X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:52.84ID:eMkT3mz9
イヤホンジャック100回程度抜き差ししたら漸くいい具合になった
最初硬くてこれ奥まで入れて大丈夫なのかと心配するほどだった
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/26(日) 16:08:47.68ID:F0/67DPk
男も一緒だよ
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/26(日) 16:31:35.59ID:dJ+9Ju8Y
BIOS1.12でやっとキーボードrty同時押し入力でuになる問題修正されたな
何ヶ月かかってんだよ
それでもキー入力レスポンス問題はまだ残ってるみたいだ
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/26(日) 16:43:04.81ID:f38TtgxJ
>>123
ゲームだろうな
ところでAdrenaline2020の1月版ってパフォーマンス悪くなってないか?
FPSが下がった気がするんだが
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/26(日) 18:12:00.49ID:MVDX0oPE
ここんとこブルースクリーン多発するんだけどドライバ関係でなんかあった?
MEMORY_MANAGEMENTが多くてあとは忘れた
もうやだE585
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/26(日) 19:45:33.90ID:p09/mTSh
>>125
デフラグやってみ
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/26(日) 20:58:20.42ID:8K3YknGd
新型コロナウイルスの影響出るかな
気長に待つしかないけど
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 01:44:42.90ID:+GBdMeoL
E595のBIOS1.12でrty問題解消したのかと思いつつアップデートしたが
同じ問題を解決する1.12がE495にも出ていたわ。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 02:05:38.08ID:ZxyIuwS8
>>113
検索したら、外部モニターに出力する時の設定みたいだが
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 07:32:35.49ID:Pz2/9bvt
Nキーロールオーバー知らない素人が問題とか騒いでて笑う
しかもBIOSで直ると思い込んでてウケる
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 07:45:17.00ID:PIy3/qOv
>>123
遭遇するシチュとしては素早くrtyと順番に入力するときかな
キーボードのポーリングレートそのものが低いのか、読み取り間隔内なら同時タイミングと見なされるので指が速い外人は文句言ってるね
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 07:48:44.77ID:PIy3/qOv
>>131
これはNキーロールオーバーではないぞ
そしてBIOSで治るんだなぁ
レノボの公式英語フォーラムでレノボの中の人が治ったとも言ってるし
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 07:55:47.40ID:g5hiFgU3
3キー同時押しするとトラックポイントの周囲だけ
ビープがなって2キーしか入力されないような
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 08:03:28.01ID:PIy3/qOv
>>134
横並び3キー同時押しでビープ音はキー全体であるよ
順番に試してみ
これもフォーラムで指摘されてたけど中の人は仕様みたいに書いてあった
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 08:52:31.83ID:xqIPO/Mw
猿が猿のこと煽って、言い返されててワロ猿wwwww

お前ら猿同士、さすがは仲良し猿だなwwww
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 09:00:09.77ID:Pz2/9bvt
Nキーロールオーバーではないって意味わかってねえだろ
Nには任意の数字が入るという意味だからなあ?
2キーまでなら2キーロールオーバー
知ったか乙
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 10:29:27.24ID:gsTJ1ZU0
任意の数字を表すなら普通小文字のn使わねーか?
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 10:39:33.95ID:Pz2/9bvt
ググってこい
グーグル先生が全く同じことを教えてくれるぞ
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 10:54:28.85ID:8rVRRTz1
今回のは2キーロールオーバーは動作してたけど
3キーは失敗してたって奴だよな?
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 11:55:41.74ID:L3fOve6i
E595も液晶黄色いってマジ?
E585も黄色かったよな
黄色は目に優しい仕様なのか?
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 16:10:18.40ID:g5hiFgU3
ブルーライトカットにしなければ薄い尿液晶で
気にならないよ

カットすると濃い尿色になる
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 16:47:20.63ID:MCpBnwXU
E595のデフォルト色温度は6500k、PCモニタは9300kあたりを採用してること結構ある
9300kに比べるとかなり黄色っぽく見えるのは宿命だな
まあRadeon settingで色温度を変えられるから問題ないけどさ
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 18:55:38.90ID:6CHcgOGh
585は音割れないのに595から割れるスピーカーに変えたのか
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 19:16:52.65ID:fDEvALxd
Radeon settingで、Radeonソフトアップデートしても平気?
現在19.11.3ってなってるよ。20.1.3にアップしてもいいかな?
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 19:27:31.23ID:aeM6da74
かまわんよ
デバイスマネージャーでロールバックさせるの忘れずに
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 20:06:40.84ID:aeM6da74
>>149
windowsはお節介機能で使用者の意図しないドライバを当てよるから
それを抑える方法
好きなドライバ当てる→デバイスマネージャでradeonのドライバ更新する→プロパティからドライバーを元に戻す
これで勝手にwindowsオススメのドライバが当たらなくなる
つまりデバイスマネージャーで自分の使うドライバの意志を示すって事

一度やっとけば次の更新からは大丈夫…かもしれない
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 20:36:26.51ID:ANHJ8EQa
>>125
私はBIOSアップデートしてからDRIVER_POWER...のエラーが頻発する様になって困ってます。
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 21:10:19.83ID:xqIPO/Mw
>>137
このしょうもない返しwwwww

さすがは猿wwwwwww








つまんねぇwwwwwwwww
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 21:38:19.66ID:Wa5DwH8z
メモリ増設するかすごく迷うんだよな
価格的には今が底値っぽいけど数年後に中古が出回るようになればもっと安く増設できるかもしれないし
BIOSアプデ前の5.9GBだと明らかに足りなかったけど現状の7.6GBならギリ足りる感じなのが悩みポイント
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 21:43:01.30ID:xqIPO/Mw
>>154
お前のような猿に聞きたいんだけど・・・・・・・。


それを言ってお前は何を求めてるの?









