X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part44祭

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:59:13.41ID:KjTwzPPD
法人向けのOfficeは転売不可って話出てたけど
最初にキー使ったPCのマザボに紐付けられるってだけじゃね?
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:11:25.47ID:dMMZmLLL
https://moms-pc.com/365/officeapp/page_06.htm
法人用プレインストール版 Office

法人向けプレインストール版 Office 2016/2019 の場合は、セットアップする際に、Microsoft アカウントを準備する必要がなくなりました。
パソコンに付属している Office 製品のプロダクトキーが記載されたカードだけで、ライセンス認証が完了します。
Office 製品のプロダクトキーが記載されたカードは、紛失してしまわないようにしてください。 また、プロダクトキーは、PCのマザーボードに紐づけられているとのことです。
セットアップ完了後は、そのパソコンのみで、パソコンが壊れるまで永続的に使えます。
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:25:00.08ID:unBUdgOH
>>4
個人だろうと法人だろうと
つかってしまえばそのハードの構成にひもづけられる

突然法人はああだこうだと煽り始めた変なやつがいる

パッケージ版との区別すらついてないアホ
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:25:18.51ID:VdMYeeO+
今更かもしれないけど
リーベイツポイント
5〜10%はアンドロイドとPC
10〜20%はIOS
で楽天ポイントとして使える

イオンポイントは
購入時イオンカードのクレジット使うと
イオンポイントとして使える

合ってる?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:25:52.89ID:unBUdgOH
>>6
個人用もな

つかわない限り、どっちも売りたきゃ売れる
売るかどうかはお前次第
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:26:30.02ID:unBUdgOH
個人向けは永遠に使えると思ってる
おかしな人が登場
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:29:02.54ID:KjTwzPPD
やっぱそうだよな
キー使う前のPCに紐付けられてたらそれはそれでおかしいし
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:35:14.86ID:FmBETF3v
まだイオンとか言ってる阿保おる?
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:36:34.65ID:u0zszTfW
法人向け買った奴プギャーwwと言いたくて言いたくて仕方ないだけの根拠は何もない煽り
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:37:49.19ID:unBUdgOH
イオンなんか間に合わないし
使える人限られてるし
イオンありきで語っても多くの人に当てはまらない
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 19:39:39.91ID:unBUdgOH
ほんと
突然の法人煽り どうしたんだろう
かなしいことがあったのかな

よしよし
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:00:51.63ID:dMMZmLLL
今注文したけどデビは即決済確認
メールもきてるし利用明細もあがってるわ
オフィス付き見積もり取ってる人は期限今日までだから忘れるなよ
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:06:44.27ID:C8mt2kNU
イオンカードの件20%キャッシュバックのことを絡めてサポートに質問したら、利用日として上がるのは翌営業日だそうです。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:13:02.24ID:nZOCqqW4
開戦前の夜みたいな感じやんけ
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:15:58.19ID:m8Ob0IWV
>>21
イオンとレノボどっちのサポート?
消費税のことも聞いた?
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:20:24.81ID:C8mt2kNU
>>23
レノボのサポート。消費税のことは聞いてない。誰か聞いてください。
てか今の段階で、すでに10%込みの金額なのでは?
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:25:58.39ID:bN9O2t+w
21日注文16日到着予定。
皆さん、欲しくないのにポチるのが一番損ですよ。
言うまでもないけどPCなんて数ヶ月でアレですから。
ま、楽しいけど。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:28:24.14ID:dMMZmLLL
>>20
見積もり自体は残ってるけど注文ボタン押して通るかがわからないのと注文押しても見積もり期限切れのキャンセルって言われたらそれまでだから今日注文したわ
5%分と買えない悔しさを天秤にかけてポチ
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:43:12.86ID:E8zSGrdD
見積もりって削除できないんだな
ポンポン見積もり入れてたら見辛くなってきたわ…
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:53:58.98ID:SfaqBgF+
えー一回キャンセルしてもう一回注文した方が良さげ系?
なんだよすぐ終わるお祭りかと思ったのに
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:07:57.23ID:oMZyAhuM
>>24
聞いたぞ。
発送日付けでカード会社に請求するって。
残念だったなw
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:17:24.84ID:cjSEPrS9
発送日付けになる可能性あるからみんな1日でも早く注文してるわけでとっとと注文しなきゃどんどんイオン併用できるチャンスが減っていくという
リーベイツ取りに行って20%もらえないとか一番恥ずかしい
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:26:59.84ID:m8Ob0IWV
これどうなんだろ

http://www.lenovo.com/jp/ja/shopping_faq/
クレジットカードでご注文いただく場合のカード会社への請求は、ご注文の商品が一つの場合、商品が国外の工場から出荷される際にカード会社に請求させていただきます。
複数の商品をご注文いただいた場合で、ご注文商品のお届けが分割してなされる場合には、商品が工場から出荷される都度、カード会社に請求させていただきます。カード 会社への請求が複数回に分割されることをご了承ください。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:29:30.61ID:nZOCqqW4
もうイオンは無理やで
明日来るリーベイツ20%に全て賭けろ

4G 1TB 65W 39,420 20%OFF 実質31,536
8G 500G 45W 42,660 20%OFF 実質34,128
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:29:53.03ID:2UpDEIjR
>>31
それはLenovoのサポートに聞いたの?
今日の昼聞いたんだが、いつの回答?
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:54:05.49ID:03iEhBaR
>>34
本当に20%オフなら上のを買ってメモリとSSDを買い足すかなあ
8G×2で16Gにするか、8G+デフォの4Gで12Gにするか決めかねてるが
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 22:58:03.34ID:OXe/PcH5
20%くるわけねーだろw
10%って書いてあるだろw
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:01:44.46ID:2UpDEIjR
高速のETCとかクレカの明細の反映が遅いけど、利用日はちゃんと利用した日になっているよな
クレジットカード会社へデータを送る日と利用日はまた別ということでは?
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:04:49.43ID:2UpDEIjR
ただしイオンのキャッシュバックの判定日は10月15日までだから、それまでにデータが送られてないと、アウトかと

都合よく解釈
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:09:52.16ID:vFS+KOVp
今注文すると10月25日w
さっきまで10月4日とかだったけど一気に注文入ったんだろうな
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:15:42.66ID:KPB9A7CI
イオンは決済と発送も期間内必須だっけ?10月15あたりを超えると予約商品扱いで発送のとこで対象外になるかもしれないね
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:25:24.38ID:2UpDEIjR
>>41
それは納品予定日?出荷予定日?
出荷の日にクレカ請求だよね
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:31:24.42ID:TzrTRZfv
そんなこともないんだよなあ
Lenovoではないけど
商品届く随分前にひかれてたりする

こういうのってメーカーやカード会社次第なの?
商品本当に届くかすらわからない状態で引き落としってよ
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:34:24.21ID:PsvF3TXO
明日20%来て欲しくないわ。今月初めの20%でv530買ったばっかで、E585も持ってる。
20%来たらまたポチってしまうわ。
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:39:35.26ID:7jQAyDOU
>>45
わかる。なにこれ安い!でつい買いたくなってしまう。とりあえず39420円の見積りは保存した。
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:39:41.66ID:KPB9A7CI
>>43
請求だか確定どっちかと、明細がイオンに届く日は別
イオンに15日までに明細が行かない分はだめなはず
予約商品がだめだったり発送遅い店舗とか明細送るのが遅い楽天利用して対象外になっちゃうのはそういうこと
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:43:35.94ID:8skpK4g5
>>21
決済日は発注翌営業日と消費税の件はクリア済みなんだけど
問題はその決済日でレノボがイオンに確定を送るタイミングが発送日なのかもしれん?

これが10月15日超えてきた場合どうなるのかというのが分からんわ
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:50:48.06ID:2UpDEIjR
★キャッシュバック金額判定日(2019年10月15日)時点で、以下の条件を満たしている方が本キャンペーンの対象となります。

@入会期間中に新規でご入会いただき、利用期間中に対象カードでカードショッピングのご利用があること
Aイオンカード公式アプリ「イオンウォレット」をダウンロードいただき、対象カードが登録されたイオンスクエアメンバーIDでログインのうえ、本キャンペーンにご応募いただいていること
B対象カードの引落口座がイオン銀行であること



たぶん10/15超えたらダメだと思うが、誰かイオンに聞いてくだされ
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 23:53:40.76ID:TzrTRZfv
イオンの担当者もそんなことまで
考えてねえよ

各メーカーや小売店にもよるし
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:00:05.71ID:ZH0GOn8Z
商品が発送されて到着してても明細がイオンにあがってないパターンもあるくらいだから15日には到着してないと明細あがってない可能性ある
まだ10日頃到着のカスタマイズもあるから大丈夫そうだけど
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:03:44.15ID:aKvPrfSm
イオンスレでも同じ議論になってるな
15日までに店からイオンに明細が上がらないと、非対象。
Lenovoの決済の日は、16時までなら当日、それ以降は翌営業日と前スレでもあったわな

明日のリーベイツの出荷予定日が16日以降なら確実にアウト。それも予定だからな
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:05:40.64ID:H1IkgZp/
このスレでいうのも何だがまだ買ってないイオン組は
このモデルに拘るんじゃなく明日のリーベで在庫ある他のモデル買って
確実Wキャッシュバックが賢いと思うよ
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:08:38.55ID:r++t7w8K
>>35
もう一度聞けばいいだろ。9月中に売上発生したら消費税8%。
ここは出荷が10月にずれ込んだら消費税10%請求するって言ってるんだから
あとは馬鹿でもわかるだろ?
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:11:46.76ID:DqZM/P4T
10日頃までに発送されれば15日までには手元届くでしょ
15日前後に到着でイオンセーフかは知らないけど後になればなるほど明細は遅くなるから注意
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:14:34.90ID:H1IkgZp/
クレジットカードでご注文いただく場合のカード会社への請求は、ご注文の商品が一つの場合、
商品が国外の工場から出荷される際にカード会社に請求させていただきます。

これがおそらく決済がカード会社に行くタイミングにの事言ってるんだと思うで
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:17:06.06ID:aqIyznBV
>>55
もうでてるの
残念ながら内容割引昨日までと同じでJL0930だから30日まで同じクーポン
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:17:16.90ID:RewtNDFU
今回はこれに加えて消費税もどうなるのかっていう
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:18:58.50ID:t45baCZq
税は後から請求でしょ多分
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:25:58.60ID:LRh9KxwS
4gb+500gb、クーポン不可
4gb+1tb、39420、11日発送
8gb+1tb、11日発送
8gb+2tb、11日発送
オフィスは値上げ
イオンの人はリーベイツまで待ってたら20%厳しいかもしれんね
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:30:14.84ID:qkX3aJvV
4gb+1tb
39420
リーベイツ5のみ実質37500
リーベイツ10のみ実質35000
イオン20リーベイツ5実質29800
イオン20リーベイツ10実質28000
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:33:00.58ID:H1IkgZp/
>>62
わいはそう思って25日注文のイオン20リーベイツ5で妥協したんだが
そのカスタマイズごとの詳細な発送日、注文前に見れるんですか?
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:35:11.77ID:ITkAdotk
カート入れると出るよ
昨日は3日くらいだったから1週間くらい伸びた
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 00:39:28.01ID:H1IkgZp/
>>66
ほんとやね
この発送日前提で買ってるのにレノボの遅れで対象外になったら萎えるわ
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 01:24:44.90ID:dTGQ/HAM
価格コムモデルでSSD512ってあったっけ?
54280ってなかなかじゃない?
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 04:53:39.33ID:RewtNDFU
増税前にお届け予定だった頃の時点でとった見積りから購入して、増税後の発送になった場合の消費税の負担ってどうなるんだろう?
差額請求ならいいけど、オーソリ取り消しからの再請求とかならないかな?
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:22:11.21ID:g/VYf4p3
注文者の決済日=注文時もしくは翌日
イオンへの明細=出荷時に請求

30日までの注文かつ15日までの発送が対象の目安だな
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:37:05.61ID:P5qA5z1o
イオン組 終了
かつ
消費税増税10パーもほぼ確定

ということで
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:42:50.47ID:eSUjJ0Oa
見積もり保存してリーベイツ待ってた欲張りおじさんwww
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 07:59:50.51ID:P5qA5z1o
まあ
それでもリーベイツ10パーになれば
消費税だけかんがえるとやすくはなる

イオンは知らん
新規キャンペーンなんぞくそくらえ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:10:36.77ID:YVpCet0K
イオンがだめなら三井住友カードを使えばいいじゃない
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:13:16.26ID:P5qA5z1o
は?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:15:46.40ID:PIz/cT8c
>>68
これいいよね。
39kや42kをバラして追加するぐらいなら、これでいいやって思ってきた。
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 08:22:53.67ID:P5qA5z1o
多少の手間とコストをふまえると
最初から512はかなり
アリ
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 09:13:48.85ID:2RyIXIl3
自分は3連休中の16gb+1tbリーベイツ5の51260円でポッチたけど
最後の駆け込み購入でどの組み合わせが当たりだったのかわからなくなってきたな
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 10:03:29.51ID:gR9202Dh
20% だったらデスクも買おうと思っていたのに、、
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 10:07:10.40ID:E2m1Pzsa
これで買わなくてもいい理由ができてよかった
だいたいV530も使ってないし
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 10:08:24.54ID:LRMXFNSi
>>90
ちょっwwww
おまwwww
価格コムモデルでSSD512で4GBで41076円ってどうやって出すんだよ?
爆安じゃないかよwwwww
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 10:17:25.67ID:T2V378WQ
あーよかったw10%なら買わなくていいわ。v530とE585でしばらく戦うわw
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 10:19:48.37ID:ibv1nCyx
リーベ1000円以上で100ポイントと20000円以上で500ポイントのバナーもあるで
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 10:27:24.56ID:1kw9F3DY
オフィス転売勢も負けてなくてよかった(´;ω;`)
ノーサイドだね
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 10:55:06.29ID:nHN7NzTb
10%でも、ほしいひとは注文しといたら?
10/11位発送だし
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 10:55:41.93ID:gAmE5XIE
リーベイツの20%はスーパーセールの時だけでしょ
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:06:24.45ID:+ojsNq28
11発送ならリベ10、ハピ7.5もらいつつイオンもぎりぎり希望持てるね
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:06:39.80ID:t45baCZq
9月セールはもう終了か
10月にかけるしかないな
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:09:34.46ID:KPc4uEtx
なんだかんだで8GB2TBの構成買った
先にm.2とメモリd払いで買っちゃったし
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 11:19:07.50ID:Vb0ZMY2O
4GBのメモリっていくらくらいで買えるのか
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:01:27.48ID:KPc4uEtx
本体 44780-4478-500-100=39702
メモリ8GB 4018-1000=3018
M.2SSD500GB 7480-1000=6480
合計49200で
mem16GB
ssd500GB
hdd2TB
になったのかな?計算の自信はない
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:15:30.11ID:mZuWVU9J
10%か
危なかった
さすがに7000円くらい違ってくると嫉妬で狂ってた
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:18:52.24ID:EBxz9Yy6
21にE595注文したけど早まって月内に決済されないかなーもう諦めたほうがいいか
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 12:44:43.43ID:gx4feZPt
これ15日までに届いてイオンカードの使用が計上されたらいいけど間に合わないとキャッシュバック対象外やろ?
15日までに間に合うか?ギリギリのラインやと思うぞ
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 14:03:05.23ID:5CDsn1QC
SSD512何処のメーカーだろ?
メモリーと違ってロットごとに変わることも少なそうだけど
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 14:17:31.38ID:AhnDW7yB
SSDもメモリもロットごとに変わるやすいだろ(´・ω・`)

転売ヤーたちは大変だな
日々の試行錯誤で1000円でも多く儲けようという商魂がたくましすぎる
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:12:37.59ID:vm+JtHvf
DELLやHPなどコスパ良い海外メーカーっていくつかあるけど、Lenovoってこれらの中でも特に安いが何かデメリットってあるの?
Lenovoデビューしてみたい
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:17:52.16ID:qTS/tFww
今みんなが買ってるのってE595の方なの?
だとしたら無線が改善されてるだけでも良いな
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:35:13.56ID:TXAEIqiz
今出荷予定日が10月4日だけど国慶節中は物流動かないよね?
8日以降になるのかなぁ
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:49:44.21ID:gw0sHBd2
500GB/8gbramを最安で買いたいんだけど価格コムモデルをリーベイツ通すの無理ぽくない?

