X



ThinkPad E585 E595 Part40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 11:48:16.13ID:FMfPq42y
E595,46000円ぐらいまではエラーメッセージ出ないで注文出来るから、キャンセルはねーよ
46000の見積もり再編集すると、40000切ってエラー出るから
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 11:57:47.18ID:9h0bvw8J
>>3
買えなかった。あの見積もりだと39800円になってしまう。
がっかり。
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 12:02:31.28ID:QZMDl02+
セキュア対応のプリペイドクレカで注文するから時間差でキャンセルされたら厄介だ
注文時点でエラー表示なら良いんだけど
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 12:25:52.55ID:yn9/heVF
47000円の古い見積もりだけ取ってたけどアカウント紐付けとかしてなかったらアウト?
カートに戻す方法がわからん
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 14:45:55.44ID:sfPVHi5L
【処理速度】
初期設定中では遅いと感じませんでした。
→星3

【グラフィック性能】
普通に綺麗に表示できています。
→星3

これより上の処理速度やグラフィック性能はゲーミングノートでしか無理です
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 16:39:31.00ID:in+LHpAJ
画面はこれまで使ってきたノートPCの中で一番汚い
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 16:43:15.54ID:JWMo6bwC
【液晶】
以前に使用していたXP時代のモバイルノートと比べられないくらい綺麗です。
液晶だけベタ褒めだがw
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 17:06:24.55ID:QZMDl02+
その時代だと解像度XGAの残像モリモリ液晶じゃないの
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 17:47:41.51ID:tbOP0b87
E495は日本で発売されないのかな
不要なテンキーのせいでいろいろ犠牲になってるのが辛くなってきた
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 20:21:50.85ID:FMfPq42y
ありがとうございます。
獲得予定ポイント反映されました。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 22:53:06.58ID:vkB3dI+t
ふと思ったけどXP時代の液晶ってCCFLに反射板だから
経年劣化で黄色くなっていく奴だな
尿液晶どころじゃ無い黄色い画面からLG液晶の青画面見たらそりゃ鮮やかに見えるだろう
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 23:17:04.65ID:vePcfIwc
長文失礼します

半年くらい使ったE585がpciが常に80℃の表示になってファン回りっぱなしになるようになったんだけどどうすればいいか分かる人いません?
こんな感じでシャットダウンして数時間寝かせてから起動しても即80℃
http://imgur.com/2INYhNN.png

対処療法的にsmartmode2使ってればファンは回らないけど根本的な解決になってない気がして…
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 23:20:15.02ID:X8Sa38M7
過去の書き込み通り、PATRIOTのメモリはダメだった。
虎で安定した。
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 23:36:26.21ID:3Rpfzzjj
変なウイルスにはいられてビットコイン掘りされてて80度になってる説
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 00:19:47.51ID:M55r5h65
ファンコンみたいなソフトが悪さするって前あったろ
それかCMOSクリア
電池はバッテリーの裏な

てかその温度ってm.2の温度?
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 00:45:57.81ID:vKFGvmA4
>>24だがBIOSアプデしたらpciのところがn/aになった
とりあえず解決したっちゃしたんだがこれでいいのかわかんねえhttp://imgur.com/A2bLakT.png
TPFも再インスコしとくわ
>>31
調べた感じ多分そうだと思うけどcrystal disk infoとか使っても特に問題なかったのよね
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 04:56:59.38ID:M55r5h65
SSDが71度ってのを放置していいなら解決でしょうねとしか
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 10:35:59.94ID:EvA4RgX4
71℃は試しに裏でちょっと重いの起動したからで普段は40℃とかだからそこは大丈夫なはず
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 10:53:10.24ID:w5pRszQe
ECナビから8000ポイントこねー
ここいまいち信頼できねーな
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 11:38:05.38ID:9ojdpn3p
リーベイツ当日にはストレージ選べなくなってたからあんま盛り上がらんかったな
買えた人はかなりお得だったんだろうが
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 11:49:31.80ID:6e1PJjjk
E585の2700積み届いたー
これから開封楽しみ アマゾンのメモリ配送の方が遅いぜ。。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 12:42:25.09ID:c6XEiQOW
>>39
うらやま
そのパケリベまで待ってたら見積もり無効になってた
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 14:03:46.74ID:NB4r3LiS
595のcpu温度どんな感じかわかる人いる?
ファン動かさずつべみながらどのくらい行くか気になる
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 14:20:30.46ID:evK0fsL7
半年なら保証きくんじゃねえの?
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 15:23:07.26ID:Cl8OHMSv
純正は半額で買ったらPD充電器の中でも安い方じゃね?
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 15:26:33.64ID:M55r5h65
本当に断線してるのかってところがちょっときになる
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 16:16:11.77ID:kgqQw+Ys
>>50
全てのUSBポートに何も挿してない状態での左側のコイル鳴きの状態はどんなもん?
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 19:08:30.43ID:u0woDQrB
595のメモリこれでも大丈夫?
Transcend ノートPC用メモリ PC4-19200 DDR4 2400 8GB
1.2V (低電圧) 260pin SO-DIMM JM2400HSB-8G ¥4,790
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 19:18:38.79ID:5u2nctsg
E585だけど

ブルースクリーンは頻繁になる、主にグラボフル回転させるとすぐ落ちる
コイツ鳴き皆無どころかSSDだと無音で部屋がすごい静か
ただしファンまわすとたまにコイルが鳴くことある
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/07(金) 19:35:24.23ID:WnvLhGuP
E585だけどフリーズしょっちゅうして落ちて使い物にならない
画面は確かに暗くて汚い
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 01:51:41.59ID:Oz6hEHls
595のほうが新種だしな・・・585買ったから当分買えないけど
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 07:28:49.17ID:8TK5GcVi
これダメなの?
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 07:29:58.72ID:9To6ySRV
バルク品も広義のよくわからないメモリに入るんですけどね
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 08:54:52.94ID:R1qXT5Jl
E595

メモリーはRamaxel
NVMeの128GBはsk hynixでヒートシンク付き
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:01:34.62ID:RfUe4vo+
E595のM.2 SSDは構成内容によると 2242 サイズみたいだけど
2280サイズのSSDはつけられない?
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:29:27.71ID:7/u4fe8H
>>71
去年E585用にサムスンの純正が8000弱
今回二枚+リカバリー用のUSB買っても、7000弱なんですけどー
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:45:47.82ID:enwobFvv
8G1枚刺しだったから1枚だけ注文したけど、この値段だったら2枚総替えした方が精神衛生上良かったかな
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 13:33:36.20ID:dUOePEKL
これは今刺さってるメモリ抜いて2枚刺しで買うべきだろう
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 13:58:54.37ID:dUOePEKL
都会っ子が店に行けるんだぞ!と自慢してるんだろう。
地方民が今から九十九店舗なんて1泊しないと店に行けないわ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 14:02:22.09ID:WK29QR95
E585の2700uのメモリ4GB×2でFF15ベンチやったら
軽量1280×720フルスクリーンで2500くらいだった

E595の3500uと比べるとどうなんだろう?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 14:40:04.48ID:UuGcA+SI
>>71
教えてくれてありがとう。俺も2個買った。
昨日のリーベE595ともども来るのが楽しみだわ。
サイト残り2個だよ。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 15:24:51.79ID:RfUe4vo+
メモリー、8GBを単品で2個買った方が8GBx2のパッケージより安かったんだな
2個組の方買ってしまってた

本体の構成も後々の拡張を考えて4GBx2より8GBx1にしておけばよかったと思った
ノートPCはスロット数が少ないので、スロットが貴重だ

純正の8GBx1を手放す人がいるなら、ここの人が買えば純正の8GBx2になるな
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:15:57.32ID:dUOePEKL
>>102
保証期間過ぎたら、一気に放出来るんじゃね?
確かE585の最初の人達が去年の9月組だし
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:52:37.85ID:gcxLDdV+
SSD256GBで6万5千前後だけど買ったったわ
リーベイツ獲得予定ポイントのタイムラグびびるな
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:21:24.18ID:bej7hcbG
E595のSSD両方で見積もりとってたけど256の方で買った自分は少数派なのかな
リーベイツ獲得予定ポイントには反映されてるけど無事に貰えるかまだ半信半疑だわ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:15:54.17ID:XNfYw7CW
今見たらSAMSUNGのメモリ値上がりしてたんだね
やっぱり買っとけば良かったかぁ…
仕方ないけど8G増設で相性OKなTranscendの方買うかな
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:38:49.70ID:dUOePEKL
送料606円かかるけど。税込み価格というのもまたすごい。
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 21:35:53.30ID:/acN6MNJ
ノロまったから夏にポイント入った時にTranscend8gで送料込み4kくらいを楽天で狙う
今4980円だから下がってくるよな?
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 22:38:17.27ID:BNFvpUQx
>>116
んなことウダウダ言ってる間に2枚で送料込み7kのほうはまだ残ってたのに
俺はあんたのレス見ていまさら欲しくなって6時半くらいに買ってるぞ
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 22:43:46.42ID:MZtL8S5+
>>116
国際情勢に影響されるから何とも言えん
韓国の徴用工詐欺問題の対応次第ではフッ化水素の禁輸措置が取られるかもしれん
そしたらメモリは値上げになるよ
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 00:57:02.19ID:W+8GT0b+
意味ないけど2400より安くてSAMSUNG純正だから安心でしょ
純正もSAMSUNG使われてるから相性まず起きない
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 04:36:58.88ID:0dUa+55L
メモ
\46440 SSD128GB HDD500GB MEM4GB Intel9260 45W
\52920 SSD128GB HDD1TB MEM8GB Intel9260 45W
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 06:48:42.99ID:mf3teLjQ
>>106
俺は128GBで買ってしまったけど、256GBで買えばよかったと後悔してる
E595のM.2 SSDは2242という特殊なサイズなのでたぶん市場で買えず容量を増やせない
1年くらい待てば市場に出てくるかもだけど、干渉とかヒートシンクが付くのかとかリスクがある
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 07:52:53.28ID:mf3teLjQ
そうなのか
E580(かE585)は、構成変更の画面で2280のSSDが選べた。E595は構成変更で2242のSSDしかなかったので
2242サイズの設置スペースしか確保されてないのかと思った。
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:09:13.42ID:lXn1XWvW
M.2自体が浪漫みたいなもんだからな
コスパ求めるなら2.5のsataで十分
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:09:44.41ID:NRr5jmUb
2242規格だって
500GBクラスまでならアマゾンか海外ECで幾らでも選べて安い物も探せる
1TB以上だと結構高いけど
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:51:39.87ID:hPzVixF5
>>71
4GB✕2からこれ2枚に替えたら
CINEBENCH380から594に上がったわ

改めてサンキュ
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:42:09.42ID:KqLRLnrY
6/6に見積もりから購入した分
>「第二次審査」を通過しなかったため、ご注文を一時保留させて頂いております。
楽天カードもう使わない
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 13:00:09.69ID:pZRyEIVV
カード会社が認可しなかったって事か
換金目的とでも思われたのかね
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:22:51.46ID:lXn1XWvW
大丈夫
基本的にデュアルチャンネルとか考えなくて良いよ

デュアルより多い方がメリット大きい
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:30:53.41ID:mUxgbJr8
>>133
こんなことあるのか…
流石に注文過多で渋ってるとかはないよね
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:34:28.50ID:gh/Iduw4
楽天「このサイトの注文はさては海外通販だな アウト判定しとこ」
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:50:25.14ID:3ovB7KID
大丈夫かって多分そういう意味じゃないんだよなぁ
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:03:01.97ID:2slNJZ90
あれまた構成変わってると言うか20%の時より今買った方がE595お得じゃねえかこれ…
ほんと読めねえよ買い時
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 17:51:59.87ID:2slNJZ90
>>145
今HDDの1TBが元からある構成があったからカートに入れてみたんだけど更新したら消えてたわ
色々比べたら得だと思ったんだが売れたのかな
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 18:16:19.90ID:Cbq2U022
>>133
これ楽天カードに問い合わせたらブロック解除してくれるよ
多分一斉に違うカードから同じオーダーがあったから不正使用検知が働いたんだと思う
Lenovoにも注文番号変わらないこと確認済みだからリーベイツのポイントも通るはず
念の為リーベイツにも確認取るけど
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:11:49.77ID:0dUa+55L
うちも楽天カードからメール来てたわw
明日電話するか
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 21:41:34.99ID:goDhmvVD
そんなメール来てないぞ
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:06:53.62ID:mPwbc2JJ
普段の使い方と違う買い方をしたらアラートが出るらしいな
以前アキバの通販屋からカード情報が流れて不正利用されたんだけど
DCカードから 何月何日にドコドコ通販で買い物しましたか? って連絡が来た
使ってませんって言うと既にカードは利用不可にしてありますと言ってきた
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:15:59.62ID:rv9Vlq5I
俺も娘が大学に行くから電気屋とホームセンターと服屋をハシゴして買い物しまくってたらいきなり停められた事がある
店員から「このカード使えないよ、電話しろって出たから電話して」って店の電話を渡された
この電話しろってのは本来は店員がするもの(不正利用の疑いの確認)で疑われてる本人がかけたからカード会社の担当は狼狽えてた
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 22:28:13.35ID:W+8GT0b+
転落カードは不正利用あつかいで止まったときはeNaviからオンラインで解除できるぞ
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 03:08:35.56ID:GpLKeXqd
しかしこの機種はキータッチすばらしいな
もうほかのキーボード使えないわ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 03:39:29.94ID:omxT9rB+
昔からThinkPadのキーボードが最高なのは有名だからな。
IBMがレノボにかわっても全く質が落ちなくて良かった。
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:55:49.22ID:dGPLKYS1
大和研究所のぶれないポリシーに脱帽だわ。
開発コストがかかりすぎるってんで、昔IBMからも圧力かけられてたようだけど。
レノボになっても品質が落ちてないし、このご時世によく頑張ってると思う。
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:36:49.03ID:8rIkLK99
そうやってみんなでステマするから欲しくなっちゃうだろ
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 09:26:25.86ID:0R1LxqPi
thinkpadはcore2の時以来だなあ
そこまで変わらんけど確かに歴代ノートの中では一番打ち心地が良かった気がする
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 21:01:16.84ID:YVgyBNfm
たしかに楽天だしそうか
この半年安売りメモリ乗り遅れまくったし流石に買った
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 09:55:07.54ID:i87GPnmZ
Transcendのメモリ8g増設したけどスリープ復帰時にプチフリーズすることがある
外れ引いたかな
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 10:10:59.86ID:+nRGp/R3
>>171
一度CMOSクリアしてみる
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 16:21:37.98ID:KW5QvceF
もう発送された人もいるのか
自分は10時5分ごろに注文して14日発送予定だ
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 17:20:59.45ID:zIQNEB7D
メモリ値上げに転じる可能性が高くなったらしいよ。
SSDも含めて半導体の調整終わったらしい。
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 18:40:22.84ID:rnc30cpc
終わるわけ無いやろ

