道があったけど
重要なのはNeoなんだよな
Neoが早いなら今回のGo2はスルーなんだけど
コロナもあるし色々不透明
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:32:02.40ID:sHJJzsww
極太ベゼルならイラネ
New AirかiPad行くよ。Go3でベゼル細くなったら買うよ。

でも筐体同じなら笑う、かっこ悪すぎw
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 21:12:42.67ID:opo2claZ
Goと同じような価格帯で、コスパと耐久性に一定の安心のあるキーボード付けられるタブレットってある?

いまのとこGoが俺の中で候補1位なんだが
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 22:39:36.27ID:GCyDvNh3
>>139
どちらもWiFiモデル、128GB
Go(キーボード込) 91960円
iPad Pro11インチ(新型) 84800 キーボード Folio18800円 Magic 31800円

iPadの方がスペックが高い分値段も高く、価格帯が同じとは言い難いが
コスパ的にはiPadの方が良い
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 22:43:56.24ID:opo2claZ
>>140
なるほどー
iPadってOffice使えるの?
windowsとAndroidしか使ったことないんだよね
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 00:58:50.04ID:v8uIpcCr
もし2でるとしたら
ベゼルレス、ファンレス
ipad pro,pencil2以上の書き心地
SSD256以上

なら買い換え心が動く
まぁ、surfaceペンはあんま使ってないんですがねw

たまに出先で図を書いて見せたりするくらい
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 08:03:55.07ID:v4DUEuhY
初心者です
純正キーボードをつけて使用したらバッテリーの消費は増えますか?
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:15:33.02ID:usnht8W4
>>144
図を書くのってソフト何使ってる?
white boardなんか使いにくくてちょっと探してる
軽くて安いやつ
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:31:57.45ID:2zji9Wrr
極太ベゼルまだかな?(わくわく
日本時間のいつごろ発表なの?
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 11:51:05.47ID:AfrLZW11
>>141
office365(有料,オフライン使用不可)
office online(機能制限有,無料,オフライン使用不可)
office mobile(↑より更に機能制限有,無料,オフライン使用可)

office 2019のiPad版は無し

iWork(プリインストール済み,Microsoft Officeより機能は劣る
Microsoft Officeとの互換性は低い,無料,オフライン使用可)

現実的な使いかたはiPadのLTE版買ってOffice365使うかんじかな
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 14:42:01.98ID:PnVeA+Os
米尼から買うぞ、日本人だけプレミアムプライスで買うなんてアホらしい。
オフィスなんて要らんわ。
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:59:45.46ID:isFOz86d
PD30Wの充電器お持ちのかたいたら使用しながら充電できるか教えていただけますか?
薄いのが良いのですがアマゾンでセールしてるので60Wと迷ってます。
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 16:25:20.55ID:D0NgJODF
ankerの30wの充電器で充電しながら使えてますよ
バッテリーに悪そうな気がしてあんまりやらないけど
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 16:32:58.42ID:qxzHUFIh
付属のACアダプタが24Wだから30Wで十分充電できる。
私も30WのAnkerのGaNのACアダプタ使っている。
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 17:11:41.22ID:/m1+zt6F
>>169
明日の3時(日本時間)にトランプが記者会見で発表予定
もちろんゲイツが同席
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 18:08:32.35ID:2zji9Wrr
>>170
いよいよ史上最太となる極太ベゼルの
Surface Go2が発表されるんですね!
いやあ興奮しちゃうなあ
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 20:47:07.87ID:kmRyRx32
明日朝のニュースが楽しみだな
SurfaceBook3も同時に発表されるらしいが
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 21:47:07.93ID:Wzs5uBm9
>>177
主にダメージを受けている運輸、外食、イベントに業種を絞って給付するって話やぞ
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 08:36:36.51ID:997uj6AK
あれ?トランプは?
極太ベゼル鷲掴みは?
おかしいなトランプがコロナにでもかかったかな?
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 08:39:04.06ID:W772cIfz
>>185
俺にはベゼルが細すぎるとトランプが文句を言ったため、直前で発表中止となりました
ベゼル占有率50%を目処に再調整中です
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 12:34:17.48ID:jCklPVtn
日本時間で今日の22時位じゃないの?マイクロソフトがネット限定で
発表会するのは
ただし、オフィスの新機能だけでSurfaceの新製品が出ないかもしれないけど
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 12:56:09.96ID:/Wm+vDD/
米国がこんな状況の時に新製品発表会とかトランプ激怒だろさすがに
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 15:09:00.81ID:Svhppb+U
早く発表してくれないとgo買取に出せないだろーが!
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 15:42:50.37ID:7gTGaCc5
>>190
いいこと尽くめやん
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 17:56:44.10ID:Ta34QdSd
Surface go 画面占有率68.5%
iPad Pro 11インチ 画面占有率84.7%

何だこれは...たまげたなあ
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 18:13:53.62ID:IiBzAQLY
今月Goを買った俺に考慮して、発売は相当先だろう
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 22:02:46.73ID:hIrPbACh
Event Liveまだか、今日23時に無かったら30日の発表は延期か?
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 07:06:01.95ID:EtgXfsze
■■■■■
■■ ■■
■■■■■

こんなかんじのやつが出る
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 09:28:29.60ID:EG5BRmwm
このご時世にハードの発表は無いだろ
生産も販売も需要も厳しいよ
できるのはオンラインで開発生産販売できるソフトだけだろうな
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 11:59:21.93ID:a8GdDC6c
アメリカ国内の雰囲気的に今発表はなしなんだろうな
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 12:16:31.42ID:hnZudgNP
>>205
テレワーク支援キャンペーンの一環として発表されます
トランプがキャッシュバックやってくれます
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 13:53:59.42ID:S8RLT3nH
アップルは計画通りにNew Air、New iPad発表して販売してるな。
MSもさっさとGo2出せよ。

https://japan.cnet.com/article/35151366/?tag=nl
「新型「iPad Pro」レビュー--トラックパッドの使い勝手、ARの今後の可能性など」

もうGo2出ないなら、まるでノートPCのような使い心地のNew iPad買って、
クラウドにWin10入れてリモートして使おうかな。このiPadはタブレットのように使うつもりは無い。
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 14:16:25.83ID:tWAjbC92
>>203
だよな、このタイミングでハードの新製品発表するような米国企業には人工呼吸器作れってトランプなら言うよね
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 14:27:43.74ID:a8GdDC6c
>>207
まだこの時はアメリカは悠長に構えてたときだったかと
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 15:12:00.88ID:tWAjbC92
>>207
リモートはどうしてもラグが出るからリモートするぐらいならGoをそのまま使うかな
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 18:58:09.22ID:S8RLT3nH
>>211
この過去ログ読んだんだ。

616 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/03/05(木) 21:13:35.63 ID:HmjKcxEu [2/2]
>>615
Azure上にマシン作ってiPad miniでリモートのほうが自分には合ってることがわかって……
2ヶ月強様子見たけど、その間go触ったの二回だけだったから手放した。

正直iPadは関係無くて、Azureにwinサーバ、win10pro、centOS立ててもストレージ以外使う時間しか課金されないから、月額1000円いかないってわかったのが大きい。

goはそのリモートすらもっさりだったからごめんなさいしたってだけ…
ニッチな意見でごめん
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 23:31:55.43ID:1u1FLIjx
GO2はipadairクローンじゃなくて廉価surfaceproを目指せよ
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 23:47:35.01ID:1u1FLIjx
現行goを廉価proにするなら
最低でも画面サイズ12インチの最低ストレージ128Gはいるでしょ
ノートpcなんだから
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:24.37ID:IQvH3s/O
laptopだとわざわざサーフェス買う必要あるのかなって
0218名無し
垢版 |
2020/04/01(水) 11:55:58.56ID:MF9XDnTL
>>215
それはあなたの基準では?10インチがいいって人だっているわけだし。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 12:16:15.65ID:Ya/LUyaQ
計算するとSurfacePro,Goが
共にiPad Proと同等のベゼルを採用すると画面サイズは
Pro 12.3→13.5
Go 10→11
となる。
なんで細ベゼルにしないんですかねえ(素朴な疑問)
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 12:37:18.09ID:vGjVGKeO
■■■■■
■■ ■■
■■■■■

新製品Microsoft Surface Go2

ご要望にお応えして、更にベゼルを太くしました。
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 12:39:25.16ID:vGjVGKeO
■■■■■
■■.....■■
■■■■■

新製品Microsoft Surface Go2

ご要望にお応えして、更にベゼルを太くしました。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 12:43:11.67ID:vGjVGKeO
■■■■■
■■■■■
■■■■■

新製品Microsoft Surface Go3

ご要望にお応えして、更に更にベゼルを太くしました。
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 13:15:48.16ID:N7RM9WyE
みんなの期待に応えるべく発表を延期してまで細くしたベゼルを元に戻してるのかもしれん
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 13:20:50.99ID:X53G61eV
いま新製品発表なんてできるの?
アメリカはそれどころじゃないし
トランプに人工呼吸器作れと言われそう
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 13:54:06.87ID:X53G61eV
リモートワーク推しで発表すれば可能か
本当にそのための準備してたりして。
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 14:43:26.84ID:vGjVGKeO
GO2の工場ラインは人工呼吸器やマスクに替えられたんじゃない?
企業アピールとしては最高だしな。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 18:39:09.53ID:Ya/LUyaQ
ベゼルを細くする技術がないのにマスクなんて作れるわけがない
RAZERもSHARPもベゼルを補足する技術があるから作れる
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 19:13:32.89ID:eGHgMHJj
リモートワーク推奨PC!とすれば
不謹慎と言われずに発表できるだろ
早く発表しろって
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 19:37:41.34ID:+GXSokje
>>231
リモートワークなら外に持ち出さないからProやlaptopでいいんじゃね
逆にGoの画面サイズはリモートワーク向きじゃないよ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 19:39:26.47ID:+GXSokje
>>232
企業アピールってSurfaceはアメリカ製造でもなければMicrosoftが工場持ってるわけじゃないんだが
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 20:41:40.88ID:DzplShJs
どうみても10インチはフルサイズWindows使うには小さすぎるんだよ
今こそWindow10S乗せるべきだったろ
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 21:14:47.69ID:Ya/LUyaQ
>>240
ベゼル0mmでも11.8インチ。
現実的なベゼルの厚さは7~10mm(iPad Proと同じ)で、
11インチだろう
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 00:00:06.90ID:4z47hP7c
GO2は出る気配も無いな。
コロナ終息するまで出ないんじゃない?

米国人4000人以上死んでるしそれどころじゃなさそう。
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 00:58:53.32ID:gUDDHIvI
米国はその前にインフルでもバタバタ死んでるからな
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 07:23:55.59ID:7XCnhFKR
コロナより次期Goとベゼルの太さが気になるみなさん、ちんこにわ!!
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 09:01:09.13ID:Y0Ppjdc0
非常に時期が悪いが、MCZ-00032が安く手に入ったから買ってしまったわ

お前ら酷評してるけど、普通にかっこいいじゃないか!!