結局明日の週末割引で価格コムモデルをカスタマイズして500G/8gbram42,000から5,000引きが最適解?
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:55:58.02ID:aqIyznBV
今のクーポンは30日まで有効なので週末クーポンは来ないと思う
そしてたとえ来ても単純に4900円安くなる訳ではなく
一定の金額以下や組み合わせではエラーになるので今より高くなる事もある
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:22:56.77ID:T2V378WQ
>>135
うん、それが正解。
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:29:01.18ID:AhnDW7yB
>>138
そうなんけ
到着予定が17日だから、それまでwinタブ生活なのよね(´・ω・`)

早く出荷してほすぃ
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:45:12.44ID:lm8bUQuA
kyashで3%なら即時つくかな
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:46:00.59ID:P5qA5z1o
そんなこまかくポイントやらついて
うれしい?
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:50:57.18ID:AhnDW7yB
>>143
嬉しいからやってるんやろ
辛いのにわざわざやるやつはおらんわけだし
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:54:40.74ID:oeMf+cSL
ブラケット付いてるお得感でM.2 512GBで買ったぜ
なんだかトータルでそこそこ高くついてる気がする
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:18:11.67ID:CXuq9dKE
ヒートシンクとか考えると結構な額かける人も多そう
M.2 256SSD+付属のHDDあたりが正解なのかな
256GBSDDにヒートシンク付ける必用あるのかもどうなんだか微妙
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:27:06.15ID:UMhAUQwg
E595 1T hdd 256ssd 8gの構成で40500円になるね。

リーベイツで
39500-4000

これにd払いとイオンカード併用して
4gメモリ 2000円
256SSD 3000円で購入


39500-4000+2000+3000=40500円

上手いことイオンカードのキャッシュバックつけばさらに-8000円。
10月中旬まで楽しめるくじ付きと考えたら安い買い物になった。
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:33:03.52ID:PxoBi/Z2
いらね
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:52:19.16ID:c/KLmqkY
カート見てみるとそのまんまの構成でも最低4週間以上になってるな
カスタマイズ画面では2週間以上だけど
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:54:40.31ID:CXuq9dKE
>>147
256SDD付けるのに1TBはHDD?2.5インチもSSDはだめなん?
あと、メモリも4GB2枚で足りるか8GB増設でフレックスモード(AMDにあるのかしらんけど)あたりで動かしたら?
それと一応ヒートシンクはつけんの?どうせポイントつくんやからもうちょっと贅沢な構成にしてもええやろ
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 19:09:01.30ID:CXuq9dKE
まあフレックスモードのRYZENで挙動は謎だからやるなら自己責任だな
俺は今度別のRyzen機でこの構成試してみようと思うわ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 19:18:07.76ID:PJZ/H07L
23日に注文したのに出荷予定10/16
悪意感じるなーわざとやってんの?
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 19:31:02.25ID:PxoBi/Z2
Lenovoがクーポンで割引仕様だから
併用できない

前はバグでできたのに
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 19:40:21.24ID:UMhAUQwg
Intelではフレックスモードと言う動作があります。AMDではそういった話は聞いたことが無いので、実際に8GBと4GBのメモリを挿して確認してみました。大雑把なテストですが、参考になれば幸いです。

テスト環境
CPU Ryzen5 2400G
M/B AB350M-HDV
RAM CFD Panram W4U2133PS-4G
G.Skill F4-3200C16D-16GTZR
メモリクロックは2400MHz、タイミングは16-18-18-38で統一

使用テスト
3DMark Firestrike Graphics Score
CINEBENCH R15 CPU

結果
3DMark Firestrike Graphics Score
8GB*1 _ 1749
4GB*2 _ 3155
12GB(4+8) _ 3065

CINEBENCH R15 CPU
8GB*1 _ 750
4GB*2 _ 743
12GB(8+4) _ 757
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 19:48:57.52ID:2RyIXIl3
色々な組み合わせ出てきたけど基本に戻って最安値の最小構成買って
自前でメモリーとSSD用意するのが一番いいように思えてきた
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:02:11.88ID:wow6z9G4
>>162
E585もSSD剥いた値段が安かったからこそ祭りになったからなあ。
最初からあれこれつけて買うなら別に595にする必要ないしな
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:02:59.72ID:tgaHEMdF
SSDどれ買えばいいのん?
スレチで申し訳ないが優しいかたおススメ商品のうらる貼ってください
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:13:28.28ID:CXuq9dKE
>>161
お、探せばやってる人いるもんだねありがとう
容量違いで十分な速度出てるね、俺が想像してた以上
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:14:24.74ID:UMhAUQwg
SSDはこれにしてみた。ノジマで1ヶ月待ちと出るけどすぐ発送されるよ。

Intel SSDPEKKW256G8XT
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:19:21.02ID:oeMf+cSL
今回の512GBの値段差だと別で買う方がお高いような
256でいいなら別のが安いけど
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:21:26.49ID:UMhAUQwg
今気づいたけど SSDリーベイツとd払いとイオンカードで2500円になるね
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:26:20.77ID:860DUsr1
>>146
消費電力(発熱)は容量じゃなくてコントローラの書き込み読み込み性能に依存だからね
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 21:04:05.30ID:TCXwr4o+
今日注文した人は多分イオンだめだけどイオンなしだと大して安くないんだよね
イオンなしの可能性高いし無理して買わずに待ってたほうがいい
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 21:06:20.71ID:UMhAUQwg
>>170
ノジマで使えるよ
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 21:12:10.87ID:GP7/5i6l
>>162
リスク犯さないなら完成品で買ってもスペックからすれば安いし、どうせなんか載せるために分解するからあれもこれも自分で付け足すならもっと安い
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 21:31:55.73ID:UMhAUQwg
メモリは8g安かったのでやっぱりこれ。イオンカード使って3200円

B01LW6HBSM
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 21:32:14.56ID:mgFVSAYs
>>174
その程度なら、ニーズが生まれてから探せばいい
「どっちが安くなるか」ゲームになんか付き合う必要はないだろ
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 21:44:29.05ID:UMhAUQwg
最終形

E595 1T hdd 256ssd 12gの構成で41200円


内訳
リーベイツで最安構成購入して
39500-4000

以外別途購入して
8gメモリ 3200円  アマゾンでイオンカード
256SSD 2500円  ノジマでリーベイツとd払いとイオンカード


39500-4000+3200+2500=41200円


10月11日発送でイオン締め日もクリアしてさらにー8000円。
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 22:01:33.55ID:HiDPKAK6
やめた
買うのやめたで
また安くなったら会いましょう
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 22:05:55.50ID:oeMf+cSL
>>175
メモリは俺もそれにしようかと迷ったけど
キングストンの永久保証とか海外に送らんといかんみたいやしやめたわ
安定のcrucialにした
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 22:33:10.87ID:L7foG5F0
空きスロットなメモリを増設するだけでも1年保証無くなるんだろうか
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 22:39:38.13ID:WKwT9fbE
なんか構成変更して安値を探るだけで満足してしまう
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 22:40:49.61ID:WKwT9fbE
これ最安価格は39000より下にならない処理してるよね
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 23:23:55.05ID:zYi3djuy
>>175
cfdのが4200なのに200円安いからってこれ買ったんか
人の勝手だからいいけど
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 23:28:39.02ID:PxoBi/Z2
買ったところで使わない
あれこれスレ見てるのが楽しい

お金もかからないし
ゴミを買わないで済む

リーベイツ?イオン?いやいや
買わないのが一番お得
もうパソコンあるじゃん 何台も
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 23:33:41.65ID:wQpRNX5e
大至急595用にssdのおすすめたのむ
hddをssdに換装じゃなくhddはそのままでm.2スロットってのが空いてるからm2ssd買ったほうがいい?
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 23:56:02.19ID:PxoBi/Z2
わからないなら
買うな
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 06:43:19.48ID:RhVi0UJ9
カスタマイズしたら結局ふつうのPCとかわらんな
すでにパーツあまってればいいけど
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 06:45:18.57ID:RhVi0UJ9
>>194
賛否あるけどやっぱりOffice付きがよかったね
売る売らないの議論は無視して

パーツは自分でどうのこうのできるけど
正規のまともなOfficeを個人でってなるとパーツみたいにはいかないから
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 06:47:23.17ID:RhVi0UJ9
いくら安い安いったって
まともに使おうとしたらそのままでは使えない
使えるけど我慢しなきゃ使えない
外に持っていくにはダサい


結局自宅警備でもしてなきゃ
いらない子
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 06:54:21.00ID:S/finse0
SSDが壊れる時は全く前兆が無く、完全に未認識状態になることが多いから
むしろHDDよりも怖い
一回全部消えてからはグーグルドライブ様様になったわ
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 07:12:25.68ID:L8kPssE1
ノロまったがリーベイツ+イオン
8GB+500GB、12日発送で手打ち
これでHP E2の糞ノートから脱却できる
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 07:56:03.49ID:RhVi0UJ9
クソノートから抜け出したいなら
ふつうに10万くらいの買えよ
こんなところはりついて 結局ノロマで 優柔不断で
中途半端なもんをあせって妥協して買って

なにそれ?
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 08:01:02.60ID:K9wbZ7k/
自作PCで7SSD結構使ってるけど逝ったって経験ないな
ただノートでM.2は初めてで発熱怖いから敢えてsata接続のM.2買うのも有りかな

E585で熱暴走でM.2逝ったって人居るのかな?
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 08:12:18.42ID:RhVi0UJ9
>>205
ずっといるから
ここは 動物園
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 09:41:09.71ID:GpI8ggx1
少しでも今のメモリと似たようなものにしようとPC4-21300(DDR4-2666)にしようかと思ったが他の奴のほうがええんか
http://imgur.com/7DkA9Z7.jpg
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 09:44:27.15ID:B8gDMCCJ
だからこそブラケット付きの512買うのだよ
板っぺらひとつで10度は違うとか
それにこいつはM2の位置にちゃんとスリット穴あって直接外気と触れるから放熱も考えてあるはず
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 09:52:39.17ID:SqB+CsCU
HDDなんて余ってんのゴロゴロあるからSSD512がええな
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 09:59:53.55ID:tphV8ZQl
>>130
これ確定では無いかもしれないけどこれだとグクると微妙な性能のm.2だな
下手するとqclじゃないかな
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 10:00:20.94ID:bWnWhfme
amaのキングストン8GBは1枚ずつ2回買った
チップは同じメーカーで memtestかけてもエラーなし

商品情報にチップのブランド名が明示されてなかったり 写真見てもわからないのはどこのが載ってるか
届いてみないとわからないのが一般的

現行世代だと相性は出にくいと思われるけど 心配ならwindows機での使用レビュー見て判断
CFD販売でもwindows機で 起動しない報告が散見されるのがあるから

おまじないは 片面4チップ×両面 程度かな?
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 10:10:50.69ID:B8gDMCCJ
>>214
チップどこだった?
Micronだったらええな
Nanyaならノーセンキュー
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 10:30:34.88ID:I/D90u+Q
ファンエラーが出たんだがこれどうやってファン掃除するの?
ほこりが原因らしいが
やったことないから全然分からん
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 10:48:19.13ID:B8gDMCCJ
機種から部品のFRU調べるやつで検索したら、512GBは二種類あるんだな
片方は>>130のSKHであともうひとつはWDだった
SKHはPCIe3x4でWDはPCIe3x2なので品質はともかく速度はSKHの方が当たりなのかね
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 10:57:43.93ID:tphV8ZQl
>>218
bc501でサイト見ると3x2なんだよね
bc401ってのも有ってこっちは3x4
どれかが表記ミスっぽいけど
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 11:07:11.98ID:B8gDMCCJ
>>219
流石に製品と公式FRUリストの両方に3x4と書かれてるんだから間違いは無いと思う
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 11:10:45.65ID:VklS0RKe
久々来たんですが、価格コムモデルをリーベイツとおすことはできなくなったんですか?
今最安構成のURL教えてください
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 11:38:05.98ID:sXX9qMUE
3x2は最大3.5W
3x4は最大5.2W

ノートとしては3x2の方がよいなぁ
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 12:03:57.21ID:B8gDMCCJ
e595の実機レビューでskh512のベンチマーク取ってる所あったわ
それ見ると3x2の速度は超えてるから3x4だと思う
でも他の3x4のm2に比べたら遅いけど

一般的にm2って言っても安いものはランダム性能そのものは2.5インチと大差ないんだよな
そう考えたらhdd500gbモデルにSSD載せ替えが費用対効果一番高い
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 12:23:13.34ID:sXX9qMUE
>>224
M2っていうかnvmeな
M2にはSATAもあるから

nvmeの128GBとかはシーケンシャルは結構違うけどランダムはSATAと変わらない
nvmeの256GB以上だと3x2でもSATAとは桁が違う
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 12:34:36.93ID:D+T7vTgf
だがベンチ以外では速さを体感できないというオチ
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 12:41:50.56ID:lH8jFPYS
HD2TBを買った者だけどSATA SSDは余ってるんだけど新しくM.2 SSD買った方がいいかな
M.2じゃないとSSDとHDDの併用はできないんだよね?
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 12:49:54.90ID:cLeIyoQf
E595届いて3日ほど使ってますが音が最悪です。
別途スピーカー必須だと思われますので参考までに。

あと特別何か作業してるわけでもないのにキーボード付近からミシミシ軋むような音がしませんか?
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 13:04:06.37ID:VklS0RKe
ああー リーベイツが7%に下がってる orz
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 13:07:10.35ID:CxhN7Olt
フライデーだっつてんだろ
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 13:10:11.37ID:qpSrwrtD
Ordered
September 25, 2019

Expected to Ship
October 16, 2019

owata
これリーベ組イオン間に合わんじゃろ
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 13:16:28.23ID:26ij6sHd
誤表記ちゃうで?
イオン間に合わないで?
リーベイ10%だよ?
消費税10%になっても5万円なら1000円しか上がらないで
慌てて買う必要ないで
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 13:30:07.75ID:/J8OWd0B
>>229
ドルビーオンにしとる?
古いけどe440もドルビーオフだとすかすかよ
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 13:32:54.52ID:/J8OWd0B
>>228
システムだけなら128でも256でもいいから安くて速いm2でいいな

512モデル買ってから、こんな容量無駄だったと気がついたわ
どうせデータ用に2.5インチの1TB入れるし
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 13:44:25.70ID:cLeIyoQf
>>234ドルビーとはDolby Audio Premiumのことですか?
それならデフォでオンになってます。
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 13:48:14.66ID:/J8OWd0B
>>238
マジかそれでそんなにダメなのは辛いな
e580やe585、e590と筐体共通だろうから、他でそんなに音ダメって声聞かないなら初期不良かも
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:10:04.16ID:SqB+CsCU
585使ってるけどノートだしこんなもんだろ
不満なら外部スピーカーつけるしか無いで
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:17:01.55ID:cLeIyoQf
>>241
前使ってたやつが外部スピーカーなしで良音質だっただけになんとかしたいんですけどねえ。
8年前の内臓スピーカーより最新のが劣化してる現実を受け入れられない老害ですw
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:25:46.89ID:4lj4NnsE
8年前って、AVノートパソコンみたいな奴じゃないの・・・
ソニーや富士通なんかが出していたような
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:26:37.76ID:bWnWhfme
>>216
nanya on kingstoneだった

ナンヤって 撤退したのかと思ったら まだ作ってたのか・・・
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:29:05.57ID:sXX9qMUE
>>242
15年くらい前NECはサウンドビューとかいう画面を振動板にしたことがあったけど、アレもなかなかいい音出してたからな(´・ω・`)