dram,ssdともにスマホが需要食ってたけど、スマホが確実に減速するし、多層化も進んだし、絶対余る。
年末には今の3割引は硬い。半額も視野内
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 18:51:19.71ID:qW/bYa7X
今年度は米中戦争の煽り受けて下落傾向が続くと記事を読んだばかりだが
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 19:10:47.96ID:+fkGbiSK
ZEN2の出来が良すぎて次のryzenモデルが今から気になる
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 21:06:16.49ID:q9owUeBy
ノートのRyzen 3000Uは、コアがZen+だからあと1年半ぐらいは待たないとだめだろうな。
それまでは2000Uで十分
今から買うならもちろん3000シリーズだけど
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 21:10:01.32ID:Mk4lT2aD
そのZEN2は大幅性能アップしてるのは良いけど価格倍とかはやめてね
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 21:11:14.84ID:eb6MwWIZ
1日に注文した負け組だが今日46000円のが届いたぞ!
思いの外蓋が開けずらい
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 21:50:06.35ID:r4iKIP9Y
これってSSDとHDDのデュアル構成の時OSってSSDに入ってるの?
HDDは自前のSSDに変えたいからHDDに入ってたらめんどくさいんだけど
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 22:05:20.88ID:ZcVsMnqC
>>71
これまた安くならないかなあ
まだ届くの先だししばらく様子見るかな
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 22:07:41.04ID:bHsQIQej
定期的に安くなってるし1ヶ月も待てば安いの出るよ
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 22:10:40.79ID:CODt4mJC
OSをHDDのほうに入れるイカレたブランドなんて無いだろ
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 23:27:21.51ID:K92/l0gi
>>71
このSAMSUNGのメモリ買った人取り付けて特に不具合無かったですか?
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 23:32:56.09ID:UgWU1s9S
2枚交換したけど不具合無しでCineベンチのスコアも上がった
買って良かったよ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 23:37:35.49ID:r4iKIP9Y
さすがにssdだったか
市販PCなんてなにがあるかわからんからとりあえず確認しただけ
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 23:54:49.99ID:PrtbxiYs
そこは言い訳じゃなく日付とid変わるまで黙っとけよ
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 06:09:39.24ID:I+lPtePG
デスクトップ用APUドライバを入れると何が改善されるのですか?
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 06:22:22.76ID:+AqCWfpT
「デスクトップ用」なんてもの入れてまたおかしくなっちゃっても知らないよ?
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 06:56:34.17ID:tgR5xtkP
McAfeeが憎すぎてアンインストールどころかクリーンインストールしちゃう様なテンプレ
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 08:16:37.33ID:S6+9esqJ
CrucialのBX500ってSSD
ポチろうかと思ったけど長く使うつもりなら数千円ケチらずMX500の方にしといた方がいいかな?
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 12:04:23.87ID:Y6xl/pNi
皮肉大好きさんストレス溜まってますね
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:06.87ID:GpiAk4Xm
3月末に買ったぶんの新規2倍ポイントが
今日ようやく入った
https://i.imgur.com/yG8sEIl.jpg
まだレノボキャンペーン80000p入ってないけど
さらにひと月後かな
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 15:32:11.86ID:OzxF9KuC
E585にwindowsの大規模アップデート(1903だっけ?)入れた人いる?
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 15:33:09.18ID:sOyE5EgR
クリーンインストールならしたけど特に不具合起きてない
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 16:28:30.03ID:vsHJxd1Z
>>36
確か六月ごろに反映させるとあったがなかなか来んよな
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 16:32:39.43ID:vsHJxd1Z
トラックポインターゲジゲジないんかよ
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 16:33:40.23ID:vsHJxd1Z
>>208
入れたけど何も問題ないぞ
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 17:10:56.38ID:d69fhBq0
もうすぐ届くはずなんだが
これだけはやっとけ、俺はこうしたってのある?
久しぶりのノートPC新調でワクワクする
待っててよかった595
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 19:27:03.70ID:Uxyvywdw
アトムスが入ってるのでアップデート対象外になってるとか聞いたことありませんか?
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 21:34:40.52ID:6iKXBXh7
E595に惹かれて色々調べてたんですが公式のカスタマイズで46000円くらいまで安くできる時があるんですか?
次はいつになるんだろう…
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 21:36:57.95ID:k7sUYDTO
46000円ってポイントバック込みの話でしょ?
次の楽天スーパーセールだから9月じゃないの
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 21:38:48.46ID:6iKXBXh7
ポイント込みですか…セール価格とかそういうわけじゃないんですね
ありがとうございました
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 21:44:17.83ID:6iKXBXh7
メモリ4GBにできるときがあるとその値段になるのかぁ
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 22:25:57.22ID:+bLp8KMx
585色々試行錯誤しても電源入れたら電源ランプつくだけで画面真っ暗
再起動も失敗、スリープも失敗が続くので
M.2からSATASSDにクローンでシステムをコピー

起動時のlenovo診断ツールではオール正常

SATASSDのみにしたらド安定でNVMeが外れなのかスロットがいかれてるのか判明しないが
SATAでも大して起動速度に差ないからもうこれでいいや('`)(PC起動時は5秒ぐらい伸びたのが分かる程度)
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 23:49:06.97ID:de1OKeyd
6/7に注文したE595のRebates獲得予定ポイントがまだ付かないんだけど、そろそろ問い合わせたほうがいいかな?
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:09:02.12ID:3g/XImdF
俺は当日についたしそういう問い合わせって早い方がいいと思うぞ
Rebatesの問い合わせに対する返信かなり遅いらしいし
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:32:59.22ID:9YStI5d6
一応リーベイツは問い合わせは商品が届いてからor1週間経ってからにしろと言ってるな
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:16:57.80ID:xjSCVgRO
リーベイツの問い合わせページには
「商品発送より1ヶ月を経過して」から問い合わせてくれと書いてあるな。
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:01:21.17ID:+LyW3svB
>>208
ノートPC版でも変わるのかな

138Socket7742019/06/11(火) 22:07:24.34ID:sU6zLgzv
つか ZEN、ZEN+ユーザーは

Windows 10 May 2019 Updateでクロック切り替え時間が20倍高速に

AMD CPUが、2つのCPUコアが1つのCCXとなっていることから生じている、クロックが上がるまでの遅延に関して、Windows 10の最新版となるWindows 10 May 2019 Update(19H1、1903)において解決
低クロックから高クロックへの切り替え時間が、従来のWindowsでは30msかかっていたのが、Windows 10 May 2019 Updateでは1〜2msと20倍高速になった。

これにより、Windows 10 October 2018 Update時と比較して「Rocket League」の1080p Low設定で15%の性能向上、「PCMark 10」のApp Launchが6%とベンチマークでも効果があることが確認できたという。
このベンチマーク結果はRyzen 7 3800X上での結果になるが、従来のZen、Zen+ベースの初代Ryzenや第2世代RyzenもCCXの仕組みそのものは一緒なので、同じような効果があるものと考えることができる。



これ今すぐ当てろよ 大変良いものだぞ

458Socket7742019/06/12(水) 10:14:39.94ID:qWGQrMTu
Ryzen 7 2700使いのwindows10の1903だけど、
>>138>>165を見て、電源プランを「Ryzen Balanced」から
「バランス(推奨)」に変更したら、ブラウジングするだけでも
キビキビ感が出て早くなった

タスクマネージャーを見るとCPU速度の変動が以前より明らかに
早くなっているのが分かる
ZenとかZen+を使っている人はwindows10(1903)へのアップデートと
電源プランの変更をお勧めする
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 11:27:04.99ID:Z+hrzH0U
>>222
注文した日時の訪問履歴があれば大丈夫だと思う
なけりゃポイントは諦めろ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 13:23:52.41ID:geClmZgG
E595は今買うのはもう微妙かな?
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 15:19:37.33ID:gXokW8Th
何となく評判いいから欲しい程度なら待った方がいいし
性能が良いから使ってみたいのなら安かった時期に比べてポイントバックがないけど
使ってて不満は出ないと思うよ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 23:18:34.32ID:Kn8TEcj2
今の価格は今日までらしいぞ
また7万以上に戻る模様
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/14(金) 02:01:32.36ID:Zu19nUgY
E585のACアダプタが断線したんで
・Omars USB C PD充電器45W
・Anker PowerLine II USB-C & USB-C 2.0 ケーブル 1.8m
を購入したら普通に使えた
今後断線してもケーブル買うだけで済むから助かった
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/14(金) 11:42:11.99ID:i8RA0I6o
今まではどのマシンも周辺機器も独自のアダプターだったから規格が統一されるのは有難い
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/14(金) 16:21:39.39ID:gyq1Ih8x
国内配送準備になったが、予定の18日より早く到着するかな
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/14(金) 20:31:45.29ID:WHvaSBFI
>>222
昨日HPから問い合わせてみたらレノボは1ヶ月くらい遅れることがあるからしばらく待てってメールが今日届いた
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 01:52:55.98ID:WeZoxgHK
E585のECナビポイントやっと付いたから使い道聞こうと思って来てみたら新機種がもう出てるのか
うらやましいが今はポイントだ
なんかオトクな使い方ない?
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 08:37:07.61ID:ZJAb5KUG
>>248
e585買ったぶんで最終的にポイント合計いくらついたん?
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 09:26:34.69ID:LdbAUinw
E585 使ってるんだけど、出掛ける仕事がふえたので軽いのを追加したいところ。
dynabookと富士通の軽いやつで悩んでるけど、
トラックポイントに慣れた体にはパッド単独がどうしてもキツい…
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 11:57:18.19ID:Iyv75fk2
最近毎回ファンエラー出てめんどいんだけど分解して掃除するしかないですかね?
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 12:12:40.85ID:NhG1gHYR
もし1年経ってないなら修理だしたら?
エラー出るの早すぎると思うけど
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 12:36:58.06ID:Iyv75fk2
去年の10月に買ったからまだ一年立ってないですね
ファン制御のアプリもいれてないし修理だすしかないか…
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:08:28.52ID:V8Vn2NpL
今使ってるノートPC(T510)が寿命宣告受けたのでE595@65000円を思わずポチったんだが
これ以上のセールってよくやってるの?早まったか
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:25:39.29ID:V8Vn2NpL
そうなのかそれならいいや今すぐ欲しかったし
構成よくよく見たら1TBのHDDも付いてたし値段としても十分かな
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:26:53.16ID:5HW+22Rb
今すぐ欲しかったならいいんじゃない
最低限ポイントサイトは通さないともったいないけど
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:48:35.33ID:V8Vn2NpL
ポイントサイトなんて知らない
まあもうポチったので忘れることにする
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 19:03:51.50ID:x/w3+HDU
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F1AK-UcAM2MwL.jpg   

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/jSJk6DoJt5 Android https://t.co/mO56mvkp5a
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
       