Officeと動画再生にしか使わないから、困ることないし買ってよかった
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 10:17:29.66ID:aBP6oN2c
>>249
go2明日辺り発売だろうに、やっちまったなぁ〜
ビックカメラの倉庫にはgo2山積みなんちゃう
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 10:39:20.99ID:7qH8Pui9
ビックカメラは4/30まで売り尽くしセールやってるからなあ
2は早くても5月やろなあ
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 12:16:42.11ID:kkYEmfvM
surfaceのLTEはテザリングできたんだ
今日まで知らなかった…
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 12:42:01.91ID:enUuny92
>>250
米国企業のMicrosoftがトランプに睨まれる覚悟までしてなぜこの時期に出すと思うのか!?
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 15:26:42.77ID:LNcWS6W5
リモートワーク推奨PC!
とすればトランプに睨まれないから大丈夫

トランプはたぶんよくわかってないから
Go2はモバイルPCであってリモートワーク向きではない!!
とは言わないと思う。気が付かない。
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:23:30.49ID:4z47hP7c
出る出る詐欺

世界中で盛り上がってるのはここだけのような気がする。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 20:56:54.74ID:jD7yyb3F
>>263
何で盛り上がってるのか分かってるか?
今まで使い物にならなかったAirが価格的にもようやく実用的になったからやぞ
本当の意味で盛り上がってるのはせいぜいiPadのトラックパッド対応
一番盛り上がってるのはコロナウイルス
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 20:58:54.17ID:jD7yyb3F
てかGoって廉価版と言ってもキーボード込で10万近くするんだから
もうちょっと作り込んでくれ
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 21:00:29.36ID:jD7yyb3F
トランプ大統領「NYはさながらラクーンシティのようだ」
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 21:04:29.84ID:jD7yyb3F
香港は覆面禁止法があるからマスクつけてたら捕まりましたとかないのか
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 21:05:42.85ID:frYa/h+R
surfaceって中国生産だとしたら、出荷遅れるんじゃねーの?
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 21:52:02.28ID:enUuny92
>>266
タイプカバー込みで10万ってLTEモデルじゃねーか、wifiオンリーの下位モデル基準で言えば廉価版だぞ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 04:30:59.40ID:tbtI+wqd
3月に買ったGoはメイドインチャイナって書いてあったよ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 08:19:22.02ID:HZimyT24
>>251
売り尽くしとか言うから見てみたけど
あの値段でどうやって売り尽くすつもりやねん
在庫ありつくしちゃうんか
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 11:22:01.73ID:uqlHjoA6
>>275
ほんそれ
セールになってないわ
大学も始まってないし売れんやろ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 11:56:50.55ID:2SWQyXF4
米国は国防生産法発動してるし、Go2なんて発売する雰囲気じゃないな。

しかし、よくこんな状況でアップルは新製品出したな、発表会一切しなかったけど、しら〜と登場。
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 12:56:07.58ID:5rflwXnz
リモートワーク推奨PC!!
としとけばokなんだから考えすぎだわ
とっとと発表しろよ
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 14:06:24.00ID:Zp3TcV7C
明日にでもiPhone seは出るというのにgoときたら
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 15:31:22.20ID:kAgGuzRU
>>277
AppleがMBA出した時はまだ今ほどの騒ぎじゃなかったからな。もう少し遅ければ発売自粛してたかもだが
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 10:13:32.78ID:fV6VXYCs
あのベゼルに抗ウィルスコーティングして、
もっともコロナに強いタブレットとして売るのだ!
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 12:04:55.35ID:jyH5NKFL
Ram 8GB、SSD128GBのモデルでもofficeナシなら
今でも4万後半ぐらいで新品が流通してるよ。
情弱はofficeにこだわって10万で同じ物買ってるけど。
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 16:21:44.51ID:/XdE5/zy
>>284
ネットで買える。
業者が楽天で販売してたり、ヤフオクで流している。
購入レシートもつけてくれて保証もある。
少し調べればわかるよ。

でも待てるならGO2がお勧め。
現行機種は遅くて使い物にならない。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 17:21:47.06ID:kPfBe8sV
俺もGo2出たら買い換える。モッサリ感があるのは否めん。
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 18:06:21.14ID:jqSqlz9Y
2っていってもcoreiシリーズ積んでくるわけねーし
Windows動かす以上もっさりは変わらんべ
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 19:36:15.59ID:zQF0z2Ux
>>286
先輩教えてください
どんな時にモッサリを感じますか?
店頭でワードとかエクセル開いた感じではそんなに待たされ感は感じなかったです
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 19:56:24.54ID:jyH5NKFL
Edgeとワードとエクセル以外はモッサリ、モーサモーサw

Edgeは最適化されてるからいいけど、それ以外のブラウザもモッサリー。
リモートにも使えないくらいイライラマックス。
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 21:47:13.17ID:tY0nt2zf
画面が10インチって言う時点でサブで使う前提で作れてるのは明白だし
軽い操作じゃないとモッサリするのはしゃーない

あの極太ベゼルだけは理解に苦しむけどな
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 21:56:23.41ID:0v3QH2U9
サブで使う前提だから狭ベゼルにして強度不足になるのを避けてるんだぞ
コスト掛ければ狭ベゼルでも強度確保できるが低価格機には極力コスト掛けたくないしな
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 22:14:22.00ID:2+Ul2Gt5
ならさ、ベゼル細くして高くなった分はオフィス抜けばいいじゃん
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 01:31:07.09ID:xjELe9M9
>>292
ならさ、オフィス付けて高くなった分はオフィスをオクに流せば安くなるじゃん
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 03:11:24.29ID:4o2X9gYc
>>294
それがさ、不正じゃないんだけどグレーぎりぎりで1000円くらいで最新のオフィスが手に入るようになったから、
添付のオフィスもあまり売れなくなったんだよな。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 09:52:27.04ID:u2YcT5T7
>>295
グレーじゃなくて、真っ黒だろw
使えるけど、全てライセンス違反
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 14:07:02.41ID:4o2X9gYc
>>296
良く調べろよ。不正じゃないみたいだよ。
だからMSも対応できない。
ユーロの裁判でMSがこの件で敗訴してから、世界中で色んな業者が堂々と販売している。情弱か?
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 14:12:40.09ID:+cV2auTJ
MSは規約変更して販売するから穴はいづれふさがれるけど今の時点では合法のようだ。
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 15:05:19.32ID:xdaFs1aZ
高性能CPUを高速回転のファンで急速冷却!極太ベゼルでタブレット持ちも快適!Windowsタブレット向けの豊富なアプリを思う存分お使いいただけます!
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 17:32:26.71ID:M8gLxUMO
広島県立賀茂高校が自宅学習の推奨機種にしたせいで1日でとんでもない数が売れてMicrosoftに表彰されたエディオン東広島店
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 12:44:10.65ID:wpJpt1om
>>305
さすがにこんなの付けるようならレッツノート買ったほうがいいわ。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 13:53:53.12ID:ckm2cXCd
ドッキングステーション持ち歩くとでも思ってんのw
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 16:48:32.20ID:wpJpt1om
>>307
パワーがあるモバイルPCだったらドックに繋いでそのままの環境で連続作業というのはありだけど、
これはそういうのじゃないからだよ。
Goで扱うものは大抵Onedriveやその他クラウドで扱うようなものだし。
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:32.93ID:ckm2cXCd
>>310
だからといって高価なレッツノート買って1台体制にするのが正解だなんて思わない
リース落ちのデスクトップやノートPC買ってGoと2台体制のほうが良いかな
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:07.25ID:ckm2cXCd
あと、シンクラ的な使い方ならこれもアリだろう
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:13.81ID:0cd+EGMq
普通はデスクトップと併用だが、あえて一台にするならレッツ買うって話だと理解したが。
絡む理由がわからない。
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 17:55:27.09ID:ckm2cXCd
お前の好みを押し付ける理由もわからない
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:52.37ID:ckm2cXCd
Go+ドックの代替としてレッツノートを挙げるのはかなりかけ離れているように感じる
レッツノートではなくPro+ケンジントンのドックのほうがレッツノートよりはよさげ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:05.76ID:pcweqxRa
百歩譲ってproならドックもわかる
goをドック使ってまで使う必要が感じられないな
そのパワーもないし
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:54.65ID:gnv5eGra
Goはもっとださい
あの太ベゼルのせいでな
iPad Proはかっこいい
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 18:47:28.80ID:ai6OEWjL
レッツはデザイン無視しすぎ。

恥ずかしくて人前で使えないよ。20年前のデザインかよ。
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 18:54:52.23ID:FwqRpbqB
この時期にドックが出るのはメーカーに後継機も同じデザインですよって案内があったんやろなあ
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 18:55:01.34ID:KpucEDjR
こんなドックを今頃出すということは、Surfsce2も同じ形なのかな
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 20:17:17.67ID:wpJpt1om
>>313
その通りです。
ここまでガチのドックをつけるってことは、考えうる最も高負荷な作業までGoですべてやるってことですからね。
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 21:03:32.95ID:acLgoldm
ストレージ64GBと少ないのでセキュリティソフトは別途入れずにWindowsDefnderでつかってたが
よくみたらWindowsDefenderだけでメモリを160GBつかっている
別のPCをみたらノートンでも20〜30GBくらいしかメモリを使ってないので
Goにもノートンを入れたらいくぶん軽くなった
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 21:48:19.01ID:g5qFtFX/
>>329
スワップにしても160GBはすげーな、256GBのカスタム品でも使ってんのか?
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 00:15:57.78ID:Al1YlLgw
>>327
あくまでお前の経験に基づく思い込みにすぎないな
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 07:19:59.09ID:75ZqBnNV
go2のCMが始まるらしいよ
イメージキャラクターは前田敦子
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 08:44:39.68ID:JFPbixi3
マスクの次に不足するのはGo2か
照れワークに最適なマシン
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 09:13:49.20ID:2nKNd+JA
Go2でベゼルが細くなっても
同時に高性能CPUを高速回転のファンで急速冷却!!
とかやって台無しにするのがいつものパターンなw
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 11:02:58.03ID:75ZqBnNV
イメージキャラクターはダウンタウンだろ
「go2ええかんじ」
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 14:13:00.78ID:gJM6ki4o
■■■■■
■■.....■■
■■■■■

新製品Microsoft Surface Go2

ご要望にお応えして、更にベゼルを太くしました。

■■■■■
■■■■■
■■■■■

新製品Microsoft Surface Go3

ご要望にお応えして、更に更にベゼルを太くしました。
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 21:08:41.13ID:LOeN01zt
「ベゼル」って言葉をNGにすればスッキリすることに気付いたオレ (^^)/~~~
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 00:04:00.12ID:mPY0HF47
>>357
最近のタブレットやノートPCと比べるとかなり太いよ。2年前ならまだ許せたけど、新機種は勘弁w
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 08:02:03.48ID:nextIZ4B
>>359-360
デブってはっきりいえないときのあたりさわりない表現の典型だよ