スピーカーは進化とかは特にしてないで
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:44:56.68ID:4lj4NnsE
スピーカーは大きければ大きいほど低音には有利だから、
昔の大きくて太い筐体のノート持ってきたらそりゃそっちの方が音がいいに決まってる
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:45:33.52ID:sXX9qMUE
E595のスピーカーはよくわからないがE585と同じなら1.5W×2だな

2004年のLavieSは2W×2+サブウーファー5Wだとよ

画面全体から音が出るのも位置的にもいいよな

Lenovoはサウンドビューを復活させんやろか(´・ω・`)
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:48:19.95ID:B8gDMCCJ
ビジネスPCの音だししゃーない
イヤホンすればなんでも大差なし
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:55:17.69ID:K9wbZ7k/
ThinkPadはAVノートというより事務的用途のほうが強いからスピーカーなんてオマケみたいなものだろ
USBスピーカーでも青歯スピーカでも気にいったの選んで使ったほうが幸せになれる
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 14:57:20.19ID:9HqV5pWU
この値段のノーパソで、音や映像に高性能を期待するなんて虫が良すぎる

不満だったら、外部のモニターでもスピーカーでもつければいい。
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 15:13:19.21ID:sXX9qMUE
>>249
USBスピーカーも青歯スピーカーも邪魔になるからな(´・ω・`)

>>250
お値段据え置きでなんて誰も言ってないのよ
オプションとかででも出来りゃいいのにねって話さ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 15:38:52.04ID:+xv80vIT
国内メーカーによくあった自宅向けでエンタメも重視したノートPCとは違い最初から仕事道具としての設計思想だからしゃーないで
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 15:48:50.06ID:B8gDMCCJ
画質とか質感とか音質とか
そういうのはHPやDELLの方がいいわな
同一価格帯だとThinkPadはブランド価格なのかスペックで見えない部分が低品質な傾向にある
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 16:06:36.01ID:6zvhL63U
ビジネスなのにむちゃ言うわ
なぜ個人用を買わない
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 16:18:58.31ID:sXX9qMUE
ビジネスって言えばなんでも簡素化出来るわけじゃないぞ

事務用ならまだしも
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 16:39:39.44ID:B8gDMCCJ
>>259
実際にGPU性能はそこまでじゃないだろ?
RyzenになってからのAPUは価格の割に性能が良いので採用されてる
i3からi7までカバーできるし
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 16:41:47.00ID:RjUdrYO3
>>259
別にGPUに特化したPCではないだろ
安いRyzen入れたらIntel比でGPUがマシになっただけ
とてもゲーム用ではないぞ
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 16:45:10.30ID:sXX9qMUE
soundvu」なんかはスピーカーグリルも不要になるから小型化にも貢献できるだろうしね

>>261>>262
事務用特化ならCPUもGPUも過剰だよ
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 16:56:16.29ID:vkBnngXa
パーソナルユースの廉価版という位置付けがRyzenモデル
同じシリーズのintelモデルと比べ筐体の仕上げなどで明らかに差別されているのだから
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 16:56:46.31ID:sXX9qMUE
こういうのがあったらいいねー っていうのが

これがないからだめだ って脳内誤変換でもされてるんだろうね

だから貶されてると思って文句言ってくるんだろう(´・ω・`)ヤレヤレ
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:05:16.57ID:cLeIyoQf
俺みたいな初心者は普通に勉強になるからこういう討論もっと聴いてたい
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:07:51.73ID:B8gDMCCJ
>>263
事務用というか、仕事用だね
プログラマーにはCPU性能は過剰でもないよ

>>266
それは分かるけど
もしこいつが既存のeシリーズと大差無いスピーカー性能だとすると
AV性能の良いPCで耳の肥えたあなたの主観で、比較対象を明確にせずひどい音だと評価するのは
ネガキャンだと思われても仕方ないかと
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:11:16.82ID:B8gDMCCJ
あとThinkPadの存在価値はキーボードとトラックポイントなわけで
入力装置が本体みたいなもん
キーボードをガシガシつかう用途で買うものだから
画面が綺麗とか音が良いとかはIdeaPadとか別のモデルが用意されてるのでは
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:12:23.01ID:RjUdrYO3
>>263
いやCPUもGPUもこれ以上妥協しても安くならんし
AtomベースのCPUだと事務作業ですらモッサリだぞ
事務用途でこれが過剰ってことは無いかな
まあ確かに事務用と言うより仕事用か

>>266
こういうのがあったらいいねーから
そういうの求めるなら他があるだろって話
顔文字まで使って煽り入れるとかどんだけ鼻息荒いんだよ
ASUSとかhpの方がそういうの拘ってるよ
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:16:25.52ID:RjUdrYO3
そうやっぱキーボードとトラックポイントだよな
スピーカーとか液晶よりキーボードなどのインターフェイスに金かける感じ
マルチメディア重視なら他に行った方がいい
安ノートでこれが手に入るのが最高
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:19:49.93ID:sXX9qMUE
まぁ、これ以上語ることもないけどね(´・ω・`)

E595のスピーカーは事務用特化らしいので
スピーカーは10年前のホームユースPCなんかに比べて少し残念仕様

まぁ昨今の薄型化、小型化の影響によるところも結構大きいため、ほかのノートPCでも、昔に比べてやっぱり微妙なことが多い

外付けスピーカーやヘッドホン等で誤魔化すしかない
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/multimedia/speaker/note-pc/bspk-mu09n/images/fct_speaker.jpg

スピーカー内蔵のノートPCクーラーとかもあるので検討すると良いかもしれない
http://www.enermaxjapan.com/TwisterOdio16/CP008_Top-picture.jpg
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:23:42.13ID:RjUdrYO3
>>272
だからそういうのほしければE595のオプションを望むのでなく
他のホームユースのマルチメディア特化機に行けよw
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:25:26.15ID:sXX9qMUE
>>268
プログラマには過剰じゃないけど>>258が言うような事務用特化にはね

Eシリーズの音がひどいなんて一言も言ってないんだが・・・
捏造はやめてくれる?


>>270
顔文字使われるだけで煽られてるとか被害妄想も甚だしい(´・ω・`)
心療内科に行った方がいいよ

事務用ならメモリとストレージさえしっかりしてりゃatomでもモッサリしないよ
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:27:12.71ID:sXX9qMUE
>>273
サウンド『だけを』求めるならソレでいいんだろうが『だけを』求めてるわけじゃないからな
チンコパッドのキーストロークが好きとかそういう人もいるんやで(´・ω・`)

それくらいわかれよ
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:28:35.59ID:B8gDMCCJ
e595のスピーカーは届いて評価するまで結果だせないけど
e440とASUSのx205taの音は似たようなもんだった
Abemaとか見るぐらいなら普通に聞けるぐらいの音質だよ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:28:39.95ID:4lj4NnsE
このスレ機種特化スレやからE595擁護したくなるのも分かるんやけど、
さすがにこの総叩きはキモいでw

所詮安物やろw
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:30:19.42ID:sXX9qMUE
>>273
松下奈緒のおっぱいがもっと大きければいいのになーって言ってる人に

『柳瀬 早紀でいいだろ』って言ったって『何言ってんのこいつ(´・ω・`)』って感じなのよ
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:33:03.72ID:WdAPp3jN
Thinkpadに期待することが違うだけの話
もともと仕事用
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:33:37.13ID:B8gDMCCJ
スピーカーのFRUは01LW422
e580 e585 e590 e595共通だね
このシリーズ持ってる人は特別悪いと感じてるか教えて下さいな
もしかしたらドライバが悪いとかあるかもしれないからね
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:35:29.41ID:y1Tw/l38
これより高い物と比べたら安物だけど
安い物と比べたら上物になります
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:37:08.88ID:sXX9qMUE
そもそもの>>242が多分ホームユース向けのちょっといいスピーカーとか使ってる10万くらいの国内PC使ってそうな件(´・ω・`)
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:49:06.22ID:RjUdrYO3
>>274
事務の内容にもよるし事務というより仕事用PCだよ
事務だとしても重めのエクセルはAtomでは辛い
メモリストレージ以前のCPU処理性能の問題

>>275
コスパ重視で仕事用に特化したPCにスピーカーを良くしろとか見当違いだろ
それくらいわかれよ

>>278
もともと魅力的なおぱっいと
最初から期待できない期待するまでもないPCのスピーカーを一緒にすんなよ
一見関係ありそうで関係ない話を持ち出す詭弁のガイドラインかよ
両方とも今のままで十分だろ
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 17:57:56.26ID:sXX9qMUE
>>283
事務用特化とか言ったのは貴方なんですが(´・ω・`)
最近のAtomで辛いエクセルに興味があるわ
どんな事務なんだい

スピーカー良くしろとかも言ってないよね
心療内科って休日診療もやってるのかな
行った方がいいよ

関係ありまくりじゃん、E595のスピーカーの話してんのに
スピーカーだけ抜き出して他の機種にしろとか言ってるやつが詭弁って・・・
お前が十分だからって他人も十分だと思うなよ
お前はお前、他人は他人やぞ
そんなのもわからんのかい
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 18:17:03.91ID:yRRBXJAl
m.2は高いから3000円の250GBのssd買った
HDDと入れ替えするのにUSBでつなげるケースあればいいんですよね?
クローンソフトておすすめあります?
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 18:17:46.81ID:K9wbZ7k/
>>277
安物と言っても基本価格は10万超えだけどね
どこで利益出してるか知らないけど割引率が異常なだけ

HPやDeLLも頑張っているけどThinkpadのキーボード慣れると他のノートはね・・・
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 18:19:47.31ID:B8gDMCCJ
最近でもないけど
最近のと根本さほど変わってない4コアatomなx205ta使いですが
もうWebブラウザすら辛いですよ
テキストエディターもVSCODEすら無理です
主にメモリ2GBなのが原因だと思いますが
atomつかって消耗するのは人生の無駄遣いですね
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 18:22:56.95ID:4lj4NnsE
>>286
レノボの基本価格なんか有ってないようなもんやろ・・・
年中40%オフ当たり前やで
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 18:24:49.19ID:B8gDMCCJ
>>286
e580から一部キートップの大きさ変えたり位置ずらしたり変なことしだしたけどな
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 18:33:52.99ID:RjUdrYO3
>>284
お前が事務用ならって言ったらつられて言っただけだよ
正しくはビジネスモデル仕事用PCな

俺は事務というよりプログラマ側に近いからそこまで詳しくないが
データの詰まったエクセル開いて
広範囲コピーでもマクロでも動かせばCPUゴリゴリ使うぞ
資料作りでも表示倍率変えればCPU依存でレスポンスが変わる
グラフでも点数多ければCPU使うしPDF変換ですら差が出る
待てば解決ならCPUの進化なんて要らないし
CPUスコア高いほうが間違いなく快適になる

まあ仕事で使ってるのは会社支給の別PCだが
お役所の紙を手打ちでデータ入力とかならAtomでも余裕なのかな

詭弁指摘したのはおっぱい話だぜ
それこそ争いが起きそうなネタだし
まるで的外れ

ThinkPadのスピーカーは一般的な及第点はクリアしているし
それ以上をビジネスモデル仕事用PCに求めるのは間違っている
どうしても良い音が欲しいならマルチメディアPC買うしか無いだろう
そんなのも分からない理解できない馬鹿なのかな

自分は自分、他人は他人で通すなら俺の意見も一つの意見だろ
お前はお前の意見以外は認めないスタイルじゃねーかよ
ディベートが嫌なら一人で引きこもってろよw
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 18:56:07.41ID:RjUdrYO3
>>292
会社支給のところ結構あるぜ
重要なところはどのメーカー使っててもスタンドアローンだし
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 19:03:05.34ID:B8gDMCCJ
Ryzen乗ったから映像音楽みたいなイメージ持ってしまったのかな

thinkpadは昔から記者とかメカトロとかプログラマーとかが使うモノってイメージあったわ
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 19:03:15.36ID:dVfuGLJa
>>287
メモリが原因ってわかってるじゃん
関係ない話で割り込むのは良くないよ
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 19:41:16.07ID:sXX9qMUE
>>291
詳しくないのにモッサリって具体的にどのくらい違うのさ

お前は事務作業ですらモッサリと言い切ってるじゃん
そこもつられていっただけ?

おっぱいの話は一緒だよ
ある一部がもっとよければと言ってるのに
全体が変わったら、他にも気に食わない部分が出るだろ
一部の話をしてるのに全体を変えろとか言うのはバカの所業

一般的をクリアって何を根拠に言ってるんだ?
根拠を示してくれ
何度も言うがサウンドだけを求めてるわけじゃないんだから、他に行けば他のところに不満が出るんだよ

お前の意見は「俺が満足なんだから、お前らも満足しろ」
俺の意見は「満足しないやつもいるから、カスタマイズ出来ればいいのにな」

お前は他人に不満を持つなと強要してるけど、
俺は不満がある人が変えられるようになればいいとお前にも誰にも強要してない
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 19:48:20.33ID:dbpUI7qX
画面とオーディオが糞なのはIBM時代からのThinkpadの伝統
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 20:14:22.08ID:LHHq27dx
hpの14インチ買ったやつのほうが勝ち組だったようだ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 20:23:54.66ID:HJu1RdYx
こっちは裏蓋開けやすい、テンキーある、画面広い
hpの14インチは裏蓋開けにくい、多少軽い、テンキーない
まあテンキーいらない、軽いほうがいい、RAM8GB,PCIe M.2SSD 256GBで構成いじる必要ないって言うなら、hpのセールがコスパ上かもしれない
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 20:26:33.83ID:GKiu6Icn
グレアは見たくもない自分の顔が見えてしまうのがな
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 20:36:31.63ID:B8gDMCCJ
15.6で軽くてテンキー無いThinkPadが出たら最強って事で
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 20:43:39.88ID:RjUdrYO3
>>297
だからそのエクセル使うときに差が出るだろ
キミがテンキー使ってやる事務仕事レベルではアトムで十分かもしれないけど
事務仕事っていってもピンキリなんだよ
社内で配られるVBA入りのシート扱う場合もある
資料作りで多点プロットのグラフや大きな画像ファイルを扱う場合もある
デスクトップの第四世代i7ですら拡大縮小で引っ掛かりを感じるし
CPU使用率見れば一瞬でも1コア貼りつく時もある
Atomでもこなせるかも知れないがこれよりモッサリになるのは間違いない
CPU性能はあればあるだけ快適になるから事務仕事だから過剰って事はないかな
キミは自分の事務仕事しか考えてないからAtomで十分と言えるのだろう
テンキーの時と同じ自分の環境でしか物事を考えられない見識が狭いやつかな

一般的な及第点をクリアにケチ付けるなら
お前はビジネスモデル仕事用PCのこのスピーカーに落第点ということでいいんだな?

あと誰も満足しろとは言ってねーよ
音に満足できないなら外付けとかホームユースモデル買うしか無いじゃん
ナニ?他に不満が出るからホームユースにカスタマイズできれば良いのにな?