 数分の作業でできますのでぜひご利用下さい。       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 21:36:11.85ID:r2YMOOQn
新しいPCのキーボードにカバーつけんの?
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 12:37:18.39ID:s1GN2kLe
Bluetooth機能使ってみたいんだが、Bluetooth5.0のワイヤレスイヤホンも使えるかな?互換性あるみたいだけで不安で。試したことある人に聞きたい。
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 12:58:35.25ID:kMIQDdff
6日組で届いた人はまだいない?
ほんとに明日発送されるのかな
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 14:11:26.84ID:bcC1+fxY
E585 もー我慢できん
買って速攻でWin10クリーンインスコして3日くらいかけてアップデートしただけでブルスク
DDUでドライバ抜いてインテルドライバだとブルスクならん
アップデートでvega8入れたらまたブルスク
ドライバロールバックして他人に売りつけるわ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 14:29:36.18ID:8nLySNjJ
6日注文だけど14日にlenovo配送センターについたきり動きがない
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 15:37:12.80ID:WrJWkKrs
波動砲
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 16:49:46.70ID:FMTrlCGg
みんなlenovoのマイアカウントにログインできる?
できないの俺だけ?
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:16:32.62ID:OGXNA3ux
明後日届く予定だけど、2.5”480GB SSDが4、980円だったから買ってしまった。
Dual SSD運用 
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:36:30.38ID:0JnUuaKb
>>289
届いてる人もいるのに6日注文で18日着予定なのはそのせいか
文句ないわ
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:44:48.14ID:3qQMeblK
595のレポが全く無いな
殆ど585と変わんないからか
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 20:35:44.34ID:OGXNA3ux
>>295
買うなら(会員登録して)クーポン使ってね!
(あとd払いで登録カードで買うとポイント2重)
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 21:46:42.16ID:K1Iq9vXA
>>282
それ、売りつけたところで相手と揉めるだけだし、
普通に保証を利用した方がいいんでね?
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 21:47:32.61ID:2G3NXBrc
メルカリとかでHDD1TBみたら2.5kくらいにはなるみたい
SSD買ってHDD売れば3kもしないでSSDにできる
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 01:18:53.55ID:sUdFzpWt
わざわざ元からSSDなM.2を交換するメリットも少ないやん
安くて大容量のSATA SSD付けた方がいいよ
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 01:19:46.71ID:tSLP3LTE
メモリは増設必須だがSSDは別にこのままでもいいかなって
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 04:12:54.00ID:1iMqRC1J
256に1T、16Gにしたらサクサクサクサク
もう一生このpcで戦える気がするわ
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 09:21:05.59ID:AVs1Mrt7
5年くらいで人生終える予定なのか
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 09:42:55.72ID:t5aFLusV
メモリを2400にするか2666にするか、16GBか32GBにするかの四択で悩んで頭痛いわ
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 09:50:38.00ID:v1qYWLm6
2400までしか対応してないし16GBでも余り気味だし4GBの奴なら8GBだけ足して様子見れば?
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 10:47:01.27ID:McoCDoTK
>>307
おれと同じ構成だ。おれも一生これでいける気がしてきた。
買って半年。不具合しらずだし。
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 11:12:44.13ID:tqIJIJVT
俺もとりあえずHDD1TB+SSD128GBの構成でメモリ1枚8GBだから、メモリ8GB増設するだけで5年ぐらいは持ちそう
これが5万チョイって本当に安いね
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 11:36:40.70ID:Bn1dB6bd
8GB->16GBだと容量2倍になるからかなり変わるかと。
8GBのうちOSが使用する容量(OS起動後のメモリ使用量)が3〜4GBあると思うから、空き容量で考えると3倍くらいになるようなものだし。
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 11:58:32.87ID:Bn1dB6bd
補足しておくと、ウェブページ閲覧やYouTube見たりするような用途だと8GBでも足りる
何かを作る用途だとメモリを多く使う場合があるので違いが出てくる
現在のメモリ使用量はTask Managerで確認できるので、自分の用途での使用量を見てみて判断するとよいと思う
(HDDの容量などと同じで、使わないなら無駄に多くしても恩恵はないので。)
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 12:13:04.68ID:ZgC1SjTN
変更履歴でundo(運動ちゃうで)できるソフトを使うと編集するデータの何倍もメモリを使うということ。Psとかだと16GBでも普通に足りない。
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 12:29:02.91ID:Ha2sAmzo
編集とエンコソフトとかの特殊ソフト使うやつ以外で8g16gの違いがわかる奴がいたら超人級。数ミリ秒早くなってもわかんねーよ
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 13:53:20.00ID:LJ0gmWGG
ドッキリで16GB使ってる人のPC勝手に4GBにしたらいつ気づくかな
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 14:01:06.98ID:McoCDoTK
インターネット見るのが大半で、動画編集とかしないけど。今タスクマネージャーで確認したらメモリ7.4G使ってた。
chromeのタブ30個開いてるね。多いときは50個くらいタブ開くときあるから。
やっぱりメモリ8Gじゃ足りない。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 14:24:31.94ID:gr/ARW8c
そろそろ開封しなきゃな
とりあえずは8GB1枚で様子見して、この前のメモリ安売りとかあったら買っちゃうぜ
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 14:26:48.42ID:BUbI7z3c
まあ容量多くても損はせんし財布との相談よ
明日届くけど楽しみ
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 15:36:34.50ID:WR15b4fB
3000-4000円てパフォーマンス的な不安は無くなるんだから、買った方が得
悩んでる時間と増設の度にケース開封する時間が勿体ない
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 16:50:28.58ID:LOITc/Nb
SSD126とHDD1TBなんだけどHDDのまま使う人結構いる?
1TBも使わないから500SSDと変えるか迷ってるんだけど
HDDのままでもそんなかわらんかな?
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 17:08:40.92ID:ZmrxzX2+
>>329
こっちはE585だけど付いてた1TBHDDがすごく遅い
調べたらSMRでOS入れるのはやめとけってやつだった
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 18:20:04.33ID:Ha2sAmzo
>>329
hddはうるさいのと電力使うから取り外す。サブ機なので、増設はしない予定
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 18:49:42.44ID:LC5hfPhZ
保証受ける場合、換装したパーツは元に戻さないとダメなの?
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 18:50:34.31ID:Uq2ZEhjT
>>315だけど色々アドバイスありがとう
届くまでに安くなったら買おうかな
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 19:00:32.87ID:6MYttSqG
64800円のThinkPad E595は「買い」ですか?
LenovoはG570使ってるけどヒンジが100%壊れるから心配
今のLenovoなら大丈夫なんかな?

ThinkPad E595買うにあたっての注意点はメモリは8GB1枚構成にしとけってことくらいかな?
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 19:47:24.75ID:ki1psNKs
>>334
換装したパーツのせいっていわれたいならそのままでいいんじゃない
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 19:47:53.26ID:xEXV8set
勢いでwin10アプデとvantageアプデとAMDのアプデまとめてやったら
「synaptics ポインティングデバイスドライバに接続できません」ピコーンが出続けるようになったわ
どのアプデが悪さしたんだろうか・・・アンインストールしたけど根本的に解決してない気がする
多分乳首かタッチパッド使えなくなったんだろうし
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 20:17:50.45ID:pnUPy0nK
起動中の585を臍の高さからコンクリの上に落としてしまった
usb3側から接地してゴトっと嫌な音がしたが
今のところまだ動いている
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 21:17:06.38ID:2mNGmiWC
レノボのサイトに重量記載されていなけれど、誰か購入した人、教えていただけますか?
それと、バッテリーの駆動時間もお願い
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 21:43:52.98ID:2mNGmiWC
このクラスのCPUとGPUで、メモリ16積むって、どういう作業に使うんだろう?
映像関係はまったくやらないのでわからないけど、本格的にやろうとしたら、最低でも10万出さないとスペック的にきつくない?
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 21:52:18.15ID:c/AbRm9F
>>345
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-e595_web_0508
ここに2.1kgと9.8時間と書いてある
このクラスの重量としては平均的かと

これより4年前のPCにDDR3を16GB積んでるけど
Windows10は多ければ多いに越したことは無い
特にAPUはメモリあればあるだけグラに回せるから軽めの3Dゲームでも結構食ってくれる
あとDTMとかやってたら16GBでも足りないって言う人もいると思う
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 22:19:44.47ID:LOITc/Nb
ぽまいらレスありがとう
HDDそのまま使う人は少なそうだね
osはSSDに入ってるだろうから起動とかは問題ないんだと思うけど
あとはどのくらい違うかだよね
試してから考えるかな
SSD使ったことないんだ
漏れも多分明日届く
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 22:23:11.80ID:abG8o5RG
>>350
e585 持ちだけど、このPCは新しいpcとかパーツに興味が湧かなくなるぐらいには快適だよ
興味が湧くのは後継モデルの特価だけ
俺も明日E595届く
まさかこんなに早くe585を手放す時が来るとは笑
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 22:28:22.24ID:LOITc/Nb
>>351
そっかせっかく1TBもあるしそのまま使うかな
メモリは8g一枚にしたからとりあえず8g一枚追加する
楽しみだ
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 22:34:02.22ID:k/Lx9o0h
ヤマトからLINEきてびびった
今電話番号登録してるとこうやって配達メッセージくるのな…
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 22:34:51.57ID:2mNGmiWC
>>348
ありがとう
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 23:25:36.73ID:frXVY41V
実際こんなパソコン買ってどうすんの?
ゲームはできないし何も恩恵なくない?
2か月前に勝った79800円のHPのゲーミングノートがFFベンチ7000超えで
E585が1300だったわ。
一応E595もリベ20%で何台か買ったけど正直返品したい
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 23:36:59.24ID:fVGFzBCA
何台も自分で買っといてどーすんのって頭おかしいなw
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 23:43:05.23ID:wXM8OkXN
5割高いゲーミングノートと比べてどうすんのよ
値段考えな
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 23:47:14.39ID:x3Ieq+1N
585は
DQベンチ 標準1万(一昔前のゲーミングよりマシ)
FFベンチ 高品質5000
595なら更に大差なくなるのでは
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 00:02:24.22ID:99OuUdQO
>>355
もともとサブPCとして使う予定だったけどFF11のDL版が安くて
今はソロでもストーリーだけならクリアできるっぽいから
彼女に貸して一緒に遊ぶ予定
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 00:18:40.42ID:/bPrZjH9
>>362
FFベンチは標準品質で4000超えるぐらいじゃね?
さすがに高品質で5000は盛り過ぎ

>>355
HP詳しく
てか595売ってくれw
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 00:40:52.14ID:fK3a9ET3
500グラム重くしてもいいからデカイヒートシンクつけてTDP解放して欲しい
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 01:15:03.93ID:8GpwkYAD
ドラクエベンチ
最高品質
1920-1080
フルスクリーン
7179(とても快適)
e585メモリ16g
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 07:25:10.59ID:IAX+a+CJ
そもそもゲーミングノートPC()とか熱ですぐ駄目になるじゃん
ゲーム目的なら素直にデスクトップタイプ買えば良いのに
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 07:42:03.80ID:8GpwkYAD
ゲーム目的で買ってる人なんていないだろ、古いゲームならともかく
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 09:19:03.11ID:3zJ5+tjr
ヘウォン基本はサイドなんだけど
曲の要所でセンター来たりするから
そういう気持ち良さってあるわな
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 11:14:22.58ID:2e2miCd0
注文したぞ
家族の分と2台注文した
13万円の買い物は少し勇気いるな
これ税抜きで本体価格6万円なんだな
そう考えると凄く安い気がする
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 12:09:36.33ID:fO8FYj4p
相性が心配なんだけどみんなメモリ増設Transcend?この前のサムスン?
純正で付いてるのがサムスンなんだっけ?
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 12:15:01.31ID:XTA+KD4B
>>367
ドラクエベンチ
最高品質
1920-1080
フルスクリーン
7569 (とても快適)
e585 2700U 16GB SSD512

ノートでも遊べそうだな やらんけど
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 14:04:06.65ID:kPHVrKQn
PC買い替えWindows7以来だから変わりまくっててつれえ!
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 15:39:16.39ID:pf4qjzEU
>>380
じじいかよw


初老の俺なんて涙潤んできたわwww
慣れるんかこれwwww
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 16:32:11.73ID:7fQvfAZQ
10は一通り設定してしまえばコンパネとか触らんしな
スタートがちょっとしたランチャーみたいで便利
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 16:51:45.72ID:ZnjpxKqq
初期設定して回復ドライブ作ってメモリ足したら後は赤ポチに慣れれば良いのかな
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 19:12:48.92ID:UWrQyYpv
>>248
それ80000ポイント? それとも買った分?
六月に着くはずの80000ポイントが来ないんだよなー
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 20:13:21.10ID:kMnJX+DM
あわてないあわてない
ひとやすみひとやすみ
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 20:36:45.24ID:7tAa61f8
radeon のコンパネからいつの間にか仮想解像度がディスエイブルされて設定出来なくなってる
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:18:05.28ID:9rc/OUmQ
価格.com版E595が届いた
59,000円でエポスカードのポイント還元で実質53000円くらいでフツーに買った負け組だが開封楽しみ
価格.com仕様の1TBHDD付きだがイランな
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:55:15.16ID:V6AjV63d
HDDをSSDに換装したけどほぼ無音だな
普段は静かだからファンが回ると何の音?ってなる
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:03:47.40ID:xbofYF0Q
スマホをUSB給電すると、有線マウスが認識しなくなるんですが、どうしたらいいんでしょうか
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:19:00.82ID:U5B1ThaE
俺もHDD付きで悩んでんだよな
外してもいいんだけどそれをどうするか
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:27:01.90ID:xbofYF0Q
>>396
充電しながら、有線マウスは使うにはどう設定したらいいんでしょうか?
パソコン本体はac挿しっぱなしなので、電力不足にはならないと思っているんですけど…
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:40:16.02ID:JDa72tlr
pc本体のアダプターが繋がってれば無尽蔵にUSB機器へ給電できるなんてなぜ思うの?
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:51:53.83ID:U5B1ThaE
>>400
バックアップ用はもうあるからな
はした金だろうけど本当にメルカリで売ってみようかな
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 01:12:20.91ID:/L5vOUPA
無尽蔵に引っ張るスマホも大概だがな

どうしてもPCで充電するんなら、どっちかをUSB2.0に振るしか手はなさそう
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 02:18:10.16ID:01Y7vCTs
4G2枚のデュアルチャネルで買ったんだけど
使用可能メモリが5.88GBなのは仕様?
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 06:55:33.08ID:KFDZU1pv
ラッパーばりに韻を踏む
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 11:42:04.80ID:GEbyuqsU
E595だけど、通常の動きはE585より少し緩慢かもしれない。
小電力側に振られてるのかな・・・・。

ただ良いのは、E585より +30分ぐらいは通常のバッテリーモードで
長時間使える
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 11:50:24.30ID:Cu3LZN+v
CPU性能は殆ど変わらんはずだけど
暫く使ってたら同じ位の挙動に落ち着くんじゃない?
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 12:52:55.77ID:rrKOYkQo
シングルチャネル E595(8GB)
vs
デュアルチャネルE585(4GBx2)

も一応あるか
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 13:19:44.47ID:Wi/tGAdg
当方ハイニクス4×2からサムスン8×2に替えたら
sineベンチ5割増しなりますた
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 19:13:53.82ID:ZIMcrn+P
届いた
これバッテリを物理的に取り外せるんかな?
知ってたら教えてくれ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 19:27:24.11ID:IhDmoU6E
Thinkpadはパーツ交換やメンテ楽なのが売りのひとつだったはずなのに
こいつはめんどくて悲しい
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 19:59:51.81ID:BBo91WBJ
585だけどバッテリーのコネクタ抜くのきつすぎて諦めたわ
配線千切れそうだったし
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 20:42:23.91ID:lKBWRBtW
確かにめんどい。
富士通とかのやつに比べりゃ遥かにマシだけど
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 21:20:20.42ID:J5nUPcdH
今日2台届いたE595
1台は起動してセッティング問題なく完了
さあ2台目となって開封して電源繋いでボタン押しても起動しない
バッテリー充電させるため少し放置して赤から白に変わったので再度ボタン押してもまたまた起動しない
同じ症状の方いない?
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 22:32:31.17ID:jlTyNKNM
>>424
2台買って比べてるなら自分でも分かってるだろ?
現実を受け入れろ
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 23:05:09.48ID:J5nUPcdH
だよね
明日電話サポート予約したから他の人にも有益な対策だったら報告致します
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 02:22:10.24ID:D0wyt1jR
キーボードカバーは付けます?