デブはヒトではなく別の生き物
0367名無し
垢版 |
2020/04/08(水) 13:55:00.68ID:BlKq2HA3
ふと思ったが、下辺がキーボードでくっつけるために太さ必要でバランスとって四辺とも太くしたのかな?そうするとsurfaceである限り太ベゼルは変わらない?
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 14:04:43.53ID:boasFsxo
ベゼルが太いって、そんなに親の敵みたいにグチグチいうようなことか?
十分に許容範囲だろ?
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 18:35:40.21ID:1etLjlVd
>>367
細ベゼルのPro Xでも、上下のベゼル幅は極太ベゼルのGoと変わらないから
Go   上下17.5mm  左右17.0mm
Pro X 上下17.5mm 左右6.5 mm
Surfaceの上下のベゼル幅は17.5mmで固定のようだ
上下のベゼルを細ベゼルにするにはキーボードの角度を小さくしないといけないな
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 19:31:05.17ID:jtgwHb0/
パックご飯は、ほぐすのは当たり前すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 22:03:13.81ID:aTCDP2Eq
>>372
あの角度をつけることでできた下の空間によるしなりのおかげで、ストロークのないペコペコキーボードの感触が少しましになってるんだよね。
手前のマグネット離して角度なくして打ってみると全然違う。
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 00:54:01.64ID:KH2Swioc
アップルはSE2も発売かよ。全然販売自粛してないじゃん。MSは何やってるんだよ。はよ。
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 15:11:24.27ID:NK7CPRqb
>>376
Pro,Go 上下17.5mm固定
Laptop 上下16.5mm固定
Studio上下23mm

ProとGoならキーボード付ける幅を確保し、
持ちやすくするためにベゼルを太くしているという言い訳もできるが
太ベゼルにする必要のない下の2機種も太いってどういうことなんですかねえ...
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 00:26:10.91ID:BqeUJjFg
どのPro?少なくともProXと7の上下のベゼルは
平均して17.5mm
横のベゼルは知らん
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 00:27:42.16ID:gaZcKrHD
今ゲイツが意地になってベゼルを太くしてるところだから
発表はもう少し先になるんだわ
もう少しまちな〜
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 02:46:38.88ID:Mfr1ZILn
>>381
え?ゲイツは先月Microsoftの取締役を退任したばかりなんだけどな
0384名無し
垢版 |
2020/04/10(金) 08:22:19.93ID:0qomddO4
左右太ベゼルはwin8.1のときのデザインの残骸かな?結構画面外からのスワイプ多用してたもんね。
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 08:44:01.80ID:/rSu5XwP
画面の端からのスワイプなんて
ほぼ枠ゼロのAndroid端末でも普通にやってる

枠の幅と関係ないよ
0386名無し
垢版 |
2020/04/10(金) 12:14:48.55ID:0qomddO4
>>385
winと泥は判断アルゴル違うだろうから、比較したってしゃ�ネい。
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 14:23:11.97ID:EOPLrK4A
まあ、age の一言よりはいいんでないかい
みんなテレワークで暇そうだしね
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 18:06:15.48ID:EOPLrK4A
>>390
呼ばれたかな
年収1500
要らない人だとうっすら自覚してたけど今回のテレワで確信したわ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 18:47:24.51ID:EOPLrK4A
>>393
オレ何もしてないんだけど若い奴らがいつもどおり仕事を進めてくれてるんだわ
いやいつも以上に早いし業務品質上がってる
オレは若者の成果をお客様に転送するだけ
でお客様の社長さんからウチのボス宛てにお礼メールが来てオレ褒められる、みたいな感じ?
go2出たらうちの部員全員に支給したいって言ったらボスから即OKの連絡きた、のがついさっき
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 18:58:52.46ID:U6gpHW0V
仕事が回って来るの待ってるようなのは淘汰されるだろうね

生き残るのは、自分でどんどん仕事を取って回していく
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:15:17.91ID:oplA7ZeZ
そっか、会社に出て働いている時は気が付かないけどテレワークで浮き彫りになるんだね。
人員削減のターゲットになりそうで怖いな。
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 22:26:22.64ID:mB1v6pBF
>>395
あなたをモノにたとえると「潤滑油です」のまんま

潤滑油というより荷物の梱包のときの適当に詰めたチラシ新聞紙という方が近いか
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 23:08:05.39ID:1v+nFTz7
すまねえ・・・
いつまでたってもGoが出ないから
iPad AirとAppleぺんそー買っちまったよ
クリスタでお絵かき用で購入した永久ライセンス使えないけど
月額課金するわ
最後まで
Surface PRO7、Go2と迷ったけど
書き心地と価格でGo2と2択になってもう待てなかったからiPadにしたは
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 06:44:52.26ID:+oZ2BXep
>>398
チラシとか新聞紙はまず情報伝達として役に立って、さらにクッション材として役に立ってるんだよね
それに比べてオレときたら、一度も役に立ってない気がする
若い時は上司に言われるままに働き、今は若者の考え通りに動いてるだけ
役立たずという意味ではgoのベゼルみたいなもんだわ
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:18:40.12ID:Sbh05IIt
windowsタブレットでiPad やandroid タブ並みにバッテリー持たすのはやっぱ不可能なのん?

シャットダウンしててもバッテリー減っていくし
使用中はどんどんへるし
省電力モードだと動作重くなるし
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:38:03.33ID:qFpWkrpj
>>400
ベゼルワロタ

ベゼルレスにならんようにしっかりしがみついとけ
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 09:31:16.98ID:s2PkXj1t
iPad版クリスタも永久ライセンス持ちは無料にしてくれよ
月額課金900円はやっぱつれえわ
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 10:26:58.64ID:OPHbdkqS
>>401
windowsはフルOSだからな
iPadより爆速でバッテリーが減っていることを確認する度、何でもできるフルOSは待機にもフルパワーを使ってるんだなって噛み締めるしかない
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:25:21.45ID:IvxMrnv4
>>401
だからArmのSQ1版に期待してるんだけど
本当に出るのかな?

米国Microsoft StoreでGoが在庫切れとなったから今後数週間以内にGo 2発表。
という記事があったし発表は近いのかな?

SQ1と細ベセルが来たら
価格関係なく喜んでポチるよ
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:33:57.57ID:s2PkXj1t
>>2のGoX来るなら買いだわ
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:41:33.51ID:+oZ2BXep
>>406
ま、リタイヤしてもいいんですけどね
もう50歳過ぎてるし
go2持って昼からビール呑みながら証券投資する生活も悪くないかな
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:55:09.38ID:DCQ7Mtgo
俺も50歳手前で来週からテレワーク勤務になったからデイトレ発動するわ
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:57:05.51ID:s2PkXj1t
20代なんだが、ひょっとして20代ワイしかおらんのか?
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 12:59:37.80ID:e4WCpIZh
俺もGoもってる20代だぞ
Goちゃんはみんな言うほど悪くなく、ヘビーユーズしてるぞ

みんな持ってるのはMHN-00017なんだろうか?って思うほどここでは不評だよな
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 13:54:45.65ID:HoIrPt1N
>>412
goって仕事するには字が小さくない?
大きくすると画面小さすぎるし老眼には辛いわ
ぼんやり見るタブレット的な使い方ならいいんだが
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:21:16.31ID:JkJpKVWB
キーピッチが狭すぎてタイピングは厳しいなこれ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 14:58:54.28ID:+oZ2BXep
20代は体力あるんだから20インチタブレット持ち運べるだろ
goはオーバー50がルーペ片手に使うのがシャレオツなんだよ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 18:43:26.90ID:s2PkXj1t
ipad air買ったけど
chromeのアドオン使えないのはやっぱつれえな
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 19:15:51.51ID:ZSSTHRe1
>>422
俺はそれがストレスですぐに叩き売った
あんなもん所詮ガキのおもちゃでしかない
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 21:54:33.17ID:xexK10W5
>>422
Goならアドオン使えるけどなんでノートPC板でiPadの話してんの?
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 11:09:38.28ID:lnLQ3u4O
高3 文系
今からパソコンを検討してる
大学生の兄が軽さが重要って言ってる

Go2 m3 750g 10inch 4GB 256MB
MacBook整備品 m3 920g 12inch 8GB 256MB

軽くて新しい分Go2の方がお勧めですかね
10inchってWord Excelでも見やすさ問題ないですか
先輩方教えて下さい
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 11:17:43.56ID:YT2E4TGG
一台だけもつのにgoはやめとけ
何台か使って自分の使い方に必要なものがわかってきてからgoに手出した方がいいよ
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 11:51:56.29ID:xGoNHQZo
11インチなら見やすさかなり代わるから
やはり細ベセルが理想的なんだよな
老眼来てなけりゃ10インチでも見えるけどね
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 11:53:11.27ID:XgiJ7wt+
>>433
真面目にこれ。最新型持って大学行けばいいと思う。
高校文系でもなぜか情報系の大学行くような人もいるし、そうすると必要なスペックも変わってくる。
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 12:46:15.65ID:XgiJ7wt+
高校生相手にからかうなw
薄い分には何も困ることないけど小さくするってことはキーボード打ちづらくなったりするからね。
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 13:02:52.29ID:w9d3JToS
Go買うなら中古でいいから1リッターサイズ以下のデスクトップPC+標準的液晶ディスプレイを母艦として
調達することを勧める
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 13:14:00.68ID:XgiJ7wt+
>>431
もしかして今から検討ってしてることは今買う予定はないの?
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 13:22:23.47ID:tDF9gbge
高校生だから、学校から購入勧められてるのかもな
動画授業ならGoでも問題無いとは思うが
0443429
垢版 |
2020/04/12(日) 13:23:32.19ID:rrq0wRpH
>>430
ありがとうございます
そりゃみんな待ちますわな
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 14:33:47.27ID:lnLQ3u4O
431です
先輩方ありがとうございます
今高校三年で休校中です
大学のレポート用のPCです
なのでキーボードは必須です
PCはこれ一台です
購入は冬の予定です
March文系志望なのでプログラムすることはありません
ただ大学生の兄はほぼ毎週レポートがあるらしいので
画面の見やすさと入力しやすさと軽さが重要と考えました

Go2の場合キーボードも小さくなるのは付きませんでした
発売されたら店頭で画面の大きさとキーボード触ってみます

最後にもちろん勉強を先に頑張ります
先輩方ありがとうございました
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 17:21:41.42ID:1C3G4xJ8
スマホにするかsurfaceならproを薦める
goはどうしても用途が限られると思う