こんな所でボヤいたところでカスタマイズできるようになるわけ無いだろ
この機種の値段とビジネスモデルのコンセプト考えろよ
そんな事も理解できない馬鹿なのかよ

ボクの考えた理想のパソコンの発表会じゃねーんだぞ大馬鹿野郎
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 20:52:44.39ID:HJu1RdYx
>>304
グレアっていってもそんなに鏡みたいに映るわけじゃないだろ
画面が暗転したときに前髪がおかしくなってないか確認できる機能付きとも言えるw
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 20:56:34.17ID:4lj4NnsE
前髪なんか有る訳ないがな・・・
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 21:00:59.11ID:HJu1RdYx
ノーパソに映る顔の角度って丁度女子社員が見上げる角度だからな
グレア液晶があれば女子社員からみた顔の印象がチェック出来て、少ない前髪をかき集めて整えることもできる
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 21:43:10.70ID:K9wbZ7k/
増税前の駆け込み祭りも終わって少しは静になるかな
それとも今度は注文した物が届いてポイントが〜増税分が〜とかで賑わうのかな
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 21:44:23.83ID:1d3C8Xgg
古いけど法人向けでもあるDELLのPrecisionを持ってるが、液晶はCADやCGとか映像処理にも使えるようAdobeRGB 100%の広色域
一般的な法人向けの機種は、映すのがテキストメインなので色域が広いとは必ずしも言えない
比較的色域の狭いIPSを使ってるのも、想定される使用形態に合わせての事だと思う
個人向けと法人向けの機種では、使用する前提が違う
あえて法人向けを選んでいるなら、法人向け機種の特性を理解した上で選ぶべきだろう
Precisionも値段は高いけど、音は一般的な法人向けの機種同様に悪い
映像にも音にも高品質を要求する人は、国内メーカーの上位機種を選べばいい
更に凝る人は、外付けモニターに外付けDACにスピーカー
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 21:51:40.33ID:1d3C8Xgg
法人向けでノングレアが多いのは、事務所などだと照度が高く光源も多く角度や場所を変えても映り込みを抑えにくい
自宅だと光源が少なく角度や場所を変えたら抑え込みやすいからだと思う
使用する場所の前提が違うって事だな
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 21:52:50.99ID:sXX9qMUE
>>306
Q.『どのくらい違うのか』
A.『差が出る!(ドヤァ』

お前頭大丈夫かよ
ピンキリあるならピンでもキリでもいいから具体例だせよ

っていうかお前は>>270で『事務作業ですら』と事務作業を極端に軽い例のようにあげておきながら
Corei7でも張り付くような重たい作業を事務作業の例にすんのかよ

一般的な及第点の定義がなんなのか聞いてるんだよ
俺は及第点とも落第点とも言ってない
お前が勝手に『一般的な及第点をクリア』と豪語してるから、その根拠を聞いてる

ボヤくことすら許さないで満足しろと言ってるわけじゃないとか意味がわからんのだが
お前はどうしてそう自分の狭い見識を他人に押し付けるんだ?

他人がボヤこうが、お前には関係ないだろうに
お前みたいに他人にああしろこうしろ強要してるわけじゃないんだし
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 22:15:27.32ID:/J8OWd0B
こんな長時間怒りが収まらないとか心臓に悪いぞ
飯食って風呂入ってもあかんのか
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 22:31:28.57ID:RjUdrYO3
>>314
測るほどベンチ厨ではないからな
業務をこなしていく上で必要とするCPUのスペックくらい分かるだろ
まあVBAゴリゴリ回す重い作業は極端だが
エクセルの拡大縮小でもスムーズさが違うわ
こなせるけどモッサリなAtomとか苦行でしかない

事務作業にも色々あるけど
Atomだと不足することが多々あるが
Ryzenで過剰ということはないかな
つまり>>263の主張は間違いかな
まあノート用Ryzenでも重い事務作業ならデスクトップ行けってなるしな

音質についてだが俺が思うにっていうのを追加するよ
そこまで検証しているサイトも無いだろうし
逆にケチ付けてるサイトも無いだろうから
ケチつけてるのはお前ともう一人位かな
音質についての反対意見受け付けてやるぜ
解決方法は外付けかホームユース買えで結論出たが

音質について満足しようがしまいが構わないが
つまるところお前は不満をたらたら垂れ流したいわけね
そういうマイナスな人間は周りが不愉快になるとは思はないの?
オマエって自分の事しか考えられない障害があるんだろうな
解決方法も上がってるのに無能かよ
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 22:39:09.82ID:sXX9qMUE
>>316
お前は>>270で『事務作業ですら』と事務作業を極端に軽い例のようにあげておきながら
Corei7でも張り付くような重たい作業を事務作業の例にすんのね

一般的な事務作業と言えばメモリは4GBで十分とか言われる作業だけどね

俺が思う=一般的なんだね
なんとも自分本位なことで

自分に関係ないことにつっかかっていって周りが不快になるとは思わないの?
オマエって自分の事しか考えられない障害があるんだろうな

解決方法あげたのは俺で無能なお前じゃないよね
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:04:34.43ID:RjUdrYO3
>>317
cadとかプログラミングや画像動画と比べりゃPCで事務作業って軽い部類だろ
つーか事務作業って世間一般で軽い部類だろ
この一般的に突っ込むのは詭弁になるからな

で、その事務作業ですら用途によってモッサリするじゃん
そのお前のいう一般的な4GBまでの作業でも
エクセル扱う上でスムーズさが違うだろ
つーか4GBの時点でモッサリだが
お前が極端に軽い作業しか想定できないだけ
Atomで事務作業は確実に不足する
Ryzenで過剰って事はないかな

解決方法だが音に不満があって外付け面倒なら
ホームユースモデル買うしかないだろうに
不満タラタラ無能さんよ

ところでおまえの半コテ顔文字はやめたのか?
ωで抽出すると前スレ関連スレで残念なことになってるぞ

>>319
ほーおなじくらいなんだな
Atomなんて使ってられねーな
というかエクセルが無駄に重いだけな気がする
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:12:39.69ID:sXX9qMUE
>>320
Corei7ですら逼迫するような作業を軽い作業とは言わないよね

俺が思う=一般的な人の中ではそうなんだろうけど

>cadとかプログラミングや画像動画と比べりゃPCで事務作業って軽い部類だろ
こういうのを詭弁っていうんやで

一般的っていうなら記事で紹介されるくらいじゃないとね
https://ascii.jp/elem/000/001/579/1579548/
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:13:57.48ID:sXX9qMUE
>ブラウザーやオフィスソフトを使うのに、Core i7-7700Kのような高速な(そして高価な)CPUは必要ない。こういった用途では、むしろ低価格なCeleron N3350でも十分なことがほとんどだ。
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:16:57.53ID:RjUdrYO3
>>322
これでエクセルで事務作業とか拷問だろ
レイアウト調整の度に1テンポ待たないといけないし
大きめのエクセルファイル開くのにも時間がかかるだろ
Outlookすらもメールの件数増えたらモッサリしそう
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:18:37.86ID:RjUdrYO3
>>324
何するにしても待てば十分かも知れないが快適ではないぞ
仕事をする上で快適さは重要だと思うんだがな
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:25:54.93ID:sXX9qMUE
>>326
快適さは重要だけどCorei7ですらもたつくような作業は一般的な『事務作業』とは言わないんやで

俺が思う=一般的な人は一般常識が足りないな
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:41:48.65ID:hZxKWqLc
十分な性能
使い方が下手なだけ
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:43:54.82ID:POJc5qxF
23日に注文したのに出荷予定10/16
まさか対象外じゃないよね??
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:50:50.46ID:JzgU84x4
>>327
i7って言っても5,6年前の化石だけどな
Ryzenに並ばれてるとは思わなかったな
ってこはRyzenでも拡大縮小レベルで簡単に張り付くってことだ

エクセルで画像入り資料作って
印刷レイアウト状態で倍率変えてみ
簡単にモッサリCPU1コア跳ね上がるから
全体レイアウト見るときに必要なんだがな
エクセルワードの事務作業でCPU必要ないとかないから

あとその記事
バックにメーカーが付いてる完全な宣伝記事じゃねーかよ
そりゃモッサリしようがエクセル開いて入力保存できたら事務作業問題ないと書くだろうよ
モッサリなんて待てば済むみたいな考え方だろうけど
それが不足してるってことなんだけどね
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:51:04.38ID:sXX9qMUE
まだ心配してるやついたのか(´・ω・`)
30日注文までは大丈夫だぞ
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:56:47.08ID:sXX9qMUE
>>331
試しにお前が作ってみてくれよ
俺が作ってもモッサリしないようなのしか作れないだろうから意味ないしな
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 00:02:33.18ID:2mtvLkTM
同じ あるいは同等性能のCPU メモリ ストレージ 使ってるのになんでこの機種はこんなにモッサリ
とか 同一機種でもなんでこんなに違うの? ってことがあるけど なんでなんだろう
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 00:04:29.70ID:2mtvLkTM
ちな 通販モデルの話ね

自作機で モッサリの経験はないけど
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 00:07:33.61ID:vn2O4gLl
Office付きe595
ryzen5 3500
メモリ8gb
hdd1tb

この構成で実質42000
多分8年に一度レベルの祭りだったとおもう
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 00:15:45.99ID:mkQw98um
7年前にsandyのi5ノート
買ったけど30000ちょいだったぞ
近年の高値が異常やねん
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 00:16:09.01ID:+GqvFz3v
正義!
高いパソコン買う奴はアホwwwww負け組
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 00:21:11.27ID:ukhVBN4/
12nm世代はモバイルだと7nm世代(intelの10nm)と一気に差が出るだろうからな
実際には7nmは発熱消費電力も下がってモバイル向けになるだろうし、熱も少なくなるから相当なモバイルでも高クロック出せるはず
そう考えると1年後くらいに10nmのセロリンやi3だとか7nmのAMD A4やryzen3だとかほうがバッテリー持ちもよくて、軽くてファンも静かってことになってそう
だからe595セールが2年後とかからみてそこまでお得に見えるかは疑問だな
まあ現時点で見ればe595の今月の祭はスゴいセールだったけど
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 00:21:32.33ID:MWHkSALn
リーベ5%で妥協したが、1日ずつ毎日ずれて結局30日出荷予定になってた
25日出荷予定の人は発送されましたか?
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 00:30:43.99ID:9C4OFix/
>>334
すまんな会社PCだし勝手にうpできんわ
個人用にはオフィス無いし
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 00:32:04.56ID:ukhVBN4/
>>344
いやいまは時期がいいと予測してる
まだサーバー用のEUVリソグラフィ世代の半導体が大量生産できる段階にないから、DRAMもSSDも在庫過剰で糞安くなってる
そして米中貿易摩擦もあって思ったほど捌けなかった古い世代のプロセッサ急いでを吐き出そうとしてるから
そのおかげで今これだけhpやlenovoがセールやってるんだと憶測してる
ここから来年はサーバーが一気にEUV世代に切り替わるから同時にメモリ需要も一気に上がってメモリ価格はまた高くなると予測してる
したがって、買い時はここ数ヶ月かあるいは2年後以降
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 00:32:52.49ID:1OXrAsek
>>339
Office売る前提なんだからその構成でその価格にならないんですけど
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 00:47:48.92ID:9C4OFix/
>>348
家でOffice使って何するんだよ
会社では2Dお絵かきcadとエクセルワードで資料作り
あと簡易プログラミングかな
事務作業みたいなもんよ
エクセルでも数値入力するだけならモッサリしながらでもできるかもだけど
レイアウト考えながら図入れたり表示作ったりゴリゴリ資料作りするとAtomとかストレスマッハ
資料作りも一般的な事務作業だと思うんだがなが
まあモッサリしても必要十分って言えばできなくはないか

次のPCはQuadro P2200入れるんだ
今は3Dが重すぎて使えないから
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 01:01:51.27ID:9C4OFix/
>>350
何をだよ
工程表とか取扱い説明書とかエクセルワードで書いてるぜ
TeXとか使うまでもない資料作りがメインかな
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 01:18:17.82ID:9C4OFix/
事務作業はAtomで十分とか言ってる奴は
Atomで本気でエクセルワードの仕事したこと無い奴だろ

i7のオンボでも3D Cadは動くが
軽いデータでもビュー方向変えるだけで再描画に2秒くらいかかる
多少の変更やトリミングならできるが1から書き上げるのは不可能だろう
Atomでエクセルワードの事務作業ってそういうレベルだと思うんだがな
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 01:37:00.34ID:Xtym6QWB
9/23注文で10/16出荷予定、10/24納品予定なんだがクッソ遅いのな
見積り作成時に優先出荷コードとかいうの送ってきたから使ってやって1〜2週間予定だったのに
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 01:43:43.38ID:pmo1VsTq
同じく
注文確認画面では1〜2週間だったのに
嫌がらせ?10/16ってわかってやってる気がする
安く注文されたやつは後回しでイオン対象外期間になってから出荷することにしたんじゃないか
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 01:57:15.52ID:9NhttcDF
Lenovo配送センターに金曜に到着してるのにステータスが国内配送準備から進まねぇ。。。(-_-メ)
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 07:39:05.15ID:mTUIAtD1
surfaceいいぞ
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 07:44:52.34ID:2mtvLkTM
受注後生産だと ひと月くらい かかるんだろうね

わしが買ったときはひと月以上かかったよ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 08:19:33.50ID:8iS1Lsw3
surfaceはUSB足りないしバッテリー膨張で液晶壊れるし
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 08:24:31.29ID:8iS1Lsw3
27注文出荷予定12だけどそろそろ先人達みたいに遅れるのかな
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 09:52:01.15ID:smDj4ccp
14日以内に出荷されないならキャンセルするかな
熱冷めたわ
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 10:28:48.31ID:PsppJmJh
この板のみなさんが優秀だと言っていたe595はこのタイプですか?
AMD Ryzen 3 3200U Processor (4MB Cache, up to 3.40GHz)
初期導入OS
Windows 10 Home 64bit
メモリー
4GB DDR4 2400MHz SoDIMM
ストレージ1
なし
ディスプレイ
15.6"HD (1366x768),TN, Anti-Glare, 220nits
グラフィックス
内蔵グラフィックス
電源アダプター
45W AC Adapter PCC (2pin)-Japan (USB Type C)
標準保証
1年間 送付修理 メーカーへの送付・梱包料はお客様負担
ストレージ2
128GB Solid State Drive, M.2 2242, PCIe-NVMe, TLC
キーボード
Keyboard Black Japanese With Number Pad
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 11:17:22.95ID:6WPDthb+
>>232
リーベイツ&イオン

Ordered
September 27, 2019

Expected to Ship
October 14, 2019

イオンガチャ待ち
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 11:27:16.20ID:oxJfPCZ/
来年Zen2APUが出てくるとはいえ、今回の値段を見れば欲しい人は買っても問題ないだろう。
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 11:46:14.89ID:O/w+tkil
いつだって欲しい人は買って問題ないのに何言ってんの
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 11:47:58.21ID:1OXrAsek
ここはいくらで買ったかのマウント合戦会場だから
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 11:56:23.42ID:mTUIAtD1
DELLでもhpでもなんでもいいのな
ただたんに安く買ったことを誇りに生きているw
乞食のあつまり
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 12:43:25.62ID:XvS7w0pI
サーフェスが大好きだけど理解者が現れなくて暴れてる人だよ
気にすんな
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 13:03:01.02ID:r4xikdzf
高いのを買ってネットで自慢したら、馬鹿にされまくって自殺した亡霊かもしれない
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 13:25:55.45ID:NleBEpr5
安モンだってみんな自覚してるよ

ポイント乞食が多いだけ
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 14:41:38.25ID:d+ww1rUO
ポイント獲得がメインの連中はポイントいくらたまってんのかな
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 15:32:19.28ID:BAVVKsvi
>>358
米沢、土日は休みやで。月曜出荷火曜着だろう。
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 16:31:53.22ID:fh4rVKKR
以前のオーダーをキャンセルしてリーベイツ経由に変えたら
結果として値段がほぼ変わらなかったでござる
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 16:38:04.91ID:ikpLnTOu
俺もキャンセルして再注文したけど
構成変えたから1万以上高くなってしまった
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 16:43:45.33ID:bxRJV+26
お客様都合によるキャンセルは不可って書いてあるけど出来るの?
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 16:47:27.31ID:35I43GH3
無理やで
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 16:57:55.30ID:f4G8fR6g
ryzen5 3500uて調べてみたら今使ってる7年前くらいに組んだi5とスコア的には変わんなかった
ノート用だからか意外と性能は進歩してないんやな
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 17:50:19.56ID:opRVbSLO
冷却ファンが勢いよく回る瞬間にブッって屁みたいな異音が毎回鳴るんですけどこれ修理してもらえるのな
ゲームの全画面の戻しか方わからなくて強制シャットダウンの後からこの症状出てるんですけど何か壊れたの。
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 18:04:09.58ID:opRVbSLO
>>387
同じような症状の方いらっしゃらないかと思ってまずはこちらに。
サポートってチャイナの方ですよね、屁みたいな異音って通じますかね。
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 18:06:55.72ID:bN7VGTjK
>>380
買ってない
ひょっとしたらPCさえ持ってない者のレスを真に受けるなよ
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 18:06:55.72ID:bN7VGTjK
>>380
買ってない
ひょっとしたらPCさえ持ってない者のレスを真に受けるなよ
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 18:09:48.42ID:d+vz8t2V
>>389
俺がチャットしたときは日本人だったよ
ファンの異常で相談したわけじゃなく
dolbyが有効にならなくて相談したけど即修理の案内された
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 18:20:26.88ID:bN7VGTjK
>>383
グラボもないノート1台でそのデスクトップ一式とどっこいなら大したモンだろ
新日の両国大会当日に飯伏幸太が自主興行で後楽園を大入りにするようなもん
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 19:02:21.50ID:LOUR9xtF
>>391
実際問い合わせてみたらいい
買ってくれるお客さんに出来るだけの対応はしてくれるよ
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 19:08:05.55ID:35I43GH3
>>395
サツマイモぐらい知っとけよ
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 19:16:48.91ID:d+ww1rUO
>>397
補足しとくと
銀行振込の場合は10月1日以降の振込が10%
請求書払の場合は10月1日以降に納品したものが10%
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 19:59:56.89ID:g1HkRJfa
サーフェス写真あげてみろよ
サーフェス買うような奴がグダグダ毎日書き込むかよ