100均とかでないっすか?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 09:12:35.14ID:aktgMpok
バッテリ取り外して使ってたらなんかもっさりする
調べたらクロック倍率が最低の0.4GHzのままでずっと動いてる
どうしたらいいんだよこれ
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 09:18:51.86ID:VCBWsgBc
バッテリーつければいいねん
純正バッテリー外して
どうでも良い互換バッテリーで運用でどうぞ
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 10:07:30.51ID:3VVzelMm
俺はM.2スロットが死んでるのかM.2SSDが悪いのか判別つかんが
起動がそちらだと2-3回に1度しか立ち上がらないからSATASSDをメインにした
サブドライブとしてはM.2は何ともないから不思議なんだよな…
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 14:39:05.94ID:Yu9M/yDo
>>435
明らかに初期不良だから別の問題起きる前にサポート受けたほうがいい
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 15:30:42.00ID:taWjW2Qc
『バッテリーの消耗を伸ばすために省電力モードにすることをおすすめします』って
メッセージがアダプター駆動中でもたまに出るんだが
出なくする方法ある?
まぁ一瞬のことなんだけど
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 17:42:46.15ID:9gS5yHtV
E595でwifi電源設定を最大パフォーマンスにしてると頻繁に切断される事象に遭遇中…
省電力にすると改善されたけど理由は謎
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 20:02:33.83ID:G00pIBWi
2.5”SSD買ったけどHDDうるさくないから、このまま運用しようかな
0448424
垢版 |
2019/06/20(木) 20:48:27.65ID:c9cDXCr5
俺だけ臭いが電源入らない不具合の続報
レノボサポートから電話、指定時間通りで焦る
症状伝えると速やかに引き取りの段取りへ
再度手元に届くのに約7〜10dと告知あり安心

予想以上の対応の良さに驚きでした
60000万で12000p付いてこの品質でこの対応
こりゃ国産メーカー全滅だよなぁ
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 22:20:31.64ID:4WCHvIl5
E595届いた
全画面で真っ黒い画像を表示すると左上端の方が黄色っぽくなるんだけどディスプレイの不良かな
他の色だと全く気にならない
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 22:27:24.88ID:4WCHvIl5
まあ最大輝度で真っ黒にしなきゃ許容できる範囲
330Sはこんな事なかったんだが
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 22:35:54.21ID:36yGP8PM
>>452
バックライトの光漏れじゃね
不良でもなんでもないから気にせず使ったらいいよ
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 01:08:38.18ID:IoAiHTyG
ファンはどう?
うるさい?
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 01:20:57.12ID:Wvth43jQ
595買おうか迷ってるけど
デフォルトのswap領域のサイズ教えてくれる?
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 07:23:49.14ID:uxhju6PV
>>456
高負荷にするとさすがに大きめの音がなるけど
軸ブレのブーンて音とかかすれたような音はなくて不快ではない
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 09:32:25.88ID:3Io3dvbF
E595高性能CPUなのは結構だけど高発熱でパフォーマンスを活かし切れない気がする。
特に夏。
intelモデルの値下がりを待った方が良いと思ってる。
膝に乗せて使う事もあるけど熱いのは不快だし
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 09:53:20.26ID:+aKT4k9A
インテルでもなんでも、好きなPCを買えばいいよ

OCCT回しても室温+25℃くらい
ファン音もHDDらしき音も聞こえないから何も心配してない
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 11:35:47.78ID:OHCTps/k
ノートPCの膝上乗せは熱で精子減るって話は都市伝説?
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 11:49:38.57ID:Rj/GIc7w
>>463
でもAMDほど熱酷くないよねIntel這入ってる
長期の使用を考えれば電気代の差も小さくないよね
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 13:00:02.58ID:5rV+IHm6
>>467
電気代は勿論温度に比例して故障率も高くなる
故にデータセンターのサーバールームは冷房ガンガンに効かせる

ここ数年のパソコン買い替え理由は陳腐化では無く故障と破損
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 13:31:06.43ID:fNw3X2iL
ラップトップの電気代の事言ってんのにサーバールームとかアフォか?
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 14:21:23.95ID:IoAiHTyG
今届いた。
実装メモリ8GBのうち、ハードウェア予約済み2.1GBで、使用量が、5.9GBしかないって、普通?
解決策あるのだろうか。
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 14:22:02.03ID:6II/WE5e
インテルのは発熱しないって本気で信じてる人がIDコロコロしてそうね
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 14:44:01.85ID:kMYbJFZ3
今の時代7200の製品でも使ってなきゃそうそう温度も上がらんわ
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 14:46:11.80ID:fNw3X2iL
メモリは交換か増設して容量増やすのが気分的に楽
今安いし
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 14:48:53.88ID:t/IrEW2M
>>477
じゃなんでファン付いてるの?
キミの説では温度上がんないんだろw

あとキミの脳の温度上がりすぎて暴走気味
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 14:56:16.34ID:kMYbJFZ3
>>479
日本語が通じないみたいだからNG入れとくね、君も入れていいよ
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 15:09:38.48ID:6II/WE5e
>>474
うちは400MB弱くらいだけど特になにかした覚えないからわからん
ちなみに16G積んでる
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 16:30:22.14ID:+aKT4k9A
>>477
今の時代、7,200rpmの2.5"HDDなら大歓迎、選んで使いたいくらい。CMRだから
省電力PCスレでは3.5"を2.5"に置き換えるのは省電力・低発熱・静音化の常道だった
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:32:57.10ID:7EhFvzKY
近頃クソ鬱陶しい585液晶ケチ付けマンが来ないから言うけど

エロ動画観てると液晶に不満感じる
それ以外のときは値段的に充分だと思えてるんだが
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:36:24.19ID:KR+cRAzj
この価格帯の液晶はしゃあないな
前はDELL使ってたがあれよりはだいぶマシになった
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:43:02.02ID:IoAiHTyG
これって、バッテリー外すのも、メモリー増設するのも、裏蓋全部取らないとダメなつくりか。
外し方の動画見たけど、結構たいへんそうだな。
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:46:32.77ID:3wSS19/u
緩めたネジが抜け落ちる心配がないから楽。
東芝ので同じことしたらネジは抜け落ちるしネジの種類も三つくらいあったりで、
緩めたネジを孔に入れたまま上からテープで塞いでを繰り返して結構時間がかかった。
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:55:56.80ID:Jqto40v6
>>497
あれワッシャーで固定してあるだけだから、ネジ回し過ぎると普通に外れるぞ
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:06:21.00ID:EN1HTNZV
俺の585はネジ受けが基板から外れてネジが空回りして開腹できなくなって焦ったわ
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:08:49.18ID:L8y8wiUZ
>>494>>495
最近のTシリーズも色域の狭いIPSを使ってる
本来はビジネス機なので、あえて色域を抑えてるのかも知れない
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:10:46.54ID:7EhFvzKY
仕事中にエロサイト見る気が減退するように計算されているのだな
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:29:51.01ID:hs+jETX6
メモリ増設で裏蓋外さなくていいノートなんかないだろ
バッテリーも最近は内蔵型ばっかだし
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:59:50.08ID:L8y8wiUZ
>>502
裏蓋全部じゃなくて、メモリやHDD専用の蓋を外すだけのはあるんじゃね
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 23:49:07.18ID:xJrTtkJj
今日届いたけどイヤホンジャックの接触が良くないな
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 23:52:23.97ID:Gyl56e5O
ケースオープナーってのを買えばいいんだろ?100円くらいの
俺ももうすぐE595届くから買わんとな
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 00:41:47.57ID:cA5Rl0N6
購入前に質問だが
595は電源オフにしても時計は内蔵バッテリーで動作するかな
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 02:22:45.66ID:bEmJQjWd
>>507
そんなの買わなくても
カードあれば開けられる
俺はテレカ2枚とカード1枚で
開けている
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 07:58:44.58ID:TpQHb6Bl
時計のバッテリーはPCのバッテリーとは別でしょ
ノートのは知らないけどマザボにはボタン電池が入ってる
ノートも同じ仕組みだと思うけど
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:46:46.88ID:hDEWaa4q
これ海外発送なんか
中国から発送?なんか到着まで8日くらいかかるっぽいけど
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:10:22.87ID:PHb3MjJj
Lenovoは中国から発送
ちなみに
Dellのも中国のから海外発送
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:11:11.14ID:E+4FHROz
>>513
オーダー入ってから中国で収穫、組み立て、発送される感じ
たまに日本に在庫ストックしてある構成だとマッハで届くことあるけど基本時間かかる
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 17:08:24.01ID:hDEWaa4q
ベキベキに潰れて届くとかじゃなきゃ中国発送でもいいや
送料無料だったけど、海か空か知らんが送料ってどのくらいなのかな?
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 18:04:49.84ID:F4DAu+UX
radeonのアプデ?通知来たけど適用すると体感できる良いことある?
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 20:03:29.97ID:p1H95B1e
それなりに掃除しててたいしてホコリとかはあまりついてないはずなのに
なんかやたらファンがまわってて暑いせいかなとか思ってたら
いきなりFan errorで強制終了して焦ったわ
保証期限内だしサポートに聞いてみたら即回収ってことになって
ファンとヒートシンク交換してくれたから完全に故障だったみたいだ
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 20:28:09.65ID:YxpCs77S
ノートパソコンのキーボードカバーは
どこで買ってます?
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 01:14:03.13ID:ZvIMh6Vv
2月購入で3月発送だけど
ECナビ8000円は6月中に来なかったら否認確定って事か?
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 04:35:46.41ID:JwoXFJfB
メモリ増設したいけどシリコンパワーかトランセンドで問題ない?
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 05:42:39.68ID:g4P7bfq/
その辺は何があっても自己責任で
俺ならわざわざそんなの選ばない
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 09:57:03.50ID:bdR3jOkK
1903にしたらフリーズしおる
シャットダウンもできねぇ…
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 10:26:06.40ID:4xBjV+K5
SSDの容量チェック

クリーンアップ アップデートのゴミ不要ファイル削除

SSDのエラー修復でシャットダウン問題治った人がいるらしい
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 10:40:13.85ID:wWtMv+sz
マカフィーアンインストールしてれば問題ないのかな
1809でも十分速いからアプデしようか迷う
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 10:57:57.38ID:bdR3jOkK
だめだー
アップデートくっそ時間かかるから余裕ある時にな
新規インスコより長かった気がする
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 12:57:02.59ID:rfsaZDpU
今セキュリティソフトとかいらないから
消したほうがいいぞむしろセキュリティソフトがウイルス。
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 15:22:13.44ID:yrIaLFZK
E585とE595って劇的に性能差を感じられるくらいなの?
普通使いなら分からんくらい?
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 16:22:15.87ID:rHf9BuOm
体感できたんでブロマイド送って

ponpoko7496@yafoo.cojp
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 16:25:46.20ID:EZVzqtsX
HDDのみver E585
vs
Ryzen5 SSD メモリー16GB E595