バカ猿wwww
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 22:00:41.50ID:GwI6Rk+Q
e595、スリープから復帰方法教えて!
毎回電源長押ししてます
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 22:56:47.39ID:xqIPO/Mw
>>156
毎回電源長押してりゃいいだろうがwwwwwww
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/27(月) 23:55:47.17ID:xqIPO/Mw
まぁ、俺がさるサルってお前らを煽ってるのは自覚してる


でもよ?


お前らも気づいてるだろ?


ちょっと調べればわかるような幼稚な質問をする奴ばかり



俺が猿呼ばわりするのもわかるだろ^^
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/28(火) 01:26:12.70ID:U0CREMtf
>>161
レンタルサーバーが落ちてるらしい

--------------

■障害のお詫びとお知らせ

平素より『忍者ツールズ』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

2020年1月25日2時頃から、サービスの大部分がご利用いただけない事象が発生しております。
多大なご迷惑とご不便をおかけし、深くお詫び申し上げます。

仮想環境の基盤となるストレージに障害が発生しており、現在復旧に向け対応を行っております。
続報は改めてお知らせいたします。
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/28(火) 01:45:34.49ID:m0r5Jsqd
>>138
押してないキーが代わりに入力されるのが問題だったのがnキーロールオーバーなの?
そしてBIOSで治らないと言ってたのが治ってる事実に関して言うことは?
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/28(火) 08:15:21.09ID:9HTufXzd
ググらない奴の質問には答えない
根本は解決しない
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/28(火) 09:40:55.64ID:Zpn3/Fh7
同時押しの限界超えた時の挙動をバグみたいに言って
レノボが親切で反応しなくしたら
>>122みたいに修正が遅い!まだレスポンスの問題は残っているキリッ
だもんな
当たり前じゃん反応しなくしただけだもの
同時押し無理なものは無理

レノボは情弱にキレていい
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/28(火) 10:05:36.10ID:1iJD5HlE
デバマネのマウスやキーボードのプロパティに
電源タブが表示されなくなったんだが
電源プロファイルを変更しても復活しない

皆のはちゃんと電源タブありますか?
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/28(火) 13:43:15.93ID:CQzVHVBe
>>167
ありますん
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/28(火) 18:19:57.33ID:SqFzwjoR
キーを3つ押すとビープ音がする組み合わせとならない組み合わせがあるのな
DFGだと鳴るけどASDやSDFだと鳴らない
キーボードのE〜I、D〜K、C〜.。のあたりを横三つ同時押しするとビープ音がする
縦3つは鳴らない
CDFも鳴る
配線の関係だろうけどなんか気持ち悪いな
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/28(火) 18:40:06.43ID:1iJD5HlE
×トラックポイントが悪さ
〇ローコストでトラックポイントを実装
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/29(水) 23:27:58.51ID:hokL6HxD
>>154
現状で4+4の8GBでコスト気にするならそのままで。
8GB1枚なら+8GBしとけ
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/29(水) 23:32:26.52ID:mp9EZg0h
585の比べて595のスピーカーはなんであんなにビビリ音鳴るんだろ
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/30(木) 00:09:47.40ID:e0sJuDF6
音割れは防げるけど音量上げすぎるとボディが共振するのは避けられんね
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/30(木) 10:04:43.88ID:9ge1Nk2d
生臭坊主   (´・ω・`)
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/30(木) 11:36:46.55ID:+0qEvfcT
E595はドルビー切れば音の増幅が無くなって通常時のボリュームなら割れんよ
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/30(木) 20:16:20.47ID:wT2CSxF/
>>176
まーた適当なことをwww

お前みたいな奴が情報をかき乱すんだよなw

そもそも、みんながみんな、ドルビー設定してると思ってんの?