ちなみにうちの娘は大学時代は最初にMacのairを買ってLenovoのノートに買い換えてた
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 17:43:38.34ID:PM4Uo4kN
>>444
1台前提なら画面の小さいGoじゃなくてProかLaptopの方がWord、Excelの使い勝手は良い
10〜11インチとかは基本割り切ってサブで使うものでメインで使うのは苦行でしかない
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 17:45:05.97ID:s5gaNpnW
まじレスすると一枚でやるつもりならHP,DELLあたりで出してる360度回転式、タッチペン対応式の買ったほうがいい
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 18:28:46.71ID:txHQgGlx
アンチばかりでもったいない。こんなに機動力のある良い機種他に無いのに
LTE買って良かったわ。
マック信者はマック買えば良いだけじゃん。
昔からMS派(スタンダード)とマック派(意識高い系)は棲み分けが出来てるんだから
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 19:13:29.03ID:p0jFH9p6
>>447
大学入学のガイダンスで生協での購入を勧められるんだよな。
学部によって違うんだけど、特割で自然とマックかわされたよ。
マック率70%以上だった。
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 20:31:26.06ID:XGWmkXg9
pro2待ってるんだけど中国の工場は大丈夫なんだろか?
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 21:59:47.98ID:tDF9gbge
調べたら福大工学部センター利用で6割代か、日大以下やん
一般推薦試験ではもっと学力低い層が入るだろうから、冗談抜きで高等教育は成立してないだろうな
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 12:32:13.31ID:NYbB0qBW
ベーマガのプログラムをこぞって入力したもんだ。懐カシス
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 14:27:24.97ID:WvxvNT9O
福大って初めて聞いた。

Goユーザーって多いんだな。
このスレに毎日ワラワラ人が寄って来る。
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 16:49:17.41ID:X24M+2HO
こんな極太ベゼルいらねぇや
0470名無し
垢版 |
2020/04/13(月) 17:09:26.15ID:AvSrDZbc
ハード的に刷新が無いなら4425Y搭載の廉価版の方がお得かも。廉価版もメモリ8GBのリーク内容が正しければだけど。
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 18:52:19.48ID:2WEWnKxV
うーん、そんなにスペック変わらんのから安くなった現行機種買うのもありかね
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 18:57:38.13ID:DlqV7nso
メインでは使いようがないようなマシンに8GBって無駄じゃね?
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 20:18:28.58ID:t8RWthLg
>>473
16GB載せろとか?まさかサブ機だからWindows10でも4GBで十分とかアホな事言わないよね
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 20:45:40.03ID:5AFO+E4Y
筐体使いまわしは新型ではなく怠慢と言う
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 00:35:51.78ID:F0g8pdYd
Goで描いたのか?
あの画面サイズで絵がかけるものなのか
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 00:37:45.08ID:F0g8pdYd
Goで描いたのか?
あの画面サイズで絵がかけるものなのか
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 01:35:03.21ID:QqY+ChnV
>>477
こんなモバイル機には4GBで十分だよ
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 08:44:32.83ID:QqY+ChnV
8GB必須な使い方ってどんなだよw
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 09:34:39.76ID:fMgPY9wl
8GBって母艦にでもしたいのか?
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 09:51:12.76ID:qLw6RSKW
起動して何もアプリを使っていない状態なら2.5〜3GByteぐらいだろうな。
4GByte以上喰うのは常駐アプリがテンコ盛り状態だろ。
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 11:09:55.93ID:fMgPY9wl
こんな非力なマシンを常駐アプリテンコ盛りで使うからモッサリなんだよ
メモリが足りないからモッサリだというのは思い込みだろ
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 12:01:52.33ID:fRPZriYr
だから今のWindows動かすなら8Gだよ
4Gなんて複数ソフト開いてる時点でもっさりだろ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 13:52:28.65ID:fMgPY9wl
>>493
もっさりはCPUのせいだよ
複数ソフト開かなくてももっさりだろw
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 15:05:33.44ID:3td6aaX8
ダサいデザインだな。今どき極太ベゼルとか、子供用タブレットみたい。
proもかたくなにデザイン買えないし、ほんとやる気ないよな。
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 16:54:08.73ID:jokOP0xV
>>496
実際のメインターゲットは子供用だろ
教育現場用って言ってるんだから
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 17:12:01.26ID:snRpiyzH
店頭での売り方見る限り他のサーフェスと変わらないけど
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 18:13:08.24ID:/K7CIVXY
まさかまさかの新モデルも極太とは
いやあ驚いちゃうなあ
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 19:08:39.78ID:YiHm3RIT
見せてもらおうかGoのこどおじ専用の実力とやらを
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 19:58:15.25ID:jGHwwq6Y
>>506
ことおじって引きこもりでしょ
外でないならgo持つ意味ないじゃん
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 20:10:34.26ID:ssD4jzRy
ヒ・キ・コ・モ・レ
ヒ・キ・コ・モ・レ
こどおじ

君よ〜コモれ

まだ親スネかじり
実家にいるなら

極太ベゼル
撃てよ撃てよ撃てよ
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 03:12:46.84ID:Sd9/Pvwq
https://www.theverge.com/
Surface Laptop4 Pro
画面:15インチ
CPU:Core i7-10700K/ i5-10600K+MS SQ1
RAM:16GB~64GB
ROM:512GB~2TB
GPU:GTX1660 Super/RTX2070 Super
298x217x15.7 2.1~2.2kg
Thunderbolt3x2 USB3.0x2 SDスロット イヤホンジャック Surface Connect

SQ1乗せる意味が分からんが。いくら位になるんんだろう
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 06:17:20.76ID:ryrc5sSy
お子ちゃまSurface、それがGo
いい大人が使うものではない
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 12:47:51.57ID:/N1HOza8
 お子ちゃま

  ∧_∧
⊂(#・д・)  ベゼルが太いんだよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 23:24:14.37ID:gEXUmZNF
しかしこのスレ雑談でつなぐのももう飽きたね
はよ出してくれんかな
良作でも駄作でもいいから実機の感想戦したいわ
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 10:17:22.02ID:bZTIaboj
>「Surface Go 2」は、現行と同じ10インチ(1800×1200ピクセル)のディスプレイを搭載し、
>CPUはこれまでに流出している情報通り、IntelのCore m3-8100YとPentium 4425Yが選択可能です。

おいおい
キーボードの幅は変えないだろうから10インチだと
またもや極太ベゼルじゃねぇかよwww
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 10:34:19.14ID:q7Zz87NI
この程度の十分許容範囲なベゼル幅に粘着してるような奴は、もともと買う気ないだろ。
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 12:28:41.36ID:YExsn3MN
さすがに太いと思う
タブレット端末ならギリ許せるレベル
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 13:49:40.81ID:i5VAYlij
Goは愛用しているけど、今回のはベゼルが狭くなれば買い換えるよ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 15:21:11.00ID:7+ZDUxfC
筐体同じような感じだな。
だったらイラネ、遅くても現行機種でいいや、このカテゴリーはどこも出さないね。
0528名無し
垢版 |
2020/04/16(木) 16:21:00.93ID:FHGf+n1j
実質CPU変えただけか。
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 17:08:41.29ID:7+ZDUxfC
  
  ∧_∧
⊂(#・д・)  ベゼルが太いんだよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 18:47:45.56ID:KTxhtMdR
ちょっとでいいからさ
ちょっとだけベゼル細くしてよ!
10インチ確定といっても10.9インチなら
結構ベゼル細くなるよ?
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 18:50:00.62ID:nOC4LKMw
マジでcpuがこのレベルでクソダサデザインなら中華のエセサーフェスでいいんだけど
マクロソフトはもう少し危機感を持ったほうがいい
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 19:52:15.63ID:xJ/WrZOu
ほらw
極太ベゼルが濃厚になると
みんな心が離れて行って
他機種に新天地を求めだしてるでしょ?
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 19:58:36.65ID:TYOUfJvt
iPhone 8(電話、メール、動画、音楽、FGO、SNS)
iPad Air3 + Appleぺんそー + クリスタ(お絵かき+動画+FGO以外のゲーム+読書+ネット+SNS、5ちゃん)
Mac mini2018(開発+配信用)

持ってるけどMacアンチだわ
でも明日iphoneSE2予約してiPhone8下取りして乗り換える
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 21:37:12.23ID:kgS/i6kg
yyt-b356hljって防水カバー買ったんだけど
液晶画面とカバーに1mm程隙間があってタッチ操作し難い
こんなもんなのかな?結構高かったのに
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 00:07:21.56ID:LgNg5WtQ
  ∧_∧
⊂(#・д・)  ふざけるな、ベゼルが太いんだよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 08:49:56.15ID:mUOesX4G
しょうもないデザインだな
ベゼル太すぎなんだよ
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 11:20:12.07ID:JKqFR/jf
546と機種が同じになるとキモいので
ベゼルはこのままでいいよ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 11:45:54.97ID:hMZKKBq8
おういつまでも極太ベゼル使っとけ
外で使ってたら指差して笑ってやるからww
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 12:48:27.44ID:LgNg5WtQ
>>547
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー

皆で回り囲んで指さして笑うよ。
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 21:25:57.77ID:jXm+5pLy
見た目も性能も数年前のタブレット
価格はipadより高い
褒める所がないw
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 23:05:59.26ID:RQqj8MqN
膨大な量のエロゲ資産があるのはWindowsだけだぞ、こればかりは泥やiOSじゃWindowsの足元にも及ばない
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 00:04:11.67ID:gLdstL93
何がエロゲじゃ
「自分はどうしようもないクズ人間です」と言ってるようなもの
こういうキモい人もどきには近寄りたくないねえ
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 01:33:30.35ID:gLdstL93
まあ9割以上が人もどきが一人でレスしてるの丸わかりだしなあ
延々と単一思考でクセある文言で
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 01:38:18.96ID:v1B/dJeZ
 ∧_∧
⊂(#・д・)  ふざけるな、ベゼルが太いんだよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 01:56:34.08ID:SaR1sKBi
iPadも仮想化でMac OS使えるんだからマジでGo2いいとこ無いぞ
0575名無し
垢版 |
2020/04/18(土) 03:06:44.53ID:xzp1cygI
しかも値上げの可能性すら有るとか,,,
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 11:47:02.19ID:j7dJ30YH
leopard懐かしい
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 15:16:44.41ID:/x4LgE3Z
>>576
>そしたらMacOSをノートPCのように使えるね。
MBPで既に可能ですが
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 17:04:36.21ID:v1B/dJeZ
>>580
間違っただけだよ。文脈で判断して。
ipadでMacOSやWindowsを使いたいだけ。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 17:14:12.66ID:q8yudfjS
言いたいことはすぐわかるし、揚げ足とりだなぁ
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 17:27:18.06ID:GfwB3TAD
言いたい事は分かるけどそれだとmacが売れなくなるから百パーない
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 18:28:27.71ID:q8yudfjS
今はそれっぽいこと言ってるけど、いつ変わるかわからんぞ
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 21:08:52.56ID:SaR1sKBi
AppleはMac OSを他のデバイスに入れるのは許可してないが
仮想化はOKなのか?
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 21:55:05.12ID:q8yudfjS
仮想化してはいけないというのは今時大きなディスアドバンテージになるな
クラウド上に仮想化する時代なのに、MacOSはできない
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 23:35:28.22ID:v1B/dJeZ
Go2が糞でなければこんなipadの仮想化なんて考えなくていいんだけど、
糞過ぎて代替商品を探したくなる気分だ。取りあえず現行品をイライラしながら使う事とする。
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 01:10:05.23ID:PchdnLzB
IceLake載せてくれたらwifi6とTB3でもっと幸せになれるな
CometLakeだとTB3が別チップになるのが残念だわ
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 15:51:17.11ID:QXEB34jq
一見さんが急に出て来て、上から目線で教えろとかワロタw
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 16:12:18.95ID:CTMNlaTH
めんどくさいやつ来てるね。
中華の糞タブは何枚もあるけど手裏剣にしてゴミ箱に捨てたいよ。
中華のパクリサーフェスにいくらでもある?とかアホかよ。
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 16:52:39.74ID:ybh1qqKR
このスレに居るのは俺と同じくらいの50代おっさんが多数?
20代の若い人も居るかな?
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 17:00:34.63ID:aIDm1N0P
大半は若年層だろ。もうすぐ50で昔はThinkPad 535Eでモバイラーだった。アステル端末をPCカード接続でニフティサーブにログイン。
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 18:25:20.94ID:RFy8bp4i
昔はPDAが流行ってたな
palm pilotとか使って電話回線でメール見てた
懐かしいw
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 18:59:42.83ID:mY/s9ChB
ザウルスにmopera刺して使ってた
あれが使い方として正解だったんだな
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 19:46:36.80ID:vIAQDKA5
やっぱ50代しかいねーじゃん
お前らラジカセでテープにBASICのプログラム録音保存してた世代だろ
フロッピーすらない時代
そんなんだからベゼル太くても気にならないんだな
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 19:51:15.42ID:6smpHMG1
>>604
本の付録にソノシート付いててレコードプレーヤーで再生して読み込むってすごいのがあったんだぜw
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 21:35:32.41ID:ybh1qqKR
>>612
還暦が中年を若いやつと呼ぶスレはここですか?
還暦には手すりが必要だからベゼル太い方がいいんですか?
道に倒れて誰かの名を呼び続けたことがありますか?
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 03:47:22.57ID:sD2KioqT
  ∧_∧
⊂(#・д・)  ふざけるな、ジジイども!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 10:30:55.54ID:x2xGDT4Y
>>620
今、旅行みやげやさんは極めて苦しいんだろうな
地方の郷土色あふれる銘菓がこんなことで消滅しないことを祈る
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 12:26:07.63ID:xR+Jt9l5
>>621
萩の月はネット通販始めたらしいよ、これまで店頭販売だけだったらしい
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 12:27:50.50ID:z442Y0IY
みんなで自分の家用で買いましょう
東京の老舗の和菓子なんかも普通はお届け物用なんだけど自分の家用に買ってるわ
最近はコロナ対策で買いに行けなくてつらいわ
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 12:29:56.38ID:z442Y0IY
スレタイ見ないで何気なく書き込んだがスレチどころじゃないなw
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 12:50:09.09ID:QxQ0p+pQ
ipadはiPhoneからOS分けてからますますPCノート化を目指すようだな。

https://www.youtube.com/watch?v=_TCWNqLDD9w
Apple iPad Pro Magic Keyboard Quick Overview

クックCEOも何で?PCなんて使うの?iPadがあるじゃないか?と昔言ってたけど、ようやくPC化に舵を切り出したね。
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 12:55:56.12ID:x2xGDT4Y
>>625
違いますよ
「50歳以上限定 まったり昔を語るスレ ベゼル○センチめ」
です
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 12:56:59.15ID:wVO8gr0H
クックとかいうゴミはなんでごちゃごちゃさせるんだろう
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 13:10:58.75ID:QxQ0p+pQ
iPadに仮想化ソフト入れてwin10は走らないのかな?
検索すると10年位前の記事しか出て来ないな、10年前にそう言うの流行ったようだ。
Go2もアップルのよなデザイナーいれば、かっこいいデザインで登場したんだろうな。残念
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 13:22:57.16ID:xju+BGLW
>>628
そうそう
そういうカスタムしていろいろ出来るのはWindowSでいい
アップルはシンプルに特化
これがかっこよかったのに
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 18:01:54.27ID:73uIldXa
普通に米尼からオフィス抜き買ってたけど
今は出来ないんだっけ?
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 19:02:15.76ID:S506jeZB
米尼、そもそもコロナの影響で送ってくれない。
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 19:12:44.27ID:sD2KioqT
>>632
ありがとう、でもリモートは通信環境でラグ発生するから悩みどころなんだよね。
以前はazureでwindows10リモートしようとしたがラグ心配だから止めた経緯があるんだ。
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 22:27:19.93ID:WkSAF09o
>>635
日本のアマゾンもお急ぎ便で今日頼んだら木曜日予定でココア吹いた

やっぱヨドバシが無難だわ
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 22:36:17.80ID:aJ6kOKVp
画面だけデカくなってベゼルが狭くなるという悲報が来てるな
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 22:46:58.42ID:3GgbgtOm
マジで?
朗報じゃんか!!
保存用追加で2台買うわ
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 23:37:37.17ID:3GgbgtOm
>>643
生きる希望が湧いてきたw
SQ1版があったらもっと嬉しかったけど
ベゼル細だけでも十分買いだわ
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 00:10:01.21ID:cjD3dYXH
11インチというリーク情報もあるね。公式発表まで楽しみだ。
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 00:56:15.73ID:BL8pIaO7
新型は来月出そうなのか
Office抜きを普通に売って欲しいな。
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:42.29ID:AdL6XF/h
ベゼルごときで生きる希望が左右されるとか
Surfaceユーザーって人として何かが欠落してるやつらなんだな
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:59.35ID:zMrzEmVP
ジョークも通じないつまらないやつw
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:41.50ID:NMzCbBE2
>>650
お前の人生にはベゼルが欠けているんだろうな
つまんない人生だな
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 09:35:05.74ID:Vr6n5fdU
・サーフェスとベゼル
・シンゾーとアキエ
・ユリコとアイライン

これ、関係性一緒だからね。
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 09:39:04.18ID:V5TjJzdV
知らんけど
細ベゼル
corem3
オフィス抜き
ここまで揃ってようやく手を出せるレベルだからなgoって
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 11:02:53.50ID:GLJ1YcUa
http://japanese.engadget.com/jp-2020-04-20-surface-go-2-10-5-core-m3.html
極太ベゼルが太ベゼルになるのは素直に嬉しい。10インチは流石に小さすぎる
計算したらGoのベゼルは これくらいになる
左右17.5mm→13.5mm 上下17.0mm→16.5mm
それでもiPad Proのベゼル9mmよりはだいぶ太いな
個人的にはベゼル5mmくらいにして
ソフトウェアベゼルで調整〜みたいに知てほしいが
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 12:42:14.30ID:p7e3A/Pd
Surface3 の頃は10.8インチのしかもatomで仕事にも使ってたから
10.5でCPUがCoreMならギリギリ仕事にも使えると思うわ
老眼来てなければね
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 12:44:44.58ID:p7e3A/Pd
>>656
小型軽量のSurfaceクオリティの機体で
Windowsのソフト使いたいんだよ
iPadでも中華Windows機でもダメ。
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 13:30:21.86ID:aFeK+KsL
Surface Go2は最高の一太郎マシンになりそうな予感。
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 15:44:16.94ID:QED7i4vb
Go2LTE版に買い替えたいけどオフィス付きで糞高くなるんだろうなあ
タイプカバーとか流用できればまだいいけど
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 16:30:45.32ID:cjD3dYXH
タイプカバーは旧モデルを流用可能だろうな。キーボード引っ付く面以外の3面のベゼル幅が調整されてるんだろうけど。
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 17:57:48.52ID:B20scQSk
微妙に接続端子の位置が違ってて買い直させる戦略が見えた
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 18:49:20.61ID:CD799L1/
この情報マジなら買い換えるね
ベゼルとCPUが不満
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 18:58:50.67ID:uViJJu7l
「ペ」ゼルでワロタw
俺のIME頑なに変換拒否するんだけどな。
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 19:14:09.12ID:bDsFIUu5
>>669
ペゼルって出るわ俺のスマホ
間違ったついでに、
ペゼル→ペダル
ってボケようかと思ったけど恥の上塗りにしかならんと考え直してやめた
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 19:50:33.30ID:rP6YqOJo
>>663
俺環だとペもベも区別がつかないw
これを機に文字表示でかくしてみた
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 21:42:52.83ID:CDVtc7E5
せっかくベゼルが細くなっても
LTE版が遅れたらまた買えないんだよな

SQ1版があればバッテリー持ちに加えて
もれなくLTEが付いてくるから安心なのに
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 21:45:26.21ID:CDVtc7E5
LTE版は遅れたとしてもいつから出るから
CoreMとLTE版をペン付きでポチるわ

Windowsのノートアプリでいいのあるかな?
NoteshelfとかGoodnotesみたいなアプリ
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 21:53:31.12ID:KCWMnNhS
代替になるかはわからんけど、Metamoji noteとかかな
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 21:58:37.38ID:cjD3dYXH
Go2のLTEモデルがすぐに欲しけりゃ法人モデルだな。
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 00:14:11.11ID:j5coXAsM
coreMつて結構発熱するんでは?
ファンレスでいけるのかな
0680名無し
垢版 |
2020/04/22(水) 00:27:42.95ID:3NgFgOa+
TDP上がってるから気になるね。
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 00:37:25.46ID:Es6XwuNa
Core m3-8100YでもTDP5wだからたぶん大丈夫だと思うけど
中華の8インチくらいのPCだと
CoreMでもファン乗っけてくるから油断はできない
CoreMもPentium Goldも両方とも
ファンレスじゃないなら見送りするしか無いわ
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 00:54:55.39ID:dSNtUzos
>>676
文字を入力したいのであればOneNote、
ペンで書くのだけでよいのであれば、Whiteboardを使っている。
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 08:50:13.68ID:Gfr7OE6a
>>681
Surface Proならm3ファンレスモデルもあるけど、Goの小型筐体にm3載せてファンレスは厳しいかもな
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 09:46:47.80ID:QRPRtLl0
やっぱこのスレ住人ならファンあり1クラス上よりもファンなし1クラス下を選ぶよな
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 12:19:20.98ID:NcZRBsM5
ファンなしって熱暴走するでしょ
ファンが回るのが嫌なら外せばいいんだし
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 12:27:02.26ID:Pzjgy7OY
ファンはうるさい上に故障要因の一つになるよ
ちゃんとしたメーカーのPCなら熱暴走しないような熱設計になってるでしょ
ファンを外せば良いって、そしたら熱暴走するでしょうが
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 12:43:03.10ID:V9p+9BBm
>>686
ファンありで設計されたものでファン止める方が、ファンなしで設計されたものより熱暴走しにくいということ???
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 12:53:10.70ID:NcZRBsM5
タブレットにフルサイズウィンドウズ積んで壊れまくってるpro(GO)の言えたことか?
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 13:00:06.27ID:cBucCC+1
Macbook 12"はCore m3-8100Yと同じようなの載せてファンレスだからGo2も大丈夫だよ。