スペック差増やせば体験できるかもね
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 18:16:08.27ID:iVdVhCP+
AMDのCPU使ったことないんだけど、ソフトは普通に動くの?
基本的にIntelに最適化されてる気がするけど相性とか問題ないのかな?
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 18:40:30.43ID:hvmVmfy+
E585が定期的なブルスクに悩まされてたけど修理から帰ってきたら快適!
修理内容はメモリ交換だって
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 18:57:35.72ID:hvmVmfy+
ちなみに8GB*2の構成で買って一枚が駄目だったみたい
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 19:24:23.07ID:iVdVhCP+
8GB×2の構成にするとプラス17280円しなかった?
ボッタクリ過ぎて笑った
自分でやれば4000円で済むけど、この手の工賃考えればまぁ妥当なのかも
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 19:31:50.00ID:Barn3CH2
プリインストのマカフィー何とかセーフって即削除だよね?
安けりゃ使ってもいいのになんで1年更新で9,000円近くもするのか意味が分からない
コントロールパネルからアンインストールしたけど残骸とか残ってそうなのがやだな
セキュリティソフトはプリインストしないでほしいな
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 19:39:09.15ID:iVdVhCP+
マカフィーをプリインストすると価格下げられるとかじゃなかったっけ?
マカフィーがメーカーにいくらか払ってるのかな
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 21:17:55.86ID:0DTFPeEL
クリーンインストールが良いというのは、ゴミを除去するという意味もあるわな
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:24:56.25ID:2RmxYTV2
McAfeeとか見つけたら即削除だろ…放っておくとろくなことにならない
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:36:51.12ID:Barn3CH2
>>549
だよねぇ
ちょっとでも使おうかと思った自分がバカだったわ
メモリもストレージもクソ使いやがる
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 23:42:55.95ID:QAx7zaN+
昔と違ってWindowsDefenderだけで基本問題ないもんなぁ
大したデーターもないし
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 00:27:57.08ID:5dVOkite
どうしても必要なら鍵屋でesetの鍵何百円かで買うだけやしな……
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 06:56:40.64ID:q4bkBqYE
クリーンインストールしたい気もするけどマカフィーはコントロールパネルからアンインストールでも問題ないんだよね?
セキュリティソフトって色々残骸残すからホント嫌
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 07:10:37.42ID:BuiGeIBb
E595なんですがイヤホンの音量が安定しません
シャットダウンからの起動で音量が小さくなりそこで再起動すると元に戻ります
高速スタートアップ切っても変化ありません
同じ方いらっしゃいませんか?
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:35:52.94ID:90IfykWW
快活クラブでエロ動画持ち帰るついでにやることないからwinUPdate1903も落とすかって
始めたら半分以上落とし終わってたエロ動画のほうが切断されやがった
 糞がっ!
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:51:14.22ID:jtG6EZlG
マカフィーさえ消せば1903は問題ない感じですかね
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:55:24.29ID:+XIKH2jE
>>554
実用上の問題は無いとは思う
でもクリーンインストールした方が気持ち的にスッキリ
昔に比べクリーンインストールは大幅に楽になったので、スッキリさせるのも良いと思う
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:23:49.85ID:HtIwMJ14
クリーンインストールしたことないですけど、いまからでもしたほうがスッキリしますか?
E585買って数か月たってます。
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:31:11.05ID:vSLa1F75
普通に動いているならわざわざする必要ないんじゃね
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:47:18.27ID:b5/E4N5a
>>557
マカフィー速攻削除してWindowsアップデートかけたけど快適に動いてるわ
マカフィーなんて見かけたらすぐ削除するもんだよね
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 13:20:17.43ID:PpxQMYoI
急速充電器にアップグレードは選んだ方が良い?
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 13:41:55.44ID:PpxQMYoI
いや〜ん
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 14:23:58.56ID:athrcFQW
>>558
ここでいうクリーンインスコってどの程度?
ストレージセキュアイレースしてWindows10のメディアからブートして新規インストール
そのあとVantageインストールって流れ?
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 15:23:26.99ID:xwn63swW
うちのE585はまだ1803だった
いちおう重要な更新は可にしてあるはずだけど強制アップデートもきてないっぽいし
マカフィーはただのアンインストだとなんか残ると聞いて
完全除去ツールみたいなのつかったような気がする
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 15:31:51.42ID:VabRP4eN
E595大差ないって言うから放置してたけど、メモリテストやったら10℃ぐらい温度下がるやん
あとセッティングを見たら、メモリ2GB確保してるし
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org596731.jpg
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 15:32:01.65ID:p0FLe2lH
>>565
クイックフォーマットだと実データが残ったままなのでクリーンとは言えない。
きちんと1、0、ランダム文字の3セットで全セクタ上書きした後に、
記憶媒体を外して電子レンジでチンするのが一般的には正しいやり方。
今はSSDが主流だからそんなに時間もかからない。
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 16:51:21.66ID:D/grP2Cf
>>566
マカフィーの完全除去ツールってアンインストールが正常にできないときに使うものであって一切の痕跡を残さず消せるものじゃないんじゃないの?
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 16:58:28.84ID:90IfykWW
>>571
外に持ち出してるのはUSBメモリやで
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 21:10:19.10ID:YKug8RDQ
8GBのddr4 x2枚買いたいけど高いな
実質4万円弱で買ったe585におごるには比率的に躊躇する

ワゴンRのボンネットをカーボン製のに交換するみたいな
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 21:12:51.23ID:VabRP4eN
MX500の1TB、2000円も下がってるやん
Joshinクーポンで12000円切るのかよ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 23:50:28.13ID:fTT0SpjT
サムスンバルク1枚足したら大満足
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 23:58:11.13ID:EE9aCuyc
ブルスク水出ないけどたまにスタンバイの状態から復帰+フリーズしてものすごい発熱してる時あるわ
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 02:10:34.95ID:yn3d7IZv
みんなメモリ8GBどこの買ってる?
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 11:52:14.66ID:7Rh293xj
後から8GB積んで16GBにするつもりで8GBx1枚を選択したが
純正メモリー使い回さずに、DDR4-3200 8GBx2枚にするので
4GBx2枚でオーダーするのが正解だったな
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 12:05:12.79ID:7Rh293xj
3200でデュエルチャンネルにすると良いらしいって、色んなところに書いてあるけど
あんまし関係ないの?
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 12:44:47.47ID:rKDFMlYb
出たばっかで割高だし今安いやつを買ったほうがいいよ
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 12:55:35.04ID:tbzx0Vq/
3200にならないから要らない
ocツールでも出来ないし
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 12:57:42.41ID:OZXoGZYi
V530スレじゃ2933で動いてたって報告あったけど
こっちじゃ無理かな
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 13:06:00.71ID:/8lNgA9Y
>>588
よく見たら、コアのクロックも違うなぁ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org596891.jpg
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 14:02:21.10ID:diaVEHlg
>>598
あっちはCPUが一応そのクロックまで対応してるからやろね
E585はCPU自体の対応も2400とかやし
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 14:14:04.17ID:yn3d7IZv
このトラックポイントというの初めて使うのだけど、みなさんはどういう場面で活用でしてるのですか?
タッチパッドとどう使い分けている?
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 14:24:11.07ID:B76vdFLz
使い分けるというかタッチパッドの方は誤爆を防ぐために無効化
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 14:29:34.47ID:3kwqEaS1
キーボード打ちながら、トラックポイント使うよ。手をそのままの位置で済むし。
人差し指でトラックポイントでカーソル移動させて、親指でクリック操作できるじゃんね。手ほとんど動かさんで済むし。
キーボード打ってなくて、手がフリー状態ときにタッチパッドは使う。ネット見てるだけのときとか。
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 14:31:19.37ID:3kwqEaS1
あとネット見てるとき、画面をスクロールさせることはよくするから、タッチパッドでスクロール操作しますね。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 14:35:50.85ID:rKDFMlYb
上げてる人の質問が全部ブログネタっぽく見えてしまった
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 16:07:33.83ID:ELiBeCew
E585 E595の20%時のコスパを知ると
戻れなくなる麻薬
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 16:33:45.45ID:7Rh293xj
>>595
ありがとうね
大人しく2400を1枚買い足します
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 16:37:29.45ID:FKp68VdJ
20%offじゃなくて
20%になったら
麻薬並みでしょうね
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 21:43:00.73ID:60Frn9FH
性能が上がれば価格も上がる気がするからなぁ
買いたい時が買い時
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:01:14.08ID:AQE2Z7CT
俺は常用してるPCがそろそろお亡くなりになりそうってときしか買わない
今回はそれが今年3月で本当に良かった
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:23:18.01ID:s5rRqzbr
価格comの直販モデルにオフィス付けようかと思ってるんだけど、これで買えるオフィスってリテール版?DSP版?それともOEM版?
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:29:33.17ID:60Frn9FH
スリープ状態で畳んでるとThinkPadの文字のiの赤点が点灯するんだな
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:29:42.80ID:ZqAYpE+b
オフィスとか会社でしか使わないでしょ
ブラックじゃなあるまいし。新社会人さん?
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:35:14.98ID:s5rRqzbr
>>618
仕事関係なく自宅でも細々使わない?

オフィス無しモデルにわざわざオフィス付けて買ったのにOEM版だったら嫌だなあと思ったんだけど、どんなもん?
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:35:50.91ID:mS5RQGUj
エクセルで家計簿作ったり
ワードで年賀状 町内会資料作成
の人は案外多いし作ってるぞ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:43:38.16ID:s5rRqzbr
>>621
やっぱりそうなんですかね……

それなら別途Office2019買おうかな……
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:45:27.84ID:NC/2MdsF
仕事じゃないならキングソフトでええんじゃまいか?
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:47:01.59ID:ZqAYpE+b
キングソフトは起動時にオフラインでも更新しましたって毎回嘘報告してくるウイルスみたいなソフトすすめちゃだめでしょ冗談ですまないって。
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:49:45.25ID:ZqAYpE+b
>>622 会社の経費で補助金出してもらったら?

そうなんだ自分にはほぼ関係ないサービスだから結構使う人いるんだね。知らなかったなぁ。
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:08:33.26ID:yyIwUwEv
E595は今いくらで買えますか?
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:14:00.24ID:+kwsqfVI
LibreOffice とか?
まあそういうので済むならそれでもいいんじゃね。
まあ Googleのでもいいけど。
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:16:38.61ID:hNOrLCUE
自分で作成してそのソフトで自分で使うなら問題ないんだよ。
ただその手の互換ソフトは、拡張子一緒でも互換性は無い。

ワードファイル形式だからと他人に渡すと、レイアウトとか全く別物だからな。
特にひどいのがパワーポイント形式だ。
こいつは互換ソフトで作ったものを他人とかに送ったらまず間違いなく
レイアウトはグチャグチャ。
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:27:05.09ID:+kwsqfVI
他人も編集する可能性があるならGoogleDocsみたいなやつの方が良いかもね。
相手が互換性のあるバージョンMSOffice持ってないかもしれないしね。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:29:35.93ID:7nDJFHd/
互換officeへの対応めんどいので
みんなMicrosoftofficeでいいのよ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 06:58:07.37ID:bw4wzqj+
MS office は何かと面倒
旧いバージョンでのファイルとか拡張子もなくなってdefenderがウィルス判定しやがる
記録として残す事もできねえ
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 12:13:10.61ID:e3/cvkR5
マカフィー消したら
なんかサクサク感上がった気がするおまいらありがとう
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 15:04:39.45ID:8xw3viZB
マカフィーなんて初日に削除したわ
それが普通。
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 15:27:23.44ID:nVCCSmox
普通に使ってれば、adblockとdefenderだけで十分じゃない?
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 15:45:31.45ID:3TkgMW6/
KBG30ZMT128GってM.2 SSDなんだけどちょっと使っただけであっという間に50℃超えてディスクインフォで黄色になる
50℃越えるとベンチマークとかガタッと落ちるけどそういうものなの?
SATA SSDでそこまで温度高くなったことないから分からなくて
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 15:51:08.59ID:bNpvW/la
NVMeだからそんなもん
市販品そのまま付けてCDM走らせると70度超えるようなのもあるし
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 16:22:41.35ID:Qt32zdUK
ThinkPadシリーズには2018年モデルと2019年モデルが混在していて、型番の3桁の数字のうち、「10の位」が「8」だと2018年モデル、「9」だと2019年モデル
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 16:36:37.81ID:3TkgMW6/
>>644
そういうものなのかちょっと安心した
冷えた状態でベンチマーク取るのと50℃超えた状態でベンチマーク取るのと全然結果違って不具合かと思ったよ
安全装置的なものなのかな
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 20:09:14.91ID:WfGh+ibX
>>650
今日秋葉に買いに行ったんだけどこれよりどこも(行った範囲では)高かったし
在庫切れの店もあった
買ってこなくて正解だった リンクさんくす

2枚セットが2倍よりずっと高いのが残念だけどま、いっか ポチろう
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 20:17:03.17ID:WfGh+ibX
>>652
1万円のオーディオインターフェース買ったら簡易版CUBASEがついてきたから遊ぼうかとおもって
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 20:19:03.91ID:wNq3XvoO
サムスンバルク人気なしかよw
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 20:20:07.80ID:98Ztk4+7
えっ秋葉ならアークでサムスンバルクが3980でしょ?
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 20:23:35.78ID:WfGh+ibX
>>656
大き目な店4件みたけど…
まぁ完売ってシールで価格表の何列かふさがれてたからそれかな

でももう尼ポチったから過去は振り返らないぜ
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 21:52:42.22ID:2fnn7e2i
セキュリティソフトとか5年ぶりくらいに使ってる人にスレで遭遇した。

セキュリティソフト自体が情報解析して統計データ集めるウイルスみたいなもんだよ。今時必要ないからセキュリティソフトなんて頭から消していいよ。
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 02:08:00.50ID:Jo86OFTO
ぜったいESET必要。エッチなサイト回ってて何回ESETに助けられたか
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 05:28:22.68ID:by+mn/8i
今週末例のメモリが2700円くらいで出る気がするなぁ
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 08:17:44.90ID:/vrJSBG1
e595を買ったがシステムボードの初期不良だった
e585何台か買ったけど初期不良とかなかったのに
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 08:32:14.30ID:62o6nEhq
不良品0とかありえねーから…
それがお前に当たっただけ
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 08:40:26.75ID:Cpk0//wg
e595買いかなと思ったんですが。
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 09:05:41.29ID:Vb7ziBx0
たまたま1台の初期不良が自分に当たっただけでその機種は全く使えないとぬかす奴が増えたな
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 09:33:31.69ID:DxFOaw+J
その機種のと言うより、メーカーの信用をなくすと思う
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 09:42:03.49ID:IuLOWmEn
レノボが嫌なら不良品ゼロのメーカーで買えばいい
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 10:12:54.39ID:orpYvVso
>>668
E585あるのにE595とか必要か?w
何台買ったのか詳しくw
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 10:19:46.46ID:d+FBt/2j
とりあえずマカフィー消してブラウザはアドブロックいれてDefenderと併用してるけど
前のPCでつかってたウイルスバスターの使用期限がまだあるからこれもいれてみるかどうか悩んではいる
win10PCでウイルスバスターいれてると
すぐディスク使用率が100%になってめちゃくちゃ重く場合があるとかも聞くしなあ
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 10:44:37.21ID:i5NBf9Qi
「まだ賞味期限切れてないから」と
何にでもケチャップや焼き肉のたれを入れると嫌な思いをする事がある
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 11:37:44.40ID:rT3Amc3R
FANZAの月額定額があと3日あるからって観たくもないのに見てる
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 13:11:03.14ID:UmqzAvib
3月購入のECナビ8000円今日来てた
ポイント2倍のほうは6/11に来たけど登録3ヶ月以内の他の購入分と合わせて5000円だった
合計で7000円近くある計算だったんだが5000円上限の制限あったのか?
キャンペーンページには何も書いてなかったが
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 13:13:45.79ID:2bhCxj+j
ecナビにお問い合わせするか
ポイントサイトのスレに行った方がいいぞ
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 13:48:16.72ID:rT3Amc3R
https://i.imgur.com/wnuv087.jpg
5万2千円弱払って1万4千円バックで実質3万8千円が確定した
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 13:54:59.88ID:ZiSZJS32
そのポイントはどこで使えるの?
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 13:57:15.36ID:Vb7ziBx0
しかし現金値引きではなく、ポイントを買わせるスタイルばかりになったな
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 13:59:27.56ID:rT3Amc3R
>>685
銀行に現金として振り込めるし
アマギフにもできるって書いてある