ノロマwwwww
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 21:52:15.98ID:N4UgWrlc
これ充電端子がtype-cみたいだけどすぐにへたってきそう
お前らマグネットのコネクタとか付けてんのかな
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 22:00:55.70ID:Bv1sLvIh
マグネットのポゴピン接点で40wとか流す勇気俺には無いわ
すぐ燃えそう
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 22:45:27.19ID:l/r8q6wx
レノボ夏祭りセール大抽選会で1TB外付けHDD当たったw
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 23:17:04.89ID:l/r8q6wx
>>408
ありがとー

E595に入ってたHDDより速い上に静かなのはどおゆうことなのかw
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 00:27:40.47ID:anttPjrX
>>412
ここでグダグダ悩んで時間を無駄にしてる人も居るから有意義な時間の使い方したと思えばええんやで
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 11:26:52.67ID:7kzo0TKF
E585をずっと電源コンセント繋げて使ってたんですが、
この機種はバッテリー外す事や無効化?出来ますか?
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 11:27:51.40ID:7kzo0TKF
>>414
書く場所間違いましたすみません
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 11:28:17.87ID:7D/alUm1
無効化も出来るし充電上限下限設定して長寿命モードもできるでしょう
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 11:48:38.25ID:7kzo0TKF
>>416さん
ありがとうございます
無効化にした方が長持ちする様でしたら方法教えてください
よろしくお願いいたします
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 12:34:00.81ID:hImc8210
Lenovoの公式から通販する時に登録するメールアドレスを間違えてしまったんですが、注文完了時のメールに重要な事が書かれてたりしますか?
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 13:19:59.95ID:Kmnx51ZA
>>418
自分も同じことしでかしたよ。
なので何が書いてあったかはわからないけど
サポートに電話して注文番号教えてもらうのと
登録アドレス変更してもらったよ。
注文番号あると発送ステータスがWebサイトでわかるから、ワクワク維持には良いかも。

即納モデルだとあんまり関係ないかな。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 18:19:15.52ID:42jaljwX
>>414
416さんじゃないですが後の蓋をあけてバッテリーを外す事により物理的に可能ですがバッテリーを外して
利用すると動作が不安定になる。
BIOS上で一時的にバッテリーを無効化する事が出来るがACアダプターを差し込みと再び有効になる。
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 18:49:17.65ID:kw2s8FdU
使い倒して5千円でバッテリー買ったほうがはやい
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 18:58:38.74ID:LQSRuKm2
>>421
それ中華の互換バッテリー?
この機種は交換不可だがら純正は買えないっぽいが
それともFRU言えば普通に発注できるの?
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 20:14:41.38ID:Uqoz24TL
ブルスク多いね
解析して100パーになったら勝手に再起動するけど
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 20:15:47.36ID:Uqoz24TL
据え置きなら50まで充電して無効化した方がいいの?
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 20:43:47.93ID:orlgEK2S
あーE595届くの楽しみ久しぶりの新しいパソコンだから
なんかこれ揃えとけって周辺機器とかある?
SSDはある
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 21:02:49.85ID:3TM35j/r
メモリ16GB*2
SSD2TB*2
買ってすぐこれらに差し替えたけどメインで使えるくらい超快適
NVMeSSDでもRAMDiskの効果がこんなにあるとは思わんかった
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 21:05:03.07ID:h5Re8Oj7
久〜しぶりに買い換えたら手持ちのUSBメモリとHDDケースが全部USB2.0でちょっと泣いた
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 22:11:28.07ID:LXZLIw5b
USB-C オスメス マグネット アダプター(急速充電対応)
ケーブルをひっかけても破損しないぞ
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 23:09:17.41ID:tneOJF2I
いろいろ調べた結果Office付きを法人向けで買ったやつキャンセルしたわ
個人で使うならやっぱり個人用だな
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 00:06:11.88ID:vkhQLKL+
このスレだったか低価格スレだったか、なぜか法人用オフィスを推奨する奴がいた
そいつに乗せられてる人もほとんどいなかったので特に突っ込まなかったが…
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 00:11:26.05ID:iMHMH68/
増税前のキャンペーンが肩透かしだったから
今月なにか来そうな気がしなくもない
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 00:12:29.42ID:h0/jer0m
・・・十分安かったやん
結構な祭りやったと思うで
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 02:21:04.28ID:ROfu4cGR
1日150円で買えるくらいのノートPCだからな(´・ω・`)

買っても買わんでもええねん
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 07:53:22.86ID:o5G/tJ5R
オフィス買えんかったアホが必死でデマ流してただけ
特価スレの連中は他人がうまい汁吸うのが許せない
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 08:34:26.02ID:5smMNFwE
>>431
どれを買いましたか?
色々あってどれが良いのか分からないのでおススメ教えて下さい
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 08:43:56.53ID:Ukoki8Si
レビューみると不可逆的な損傷報告あって怖くて買えん
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 08:49:37.21ID:boEEwbyD
クリティカルな部分に中華のジャンク使うのは無謀
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 08:58:07.68ID:xvnIou48
HDDモデルにM.2 SSDを後付けした人たちって
SSDにクローンコピーしてる? それともプレーンインスコ?
まさかHDDを起動ドライブにしてるなんてことはないよね

今使ってるL590は面倒なのでクローニングせずに普通にWin10をインスコ
最初弄った限り純正ソフトで必要そうなものがなかったから
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 09:39:28.85ID:jUCMWPu/
安くても故障も多いってのも嫌やな
ビジネスにって売ってるのに
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 09:50:19.63ID:OB9BxrsD
おまえら!てえへんだ!
27日リベーツ経由で注文して注文時にお届けが10/12くらいだったのに、今見たらお届けが11/1になっとる
イオンカード還元に間に合わない?
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 10:02:26.26ID:jVeC+OiC
前スレの終わり頃から謎の法人オフィス煽りの単発IDが湧きだした

個人用はよくて法人用はダメらしいがもっともらしい理由を考える脳みそはないらしい
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 10:32:10.72ID:UTKGNRYo
個人用がダメで敢えて法人用選ぶ理由からまず教えてくれよ
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 11:06:26.09ID:lwmsfViI
>>451
25日注文の自分は10/11出荷で、お届け10/21になってるわ。
出荷日が決済日だっよね
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 11:30:55.11ID:7PV8mZZj
価格コムの週末特価で価格設定がおかしかったやつ、正式に受注されてんの?
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 12:07:05.95ID:phTsUp+Y
出荷10/25だと…
普通にキャンセルしたくなってくるなこれw
さすがにこれから納期縮まるよな?
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 15:00:25.69ID:jkLqbt4z
9/17注文メールきて 当初23日出荷が10/8出荷になってた
あまり遅いと値段も割引してもらいたい
消費税がいくら8%でもひどすぎ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 16:13:46.88ID:7PV8mZZj
割引要求はさすがにクレーマーと言わざるを得ない
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 17:02:28.07ID:2qomf4dU
>>468
上にもあったけど、グラボに2GBくらい取られちゃうらしいから早めにメモリ買い足しておくと吉
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 17:24:50.22ID:IuftiaqU
d払いで1000円引きのうちに買っとくべき
トラが鉄板かな
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 17:44:18.70ID:oCrXoG8f
AMDの場合高速なメモリ使った方がビデオ性能上がるんじゃなかったか
ノートじゃどこまで認識するか分からんけど
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 17:45:51.59ID:bw8Xxzte
高速ってかノートだと周波数はたかが知れてるからデュアルチャネルしとけば間違いない
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:23:46.79ID:PXVEYyBr
ゲームにハマるかもわからんし16GBのやつ買っとこうかな
なんて追加で何万も払っていたら、最初からゲーミングやハイスペ買っとけば良かったと後悔する時が来るかもしれない
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:25:27.75ID:Ukoki8Si
>>471
3200uと3500uと3700uはAMD公式サイト見る限り一般的なPC4-19200が上限だった
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:37:25.38ID:hLwxaA14
>>426
金かけんな
意味がなくなる
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:38:18.92ID:hLwxaA14
>>435
そしてそれにだまされた数人がキチガイになったと
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:38:47.28ID:hLwxaA14
>>440
1日300円で使えるpcの方がええわ
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:39:19.68ID:hLwxaA14
>>442
ほんと マウント合戦だった
外野でしずかに買って使うのが乙やねえ
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:39:49.26ID:phTsUp+Y
ゲーミングやハイスペもthinkpadじゃないからなぁ
価値はthinkpadにある
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:40:34.43ID:hLwxaA14
てか、普通に法人で購入した人たちもいるだろうよ
Lenovoは法人使わないとか言い出すキチガイがいるけどw
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:41:52.88ID:hLwxaA14
>>463
その他割引キャッシュバックなどは
なくなってるから
総合的に見たらどうでしょう
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:42:03.32ID:gDQ0trIy
>>453
法人用はコードをヤクオフで1万くらいで売ってウマー
個人用はプリインされてるから無理

てなデマっぽい煽りで騒いでたような
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:42:23.32ID:hLwxaA14
>>473
ゲームにハマったら スペック不足
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:42:55.69ID:hLwxaA14
法人も個人もプリインなんぞされておらん
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:51:14.68ID:AJ4/gdFn
3900系が発表されたけど次のモデル名がどうなるか
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:54:38.25ID:l26Tkr4k
>>477
このスレにいるってことは1日150円のPCですら君には宝の持ち腐れだな
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:22:54.89ID:pfzs9sTQ
モッピー経由で三井住友で買えば最安で買えるよ
イオンで買ったバカは対象にならないだろうし
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:52:47.89ID:cvdzGl1m
9/6にE595を購入してやっと本日届きました
メモリをもう一枚差したいのですが
構成表らしき紙が一切見当たりません
同梱の紙も少なく非常にシンプルでした。。

注文した時に受け取ったメールのシステム構成情報には
8GB DDR4 2400 SoDIMM の記述があり
DDR4 2400 SoDIMM の記述があれば
どのメーカーのメモリでもいけるものなのか。
それとも底を開けてメモリを実際に
確認し同じメーカーのものを注文する方が
ベターなのか
メモリ増設された方のご意見を伺いたいです
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:55:09.00ID:boEEwbyD
>>490
え、納品書的なのないの?
ならどうやって買取5000円アップ申し込めばいいんだ
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 21:25:11.62ID:uO7eZIwn
>>490
ロットによって乗ってるメモリが違ったりするので蓋開けて見て同じメモリ買うのがいいよ
大抵は同じ規格なら動くけど稀に相性で動かないことがあるからね
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 21:31:12.18ID:gDQ0trIy
9/22注文確定して納品予定日 10月中旬ってメールが来た
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 21:35:23.97ID:Ukoki8Si
購入後にアカウント登録させられたんだが、購入したのがゲスト扱いになってて紐付けされてないんだけどなにか問題ある?
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 21:54:11.62ID:o5G/tJ5R
>>495
キャンセルしてオフィス付きたのむチャンス
見積もりとってんだろ?
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 22:27:25.72ID:gDQ0trIy
連投で申し訳ないけど納期が遅いからって理由でキャンセルできるのか?
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 22:33:09.59ID:o5G/tJ5R
メールきたなら末尾にはキャンセルするなら電話してこいってかいてるだろ
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 22:40:36.52ID:gDQ0trIy
あ・・・上だけ見て見落としてた
ただ再注文で納期更に遅れるのも嫌だし
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 23:01:44.80ID:C558d9F9
25日発注の500ghdd+8GBメモリで10/11でいまのところ遅れはないわ
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 23:03:52.45ID:o5G/tJ5R
そもそもそこまで欲しくなかったしな
祭りに参加したけど買わずにまた祭りに参加できる
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 23:21:05.19ID:KpkdHBMF
法人オフィス付けたやつ10日発送だったのに16日に変更されてるわ
ここのスレの人間だと思われたから1日間に合わないパターンにされたっぽい
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 23:30:50.04ID:mO0vu4JB
イオン乞食ども
息してる?
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 23:31:28.75ID:mO0vu4JB
>>509
だとしたら
すばらしい判断
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/01(火) 23:32:03.51ID:mO0vu4JB
>>507
外野にいるのが一番楽しい

乞食ウォッチング
乞食同士がマウンティング
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 00:22:40.22ID:4J5D2c0l
>>852
HPのDragon fly
これがなかなかよさそう
これ買うわ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 14:47:02.27ID:VvEDmZjK
突然ブラッズアウトしてピーピーいうのはこの機種の特徴なのかな
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 15:10:56.15ID:ETS5oWDM
バンテージでバッテリーのしきい値が50と70からしか表示されなくなってる
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 16:11:21.23ID:uYcN25sG
>>521
欠陥機多いで
はよ修理に出すか初期不良なら交換希望したほうがええで
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 16:33:28.19ID:XAtTbAyZ
初期不良交換希望したら修理か返品しか選べなかったぞ
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 16:43:14.24ID:uYcN25sG
>>524
え?そうなん?
レノボやるなあ
初期不良多すぎてやり方変えたんかいな
交渉次第で変わるかも知れんよ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 16:58:39.62ID:VvEDmZjK
構成元に戻して返品か、面倒くさいな
補償が残り20日しかないし
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 17:21:12.62ID:ugRvFJXP
保証やらのオプション一切付けずに購入した俺を勇者と崇めよ
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 18:38:06.10ID:u/VJHTne
教えて下さい。
ストレージ2のSSDのみで注文したんだけど
ストレージ1に2.5インチSSDを増設する場合、
追加でケーブル、ビス等を用意する必要ってある?
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:53:43.94ID:jhtAi7WW
IdeaPadだと標準の保証で引き取りなのにThinkPadのEシリーズは送付保証(片道客負担)なのが罠だよな
二回故障したら引き取り3年保証(今なら半額)つけた方がお得になるっていう
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 01:33:50.10ID:AuGLsfxe
スペーサーとかフレームが付いてる場合もあるよね
無くてもどうにかなるけど
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 11:05:35.97ID:J7VGMra8
E595の2.5インチHDDをSSDに変える場合ってばらして入れ換えてあとは何したらいいんですか?
ウィンドウズはM2のほうにインストールされるんだよね?
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 19:57:35.48ID:SqkVSSJB
E595届きましたけど最初にやった方がいい設定とかってありますか?
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 20:20:56.40ID:kA/lBgA/
設定というか追加で導入したユーティリティ類だけど、これやって快適な環境になった

(1) 右CtrlキーをAppliキー(右クリックメニュー)に入れ替える
 「ChgKey」を使って割り当て変更

(2) トラックパッドの中央ボタンで、中クリック/ホイール両方の操作ができるようにする
 「W10Wheel.NET」でトリガーを中央ドラッグにして、自動起動するようスタートアップ設定
 トラックパッドの設定としては中央ボタンを中クリックにする

(3) SSD/LANのアクセスランプ代わりになるユーティリティを入れる
 「DLWアクセスランプ」を導入、設定でスタートアップ常駐をON
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 20:36:03.50ID:04nv4eB5
>>542
この機種元々のアクセスランプ無いの?
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 20:52:21.55ID:kA/lBgA/
有線LANはLEDついてるっぽいけどそれ以外はないな
最近のノートPCならアクセスランプついてるほうが少数派だと思う
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 20:59:51.56ID:FAk/klln
>>541
あほか
ヤフオクに出せよ