ファン有りのGo2なんて極太ベゼル以上に嫌だよ。

ベゼルは太い方がいい、ファンはつけるべき、とかジジイどもふざけるなよ。
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 13:26:22.16ID:jZQsA04o
無いより有った方がお得だろ
だからベゼルだって太い方が良い
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 13:49:18.26ID:cBucCC+1
  ∧_∧
⊂(#・д・)  ふざけるな、ファン付いてるじゃないか!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 13:53:52.15ID:cBucCC+1
                             彡  ノ
     ヴィィィイイン             ノノ ノ
  〃 ̄ヽ ── ─ ─   ∩ ⌒ ミ
r'-'|.|  O |  ── ─     (´・ω・`∩
`'ーヾ、_ノ  ── ─    丿   丿
   | ,|  ─ ─ ─   ⊂― ⊂´
 ,-/ ̄|、         
 ー---‐'
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 14:00:30.77ID:1j2OlDzL
>>690
ベゼルは細い方がいいしファンはない方がいいですね
RS232Cがあればいい
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 14:44:19.75ID:M6qS/IDy
GPD(gachi pocha debu)のmicroPCにはRS232のDsub9pin付いてたね
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 15:23:56.44ID:4ut6duMk
シリアルポートとFDDが無いと
仕事にならないんだけどちゃんと付いてるかな?
いやあ心配だなあ
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 17:48:38.50ID:V9p+9BBm
レッツいいよな
画面サイズも性能も電池持ちも文句なし
会社の標準はレッツだけど、高くて個人では買えない
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 19:02:24.42ID:1j2OlDzL
51歳男子です
熱はないのですが咳が出るので会社からも家族からもハブられてマンションの駐車場で車中生活しています
go2はシガー電源対応になりますかねぇ?
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 19:03:45.37ID:FvQByRwt
>>705
お大事に。
USB PDのシガーアダプタを買えば現行でも大丈夫だよ。
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 20:00:04.21ID:1j2OlDzL
>>706
ありがとうございます
アマゾンで注文しようと思います
さきほど管理人が来て、車中で生活するのは管理規約違反と言われました
車中泊が許される道の駅を探してるところです
アマゾンが道の駅に配達してくれるとよいのですが
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 20:11:20.74ID:1j2OlDzL
>>709
ありがとうございます
研究してみます
go2もコンビニ受け取りになるのかな。。。
早く治りたいです
0711429
垢版 |
2020/04/22(水) 20:22:23.75ID:90J/V4gH
>>710
マジか
自治体に問い合わせてみなよ
陽性のために解放してるホテルあるんじゃない?
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 20:40:30.48ID:KClm9mxY
>>710
現行のgoもMicrosoftストア販売品がアマゾンを介して発送されてコンビニ受け取りできてるので新しくなっても出来ると思われ
値段はわかりませぬ
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 20:41:58.60ID:1j2OlDzL
>>711
熱が出ない限りPCR検査の対象にはなりえないそうです
でもお医者さんも歯切れ悪いです
いろんな検査はやってくれました
レントゲン、血液検査、血中酸素濃度などなど
でもコロナじゃないとは断言しきれないと
PCR検査も絶対ではないと
隔離生活送ってるのはあくまで自分の判断です
万一隠れコロナだったら社会に大変な迷惑掛けてしまうので
治癒とgo2発売だけが生きる希望です
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 21:34:09.09ID:1j2OlDzL
>>715
このスレがそういう同志の3密の場であることに異論を挟むのは太陽系でも君だけ
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 21:45:38.29ID:VjBSkTXd
極太ベゼルに耐えファンに耐えコロナに耐え
goユーザの人生ハードモードだな
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 21:56:50.39ID:sZUpFGTr
全然発表されないじゃないか
君たちどうなってんだね
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 22:00:28.32ID:cBucCC+1
Go2が生きる希望だと・・・・

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 22:03:07.26ID:cBucCC+1
しかもコロナ疑いで車中泊だと・・・・
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 00:38:19.52ID:Yw0gfla8
>>705
ウツス前に、





タヒね
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 00:41:30.46ID:lnD+gf3K
細ベゼルのリークで色めきだっていられるのも今のうちかもね。
来週あいも変わらぬ極太ベゼルが発表されたら
このスレはお葬式状態になるだろうからww
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 05:30:51.68ID:dyrzlb8n
>>690
MacBookとGo2じゃ値段が倍以上違うじゃねぇかw
比較対象としておかしいだろ
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 07:35:19.01ID:LsXzqazS
追い出したいと常日頃思われていたところに
ちょうどいい口実ができて実行に移されただけやろ

もともとあった予定が前倒しされただけだよ

さよオナラ
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 08:41:23.71ID:vmLcHYbQ
>>723
MacBookよりGoの方が大量に出荷されてるから
量産効果で帳尻あうよ
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 09:05:13.76ID:lnD+gf3K
細ベゼルでファンレスだけど
色がピンクのみらしいよ
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 11:57:59.20ID:F5ldJaOn
画面カラーと壁紙がピンク固定
officeのワードもエクセルも背景ピンクのみ
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 12:37:39.10ID:5h3DW6x4
>>729
だからそれの何が問題なんだよ
俺のipadmini(の話すると荒れるから嫌なんだけど)はピンクゴールドだぞ
壁紙はマイメロディやぞ
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 19:07:54.97ID:l/PF0Tgt
枠細くしないで太枠ね

わかるけどベゼル太いでしょ
だからねえ極太ね
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 20:48:50.26ID:dyrzlb8n
>>725
量産効果とはいえそこまで差が出る?MacBookは税込16万〜、Goは税込6万半ば〜と約10万も違うんだが
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 22:58:58.30ID:EvDbi9wG
据え置きのUSB Type-Cモニター接続して使ってる人っている?
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:05:01.75ID:4oy3FqDU
>>744
テレワークとか、リモデで使うなら非力でも問題ないよ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:54:03.92ID:ONROS63G
>>740
iPhoneがあんなに高いのは、Android機に比較すると出荷台数が全世界で1/4ぐらいしかないからやで
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:01:06.37ID:Y8fEv3kb
>>744
>>745
自分もGO2買ったらモバイルディスプレイとか繋げて運用しようと思ってるんだけど、厳しいもんかね?
ワードパワポブラウザ同時に使うぐらいなんだけど
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:34:47.11ID:1g2eb6/N
ドッキングステーションがあったら
自宅では大画面で使おうと思ってるけど
CoreMでも厳しいの?

ThunderBolt3対応だったら
あわよくば外付けGPU付けて
ゲームまでできないかと期待してるんだけど
やっぱり難しい?w
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 10:24:49.58ID:CMElT8Hy
>>747
それぐらいなら大丈夫
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 12:23:05.33ID:YMqjE9xk
>>747
普通にMiracast使ってますが
若干画面表示がモソモソするけどまあ気にしない
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 16:02:53.94ID:jqbC8vuu
>>750
100万円がちょっと高いのレベルなのか?それに17.3インチで重さ5kg弱のどの辺が実質Goなのか
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 16:15:24.25ID:SL+GfmjW
>>744
5年位前に買って使ってたASUS TransBook T100TA(Atom Z3740,メモリ2G,ストレージ32G)でさえ外部モニターHDMI出力(フルHD)で問題なく動いていたが...
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 18:04:53.60ID:kki4Z4Sz
まぁ、映すだけなら何でも問題ないだろ
大きなディスプレイつなぐ目的が、オフィスワークの環境改善ならば意味ないと言っているんだろう
でもその認識も固定観念で、テレワーク全盛の今時ではリモデ用端末として使う前提ならゲストであるGoに
さしてパワー必要ないのだから、とにかく映れば使えるとも言えるわけで
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 18:12:34.71ID:REaH69Xy
ネット環境は問題ないとしてSurfaceGoでリモートデスクトップはサクサク動く?
SurfaceRTでリモートデスクトップ接続したらカクカクでクライアント側もある程度スペック必要なんだなと最近知った
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 18:58:10.25ID:JRxOpHlV
サクサクとかGoに求めるもんじゃないだろ
まるでわかってないなあ
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:32:35.90ID:u3uU7Y4B
>>755
余裕
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 16:02:15.10ID:ZPr8erqx
Goは、もさーり、モサモサのモッサモサー!

何しても2,3テンポ遅いんだよな。そして時々固まる。

ブラウザ見たりoffice使ったりの軽作業しか使えない。
正確には何でも使えるけど、遅くて破壊したくなるほどイラつく。
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 16:04:33.22ID:ZPr8erqx
続き

大きめのアップデートなんて来たら、作業中断で何もできなくなるくらい遅い。

経験者談
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 18:17:34.92ID:A9lrLfg2
俺もいるぞ
そして俺以外にも極太ベゼルが嫌いな奴がもう一人いる。
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 19:47:48.36ID:ZPr8erqx
  ∧_∧
⊂(#・д・)  ふざけるな、モッサリするな!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \ モサモサ・・・・
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 19:50:23.27ID:8DjXbKSI
>>766
そりゃ元々軽作業用なんだから間違ってるのはお前の使い方の方だぞ
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 22:32:16.19ID:GBqZCbW7
>>774
うちの奥さんにもそう諭してくれぬか
頼む
頼むわ
お願いだから頼むわ
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 11:41:30.69ID:k9lW51WW
軽作業以前の問題だろ?
エキスプローラ使うだけでもモサモサ。