現金化は初回のみ手数料無しで次からは一回200円だってさ
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 14:43:53.00ID:QxJVz/L9
3月に585買った奴のEC8000ポイントやっと来た まあ嬉しい
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 14:59:40.87ID:lnE/SAgl
ECナビのポイントだけど、2台買ったのに80000ポイントしかきてない
もしかして上限あった??
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 15:04:48.77ID:2bhCxj+j
5万円以上で8万ポイントであって

1台毎に8万ポイントではないからな
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 15:13:31.16ID:Kne96zA5
しゃ8000ポイントきたー!
合計15000ポイントでちゃんと実質4万になったな
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 15:17:44.63ID:ZiSZJS32
>>690
動いてるよ
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 15:35:59.19ID:DdMHWtIA
>>694
ありがとう
今度1枚買って増設する

アークってセール商品も店舗で同じ値段なのかな?
頑張ればチャリで行ける距離だから送料ケチりたいな
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 16:25:16.02ID:rT3Amc3R
天気予報見てから判断な
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 18:04:47.13ID:u09/72Eu
ESETには何度も救って貰ってますけど?
これがなかったら今の自分は存在しないといいきれます。ウイルスまみれにされてたはずなので。
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 18:12:25.22ID:xnlah6uh
今日E595届いた
T510使ってたので本体とACアダプタの薄さ軽さにびっくり
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 19:10:08.16ID:EBwevxDQ
俺も昔のDELL ACアダプタだったからびっくりくりくり
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 19:48:14.63ID:i5NBf9Qi
電車内では『今日こそはark寄るぞ!』でも
順に巡って、インバース覗いてモーゼスさんのケバブ食っちゃうと満足して踵を返しちゃう…
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 20:13:23.14ID:Qaw14jy0
M.2 NVMeのSSD換装するならどれがおすすめ?
Samsungかインテルあたりかと思ったけどどっちも爆熱なんだよね?
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 21:11:52.52ID:lSROt3CZ
わざと遅いM2SSD入れるのもアリって聞いたが
当然発熱もマイルドになるので
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 22:27:53.84ID:p5mRZf43
なんか音がこもってない?
ノートPCは機種によって全然音が違うから慣れの問題か
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 00:33:48.14ID:n3rhr3oq
>>712
こんなもんじゃね?
うちで使ってた富士通のLIFEBOOKとEPSONのEndeavorよりは大分マシに感じた
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 00:45:11.26ID:9l+Ckd3n
>>712
ドルビーオーディオの設定で
サウンドバーチャライザをオフにするといいかも
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 08:12:20.12ID:oUEcnIvy
つねにイヤホン稼働だから
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 09:54:03.62ID:n8ZmgXcv
ここって電源設定バランスにしてAC繋いであるのに省電力になってるのなんで?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1883211.jpg.html
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 10:39:19.13ID:oUEcnIvy
俺の拙い日本語力だとそれは「電源と省電力についての項目ですよ」と見えるんだが
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 10:42:19.38ID:oUEcnIvy
昨日の夜に換金手続きしたecポイントはさきほど現金化され振り込まれたと銀行からメールきました

1週間くらいかかると書いてあったが早かった
とりまご報告まで
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 13:19:33.76ID:JaYehRdJ
>>721
画像ファイルのアドレスを直接貼るほうがいろいろ便利なのよ
urlが違うでしょ
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 20:10:26.38ID:3nETrd8C
今日E595が届いた、
往年のG50からの買換えでサクサクに感動
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 21:10:35.58ID:LU8yNvkj
第二世代Core i5から買い替えたけど、SSDに換装してたから大差無いわ
まぁ今のところネットサーフィンしかしてないからか
何か重い作業する時には処理速度に感動しそう
メモリ16GBにするとGTA5も普通に動くらしいのは驚いた
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 21:33:08.17ID:QQEG9Y21
中古のThinkpadを買って、英語キーボードに交換してメモリを増設して速いSSDに入れ替えて…天板も…、結局新品買うのとあまり変わらない値段になってしまう。
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 22:08:35.30ID:6XLf6OKY
一昨日教えてもらったamazonのCFDメモリをE585に付けたよ
1枚ずつで起動確認したのち16GBにしたけどブルーバックは出てない
効果は動作が軽くなった気がするけどプラセボかもw
https://www.axfc.net/u/3989194.mp4
(前半8GB 後半16GB)
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 22:47:06.62ID:FpK16btI
Ryzen 5 3500U と16GBのメモリで、何やってるの?
ゲーム?
動画編集?
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 22:56:14.39ID:SFSIWC1F
今日Lenovoのホームページ見てたらE595がRyzen5 8GBが64800円だったのに今見たらなくなってる気がするんだけどなんで?
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 23:04:12.32ID:LU8yNvkj
価格.com限定モデルだから、直でLenovoに行っても無いと思うよ
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 23:13:09.69ID:SFSIWC1F
>>731
そういう事ですか
ここの人たち的にはこの値段で買うのはナシなの?
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 23:26:30.03ID:LU8yNvkj
俺は先週買った
この性能では最安値だと思う
ポイントとかは知らん
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 23:30:03.59ID:smrSO0Ti
俺は価格comモデルがいいと思って買ったけど
問題は今買っても20%のポイントバックがないことだな
それを気にしなければRebates7%のポイントで我慢して買うといい
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 23:39:48.45ID:SFSIWC1F
>>734
リーベイツで価格.comモデルって買えます?
リーベイツからLenovoのサイト行ったら価格.comモデルってないですよね?
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 23:42:08.19ID:lD7sCUOr
>>732
リベ20%の時に、46000円、50000円、53000円、辺りで買ってるんだろ
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:47.83ID:xtPP62u0
>>737
そうなんですねありがとうございます
E595光学ドライブがないのが唯一悩みどころなんですけど、似た性能、価格帯のってなにかありますか?
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 00:51:31.74ID:EYpc/Fx4
ecナビ 現金にする人多いけどTポかlineポのが得だと思うんだよなぁ。
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 08:42:27.70ID:3/10snv6
呆れるほど初歩的な質問なんだけど教えてくれ
Windows10クリーンインストールしたんだ
VantageをストアからインストールしようとしたらEdgeが開いてダウンロードして実行するよう指示があったから進めた
時間かかりそうだったからそのままほっといたらUAC出てたみたいで止まってた
しょうがないからもう一回ダウンロードして実行、ちゃんとUAC許可したらインストールはできた
これ1回目にダウンロードして許可忘れたまま止まってたダウンロードファイルはどうなったの?
2回目にインストール完了したらそれと一緒に消えてくれるの?
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:01:08.00ID:wQ+KYUOO
価格安堵リーベに便乗して買ったけど
光学ドライブ無しってのは有り難いね
あんなん必要な時だけusb接続で十分だったわ
Blu-rayさえ手を伸ばさなきゃ1000円でDVD書き込みまで手に入るとか浦島太郎で焦った
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:56:38.84ID:eVMiuMRb
E585にAMDから落とした最新ドライバをインストールして使ってたら、WindowsUpdateと一緒にLenovo謹製のドライバパッケージが落ちてきて
強制的にインストールされてしまい困ってる。
(LenovoVantageからは更新していない)
何度かブルスクが起きてたので、面倒でもAMDからドライバ落として使ってたんだが・・・。
何か回避する方法ある?
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:09:45.81ID:3/10snv6
>>742
ありがとう
一時ファイルで保存されてるんだとは思ってたけど結構でかいサイズだったし残ったらイヤだなと思ってた
UAC一定時間放置でどうにもならなくなるの困るな
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:44:20.65ID:yzFh3BUQ
σ(゚∀゚ )オレもecナビやっときたー
最終8000円ゲットできたら最安値だけど長かったわ
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 15:16:51.41ID:+7QFgOX9
PC壊れたから8年ぶりに595買ってみたけど
この基本性能で8GBメモリ追加して外付けDVD買っても
5万以下なんて恐ろしい時代になったもんだ
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 15:42:42.80ID:HIvYHKSO
価格.comのランキングから消えてるけどなんでだ?
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 15:45:51.34ID:HIvYHKSO
>>750
すまん間違えた
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 22:06:34.09ID:1EmzUqck
PCが原因かsteamの問題か分からないので質問
steamでゲーム買ったんだが幾つかのゲームで解像度変更出来なかったんだがこういうもんなの?
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 00:02:56.68ID:IM9pXjBh
できねぇわけねぇ根拠教えて
現に俺の環境では出来ないんだわ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 00:07:16.26ID:zhAtd0Sx
>>756
まずゲームくらい書こうよ。
なんでそんなことわからんの?具体策なんも言えないだろ。何もしてないのに壊れた並にムカつくよ
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 00:24:30.33ID:Dj67w1dt
解像度固定のゲームはある
選べる解像度が少ないゲームもある
そんなことよりこの機種、ファンクションキーが見にくくない?
F7押そうとしてF8押しがち
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 01:14:39.86ID:UpACLD8+
ニーアオートマタは出来なかったな
出来てたような気もしたんだが
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 01:32:26.67ID:zhAtd0Sx
ニーアは激重だから仕方ない。けどこのスペックなら可能だよ。設定落とすかMOD入れよう
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 01:37:49.15ID:UpACLD8+
設定最低なんだがフルHD以外解像度選べなかった
前は選べたような気もしたしそれなりに出来たんだけど久々に起動したらカックカクだったわ
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 05:16:41.34ID:9UNlgnJf
>>759
見づらいってのは同意する
でも良く見るか触って確認しよう
この機種のファンクションキーは4つずつ島になってる
F8とF9の間はほんの少し広い、と意識したらF7とF8は間違いにくくなるよ
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 06:27:23.96ID:Dj67w1dt
>>764
今まで使ってた機種よりファンクションキーが左に詰まってるんだよなぁ
そのうち慣れるんだろうけど、文字の色が灰色なのも原因な気がする
富士通のLifebookのキー配列はEnterとかデカイし素晴らしかったなぁ
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 07:49:19.27ID:FmZEF1sN
これ納期ってどれくらい?二週間はかかるかな?
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 08:10:57.82ID:pNvUvf82
Vega8のグラフィック性能に期待し過ぎな奴多すぎる
どう転んでもGTX850M以下の940MXと同等。
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 08:29:23.05ID:eHLryx/p
というかワイド画面になって余った場所にテンキー付けたらどのパソコンも左にずれているだろ。
E480とかテンキーレスを求める奴の言い分もわかるわ。
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 08:36:22.36ID:Dj67w1dt
>>767
十分だろ
昔ながらのオンボード民にとっては高性能すぎる
ゲーミングPCじゃないのに3Dゲームが標準設定で問題なく動くんだろ?
まぁゲームなんて起動もしてないんだけど、起動できる安心感はいいね
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 08:59:37.24ID:pNvUvf82
>>770
問題なく動かないからここや質問スレで質問する輩が減らないんだよ
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 10:07:25.40ID:U8MkGC6x
絶対的な要求スペックの高いものは無理でしょ
「それでも動かないのは問題だ」って事ならお察しなアレだが
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 10:09:39.45ID:fmNVtvbA
6/24に注文したE595が7/8に到着予定
メモリー16GB積んで、二〜三世代は持つと良いなぁ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 11:10:02.20ID:EGJskhRH
RyzenのCPUが搭載されたPC使ったこと無いので教えて下さい。

用途が、動画視聴(YouTube、Netflix)、Office、ネットサーフィン なんですが、これでもサクサク動きますか?
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 11:13:37.09ID:goz7sc4/
それが快適にできないPCのスレがこんなに伸びてたらビビるわ
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 11:18:08.20ID:EGJskhRH
>>775
>>776
レスありがとうございます。
T580も気になってるのですが、性能・コスパ的にもこちらの方が買いですよね?
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 11:52:07.43ID:EGJskhRH
>>778
すまん。パソコン故障して調べる手段がスマホしかなくて情報収集しにくかったんよ。

もうちょっと調べてみる。
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 11:52:18.76ID:fmNVtvbA
>>777
性能重視なら一番高いの
コスパ重視なら一番安いの選ぶべし
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 12:04:47.45ID:zhAtd0Sx
>>778
これが売れてるのは性能に対して安いからでもキャンペーンが終わって時期が悪いね。ノートパソコンじゃなきゃだめなの?
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 12:34:33.65ID:EGJskhRH
>>782
キャンペーン終わったところなんですか、そりゃタイミング悪いですね。。
出来ればノートパソコンがいいですね。理由は家の中で移動させるからです。
自室で作業と、リビングでテレビに繋いでNetflixの視聴と言った感じです。
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 13:29:24.29ID:60CV9HDi
当たり前だけどE595これゲームするなら下にノートPC用のクーラー必須だな
クーラーのあるなしでパッケージ温度やゲームの重さが全然違うわ
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 14:13:36.93ID:cjoqNbWc
本当は金属製が良いけど100均のすのこと300円USB扇風機 計432円
夏場はこれでやってるわ性能ギリギリまで使うようなゲームでもなければ無くても何ともないが