自分で使う馬鹿はいねえぞ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 21:02:35.91ID:97e5G9dY
>>547
アホにはそのまま使わせとけ
出品が増えたら、落札価格が下がるだろが
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 21:51:39.65ID:S7tNY9aT
2TBHDD外してSATASSDと換装しようと思うんだけど届いて起動する前にもう交換して良い?
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 21:53:09.44ID:n0wNuVVJ
E595だけどRadeon settings入れるとそこにある
色調整は使えるけど、Windowsの色の管理から行ける
画面の色調整は使えない仕様なのかな。

使えるならcalibrizeで細かい調整できそうなんだけど。
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 22:38:22.89ID:AuGLsfxe
M.2が起動ドライブならHDDはデータディスクと
割り切れば良いんでないの?
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 03:16:08.13ID:WUPUDHq2
>>515
相性保証なるものがあるんですね。

購入したE595の裏ブタをあけてメモリを確認したところ
貼ってあるバーコードに「FRU:01AG855 DIMM」の記載がありました。
レノボ製のメモリらしく値段が張るので対応確認して
PCワンズで購入しようと思います。
教えていただきありがとうございました。
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 04:12:03.70ID:WUPUDHq2
↑は誤りでlenovo製ではなくsamsungでした。
part43の573の方が貼ってくれていたものと全く同じです。
参照:前々スレpart43の573より
>https://twitter.com/Ka70Miyake/status/1176046147242061824

私は外してメモリの裏側確認はしておりませんが
CPU-ZでSPD->Module Manuf.とDRAM Manuf.が共にsamsungでした。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 05:32:46.96ID:ePksdIWl
Ryzen入りノート増えてきてるし、ドライバを最新のに更新するように常にチェック
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 13:20:18.45ID:OoWA/r6c
だれかドヤって写真あげてくれ
俺にはむり

世間に冷たい目でみられる

あの人 例のやつ使ってるよ
貧乏なんだね
乞食なんだね
とひそひそ話されるなんて耐えられない
SNSにあげられて拡散して
会社にバレて 危機管理能力うたがわれて
懲戒解雇
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 14:12:21.02ID:yEV9YyXY
ブルーライトカット機能が適用されないのはPCが悪いのかwin10の不具合なのか初心者の僕にはさっぱりわかりません。
ドライバの更新?やりました。解決できていません。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 14:52:58.56ID:ny/u72LG
E595使い始めて1年たちました。最近ではブルー画面で落ちることもなくなりました。
ただレノボのドライバーアップデートをすべて入れたら、今までのradeon設定画面が
出ずに、アップデートしようとすると「バージョンが違うのでできない」うんぬんで、
radeon設定ができなくなりました。
なにか解決策はありませんか?
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 14:53:33.87ID:ny/u72LG
↑E595ではなくE585です
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 16:41:02.07ID:167S7406
>>562
AMDのサイトにradeonドライバのアンインストールツールがあるので
一度radeonドライバをまっさらにして再度radeonドライバを入れてみる
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 23:18:53.30ID:mn/Sns4Z
コスパのいいPC買えたんだから、つまらん文句言わずにガンガン使ってスキルあげろや。

こんな安いPCすら買えない奴らもいるんだから。
全然幸せじゃないか。
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 23:21:29.26ID:5X+6gpQ7
スマホの方が高いんだよなぁ
PCがっつり使う時代でもないんで、コスパ重視になってしまうのは仕方がない
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 00:32:03.89ID:T8WMXHEx
オナニーシコシコスキルやで
俺は元々右手オナニー派だったがこのPCに変えてから左手オナニーを習得した
最近は応用技として両手オナニーしてる
これはマンコの感触に近くて最高だ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 04:41:12.11ID:gr7iGx3t
中国製のレノボアムドで地獄行き
まともな日本人なら買わないわな
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 06:09:20.45ID:Pz3AktvA
e595値上げした?
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 13:16:56.02ID:va7ianII
ここであおっていた人たちってレノボの社員か
RYZEN社員
コスパコスパと言いつつ本人たちは使用していない
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 14:16:28.64ID:raY9CTlN
前みたいな安いの出来なくなったな
そして見積りも期限切れになってる
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 15:43:44.39ID:xx9xLZie
つかうわけないじゃん
こんな安いノート 自分のと会社で
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 17:14:45.33ID:NeOCizGo
うまくいくか心配だったけどE595のメモリ増設問題なし
ここの人たちの言うとおりやってみたらすごい簡単でした。用意したのはダイソーの精密ドライバーと適当なプラスチックカード。
8GBで買っといてよかったー
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 17:27:38.76ID:7JaXsWyr
PCのスキルといえばプログラミング能力のことじゃないん?
与えられたアプリを使うだけのスマホが主流になって
常識も変わってきたのかもしれんけど
そもそもパソコンに命令する手段がプログラミングであって
プログラミングできなければパソコンはただの箱
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 20:04:20.52ID:JowCHDmw
>>587
Office付はできなくなってるね。
65wアダプタ1tbHDDSSD無しの構成だと39000円ぐらいでこの前より400円ぐらい安くなってる。
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 20:24:45.98ID:raY9CTlN
>>588
それならhdd500gbメモリ8gbで42350の方がよくね?
ssd512で安いのもなくなってる
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 21:15:33.49ID:3hHUSOd/
オフィスオクで2万即決でも売れるんだなOEMなのに
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 21:59:21.02ID:ZBXrbkjx
>>590
売れてる?
こないだ見たときは18000円でも放置プレイ食らってたけど
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 22:16:52.82ID:Cf9i2+WV
今もヤフオクに出てるけど、
「本製品の再販売はライセンス契約違反となり禁止されています。」
って書いてるのを写真とって出品とかどういう神経してるんだろうと思う
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 22:27:54.95ID:3hHUSOd/
使うかどうかは落札者次第
単にコレクションするだけかもしれん
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 23:14:08.02ID:lnkt0hzP
>>599
1500円ええなw
ペイペイライトが期限間近やから買うで
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 23:15:52.00ID:fcYDUusD
ヤフオクでウィンドウズを買ったけど、
ウィンドウズ内でこれは不正なアカウントですって表示されるようになったぞ
最初インストできても結局ダメじゃん
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 03:17:36.60ID:vw6VO5Yg
最初に戻ってインストしなおせばいんじゃないの?
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 06:26:24.41ID:7C8Be8py
これってボリュームライセンスの切り売り?にしても
安すぎで怖い
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 12:24:29.57ID:xNYmxbg1
海外と電話認証するタイプだろ
企業用の複数認証キーを使い回して売ってるとか
当然認証回数オーバーするから電話認証になるし、そうなると先に認証した人がライセンス切れるのでまた電話認証しないといけないの繰り返しと予想
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 12:41:42.91ID:dD1JBAAV
office付き買わなかったやつが後悔してるんだな
ていうかほんと情弱ばかり
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 12:55:19.09ID:QpcIgour
LSBが終わらないんだけど、何時間かかるの?
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 13:19:24.18ID:VUujGPvZ
いつまでオフィスつきorなしの
マウント合戦やってんの?
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 13:38:21.80ID:Le5fwJvF
ヤフーショッピングでオフィスライセンスが1500円で売ってるぞ
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 14:12:09.12ID:IaTSga9U
officeはみんな不正キーを臆面もなく買うからな
売れればラッキーだが売れなければアンラッキー
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 14:59:03.20ID:mTJjfd0v
Officeつき買ったって
自分で使うOfficeは不正なやつ

正規のやつは売って金にする

そんな時代

てかOfficeいらねえだろ
10インチ未満ipadとかタブレットとかみんなもってて無料で使えるっしょ?
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 15:16:12.15ID:sW/aF627
>>617
この場合、apuの処理速度は関係ないだろう。
単に、ネットの回線が遅いだけ。
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 16:24:32.50ID:2bLctlhk
>>617
4K動画は綺麗じゃのう
うちのHDテレビで見てもめっちゃ綺麗に映るわ
0624562
垢版 |
2019/10/06(日) 17:28:35.78ID:jbNEY7BN
>>565
ありがとうございました。削除用のアプリが必要とはわからなかったもので、無事削除→
再インストールできました。
助かりました。
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 18:35:57.87ID:qi6DsvLV
>>625
そんな板違いの話するような人は、説明受けても理解出来ないと思うよ
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 19:47:46.47ID:Le5fwJvF
出荷予定表が、10/11から10/16になってしもうた...
イオンに間に合わない
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 21:35:54.02ID:hriQPcxu
連休中だから納期の更新されずに空白のままなのかと思ってたわ
ワイだけなんで放置プレイやねん
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 22:44:34.72ID:04VHnkRC
オフィス付き595実質5万
os/10000円
キーボード500
メモリ8gb/4000
ガワ/3000
液晶5000
hdd1tb/3000
Office/15000
グラボ/3000
ケーブル/2000
送料/1000
合計46500円

レノボは1台売っても4000円しか儲けないのによくやるわ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 00:22:58.82ID:Plfg3iqh
アカウント作らないと配送状況通知されないんけ?
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 07:16:36.97ID:gpaPUj17
>>628
わざとだろ
儲けにならないのでキャンセルしてくださいってこと?
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 08:18:00.30ID:QhNKzqSP
値段誤表記とわかってて注文してるくせに、オフィス売るのは悪とか
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 09:26:51.38ID:b6KgVKyx
thinkpadはバッテリー管理のツールで満充電しないようにできるそうですが
これは電源オフ時も機能するんですか?
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 09:31:32.66ID:kizQ6UH1
上限を60%に設定しておけば電源をオフの時に電源をつないでも60%以上にはならない。
答えになったかな。
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 16:43:52.88ID:oJkvby/M
バンテージがバグってしきい値が設定できなくなった
さすがLenovo
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 18:58:38.50ID:AvJ23OCY
>>617
ブラウザじゃね?
4K60VP9はDL再生だと
MPCは止まるけど
純正アプリは止まらん
面白いのはMPCは3D使いまくりだけど
MS謹製はほとんど使わん
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 19:51:39.62ID:RD22IWBz
当初4日発送予定で8日に伸びてたのが発送されたわ
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 20:44:12.94ID:bvQdZgXt
こういうのってやっぱり月数回の船便のタイミングで発送になるのかね
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 20:46:53.16ID:8mSzAHYK
俺は21注文なのに16日着だわ
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 23:48:58.14ID:bYDIM9B5
office仕事で使うけど自分では買わんな
てか仕事で使うのに自腹切らせる会社てブラックにもほどがあるやろ
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 00:02:04.11ID:PyiPGksF
>>659
家で使うんだよ
勤務先の仕事以外でも使う機会なんて、いくらでもあるで
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 02:00:41.08ID:m1V2nosL
メモリー8GBx1に変更しただけで発送予定10/8のまま放置
9/16に注文したのに
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 07:46:16.47ID:xnMgEcjp
>>662
俺も8を1枚と蟹さん変更で
Ordered
September 22, 2019
Shipped
October 7, 2019
忘れられてないか
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 08:20:40.76ID:U1QslKzs
俺はメモリ8g×1、HDD2Tにして、
9/21注文で10/7商品出荷の案内来た。
到着は10/15だとよ。
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 11:12:39.99ID:w4SkR0Vd
>>660
家でプライベートで使う分にはGoogleので十分だわ
てかGoogleのほうが使いやすいまである
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 12:04:11.53ID:k4LBhYJS
7日は発送日の人はクレカの明細って何日付であがってますか?イオンカードの人気います?
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 12:35:47.95ID:PyiPGksF
>>666
Google Driveにそういう機能はある

だけど細かいところもそうだけど大きなところも結構違うからMicrosoftOfficeとは別物と思った方がいい
オンラインで使えるリブレオフィスみたいな感じ

一時期GoogleDriveの機能で使ってたけど、何が原因だったのか文字化けたことがあってからは二度と使ってない
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 13:06:33.18ID:sZv7w8Lo
こんにちははじめまして

Lenovoのノートパソコンを買おうか検討してるんですが、
メモリの8GB1枚、はメモリを指すところが2つで、8GBが一枚刺さってる、と言うことでしょうか?
メモリを刺すところも一枚でしょうか?
これは8GB一枚を選んで後で必要になったら自分で増設出来ると言うことでしょうか?
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 13:41:51.81ID:QnhAqti5
>>665
本当に仕事してるやつならわかるけど、MSOffice以外で作成したファイルを正規のOffice2019で表示したらどうなるか知ってればスプレッドシートで作ろうとは思わないはず
数%の確率でも仕事で使う可能性があるなら必然的に家で使うOfficeもMSじゃないと困ることがでてくるんだよな
それも会社が最新バージョンなら家のも最新バージョン
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 14:29:09.37ID:PyiPGksF
>>671
大抵の人は自分以外も使うから、最新にしても互換性重視で作るけどね
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 14:30:34.21ID:VVNldzkl
>>671
まともな会社なら自腹PCで会社のデータ編集は厳禁だし、
仕事持ち帰るのも厳禁
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 14:56:39.38ID:YJd2LAnv
>>676
まともじゃないやつ多いんじゃね
事務作業すら引っかかる人も会社のデータ基準だったし

自分でPC買って、職場に持ち込んで職場のデータいじるやつばっかなのかも
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 16:30:52.02ID:w4SkR0Vd
>>671
自宅のプライベートなパソコンで作成したOfficeファイルを
会社に持ち込める訳ないやろ常識で考えろよ…
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 16:48:07.38ID:cY08b98z
クラウドなりメールなりでいけるのでは?

メール添付で客からフォーム入力済みエクセルデータとか貰うんだし
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 16:52:11.36ID:jq71jQO7
24日に注文して9日発送予定から14日発送予定にズレ込んだのですが未だに注文済から全く動きません…
また遅くなるのでしょうか…?
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 17:21:23.81ID:FxC0x+PT
Office全部入りのオンラインアカウントが与えられてるけどブラウザ上で動かすOfficeは予想以上にクソだった
職場PCからオンラインにファイルアップして私用PCの私用Officeから編集・再アップが横行してる
さすがにUSB入れて持ち込むほどのアホはいない
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 17:29:19.10ID:cY08b98z
働き方改革とかで必ずしも会社に出社しないでもいいスタイルが増えてるだろうし
自宅やカフェでオフィス弄るのはおかしくないとおもうわ
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 17:50:23.37ID:s6JlrrjW
今どき会社じゃなきゃ作業できないとか、全ての作業を会社でしなきゃならんほうがある意味ブラック
田舎の中小企業のアルバイトじゃないんだからまともな会社の正社員なら仕事内容によっては持ち帰りだし書類作成くらいは家でやるとか当たり前だし
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 19:25:10.90ID:cY08b98z
オフィス使う程度の一般事務な職業ならゆるゆるが大多数では
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 20:47:06.76ID:x6Zqxoqi
チミたちセキュリティマンセーな会社勤めなのねん
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 21:44:46.45ID:PyiPGksF
>>689
個人情報扱うところでも普通にoffice使うよ