そう思う時点でばかwwwwwwwww
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/30(木) 20:26:34.82ID:wT2CSxF/
>>178
これもばかwwwwww

オフにしてるやつもいるのに何で決めつけちゃうかなぁwwww


ばかwwwww
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/30(木) 23:57:37.06ID:9ge1Nk2d
発熱がひどいな E595
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 01:02:33.78ID:XDpRs7Ch
だよな、室温19度なのに熱くなってて
これ夏になるとどうなるのって思ってる
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 01:50:32.32ID:aVpEJpkt
lenovo Argentinaのメルマガとかいきなり意味不明
自分はアルゼンチン人じゃないし。
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 08:04:53.41ID:/5b2rXNd
ダイヤモンドのちょっといいやつ塗った
80度でファン回るようにしてるけど
ベンチでしばいて10分経ってもまだファン回らねぇ
効果ありすぎるんよ
https://i.imgur.com/tlLRrIG.jpg
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 16:11:30.48ID:KmK5i+Gd
呼んでないのにコルタナが反応する
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 19:11:31.18ID:SW8f3hcq
>>188
寂しがってるんだよ
構ってやれよ
お前ニートなんだから時間はたっぷりあるだろ?
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 19:58:19.26ID:770Q1z9h
>>166
件のフォーラムの経緯も知らず憶測で断定とか本当の馬鹿って救いようがないな
そもそも同時押しより入力遅延が主な問題だった
同時押し問題は遅延修正過程の副産物
加えてキーボードに関するバグの数々は何世代も前から起きていて
海外では検証プログラムも作られてBIOSのキーボード読み取りポーリング周期に問題があるとされている
毎回同じような問題抱えてその度に修正してるのに
新機種で振り出しに戻る開発とサポートの連携の無さはあきれるばかりだ
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 20:01:52.83ID:x5a6sIPz
ビデオはオンボードなのにFF14なんかも普通に動くんだね
すごいもんだわ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 22:12:15.03ID:KBKIUU+n
液晶とタッチパッドがクソ以外は概ね満足愛してる
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 22:27:30.53ID:/kpGwAuR
今まではHPの最低ランクのラップトップだったから、このタッチパッドは使いやすいと思ってしまう
マックのタッチパッドてこれよりも明らかに凄いんか?
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 22:30:14.41ID:QKECo4vx
HPのはタッチパッドを物理クリックする土人方式やからなw
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 22:33:44.65ID:/5b2rXNd
動き自体はいいけど動きを感知する閾値が高い気がする
ちょっと動かしたいとき動きすぎる
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 23:01:17.89ID:/5b2rXNd
一応パームと感度は最高にしてるんだけどな
ちょこちょこっと動かすときの不自然さがある
多分パッド自体の解像度が低いんだと思う
指先を傾ければそこそこ細かく動くからまぁ慣れで対処出来るんだが
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:32:34.02ID:wKY+OViJ
互換バッテリどこで買うのがよい?
1年位前スレ見たときリンクあったけど,どこか行ってしまった.
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 00:57:35.93ID:wKY+OViJ
>>200
純正だった気がしてきた.ちなみに,E585です.
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 09:48:38.86ID:YGeCr5Sy
バッテリー変えるぐらいならE595買っちゃった方が、、、
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 09:53:59.85ID:gaJj5yYt
互換バッテリーって大抵中国から直接買う事になるんだが
今買っても当分届かないと思うぞ
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 09:56:11.98ID:12xFv+fB
ここんとこブルースクリーンに悩まされてたんだけど、どうも特定のサイトをfirexoxで見てると遭遇するような気がしてきた
今回はSYSTEM_SERVICE_EXCEPTIONがntfs.sysで落ちたんだけど、直前の操作がforefoxでの検索
その時に裏のタブでそのサイト開いてた
とあるブログが引っ越して、それを見だしてから落ちることが多発してたような感じ
firefoxもクラッシュしてるし(ブルースクリーンの影響かと思ってた)またしばらくしたらそのサイト含めて報告するわ
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 10:40:13.41ID:T8vrWCFf
>>205
で?
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 11:02:51.01ID:12xFv+fB
chromeでyoutube見ると落ちたのと似てるんだよな
機種特有じゃないのかこれ
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 11:28:39.67ID:yfqfQmOH
特定の動画とかある?

よくyoutubeでラジオ体操見てるけど落ちたことない
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 11:34:41.29ID:gaJj5yYt
全く落ちない
クリーンインストールしても再発するようなら増設したメモリが相性悪い
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 14:20:35.17ID:4yLvf2he
ブルスクはなったことないな
最初のころ何度かなったブラックアウトも
いつ頃からか全然なってないわドライバが更新されたのかね
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 17:27:39.16ID:kP/uoEj7
ファンが回ったり止まったりを頻繁に繰り返していてしかも煩い
みんなどういう設定してる?
さっきまでアクティブにしてたけどパッシブにしても治らない
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 17:40:53.59ID:wlImEQtS
>>212
CPU99%
lenovo vantageのインテリジェントクーリングoffで静音クールにチェック
完全にファン速度をコントロールするならtpfancontrol
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 17:50:46.25ID:kP/uoEj7
>>213
治ったありがとう
cpu90%でアクティブにしてた
パッシブにしても変わらずだったけどcpu99%にしたら安定しました
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 17:58:31.80ID:wlImEQtS
ちなみに99%にするとターボブーストが切れて
性能6割だから注意して
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 18:06:23.80ID:kP/uoEj7
>>215
これ585にも対応してるの?
vantageになかったからレノボのサイトから落としたけどvantegeに適用されてなくてよくわからない
lenovo vantageのインテリジェントクーリング
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 18:11:56.69ID:wlImEQtS
E595なんで分かんない
ベンチ回してみたりして自分で確認するしかないんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況