長く使いたいなら冷やすのは大事やねzen2APU出たら触らなくなると思うけど
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 16:45:19.73ID:nWifMOey
FFベンチだと微妙な差か?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org597793.jpg
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 17:11:56.86ID:aSv+I4Nc
HP Pavilion 15じゃなくて、これを選んだ人は、SSDの容量とVega 8?
あと、値段が一万円安いというのもあるだろうけど
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 17:32:53.51ID:g0wI8x4/
乳首のついてないノートPCを選ぶなんてありえない。乳首は大事一番大事
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 18:26:42.92ID:J9R+VbmR
E595の3500Uは2400mhzより高クロックのメモリ積んでも意味ないんですかね
0794ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/06/30(日) 18:36:30.93ID:QuSNTlos
意味無いよ
OC動作になっちゃうからメーカーとしてやるメリットないし
純正で2666付いてる奴も動作は2400だったはず
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 19:04:11.82ID:Os2De5O2
去年Amazonのタイムセールで2500円くらいで買ったノートクーラーを今E585につかってる
これでこの夏をのりきりたいものだ
難点はホコリを集めやすいから適度に掃除が必要というところか
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 19:08:42.28ID:5ABBL+H0
>>793
意味ない。2666とかを積んでも2400で動作する
(将来別のPCへ転用するなら速いほうがカバー範囲は増えるが)
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 19:17:56.74ID:5ABBL+H0
音質について。
>>715も書いてるけど重要だと思うので再度書く。
ドルビーをオフにしたら音質がよくなる(オリジナルの音に戻る)
ドルビーによる加工後の音が気にいるかは好みの問題だけど、一度オフにしてみる価値はあると思う
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 19:20:39.54ID:goz7sc4/
音質はバカ耳だからよくわからないんだがドルビーオフにしたら音が小さくならないか
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 19:23:43.94ID:goz7sc4/
サウンドバーチャライザってのだけをオフにするのか
しばらく試してみようかな
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 00:19:16.93ID:wclxVuOP
ノートパソコンにいいスピーカーってないの?スレチかなさすがに
0804ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/07/01(月) 00:21:10.71ID:wP84ZvUb
昔hpがJBLやらBeats audioやらの出してたけどそれも音質良くはなかったな
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 00:49:33.87ID:ViLH2t+I
>>798で書いたドルビーオーディオの設定はイヤホンとスピーカー両方の音質に影響する
俺はイヤホンメインで使うのでスピーカーのことはあまり気にしてなかったけど、
スピーカーでよい音を求めるなら設定ではどうしようもないので外付けしかないだろうね
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 01:16:16.77ID:SxGd7h7H
元々ビジネスマシンだから音質まで求めるのは酷じゃない?
ましてや一番下のEクラスだし
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 01:20:06.87ID:PjxzDOXj
やっすいイヤホンでも内蔵スピーカーよりましだろ
ラップトップに外付けなら青爪の1万ぐらいのスピーカーでも付けとけばいいだろ
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 09:23:53.66ID:KO4toyHW
『PCで音楽を愉しむのって大変だな』 by オーディオブームを通ってきた世代
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 09:35:37.52ID:+/Sxuuvt
こんな低価格PCに音質求めるなんてどれだけゆとりなんだか
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 11:56:40.29ID:8trdqlYH
>>811
boseのサブウーファー付きのとか、また別の楽しみ方ができるよ
昔のオーディオセットよりは安く揃う
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 12:42:29.83ID:KO4toyHW
>>815
"コスト"で測るとそうかも
オーディオマニアはコスト意識高くないから
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 14:02:08.58ID:HpiIkFlI
音質求めるなら内臓音源OFFにしてUSB-DACにするのが一番幸せな気がするが
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 18:08:00.64ID:beLK3cCM
この価格帯で堅牢性を求めるのもどうかとは思うんだけどE595もDELLとかHPの安物ノートとかと同じでプラスティッキーな質感ですか?
それともそいつらよりは耐衝撃ありそうです?
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 18:09:20.58ID:BAATOx0+
ふつーに考えてThinkPadはめっちゃ頑丈でしょうが!昔からそう決まってるの。
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 18:16:33.96ID:beLK3cCM
>>820
自分も昔使ったことあってThinkPadは頑丈なイメージがあったんだが最近みんな薄型化してる上にlenovoになってからを知らんから聞いてみた
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 19:07:23.98ID:SgNCkT91
アンチが騒いでるのだよ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 19:54:38.64ID:wclxVuOP
それにしてもキャンペーンまた再開ないかねー。微妙すぎるよこの値段
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/01(月) 23:09:28.45ID:F1NFTcyG
このThinkPadからはユーザーに裏蓋を開けさせたくない強い意志を感じます(ペキッ
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 00:52:39.21ID:mrJ1mJv3
E595でも揃えればホールで聴くより良い音になるらしいの
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 01:47:37.93ID:hG/TXsxk
お前の意思俺が受け取った!
お前の敵は取る絶対に!!ここは通さんぞ!!!行くぞ!!!!
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 03:20:31.49ID:DvcnbIeO
あんなんオープナーでチョイっと上げるだけで簡単に開くけど折るやつはどんなやり方してんの?
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 03:22:13.98ID:3jZQk8T3
>>823
"微妙"ってことは、価格がニーズに見合ってるって事だ
楽天リーベイツの20%待ちなら次期は12月じゃないか?
楽天スーパーセールと混同してる者もいるようだが過去はそうだった
ま、10月の消費増税で消費が冷え込んだら緊急値下げか還元率アップがあるかもしれんが
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 08:38:58.48ID:1o5uMXIj
つめが折れたらどうなるの?
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 12:21:28.36ID:mI1numyC
>>820
ThinkPadはTやX以上から
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 12:37:32.39ID:w8BbFluS
E595開けたけど徐々にヒンジ側から開けたら爪が折れるようなことおきんやろ
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 14:03:37.61ID:aBe/wvFt
e595にこのメモリで増設した人いる?

Transcend ノートPC用メモリ PC4-21300 (DDR4-2666) 8GB 260pin SO-DIMM 1.2V

前にTranscendで相性問題ないって書き込みあったけど同じの増設で使ってる人いたら教えて

2400が同じ値段だから2666のほうがいいかと思って
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 14:29:50.98ID:bsXUjLHF
こっちからしてみたら何でそれを選ぶ理由があるのかって話だけど
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 14:33:09.87ID:sys3R9nI
>>838
ヒンジ側から開けたらダメでしょ
ヒンジと逆の角から少しずつ開けるのが定石じゃないの
爪外す時はオープナーを横に滑らせて開けるのがコツ
間違えてもてこの原理で開けようとしたり捻ったりするのは良くない
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 16:17:45.95ID:bsXUjLHF
まあメモリは週末待ったほうが良い
今週はRyzenのお祭りもあるだろうしデスクミニ向け用で安く出るかもしれん
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 16:21:10.71ID:aBe/wvFt
Transcend 8gならアマゾンで4000円でdポイント20%付くから安いと思って
アークのサムスン4000円のほうがいいかな?
問題なく使えれば安いほうがいいかなと思って
ありがとう
とりあえず週末待ってみる
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 16:43:18.08ID:XSjWmvfn
日本政府の韓国向け半導体材料の規制が影響あるのか無いのか
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 17:01:04.95ID:Luy/gljR
注文したE595届きまして、設定とUSBの起動ドライブは作った

全くの無音ではなく、多少は音がする
それ以外に初期不良とかの何か確認事項とかあります?
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 18:21:08.56ID:kBpsjhf7
E585とかに搭載されているryzenと比べ、
遥かに性能がアップするのかな?
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 18:41:21.34ID:eXk2uqH6
信頼性モニターにLenovo.Modern.ImController.PluginHost.SettingsApp.exe
が動作が停止しました。CLR20r3でエラー出まくってるんだけどおま環?
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 19:14:01.45ID:ip/Dx/Gm
回復ドライブって必須?
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 19:20:28.19ID:bsXUjLHF
回復ドライブ作ったかみたいな質問なら答えるけど
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 19:47:43.94ID:1o5uMXIj
lenovo機も、処分するときは、金払ってリサイクル?
7年前にデスクトップばらして有害ゴミで出したとき引き取ってくれたのに、今はダメなんだね
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 19:56:24.85ID:fdJ8DJik
回復ドライブとかって意味分かんない。
似たようなの何種類もあるじゃん?レノボのサイトからダウンロードしたり
windowsの機能で作成したり。クリーンインストールとかもあるしもうワケワカメ。
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 19:59:27.99ID:fdJ8DJik
いらなくなったパソコンは、中のデータをちゃんと消去だけはしてから
ハードオフにジャンク品として引き取ってもらう。
うまく行けば数百円くらいはもらえたりするし。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 20:01:38.04ID:Ub7lTKFu
>>856
たいていの自治体が純金とか集める目的で小型家電回収BOXっていうの設置してる。
その回収ポストに入れればおk
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 20:05:12.64ID:pM3hV8Ez
回復ドライブも他社製品だとHDD/SSD内にあるリカバリイメージをコピーするが、
Lenovoのは今の環境をコピーしてくれる。
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 20:26:35.89ID:1o5uMXIj
>>858 >>859
壊れたマザーボードだけって、引き取ってくれるのかな?
かなり古いの、3台分あるんだけど。
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 20:35:46.60ID:hr+sEqKN
>>862
ハードオフ見に行くと、マザーボードだけでもジャンク品で売ってたりするから
壊れてるんですけどって言ってもってけば0円で引き取ってもらえるかもね。多分イケると思う。
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 20:59:33.30ID:1o5uMXIj
>>864
ありがとう。電話してみる。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 21:16:26.25ID:mI1numyC
ノートは古くてもヤフオクでも値が付くだろ
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 21:36:19.52ID:D1M7kz2J
回復ドライブ作ってないとか
マジで危機管理できてないな
動かなくなってから焦ってんだろうな
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 22:18:00.89ID:kdN9N50s
回復ドライブ用にUSBメモリ買ったけど、クリーンインストールでよかったかもしれん
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 22:18:40.52ID:mI1numyC
リカバリが必要な程のダメージを食らったのは98SEの頃だったかな
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 22:25:17.24ID:6JTKdKyM
お前らってHDDぶっ壊れても起動させるために
USB作ってるのがわからんのか
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 22:34:01.74ID:hr+sEqKN
うん、わからん。いつ使うのかとか。
リカバリとか回復とかクリーンインストールとかシステムイメージとかなんなん違いわって感じ。
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 22:36:46.55ID:6JTKdKyM
誰か>>872に教えてやれよ
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 22:41:55.39ID:ip/Dx/Gm
お前が教えろ
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 23:51:11.15ID:6JTKdKyM
壊れたHDDをクリーンアップしての元通りになりません
HDDが壊れたらPCが立ち上がりません
USBを作っておけばHDDの代わりに立ち上げてくれます
USBから新品のHDDにコピーすれば元通りになる
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 00:09:42.96ID:poJypmtE
こういう排気口が裏蓋にあるモデルって、夏とか大丈夫なのだろうか。
時々、マウスパッドの右あたりが熱くなっていることがある。
今日は涼しいから、大丈夫だけど
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 07:27:06.56ID:RNCocMid
つかストレージ壊れたらクリーンインストールでよくない?
データなんて大事なのはクラウドだから飛ぶ心配ないし
回復ドライブ作っても回復できないときもあるしな
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 08:07:26.92ID:p2amUz+Q
クリーンインストールしてブルスク連発で原因特定できなかったらどうするんだろうか
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 08:19:49.82ID:e7HrCzFG
「事故にあうかもしれないから部屋からでない」レベルのたらればだな
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 08:56:10.60ID:8fJRpE78
その時はもう一度クリーンインストールするだけさ
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 10:48:56.93ID:oGr0y1rA
ストレージ壊れたら、新しいストレージに付け替えないと解決しないんじゃないか
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 11:37:55.01ID:y6TuHJFL
今の時代、バックアップはデータだけでいいと思う
ドライバを集めるのに苦労したり頻繁に初期化しなくなる大昔とは違う
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 12:05:17.74ID:UHxNlGVf
葬式でよく故人の日記とか披露してるけど俺の葬式で俺のバックアップデータを披露してくれるなよ、遺族。警察騒ぎになるから。
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 13:15:37.75ID:4Ox++vIV
自分が死んだあとのことなんて心配しても意味なくない?
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 13:28:37.37ID:hyIggzDA
死んだあとの始末すら出来ない奴に
生前でちゃんと生きられるかよ
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 13:35:40.37ID:vcfaRP+4
自然死ならともかく不審死だと警察が調べたりするだろうから
PIN設定してるくらいじゃ簡単に突破されて中身を見られたりするんだろうなあ
定期的に中身をきれいにするなりしておかないとな
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 13:57:24.97ID:0ZctWVoy
>>892
たしかにそうだな。まともな生き方してないやつがいっちょ前に家族に投げやりでイキってるのは恥ずかしいよな
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 15:32:35.66ID:oGr0y1rA
見られたらヤバいものが何も入ってないよ
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 16:05:30.60ID:poJypmtE
死んだ親父のパソコンの中身が児ポでいっぱいとか、考える限り最悪の結末だな・・・
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 16:54:15.83ID:poJypmtE
CIAのエージェントの本を読んでたら、国家機密の入ったパソコンのドライブは常に電子レンジの近くに置いておいて、 現地の警察の抜き打ち訪問を受けたら、真っ先に破壊するように、伴侶に指示しているとかいう話が出てきた。
そのエージェントは結局、テロ組織に誘拐されて、長期の監禁と拷問で死んでしまったらしい。
いくら暗号化していても、警察やテロ組織には自白させる術があるってことか。
日本の警察はどうなんだろう。
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:12:53.80ID:3Qt/YURn
…尚、このストレージは自動的に消滅する。」 シュボッ
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:48:47.08ID:vcfaRP+4
少し前のアニメで通り魔に刺された中年男が
会社の後輩に自宅のPCは風呂に沈めてくれとか言って息をひきとり
後輩が通電してるPCを風呂に沈めてデータ消去してるシーンがあったな
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 19:35:40.41ID:xmy3aPyo
e585に買った時点で付いてた4GB2枚はアキバで1600と査定され
そのまま売っ払ってきたけどシブいねぇー期待してなかったとはいえ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 19:38:51.68ID:y6TuHJFL
>>903
ヤフオクかメルカリで売れよ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 19:53:49.23ID:poJypmtE
誰でも知ってる話しか一般には明かさないだろうな
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 20:04:52.85ID:0ZctWVoy
結局僕の想像です話かこんなとこの烏合の衆はそんなもんだよな。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 20:10:32.21ID:AKAgLScx
アマゾンのメモリ値上げしてんだけどたまたまだよね?
そんな早く値上げにならないよね?
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 20:35:02.75ID:poJypmtE
言うまでもないけど、日本語の読解力がないのは相手にしないから、いちいち返答しなくていいから
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 20:46:07.57ID:jVzmrElU
i74720HQのノートPCからE595に買い換えたけど静かでいい
性能ほとんど同じでTDP1/3は伊達じゃないな
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 21:56:21.73ID:1gDpZAv0
テレビの絵的にHDDだけだとわかりづらいから
脚色してるとか想像できない?
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 22:04:08.98ID:EN1fyk3W
転生してスライムになって見た目女の子の元おっさんが最強無双する話に、冷静に突っ込む虚しさ
そもそも竜と友達になって異種族を統率、魔王クラスの敵?とも友達になっちゃうコミュ力を生前にもっと発揮しとけば恋人ぐらいできたんちゃうんかと思ったがスレ違いすぎるな。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 23:57:45.63ID:s66dxHXO
HDDは広い面をメンコみたいに道路に叩きつけると中身粉々になるけど中身飛び散らないしおすすめ
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 11:27:53.47ID:bYtGCuC7
>>720
> 昨日の夜に換金手続きしたecポイントはさきほど現金化され振り込まれたと銀行からメールきました