アプリ走らせる以前にモッサモサw
リモートにすら使えないモッサリ感は酷い。

つーか、現行機種で満足なジジイどもは、ベゼルが太くてもファンが付いててもCPUが遅くても満足らしい。草w
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 11:54:46.35ID:k9lW51WW
>>775
WindowsかMacOSじゃないとな。
Chromebook使うくらいなら今持ってるipadや泥タブにトラックパッド付キーボード付けて作業するよ。
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 12:19:30.71ID:8ENkYvbD
core m3 >>> 日常使いの閾値 > pentium

spotify youtube、ブラウザ、メーラー、office
これ位のマルチタスクはこなせる m3 と こなせない pentium

60fps に執着するアニヲタ
ゲーム依存のキモゲーマー

お前らのための道具ではないよw
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 12:41:20.53ID:vCY9JMPa
m3のみファンがあったりすると
pentium一択になるよ
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 12:47:54.19ID:k9lW51WW
>>782
やっぱそうなるよね。
ファンレスの快適さはmacbook12"とGoで味わったから、今更ブーンブーンまわる原始的な世界には戻れないよ。
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 16:22:47.00ID:T2okl4f7
電源が入らなくなり火曜日に交換に出したら木曜日に再生品?が届いたよ
対応早いというか交換用ストックたくさんあるというか故障が多いんだろうか?
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 10:20:02.41ID:cCUl2nJL
Goで会社PCへリモート接続しテレワークに利用。会社PCのデスクトップはUSB-C→HDMIで繋いだモニターへ、Go側はサブディスプレイ的な使い方。
かなり快適。自宅デスクトップより、Goの大き過ぎないモニター感をサブディスプレイに使うほうが、使い勝手良かった。
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 12:46:52.70ID:LXTG8dK8
>>789
会社のPCにディスプレイ繋いでるみたいに読めるけど、
会社PCにリモート接続してる自宅Goにディスプレイ繋げて、そのディスプレイにリモートデスクトップを表示してるってことかな。
リモートするならパワーは要らないから、消費電力も少なめで最適だね。
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 12:51:48.70ID:RRkJ8Yjn
うちの会社、リモート用のPCが40GBしかない
クライアントじゃないよ、接続先の方の話だよ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 16:54:00.94ID:gBfLlnbl
goをリモートクライアントにしても
解像度が微妙に小さいので使い辛い
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 16:56:05.92ID:oZ5urBdr
イミフ
外付けしてるなら、そのディスプレイの解像度で決まるだろ
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 17:23:33.45ID:WY4CWh+/
>>795
横から失礼します
モニタがフルHDでもgoからはフルHD信号は出力できないということですか?
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:48:22.63ID:sf5ui9LA
go2は1920*1280になるっていう噂だよな
まぁリモートデスクトップは設定で解像度変えれるけど
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 19:26:00.14ID:oZ5urBdr
>>795
イミフ
クローン表示してるだけの話じゃないのか?
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 23:01:26.30ID:Eif6VIPn
SPLASHTOPとかはクライアント側の解像度に合わせてホスト側の解像度を変えてくれるからドットバイドットで表示されてみやすいよ
デスクトップにアイコンをたくさん並べてる人はブチ切れる機能だが
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 23:54:11.29ID:oZ5urBdr
テレワーク用にWUXGAの中古液晶ディスプレイ2枚買ってしもた
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 09:41:25.13ID:dz6izPUp
>>801
なんで?
職場で使わなくなったディスプレイ融通してもらって使ってるけど、全然問題感じないよ
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 09:45:44.04ID:dz6izPUp
今はパソコンもリース落ちのを買ってるわ
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 11:27:47.14ID:o+GgQYKN
>>805
5Gほどのデータ処理できないでしょうから宝の持ち腐れではないですか?
5Gで高くなるのは嫌です
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 17:30:29.25ID:SHMY4Kb4
今年から大学生なんですけど、パソコンについて1ミリも分からなくて、調べてたらsurface goがいいなと思ってこのスレに来ました。
大学での主な用途は、レポートなどの作成やオンライン授業です。
価格も他のパソコンと比べて高くないのでこれにしようと考えてるのですがどうでしょうか?
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 17:52:15.75ID:hRW3sCwB
だめです
素直にサーフェスラップトップか
大学生協で推奨されてたらmac book airにしなさい
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 18:15:54.48ID:OJNb7KDO
学生ならノートか2in1にしな
キーボード別途は、絶対後悔する
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 18:22:35.90ID:mn3j5arB
文系の大学講義用ならofficeさえ動けばあとは何でもいいよ。
もっと安い14インチで十分。
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 18:45:20.38ID:+VwP7OAE
マイクロソフトブランドなのに、なぜgoが他より安いのか考えてみよう
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 20:01:31.05ID:asAgCKp4
cad仕事のおいらは会社でFHD3枚で1枚持ち帰って自宅でも2枚。そこそこ快適。
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 20:45:42.11ID:SHMY4Kb4
Sarface goってなんで安いのか調べたら本体だけの値段だからなんですね…
キーボードもタッチペンも込み込みかと思ってました
0819名無し
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:49.65ID:AgU5tNXx
そういやワゴンセールで間違って2DD規格のフロッピーディスク買った事あるわ。
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 23:26:58.20ID:aQ7E3X11
コロナだってiPhoneは発表してるだろ
巣ごもり需要でもリモートワーク需要でも
何でもいいから早く発表しろよ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 00:35:17.81ID:9PvgiuhM
>>825
持ち帰るには十分デカいわ。俺なら頑張っても13.3のFHDモバイルディスプレイが限度だわ
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 02:24:09.30ID:Mbwe62Xi
>>814
現在WUXGAX2+FHDの環境構築中
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 05:59:23.49ID:2oXWgOZ9
お金はあるけど
proではなく、goを買った人は
どんな理由?
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 06:14:49.85ID:CkFcXtF5
逆じゃないか?
お金がなく1台しか買えないからproになるんだろう
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 06:25:19.54ID:hlsxf31D
>>829
俺ヒルズ族なんだけどgoをラケットにして卓球するのが俺らセレブの嗜み
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 08:37:31.28ID:hlsxf31D
>>835
MicroSDカードでチキータやるスゴイ奴ってお前だったのか!
俺たちヒルズ族の間でも噂だぜ
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 08:38:59.67ID:hlsxf31D
>>832
ゴメンなセレブの世界は一般ピーポーには見せられんのよ有名人多すぎだからな
お、あいつ、北海道から帰ってきたのか
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 10:22:36.73ID:oPRQ4cNj
アーケードゲーム機の筐体を雀卓にして嗜むのが富裕層
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 12:20:39.57ID:7+LDYtNG
隙あらばジジイどもが出て来て古臭い話するんだよな。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 16:38:47.51ID:Y3CnQEO5
大学1年生なら、実家に余裕があるならパナソニックのレッツノートを買っておけと思う。
4年間ないし6年間の在学期間問題なく使える。
ネックはバッテリーが2年に1回交換で1万円前後の出費が生じるくらい。
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 21:41:24.46ID:6U+jISI6
808です
Surface Goって何年も前のだからスペックはそこまで良くないんですね、知りませんでした。
別のやつにします。
アドバイスありがとうございました。
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 22:40:13.78ID:ZeSeCwA2
>>843
釣りなのかわからんけど、
何年も前のだからというよりは、所謂PCとしてのスペックを求めるタイプのモデルではないのでね。
近々発売と言われている次期モデルも、マシンパワー的には現行に毛の生えた程度です。
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 22:43:51.87ID:eJr+Xjwc
テレビチューナー繋げて
テレビ専用機になってる
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 00:18:10.54ID:wFO7qwmy
MSはAppleと違ってハードウェアは趣味でやってるだけだからな
コロナの真っ只中に新ハードウェアをリリースするとスキルも必要性もあるまい
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 02:33:24.54ID:xszp5OhR
Surface3からGoまで3年ちょっと掛かったんだぞ。Go2出るとしたら来年夏か秋以降だろ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 10:07:23.11ID:SLcHGkO3
机の隅に置いてもっぱらTVか動画垂れ流してるかな
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 10:09:43.99ID:PoJC0D/U
>>829
エクセル・パワポが使えてHDMIで絵を出せるPC。そしてPCを持ち運びたかったから、軽さ重視。エクセル・パワポの作成はメインデスクトップなので、Goは外出時やプレゼン用。

映像編集やゲームが出来て持ち運びたい訳じゃないので、Goのスペックで問題なし。
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 10:14:07.35ID:RGvQsQH7
>>858
それはマジでまじだから言わせてもらいたい
「タブレットでよくない?」
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 10:26:36.74ID:SLcHGkO3
目的がメディアプレイヤーだけじゃないしな
いろいろ考慮したら消去法でGoしか選択肢がなかった
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 13:52:38.37ID:uxJstmGi
アベマをコメ流しながら観られる10インチ端末がこれしかなかった
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 12:50:03.12ID:EOFWezIY
今風w
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 14:28:23.32ID:dFquUuk6
ツイッターで調べると5/19から5/21のBuild2020で発表されるっぽいね。
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 14:52:43.65ID:d7veCM8V
Build 2020オンライン開催らしいからたぶん中止にはならないね
5月20日頃に発表されたとしても発売は6月だろうなぁ
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 23:04:04.57ID:FSG8p7Mk
>>876
MSもコロナのおかげで業績絶好調らしいから、go2というボーナスを恵んでくださるよ
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 23:54:00.77ID:wz5z4XHS
機体サイズはそのままで
画面サイズ大型化するだけでも嬉しいんだけど
SQ1版のサプライズがあったら更に嬉しい
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 00:22:23.51ID:5/EdulLF
>>881
x64ソフト使わないしバッテリーの持ち全然違うし
スナドラ版があればスナドラ一択だと思うんだけど違うの?
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 01:06:18.54ID:mJ9ScTLb
WOW64使ってたら電池そんなにもたないって記事あったけど
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 02:41:32.44ID:f4vIYbhW
スーパー関係は特大のボーナスが何処も出るらしい。
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 20:28:22.34ID:Z7LvPsss
いいなあ
医療系は命懸けなのに危険手当もなく通常運転
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 22:06:14.23ID:WF1/7O8C
そもそもコロナ以外でも人の命に対する責任と医療ミスのリスクとって
大変なの分かってて医療系に行ってるんだから自己責任でしょ
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 22:14:31.20ID:AZhRU11a
>>885
コロナは予想は無理だが、そう言う職場はそう言うの働く前から分かっていたはず。
嫌ならすぐに辞めるべきだよ。人生は短いから、さっさと違う事に時間使わないと、一生文句言って生きることになる。
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 22:26:52.39ID:tPyds8HT
5chで感謝を強要するような真似したら、こういう反応しか出ないのわかるだろ。
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 00:21:33.47ID:ywqXcbXU
スーパー勤務だが特別手当てなんて糞みたいな金額だな
そもそも医療従事者のように賃金は良くないのにも関わらず命懸けみたいなチキンレースになってて笑えない
とにかく馬鹿みたいに毎日買い物来るなよ、口を覆っくれよ。
こんなにもGoが2かい職業に生るとは思わなかった。
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 00:38:36.47ID:PWCd+tmK
そもそもマスク売ってないやん
2ヶ月以上マスク売ってるとこ見てない
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 00:53:19.58ID:x2U9vQOg
>>890
マスクしてない奴は出入り禁止にしてほしいな。
売って無くても自分で作れるし、プラステックの顔覆う物は手に入るし、自分で何とかしろよって感じ。

医療関係者や消防や警察や自衛隊は最初から命に関わる業務なのは分かってるから仕方がないが、
スーパーで働く人は、そんなつもりで職業選んでないから、その愚痴は理解できる。
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 01:27:36.66ID:w8HW9vkd
でかい声で接客するなバカ、とは思う。
透明シートでレジと分断されてるのに、シートの下から顔覗かせて
でかい声で話しかけてくるアホ店員もいるし。

って、ここ何のスレだっけ?w
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 16:40:53.31ID:ggTrzht1
今どきのゲーム機持ってないからsteam入れて聖剣伝説3をやってみたけど、ファンで冷やせば普通にできるね
0900名無し
垢版 |
2020/05/03(日) 19:24:32.72ID:N8a9VnPE
>>895
業が深い職業
かな,,,
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/04(月) 17:08:25.29ID:1fAXhPXq
コロナで発表延期 ← 今ここ

米中開戦で発表延期

第三次世界大戦勃発で発表延期

終戦後の混乱で発表延期

満を持してSurface Go2発表!