少しは子供部屋から出た方がいい
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 22:37:12.25ID:JaU1fP2J
3200MHzメモリで換装成功した報告って今までありましたか?
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 23:03:16.84ID:CV7Df426
>>699
thinkpad使ってるところもNEC使ってるところもたくさんあるんですが
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 23:14:53.08ID:u5xJIRGN
やっぱりチンコパッドというのがコンプラに抵触するのかな
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 23:40:58.32ID:9szh4of+
オープンな環境じゃないからか金融系でも結構使われてるよね
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 02:56:49.07ID:kxWdU0fG
届いてさあ最後にシステムイメージ作って使いだそうと思ったら
win10の標準のシステムイメージ機能って非推奨になったんだな
みんな何使ってシステムバックアップ作ってる? おすすめを教えてくれ
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 07:52:20.84ID:vasaAy1R
>>705
clonezillaでcdから起動してバックアップしてるな。
パソコンを初回起動する前にこいつでバックアップしておけば、いつでも購入時の状態に戻せる。
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 10:54:08.41ID:WbTWXfwj
なんかwin10の夜間モードきくようになったけど
夜間モードだとやたら黄色いし暗いので、夜間モード切って
ラデオンの設定で色温度4000kでやったほうが明るいし黄色くないわ
俺の環境だけで、みんなは夜間モードでやってる?
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 16:39:39.03ID:diTAzLlR
うちのE595は夜間モードいじってもf.lux使っても一切変化なし何ですけどこれは?
ディスプレイの明るさを暗くすることしか抵抗できませんが昼間は煌々とブルーライトに目が晒されて痛いです;;
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 17:15:51.74ID:diTAzLlR
>>708
「夜間モードが効くようになった」とのことですが今までは効かなかったんですか?
ラデオンの設定も詳しく教えていただけたら幸いです。
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:03:35.09ID:saJU6O17
f.luxなんてゆー 便利そうなソフトがあるんだね~
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:39:26.14ID:rncPRwx8
Lenovoのサイトどうしてすぐ、
OUR APOLOGIES!になってしまうん?
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 08:12:01.12ID:AVa9ChIG
windows 1903の修正アップデートで手動で夜間モードをオンにはできるけどオフにはできない
オフにするにはスリープするしかない
再起動やシャットダウン(高速スタートアップ)でも駄目

スケジュールでの夜間モードオンオフも効かない
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 10:58:46.58ID:LmIk1nSm
過疎ってるから教えるけどSKhynixのメモリがアークでずっと安かったよ
送料は六角スペーサー一緒に買えば安くなる
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:38.22ID:0BRNysDf
みんなradeonの色設定どうしてる?
お勧めあったら教えて!
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 17:06:53.38ID:6g1YQdkV
特に変更してないのに9/25→11月だわ
週末勢が多すぎたか
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 17:16:08.48ID:Dtq+Q814
M.2SSD512G組そろそろ届いた人居るのかな?
メーカーやスペック気になる

俺は22日確定だけど7日に発送済みで14日到着予定
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 17:19:35.13ID:c8W2oCi9
注文と同時に消費税の上がる前にSSDやメモリー買っちゃったけど
増税後に5%還元もらう方が得だったわ orz
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:59:38.76ID:ev0a6rMv
>>725
マジは打消しの助詞「許すはずがない」の意か
マジメにの短縮形で「ほんとに許すよ」 のどっち?
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:25:19.40ID:8yXGF38w
Lenovo Vantageのディスプレイ設定でも色温度変えられないな。
上で書かれてるようにRadeonが他のアプリから色設定変更させてくれないのかなぁ。
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:57:54.10ID:uXGF55s1
明日発送の人いる?
台風のせいで船便が延期したんじゃ..
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:07:15.90ID:x+oMWSBH
横浜で14日着なんだが届くのだろうか
それ以前に家が飛ばされてるかも知れん
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:10:29.29ID:e2aNLkoG
だれだよ
10パーになるっていってたアホ

結局注文日で処理されてんぞ
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:11:23.04ID:e2aNLkoG
>>731
お得な買い物できだだから
避難所でパソコンやってりゃ暇つぶしになる

家なくても楽しいじゃん
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:37:54.83ID:qwqfG1H3
7日発送されてもう国内には届いてるけど台風でヤマト持って来れないだろうな
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:42:29.49ID:N6y8u0Ja
明日来そうだけど持って来ないで欲しいわ
日通だから日時変更とかよく分からん
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 01:04:48.78ID:QYPDYH8A
0時付けで発送メールきたけどイオン通るのか全然読めないな
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 01:14:20.04ID:iVT5nCbS
イオンじゃないけど9月21日注文、10月7日発送で明細上の利用日は10月7日で載ってるぞ
額は注文時の税率8%計算のまま、2%分はlenovoが被るのかね
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 01:17:02.81ID:7eC3pEAR
国内発送準備から出荷済みまで何日かかるんやこれ
土日祝日もやってくれるんかな
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 02:37:30.18ID:kLR+3ZaG
わいも0時付で発送来たわ
イオン10日通ってるなら神対応だけど、通ってないならキャンセルさせるスキを一切与えなという極悪非道な行い
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 03:49:59.59ID:cvxS3yES
コンビニが8%のままだったけど軽減税率?
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 07:45:04.44ID:e2aNLkoG
>>737
Lenovoが納税しなきゃいけないのは
売買契約成立してる時点の8パーセント
10なわけないだろ
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 08:58:00.76ID:KW8RW0Ui
一般論としてオーソリさえ通ったら後で値段変更とかできるべ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 11:22:30.19ID:4WeG3TP1
>>741
https://www.lenovo.com/jp/ja/shopping_faq/
>消費税法改正に関する重要なお知らせ
>消費税および地方消費税は、2019年10月1日から税率が10%へ引き上げとなります。これにともない当サイトでは、10月1日以降の出荷となるご注文は、新税率(10%)を適用してご請求させていただきます。予めご了承ください。
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 12:06:59.92ID:hVd8zMFO
原則は上のレスにあるとおり

差額の請求がなかった場合は その分レノボジャパンが売上を削って負担しているはず
感謝しなければなりません
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 14:37:40.95ID:3MHsJ5i3
m.2SSDヒートシンクでe595のフタに干渉しないタイプありますか?
以前どこかで長尾のSS-M2S-HS02がつくと聞いたのですがレビューを見ると
干渉して盛り上がるそうです。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 14:49:12.60ID:c4jifWkQ
>>751
長尾のは、サイドレーンを外せば大丈夫って、どこかに書いてたな。
確かに、アルミプレート2mm、シリコーンパッド0.5mmの計2.5mmの厚さだから、これより薄いのってないんじゃないのかな。
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:28.92ID:3MHsJ5i3
>>752
サイドレーンを外せば干渉しないってことでしたか。
たしかに少し蓋が盛り上がる状態からビス分の厚みが減れば大丈夫そうですね。
それで行ってみます。ありがとうございます。
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 16:45:03.89ID:KW8RW0Ui
9月に注文して11月納品
野菜でも作ってるのかな?
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:35:43.13ID:amK+CkQW
価格com限定モデルをリーベイツで買う時どうやればいいんだっけか
お見積もりの保存とかそこら辺よな?
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:10:49.38ID:mweCBM8k
25日注文10日発送された。
イオン間に合った?
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:43:07.96ID:gP4Ofat0
ラクオクにノート売ろうとしたら、OSアップグレードしたのは対象外だと
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 19:47:43.86ID:UGBITIu3
>>762
アルミより銅の方が熱伝導率いい
銅(Cu) 398W/m・k
アルミニウム(Al) 236W/m・k

9円差なら10円玉じゃないか?
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 19:58:21.09ID:1BYZA8Zg
たしかにそうだな
隙間ができるからペペみたいなジェルも塗った方がいいの?
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 20:46:20.44ID:c5UqH53U
銅かどうかは知らんけど尼にこんなのもあるで
B07WGN7GDR
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 20:49:51.66ID:ikzbymyz
>>737
結局発送日が利用日になるんかな
購入即決済説と、15日の明細にのるまでに発送されれば購入日で明細載って還元対象説と、発送日が利用日説もあったけど結局どれが正しかったんだろうな
クレカとデビでは扱いが違うっていう説もあったけど
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 21:15:57.88ID:h7LOxTu5
調べればすぐわかるようなことを5chで聞く低能どものために貼ってあげるよ

消費税増税に伴う対応について

・2019/10/1から消費税が8%から10%に引き上げられる法改正に伴い、対応は以下の通りとさせていただきます
現 行 : 税抜価格 + 消費税8%
改定後 : 税抜価格 + 消費税10%

・決済方法による消費税10%適用時期について
クレジットカード決済 : 2019/10/1 以降にお申込を行ったオーダーに適用
銀行振込 : 2019/10/1 以降にお振込を行ったオーダーに適用
請求書発行 : 2019/10/1 以降に納品したオーダーに適用

・お見積り一時保存のオーダーについて
増税前にお見積り一時保存したオーダーについても、お申込や納品した時期の消費税が適応されます
例:
@2019/9/30に「決済方法:銀行振込」でお見積り一時保存
A2019/10/1にお見積り番号で見積検索画面からお申込み
⇒上記の場合、お見積り一時保存時は8%で画面上に表記されますが、お申込時は10%になります

https://service.lenovojp.com/rm/rcd.nsf/fRCD_FAQ#q17
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 21:50:31.70ID:C3b3Y4ej
9月発注、10月納品は8%で終了だな
いろいろグダグダいってた奴がいるが
利用日も9月で終了
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 22:06:15.64ID:C3b3Y4ej
数分前に出荷済みになったわ、クレカの利用明細はまだ上がってない
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 23:42:46.62ID:VMX0/92f
関西の一部以外は営業所に止めといたら当日受け取れそうやな
https://i.imgur.com/afMRirg.png
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 00:04:06.46ID:JpmhKz7v
月末に遅れますって言われてたやつがなぜか今日発送完了になったわ
イオンもクリアできたしほんとよかった
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 00:43:10.13ID:uJbKA76O
15日までに確定しないと対象外って言ってる人いるけど?
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 03:43:40.24ID:1SQccyy3
E595ってM.2 2280のSATAって対応してない感じ?
低発熱なのが好みなんだけど非M.2のSATAにしないとかな
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 06:44:28.13ID:3QYma8aU
昨晩メールで納品予定日が12日なんだけど
台風の中来るのか?
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 07:06:06.19ID:QTN5oJIy
>>770
そ、そ

法律的に考えればそれしか答えないのに
グダグダうるさい 乞食ども
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 07:06:43.56ID:QTN5oJIy
>>771
あがるあがらないは あとはもう
中の人がポチってするかしないかだけ  気分とタイミング
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 07:45:18.86ID:VtZD/FYQ
>>781>>783
法律的に考える必要なんかないんやで無能

動かぬ証拠(>>769が調べればすぐに見つかるんだから
考える必要性のないことで、見ればわかることを考えるなんて無能のすること
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 08:31:43.38ID:3QYma8aU
久々のlenovo購入だったけど来て初めにするOSのバックアップ作業って
マニュアルに載ってる?
以前はバックアップツールプリンされててそれ使って本体のOSのISOつく記憶が有ったけど
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 09:30:25.61ID:WTovxWDr
メモリ交換したら保証効かなくなるっけ?
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 09:40:33.18ID:8f/3wqm8
ならない
修理の際は購入時の構成に戻せばおk
換装したSSD、増設HDDを元に戻してE585を今修理中
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 09:41:39.20ID:VtZD/FYQ
>>786
載ってるよ

>>787
サルにはわからないかも知れんが普通にあるぞ

>>788
もとの状態に戻してサポートに送ればok
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 11:24:42.39ID:gi1W12HJ
>>783
成人式の着付けは数年前に前金払ってても当日10%なら追加請求やで

会社によるとしか言えない
契約がーってゴネても無理
言われるがまま払えばいいだけ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 11:42:18.14ID:QTN5oJIy
>>792
それその日を予約してるから
その日にならないと 効力あり

発送が未定のものは
売買契約自体は成立してるから
注文日に効力あり

まったく違う
勉強しろカス
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 11:42:48.15ID:QTN5oJIy
その日にならないと効力なし 成人式のメイク

訂正
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 11:53:04.75ID:NqiM75uo
黒猫が持ってくるみたいね
保管中になったわ今日は配達しないみたい@神奈川
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 12:09:06.05ID:mDmKD0v8
お、県内に入った
まだ保管中にはなってないが明日予定ワクワク
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 12:18:51.99ID:LRC82xTF
夜配達だったけどさっき営業所で引き取ってきたわ
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 13:19:55.91ID:1SQccyy3
>>777
スマンスマン、念には念を確認した感じだなー

そーいや前スレかこのスレだったかでRyzenの内臓GPUで4Kで4.4.4に出来ないとか言ってる人いたけどHDMIポートが1.4b(日本向けの仕様詳細だとバージョンが載ってない?)なのが原因みたいだな
となるとRyzenうんたら以前にポートの帯域不足だな、下位機だから仕方ないかと思ったがT590もっぽいか、4K以上の外部モニター繋げる人は色に気を遣いたい時には30Hzに落とすと良いかもなー
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 13:42:51.74ID:MTDnnZ58
>>793
通販では発送日に請求で9月注文10月発送は10%がほとんどだったよ
Amazonとかは例外的に8%対応だったけど

あんたも適当いうねぇw
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 14:04:19.23ID:X7OxqbdZ
レノボアカウント作らずに注文したんだけど
後からアカウント作って、それに注文を紐づけすることってできるの?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 14:42:41.90ID:MTDnnZ58
なんか今カスタマイズできるm2.ssdの種類変わってるな
前は2242だったのに今は2280になってる
値段も上がってる
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 15:01:36.14ID:MTDnnZ58
2242が欠品で2280に切り替わったとなると
搭載されるssdのメーカーがまた分からなくなったな

それよりも2242の時に頼んだの25日出荷になってるが本当に来るのか?
部材欠品でキャンセルパターンじゃないのか?
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 15:03:15.24ID:LXFPC48V
Cinebench R20 走らせてみた
シングル 315pts
マ ル チ  785pts
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:42.48ID:1la7iNh9
マルチがえらく低いな
バックグラウンドで何か重いの動かしてない?
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 15:49:56.99ID:AYdHnlRR
R15で600台でしょ
R20なら倍くらいの数値になるはず
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 16:31:06.43ID:xcTXb+Br
今日届いてメモリ16G、SSD512にしてクリーンインストール終了。
すこぶる快適。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 16:35:44.13ID:xcTXb+Br
SSDなしで買ったからSSDの鉄製カバーは付いて無かった。
前に話題になった長尾のSSDヒートシンクカバー(サイドレール外し)でバッチリでした。
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 16:36:25.86ID:1la7iNh9
r20マルチだったら、1400はいかないと、何かおかしいと思う。
r15マルチだったら、700以上いけば、平均上回る。
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 18:48:40.09ID:xcTXb+Br
>>814
SSDありモデルで買ったときに付いてくる鉄製のSSDヒートシンクカバーのこと。
SSDのみだと発熱が心配なんでなにかしら付けた方が安心だと思う、大事なデータだからここをケチると高くつくかも。
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 20:23:32.00ID:cks3ZH7X
ssd512gb構成で注文した人は出荷予定って何日になってる?
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 20:42:25.84ID:xcTXb+Br
>>822
それなりに長い間使うものだから1000円位のものをケチるのは得策じゃない。
安心料だと思っても安いものでしょ。
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 20:44:48.14ID:cks3ZH7X
純正のm2ブラケットにどれだけ冷却効果あるのか分からんね
ただの鉄の板だろうし厚みも0.8mmぐらい?
長尾のは2mmぐらい?こっちのが効果ありそう
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 20:46:04.45ID:xcTXb+Br
>>825
保障なくすとは?
いつでも買った構成に戻せば保障対象ですよ。
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 20:46:55.01ID:cks3ZH7X
1mm厚のアルミ板切り抜いてポリイミドテープで固定してもええか
どっちも押し入れにある
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 20:48:47.10ID:cks3ZH7X
>>827
ssdの保証だろ
でもssdのシール剥がしたりせず
粘着テープで後が残らないようにすれば問題ない
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 20:51:45.45ID:VjxNSu9f
m.2はsataでいいかと思ってる
ネジはついてるのかね?
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 20:56:01.34ID:WD96kBB7
>>826
ようはその鉄のブラケットがヒートシンク替わりってことなんか?
それねなら自分でヒートシンク買うわな
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 21:08:12.52ID:xcTXb+Br
自信をもってヒートシンクを自作できる人はそれがベストだと思う。
長尾のだってただのアルミ板だし、シリコンパッドさえ同レベルのものを用意できるのなら同じでしょう。