このポイントってリーベイツのことですか?
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 12:48:50.85ID:9RGUn6xo
地面にぶつけたりハンマーで叩いてもアームとかヘッドが取れるだけで内部のプラッタは無事じゃね?
電子レンジの電子線でプラッタの磁性体消せるのか?風呂浸水もプラッタは無事だからなぁ。
やっぱ釘やドリルでプラッタにできるだけ穴を沢山開けるのが良いかな。問題は死ぬ前にそんな体力があるかどうかだな。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 12:59:58.86ID:2KFL6Xxn
発見された>>916のHDDは外傷が激しく復元困難と見られましたが、奇跡的に内部のプラッタには損傷が無く、これから鑑識に送られ中身が確認される見通しです

ここまで調べられる価値ある存在になりたいわ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 14:07:12.83ID:QeIqaPuV
結局バックアップはデータだけでいいか、ドライバもかって答えは故人故人次第ってことでいいですね?
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 14:38:02.55ID:OlOypbDR
いうて今はwindows10の標準ドライバでフルHD表示にLANもつながるしでドライバはその時でいいしなぁ
Steamとかならセーブデータはほぼクラウドだし

お宝ファイルに関しては上にある通りフォーマットツール使って無意味な数字で埋め尽くしてフォーマットx3すりゃ
復旧屋ですらほぼ無理ゲーになるし(復元は可能らしい)

SSDとかフラッシュメモリは絶対無理とこの前読んだな
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 18:18:03.93ID:cNKADVkJ
ターミーネーターみたいに溶解炉にぶっ混むのが一番良さそうだな。
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 18:30:33.74ID:6ZKjrLuz
ドライバをバックアックアップって昔の感覚の人だろ
相当マイナーなメーカーでWin10に入ってなかったりホームページにも公開されてないようなメーカーならバックアップも必要だろうけど、レノボの場合は大丈夫だろう
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 19:33:59.05ID:um9WGQ1n
>>927
ノートならわかるんだよな

モニタに映った状態で水に入れてたが、漏電ブレーカー落ちるんじゃなかろうか
つーか、ノートと勘違いして作画したんじゃなかろうか
わざわざ延長ケーブル引っ張ってきて、モニタと本体繋いだ状態で、電源入れて水没させたのか後輩
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 20:27:55.88ID:LWXVY1k1
>>926
Double Driverを使った稼働してるwindowsからのドライバの抽出保存の話じゃないかと
ThinkPadはドライバ類全部公開してるけど、公式で出してないメーカーが稀にあるので……
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 20:45:48.70ID:DkcWMkUt
ごめん『バックアックアップ』に突っ込んでたのね
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 21:21:58.12ID:G3qfgIZF
そんな丁寧に返信されたら申し訳なくなるドライババックアップするほど高度なことしてないからよくわからなかったよ。中華は普通ではないから今どきめんどくさいね。gpdwin2持ってるよ。たしかにドライバの話題出てたな。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 23:18:30.61ID:VJeKRFMY
前のPCは7から10にしたけど
ネットから落ちてくるドライバより購入当時の7用のドライバの方が安定が良いデバイスがあった
稀なケースかもしれないがね
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 06:14:53.18ID:c7LfvFAC
スレタイにAMDって入れないの?
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 06:19:43.14ID:SQ3kcfp9
それはよくわからん。AMDとIntelの対立が始まるから止めとけ
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 07:15:59.48ID:5Rk1da0I
twitterの声

krgame_:photoshopの動作速度確認してたらCore i7 ぐらいはやっぱほしい…いまもこれだけど Ryzen系だと結構遅い…intel一択かな!??!?見積もりとろ〜
ctg_machida:@Linstar96 intelが初心者の方にはオススメです!
RYZENは相性問題等あります為玄人向けとなりますね??
ただ、コスパが良いのはRYZENなので手を出しやすく、悩みどころでもあります...
killku7718:@reloadwest まじで!?Ryzenちゃんも性能は大分良くなってきたけど、ゲームメインならintelの方がいいと思うけどなぁー。
どこに重点おくかだけどね☆
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 07:18:04.06ID:7jGfVG4D
周りにPCのことを聞くと
Intelを知っているひとはいるけど
アムドって知ってる?って聞くと8割〜9割は知らないと。

しかも女に聞くとほぼ100%知らないって
どんだけ知名度ないんだよw

このことから一般消費者にはあまり影響がなさそう。
 
女に早口でこのPC、アムド 3750Hがのってるんだよ。
すごくね〜っとか言っても、間違いなく話題にノッてこないから
あまり話さないようにね。アムダーのみなさん
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 07:22:57.90ID:wbP8q7gc
http://arbitrage.jpn.org/it/cpu-ranking/

半導体は一番大きい巨額の投資を一度にやった企業が圧倒的勝利を納めます。

★それが現状 Intelです。

つまりIntelが資本力(貸借対照表の純資産の部)や投資額で最も大きい業界第一位を走ってる以上、

★IntelにはCPU分野で勝てません。

よって重要なことは、そのときどきで業界第一位の企業が出すCPUを買うことです。それは現状Intelなので、

★多少高くてもIntel製を買うことがあとあと後悔せずに済むということです。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 07:43:56.99ID:CLT57Ttl
勝てるとこが無くなって現実を直視できなくなったインカス哀れ
頭にパッチあててもらえよ
悪い頭がさらに30%ダウンだな
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 10:32:53.80ID:3gJCPYcQ
6/24に注文して7/4に届いたE595
今のところ不具合無し

この後メモリ増設するのだが、爪を割らないかドキドキだぜ
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 10:43:43.86ID:fU9qHgeU
E595だが耳をすますと
音が聞こえるんだが故障ではないよな?
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 14:08:20.17ID:3gJCPYcQ
無事メモリー増設終えた
追加で8GB@2400入れたんだけど、純正は8GB@2666だった。

起動したら音沙汰無かった1903アップデートの通知来てた
高速スタートアップが邪魔してたのかな?
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 14:29:06.66ID:3gJCPYcQ
>>949
Micron
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 18:33:30.24ID:lBVJwQdN
6月29に注文して7月22納期予定がなぜか8月1日になったわ
注文多いんか?
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 19:14:25.39ID:ae+BnfKB
>>951
やはり中華メーカー信頼性に欠けますなw
直販のクーポン入力なしのとんでも価格にしてもThinkbookとかいう謎のパクリブランドにしてもまともな消費者に購入を思いとどまらせてるようにしか見えないw
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 19:24:27.43ID:3gJCPYcQ
>>953
crucial by Micron
問題なく動作してる
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 19:27:12.94ID:J5q4p6ld
いまMicronがデフォなのか
同じの探すの大変そうだな
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 21:13:53.29ID:jcN01Bcg
ノートPC使うの初めてなんだけどE585とかバッテリー寿命来たら電源挿しっぱなし状態でも使える?
バッテリーによっては寿命来たら電源挿しっぱなしでも使えないと聞いたんだけど…
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 21:23:57.79ID:e32Gsr/k
>>962
発売してまだ一年そこそこなのにそこまでバッテリーヘタってる人なんかいないだろ
自分で裏蓋開けてバッテリー外して電源繋げてみたらわかるんじゃないか?
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 21:49:23.66ID:mRIxwIGV
バッテリーって放電で使えなくなった事あるけど
過充電はへたるだけだなぁ
0965ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/07/05(金) 21:56:34.47ID:wuo8q0qi
電源さしっぱでも使えなくなるのはASUSくらいじゃね
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 22:05:02.53ID:Y7IDy390
>>962
メーカーとBIOSによるとしか言えない
DELLはBIOSの不具合で劣化バッテリーが刺さってると起動しないバグがあった(後にBIOSで対応)
レノボは充電制御がついてるからソフト上で80%に設定しておくとそれ以上は充電しない
ただその充電制御も完璧じゃ無いので、たまにバッテリーをからになるまで使ってあげてリフレッシュするのは大事
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 22:51:21.98ID:jcN01Bcg
なるほど、やっぱり数年使って様子を見る以外になさそうですな
すみませんでした
しかし、Ryzenは動画見るとバッテリーみるみる減るね
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 11:47:18.59ID:jldXz3ug
E595買おうかと思ってるのですが一番安く買える方法ってなにになるか教えて頂きたく
あとLenovoHP?で購入進めていくとLenovo USB Type-C 65W ACアダプターって出てきたのですがこれ買わないとアダプタ付いてこないのですか?
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 13:33:30.52ID:/O1UMeOm
45wのアダプタが標準で付属してる
65wに替えるのは高速充電にこだわる購入者かも
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 13:49:35.31ID:KNEGmc+h
他のレノボノートパソコンが安くなってるけどどうして?
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 14:48:17.21ID:jldXz3ug
いやLenovo USB Type-C 45W ACアダプターも別途費用で買えるんですよ。予備ってことなのかな?何もつけなくても付いてきますよね??
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 15:36:59.25ID:/O1UMeOm
メニュの45wアダプタは追加注文用
自宅と妾宅にそれぞれ置いとくとか
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 15:57:24.84ID:FBDQNuHY
VantageってStore経由でないとインストールできないの?
スタンドアロン欲しいんだけど公式からも落とせないよね・・・
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 16:26:58.44ID:jldXz3ug
ありがとうございます!
ちなみにこれを買うのはLenovoHPから普通に買うしかない感じですか?安く?お得に?買えたらいいなと思っているのですが
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 16:42:53.55ID:YwxxMRfD
今Rebates祭りやってるけどなんとなくlenovoも20%なさそうな感じだね
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 20:44:37.14ID:IVdljR72
>>976
>>980にしても公式で買うには違いないけどな

他店にもあるかも知れないが、公式が最大手という認識で問題ないはず
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 21:37:47.85ID:OiJ4R62n
家で普通に何の設定も変えずに
電源入れて使ってんだけど
バッテリーのもちを考えたら何か設定変更したほうがいいわけ?
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 21:44:18.77ID:dVo8X2ZB
充電のしきい値を45〜50%にして
省電力設定もしてあるかな
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 21:44:45.00ID:VppjHm7e
Lenovo Vintageをインストールして
ハードウェア設定でバッテリー充電のしきい値を下げる
これでバッテリーが長持ちするようになるかもね
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 23:27:29.56ID:WJLtsfek
>>951
価格コムモデル買ったソレガシも同じく デリ変更になってた

Dellに負けず劣らず・・・
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/07(日) 00:26:51.91ID:7Ohw+Jr5
デリヘル?
と思ったがな
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/07(日) 11:54:34.45ID:Bc9Ys5Yv
41たてて
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/07(日) 14:21:09.45ID:L8FTpTdp
トラックポイントなんてただの飾りですよ
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/07(日) 15:46:43.87ID:zZHJDnWc
>>993
おつ
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/07(日) 15:47:19.67ID:zZHJDnWc
じゃうめるわ
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/07(日) 15:48:40.24ID:jy7nrdww
うめ
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/07(日) 15:48:58.74ID:jy7nrdww
うめ
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/07(日) 15:49:24.78ID:jy7nrdww
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 6時間 42分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況