発表は5年後な
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 00:48:21.96ID:tO4tD5Zl
>>900
現代文読解力たかいな
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 05:57:23.38ID:rmqbJkry
おいmacbookも発表になったぞ
MSは何やってるんだよ
AppleにできてMSにできないわけないだろ
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 11:22:47.88ID:N5AxEmYR
>>907
ハードができてないのではなくて
10XのOSとソフトの作り込み調整ができないための遅れ

10Xが出来上がらないと、それのサブセットのDuoも出せない
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 13:34:12.12ID:t9mv3W+q
>>906
Appleは昔からMSと違って政府に非協力的だからな
暫くはMSは動かないだろう
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 14:31:26.64ID:Xn8B3hrH
Appleみたく発表なんかしないでいきなり販売すればいいんだよ。
バカの一つ覚えのようにAppは政府に非協力的とかなんとかアホ話のリピートはいらんわ。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 17:41:18.53ID:TdVmH3xg
クソ暑くなってきたしバッテリー膨張怖いから50%制限かけたわ
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 18:12:36.06ID:MkDPAeV7
macbook proの新型安いな。
使い道無いけどなんとなくほしいな。
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 19:47:15.79ID:MkDPAeV7
アップルは立て続けに新製品ラッシュだな。
それに比べてマイクロソフトは糞だな。
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 19:49:12.66ID:MkDPAeV7
>>920
Go持ってるし、家で遊ぶのには丁度いい値段。12万だぞ。あのMac proが。
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 23:59:22.04ID:yl6BkVUr
>>923
12万は安いな、Mac Proって50万〜じゃなかったか
つうかそういうのはMac板でやってくれ
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 01:22:03.29ID:6G8E0Cda
このくらいのベゼルなら十分購入対象になるよ
欲しいわ
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 01:34:18.18ID:+D4n+hwQ
もうちょっとベゼル削れば11インチになったのにな。
10,5インチとか気持ちだけ広くなった。
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 01:40:38.12ID:hNjA69i3
もうひと頑張りして、
2160 x 1440 11インチ
で出せよっていうのが本音。

apple と MS は、ハードウェアで最先端ではないよね。
ブランド的な付加価値は認めるけど。
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 01:45:17.30ID:6G8E0Cda
詳しく知らんけど
ベゼル削りすぎると持ちにくくならない?
ペンタブとして使いたいから。
端の部分は無反応にできるんだっけ?
持ちにくくならないなら11インチの方が良いけど
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 01:53:33.54ID:+D4n+hwQ
これoffice付けてキーボードも付けると新型Macbook Proと同じ価格になりそうだな。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 02:55:48.50ID:6G8E0Cda
>>927の画像はガセっぽいな
画像検索するとSurface Pro 7が出てくる
若干加工してるから全く同じ画像ではないけど
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 04:47:14.73ID:RMglFJaO
>>930
iPhoneのプロセッサは最先端だと思うが

本体サイズ維持してベゼル狭めるって初めて見た気がする
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 07:16:13.32ID:XOruSE0s
>>927
この記事見つけて久しぶりにスレ覗いたのにまさかのフェイク画像かよ・・・

結構かっこよくなってるから全然ありじゃんと思ったけど、どうやらベゼルごんぶと勢力が社内抗争では最終勝利を収めたようだな・・・。
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 09:48:22.21ID:fJvMX9oZ
新型待ちどおしいけど、core m3 8100Yのモデル、サーマルスロットが作用してターボブーストかからない、
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 09:49:01.53ID:fJvMX9oZ
(途中で送信してしまった)
という心配はないかな?
0938名無し
垢版 |
2020/05/06(水) 10:10:17.05ID:61W+srHv
あれ平均TDPは低いけど実際はほとんどの状況でブーストかかっててTDP上がってんだよね。
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 10:30:30.44ID:61vjZVmQ
core m3モデルとか単体で10万越えちゃうんじゃないの
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 10:50:21.45ID:hNjA69i3
無印 ipad の対抗モデルに5万円超は払えないよな。(office除外推定価格)

って言うか、何でこのモデルに SQ1(スナドラ改) 積まないんだろうな。
15時間電池持ちする雑貨感覚で使えるwinタブ って、需要あると思うんだけど。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 10:57:59.72ID:xvXlVIGA
買い換えかあ
GOもうひとつ買う気にはならないなあ
もし買うならproの買い足しだな
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 12:17:58.63ID:Mv8wkzM8
>>940
Pro Xが13万〜ということを考えるとSQ1搭載Goとか出ても10万〜で大して売れないんじゃね
0946名無し
垢版 |
2020/05/06(水) 12:19:23.51ID:61W+srHv
>>939
それだとpro7より高くない?
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 14:35:17.58ID:6G8E0Cda
>>940
SQ1版出たら俺は20万でも買うけど
一般向けには売れるのかな?
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 14:42:20.74ID:RMglFJaO
ARM WindowsじゃなくてAndroidにWOW64移植で良かったのに
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 14:59:12.43ID:6G8E0Cda
30万円払っても大きくて重いProXが小型軽量にはならないもん
20万円で小型軽量になったProXと同等のGo2が買えるなら買いだわ!

...と思う人は俺くらいだよな
一般ウケするには10万だろうね
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 15:42:51.39ID:QWtjQu1o
>>951
キーボードとLTE込で税込10万円が俺の考える適正価格(希望価格とも言う)
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 19:17:33.22ID:pSKTt2vg
今度こそオフィスは付けてくれるなよ?
Office365契約してるんだから。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 19:34:21.11ID:Pht/5BEX
安さに釣られてオフィスぶっこ抜きされたの買ったんじゃね
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 20:53:10.32ID:+D4n+hwQ
>>952
3万ならバックドア付きの中華ボロタブしか買えんよ。アホか?
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 21:59:00.18ID:11pKwEmR
ipad が、128gb で税込5万円切ってるからね。
MS は、日本価格高いねー、
為替予約で大損してるのではと勘ぐってしまう。
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 22:06:03.74ID:MZxv1+ge
CPUに第8世代Core mとなるオプションを用意し、前世代に比べて64%性能が強化されているほか、ディスプレイは10.5型へとやや大型化されるなどの強化が図られている。米国などでは本日より予約が開始され、5月12日より販売が開始される。価格は399ドルから。
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 22:08:14.72ID:MZxv1+ge
 米国およびいくつかの市場では5月12日から販売開始の計画で、本日より予約が開始されている。価格は399米ドル(1ドル=106円換算で、42,294円)からとなっている。

 一方、日本でもSurface Go 2は5月7日により予約が開始される予定で、5月12日により一般消費者向けには全国の家電量販店、Microsoft Storeか。法人向けはMicrosoft認定リセラー、Microsoft Storeの法人窓口などで販売される。
0967名無し
垢版 |
2020/05/06(水) 22:15:22.92ID:vWbQSdI8
なんだこの妙な値上げ
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 22:17:29.28ID:nitgSBGr
どうせoffice抜きショップが出るからトントンになるだろね
しかし、あんま初代から買い換える魅力ないなぁ
0971名無し
垢版 |
2020/05/06(水) 22:20:19.20ID:vWbQSdI8
Pentiumで税込85580円なんての誰が買うんだよ。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 22:21:13.87ID:MZxv1+ge
極わずかながらベゼルは細くなっているか
0973名無し
垢版 |
2020/05/06(水) 22:21:34.55ID:vWbQSdI8
間違い探しがペンの位置位しか見つかんねぇ。
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 22:44:38.64ID:Fw7yCNIg
>>971
ほんまこれね
そもそも初代goがそんなに売れてたとも思えんが
なんで続けてこんなに魅力ない端末出せるんだろ
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 22:45:39.39ID:HyE5gy7y
日本マイクロソフトによれば、Surface 2 Goは5月12日から販売開始予定で、一般消費者向けモデルは税別59,800円から、LTEつきモデルは税別97,800円からとなっている。
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 22:48:52.04ID:MZxv1+ge
Core m3 8GB 256GB LTE - 97,800円
Core m3 8GB 128GB LTE 97,800円 87,800円
Core m3 8GB 128GB - - 75,800円
Core m3 4GB 64GB - - 55,800円
Pentium Gold 8GB 128GB - 77,800円 -
Pentium Gold 4GB 64GB - 59,800円 52,800円
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 22:58:22.43ID:HyE5gy7y
Pro7の時は発売すぐに
キーボードセットがなぜかキーボードなしより安く売ってたからな
それに期待するか
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 23:04:20.63ID:MZxv1+ge
>>927はガチでした
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 23:08:31.48ID:MZxv1+ge
お通夜ムード
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 23:13:09.03ID:Fw7yCNIg
大体初代の時点でゴミだったのに
お前らが買い支えた結果がこれやぞ
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 23:23:22.71ID:jjnxZlol
中古で半額になったらかいます
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 23:23:49.69ID:11pKwEmR
m3 8gb 128gb wifi で、税込7万が限界でしょ。
誰が買うわけ?
この価格設定で?
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 23:27:38.41ID:PJaSBM6T
うそ
待望の細ベゼルなのに
もっと歓迎されると思ってた
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 23:36:58.53ID:PJaSBM6T
俺は買うよ
極太極太と文句言ってた手前
細くなったんだから買わないとただのクレーマーになってしまうw
0998名無し
垢版 |
2020/05/06(水) 23:37:47.64ID:vWbQSdI8
お得セット待ちだなこりゃ,,,
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 23:53:43.03ID:+D4n+hwQ
>価格は399ドルから。

そんな価格では買えない。何だかんだで10万越える。
それに399ドルはメモリもCPUも低スペックでおまけに米国から買うと送料と関税で6万越えると思う。
キーボードもペンも買うと10万コースは変わらない。Go1の時と一緒。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 10時間 42分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況