>>829
なるほど。
粘着テープはSSDのシールと反対側にしか影響しないので大丈夫、でもシリコンパッドがシールをダメにすれば終わりですね。

>>830
SSDを固定するネジは付いてました、でもKey Mしか対応してないと思う。
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 21:08:27.10ID:VjxNSu9f
まじか、15年ぶりに買うから浦島だわ
ヒートシンク含めて探すか
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 22:40:17.13ID:GkTDKR7l
SSDカバーなんて純正のFRUで取り寄せればいいじゃん
安いんだから
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:44:46.08ID:sG9T/rlj
保証受けるために物送ったらヒートシンク付けてたから鑑定されるんだろ
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:21:12.35ID:/zf76v3R
保存済みのお見積り(履歴)を削除したいんですが、
どうやればいいんですか?
お見積りIDのところには削除する項目がなく、

アクション→詳細表示→お見積りを編集→削除

を押しても見積もりが削除されず、困っておりまして・・・
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 03:46:43.14ID:MgnnoMq6
CPUにCPU貼り付けても保証が切れないようにSSDにヒートシンクつけても保証はきれないよ
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:04:16.28ID:MgnnoMq6
Officeはライセンス違反だけどPC自体は問題ないから取り消しは無理だろうな
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:13:45.76ID:t8B1pox5
ヒートシンクなんて長尾の高いやつのサイド外して使うより
安くてそのまま使える>>760買えよ
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:50:40.69ID:3WSEdLHL
>>847
これ良さそうだけど耐熱絶縁テープじゃなくてシリコンバンドなところが気になる。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:14:00.62ID:YgMbB45R
ヒートシンク、発熱少ないヤツならいらない
intel760p入れたが30度にもいってない
激しい使い方すると知らんが
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:16:43.14ID:5thWkwX1
ジバいてないときの温度なんてなんの参考にもならない
しかもコントローラーの温度ですらないし
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:28:50.15ID:3TzOc9TA
9/21注文本日8:30到着北海道
ひとまずusb買ってくるか
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:14:00.90ID:Gbwa8qku
他人が得することが許せないチョンコみたいなのがオクチェックしてんだな
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:29:04.59ID:YZ/OK/3y
こっちも来たからSSD換装、メモリ増設おわったわ

まだいろいろやらにゃならんけど
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:34:40.67ID:Hip4D7wH
>>855
お前さんにやってもらおうかな
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:34:56.47ID:Q7vE45cv
リーベイツって使いづらいなーコレ

数千円得しようとして面倒なのはごめんだわ
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:02:04.39ID:BsZdLa0p
Officeは別梱じゃないんだな
本体開封しなきゃならんなら未開封で売れないわなw
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 11:08:29.33ID:MgnnoMq6
ひゃっほー 届いたずぇ_(:3」∠)_

メモリとSSDとヒートシンク注文してなかった
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 12:11:26.00ID:W6lG8ssG
12日午前予定で届かなくてまだ届かねえ…
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 12:23:23.34ID:MgnnoMq6
>>863
俺は念には念を入れて、配達時間変更で再度午前中に配達にしたずぇ_(:3」∠)_

台風だったらドンマイだな
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 12:28:55.41ID:iHCO8nUl
14日予定だったのに今日届いて驚いた。
SSDはまだ届いてないけどHDDで起動するとやっぱすごく遅く感じちゃうね。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 12:47:15.33ID:YOc637aI
おいおい
DAZN見てたらフル充電で
2時間持たないぞ
どういうこっちゃ?
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 12:54:48.55ID:MgnnoMq6
>>866
輝度低くしたりクロック低くしたりいろいろしなきゃダメじゃね
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 12:59:48.64ID:ONx6aI1D
E595のモッピーが未だに付かないんだけど・・・どうなってるの
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:11:47.25ID:qVhdDgiX
E595が届いたのでSSDに変更しようと手元のLENOVO純正M2SATA3.2280はNG
WD青もNG

NVMえじゃないとダメ見たい
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:44:05.74ID:DM7CLFIT
間違えてSATAの買ってたよ
ちゃんと調べればよかった
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:18:26.81ID:00XFsjR8
祭りがあると浦島太郎が大勢やってきて微笑ましいな
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:23:01.85ID:xVzZZZRt
>>861
未開封じゃないと中古扱いだし手を付けてあるとかイチャモンつける人いるから面倒くさいんだよね
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:42:40.18ID:psdUwSsh
回復ドライブ作るのに1.5h
usbメモリ一本目は初期不良なのはご愛嬌
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:44:10.43ID:MgnnoMq6
そんなかかんのかよ(´・ω・`)

USBメモリなくて外付け500GBのHDDでとりあえずやってるわ
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:46:09.37ID:P0bZY96q
そもそも回復ドライブ作らなくても、レノボの公式リカバリーイメージをダウンロードしてリカバリメディア作れるんだけどな
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 15:26:32.46ID:Q7vE45cv
そもそもWindows10を素でインスコして
後でバンテージだけ足せば良いんでない
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:39:01.53ID:W6lG8ssG
届いた!SSD入れてメモリ入れる作業しよう
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:47:13.36ID:lhvffmU+
まだ届いてないんだけど回復ドライブ作るのに何GBのUSBメモリいる?
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:04:39.98ID:iHCO8nUl
SSD届いたらクローン作ってHDDと交換しようと思ったけど
レノボのサイトから回復ドライブ作ってそれをSSDに入れたほうが楽なのかな?
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:13:41.85ID:X2hqYjGJ
自分は >>885 のスタイルでやったわ

Win10はどんどん更新されるから、
マイクロソフトの最新イメージ+Lenovo Vantageが楽な気がする
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:22:09.63ID:XATM594M
E595 4万5000円ぐらいのってメモリ8GB一枚だったよね?
開けてみたら4GB4枚で8gbメモリ入れようと思ったのに入れられん…
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:26:51.25ID:E2QFtNOi
>>893
注文の仕方ミスってる
デフォは4x2になってる場合が多い
増設予定があるなら8x1に変更して注文しなきゃならない
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:29:50.26ID:DLqnLvM/
台風で1日遅れて今日届いた。自分もM.2自力換装するからOS再インストールだけど
>>891方法がいまだと楽かな
でもライセンス認証とかどうなるんだ?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:32:17.89ID:E2QFtNOi
>>895
デジタル認証だから、あんまり深く考えずにやればいい
もはやwindowsにおけるプロダクトキーは過去のもの
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:35:36.23ID:XATM594M
>>894
うげーじゃあこれから増設するなら8GBもう一枚買わなきゃいけないのか…
それか4GB一枚外して8GBつけて増設ってことにできない?
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:47:00.74ID:bahRMbVQ
>>897
この場合、4+8の12GBで認識されて、うち8GB分がデュアルチャネル動作するはずなんだけど、ベンチマークとってくれませんか?
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:03:31.80ID:X2hqYjGJ
>>895
初期不良の可能性もあるから、
購入したままセットアップして動作確認し認証も取った方がいいかと
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:08:24.20ID:DLqnLvM/
>>899
MS垢取ってのハードの紐付けだっけ?

とりあえず開封すらしてないから風呂入って儀式済ませて後で空けてみるか
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:10:45.62ID:MgnnoMq6
クローンはソフト入れたりがめんどくさそう

クリーンインスコは結構楽_(:3」∠)_
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:55:04.24ID:W6lG8ssG
>>901
8GB一枚はあるんだけどもう一枚買うのでもそこがオススメ?
それか同製品じゃないと上手くいかないとかある?
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:11:20.53ID:1LB2Fec6
まずクリーンインスコするわ
ゴミの複製とか作る意味あるのかよ
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:50:03.64ID:w77K+Aj4
AmazonJPの方が安い
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:51:10.39ID:WwdZUVq6
ライセンス違反で警察にメールしたよ
メルカリのやつ
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:51:43.13ID:DLqnLvM/
ツール使って公式からDLしてるけど全く落ちて来ないな
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:03:47.17ID:GpXT+IGu
音質いじとこある?
ビジネス用だからこんなものかな
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:08:47.18ID:xVzZZZRt
hddをssdに換装する人はhddはずっと保管しとくの?万が一壊れて修理出すとき用に保管しとくの勿体無いけど保証内で修理してもらうには元に戻さなきゃいけないからhddをデータ用にもできないよね
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:52:42.40ID:M19H0kEr
イオンの明細にギリギリ乗ったけど日付10/5で支払いは普通に11月なんだな
どうなるやら
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:53:12.15ID:M19H0kEr
イオンの明細にギリギリ乗ったけど日付10/5で支払いは普通に11月なんだな
どうなるやら
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:55:28.26ID:1fRDpKkl
裏蓋開けるコツ教えてくれ左のツメ?がやたら硬くてはずれない
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 22:00:33.40ID:WwdZUVq6
>>916
他の掲示板にも貼り付けた
ツイッターもあとでアカウントつくってあげとく
インスタにも
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 22:00:36.78ID:xIbSmKjR
力入れる必要なんてないんだよ
オープナーを溝に沿って滑らすだけ
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 22:05:55.74ID:8cK/MANF
ライセンス違反は買って使った人だよな
売った側はそもそもライセンス契約前
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 22:18:24.54ID:QUVUrA5t
E585を親にプレゼントしたんだが、ブラウザでyoutube再生中に突然画面が真っ白になるらしい。
再起動したら治るけどまた白くなるみたい。原因がさっぱりわからん。こんな症状今までなった事ない・・・
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 23:22:29.17ID:rdkL/cKs
自分は今載ったけど9月25日発注10月10日発送で10月4日決済の11月払い

発注日が決済日と確認取ったのにこれはいかに🤔
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 00:31:53.03ID:D0EupqDS
>>932
うちは発送日と同日だったからそれでも一応気を使ってくれたんじゃないかw
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 00:35:16.12ID:xh1495++
家でほぼ据え置きACアダプター使用ならバッテリー充電率何%が
一番劣化防げるんだろ
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 01:10:38.35ID:tyDSV5mB
まだ発送されてないけと値下げしてるなキャンセルしようかな
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 07:53:18.35ID:uG9gX99w
どうせ後で増設するならメモリ8GBシングル、HDD500GBのみにするのがいいの?
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 10:39:44.03ID:W98o8nth
メモリ4GBを注文したんだが
8*2に差し替えしようと考えてたが
4をそのままにして16追加する手もあるのか
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 11:08:22.93ID:O1/RPYRP
SSD追加してクリーンインストールしようとしてるんだがうまく行かん
もともと入ってたHDDは抜いておいた方がいいのか?
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 11:24:00.64ID:qYmmpmq0
>>943
デュアルチャンネルは4+4の分だけになるけど、それでもいいなら
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 11:34:59.80ID:uUldylkH
Lenovo Vantage の設定見直したらちゃんと数字出るようになった
https://i.imgur.com/tQy2KqP.jpg
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 11:58:28.03ID:qYmmpmq0
>>949
メモリ使用量が8GB以内なら同じ
メモリ使用量が8GB以上16GB以下なら8x2が速い
メモリ使用量が16GB以上なら16+4が速い
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 12:28:05.86ID:0s3at9Nl
>>939
死んだら怖いから
最近保存してたの 削除した

後悔はしてるけど
やっぱ
複数プレイものがたくさん保存されてたら
家族がかなしむからw
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 12:56:29.92ID:XgOULr8m
隠しファイルつくれば、家族にも見つからないだろ
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 12:58:37.59ID:anvhoRnt
e595のメモリークロックはいくつまで認識しますか?
ryzenのAPUはクロックでだいぶ違うと聞くので、今後16gbにすることがあれば
なるべくクロック高いやつを選ぼうかと思います。

仕様書は2400らしいので認識するなら3200あたりを考えてます。
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 13:14:23.95ID:xh1495++
OSインスコ終わったけどこれLenovo Vantage入れなければ普通のwinPCだよな
スマホだとメーカーのプリインアプリはクソってのが普通だけどLenovo Vantageはどうなんだろ
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:07:27.25ID:HhwHNAFE
HDDが1テラのやつが明日届くんだがm.2じゃない250GBのSSDを買ってあるので入れ替え前提なんだが
OfficeはSSD入れ替えたあとに認証したほうがいいの?
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:16:45.44ID:w0MH/8xz
みんなOSのインスコ、Microsoftからのでやってるけど、lenovo USB recovery creator からダウンロードして作ったリカバリーのヤツじゃダメなの?
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 16:04:14.32ID:JX3ymKJN
E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TBと256GB SSDだけのを迷ってます。
価格差が1万。
256GBだけの方は10月15日AM6時まで期間限定特別価格の今がチャンス!とある。
外付けHDD持ってるから54,890円のに心揺らいでいます。
裏蓋外して後付けは素人でも簡単にできますか?
メモリは4G+4Gにするか8Gシングルにするかどちらが速いですか?
どちらも価格が同じですね。
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 16:21:19.98ID:TkB1nP3S
>>964
メモリ8GBシングルで1スロット空けておく
ストレージm.2 SSD256GBのみでSATAを空けておく
いずれも将来的な増設に備えるため
足りなくなったら1万弱のSATA 2.5インチSSD1TB買ってポン付けすりゃええよ
検索すれば増設例がいっぱい出てくるし実際ラク
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 16:23:43.78ID:TkB1nP3S
SSD抜いてHDD足すと1.8万さらに安くなる裏技が封じられてた
現在ご購入いただけません、と
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 16:40:53.85ID:cvj9zM7r
>>966
ありがとう。
8Gシングル256GBのみで検討してみます。
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 17:26:00.15ID:baQ5illZ
起動用SSD以外はHDDでよくね?
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 17:40:33.29ID:Jb/XH9l9
585のムーブメント×そこそこの性能評価で売れたけど、性能向上余地的にもう限界なんだよな

2500u、2200gの評価ってそれまでi5-i7とマザボとメモリなどで一式4万で組むコスト出せない層は
旧式とクソスペでごまかしてたわけだ。モバイルならATOMレベルだった

で2200gで電源OS全込み3-4万(かってのATHLON5350一式並みに安い)、ノートでも5万でI5級ってインパクトでそこそこ売れた

ところがINTELがUMPC向けに2500u並のスペックを格安投下して優位崩壊
ZENシリーズはZEN1にたいして、ZEN2で75%、ZEN3で60%、ZEN4で45-50%までしか省エネ化できないから
多コアが安い優位性をモバイル部門で活かして投下するのが難しい、つまりINTEL逆襲に対抗策がない

2020-2021年LAKEFIELDにやられてこのスレもなくなるんだろうな
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 18:17:28.27ID:4W4Ff9+q
彼は語りたくてしょうがないんだ
許してやってくれ
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 18:30:15.34ID:w0MH/8xz
E595届いたんだけど、wifiが頻繁に切れるんだけど、対処方法ありますか?
もちろん蟹じゃなく、intelです。
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 19:03:01.29ID:xh1495++
初期設定とか色々やるとやはり1日仕事だな・・・
皆さんフォント何使ってます?標準フォントだと目が疲れる
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 19:36:08.17ID:eAKWkvPU
3500U、4GB、SSD512GBの構成で、
45,639円+リベ10%で27日に頼んだけど
納期が11月だわ。
みんな納期どれくらいなの?
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 19:55:42.87ID:qYmmpmq0
>>982
22日に8GBx1、2TBで注文
昨日届いた

大体20日くらい
今頼んで11月くらいってのは普通だと思う
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 20:37:44.30ID:wf7Zbm88
パームレスト直下のHDDが夏の間熱くてイラッとしてSSDに換えた
音もしなくなってこれはイイと思ったら秋が来てヒンヤリと
冬になったらHDDに戻そうかな…
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 20:39:39.81ID:By+wWvU8
最初から付いてるHDDってアルミのなんかくっついててはがせなくないか?
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 21:05:27.25ID:w0MH/8xz
>>974
wifi繋がらないのは、一応解決しました。
デバイスマネージャー見たら、Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapterがおかしくなってたので、削除したらwifi安定して繋がりました。
これでいいのかな?
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 22:38:09.00ID:CG1YvrXd
ssd512gb組はあまりにもバグ価格で安すぎて売る気ないのかな
注文して一ヶ月以上でお届けは辛いな
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 23:39:59.24ID:ZmMf4M9f
>>986
本当はこのスレに実際に買った人はいないんじゃないかって思えてきた
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 23:50:24.92ID:7EUnSL3Y
1000なら突然のE605デビュー!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 5時間 13分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況